秘密基地に眠っていたマツダ最後のロータリーRX-8。10年ぶりに乗ったら思わず魂を揺さぶられました
―[道路交通ジャーナリスト清水草一]―
『よろしくメカドック』の那智渡(ロータリー使い)が好きな本誌担当Kですが、実はロータリーのクルマに乗ったことがありません。そんなとき、マツダの秘密基地に生産中止のロータリーエンジン車が今もあると聞き借り出したところ、あまりの気持ちよさに感動! どうせ興味ないと思って乗せてみたら、先生も感動してくれました。

1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高速の謎』『高速道路の謎』などの著作で道路交通ジャーナリストとしても活動中
記事一覧へ
記事一覧へ
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
最後のロータリーエンジンRX-8。最終モデルは今いくら?
マツダMX-30がRX-8以来の観音開きカーになった理由
クルマに大事なのは価格?デザイン?性能? マツダCX-30に乗って考えてみた
秘密基地に眠っていたマツダ最後のロータリーRX-8。10年ぶりに乗ったら思わず魂を揺さぶられました
トヨタC-HRはアメリカのイナカッペに買ってもらわにゃならないクルマ
ドイツでもっとも売れてるSUVが日本に上陸 不正は忘れたから早くディーゼルモデルがほしい!
ポルシェがスバルの縄張りに進出!? “スバルのドコドコ音”がする新型ボクスターはありなのか?
メルセデスがイモに感じるほど美しいジャガーのSUV。10年後ならアンダー300万円も可能?
VW車の世界販売は増加! VWのディーゼル車の国内導入はいつなのか?
この記者は、他にもこんな記事を書いています