再びデフレの予感の今こそ、無銭走行OKのプリウスPHVで生活防衛だ!【上半期の自動車業界を振り返る】
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
清水草一×渡辺敏史両氏による恒例の自動車放談は、今回で13回目。愛すべきクルマバカの2人が、舛添要一前東京都知事御用達のイタリア料理店(世田谷区代田)で、上半期の自動車業界を振り返り、下半期に思いをはせる。
<クルマバカ放談 2016年上半期編>
自動車ライター・清水草一 × 自動車ライター・渡辺敏史
――上半期の自動車業界ニュースを時系列順に挙げると、フォード日本市場から撤退、トヨタのダイハツ完全子会社化、三菱の燃費偽装&日産傘下入り、スズキの燃費不正など。
清水:全部小っちゃい話だよ!
渡辺:英国のEU離脱ですっ飛んじゃいましたね。これでしばらく世界経済は混沌とするでしょうから、アベノミクスにも大逆風。黒田バズーカが全部スカになっちゃった。
清水:違う! 黒田総裁は全面的に正しい! 撃ってなかったら、もっと奈落の底だったんだから!
渡辺:これからどうします? またデフレに向かって真っ逆さま。
清水:デフレマインドがバリバリになっちゃって、またかって感じだね。
渡辺:値上げした牛丼屋も今また豚丼復活させましたからね。
清水:これからは豚丼食うよ!
――三菱はまたかって感じですが。
清水:三菱の燃費偽装なんてベッキーの不倫と同レベルの話だよ。三菱オーナー誰もが気にせずに乗ってたんだから!
渡辺:ただ「10万円お返しします」は、前代未聞ですよ。
――現在、買い取り店では三菱車全車買い取り停止中ですから、資産価値はゼロです。
清水:三菱の軽の新古車も激下がりだね。
渡辺:新古車買った人は大勝利ですよ。それでまた10万円もらえれば。
清水:でも、下取り付くの?
渡辺:知らないけど、ある程度リスクを取りにいかないとリターンはないですよ(笑)。
――スズキは国交省を怒らせました。
渡辺:カタログ値より実は燃費が良かったって話もすごい。英国のEU離脱で大騒ぎになってるまさにその日に、スズキは親子で国交省に叱られに行ったのは運がよかった(笑)。あれ見て、タバコ吸って校長先生に親父とあやまりに行った高校時代の自分の姿を思い出しました(笑)。
清水:問題はあれでスズキの軽の売り上げも落ちたことだね。日本人ってなんて気が小さいんだろう。
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
信頼・品質文句なし。デザインでも世界一攻めるトヨタ最後の課題
再びデフレの予感の今こそ、無銭走行OKのプリウスPHVで生活防衛だ!【上半期の自動車業界を振り返る】
先代パッソが、アクセル全開でも加速するまで5秒近くもかかったのは「老人や主婦のため」だった
7人乗りなら、ボルボの高級SUVよりトヨタ・シエンタが地上最高にいい理由
モーターショーで話題の「シトロエンC4カクタス」と納期未定の「トヨタ・シエンタ」を乗り比べてみました
あおり運転してきた“強気な中年男性”の態度が急変したワケ「ヘコヘコと頭を下げて何度も謝ってきました」
初代プリウスは何が優秀だったのか? 無料修理サービス終了の今、考える
新車はEVに限る政策に異変!プリウスPHEVこそ最強の安全パイ。慌ててEV買わなくて正解と考える理由
プリウスがフェラーリ328に勝った! ハイブリッド啓蒙活動から解放され開き直りで大勝利
初代プリウスは何が偉大だったのか? 現在の相場は20万円以下
この記者は、他にもこんな記事を書いています