意識高い系が「ビジネス書から真似するイタい行動」。見城徹、藤田晋にあこがれて…
数年前からたびたび揶揄の対象になっている「意識高い系」のビジネスパーソンの中には、経営者のビジネス書に書かれていた習慣をそっくりそのまま実践する者がいる。
むろん、ビジネス書から学びを得、日常に取り入れること自体悪いことではない。だが、何事も程度問題だ。ただ本の内容を実践していることに満足してしまい、結果的にただの「変わったヤツ」になってしまうことがある。
そんなビジネス書を真似たあまりイタい奴に成り下がった意識高い系の実態を都内会社員の声とともに紹介しよう。
「365日毎日外食という見城氏の生活を真似して、毎日誰かとメシを食う!と掲げている職場の先輩は金欠で大変そう。鳥貴族で節約しているもののエンゲル係数的にそろそろ3ヶ月が過ぎたし破綻するんじゃないかと思う」(26歳・男性・IT)
「『初対面での遅刻は裏切り』という見城徹社長の言葉に感化された大学時代の同級生。問題はそれをどのシチュエーションでも導入していること。電車の遅延はもちろんとして、取引先の人に対しても遅刻に毅然とした態度を取るのはマジでやめるべきだと思う」(27歳・男性・IT)
「見城徹氏に心酔している友人がいるのですが、著作の『たった一人の熱狂』(幻冬舎)などでよく書かれている氏の日課の「トレーニング」に感化され、毎日のようにジムに通っています。
彼はトレーニングを始めて以降、見事に筋トレの魔力にハマってしまい、ベンチプレスでは100キロを上げるまでに成長。その辺りでやめておけば良かったものの、ランチに行っても白米は口にせず、間食はこれまた氏が毎日飲んでいるというコールドプレスジュースで腹ごしらえという、ボディビルダーさながらの生活に。見城氏はトレーニングを毎日襲ってくる不安と戦うための習慣と位置づけていますが、特に昇進の話も聞かない彼は、現状ただの健康オタクとなっただけです」(33歳・男性・編集)

幻冬舎・見城徹社長に影響を受け…
1
2
|
『たった一人の熱狂-仕事と人生に効く51の言葉-』 全てのビジネスマンの心臓に突き刺さる見城徹魂のメッセージ。 ![]() |
|
『運を支配する』 藤田氏が自らの体験をもとに実践的な運のつかみ方を指南。 ![]() |
|
『冒険に出よう』 自分らしく、自由に生き抜くための「サバイバル・マニュアル」 ![]() |
【関連キーワードから記事を探す】
「名刺交換しただけで友達申請」ってセクハラ? おっさんがやりがちなSNSでのNG行動
知らぬうちにセクハラ認定…女性がイラついている、おっさんの言動
女子たちが、おじさんにイライラする瞬間――SNSで短いハッシュタグ、相手の感情を察しない、女にだけ強気…
「女同士はみなドロドロしている」という男の浅はかな思い込み
「タイムラインから加齢臭が漂う」おっさんたちのFacebook投稿に若者から嘆きの声
意識高そうで意味不明な肩書き。エバンジェリスト、グロースハッカーって?
「和食中心の日本人」には欧米のダイエット法は不要
多民族国家ブラジルの中で「日系人」が長寿なのはナゼ?
野菜や果物は「コールドプレスジュースで飲むと栄養価が高い」は本当なのか? 実は実験結果がひとつもない!?
日本人に「欧米式の食生活と健康法」は有害!? 体質の違いでダメージを受けることも
26℃のお湯を飲めばウイルスは死ぬetc. コロナデマを拡散する人の正体は?
高級スタバにネット民騒然。1200円のコーヒーを飲むのはアホなのか?/ひろゆき
知らないと恥ずかしい「ビジネス横文字」16選 コンセンサス、フィジビリ、KPI…
世界一周はもうダサイ!? “旅マウンティングおじさん”に若者が物申す
マネタイズ、ダイバーシティ…カタカナ語のイラッとする用例集
この記者は、他にもこんな記事を書いています