外国人観光客が失笑する「街で見かけた直訳しすぎの和製英語」
●飲む時は命がけ…旅館の「温泉入浴時の注意書き」
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1040214
日本観光の名物になりつつある温泉で見つけた一コマ。
「泥酔された方のご入浴はご遠慮ください。(Please refrain from taking a bath when you are dead drunk.)」
辞書では確かに「泥酔=dead drunk」とあるけど、「大袈裟すぎる」(アメリカ・男・36歳) らしい。「drunk too much」でも通じます。
●誤訳ではないのだけど…仏教文化を知らない西洋人が驚く文字
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1040215
訪日では外せない、美しい仏閣観光。しかし訪れた仏閣の壁にはデカデカと「卍」の文字が! 仏教文化を知らない西洋人には衝撃らしい。
「日本で初めて見たときはすごい驚いたよ! 日本人がナチズムを取り入れることになったの?って」(オーストラリア・男・43歳)
●落書き禁止の立て看板…文化財はノート感覚!?
⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1040216
歴史ある観光地の落書き禁止の立て看板。「文化財を落書き等で破損すると法により罰せられます」と日本語で書かれた下にある英語が「No scribbling here.」。これだと、「ちょこちょこっと走り書きしないで」雑記帳かノートの隅にする落書きのイメージ。この場合の落書き禁止なら「No graffiti」でOK。
この特集の前回記事
【関連キーワードから記事を探す】
夏祭りで“フェス”さながらに騒ぐ外国人観光客に地元の人たちが困惑「和やかな雰囲気が台無し」
「どこでも座り込む」中国人観光客の“マナー違反”に銀座ハイブランド店員が疲弊。置き去りにされた子の親がいた場所は…
「予約席なのに外国人客の荷物が…」新幹線の“迷惑外国人客”に夫婦が放った「怒りの一言」
「順番待ちの列を守らない、ゴミ放置は日常茶飯事」外国人観光客の“マナー違反”に頭を抱えるキッチンカー店主の葛藤
外国人観光客の行列が絶えない一蘭。“簡単に入れない店舗”が増えても「日本人ファンが離れない」ワケ
「予約席なのに外国人客の荷物が…」新幹線の“迷惑外国人客”に夫婦が放った「怒りの一言」
全盛期の年収は5000万円だが詐欺で…金萬福(70歳)が振り返る成功と苦難の日々。夢は「安くてお腹いっぱいになる店を出したい」
70歳の金萬福が振り返る、30年前のブレイク期。『浅ヤン』に命がけ「死んじゃうと思ったけど、やりたかった」
「時速200kmで爆走」自慢する動画まで…在日外国人の危険運転、背景に日本の“緩すぎる”制度も
「AVで観た緊縛をしたい!」という外国人客に、風俗嬢が怒りの証言。「腕を脱臼しました…」