100円ローソンで「ひとりおせち」を作ってみた!
「100円おせち」が「ローソンストア100」から発売された。独り身や少人数の家族にはぴったりの単品少量パックが売られているのってご存知だろうか? しかも、今年はこれまでになかった「数の子」や「田作り」も商品化されているではないか。早速買いに行ってみる。
好きな具材をチョイスして、詰めるだけで、それなり…いや、むしろ自分で作るより豪華で美味しそう(失敗もない)なおせちの出来上がり。食材をすべて揃えて調理するより断然安く、時短にもなる。
肝心の味の方はといえば、十分美味しい。自分で見よう見まねで作って失敗したことを考えると、まったくもってこれで問題ない。食材の方も、ローソンの公式サイトで見たところ、「見た目は不揃いですが、味にも品質にも問題のない商材を信頼できるメーカーに依頼し、国内加工で製品化しています」とあるので、張り切って高級食材を仕入れなくても、同じ味や品質を楽しめる。
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
100円ローソンで「ひとりおせち」を作ってみた!
100円ローソン限定の「干しほたるいか」が激ウマすぎる
ダイソーの108円ワインが安くてうまいと話題。清野とおるのマンガ『ゴハンスキー』でも大反響
大掃除がラクになる「100均アイデアグッズ」
本当に使える“マスト買い”100均グッズ
2年ぶりに帰省したら実家がゴミ屋敷になっていた
おしるこは最悪? 太る・太らないお餅の食べ方
30歳すぎて「お年玉」もらうのはアリ?ナシ? 男女100人が下した意外な判定
知恵と学問により大出世! 菅原道真公が神様になるまで【オススメ初詣スポット解説】
100円ローソンで「ひとりおせち」を作ってみた!
「卵サンド」を1000種類以上食べた男性を直撃。ハマったきっかけや、健康診断の結果を聞いてみた
「500円以内」で外食を楽しむなら“チェーン店のモーニング”一択。「おすすめの店」「初心者が行くべき時間帯」をプロが伝授
店舗数は5年で2倍…「おにぎり専門店ブーム」は淘汰フェーズに。喫茶店のコメダが参入も“強み”のボリューム感はいずこへ
ピザハットの“二郎系ピザ”「豚ハット」を実食。一口目で「思わず声を上げてしまった」理由
肉が1枚(約100g)で「3850円」のすき焼きを実食。日本人には“魅力的ではない”と思った理由【いきなりステーキ運営会社の新業態】
「俺のタバコの銘柄を覚えろ」コンビニのレジで横柄な態度のヤンキーに常連客のおじさんが平手打ち。思わぬ展開に…
コンビニのトイレを“無断で長時間占領”する女性3人組に店員が激怒「しかも何も買わずに帰る」
「謝って済むなら警察はいらない」コンビニで“カスハラ”した作業服の男性が我に返って土下座したワケ
「長時間コンビニに居座る高校生カップル」にうんざり。「男女兼用トイレ」にこもる二人に店長が注意した結果…
「レジの下に外国人スタッフが寝ていた」コンビニの派遣バイトの実情。深夜帯は“いきなりワンオペ”の場合も
コンパクトなのに高機能!ぼっちギタリスト御用達エフェクター
“46歳独身男・派遣”が、孤独なYouTubeで会社員の3倍稼げるようになったワケ
ファミレス「夢庵」で“せんべろ”できるってホント?一杯99円の衝撃
「天丼てんや」の“ひとり飲み”コスパがいいって本当? ぼっちで行ってみた
ラーメンチェーン「福しん」“ぼっち飲み”最強説。真偽を確かめに行った
無人島にたったひとりで暮らす男性が「東京で働いていた頃のほうが孤独だった」と感じるワケ
「友達も彼女もいない自分が結婚するには?」42歳中年童貞の切実過ぎる悩み
友達のいない38歳がスケボーを始めたら悲惨な結果に「肩の骨を折って全治1か月、仕事も…」
45歳エリート営業マンの転落…課長就任後、2人の部下をうつにさせ年収130万円ダウン
下着ドロで人生一転、年収500万円と友達を失った男39歳「ずっとひとりなんですかね…」
「休む」を改革せよ!医学博士が教える最強の休息法5選
「病気ではないのに、体がずっとダルい人」がまずは取り入れるべき“3つの習慣”
「健康診断をサボり気味の人」のほうが長生きできる!? “正常値の維持”にメリットはない
「体重が5kg減って喜んでいたら…」元『とくダネ!』フジアナウンサーが患った“大病”の前兆
陸上自衛隊初の心理幹部が教える「強メンタル」のつくり方。感情の乱れを静める“DNA呼吸法”とは