「実際にご利益があったパワースポットはありますか?」全国300人のパワスポ好きに聞いた
正月まであとわずか、年明けには初詣をする人も多いはず。だが実際のところ、我々はパワースポットの“ご利益”の有無や正体をよくわかっていない。なんとなく「ご利益がある」とかは聞いているものの、果たして何人くらいの人がご利益を実感しているのか?
パワスポ好き300人を対象にアンケートを実施し、実際にご利益があった神社を聞いてみた。
参拝客の絶対数が多いためか上位は有名どころが多く、トップ3は伊勢神宮(三重県)、出雲大社(いずもおおやしろ/島根県)、明治神宮(東京都)の超メジャーがランクインする結果になった。ただ伊勢神宮は「心が安定した」(♀・32歳)など精神的なものが中心。出雲大社は「ご縁があった」(♀・37歳)、「娘が結婚できた」(♂・65歳)と縁結び系。氏神(居住地域の神社)を信仰している人も多い。
地元系についてはご利益もより具体的だ。「氏神の駒形神社(静岡県)を参拝してすべてにおいて調子がいい」(♀・43歳)、「地元の水天宮(東京都)に行って仕事運が上がった」(♂・52歳)、「氏神の八幡神社(岐阜県)に行くと、何もかも調子がよくなる」(♂・69歳)などなどの声があがる。
來宮(きのみや)神社(静岡県)は「競馬に勝った」(♂・68歳)、「来客が増えた」(♀・62歳)。縁切りで有名な安井金毘羅宮(京都府)は「嫌だった人との縁が切れた」(♀・28歳)。外国人人気No.1の伏見稲荷大社(京都府)も「稲荷山に登ったら人間関係が修復できた」(♀・52歳)など事例多数。学業では「荏柄(えがら)天神社(神奈川県)に行ったら子供3人が全員志望校に合格した」(♂・72歳)。仕事関係に効くとして有名な品川神社(東京都)は「ここを参拝したあとに重要な契約が取れた。黒スーツのサラリーマン軍団が社長を筆頭に祈禱所に入っていく光景も」(♂・39歳)。
現在、ベストセラーとなっている『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』(サンマーク出版)の著者であり青山学院大学講師の八木龍平氏によれば、神社仏閣に行くことで「地域愛」が育まれることがパフォーマンス向上と密接に関係するというだけに、効果が高いのかもしれない。
1
2
|
『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』 科学者×霊能者のリュウ博士によるおもしろくて、ためになる「見えない世界」の授業 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
『私が見た未来』“7月に大災害”予言で経済に影響が…「免税店では香港人客が激減」飛行機の減便も決定
「7月5日ニッポン滅亡説」は本当か?超常現象にくわしい4人が徹底議論
2025年に地球が滅亡!? オカルト界隈が予言する「2025年に起きるパニック」
500か所超の心霊スポットを探訪した女性「幽霊と間違われた」北海道の神社で恐怖体験も
4軒連続で“事故物件”に住む女性が「先入観にとらわれるあやうさを実感した」出来事
初詣の正しい作法をお坊さんに聞いた。おみくじの引き直しってアリ!?
オヤジ流「一線を越えない」恋愛術[コラムニスト木村和久]
「実際にご利益があったパワースポットはありますか?」全国300人のパワスポ好きに聞いた
おみくじの謎。大吉や凶の数はなぜ決まっているのか
女性用下着まで!? ちょっと驚く「珍アイテム自販機」
「止めるとマイナス方向に…」給料全消え25歳推し活女子の霊視結果がヤバすぎる/ギャル霊媒師・飯塚唯
手取り月収18万円で<転職したほうがいい?>悩める26歳女性を霊視「後悔する未来が…」/ギャル霊媒師・飯塚唯
500万円以上の投資詐欺に遭ったのは「運のせい」スピリチュアルに傾倒し300万円払った女性の末路
ギャル霊媒師・飯塚唯、モノが溢れかえった汚部屋で暮らす女性44歳を霊視した結果が怖すぎる!「心の寂しさをほぐす方法は…」
ギャル霊媒師・飯塚唯、人並みの給与が欲しい54歳を霊視した結果が怖すぎる!「仕事運アップにつながる、とっておきの方法とは?」
金運が爆上がりするパワースポット9選。開運インフルエンサー「きつねさま」が推薦します
投資詐欺の被害者ばかり、なぜ俺の周りに集まってくるのか
謎のサービス“呪い代行業者”――その実態と呪いの真偽を探ってみた
お守り研究家が語る「パワスポとの付き合い方」
霊能者も恐れる「最凶心霊スポット」・関東編…60年代にワープするトンネル、死にたい気分になる公園etc.
「初詣を年内に」ってご利益あるの? 分散参拝を勧める神社に聞く
命を落とす危険も? 参拝するのが日本一危険なお寺に行ってみた
初詣の正しい作法をお坊さんに聞いた。おみくじの引き直しってアリ!?
お坊さんに聞く初詣のNG行動…神社仏閣のハシゴ、お守りの複数持ちってアリ?
富士山の神社参拝で収入が倍増、“ご利益”を自己分析した男の人生観とは?
「女性から『会いたい』と言わせる男」の特徴…実はルックスよりも、スペックよりも“効果的な5つの言動”
「20代女性と結婚できた中年男性」は実践していた“好感度が一気に高まる5つの言動”
銀座ホステスが指摘する、男性の「余計なひと言」5選。会話は「言うべきではないこと」が重要
「清潔感はあってもモテない男性」にだいたい共通している“意外な欠点”
「平凡なのにモテる中年男性」は知っている“女性に好かれる4つの言動”
父が創価学会2世、母がエホバの証人2世…「“信仰以外の生き方”を知らなかった」25歳女性が、家から“逃げる”まで
新興宗教が元気すぎる街3
次々と明るみに出る「宗教者による性暴力」…“自分の性欲に悩んだ”現役牧師が気づいたこと
「エホバの証人」元2世信者団体が告発した性暴力。大人になった今も後遺症に苦しむ人々
池田大作、大川隆法が死去した2023年。信者は「死」と言わず…宗教界「裏流行語大賞」ベスト10
5000円でお葬式をお願いされても断らない。檀家信徒数「26軒→3000軒以上」を実現した住職の改革
「お布施の金額は相談してもOK?」現役の住職が教える“寺院との上手な付き合い方”
宗教法人に持続化給付金200万円は必要? お坊さんたちのリアルな声
聖徳太子の凄まじい人気ぶり。年に一度しか会えない開帳日に…
命を落とす危険も? 参拝するのが日本一危険なお寺に行ってみた