フレッシュでキレのある味わいが特徴で、究極の食中酒をコンセプトとした日本酒、新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸。「とても上品でおいしい」「フルーツのような香りと飲み口」など高評価の口コミを見かけますが、実際のところどうなのか気になりますよね。
今回はその実力を確かめるため、以下の観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気の八海山や十四代などの日本酒とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、日本酒選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸は、これから日本酒にハマりたいと考えている人のはじめの1本におすすめの商品。日本酒度は+4.0度と辛口ですが、フルーティな味わいです。実際に飲んだ甘口好きのモニターからは「爽やかなのに軽すぎず、飲みごたえがあるのに飲みやすい絶妙なバランス感」などの声が挙がりました。
比較した高木酒造 十四代 純米吟醸酒もフルーティで飲みやすいものの、希少性が高く、執筆時点でECサイト経由で1,800mLが約4万円で販売されています。本商品は執筆時点でECサイト経由で2千円以下で購入できる場合も。まずは気軽に購入できる本商品からはじめるのがおすすめです。
辛口好きからも高評価を集めました。モニターからは「クセのない軽やかで甘い香りがする」などの声が挙がり、米由来の香りがひかえめで、料理の邪魔になりません。「とても上品でおいしい」との口コミどおりの印象でした。「味噌と一緒に味わいたい」との声もあり、香りの強いものと合わせても楽しめるでしょう。
甘口好き・辛口好きのモニターともにおいしさを高く評価し、食事とともに楽しみたいお酒だとわかりました。比較した商品にはより甘さを感じるものや香りの特徴が違うものも。単体で楽しみたい場合や、特別な席で楽しみたい場合は、上位にランクインした別商品もチェックしてくださいね。
実際に新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ日本酒と、おいしさの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸は、「究極の食中酒」をコンセプトに作られた純米吟醸酒。ほのかな果実香と柑橘類を思わせる爽やかな酸味がキレ味を演出すると謳っています。
Catador World Wine & Spirits Awards2023 日本酒カテゴリーで金賞を受賞するなど各コンクールの受賞歴も多数。アルコール度数は15%で、魚介類やカルパッチョなどにマッチするとアピールしていますよ。
新澤醸造店は、宮城県大崎市で明治6年(1873年)に誕生。新澤商店からはじまり、昭和25年(1950年)に株式会社新澤醸造店としての歴史がはじまりました。
高い精米機能を誇る「ダイヤモンドロール精米機」の導入や、年齢・経歴に捉われない酒造りが特徴。品質管理も徹底していて、すべての商品を-5℃の冷蔵庫で保管しています。
伯楽星のほかにも愛宕の松という日本酒や、ヨーグルト酒・紅茶酒など変わり種のお酒の製造も行っていますよ。
伯楽星の名は、中国の周の時代を生きた馬を見分ける名人の名前が由来。消費者に品質を見抜いてもらうという意味も込められています。
伯楽星には今回ご紹介する純米吟醸だけでなく、特別純米・純米大吟醸も選択可能。そのほかにも兵庫県東条秋津産の山田錦・兵庫県社下久米産の山田錦など産地にこだわった純米大吟醸も販売されていますよ。
にごりのあるおりがらみ生酒や金箔の浮かんだ干支ボトルなどラインナップ豊富なので、日常酒に適したものから特別な日に飲むものまで幅広く選べるのが魅力です。
本商品には720mL入りのもののほか、1,800mL入りのものも販売されています。大人数で集まって飲む場合や、自分好みの味わいが気に入った場合は購入を検討するとよいでしょう。
お正月や誕生日などの特別な日に飲む印象の強い日本酒ですが、毎日のお供にもおすすめ。日本酒には旨みがあり、どんな料理にも合わせやすいのが魅力です。発酵食品や酢を使った風味の強い料理から、バター・生クリームを利用した西洋料理まで幅広くマッチしますよ。
また、ほかのお酒に比べて体が冷えにくいのもメリット。香りも楽しめ、リラックスしたいときにもぴったりです。
自分好みの日本酒を探すために、テイスティングのプロである「酒匠」の資格を持つガイドが、日本酒をすべて飲んで味わいを4つのタイプに分類(参照:新訂 日本酒の基)。純米大吟醸や本醸造などの名称や、生酛・山廃のような難しい製法を覚えなくても選べるのでぜひ参考にしてください。
4つの分類は以下のとおりです。
今回は新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸を含む、日本酒全41商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
おいしさを検証しました。
mybestでは「冷やした状態で、甘口好きも辛口好きもおいしいと感じるか」を評価の基準に。日本酒初心者(甘口好き)と日本酒初心者(辛口好き)の計20人のモニターが香り・味わいなどをチェックしました。検証結果をもとに自分の好みに合った日本酒をチョイスしてくださいね。
本商品の日本酒度は+4.0度と辛口ですが、甘口好きのモニター13名中10名が満足と評価。モニターからは「爽やかなのに軽すぎず、飲みごたえがあるのに飲みやすい絶妙なバランス感」などの声が挙がりました。甘口好きの人もぜひ一度試してくださいね。
「フルーツのような香りと飲み口」との口コミどおり、フルーティで爽やかな味わいが特徴。比較した八海山などはどっしりとした味わいが印象的でしたが、本商品は軽やかな飲み口で、すいすい次がほしくなる味わいでした。
酸度は1.6度と高め。新澤醸造店がアピールする「柑橘類を思わせる爽やかな酸味」を感じられましたよ。香りもフルーティで、モニターからは「青リンゴやマスカットのよう」などのコメントが挙がりました。上品な香りなので、お正月などの祝いの席にもマッチするでしょう。
<味わいについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
辛口好きからの評価も上々。モニター7名全員が満足と評価しました。モニターからは「爽やかさと甘みが同居しているイメージ」などのコメントが挙がり、すっきりしつつ複雑な味わいを楽しめます。「味噌と一緒に味わいたい」との声も挙がり、香りの強いものと合わせてもよいかもしれませんね。
本商品は日本酒度+4.0度の辛口の商品ですが、甘口好きのモニターからも好評であるように「日本酒を飲みなれていない人と一緒に飲むのによい」などの声も挙がりました。友人とのホームパーティーなどにも適していますよ。
香りも高評価。「クセのない軽やかで甘い香りがする」などの声が挙がりました。比較したなかには香りが弱いものや、アルコール感が強く万人受けしない印象のものも。本商品は、米由来の香りもひかえめで、料理の邪魔にならない印象でした。
<味わいについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
味わいタイプ | 爽酒 |
---|---|
特定名称 | 純米吟醸 |
アルコール度数 | 15% |
---|---|
味の傾向 | 辛口 |
日本酒度 | +4.0度 |
酸度 | 1.6度 |
米の種類 | 蔵の華 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
相性のよい料理 | お刺身や天ぷらなどの和食 |
製法 | 速醸酛 |
発泡 | |
にごり |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,635円
(最安)
販売価格:1,650円
ポイント:15円相当
送料別
1,635円
(最安)
販売価格:1,650円
ポイント:15円相当
送料別
1,635円
(最安)
販売価格:1,650円
ポイント:15円相当
送料別
1,635円
(最安)
販売価格:1,650円
ポイント:15円相当
送料別
1,635円
(最安)
販売価格:1,650円
ポイント:15円相当
送料別
1,635円
(最安)
販売価格:1,650円
ポイント:15円相当
送料別
1,650円
(+15円)
販売価格:1,650円
ポイント:0円相当
送料別
4.84
(219件)
1,650円
(+15円)
販売価格:1,650円
ポイント:0円相当
送料別
4.75
(540件)
1,834円
(+199円)
販売価格:1,850円
ポイント:16円相当
送料別
1,863円
(+228円)
販売価格:1,880円
ポイント:17円相当
送料別
1,880円
(+245円)
販売価格:1,880円
ポイント:0円相当
送料別
4.71
(6,338件)
2,428円
(+793円)
販売価格:2,428円
ポイント:0円相当
送料別
4.34
(190件)
2,924円
(+1,289円)
販売価格:2,950円
ポイント:26円相当
送料無料
3,010円
(+1,375円)
販売価格:3,010円
ポイント:0円相当
送料別
4.76
(817件)
3,031円
(+1,396円)
販売価格:3,058円
ポイント:27円相当
送料別
3,058円
(+1,423円)
販売価格:3,058円
ポイント:0円相当
送料別
4.44
(2,498件)
4,289円
(+2,654円)
販売価格:4,289円
ポイント:0円相当
送料無料
4.35
(359件)
4,454円
(+2,819円)
販売価格:4,494円
ポイント:40円相当
送料無料
5,382円
(+3,747円)
販売価格:5,431円
ポイント:49円相当
送料別
新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。のしやラッピング対応のショップもあるので、贈答用に購入したい人はチェックしてくださいね。
また、新澤醸造店公式サイトでは、購入できる店舗を検索できます。すぐに手に入れたい場合は、自宅近くに販売店がないか探すのもひとつの方法です。
日本酒を飲み切れない場合は、アレンジしてカクテルにするのもひとつの方法。自宅にグレープフルーツ・キウイなどのフルーツがある場合は、果肉ごと入れて、サングリアのように楽しむのがおすすめです。本商品はもともとフルーティな味わいなので、違和感なくマッチするでしょう。
また、よりお手軽にオレンジジュースと1:1で割るのもおすすめ。甘みもプラスされ、爽やかなので、ジュース感覚で飲めますよ。
日本酒の味わいをより楽しみたい場合は、酒器にもこだわるのがおすすめです。本商品はキリッと辛口の爽酒タイプ。その味わいの特徴を引き立てるために、冷えているうちに飲み切れる小ぶりなもので、飲み口が小さなものを選ぶとよいでしょう。
具体的にはフルートグラス・お猪口・切子などがぴったり。涼しげなデザインのものや自分の好みのデザインのものを選び、ワンランク上のお酒の時間を楽しんでくださいね。
日本酒は劣化しやすいため、正しく保存する必要があります。新澤醸造店公式サイトでは-5〜5℃の環境での冷蔵保存が推奨されているので、冷蔵庫で保存するとよいでしょう。新聞紙で包んで光を遮るとより劣化を防げますよ。
開栓後も冷蔵庫で保管し、賞味期限内でもできるだけ早く飲み切るようにしてくださいね。
最後に、誰でも飲みやすい薫酒タイプの商品をご紹介します。
シロップのように濃厚なものが好みなら、澄川酒造場 東洋美人 壱番纏 純米大吟醸がおすすめです。洋梨のようなフルーティさがあり、口に含むと華やかな甘みと酸味が広がりました。モニターからは「アルコール感がなくてジュースのように飲める」との声も挙がり、日本酒入門に適しています。
よりお手軽に飲めるものがほしい場合は、宮坂醸造 真澄 純米吟醸 白妙SHIROがぴったり。執筆時点でECサイト経由で1,500円程度から購入できます。度数が12%と日本酒としては低めで、モニターからは「アルコール感がなく、フルーティ」との声が挙がりました。ボトルデザインもおしゃれですよ。
味わいタイプ | 薫酒(リンゴ系) |
---|---|
特定名称 | 純米大吟醸 |
良い
気になる
アルコール度数 | 16% |
---|---|
味の傾向 | やや甘口 |
日本酒度 | +4.0度 |
酸度 | 1.5度 |
米の種類 | 山田錦 |
おすすめの飲み方 | 冷酒 |
相性のよい料理 | パテ・ド・カンパーニュ、肉じゃが |
製法 | 速醸酛 |
発泡 | |
にごり |
澄川酒造場 東洋美人 壱番纏 純米大吟醸をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
味わいタイプ | 薫酒(リンゴ系) |
---|---|
特定名称 | 純米吟醸 |
良い
気になる
アルコール度数 | 12% |
---|---|
味の傾向 | 甘口 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
米の種類 | 美山錦、山田錦 |
おすすめの飲み方 | 冷酒、常温 |
相性のよい料理 | チキン南蛮 |
製法 | 速醸酛 |
発泡 | |
にごり |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。