コンパクトながら、気になるニオイをしっかり脱臭できると評判のマクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270。コロンとしたフォルムがかわいいという声も見られますが、「最大風量にすると音がうるさい」「オゾン臭が強い」といった口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270を含む脱臭器全10商品を実際に調査して、脱臭力(浮遊)・脱臭力(付着)・使い勝手のよさ・静音性を⽐較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
マクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270は、コンパクトで静かな脱臭機を選びたい人におすすめです。
脱臭力の検証では、布に染みついたタバコ臭を約10分で脱臭し、十分な効果を発揮しました。一方で猫砂のニオイは、検証で使用したアクリルボックス内にオゾンが充満し、検証を中断したため評価不能という結果に。取扱説明書の指示に従い、必ずしっかり換気のできる場所で使用してください。
手入れが必要なパーツは2つのみで、月に1〜2度ホコリを取るだけでOKです。フィルター交換も不要なので、維持費はかかりません。稼働音は弱モードなら33dBと、ホテルの室内レベルの静かさ(参照:環境省)。検証したほかの商品と比べても音が小さく、就寝時でも使いやすいですよ。
販売価格は執筆時点で税込18,480円(公式サイト参照)。軽量&コンパクトなうえに、価格も比較的リーズナブルです。脱臭と同時に除菌もできるので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
実際にマクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
マクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
1960年代に電池事業からスタートしたマクセル。オゾンの強い酸化力に着目し、独自のオゾネオエアロテクノロジーを駆使した除菌消臭器を販売しています。
今回紹介するMXAP-AE270は、2020年6月に発売されたモデル。卓上で使えるサイズ感ながら、適用畳数は最大20畳までとリビングほどの広さもカバーできるのが特徴です。オゾンを発生させるユニットとファンを組み合わせることで、広範囲にオゾンを広げられます。
空気清浄機との違いは、ニオイに特化しているかどうか。フィルターを用いて空気中のホコリやニオイを吸着させ、部屋の空気全体をきれいにするのが空気清浄機です。対して脱臭機は、ニオイの原因となる成分を化学反応で分解して無臭化させます。
消臭除菌に使われるのは、オゾン生成ユニットです。自然界では紫外線で生成されるオゾンを、オゾネオエアロでは放電により生成。内蔵されたファンで部屋中にオゾンを拡散し、ニオイの原因となる物質を酸化分解することで除菌消臭されます。
風量モードは3段階で、部屋の広さに応じて選べます。
約8時間のオフタイマーがついているのもうれしいポイント。つけっぱなしになる心配がなく、就寝時や外出時も安心して使えますよ。
本体の重さは約1kgで、大きさは幅21×高さ20.5×奥行8.5cmとコンパクト。軽いので持ち運びやすく、テーブルの上にも置きやすいですよ。電源はACアダプターなので、コンセントがあればどこでも設置できます。
カラーはホワイト・ブラックの2色展開。インテリアになじむシンプルなデザインでありながら、コロンと丸みのあるボディがかわいらしい印象です。
今回はマクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270を含む脱臭器全10商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証① : 脱臭力(浮遊)
検証② : 脱臭力(付着)
検証③ : 使い勝手のよさ
検証④ : 静音性
脱臭機の種類によって、消しやすいニオイや脱臭スピードは異なります。そこでまずは、ニオイを消す脱臭力を検証しました。
今回の検証では、浮遊するニオイとして猫砂、付着したニオイとして布に染みついたタバコ臭を用意。アクリルボックス内に脱臭機と用意したものを入れ、2~3分おきに臭気鑑定士の石川英一さんに確認していただきます。完全にニオイが消えた時間を計測し、速い商品ほど高評価としました。
猫砂のニオイは評価不能となりましたが、タバコの付着臭には十分な効果を発揮しました。
密閉空間となるアクリルボックス内で検証を行ったため、猫砂を入れて10分稼働した段階でオゾン濃度が望ましくないレベルまで上昇。安全性を優先して検証を中断し、ペット臭の評価は不能としています。
一方で、布に染みついたタバコ臭は10分ほどで消えました。化学反応を起こして無臭化させる脱臭機は、反対の性質を持つ成分をぶつけると消えやすいのが特徴。オゾンが酸性寄りのため、アルカリ性のタバコ臭はスピーディに無臭化できました。
なお、オゾネオエアロはオゾンを発生させるのみで、空気を循環させる機能はありません。きれいにした空気を放出する脱臭機より非効率ですが、脱臭効果は高いので、喫煙時だけ稼働するなどの使い方には適しているといえます。
先述したとおり、猫砂の検証ではアクリルボックス内にオゾン臭が充満してしまいました。メーカーの取扱説明書にも、「換気のできない場所で使用しない」「適用空間の目安より狭い空間で使用しない」と明記されています。
オゾンは一定濃度を超えると人体に影響を及ぼすため、メーカーの指示に従って正しく使用することが大切です。設置場所がしっかりと換気できる環境かどうか、稼働前に必ず確認しましょう。
次は、使い勝手のよさの検証です。
使い続けるうえで欠かせない、メンテナンスの手間とフィルター交換の有無などについて確認しました。
手入れが必要なパーツは、フィルターとオゾンユニットの2点のみ。どちらも汚れやホコリを取るだけでよく、掃除頻度も月1~2回でOKです。面倒なフィルターも不要で、ランニングコストもかかりません。
今回検証したほかの脱臭機も、手入れ頻度は月1回程度のものがほとんどですが、掃除をするパーツが5点以上ある商品も。メンテナンスが楽なので、各部屋に置けるように複数台用意したい場合にも使い続けやすいですよ。
最後に、静音性を検証します。
各商品の運転モードを弱・中・強に切り替え、それぞれの音量を本体の側で計測しました。オゾネオエアロの測定結果は以下のとおりです。
強モードのみやや平均を上回ったものの、全体としてはとても静かでした。環境省の資料では、57dBは銀行の窓口周辺と同程度とされています。今回検証した人気商品のジアイーノと比べても、稼働音は小さめ。寝室などでも音を気にせず使えるでしょう。
消臭・脱臭方式 | オゾン |
---|---|
適用床面積. | 約20畳 |
良い
気になる
電源 | コンセント |
---|---|
フィルター種類 | 金属酸化触媒フィルター |
空気清浄機能 | |
設置方法 | 卓上 |
対応センサー | |
除菌機能 | |
チャイルドロック機能 | |
加湿機能 | 不明 |
除湿機能 | |
タイマー機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,900円
(最安)
販売価格:11,000円
ポイント:100円相当
送料別
16,350円
(+5,450円)
販売価格:16,500円
ポイント:150円相当
送料別
20,010円
(+9,110円)
販売価格:20,010円
ポイント:0円相当
送料無料
4.7
(474件)
21,013円
(+10,113円)
販売価格:21,013円
ポイント:0円相当
送料別
4.52
(10,680件)
21,055円
(+10,155円)
販売価格:21,248円
ポイント:193円相当
送料別
21,055円
(+10,155円)
販売価格:21,248円
ポイント:193円相当
送料別
21,056円
(+10,156円)
販売価格:21,249円
ポイント:193円相当
送料別
29,934円
(+19,034円)
販売価格:30,208円
ポイント:274円相当
送料別
マクセル オゾネオエアロ MXAP-AE270は、オゾン濃度の関係で猫砂のニオイが検証できなかったため、最後にほかのおすすめ商品もご紹介します。
カルテックのターンド・ケイは、光触媒の化学反応でニオイを無臭化する商品。猫砂のニオイは5分、タバコの付着臭も10分と、ニオイの性質問わずスピーディに脱臭できました。壁掛けに対応した珍しいデザインなので、あまり床に物を置きたくないという人にもぴったりですよ。
富士通ゼネラルのHDS-302Gは、花粉やホコリを集じんする機能も搭載したモデル。部屋の空気を吸い込んで脱臭するため、猫砂のニオイは5分、タバコの付着臭は10分と素早く無臭化できました。パワーがある分、稼働音はやや大きめですが、20畳ほどの広い部屋も1台でカバーできます。
消臭・脱臭方式 | フィルター |
---|---|
適用床面積. | 約16畳 |
良い
気になる
電源 | コンセント |
---|---|
フィルター種類 | 光触媒フィルター |
空気清浄機能 | |
設置方法 | 壁かけ |
対応センサー | ニオイ |
除菌機能 | |
チャイルドロック機能 | |
加湿機能 | |
除湿機能 | |
タイマー機能 |
カルテック ターンド・ケイ KL-W01をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
消臭・脱臭方式 | オゾン、フィルター |
---|---|
適用床面積. | 約20畳 |
良い
気になる
電源 | コンセント |
---|---|
フィルター種類 | 金属酸化触媒フィルター |
空気清浄機能 | |
設置方法 | 床置き |
対応センサー | ニオイ |
除菌機能 | |
チャイルドロック機能 | |
加湿機能 | 不明 |
除湿機能 | |
タイマー機能 |
富士通ゼネラル PLAZION HDS-302Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。