「自分の心に残ってるプロレスラーを書き残しておかなきゃいけない」 樋口毅宏×大槻ケンヂのプロレス対談
PRIDEをはじめとする総合格闘技の台頭もあって、暗黒期となった’00年代を経て、この2~3年はプロレスブームが再燃している。“プ女子”と呼ばれる女性のプロレスファンが急増していることも盛り上がりにひと役買っているのだろう。
そんな現代のブームを、すれっからしのプロレスファンとしても知られるミュージシャンの大槻ケンヂと、プロレス小説『太陽がいっぱい』をまもなく上梓する小説家の樋口毅宏はどう見ているのだろうか。昭和のブルージーなレスラーたちに熱狂した2人が語る「プロレスへの鎮魂歌」をお届けする。
――お2人は今のプロレスをどう見てますか?
大槻:今年、イッテンヨン大使に選んでいただいて新日本プロレスの東京ドーム大会を観戦したんですけど、WWEほどいききってないけど、エンタテインメントショーとして見事に作り込まれてるなと。
樋口:今の新日本プロレスは面白いですよ。
大槻:ただ、僕が今気になってるのはREINAという女子プロレスの団体なんかで。キックや総合格闘技でも活躍している朱里選手、グラドル出身の成宮選手、対人恐怖症を乗り越えてレスラーになった真琴選手が3本柱だったんです。だけど、成宮が寿引退して朱里がパンクラスに移って、真琴ちゃんがケガしちゃった。これからどうなるんだろう。

1
2
![]() |
『週刊SPA!9/6号(8/30発売)』 表紙の人/ HKT48 電子雑誌版も発売中! 詳細・購入はこちらから ※バックナンバーもいつでも買って、すぐ読める! |
|
『太陽がいっぱい』 プロレス界を虚実綯い交ぜで描いた珠玉の八編! ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
【インタビュー】SKE48・中野愛理、7年間のアイドル活動「悔いはないです!」初写真集で『可愛い肌見せ』に挑戦
「冷蔵庫の中みたい」体感マイナス10℃の冷感アイスポンチョ。『令和の虎』発の熱中症対策アイテムが生まれた背景
桜田ひより(22)が語る“失われた高校時代”…「コロナに青春を奪われた世代」の本音と覚悟
“月収2000万円”を超えた時も…元ギター侍・波田陽区が明かすブーム後の転落と福岡での新生活「干されていません!実力がないだけ」
「毒舌キャラは求められていない」青木さやか、タレントとしての“価格”を突きつけられた日。裏方仕事で見えた現実
「風呂ナシ部屋で、ガラケー生活」タブレット純(49歳)があえて“不便な生活”を実践するワケ
「お笑いの舞台で救われた」“ムード歌謡の貴公子”タブレット純が語る、ダメ人間だった時代
『バカはサイレンで泣く』イベントで「貴乃花」をお題に大喜利大会。大賞は狂気を感じる大作に
女性の前を歩いてリードする? それとも後ろを歩いて見守る派?――爪切男の『死にたい夜にかぎって』<第7話>
サブカルおじさんの罪と罰――鈴木涼美の「おじさんメモリアル」
あったはずない「昭和」にハマる人続出!呂布カルマ、宇多丸も絶賛「架空昭和史」ってなんだ
「嫌な思い出も笑えるように描けば救われる」訪問販売の経験を漫画にした理由
ホラーがヒットしないのは「経済的にしんどいし現実が苦しい」のが原因!?<劇画狼×崇山祟対談>
真のニート漫画…/新・アラだらけ君〈第8話〉
最強家族と出会った「葛飾区お花茶屋」の夜/清野とおる×パリッコ
“アメリカン・ウェイの象徴”ハルク・ホーガンが逝去。「プロレスが下手だった青年」が「空前絶後のスーパースター」になるまで
荒井優希、「ずっと宝物にしたい」1st写真集の“相方”評価は?
鈴木みのる、“新日”若手時代から変わらないストロングスタイル「僕が話を聞いたのは、藤原さんと猪木さんだけ」
プロレスラー鈴木みのるが“一人メシ”を語る「人生で一番うまかったメシはサラダかな」
「アントニオ猪木の後継者」を巡る因縁…当事者が対峙した1986年の凄惨マッチ
ロックはもう死にかけ? 「ウッドストック50」中止の波紋
イエモン再集結から3年ーー。19年ぶりの新アルバムに込めた想いとは?
音楽好きの理想郷! “ロックなホテル”に泊まってみた
樹木希林さんが添いとげた内田裕也って何した人?若者が知らないロケンロール伝説
伝説のイタリア産メタル・バンドSKYLARKはなぜ2ちゃんねらーから愛されたのか?
萩原健一、若い世代も衝撃を受けた「グダグダなカッコよさ」
ダウンタウン浜田雅功は怖くない!? 芸能人たちが泣いた“優しい人伝説”
死去した“ホストの帝王”愛田武氏の名言「女性と接するときの鉄則は…」
昭和と平成、プロ野球がおもしろかったのはどっち?
スノーボード ショーン・ホワイトがレジェンドと呼ばれる理由――難病を克服、スポンサー契約ウン億円…
大槻ケンヂ「パワフルな中年でいるためには筋肉少女帯を歌え!」
「自分の心に残ってるプロレスラーを書き残しておかなきゃいけない」 樋口毅宏×大槻ケンヂのプロレス対談
大槻ケンヂ×和嶋慎治「20代の頃はエゴのぶつかり合いでした」
「俺の人生ってもっと楽しいはずでは?」成功体験を積むたび心が不感症になっていく――小説『まだおじさんじゃない』【第一章・第四話】/鳥トマト
「俺も令和時代に二十代だったら…」社会人三年目で結婚する後輩への戸惑い――小説『まだおじさんじゃない』【第一章・第三話】/鳥トマト
「39歳っておじさんじゃないですよね?」仕事の合い間に立ち寄った占いで猛反論――小説『まだおじさんじゃない』【第一章・第二話】/鳥トマト
「おじさんのコスプレをしていたら、いつの間にか社会から中身までおじさんだと見なされるようになっていた」――小説『まだおじさんじゃない』【第一章・第一話】/鳥トマト
「高校時代に母を介護」ヤングケアラーをモチーフに“満身創痍のデビュー”した24歳女性作家の素顔