Sponsored Link

インターネットにしか友達がいない

わたしママ友いないんですけど、ママ友に限らず友達がいない、どのくらいいないかというと、昔猫も杓子もmixiを始めていた頃に、2人の友達(だと思っていた相手)に「mixi招待して〜」とメールでお願いしたら無視された、というくらい友達がいません。
4歳で幼稚園に入った頃から高校卒業まで15年くらい「クラスメイトとうまくやる」ということができない女として辛い人生を送っていたのですが、25歳でいまの会社に入ったとき、メンバーの90%が女性、という部署に配属されたので、そのときに、「この会社でうまくやるにはどうすればいいか?」ということを考えました。

まず職場を観察してみると、その特性として、「業務量が多い」「専門性が高い」「慣れるまでは業務内容が精神的にきつい」「常に人が足りない」という点があります。そのため、先輩たちは新人に対して割と優しい。少なくとも積極的に新人いびりをしたりすることはありません。仕事が忙しくてそんな暇はないし、新人が辞めたら自分の仕事が減らなくて困るからです。だから仕事をちゃんと教えてくれるし、それに「仕事がつらい」ということもみんな感じているので、新人に対するメンタル的なフォローも結構する。表面的にはとてもいい感じです。
しかし、お昼ご飯などを数人で食べる時は、いない人の文句も結構言っている。大体は仕事に関することで、誰々の仕事が雑だとか誰々は電話をとらないとか、そういう類です。

観察の結果、「仕事をちゃんとやらないと陰口を叩かれそうだなあ」と思いました。また、「陰口を全然言われていない人」というのもいました。その先輩は、昼休みは必ず一人で外に食べに行き、仕事はきっちりやり、必要があれば人の分の業務も丁寧にやり、電話もとり、常に優しく、親切な人でした。なるほど、こういう風に仕事すれば陰口を叩かれないのかー!職場で友達ができなくてもいいけど、ハブられたくない!

というわけで、わたしはその先輩をお手本にやっていくことにしました。具体的には
⚫︎自分の仕事はきちんとやる
⚫︎人の仕事に触るときは過剰なほど丁寧にやる
⚫︎人に話しかけられたら笑顔で返事をする
⚫︎頼まれたことは快く引き受ける
⚫︎人が嫌がる仕事もちゃんとやる(死ぬほど忙しいときにも電話をとる、など)
⚫︎好きでもない人とつるまない
⚫︎その場のノリで人の悪口を言わない
という点を意識しました。

こういう態度で6年くらい過ごしていますが、結果、非常に快適です。いないところで何を言われているかまではわからないけど、別に気にならないし、自分の分も他人の分も仕事を誠実にやっておけば、自分が不在のときのフォローも他の人が丁寧にやってくれます。周りの環境や仕事の種類によっては「なんでも快く引き受ける」ということが業務過多を招くおそれもありますが、うちの職場の場合は一人に業務が集中することはあり得ないので(わたしが過剰に業務過多の場合は必ず同僚も同じ事態になっている)、そんなに問題ありませんし、頼まれごとに文句ばかり言っている人は上席からもいい印象を持たれないけど、快く引き受けていれば上席のおぼえもよくなるわけで、配置換えの際など「こういう仕事をやってみたいです」みたいな希望も通りやすい。逆に「家庭の状況により業務量をセーブしたい」とか言っても多分考慮してくれると思います。いざという時に自分の要求を通すため、小さいことは日頃から快く引き受けておくと得だと思いました。

こうして考えると、職場というのは学校と違ってニコニコしながら仕事さえ真面目にやっていればコミュ障でもハブられないので楽勝だなあ、と思います(コミュ障なので笑顔が出ない、という人もいるかもしれませんが、両方の口角を持ち上げておけば笑顔っぽくなります)。ただ、社内に仲のいい人が少ないため、社内の噂話の流行には全く乗り遅れるという傾向があり、多くの人が噂で聞いている社内ゴシップがわたしをスルーして広まっている、ということはよくあるけど、特に人生には困らないので大丈夫です!!!

Sponsored Link