スマホ1台を酷使して2年ごとに買い変えるのをやめないか【コラムニスト木村和久】
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
― 木村和久の「オヤ充のススメ」その106 ―
最近、スマホと併用している、ガラケーを7年ぶりに買い変え、あまりの機能の多さにびっくりしたなもう状態になっている。もともと、約20年前からドコモと契約していたガラケーだが、iPhoneの発売を開始したとき、当初ドコモでは扱っていなかった。だから、ソフトバンクのiPhoneを新たに買い、従来のガラケーはそのままで、2台持ち生活をやっている。これが案外、便利なことが多い。


木村和久
―[木村和久の「オヤ充のススメ」]―
トレンドを読み解くコラムニストとして数々のベストセラーを上梓。ゴルフやキャバクラにも通じる、大人の遊び人。現在は日本株を中心としたデイトレードにも挑戦。著書に『50歳からのかろやか人生』
この連載の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
「Wi-Fi6対応無線LANルーター」販売員が本当に買っている3機種と絶対に買わない1機種
「公営団地」ネット回線ひけない問題、団地の自治会が障壁に
今買うべきWi-Fiルーターのオススメは? 家のネットが遅いのは古くなったルーターが原因
1万円でテレワークのイライラを解消!お手軽メッシュWi-Fiのススメ
iPhone XS/XR限定!海外格安通信手段の使い勝手は?
「ガラケーの使い方が分からない…」スマホ世代の新入社員が訪問先で“やらかした”大騒動
あおり殴打事件の男女はガラケー?ガラホ?今どきガラケーな人たちの主張
新型iPhoneの対抗馬はこれ!? 懐かしの神ガラケー3種が、Android搭載で新発売
携帯電話、スポーツジム…納得のいかない契約&解約の舞台ウラ[コラムニスト木村和久]
全盛期の2割にまで減った「公衆電話」。今どこにある?
「ちゃんと注文を取りにこい!」と激怒する年配客も…。飲食店の“タブレットオーダー”に対する「店と客のホンネ」
Amazon Fire タブレットの使い勝手が良すぎる…iPadより3万円も安いのに性能もバッチリ
もうスマホは要らない!? iPad mini 6の使い勝手が良すぎる件
iPad Airは万人向けタブレット。オススメする3つの理由
この内容で1万2000円!異様にお買い得な「Fire HD 8タブレット」の使い勝手は?
EVの良し悪しは価格次第? 今買うなら最高級か最安がいい理由
スマホ1台を酷使して2年ごとに買い変えるのをやめないか【コラムニスト木村和久】
日本のケータイ料金はむしろ安い!? 「ケータイ料金値下げ会議」の5大誤解
2枚挿せる「デュアルSIM」にメリットはあるのか?
安すぎると不安?「SIMフリー格安スマホ」のお買い得ライン
この記者は、他にもこんな記事を書いています