押尾学「ネットに出回る“押尾語録”はすべてデマ」 創作者とニコ生での座談会を熱望
09年に薬物事件を起こした元俳優の押尾学氏。22日、大阪市内でトークライブを行ったのに続き、24日、東京・渋谷にて約100人のファンを集めたトークイベントを開催した。
「刑務所は孤独を通り越した場所。孤独を感じたときの対処法は、何も考えずに身体を動かすこと」と、筋トレ、格闘技にハマっていること、タトゥーを注意されてプールから出たことなど一問一答形式でトークは進む。
大阪でのトークライブをスポーツ各紙が取り上げたことについては、「自分が出演した番組やCMは基本見ないし、ネットでエゴサーチもしない。見たくない言葉が転がってるからね」とサラリと回答。そんなネット嫌いの押尾氏にぶつけた質問が「ご本人検証、ネットに溢れる押尾語録は事実なのか?」というテーマ。
「俺はカート・コバーンの生まれ変わり」、「虎舞竜なら13章 かかるところも、俺なら2小節だから」に代表される押尾氏のビッグマウス語録は有名だが、そもそも本当なのか、本人に聞いてみるというコーナーだ。イベントでは以下の4つの語録を検証してみた(聞き手はイベント司会者)。
押尾:こんなこと言ったらバカだよね。面白いけどね、センス抜群。俺の周りの人間も面白がって、こういうネタを全部まとめて、一つ仕事にしませんかって言われるんだけど……しないよって。
――じゃあ、言ってない?
押尾:言ってないよ。



語録1「ヒーロー不在のこんな時代だから、俺への負担も自然とデカクなる」
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
元SKE48・高柳明音「集大成ではなく“はじまりの一冊”」3rd写真集『あかねのそら』から始まる20周年に向けた夢
SKE48・熊崎晴香「全員が主役」12人選抜で見えたメンバーそれぞれの可能性
「急な出張」を理由に休んだPTA役員の“ズル休み”を目撃。スマホで隠し撮りをして本人に問い詰めた結果…
ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
上場企業を売却して得た20億円を“わずか2年で失った”ギャンブル中毒。「一度きりの人生、リスクを取って行動を起こしてみろ」
この記者は、他にもこんな記事を書いています