遺伝子検査を利用したダイエットに成功。検査はどこまで信頼すべきか
今春、明治安田生命保険が遺伝情報をサービスに活用する検討に入った。’03年にヒトゲノムの解読が完了。医療分野での進歩はもちろん、ビジネスとしても注目されている。遺伝情報は、将来的にも変わることのない“究極の個人情報”。それを知ることは果たして幸せなのか? 過渡期にある「遺伝子検査」の現状とは?
会社員の田山馨さん(仮名・39歳)が遺伝子検査を受けたのは、ダイエットが目的。知人のトレーナーに勧められたのがきっかけだった。
「『その人の持つ遺伝子や体質によって痩せやすさは変わってくる』と言われ、まあ、軽い気持ちで受けてみたんです。結果、僕は『下半身に筋肉をつけるといいタイプ』『糖質で太る体質』とのこと。せっかくなので、参考にしながら、食生活を改めてみたんです」
食事は完全に糖質オフを実践。チキンとサラダばかりの生活となったが、検査会社のサポート体制もあって継続することができ、結果、体脂肪率は10%台に。
![[遺伝子検査]で“本当の自分”はわかるのか?](/https/nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2016/05/BK3_160517_01-300x300.jpg)
検査に基づくダイエットの成功で次は子供に!?
1
2
【関連キーワードから記事を探す】
遺伝子を解析すると新型コロナの何がわかるのか?<遺伝学者・川上先生が教える「新型コロナ」>
ブラックホールの新トリビア3選。人類誕生に影響、時間を止める…知られざる宇宙の謎
女性なのに遺伝子検査で「前立腺がん高リスク」と診断!?
遺伝子検査を利用したダイエットに成功。検査はどこまで信頼すべきか
「遺伝子検査キット」で病気のリスクはわかるのか?
爆速若返り!『水ダウ』で話題の芸人ゆきおとこ、美容施術10分でどこまで変わったか
足の裏で健康状態が分かる。要注意な足の色とは?
朝食抜き、昼ラーメンの30代がサプリメントで体調改善できるのか?
市販のサプリは半数以上が問題あり!? 正しいサプリの選び方
筋肉量を増やすサプリの活用術 ボディビルダーに聞きました
「人間が120歳まで生きる」が現実的なワケ。臓器の入れ替えで“若返り”はできるのか
死にも直結する「睡眠時無呼吸症候群」は完治するのか? 居眠り運転、心筋梗塞まで引き起こす
日本人は胃がん発症率が高く、認知症にはなりにくい体質!?
“かぶる枕”で即席のプライベート空間――最強快眠グッズ5種
悪玉コレステロール=体に悪い、は実は間違い!?