ひろゆき「いいことをしてると思っているバカが社会を悪くする」
― ひろゆきのネット炎上観察記 ―
【プルタブ集めの教育に、リサイクル業者が困惑】
NHKで放送された『所さん!大変ですよ』の内容にネット上がザワついている。同番組では、アルミ缶のプルタブを集めリサイクルする運動を取り上げ、小学校の教育の一環として行われているが、リサイクル業者は迷惑していることなどを報道。ネット上では賛同の声が多く、「ペットボトルキャップとかベルマークも無駄だったよな」などのコメントが
戦争ってのは、正義と正義のぶつかりあいで起こるものだったりします。テロリストとかも基本的にみんな「いいこと」をしてると思っていたりして、ISのテロリストも邪教に洗脳されてる人たちをテロで目を覚まさせるという目的があったり、自分が信じる社会にとって「いいこと」をしようとしてるわけです。先日の相模原の障害者殺傷事件の容疑者も社会にとって「障害者を減らすことはいいこと」と信じ込んでいたようです。
そんな感じで他者の批判を聞き入れず、自分は「いいこと」をしてると思い込むのがテロリストの傾向なわけですけど、一般社会としては、めちゃくちゃ迷惑だったりするわけで。。。
似たところだと、アメリカの国立公園で観光客が、バイソンの赤ちゃんが「寒がってそう」という理由で勝手に車に乗せたことがありました。その場にいた別の人は、バイソンは人の手が加わった赤ちゃんを群れには戻さない習性があるので「車から降ろさないと大変なことになる」と忠告したものの、耳を貸さず車に乗せるのは有益なことだと思い込んでいたらしいのですね。最終的に公園関係者がバイソンの赤ちゃんを群れに戻そうとしたんですが、母親が育児放棄して死んでしまったそうです。頭の悪い人たちが「いいこと」をしようとして、赤ちゃんバイソンは死ぬことになったのですね。
「プルタブ集め≒テロリスト」その心は。。。
1
2
西村博之(にしむらひろゆき)1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住。たまに日本にいる。週刊SPA!で10年以上連載を担当。新刊『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』
記事一覧へ
![]() | 『賢い人が自然とやっている ズルい言いまわし』 仕事やプライベートで言葉に困ったとき…ひろゆきなら、こう言う! 50のシチュエーション別に超具体的な「言い換え術」を伝授。 ![]() |
![]() | 『ざんねんなインターネット』 日本のインターネット上で起こる様々な炎上事件や犯罪行為をどう見てきたのか? 満を持して出す、本気の「インターネット批評本」! ![]() |
![]() | 『僕が親ならこう育てるね』 2ちゃんねる創設者・ひろゆき氏の新刊は“教育&子育て論” ※本の著者印税は、児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます。 ![]() |
記事一覧へ
【関連キーワードから記事を探す】
日野皓正ビンタ騒動と映画『セッション』はどこまで似ているのか?【コラム二スト木村和久】
「休憩時間のノンアルビールはアリかナシか」論争で見えた日本人らしさ
食べ物を粗末にして炎上するのは日本だけ!?――大量のアイスがインスタ投稿後、食べずにゴミ箱へ…
「居酒屋でフライドポテト注文したら上司に怒られた」みたいな話がネット上で話題になっちゃうワケ
“国民一人、1日100円節約”ツイートが大炎上――節約家・ひろゆきが思う「節約が良い意味で使われない不思議」
フワちゃん炎上は必然か。“タメ口”タレントを日本人が「本心では」認めていない理由
フワちゃん炎上から「義務教育の敗北」を感じる東大生。ネット民が『羅生門』から学ぶべきこと
「日本と中国の違いすら…」黒人侍“弥助”で炎上の仏ゲーム、問題は時代考証だけじゃない。東大生の考察は
“スケスケ衣装”で炎上する経営者モデル・藤川らるむ。批判の声浴びても「露出はやめない」理由とは
モノを壊しまくる“Appleの新CM”に批判が殺到。それでもブランディングとしては「成功」と言えるワケ
【ひろゆきの兵法 第2巻】結婚できない氷河期世代の男女に残された、最後の道とは?
新連載【ひろゆきの兵法 第1巻】国は僕らが困っても助けてくれない。就職氷河期世代はどう生き抜くべきか?
【ひろゆき構文・最終回】「失礼なことを言う人」がいるとき、相手に損をさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】「大物と仕事した」アピールをされたとき、マウンティングをやめさせる言い方とは…
【ひろゆき構文】浮気を疑う夫が「子供のDNA検査をしたい」…うまく断る言い方とは
困窮する母子家庭にお弁当を。飲食店で巻き起こるシングルマザー支援ムーブメント
五輪ボランティアのために東京移住した男性。都市生活に馴染んだ今…
「動く民泊」を経営!? 東京五輪に便乗したグレーゾーンビジネスが進行中
五輪ボランティアが「搾取」でしかないこれだけの理由
硫黄島ではどのように遺骨収集が行われているのか? 遺族と共にヘリコプターで…
「リサイクル自転車」を激安で入手する方法。ほぼ新品なのに定価の半額以下
40代独身男のワンルーム、不用品をすべて売ったら総額何円になる?
ゴミ屋敷の住人とホームレスでは「モノの再利用」に関する考え方が違う
年末の大掃除で小遣い稼ぎ! こんな物も売れるの?――男のリサイクル最新事情
ひろゆき「いいことをしてると思っているバカが社会を悪くする」
何度やってもダメな人にオススメの目標習慣化アプリ2選
「日本人はいい人が多い。でも会社はお金に汚い」外国人労働者が見た日本企業のヘンな体質
「飲み会では女のコがビールを注ぐもの」という、おっさんの謎ルールはどうやって生まれるのか?
審判の判定をインスタで批判、炎上したカープ・福井優也投手
会議や商談をサウナで!? 日本人には信じられない「海外企業の慣習」の数々
この記者は、他にもこんな記事を書いています