マイベスト
メモリおすすめ商品比較サービス
マイベスト
メモリおすすめ商品比較サービス
  • G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

最高の性能と、価格の手頃さにこだわって開発された、G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNT。高品質な大容量のデータもスムーズに処理し、安定したパフォーマンスを発揮すると謳っています。しかし口コミが少なく、評判がわからないため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • メモリ帯域
  • レイテンシ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のDDR4 メモリとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、DDR4 メモリ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!シンプルなゲームや動画編集をサクサク進めたい人に。処理能力も悪くない

G.SKILL
DDR4 メモリモジュールF4-2666C19D-16GNT

6,755円

DDR4 メモリモジュール

おすすめスコア

4.37
6位 / 11商品中
  • メモリ帯域

    4.35
  • |
  • レイテンシ

    4.43
メモリクロック2666MHz
メモリ帯域(実測値)28.12GB/s

良い

  • 今回検証した商品の平均よりも一度に処理できるデータ量がやや多い

気になる

  • レイテンシは平均67.47nsでやや遅い

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTは、シンプルなゲームや動画編集を快適に楽しみたい人におすすめです。実際に専用ソフトでメモリの応答速度を計測したところ、平均67.47ns(ナノ秒)を記録。比較した商品内では60.47~95.40ns(※執筆時点)まで幅があったなか、まずまずの速さです。動作の遅延は感じにくいでしょう。


一度に送れるデータ量を示すメモリ帯域は、平均28.12GB/sを記録。比較した全商品の平均値が約27.7GB/s(※執筆時点)だったことをふまえると、一度に処理できるデータ量は多いほうといえます。表面のチップは8枚で、4枚のものに比べると処理能力は優秀。複数のソフトを同時に使いたい人向きです。


8GB×2枚セットなので、16GB増設したい人に適しています。16GB1枚で使うよりもデータの通り道が増えるぶん、速度が上がります。ただし価格はECサイトで約7,000円(※執筆時点)と、特別安くはありません。

一度に送信できるデータ量を示すメモリクロックが2666MHzと、上位商品にやや劣るのも惜しいところです。素早い動作が求められるFPSゲームなどをプレイしたい人には物足りないでしょう。上位商品にはメモリクロックが3200MHzと高く、応答速度・メモリ帯域ともに本品より優れているものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にG.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイDDR4 メモリと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ DDR4 メモリ

シー・エフ・デー販売

デスクトップ用メモリ 2枚組W4U3200CS-8G
4.75
(1/11商品)
デスクトップ用メモリ 2枚組

パフォーマンス重視ならコレ!帯域・レイテンシともに高水準

メモリ帯域 No.1

アイ・オー・データ機器

PC4-3200(DDR4-3200)対応 デスクトップ用メモリーDZ3200-C8G
4.56
(4/11商品)
PC4-3200(DDR4-3200)対応 デスクトップ用メモリー

帯域は最高クラス。公式サイトが丁寧でわかりやすい

レイテンシ No.1

Crucial

DDR4 3200 UDIMMCT2K8G4DFRA32A
4.29
(7/11商品)
DDR4 3200 UDIMM

メモリクロックは3200MHzだがデータの通り道が少ない

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTとは?

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTとは?

DDR4メモリは、2021年に登場した現在の最新規格であるDDR5に比べて安価に手に入れられるのがメリット。転送速度や性能は劣るものの、コストを抑えつつ大容量のメモリを積みたい人には有力な候補となるでしょう。


今回ご紹介するメモリモジュール F4-2666C19D-16GNTは、大容量のデータ処理や激しいゲームでも、スムーズなパフォーマンスを発揮すると謳う商品。ほとんどのDDR4プラットフォームと互換性があるといいます。互換性のあるマザーボードはこちらに記載されているので、お使いのマザーボードがあるか確認してくださいね。


手がけたのは、台湾に拠点を置くメモリ製品メーカーのG.SKILLです。1989年にパソコン愛好家によって設立されました。スムーズなゲームプレイと高速なコンピューティングを実現する製品の研究開発・技術サポート・販売などを行っています。

メモリークロックは2666MHz。限定永久保証つきで技術サポートが受けられる

メモリークロックは2666MHz。限定永久保証つきで技術サポートが受けられる
表面に8枚のチップが搭載された8GBの2枚キットで、合計容量は16GBです。一度に送れるデータ容量を示すメモリクロックは2666MHz・メモリの応答速度を示すメモリタイミングはCL19。速い転送速度で、ゲームプレイやビデオ・画像編集を行えるとしています。

インターフェースはデスクトップパソコン用とされるDIMMです。電力効率が高く、1.2~1.35Vの低電圧で設計されている点も見逃せません。熱を持ちにくく、安定して動作できるよう工夫されています。加えて、限定永久保証つき。G.SKILL技術チームによるサポートを受けられます。なお、詳細は以下のとおりです。

  1. 価格|6,000~8,000円台(※執筆時点・ECサイト参照)
  2. 発売日|-
  3. メモリクロック|2666MHz
  4. メモリチップの枚数|8枚
  5. インターフェース|DIMM
  6. 電圧|1.2V
  7. モジュール規格|PC4-21300
  8. データ転送速度|21.30GB/s
  9. 保証期間|制限つき永久保証

実際に使ってみてわかったG.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTの本当の実力!

今回は、G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTを含むDDR4 メモリ全10商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. メモリ帯域
  2. レイテンシ

メモリ帯域は平均28.12GB/s。上位商品には及ばないが、処理能力は優秀

メモリ帯域は平均28.12GB/s。上位商品には及ばないが、処理能力は優秀

まずは、メモリ帯域の検証です。


専用ソフト「SiSoftware Sandra Lite」を使用し、1秒間にどれだけのサイズのデータをやり取りできるかを計測。DDR4の規格内で最も帯域が広い3200MHzの理論値を最高評価としました。

メモリ帯域は平均28.12GB/sと、比較した全商品の平均値約27.7GB/s(※執筆時点)を上回る好記録でした。ただしメモリクロックが2666MHzと、やや低めなのが惜しいポイント。メモリ帯域は、メモリクロックに比例して大きくなるものです。

 

比較した上位商品にはメモリクロックが3200MHzで、メモリ帯域が30GB/s以上を記録したものもあります一度に処理できるデータ量は、上位商品には一歩及びません。情報量の多いゲームをしながら配信したい人など、ハードな使い方をしたい人には物足りないでしょう。


とはいえ、表面のチップが8枚搭載されている点はプラス評価。比較した結果、4枚の商品よりも処理能力に秀でていました。パフォーマンスがよいため、一度に複数のソフトを開くことが多い人向きです。シンプルなゲームやデスクワークがメインであれば十分でしょう。

レイテンシは平均67.47ns。応答速度はあと一歩

レイテンシは平均67.47ns。応答速度はあと一歩

続いて、レイテンシを検証しました。


レイテンシとは、CPUから指令が出てからメモリがデータを提供するまでの応答速度のことを指します。専用ソフト「SiSoftware Sandra Lite」を使用し、1GB範囲のレイテンシを3回計測して平均値を算出。60ns(ナノ秒)を上限に、かかった時間が短いほど高評価としました。

レイテンシは平均67.47nsと短く、高評価を獲得。比較した商品内で最も短いものは60.47ns・最も長いものは95.40ns(※執筆時点)だったなか、まずまずの速さです。スピーディにデータ転送できた上位商品には及びませんが、動作の遅延は感じにくいでしょう

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTの詳細情報

G.SKILL
DDR4 メモリモジュールF4-2666C19D-16GNT

おすすめスコア
4.37
DDR4 メモリ6位/11商品
メモリ帯域
4.35
レイテンシ
4.43
DDR4 メモリモジュール 1
DDR4 メモリモジュール 2
DDR4 メモリモジュール 3
最安価格
6,755円
中価格
最安価格
6,755円
中価格
メモリクロック2666MHz
メモリ帯域(実測値)28.12GB/s
メモリチップの枚数
8枚
ヒートシンク機能

良い

  • 今回検証した商品の平均よりも一度に処理できるデータ量がやや多い

気になる

  • レイテンシは平均67.47nsでやや遅い
フォームファクタUDIMM
モジュール規格PC4-21300
電圧1.2V
同梱されているメモリの枚数2枚
デスクトップPC対応
保証期間 制限付き永久保証
全部見る

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    6,755円

    (最安)

    販売価格:6,755円

    ポイント:0円相当

    送料別

    株式会社コジマ

    4.68

    (2,109件)

  2. 1

    6,755円

    (最安)

    販売価格:6,755円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コジマYahoo!店

    4.62

    (206,050件)

  3. 3

    7,298円

    (+543円)

    販売価格:7,364円

    ポイント:66円相当

    送料別

  4. 3

    7,298円

    (+543円)

    販売価格:7,364円

    ポイント:66円相当

    送料別

  5. 3

    7,298円

    (+543円)

    販売価格:7,364円

    ポイント:66円相当

    送料無料

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTはどこで売っている?

G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTはどこで売っている?
G.SKILL DDR4 メモリモジュール F4-2666C19D-16GNTは、楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなどの大手ECショップで販売中。取扱店舗によって値段が異なるため、購入の際はよくチェックしてくださいね。

少しでも処理速度が速いものがよい人は、こちらをチェック

最後に、より高性能な商品をご紹介します。



ESSENCOREのDDR4 U-DIMM STANDARD MEMORYは、ゲームや動画配信を行いたい人にぴったりです。メモリクロックは3200MHzと高く、メモリ帯域は平均31.53GB/sを記録。レイテンシも平均61.53nsと、比較したなかでトップクラスの速さを発揮しました。大量のデータを一度に処理でき、遅延も気にならないでしょう。


TEAMのELITE PLUS U-DIMM DDR4は、一度に複数のソフトを使う人向きな一品。メモリクロックは3200MHzで、メモリ帯域は平均31.67GB/sでした。レイテンシは平均61.80nsと、応答速度も優秀。大容量のデータを一気に処理でき、ラグを抑えられます。赤が映えるデザインで、見た目にこだわりたい人にもおすすめですよ。

ESSENCORE
KLEVV DDR4 U-DIMM STANDARD MEMORYKD48GU880-32N220A

おすすめスコア
4.73
メモリ帯域
4.67
レイテンシ
4.88
最安価格
2,888円
低価格
メモリクロック3200MHz
メモリ帯域(実測値)31.53GB/s
メモリチップの枚数
8枚
ヒートシンク機能

良い

  • メモリ帯域は平均31.53GB/sで比較的大量のデータを一度に処理できる
  • レイテンシは平均61.53nsでとくに遅延が少ない

気になる

  • とくになし
フォームファクタUDIMM
モジュール規格PC4-25600
電圧1.2V
同梱されているメモリの枚数1枚
デスクトップPC対応
保証期間永久保証
全部見る
KLEVV DDR4 U-DIMM STANDARD MEMORY

ESSENCORE KLEVV DDR4 U-DIMM STANDARD MEMORY KD48GU880-32N220Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

TEAMジャパン
TEAM ELITE PLUS U-DIMM DDR4

おすすめスコア
4.73
メモリ帯域
4.69
レイテンシ
4.86
ELITE PLUS U-DIMM DDR4 1
ELITE PLUS U-DIMM DDR4 2
ELITE PLUS U-DIMM DDR4 3
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,998円
13%OFF
参考価格:
4,580円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,998円
13%OFF
参考価格:
4,580円
メモリクロック3200MHz
メモリ帯域(実測値)31.67GB/s
メモリチップの枚数
8枚
ヒートシンク機能

良い

  • 今回検証した商品のなかでもとくに一度に処理できるデータ量が多い
  • 今回検証した商品の平均である約65.12nsよりも短い時間でデータを転送できる

気になる

  • とくになし
フォームファクタUDIMM
モジュール規格PC4-25600
電圧1.2V
同梱されているメモリの枚数2枚
デスクトップPC対応
保証期間永久保証
全部見る
ELITE PLUS U-DIMM DDR4

TEAM ELITE PLUS U-DIMM DDR4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

DDR4 メモリ

11商品

徹底比較

人気
メモリ関連のおすすめ人気ランキング

新着
メモリ関連のおすすめ人気ランキング

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist