マイベスト
フードプロセッサーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フードプロセッサーおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング【レコルト・ビタントニオも検証!2025年4月】

【徹底比較】フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング【レコルト・ビタントニオも検証!2025年4月】

フードプロセッサーを使えばみじん切りが本当に楽になるのか気になりますよね。実は包丁よりも圧倒的に早く刻めるうえ、大根おろしやミンチも作れて、下準備が楽になるのです。しかし、パナソニック・クイジナート・テスコムなど大手メーカーやブランドからさまざまなモデルが販売されており、「どれくらい食材が細かくなるの?」「洗いやすい商品は?」と、と悩む人も多いでしょう。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のフードプロセッサー25商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのフードプロセッサーをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストなフードプロセッサーは「どんな食材でもスピーディに下ごしらえでき、毎日使っても苦にならない商品」。徹底検証してわかったフードプロセッサーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年04月01日更新
風間章子(Akiko Kazama)
監修者
料理家
風間章子(Akiko Kazama)

高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。

風間章子(Akiko Kazama)のプロフィール
…続きを読む
横山歩香(よこやまあゆか)
ガイド
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。

横山歩香(よこやまあゆか)のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のフードプロセッサー25商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 刻んだときの仕上がり

    1
    刻んだときの仕上がり

    マイベストでは「短い時間でも、ほとんどムラがない状態で刻める」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  2. すりおろしの仕上がり

    2
    すりおろしの仕上がり

    マイベストでは「短い時間でもムラがほとんどなくおろせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 手入れのしやすさ

    3
    手入れのしやすさ

    マイベストでは「全パーツ手洗いだが、汚れやにおいが残りづらくパーツも少ないため負担にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 稼動音の静かさ

    4
    稼動音の静かさ

    マイベストでは「使っている人自身も少ししか気にならず、寝ている赤ちゃんの近くで使用しても起きる気配がない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を55dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.19
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年03月6日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • ニトリ|ガラスフードプロセッサー|HV2C04
  • 2025.03.14
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年03月6日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。


  • 2025.02.04
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.01.10
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

フードプロセッサーは料理の下ごしらえで大活躍!その理由とは?

フードプロセッサーは料理の下ごしらえで大活躍!その理由とは?

料理をする際に必要な下準備。野菜を粗くカットするだけなら簡単にできますが、みじん切りや大根おろしを大量に行うのは大変ですよね。そんな下準備の手間を減らせるのがフードプロセッサーです。


包丁だと細かく刻むのに5分ほどかかることが多いのに比べ、フードプロセッサーを使えばたった10秒間でみじん切りができます。食材が飛び散る心配もないので、片づけの手間も省けますよ。


さらに、大根おろしも簡単に仕上がります。おろし金だと時間がかかるうえ力が必要で疲れますが、フードプロセッサーなら15秒間スイッチを押すだけ。手間ひまをかけていた作業がグッと楽になります。


下準備が早く終わるだけでなく、操作も簡単。粗く切った食材を入れてスイッチを入れるだけなので、直感的に使えて便利ですよ。

みじん切りや大根おろし以外もできるから、料理の幅が広がる!

みじん切りや大根おろし以外もできるから、料理の幅が広がる!
1台あるだけで料理の幅が広がるのもフードプロセッサーの魅力みじん切りやおろしだけでなく、アタッチメントを変えればさまざまな調理が可能です。

ギザギザや細かい刃がついた円盤型のアタッチメントを使えば、野菜や果物をつぶしてピューレが作れます。刃がないブレードがある場合はパン生地をこねることもできますよ。

さらに、フードプロセッサーは刻むだけでなく混ぜることも可能。たとえば、玉ねぎやお肉を一緒に入れて混ぜれば、一瞬でハンバーグのたねを作れます。使い方はシンプルですが汎用性が高いので、メニューのレパートリーがより増えるでしょう。

ミキサーやハンドブレンダーとは何が違う?

ミキサーやハンドブレンダーとは何が違う?

調理家電の中でもとくに混同しやすいフードプロセッサーとミキサー・ハンドブレンダーの違いは、粒の粗さ


フードプロセッサーは、刻むのがメインなので食材の形が残り粗い粒に仕上がります。食材の形をなくすほどなめらかに仕上げることができないため、スムージー・ポタージュづくりではなく、野菜のみじん切りや肉・魚のミンチに向いているでしょう。


一方でミキサー・ハンドブレンダーは、つぶして混ぜて食材の形をなくすためのものなので細かい粒に仕上がります。スムージーやポタージュなど、液体になるまで細かくする作業に向いている調理家電です。


フルーツや野菜を使ったスムージー・ポタージュを作りたいならミキサー・ハンドブレンダーを、下準備の時間をグッと短縮したい人は、フードプロセッサーを選ぶのがおすすめといえるでしょう。


また、玉ねぎやにんじんなどの野菜を刻みたいだけならみじん切り器(別名:チョッパー)もぴったり。フードプロセッサーの約10分の1の価格で買えるうえ、サイズがコンパクトなので一人暮らしでも収納に困りません。

こちらでは、ミキサーハンドブレンダーみじん切り器(別名:チョッパー)について詳しく紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

横山歩香(よこやまあゆか)
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

フードプロセッサーに速度調節機能があると冷凍したフルーツやかたい野菜をつぶしたり混ぜたりできるものが多く、ミキサー・ハンドブレンダーとしても使える傾向があります。


ただし冷凍した食品や粘り気のある食品には対応していないものも多いので、スムージーやポタージュ作りがメインならミキサー・ハンドブレンダーがおすすめです。

フードプロセッサーを徹底比較!ランキングトップ3はこちら

ベストバイフードプロセッサー

パナソニック

フードプロセッサーMK-K82
4.66
(1/25商品)
フードプロセッサー

みじん切りも大根おろしも簡単に作れる!手入れも楽なベストバイ

パナソニック

フードプロセッサーMK-K62
4.64
(2/25商品)
フードプロセッサー

お手入れしやすく稼動音も控えめ。子どもがいても使いやすい

EPEIOS JAPAN

フードプロセッサーTINTEPEM001
4.38
(3/25商品)
フードプロセッサーTINT

幅広い食材をきれいに刻める。使用後のお手入れもしやすい

パナソニックの「フードプロセッサー MK-K82」は、刻む・おろす・千切り・スライスなど多機能ではじめて買うすべての人におすすめの1台玉ねぎは5秒でみじん切り、鶏むね肉も30秒でミンチ状に仕上がります。大根おろしも15秒で滑らかに仕上がり、短時間で下ごしらえが完了しますよ。ガラス製容器でにおいが残りにくく、パーツは3つだけで食洗機対応。稼動音は平均66.8dBと大きめですが、初心者でも使いやすく、手入れも簡単な万能モデルです。


パナソニックの「フードプロセッサー MK-K62」は、赤ちゃんや子どもがいて忙しい家庭にぴったりの商品。稼動音は平均63.7dBと比較的静かで、使用中に多少音は感じるものの、隣の部屋で寝ている赤ちゃんが起きるほどではありません。玉ねぎは大きな塊が残らず細かいみじん切りになり、鶏むね肉もきれいなミンチ状に仕上がりました。大根おろしも30秒でしっかりとおろせたので効率的に下準備ができますよ。パーツは3つと少なく、食洗機対応のガラス製容器でにおいもつきにくく手入れが簡単。扱いやすく、清潔に保ちやすい点が魅力です。


EPEIOS JAPANの「フードプロセッサーTINT EPEM001」は、幅広い用途で便利に使えるものがほしい人におすすめの商品刻む・挽く・混ぜる・泡立て・おろしの1台5役で使えます。玉ねぎや鶏むね肉の仕上がりは滑らかで、30秒で大根もきれいにおろせます。ガラスボウル採用でにおいがつきにくく、洗うパーツも少なめで手入れが簡単。稼動音は平均69.0dBと大きめですが、パワフルな性能で幅広く使える便利な1台です。

フードプロセッサーの選び方

フードプロセッサーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。

1

下準備を楽にしたいなら、3つのポイントをチェックしよう

みじん切りは、刃と容器の隙間が1cm未満のものがベスト

みじん切りは、刃と容器の隙間が1cm未満のものがベスト
フードプロセッサーを選ぶうえで最も重要なのは、メインの用途であるみじん切りをきれいに作れるかどうか。みじん切りの仕上がりを検証したところ、刻む作業が短時間で終わったのは刃と容器の隙間が1cm未満のものでした。

刃と容器の隙間が1cm未満のものは、容器の細部まで刃が行き届くため10秒間できれいなみじん切りに。30秒間稼動させれば鶏むね肉のミンチもきれいに仕上がり、下準備が短時間で完了します。


一方で、刃と容器の隙間が1cm以上のものは刃が行き届かず大きな塊が残りやすいため、刻むのに時間がかかりました。


毎日の下準備を楽にするために、選ぶ際は刃と容器の隙間が狭く1cm未満のものを選びましょう

大根おろしも作るなら、ブレードの突起が鋭利なものを選ぼう

大根おろしも作るなら、ブレードの突起が鋭利なものを選ぼう

大根おろしもフードプロセッサーで行いたいなら、付属するブレードの突起が鋭利なものを選ぶのがよいでしょう。


すりおろしの仕上がりを検証すると、ブレードの突起が鋭利なものなら15秒間でかたい大根をおろせました。おろし器で作業すると5分程度かかる作業が短時間で終わり、下準備が楽になるといえます。


一方でブレードの突起がなだらかなものは30秒間以上稼動しても大きな塊がブレード上に残り続け、完全におろすことはできませんでした。また、3分程度稼動させてやっとおろせるものや、時間をかけてもおろしを通り越して液体状になるものもあり、自分でおろしたほうが効率も仕上がりもよいでしょう。


今回検証したなかで特におすすめだったのは、パナソニックの「フードプロセッサー MK-K82」です。

横山歩香(よこやまあゆか)
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

すりおろしのブレードは容器の上側に設置するので、一気に大根を入れることはできません。どの商品もおよそ大根4分の1程度しか入れられず、何度もフタを開閉する必要がありました。


よって、一度に大量の大根おろしを作りたい場合はフタの部分に大きな穴があるものがおすすめ。クイジナートのようにプッシャーで押し込むタイプは、稼動中に食材を追加できて便利ですよ。

手入れのしやすさも重要なポイント。容器がガラスでパッキンがないものなら手入れが楽

手入れのしやすさも重要なポイント。容器がガラスでパッキンがないものなら手入れが楽

みじん切りの仕上がりがきれいな商品が多いからこそ、とくに使い勝手において差がつくのは手入れのしやすさ。毎日快適に使うために、容器がガラス素材でパッキンがないものを選びましょう


容器がガラス素材なら、玉ねぎやにんにくをみじん切りした際もにおいがつきづらいといえます。お肉のぬめりもするっと落ちるので、手入れに手間がかかりません。


ステンレス素材やプラスチック素材のものは、においがつきやすいので入念な手入れが必要ですお肉のぬめりを落としにくく、何回も洗う手間が発生するでしょう。


さらに、パッキンがあるかも重要なポイント。溝に汚れが溜まるので使用の度にパッキンをはずして洗う必要があり、手入れの手間が増えました。パッキンがなくても稼動中に食材が飛び散ることは一切なかったため、パッキンがないものを選ぶのがよいといえます。


みじん切り・大根おろしの仕上がりがきれいで、かつ手入れも簡単だったのはパナソニックの「フードプロセッサー MK-K82」・パナソニックの「フードプロセッサー MK-K62」でした。本商品は食洗機にも対応しているので、食洗機を持つ人はさらに手入れが楽になるでしょう。

2

離乳食づくりに使うなら、稼動音が55dB前後のものを選ぼう

離乳食づくりに使うなら、稼動音が55dB前後のものを選ぼう

小さな子どもがいる家庭で、手間をかけず離乳食を仕込みたい人は、稼動音が55dB前後のものを選んでください。55dB前後なら音が響きづらいので、子どもが泣いてしまったり騒音にびっくりするリスクを軽減できるといえます。


60dB以上のフードプロセッサーはガーッとモーター音が鳴り響くうえ、激しい振動があるものも。とくに70dBを超える商品は机が揺れるほど振動や音が大きいので、使用する際はタオルを敷く必要があるでしょう。


稼動音の大きさを検証したところ、静かな商品はウィナーズの「コードレスカプセルカッター ボンヌ RCP-7」・タイガー魔法瓶の「フードプロセッサー SKU-A101」・山本電気の「マルチフードプロセッサー MB-MM56」・三栄コーポレーションの「Vitantonio フードプロセッサー」・果動の「フードプロセッサー BLF-B02U2」のみ。それ以外はどの商品も60dB以上の騒音がありました。

横山歩香(よこやまあゆか)
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

静かなフードプロセッサーでも稼動音は鳴るので、深夜や子どもが寝ている間に離乳食を仕込みたい人はブレンダーやみじん切り器がおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

フードプロセッサー全25商品
おすすめ人気ランキング

フードプロセッサーのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
離乳食作りで使いたい人向け
コンパクトな商品がほしい人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
発売時期
おすすめスコア
詳細情報
刻んだときの仕上がり
すりおろしの仕上がり
手入れのしやすさ
稼動音の静かさ
容量
奥行
高さ
機能
容器の素材
定格時間
電源コード長さ
稼動音(実測値)
刃と容器の隙間
氷対応
自動断続運転機能
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし
電源
使用できない食材
消費電力
本体重量
1

パナソニック

フードプロセッサーMK-K82

パナソニック フードプロセッサー 1
4.66

みじん切りも大根おろしも簡単に作れる!手入れも楽なベストバイ

2022/05/01

4.50
4.50
5.00
3.91

500g

23.4cm

15.8cm

20.9cm

刻む、おろす、混ぜる、すりつぶす、スライス、千切り

ガラス

30分

1.0m

平均66.8dB

狭い

AC100V

固いもの、粘り気の強いもの、繊維質が多いもの

170W

2.7kg

2

パナソニック

フードプロセッサーMK-K62

 パナソニック フードプロセッサー 1
4.64

お手入れしやすく稼動音も控えめ。子どもがいても使いやすい

4.50
4.13
5.00
4.07

500g

23.4cm

15.8cm

20.9cm

刻む、おろす、混ぜる、つぶす、する、スライス(サービス補修部品使用)、千切り(サービス補修部品使用)

ガラス

30分

約1.0m

平均63.7dB

狭い

AC100V

ナイフカッターを使うとき:コーヒー豆、すじ肉、棒だら、乾燥したパン、するめ、干ししいたけ、かたい乾物類・スパイス類 (乾燥大豆・だし昆布・うこんなど)冷凍した食品・氷、切りもち、穀類(米・玄米 など) などのかたいもの、納豆、長芋、じねんじょ、つくね芋、いちょう芋、アロエ、ごはん、もち、モロヘイヤ、介護食(ミキサー食、ペースト食など)などの粘り気のあるもの、泡立て・ジュースなどの調理/おろし・とろろカッター・鬼おろしカッターを使うとき:つくね芋、じねんじょ、いちょう芋、アロエなどの粘り気のあるもの、うこん、チョコレート、冷凍した食品・ 氷などのかたいもの/スライス・せん切りカッターを使うとき:ハム、サラミソーセージ、板こんにゃく、かぼちゃ、ごぼう、チーズ、しょうが、昆布、するめ、かたい種のあるもの(柿・桃など)、冷凍した食品・氷などの繊維質が多いもの・かたいもの、長芋、つくね芋、じねんじょ、いちょう芋などの粘り気の強いもの

170W

2.7kg

3

EPEIOS JAPAN

フードプロセッサーTINTEPEM001

EPEIOS JAPAN フードプロセッサーTINT 1
4.38

幅広い食材をきれいに刻める。使用後のお手入れもしやすい

4.50
4.13
4.50
3.80

700mL

12.6cm

12.6cm

29.0cm

刻む、おろす、混ぜる、泡立て、挽く

ガラス

1分

0.5m

平均69.0dB

狭い

40℃以上の材料、家庭用の1.5cm角以上の氷、食材でないもの、粘りの出る粉類、ロックアイス、冷凍された食材

70W

1.1kg

4

タイガー魔法瓶

フードプロセッサーSKU-A101

タイガー魔法瓶 フードプロセッサー 1
4.36

簡単に刻めて稼動音も静か。小さな子どもがいる家庭におすすめ

2022/10/21

4.50
4.00
4.34
4.49

500g

21.2cm

17.1cm

27.4cm

刻む、おろす、混ぜる、つぶす、泡立てる、ペースト、ミンチ

プラスチック(トライタン)

10分

1.2m

平均55.2dB

狭い

AC100V

コーヒー豆、乾燥大豆、スジ肉、だし昆布、棒だら、冷凍した食品、氷、するめ、脂身の多い肉、乾燥したパン、干ししいたけ、納豆.長芋、じねんじょ、つくね芋、いちょう芋、アロエなど

125W/140W

3.2kg

5

コンエアージャパン

クイジナートフードプロセッサーSDLC-052J

コンエアージャパン フードプロセッサーS 1
4.31

みじん切りは塊が残らずカットできた!手入れも簡単

2018/09

4.50
4.13
4.34
3.88

500g

11.0cm

15.0cm

20.0cm

刻む、おろす、混ぜる、する、ペースト、ミンチ、すり身

プラスチック

5分

1.2m

平均67.4dB

狭い

AC100V

固いもの、粘り気の強いもの、生地こね、脂や繊維質の多いもの、泡立て、ジュースなど液体調理

90W

1.0kg

6

果動

Bellelifeフードプロセッサー BLF-B02U2

果動 フードプロセッサー	 1
4.29

塊を残さずみじん切りできた!におい残りしにくいガラス製

4.50
4.13
4.17
4.45

600g

11.8cm

11.8cm

23.7cm

刻む、おろす、混ぜる、つぶす、砕く、泡立てる、練る

ガラス

1分

1.0m

平均56.0dB

狭い

AC100V

固く乾いた材料(かつお節、朝鮮人参、コ一ヒ一豆など)

200W

1.4kg

7

山本電気

MICHIBA KITCHEN PRODUCTマルチフードプロセッサーMB-MM56

山本電気 マルチフードプロセッサー 1
4.23

速度調節ができる!ミキサー代わりにも使いたいならコレ

4.50
4.50
4.00
4.42

500g

21.0cm

16.0cm

25.0cm

刻む、こねる、おろす、混ぜる、砕く、泡立てる、ミンチ、すり身、つぶす

ステンレス

20分

2.0m

平均56.6dB

狭い

AC100V

干し昆布、干し椎茸他、粘度の高い乾物

140W

3.1kg

8

テスコム

PureNaturaフードプロセッサーTK441

テスコム フードプロセッサー 1
4.22

刻み・すりおろしがきれいに仕上がるが、稼動音は大きい

2016/04

4.50
4.13
4.17
3.84

500g

26.0cm

17.0cm

21.5cm

混ぜる、刻む、おろす、泡立てる

ガラス

3分

1.2m

平均68.2dB

狭い

AC100V

カッター刃:固いもの(ナッツ類・乾物・黒砂糖・うこん・冷凍食品 など)、40℃以上の材料、粘り気の強いもの(やまいも・納豆・ゴマのみ・飴・生イカ など)/両面おろし刃:長芋以外の粘り気の強いもの(つくねいも・やまいも)

170W

2.7kg

8

テスコム

フードプロセッサーTK2000

テスコム フードプロセッサー 1
4.22

仕上がりを重視する人におすすめ!幅広い用途で活躍

2020/04

4.50
4.13
4.17
3.81

300g

15.9cm

15.9cm

21.0cm

刻む、おろす、混ぜる、泡立てる

ステンレス

1分

1.0m

平均68.7dB

狭い

AC100V

40℃以上の材料、食材でないもの、小麦粉などの混ぜるとねばりの出る粉類、固いもの(干物、乾燥豆、干し椎茸などの乾物、冷凍食品、氷、固いナッツ類など)、ねばりけの強いもの(山いも、つくねいも、やまといも、納豆など)

320W

1.1kg

10

山本電気

フードプロセッサーYE-MM41

山本電気 フードプロセッサー 1
4.21

稼動音は大きいが、つぶす・こねるなど幅広い下準備に使える

4.50
4.50
4.00
4.21

500g

21.0cm

16.0cm

25.0cm

刻む、砕く、おろす、する、こねる、混ぜる、泡立てる、挽く、つぶす

ステンレス

20分

2.0m

平均60.7dB

狭い

AC100V

干し昆布、干し椎茸、粘性の高い乾物

140W

3.1kg

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気3位
ベストバイ フードプロセッサー
刻んだときの仕上がり No.1
すりおろしの仕上がり No.1
手入れのしやすさ No.1

パナソニック
フードプロセッサーMK-K82

2022/05/01 発売

おすすめスコア
4.66
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
5.00
稼動音の静かさ
3.91
Amazonで見る
フードプロセッサー 1
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,291円
47%OFF
参考価格:
25,300円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,291円
47%OFF
参考価格:
25,300円
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均66.8dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

みじん切りも大根おろしも簡単に作れる!手入れも楽なベストバイ

良い

  • 刻む・おろす以外に千切りやスライスも可能
  • 本体・へら付きブラシ以外のパーツはすべて食洗機対応
  • ガラス製容器でにおいが残りにくい

気になる

  • 稼動音が66.8dBと大きく、小さな子どもがいる家庭には不向き

パナソニックの「フードプロセッサー MK-K82」は、フードプロセッサーを初めて買うすべての人におすすめの1台刻む・おろすに加えて千切りやスライスなどもできるようになったうえ、みじん切りや大根おろしがきれいに仕上がります。


玉ねぎと鶏むね肉をそれぞれみじん切り・ミンチにして仕上がりを検証したところ、どちらも高評価を獲得。玉ねぎはわずか5秒間でみじん切りになり、10秒間稼動させるとすりおろし状に仕上がりました。鶏むね肉も30秒間で全体が細かい状態になりミンチも問題なく作れるでしょう。


大根おろしの仕上がりでも高い評価を獲得。15秒間稼動させるだけで、ほとんどの大根をおろせました。1cm弱の小さなかけらが上に何粒か残るものの、10秒追加で稼動させるだけですべての大根がきれいなおろしに仕上がります。みじん切り・大根おろしどちらの下準備も短い時間で完了するでしょう。

手入れのしやすさも高評価に。本体・へら付きブラシ以外のパーツはすべて食洗機対応なので、食洗機を持っている人なら簡単に手入れができます。洗うパーツが3個と少なく、手洗いをする場合も負担になりません。容器がガラス製のため、にんにくや玉ねぎを刻んでもにおいが残りにくい点も魅力です。

唯一評価を下げたのは稼動音の大きさ。3回計測した平均値が66.8dBで、ガーッというモーター音が鳴り響きました。小さな子どもがいる家庭には向きません。

どんな下準備も簡単に仕上がり、手入れも楽な本商品。フードプロセッサーで迷ったら、本商品を購入すれば間違いないでしょう。

2022年3月から2022年9月までに製造された本製品において、メーカーによりリコールが実施されております。詳しくはメーカー公式サイト(参照:https://www.panasonic.com/jp/about/product_information/c/2306.html)をご確認ください。
23.4cm
奥行15.8cm
高さ20.9cm
機能刻む、おろす、混ぜる、すりつぶす、スライス、千切り
定格時間30分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材固いもの、粘り気の強いもの、繊維質が多いもの
消費電力170W
本体重量2.7kg
全部見る
フードプロセッサー

パナソニック フードプロセッサー MK-K82をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気11位
刻んだときの仕上がり No.1
手入れのしやすさ No.1
おすすめスコア
4.64
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
5.00
稼動音の静かさ
4.07
最安価格
Amazonでタイムセール中!
10,464円
49%OFF
参考価格:
20,350円
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均63.7dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

お手入れしやすく稼動音も控えめ。子どもがいても使いやすい

良い

  • パーツが少なく食洗機対応でお手入れしやすい
  • 刻んでもすりおろしても、きれいに仕上がる

気になる

  • 特になし

パナソニックの「フードプロセッサー MK-K62」は、赤ちゃんや子どもがいて毎日忙しくしている人におすすめ。稼動音が平均63.7dBと比較したなかでは抑えられており、使用中はうるさく感じられるものの、隣の部屋で寝ている赤ちゃんが起きてしまうほどではありません。


手入れするパーツがフタ・容器・カッターの3つと少なく、食洗機対応なので手入れも簡単容器はガラス製なので、におい残りもほとんどなく、清潔に保てるのも利点です。


肝心の刻んだときの仕上がりも、満足度の高い結果に。玉ねぎをみじん切りにして仕上がりをチェックしたところ、大きな塊が残らず、水分が出るほど細かいみじん切りになりました。鶏むね肉をミンチにしても、塊はなくきれいなミンチになり、上々な仕上がりです。


すりおろしの仕上がりは、平均的ながら十分なレベル。大根おろしを作ったところ、15秒時には小さめの塊がいくつかあったものの、30秒時にはきれいにおろせました。多少容器を動かす必要はありましたが、問題なく使えます。


忙しいときでも時間を選ばずに使えるうえ、使用後のお手入れもスムーズなフードプロセッサー。料理の下ごしらえなど、毎日の調理の負担を少しでも減らしたいなら、ぜひ活用してほしい1台です。

23.4cm
奥行15.8cm
高さ20.9cm
機能刻む、おろす、混ぜる、つぶす、する、スライス(サービス補修部品使用)、千切り(サービス補修部品使用)
定格時間30分
電源コード長さ約1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材ナイフカッターを使うとき:コーヒー豆、すじ肉、棒だら、乾燥したパン、するめ、干ししいたけ、かたい乾物類・スパイス類 (乾燥大豆・だし昆布・うこんなど)冷凍した食品・氷、切りもち、穀類(米・玄米 など) などのかたいもの、納豆、長芋、じねんじょ、つくね芋、いちょう芋、アロエ、ごはん、もち、モロヘイヤ、介護食(ミキサー食、ペースト食など)などの粘り気のあるもの、泡立て・ジュースなどの調理/おろし・とろろカッター・鬼おろしカッターを使うとき:つくね芋、じねんじょ、いちょう芋、アロエなどの粘り気のあるもの、うこん、チョコレート、冷凍した食品・ 氷などのかたいもの/スライス・せん切りカッターを使うとき:ハム、サラミソーセージ、板こんにゃく、かぼちゃ、ごぼう、チーズ、しょうが、昆布、するめ、かたい種のあるもの(柿・桃など)、冷凍した食品・氷などの繊維質が多いもの・かたいもの、長芋、つくね芋、じねんじょ、いちょう芋などの粘り気の強いもの
消費電力170W
本体重量2.7kg
全部見る
フードプロセッサー

パナソニック フードプロセッサー MK-K62の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
人気18位
刻んだときの仕上がり No.1
おすすめスコア
4.38
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.50
稼動音の静かさ
3.80
最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,920円
20%OFF
参考価格:
9,900円
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均69.0dB
刃と容器の隙間狭い
容量
700mL
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

幅広い食材をきれいに刻める。使用後のお手入れもしやすい

良い

  • 玉ねぎのみじん切りの検証では、塊を残さず全体をきれいに刻めた
  • 1台5役で幅広い料理で使いやすい
  • 洗うパーツが少ないうえに、ガラス容器でにおいが残りにくい

気になる

  • モーター音がかなり大きく、使う時間帯を選ぶ

EPEIOS JAPANの「フードプロセッサーTINT EPEM001」は、幅広い用途で便利に使えるものがほしい人におすすめです。刻む・挽く・混ぜる・泡立て・おろしの1台5役で使えるうえ、刻んだときの仕上がりが優秀。玉ねぎをみじん切りにしたところ、水分が出るまで全体を刻むことができ、塊は一切ありませんでした。


鶏むね肉をミンチにしても塊は残らず、全体がペースト状に。大根をすりおろしたところ、15秒間稼動した時点では多少塊がありましたが、30秒後にはきれいにすりおろせました。


食洗機では使えませんが、洗うパーツはガラスボウル・ブレード・フタのみ。においが残りにくいガラス製容器を採用しているので、使用後のお手入れも簡単にできるでしょう。一方、稼動中のモーターの音は69.0dBとかなり大きめ。朝早くや夜遅くに使うのはためらわれるかもしれません。


稼動音の大きさは気になりますが、幅広い食材をきれいに刻みやすく、お手入れもしやすいのが魅力。日常的に使いやすいフードプロセッサーを探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

12.6cm
奥行12.6cm
高さ29.0cm
機能刻む、おろす、混ぜる、泡立て、挽く
定格時間1分
電源コード長さ0.5m
氷対応
自動断続運転機能
電源
使用できない食材40℃以上の材料、家庭用の1.5cm角以上の氷、食材でないもの、粘りの出る粉類、ロックアイス、冷凍された食材
消費電力70W
本体重量1.1kg
全部見る
フードプロセッサーTINT

EPEIOS フードプロセッサーTINTの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

4位
人気13位
刻んだときの仕上がり No.1

タイガー魔法瓶
フードプロセッサーSKU-A101

2022/10/21 発売

おすすめスコア
4.36
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.00
手入れのしやすさ
4.34
稼動音の静かさ
4.49
最安価格
15,680円
やや高価格
容器の素材プラスチック(トライタン)
稼動音(実測値)平均55.2dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

簡単に刻めて稼動音も静か。小さな子どもがいる家庭におすすめ

良い

  • きれいなみじん切りを素早く作れる
  • 稼動音が平均55.2dBと比較的静か
  • カップとフタが食洗機対応

気になる

  • すりおろし機能が不十分で、大根おろしが水っぽくなる
  • 容器がプラスチックでにおいが残りやすい
タイガー魔法瓶の「フードプロセッサー SKU-A101」は、小さな子どもがいる家庭におすすめの商品。静音設計なので比較的音が静かなうえ、電源コードがリール式なので、コードが邪魔にならない点が魅力です。

刻んだときの仕上がりは高評価を獲得。玉ねぎのみじん切りは10秒間で素早く仕上がり、大きさにムラもありませんでした。鶏むね肉をミンチにした際も大きな塊が残らず、全体が細かい状態に仕上がります。30秒間稼動させれば、ムラがないミンチが作れるでしょう。

稼動音の静かさでも高い評価を得ました。3回計測したときの平均値が55.2dBで、モーター音も聞こえにくい印象です。小さな子どもがいる家庭でも、フードプロセッサーを使用して離乳食を作りやすいでしょう。


手入れのしやすさも高い評価に容器がプラスチック素材なのでにおいやぬめりが残りやすいものの、カップとフタは食洗機に対応するため手間がかかりません洗うパーツが3個と少ないのもメリットです。


一方で、大根おろしの仕上がりはそこそこの評価でした。2cm角に切った大根を入れて15秒間稼動させても、ほとんどの大根がおろされずブレードの上部に残ります。3分間稼動させることですべての大根をおろせましたが、水っぽくなり仕上がりもいまひとつ。大根おろしには向かないため、おろす作業は自身で行う必要があります

メインの機能であるみじん切りは問題なくできるうえ稼動音が静かなので、小さな子どもがいる家庭におすすめできる商品といえます。

21.2cm
奥行17.1cm
高さ27.4cm
機能刻む、おろす、混ぜる、つぶす、泡立てる、ペースト、ミンチ
定格時間10分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材コーヒー豆、乾燥大豆、スジ肉、だし昆布、棒だら、冷凍した食品、氷、するめ、脂身の多い肉、乾燥したパン、干ししいたけ、納豆.長芋、じねんじょ、つくね芋、いちょう芋、アロエなど
消費電力125W/140W
本体重量3.2kg
全部見る
フードプロセッサー

タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A101をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5位
人気7位
刻んだときの仕上がり No.1
おすすめスコア
4.31
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.34
稼動音の静かさ
3.88
最安価格
5,830円
やや低価格
容器の素材プラスチック
稼動音(実測値)平均67.4dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

みじん切りは塊が残らずカットできた!手入れも簡単

良い

  • 玉ねぎも鶏むね肉もきれいに刻める
  • パーツが3個と少ないので手入れが楽

気になる

  • 稼動音が67.4dBとかなり大きい

コンエアージャパンの「フードプロセッサーS DLC-052J」は、どんな食材でもみじん切りができて、手入れも簡単にできる商品。2種類のアタッチメントで、刻む・混ぜる・おろしができます。


玉ねぎを10秒間刻んだときの仕上がりは、塊が残らずペースト状になっており水分が出るほどでした。粗めにみじん切りするのであればより短い時間でできるでしょう。鶏むね肉も、粘り気があるミンチにできたので短時間で下ごしらえができますよ。


大根おろしは、15秒の段階では大きな塊が半分ほど残る結果に。15秒追加稼動してみると1cm程度の塊が数個残る程度で、全体的にはきれいにおろせました


一方、稼動音の静かさの検証では、67.4dBとかなり大きい音がするので使用する時間帯や周囲の環境には配慮が必要といえます。


手入れのしやすさでは、プラスチック素材のためにおいが残りやすい点は気になるものの、パーツが3個と少ないうえ食洗機対応のパーツもあるので簡単に手入れできるでしょう。

11.0cm
奥行15.0cm
高さ20.0cm
機能刻む、おろす、混ぜる、する、ペースト、ミンチ、すり身
定格時間5分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材固いもの、粘り気の強いもの、生地こね、脂や繊維質の多いもの、泡立て、ジュースなど液体調理
消費電力90W
本体重量1.0kg
全部見る
6位
刻んだときの仕上がり No.1

果動
Bellelifeフードプロセッサー BLF-B02U2

おすすめスコア
4.29
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
4.45
最安価格
4,980円
やや低価格
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均56.0dB
刃と容器の隙間狭い
容量
600g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

塊を残さずみじん切りできた!におい残りしにくいガラス製

良い

  • 玉ねぎや鶏むね肉をきれいに刻める
  • ガラス製容器で食材のにおいが残りにくい

気になる

  • すりおろしの際は容器を振る必要がある

果動の「フードプロセッサー BLF-B02U2」は、食材問わずみじん切りしやすく、におい残りが少ないものを選びたい人におすすめ。つけ替えできる3つのアタッチメントで、刻む・混ぜる・練る・つぶす・砕く・おろす・泡立てるの7役をこなします。


実際に玉ねぎを10秒間刻んだところ、大きな塊が残らず水分もある仕上がりでした。粗めにみじん切りするのであればより短い時間でできるでしょう。鶏むね肉も塊を残さず全体をペースト状にできたので、下ごしらえの時短が叶えられそうです。


みじん切りしやすいのに加え、ガラス製の容器でにおいや汚れを落としやすいのが特徴。パーツが4つと少ないうえサイズがコンパクトなので、収納場所に困る心配も少ないでしょう。


しかし、すりおろしの仕上がりの検証では、15秒の稼動だと大根の大きな塊が残る結果に。追加で稼動すると、小さな塊しか残らずおおむねきれいにおろせました。とはいえ容器を多少振りながらでないとうまくおろせなかったため、すりおろしには少し手間がかかりそうです。


稼動音は56.0dBを記録。検証で使用した大半の商品が60dBを超えたことをふまえると、比較的音が抑えられており、小さな子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。


1台7役をこなす万能アイテムで、刻んだときの仕上がりが優秀。振る手間はあるもののすりおろしにも十分使えて稼動音も静かなので、離乳食作りや料理の時短に取り入れてみてはいかがでしょうか。

11.8cm
奥行11.8cm
高さ23.7cm
機能刻む、おろす、混ぜる、つぶす、砕く、泡立てる、練る
定格時間1分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材固く乾いた材料(かつお節、朝鮮人参、コ一ヒ一豆など)
消費電力200W
本体重量1.4kg
全部見る
7位
人気14位
刻んだときの仕上がり No.1
すりおろしの仕上がり No.1
おすすめスコア
4.23
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.42
最安価格
Amazonで売れています!
17,800円
在庫わずか
シルバー
レッド
ホワイト
全部見る
シルバー
レッド
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
17,800円
在庫わずか
シルバー
レッド
ホワイト
全部見る
シルバー
レッド
ホワイト
全部見る
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均56.6dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

速度調節ができる!ミキサー代わりにも使いたいならコレ

良い

  • 速度調節が無段階で可能なので、アレンジしやすい
  • みじん切り・ミンチ・おろしの仕上がりがきれい
  • 平均56.6dBと稼動音が比較的静か

気になる

  • パーツが多く食洗機非対応なので手入れに手間がかかる
  • 容器がステンレス製でにおいがつきやすい
山本電気の「マルチフードプロセッサー MB-MM56」は、凝った料理の下準備をしたい人や仕上がりを細かく調節したい人におすすめ。低速800回転/分から高速3,000回転/分までを無段階で速度を調節できるうえ、ブレードを外せば、そのまま調理用ボウルとしても使用できます。

みじん切り・ミンチの仕上がりでは高評価を獲得。10秒間稼動させるだけで、玉ねぎをきれいにみじん切りできました。鶏むね肉のミンチも、刃の勢いが強いためか30秒間でムラなくきれいに仕上がります。


おろしの仕上がりも高い評価に。15秒間稼動させると1cm弱の小さな塊がブレードの上に数個残る程度で、ほとんどの大根を短い時間でおろせます。10秒間追加で稼動させれば、すべての大根がきれいにおろされました。

稼動音の静かさでも高評価を獲得。3回稼動音を計測した結果、平均値が56.6dBでモーター音が聞こえにくいので、小さな子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。


評価を下げたのは、やや手入れがしづらい点。パッキンがあるためパーツが4個と多く、食洗機に対応していないのもネックといえます。また容器がステンレス製なので、入念に手入れしなければにおいもこびりつきやすいでしょう。

速度を細かく調整できるため、みじん切り・おろしだけでなくつぶす・こねる作業もきれいに仕上がるのは魅力。手入れがしづらいのは懸念点ですが、ミキサーやハンドブレンダーの役割も担える汎用性の高い商品を求めるならおすすめできます。

21.0cm
奥行16.0cm
高さ25.0cm
機能刻む、こねる、おろす、混ぜる、砕く、泡立てる、ミンチ、すり身、つぶす
定格時間20分
電源コード長さ2.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材干し昆布、干し椎茸他、粘度の高い乾物
消費電力140W
本体重量3.1kg
全部見る
マルチフードプロセッサー

山本電気 MB-MM56をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気5位
刻んだときの仕上がり No.1
おすすめスコア
4.22
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
3.84
最安価格
Amazonで売れています!
5,409円
在庫わずか
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均68.2dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

刻み・すりおろしがきれいに仕上がるが、稼動音は大きい

良い

  • 付属品を本体に収納可能
  • 玉ねぎのみじん切りがムラなく仕上がる
  • ガラス製容器でにおい残りしにくい

気になる

  • 食洗機を使用できず、パーツも多いので手入れに手間がかかる
  • 稼動音が68.2dBなので、深夜の使用には不向き
テスコムの「フードプロセッサー  TK441」は、すべての付属品を本体に収納できるのが便利と謳うフードプロセッサー。バター&ホイップのアタッチメントでバターも作れます。

刻んだときの仕上がりは高評価を獲得。玉ねぎのみじん切りは、10秒間稼動させるだけでムラのない仕上がりになりました。鶏むね肉も大きな塊が残らず、全体が細かい状態になります。メインの用途である刻む作業は問題なく行えるでしょう。


すりおろしの仕上がりも高い評価を得ました。15秒間稼動した時点では削れていない状態でしたが、30秒間稼動させればきれいな大根おろしに。ただし量が多いと刃が回らずに大きな塊が残る可能性が高いので、入れすぎには注意が必要です。

手入れのしやすさはまずまずの評価に。パーツが4個と多いうえ、本体が耐熱素材ではないため食洗機が利用できません。一方で容器はガラス製なので、におい残りがしづらいのはメリットです。

稼動音が大きいのも懸念点。3回計測した平均値が68.2dBで、使用中はモーター音が鳴り響きました。深夜に稼動させたい人には向かないでしょう。

手入れがしづらい点や稼動音がうるさい点はネックですが、みじん切り・ミンチ・おろしが短い時間できれいに仕上がるのは魅力。5,000円ほどで購入できるものを探す人は選択肢に入れてもよいでしょう。

26.0cm
奥行17.0cm
高さ21.5cm
機能混ぜる、刻む、おろす、泡立てる
定格時間3分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材カッター刃:固いもの(ナッツ類・乾物・黒砂糖・うこん・冷凍食品 など)、40℃以上の材料、粘り気の強いもの(やまいも・納豆・ゴマのみ・飴・生イカ など)/両面おろし刃:長芋以外の粘り気の強いもの(つくねいも・やまいも)
消費電力170W
本体重量2.7kg
全部見る
フードプロセッサー

テスコム フードプロセッサー TK441をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気10位
刻んだときの仕上がり No.1

テスコム
フードプロセッサーTK2000

2020/04 発売

おすすめスコア
4.22
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
3.81
最安価格
4,330円
やや低価格
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均68.7dB
刃と容器の隙間狭い
容量
300g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

仕上がりを重視する人におすすめ!幅広い用途で活躍

良い

  • 刻んだ仕上がりがよく塊が残らずペースト状になる
  • 大根おろしは30秒で仕上がりが良いものに
  • パーツ数が少なく洗いやすい

気になる

  • 稼動音が68.7dBとやや大きい

テスコムの「フードプロセッサー TK2000」は、下ごしらえだけでなく幅広い用途に使えて仕上がりも重視したい人におすすめです。刻む・混ぜる・おろすなど、さまざまな料理に活用でき、仕上がりも悪くはありません。


とくに、刻んだ玉ねぎと鶏むね肉はとても満足のいく仕上がり。玉ねぎは水分が出るまで全体が刻まれ、鶏むね肉は塊が残らずペースト状になりました。大根をすりおろしたところ、15秒時点では少し塊があったものの、30秒ほどできれいに仕上がっています。


手入れは特別楽なわけではありません。パーツの数は4個と少なくボトルは食洗機対応ですが、ステンレス容器なのでにおい移りが気になります。また、ふたにパッキンがついているため洗う手間がかかる点も否めません。


稼動音は68.7dBと、比較したなかでも大きめ。夜間や早朝などは周囲に配慮するなど、使用する時間帯に注意が必要かもしれません。


とはいえどの食材でも仕上がりは悪くなく、不満を抱くほど手入れが面倒なわけでもないでしょう。下ごしらえ以外にも活躍の場が広がりそうなので、料理の幅を広げたい人にはおすすめできます。

15.9cm
奥行15.9cm
高さ21.0cm
機能刻む、おろす、混ぜる、泡立てる
定格時間1分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材40℃以上の材料、食材でないもの、小麦粉などの混ぜるとねばりの出る粉類、固いもの(干物、乾燥豆、干し椎茸などの乾物、冷凍食品、氷、固いナッツ類など)、ねばりけの強いもの(山いも、つくねいも、やまといも、納豆など)
消費電力320W
本体重量1.1kg
全部見る
フードプロセッサー

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位
刻んだときの仕上がり No.1
すりおろしの仕上がり No.1

山本電気
フードプロセッサーYE-MM41

おすすめスコア
4.21
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.21
最安価格
Amazonでタイムセール中!
16,749円
7%OFF
参考価格:
18,000円
レッド
ホワイト
全部見る
レッド
ホワイト
全部見る
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均60.7dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

稼動音は大きいが、つぶす・こねるなど幅広い下準備に使える

良い

  • 速度設定を無段階に調節できて、汎用性高く使える
  • 刃が鋭利でかたい食材や粘り気のあるものもきれいに処理できる

気になる

  • 食洗機非対応で手洗い必須
  • 稼動音が60.7dBとやや大きい
山本電気の「フードプロセッサー YE-MM41」は、低速800回転/分から高速3,000回転/分まで無段階で調節可能。さらに自動断続運転機能がついているので、自分でカチカチと電源スイッチを操作する必要がありません。

刻んだときの仕上がりは、10秒間できれいな玉ねぎのみじん切りを作れたことから高評価を獲得。鶏むね肉も、30秒間稼動させるだけできれいなミンチに仕上がりました。刃が非常に鋭利なので、かたい食材や山芋などの粘り気のある食材もきれいに刻めるでしょう。


すりおろしの仕上がりも高い評価になりました。大根を入れて15秒間稼動させると1cm弱の小さな塊が数個残る程度で、ほとんどの大根をきれいにおろせます。10秒間追加するだけで、上に残った小さな塊もすべておろせますよ。

一方で、手入れのしやすさはそこそこの評価に。パーツが4個ありやや多いうえ、食洗機に対応しておらずすべて手洗いが必要な点がネックといえます。またステンレス素材なので、においが強い食材を刻んだあとは入念な手入れが必要でしょう。


稼動音の静かさは、3回計測した平均値が60.7dBと大きくモーター音がやや鳴り響きました。深夜の稼動は控えるのがよいでしょう。


速度を無段階で調整でき、刻む・おろす・こねる・つぶすなど幅広い下準備に使えるのは魅力。凍った食材も刻めるので、ミキサー・ハンドブレンダーの代わりとしても使いたいなら検討してもよいといえます。

21.0cm
奥行16.0cm
高さ25.0cm
機能刻む、砕く、おろす、する、こねる、混ぜる、泡立てる、挽く、つぶす
定格時間20分
電源コード長さ2.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材干し昆布、干し椎茸、粘性の高い乾物
消費電力140W
本体重量3.1kg
全部見る
10位
人気19位
刻んだときの仕上がり No.1
すりおろしの仕上がり No.1

コンエアージャパン
クイジナートフードプロセッサーDLC-191J

2015/12/02 発売

おすすめスコア
4.21
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.19
最安価格
25,064円
高価格
容器の素材プラスチック
稼動音(実測値)平均61.2dB
刃と容器の隙間狭い
容量
400g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

パワフルで効率的。スピーディかつきれいな仕上がりに

良い

  • パワフルで玉ねぎや鶏むね肉の刻みがスムーズ
  • 大根のすりおろしが短時間で可能

気になる

  • プラスチック製でにおいがつきやすい

コンエアージャパンの「フードプロセッサー DLC-191J」は、大量調理を効率的にこなしたい人向けの商品です。パワフルな性能により、刻み・すりおろしの仕上がりは非常に満足のいくものでした。パワーがあるので時間をかけずに大量に仕上げられて、たくさん作るときはとくに調理の効率化が図れるでしょう。


実際に玉ねぎと鶏むね肉を刻むと、大きな塊を残すことなくおおむね均等に仕上がりました。2cm角に切った大根をすりおろすとわずか7秒で完了し、すりおろしの仕上がりも高評価。比較したなかには15秒経っても大きな塊が残ったものもあったなか、非常にスピーディかつきれいに仕上がります。

ただし、稼動音は平均61.2dBで静かとまではいえない結果に。特別うるさいわけではないものの、子どもが寝ていたら起きてしまいそうなレベルです。基本的にフードプロセッサーは稼動音が大きいためほかの商品も静かではありませんでしたが、夜中に離乳食の準備などで使う予定があるなら慎重に選ぶ必要があるでしょう。


手入れのしやすさは、プッシャースリーブがある分4個と多い点や、プラスチック製でにおいがつきやすい点が気になります。ただし、一部のパーツは食洗機で洗えるため、食洗機を持っていれば比較的楽に済むでしょう。


パワーがあり、きれいに仕上がるのは魅力。手入れの手間や稼動音を気にせず気軽に使いたい人には不向きなものの、まとめてたくさん下処理をしたい人は検討の余地があります。
17.7cm
奥行24.8cm
高さ35.0cm
機能切る、刻む、こねる、薄切り、細切り、おろす
定格時間10分
電源コード長さ1.5m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材固い食材(乾燥昆布、コーヒー豆、大豆など)、粘りの強い材料・粘りのでるもの(自然薯、長いも、納豆のみじんぎりなど)、その他(鶏皮、すじ肉など)
消費電力300W
本体重量5.1kg
全部見る
12位
人気4位

山善
YAMAZENフードプロセッサーMFC-T500

おすすめスコア
4.16
刻んだときの仕上がり
3.90
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.34
稼動音の静かさ
4.21
最安価格
4,980円
やや低価格
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
最安価格
4,980円
やや低価格
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
容器の素材プラスチック
稼動音(実測値)平均60.8dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

手入れは簡単だが、みじん切りは大きな塊が残る

良い

  • 鶏むね肉は塊を残さずきれいに刻めた
  • 洗うパーツが3個と少ないので簡単に手入れができる

気になる

  • 大根のすりおろしにはやや時間がかかる
  • プラスチック製でにおいがつきやすい

山善の「フードプロセッサー MFC-T500」は、手入れの手間が比較的少ない商品。洗うパーツは3個と少ないため手洗いの負担が軽いでしょう。容器は食洗機にも対応しています。


しかし、玉ねぎを刻むと大きな塊がやや残ってしまいました。きれいに仕上げるには自分で刻む手間がかかります。鶏むね肉は塊が残らずきれいにミンチできたものの、すべての食材をきれいに刻みたい人には不向きでしょう。


大根おろしは30秒で小さな塊がやや見受けられる程度の仕上がりに。しかし、比較したなかには、15秒以内でスピーディかつきれいに仕上げた商品もありました。仕上がり自体は問題なく悪い評価ではないものの、時短を図りたい人には向きません。


稼動音は平均60.8dBと大きすぎず、使用する時間や場所を選びにくい印象。仕上がりに懸念が残りますが、使いやすさはある商品といえます。

22.5cm
奥行14.5cm
高さ19.5cm
機能刻む、おろす、混ぜる、練る
定格時間3分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材すじ肉、乾燥したパン、干物、するめ、だし昆布、 干ししいたけ、乾燥大豆、コーヒー豆、冷凍した食品、氷、みかんやレモンなどの皮(リモネン成分を含むもの) 、納豆、長いも、じねんじょ、つくねいも、いちょういも、 アロエ、お菓子やパンの生地、水あめなど
消費電力200W
本体重量1.5kg
全部見る
13位
人気8位
刻んだときの仕上がり No.1
稼動音の静かさ No.1

コンエアージャパン
クイジナートフードプロセッサーLDLC-192J

2018/09 発売

おすすめスコア
4.14
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
3.84
稼動音の静かさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
25,064円
24%OFF
参考価格:
32,800円
容器の素材ポリカーボネート
稼動音(実測値)平均49.3dB
刃と容器の隙間狭い
容量
400g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

6つのブレードつきで大容量。大量の下ごしらえが必要な人に

良い

  • 容量が大きく、6種類のブレードで下ごしらえできる
  • 刻んだ食材がきれいに仕上がる
  • 稼動音の静かさは比較したなかでトップクラス

気になる

  • 食洗機非対応でパーツの数が多い

コンエアージャパンの「クイジナート フードプロセッサーL DLC-192J」は、日常的に大量の下ごしらえが必要な人におすすめ。容量が最大400gと大きいため、一度にたくさんの食材を処理できます。また、6つのブレードが付属しており、切る・刻む・こねる・薄切り・細切り・混ぜる・おろすなど、さまざまな下ごしらえが可能です。


実際に刻んでみると、仕上がりはトップクラス。玉ねぎは大きな塊が残らず、水が出るほど細かく刻めました。鶏むね肉もきれいなミンチに仕上がり、上々な仕上がりです。大根をすりおろしても、30秒後には小さな塊が残ることなく、なめらかな状態になりました。下ごしらえがスムーズに終わる一方、稼動音は49.3dBとかなり静か。夜や早朝に使っていても騒音になる心配はないでしょう。


ただし、食洗機非対応で洗うパーツ数も4つと多いため、手入れのしやすさはいまひとつ。プラスチック製なので、においや汚れが残りやすい点も気になります。


手入れに手間がかかるものの、仕上がりのよさは十分。下ごしらえ用に大容量のフードプロセッサーを探しているなら、ぜひ検討してみてくださいね。

17.7cm
奥行24.8cm
高さ35.0cm
機能切る、刻む、こねる、薄切り、細切り、混ぜる、おろす
定格時間10分
電源コード長さ1.5m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材穀物類、コーヒー豆、氷全般、香辛料、漢方薬、自然薯、長芋、つくね芋、いちょう芋、その他粘り気の多い食材、鶏皮、すじ肉、骨付き肉など
消費電力300W
本体重量5.1kg
全部見る
14位
人気16位
おすすめスコア
4.11
刻んだときの仕上がり
3.90
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
4.49
最安価格
Amazonで売れています!
6,980円
在庫わずか
IVORY
RED
BLACK
全部見る
IVORY
RED
BLACK
全部見る
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均55.3dB
刃と容器の隙間広い
容量
400g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

小さな子どもがいる家庭にぴったり!ガラス製で手入れも簡単

良い

  • 稼動音が比較的小さく、小さな子どもがいる家庭にぴったり
  • きれいなミンチや大根おろしを作れる

気になる

  • 容器がガラス製なので、繰り返し使ってもにおいがつきづらい
  • 玉ねぎの仕上がりにムラがあった
三栄コーポレーションの「Vitantonio フードプロセッサー VCR-30」は、小さな子どもがいる家庭にぴったりな1台。稼動音は平均55.3dBと、病院などの静音が求められる環境に近い音量のため、子どもが泣き出す心配が少ないといえます。

さらに、鶏むね肉を刻んだ際に大きな塊が残ることなく、きれいなミンチを作れたのも魅力。大根おろしも、30秒程度稼動させればムラなくおろせました。


容器がガラス製なので、繰り返し使ってもにおいがつきづらい点もメリット。食洗機には対応していないため手洗いの手間はありますが、にんにくや玉ねぎのようなにおいが強い食材を刻んでも、次に使う際に嫌な思いをしないといえます。


評価を下げたのは、玉ねぎの仕上がりにムラがあった点。大きな塊とすりおろし状の玉ねぎが混在しており、自分で刻みなおす必要があるのはネックです。

野菜のみじん切りの性能はやや心もとないものの、音が比較的静かなうえミンチ・大根おろしをきれいに作れる商品。静音性を重視するなら選択肢に入れてもよいでしょう。
11.9cm
奥行11.9cm
高さ23.3cm
機能刻む、おろす、混ぜる、練る、つぶす、砕く、ペースト、ミンチ、すり身、泡立てる
定格時間0.5分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材市販の氷、乾燥大豆、乾燥昆布、コーヒー豆、かたいチーズ、パン生地、粘り気の強い食材
消費電力200W
本体重量1.4kg
全部見る
15位
人気2位
刻んだときの仕上がり No.1
おすすめスコア
4.10
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
3.84
稼動音の静かさ
4.49
最安価格
9,900円
中価格
カラー
クリームホワイト
ナチュラルブラック
全部見る
カラー
クリームホワイト
ナチュラルブラック
全部見る
最安価格
9,900円
中価格
カラー
クリームホワイト
ナチュラルブラック
全部見る
カラー
クリームホワイト
ナチュラルブラック
全部見る
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均55.2dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500mL
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

全体をきれいに刻めて音も静か。手入れは手間がかかる

良い

  • 玉ねぎをみじん切りにすると、塊を残さず水分が出るまでしっかり刻めた
  • 稼動音が小さめで、使う時間帯を選ばない

気になる

  • 洗うパーツが多く、食洗機も使えない

ウィナーズの「recolte コードレス カプセルカッター ボンヌ RCP-7」は、仕上がりを重視する人にはおすすめです。玉ねぎをみじん切りにしたところ、塊を残さず水分が出るまでしっかり刻めました。鶏むね肉のミンチでも、塊が残らず全体がきれいなペースト状に。大根のすりおろしの検証では、15秒時点だと大きな塊が残っていたものの、30秒稼動させればムラなくおろすことができました。


稼動音は55.2dBで、比較したなかではかなり静か。家族が寝ている早朝でも、音を気にせずに使えるでしょう。


容器がガラス製でにおい移りしにくいものの、手入れのしやすさは不満が残る結果に。食洗機が使えないうえに、洗うパーツが5つと多い点がデメリットです。シリコンパッキンも洗う必要があり、手入れを楽に済ませたい人には向きません。


手入れには手間がかかりますが、仕上がりや静音性が魅力のフードプロセッサー。細かい手入れが気にならないという人なら、十分候補に入るでしょう。

12.8cm
奥行12.0cm
高さ23.0cm
機能刻む、おろす、鬼おろし、混ぜる、練る、つぶす、砕く、泡立てる
定格時間1分
電源コード長さ0.5m
氷対応(ロックアイスと家庭用の1.5cm角以上の氷使用不可)
自動断続運転機能
電源
使用できない食材固く乾いたもの(コーヒー豆など)、粘度が高くこびりつくもの(飴、キャラメルなど)など
消費電力
本体重量1.5kg
全部見る
コードレス カプセルカッター ボンヌ

レコルト コードレス カプセルカッター ボンヌの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

16位
人気9位
刻んだときの仕上がり No.1
すりおろしの仕上がり No.1
おすすめスコア
4.08
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
3.84
稼動音の静かさ
3.92
最安価格
Amazonで売れています!
14,691円
在庫わずか
容器の素材プラスチック
稼動音(実測値)平均66.7dB
刃と容器の隙間狭い
容量
250g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

仕上がりはきれいだが、におい残りしやすいのが懸念点

良い

  • アタッチメントが5種類ついており汎用性高く使える
  • 玉ねぎは7~8秒できれいなみじん切りを作れた
  • 大根を5秒ですりおろしにできる

気になる

  • プラスチック素材でにおいが残りやすい
  • 食洗機の使用ができず手洗いが必須
  • 稼動音が66.7dBとやや大きい
コンエアージャパンの「フードプロセッサーM DLC-102J」は、5種類のアタッチメントがついた1台9役の商品。連続運転・断続運転の切り替えが可能です。

刻んだときの仕上がりは高評価を獲得。玉ねぎは7~8秒間できれいなみじん切りに仕上がり、短い時間で下準備が完了します。鶏むね肉も、30秒間稼動させればきれいなミンチを作れました。


すりおろしの仕上がりの検証でも高い評価に。大根をプッシャーで押し込めてすりおろす仕様なので、5秒程度で作れました。プッシャーが届かない部分の大根は塊のまま残ることがありますが、追加で15秒間稼動させればすべてすりおろせます。

手入れのしやすさは、そこそこの評価。プラスチック素材なので、においが強い食材を刻むとにおいが取れにくいといえます食洗機に入れると樹脂部分が変形する可能性があるため、手洗いする必要があるのもネックです。

稼動音の静かさもそこそこの評価でした。3回計測した平均の値が66.7dBで、ガーッというモーター音が鳴り響きます。深夜の使用は控えるのが無難でしょう。
14.0cm
奥行21.5cm
高さ32.5cm
機能刻む、こねる、薄切り、細切り、おろす、混ぜる、千切り、ペースト、ミンチ
定格時間10分
電源コード長さ1.5m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材乾物類(乾燥大豆、煮干し、乾燥昆布、棒だら、するめなど)、コーヒー豆、氷全般、香辛料(粒こしょう、シナモン、ターメリック、ナツメグなど)、粘り気の強い食材(じねんじょ、長芋、つくね芋、いちょう芋、納豆、おくら、モロヘイヤ、めかぶなど)、鶏皮、すじ肉、骨つき肉など
消費電力190W
本体重量3.3kg
全部見る
フードプロセッサーM

クイジナート フードプロセッサーMをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

17位
刻んだときの仕上がり No.1
すりおろしの仕上がり No.1

石崎電機製作所
フレッシュフードカッターSFC-200B

おすすめスコア
4.06
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
3.84
稼動音の静かさ
3.77
最安価格
Amazonで売れています!
2,810円
在庫わずか
容器の素材プラスチック
稼動音(実測値)平均69.7dB
刃と容器の隙間広い
容量
300g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

みじん切りもすりおろしもきれいに仕上がるコンパクトタイプ

良い

  • 玉ねぎも鶏むね肉も大きな塊が残ることなくきれいに刻めた
  • 7秒程度稼動するだけですりおろしが完成する

気になる

  • 容器がプラスチック素材のためにおいがつきやすい
石崎電機製作所の「フレッシュフードカッター SFC-200B」は、1~2人暮らしにおすすめのフードプロセッサー。ハンバーグ2個分の玉ねぎが入るコンパクトタイプなので、1~2人分の食材を刻むのにぴったりといえます。

みじん切りの仕上がりは、玉ねぎも鶏むね肉も大きな塊が残ることなくきれいに刻めました。玉ねぎは10秒で稼動するだけできれいなみじん切りになり、鶏むね肉は30秒稼動させるとムラのないミンチに仕上がります。

すりおろしの仕上がりも高評価で、大根おろしを簡単に作れるでしょう。7秒程度稼動するだけで大根おろしが完成するので、下準備を時短できます。

手入れは、容器がプラスチック素材のためにおいがつきやすい点がネック。食洗機非対応のため手洗いが必要なうえ、押し込み棒の中に刻まれた細かい具材が詰まり洗うのに手間がかかる印象です。また稼動音が大きく、子どもがいる家庭にも向きません。

手入れがしやすい工夫がないのはネックですが、コンパクトサイズながらみじん切りも大根おろしもきれいに仕上がる本商品。収納しやすいコンパクトサイズを求める人は選択肢に入れてください。
18.3cm
奥行10.6cm
高さ23.7cm
機能刻む、混ぜる、する、おろす
定格時間3分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材繊維質の強いもの(すじ肉、脂の多い肉、根こんぶ、アロエ等)、非常に固いもの(生姜、ウコン、大豆、コーヒ豆、鰹節、スルメ、干し椎茸、氷、冷凍食品等)、粘り気の強いもの(長芋、納豆、ごはん類、鶏の皮等)、熱いもの(40℃以上のもの)、アルコール類、塩分や酸度の強いもの、ジュースなど
消費電力80W
本体重量0.8kg
全部見る
18位
人気15位
おすすめスコア
4.00
刻んだときの仕上がり
3.90
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
4.16
最安価格
Amazonでタイムセール中!
13,000円
15%OFF
在庫わずか
参考価格:
15,273円
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均61.8dB
刃と容器の隙間広い
容量
650g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

みじん切りの仕上がりはいまひとつだが、大容量なのは魅力

良い

  • 大容量で4人分のハンバーグたねを一度に作成可能
  • 大根おろしが30秒できれいに仕上がる
  • コードリールつきで電源コードを本体に収納可能

気になる

  • 刻み作業にムラがあり均一に仕上がらない
  • パーツが多く食洗機非対応で手洗い必要
  • 稼動音が61.8dBとやや大きい
タイガー魔法瓶の「マイコンフードプロセッサー SKF-H101」は最大容量650gで、ハンバーグのたねなら4人分を一度に作れる大容量タイプ。コードリールがついているので、電源コードを本体に収納できます。

本商品は、大根おろしがきれいに仕上がるのが魅力。15秒間稼動した時点では大きな塊がやや残っていましたが、30秒間稼動させればきれいにおろされました。おろし器だと3~5分かかる作業を時短でき便利です。

一方で、刻んだときの仕上がりはそこそこの評価でした。鶏むね肉はきれいなミンチに仕上がりましたが、玉ねぎの仕上がりにはムラがあり大きな塊が残る結果に。容器が大きいため刃が細部まで行き届かず、均一に刻むのは難しいでしょう


手入れのしやすさもそこそこの評価に。パーツが4つとやや多く、食洗機に対応していないため手洗いする必要がありました。容器がステンレス素材なので、にんにくや玉ねぎのようなにおいの強い食材を刻んだあとは入念な手入れが必要といえます。

稼動音の静かさはまずまずの評価。3回計測した平均値が61.8dBで、モーター音がやや鳴り響きました。深夜の稼動は避けるのが無難でしょう。

みじん切りはややムラがあるものの、おろしやミンチはきれいに作れるうえ大容量である点がメリット。食べ盛りの子どもが多い家庭なら、大容量の本商品を検討してもよいでしょう。
28.7cm
奥行17.2cm
高さ23.8cm
機能刻む、つぶす、混ぜる、ミンチ、おろす、泡立てる、こねる
定格時間30分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材チョッパーカッター:固いもの(コーヒー豆、乾燥大豆、スジ肉、だし昆布、するめ、冷凍した食品、乾燥したパンなど)、粘り気の強いもの(納豆、長芋、じねんじょ、つくね芋、アロエなど)/おろしカッター:繊維質が多くかたいもの(しょうが、うこん、セロリなど)、粘り気の強いもの(アロエ、じねんじょなど)
消費電力160W
本体重量2.6kg
全部見る
18位
人気20位
おすすめスコア
4.00
刻んだときの仕上がり
3.71
すりおろしの仕上がり
4.00
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
4.19
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,900円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
4,280円
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均61.3dB
刃と容器の隙間広い
容量
600g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

コードレスである点は魅力だが、仕上がりがひまひとつ

良い

  • コードレスの充電式なので屋外使用も可能
  • アタッチメントを変えることで生クリームの泡立てにも使える
  • 容器がガラス製でにおい残りしにくい

気になる

  • みじん切り時に大きな塊が残る
  • すりおろしに時間がかかり効率が悪い
  • 手入れのパーツが多く食洗機非対応
スマイルの「コードレスフードチョッパー SE6800」は、充電式で使えるコードレスタイプの商品。アタッチメントを変えることで生クリームの泡立てもできます。

刻んだときの仕上がりはそこそこの評価。ブレードと容器の間が1cm以上空いており、玉ねぎをみじん切りすると大きな塊が残ります。鶏むね肉も大きい粒が残るため、自分で刻みなおしたりこねなおしたりする必要があるでしょう。


すりおろしの仕上がりもそこそこの評価でした。細かくすりおろすのに3分程度かかるため、かかる時間がおろし器とほとんど変わりません。すりおろす作業には向かないといえます。

手入れのしやすさは、まずまずの評価。容器の素材がガラス製なのでにおい残りしづらいのはメリットですが、手入れが必要なパーツが4つありやや多い印象です。食洗機非対応なので自分で手洗いする必要があるのも懸念点といえます。

稼動音の静かさもまずまずの評価になりました。3回計測した平均の値が61.3dBで、ややモーター音が鳴り響きます。深夜の稼動には向きません。

コードがなくても稼動できるのは魅力なので、フードプロセッサーを屋外で使用する人は選択肢に入れてもよいでしょう。

18.7cm
奥行16.0cm
高さ23.3cm
機能刻む、練る、つぶす、砕く、混ぜる、おろす、泡立てる
定格時間0.5分
電源コード長さ
氷対応
自動断続運転機能
電源
使用できない食材40℃以上の食材、粘りけのある粉もの、粘りけの強いもの(納豆、山いもなど)、冷凍食品、氷、ドライアイス、非常に固いもの(干物、乾燥豆など)
消費電力30W
本体重量1.5kg
全部見る
おすすめスコア
3.98
刻んだときの仕上がり
3.71
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
3.85
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,800円
16%OFF
参考価格:
4,527円
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,800円
16%OFF
参考価格:
4,527円
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
スタイル
2WAY(横型)
2WAY(縦型)
3WAY
4WAY
全部見る
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均68.1dB
刃と容器の隙間広い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

みじん切りの仕上がりがいまひとつ。稼動音も大きい

良い

  • 低速・高速の2段階にスピード調整可能
  • 大根を1分できれいにおろせる
  • ガラス製容器でにおい残り少ない

気になる

  • 刃が容器の細部まで届かず、玉ねぎのみじん切りをすると大きな塊が残った
  • 手入れが必要なパーツが4個とやや多い
  • 稼動音が68.1dBとやや大きい
山善の「フードプロセッサー Votre MFD-G500」は、低速運転・高速運転の2段階にスピードを調整できるフードプロセッサー。刻む・混ぜる・おろすの3役を1台で担えると謳っています。

すりおろしの仕上がりの検証では高評価を獲得。1分程度回せばきれいに大根をおろせるので、力が必要な下準備が楽になるでしょう。


一方で、メインの機能である刻む機能はそこそこの評価に。刃が容器の細部まで届かず、玉ねぎのみじん切りでは大きな塊が残りました。鶏むね肉をミンチにした際も大きな塊が残り、自分で刻みなおしたりこねなおしたりする必要があるでしょう。


手入れのしやすさはまずまずの評価でした。容器がガラス製なのでにおいが残りづらい点は魅力ですが、手入れが必要なパーツが4個ありやや多いといえます。食洗機に非対応なので手洗いが必要なのも懸念点です。

稼動音の静かさはそこそこの評価。3回計測した平均値が68.1dBで、ガーッというモーター音が鳴り響きました。子どもが寝ている間や夜中の使用は控えるのがよいでしょう。
19.0cm
奥行18.0cm
高さ22.5cm
機能刻む、混ぜる、おろす
定格時間1分
電源コード長さ1.4m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材きざみカッター:固い食材(すじ肉、乾燥したパン、コーヒー豆、冷凍した食品など)、粘り気の強い食材(納豆、長芋、じねんじょ、アロエ、水あめなど)、柑橘類の皮/おろしプレート:長芋以外の粘り気の強い食材(じねんじょ、つくねいもなど)、繊維質が多くかたい食材(ショウガ、ウコン、セロリなど)、柑橘類の皮
消費電力250W
本体重量1.7kg
全部見る
フードプロセッサー

山善 フードプロセッサー MFD-G500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

20位
人気17位
刻んだときの仕上がり No.1

山本電気
YAMAMOTOマルチスピードミキサー マスターカットプラスYE-MM24A

2024/09/19 発売

おすすめスコア
3.98
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
3.67
稼動音の静かさ
4.34
最安価格
Amazonで売れています!
23,800円
在庫わずか
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均58.3dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

仕上がりがよくプロ並みの作業効率に。高価格で手入れが手間

良い

  • みじん切りやすりおろしの仕上がりが良好
  • 稼動音は比較的静か

気になる

  • 家庭では手に余るほどの機能性で価格も高い
  • 食洗器非対応かつパーツが多めで、洗う手間がかかる

山本電気の「MICHIBA KITCHEN PRODUCT マルチスピードミキサー マスターカットプラス YE-MM24A」は、プロ並みに作業効率を上げられる商品です。スマートクック機能により、どんな食材の下ごしらえも効率的にできますが、2万円台と高額で家庭では手に余る可能性があります。


実際に玉ねぎは10秒間稼動させるだけで、水分が出るまで細かくみじん切りにできました。鶏むね肉も30秒間でペースト状になり、刻んだときの仕上がりも良い印象です。


角切りにした大根をすりおろすと、15秒時には小さな塊が見られたものの、30秒できれいにすりおろせました。すりおろしの仕上がりも悪くなく、疲れることなくなめらかな大根おろしを楽しめるでしょう。


実際の稼動音は平均58.3dBと、検証したフードプロセッサーのなかでは静かな印象。大きなモーター音は響きにくいでしょう。


一方、食洗器には非対応かつパーツは5個と多めで、手入れに手間がかかるのはネック。そのうえステンレス製で、ガラス製に比べるとにおい残りがしやすいといえます。

21.0cm
奥行16.0cm
高さ25.0cm
機能刻む、細かくする、すり身、ミンチにする、すりつぶす、すりおろす、砕く、液状にする、液体をブレンドする、泡立てる、こねる
定格時間10分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材40℃以上の熱い材料
消費電力140W
本体重量3.1kg
全部見る
22位
すりおろしの仕上がり No.1

ニトリ
ガラスフードプロセッサーHV2C04

おすすめスコア
3.95
刻んだときの仕上がり
3.90
すりおろしの仕上がり
4.50
手入れのしやすさ
3.84
稼動音の静かさ
4.20
最安価格
3,990円
やや低価格
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均61.1dB
刃と容器の隙間広い
容量
300g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

安価で手に取りやすい。玉ねぎを刻んだところ塊が残った

良い

  • 5,000円以下と、安価に購入できる
  • 15秒ほどで大根おろしがきれいに作れた

気になる

  • 刻んだ玉ねぎは塊が残り、刻みなおす手間がかかる
  • 洗うパーツが多く、食洗機は非対応

ニトリの「ガラスフードプロセッサー HV2C04」は、5,000円以下で安価に購入できるものの、刻んだときの仕上がりは1歩足りない商品。実際に玉ねぎを刻んでみると、水分が多く出たわけではありませんが、刻み切れていない塊が残りました。鶏むね肉は塊のないミンチに仕上がったとはいえ、玉ねぎは自分で刻みなおす必要がありそうです。


一方、すりおろしの仕上がりは悪くなく、15秒ほどできれいな大根おろしが作れました。大きな塊はほぼ残らず、全体が細かい状態に仕上がります。


容器はにおい残りしにくいガラス製ですが、洗うパーツが多く、食洗機は非対応。フタやカッターのほかにパッキンも取り外して洗う必要があり、手入れには手間がかかります。


稼動音は平均61.1dBと、検証したフードプロセッサーのなかでは音が抑えられていました。静かなわけではありませんが、不快に感じるほどではないでしょう。


手に取りやすい価格帯が魅力とはいっても、肝心の玉ねぎがきれいに刻めなかったことは惜しい点。すりおろしメインで使うなら検討の余地はありますが、手入れもしづらく、日常的な使用には向かない印象です。

18.5cm
奥行15.7cm
高さ21.4cm
機能切る、おろす、ミンチ
定格時間0.5分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材硬い食材(冷凍食品、乾物など)、粘り気の強い食材(やまいも、流動食、ゆでたじゃがいもなど
消費電力250W
本体重量1.5kg
全部見る
23位
人気12位

グループセブジャパン
T-falティファール ミニプロ ルビーレッド プラスMB601

2012/09 発売

おすすめスコア
3.93
刻んだときの仕上がり
3.90
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.00
稼動音の静かさ
3.54
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,909円
19%OFF
参考価格:
10,948円
容器の素材プラスチック
稼動音(実測値)平均74.2dB
刃と容器の隙間広い
容量
600g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

仕上がりはややきれいだが、机が揺れるほど稼動音が大きい

良い

  • 正しくセットされないと作動しない設計
  • 耐熱温度85℃で熱い食材にも使用可能
  • 20秒で大根をきれいにおろせる

気になる

  • 玉ねぎの刻みにムラがある
  • プラスチック素材でにおい残りやすく、入念な手入れが必要
  • 稼動音が74.2dBと大きく、振動も強い
グループセブジャパンが販売する「ティファール ミニプロ ルビーレッド プラス MB601」は容器が本体に正しくセットされていないと作動しない安全設計。容器の耐熱温度が85℃と高いので、熱した食材もそのまま調理できます。

すりおろしの仕上がりは高評価を獲得。20秒間稼動させれば、きれいな大根おろしを作れました。いくつか1cm弱の塊が残るものの、10秒間追加で稼動させればすべての大根がおろせます。


刻んだときの仕上がりは、そこそこの評価に。回転の威力が強いので粘りのある鶏むね肉のミンチはきれいに仕上がりましたが、刃が容器の細部まで届かないため、玉ねぎは大きな塊が残り仕上がりにムラがありました。細かく均一に刻みたい人には向かないでしょう。

手入れのしやすさはまずまずの評価でした。プラスチック素材なのでにおいが残りやすく、入念に手入れを行う必要があります。ただし食洗機に対応しているので、食洗機を持っている人なら手入れの手間はかからないといえます。


とくに評価を下げたのは稼動音の大きさ。3回計測した平均値が74.2dBと非常に大きく、机が揺れるほどの激しい振動とともにガーッというモーター音が鳴り響きました。振動を抑えるために下にタオルを敷いて稼動させることをおすすめします。

27.0cm
奥行15.0cm
高さ25.5cm
機能刻む、おろす、混ぜる、つぶす、泡立てる、スライス、千切り
定格時間3分
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材コーヒー豆、乾物等の固い食材、納豆、長芋などの粘り気の強い食材、ハム、ソーセージ、ごぼうなどの繊維の多い野菜、やわらかいキャベツ、ねぎ、トマトなどのコシのない食材
消費電力350W
本体重量1.5kg
全部見る
24位
人気6位

テスコム
フードプロセッサーTK213

おすすめスコア
3.90
刻んだときの仕上がり
3.90
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
3.84
稼動音の静かさ
4.05
最安価格
3,300円
やや低価格
容器の素材ガラス
稼動音(実測値)平均64.1dB
刃と容器の隙間狭い
容量
300g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

手頃な価格が魅力。刻みムラや洗うパーツの多さはネック

良い

  • 5,000円以下で購入でき、バター・ホイップクリーム作りに使える
  • 鶏むね肉は全体がきれいにミンチされた

気になる

  • 玉ねぎのみじん切りは、塊が残るなど仕上りにムラがあった
  • 洗うパーツ数が5個と多いうえ、食洗機も非対応で手入れに手間がかかる
  • 最大レベルで使うと、お昼寝中の赤ちゃんが起きる可能性がある

テスコムの「フードプロセッサー TK213」は、価格の安さが魅力のフードプロセッサー。5,000円以下と安価ながら、自家製バターやホイップクリームが作れるアタッチメントがついています。容器はガラス製でにおい残りしづらいところがメリット。一方、手入れするパーツは5個と多く、食洗機も使えないため頻繁に使う人には扱いづらいでしょう


刻んだときの仕上がりも、評価が伸び悩む結果に。玉ねぎのみじん切りはムラがあり、大きな塊がいくつか残りました。鶏むね肉は塊が残らず全体がペースト状になったので、ハンバーグやつくねのたねを混ぜる使い方では重宝するでしょう。


すりおろしの仕上がりは悪くありません。2cm角に切った大根をすりおろしたところ、15秒では小さな塊が残ったものの、30秒使うと残さずきれいにすりおろせました。


最大レベルで使ったときの稼動音は平均64.1dBと、特別大きいわけではありません。日中使うぶんにはそれほど気になりませんが、お昼寝中の赤ちゃんがいるときは使用を控えたほうがよいでしょう。

18.4cm
奥行15.9cm
高さ21.6cm
機能刻む、おろす、混ぜる、泡立てる
定格時間1分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材小麦粉などの混ぜるとねばりの出る粉類、固いもの(干物・乾燥豆・干し椎茸などの乾物・冷凍食品・氷・固いナッツ類など)、ねばりけの強いもの(山いも・つくねいも・やまといも・納豆など)
消費電力320W
本体重量1.7kg
全部見る
25位
人気1位
刻んだときの仕上がり No.1

ウィナーズ
recolteカプセルカッター ボンヌRCP-3

おすすめスコア
3.83
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
3.50
稼動音の静かさ
3.80
最安価格
5,971円
中価格
カーマインレッド
クリームホワイト
ハニーイエロー
グレイッシュピンク
全部見る
カーマインレッド
クリームホワイト
ハニーイエロー
グレイッシュピンク
全部見る
最安価格
5,971円
中価格
カーマインレッド
クリームホワイト
ハニーイエロー
グレイッシュピンク
全部見る
カーマインレッド
クリームホワイト
ハニーイエロー
グレイッシュピンク
全部見る
容器の素材プラスチック(トライタン)
稼動音(実測値)平均69.1dB
刃と容器の隙間狭い
容量
500g
速度調節機能
食洗機対応
パッキンなし

仕上がりはきれいだが、手入れをしづらいのが懸念点

良い

  • みじん切りが10秒で均一に仕上がった
  • 鶏むね肉は30秒できれいなミンチになった
  • 大根を30秒できれいにおろせる

気になる

  • 容器がプラスチックで食洗機非対応でにおいが残りやすい
  • 洗うパーツが5個と多く手間がかかる
  • 稼動音が69.1dBと大きく静かさに欠ける
ウィナーズの「レコルト カプセルカッター ボンヌ RCP-3」は3つのブレードがついており、1台で7役をこなす商品。みじん切りやおろしだけでなく、かき氷作りや生クリームの泡立てもできます。

みじん切りの仕上がりは高評価を獲得。10秒間で玉ねぎが均一なみじん切りに仕上がったうえ、鶏むね肉も30秒間稼動させればきれいなミンチになりました。メイン用途である刻む作業は問題なく行えるでしょう。


すりおろしの仕上がりも高い評価を得ました。15秒間時点では大根の塊が12~13個残りましたが、30秒間回せばきれいに大根をおろせます

一方で、手入れのしやすさは低評価に。容器がプラスチック素材なうえ食洗機非対応なのでにおいが残りやすいといえます。洗うパーツが5個と多いのもネックです。


稼動音の静かさはそこそこの評価に。3回計測した平均値が69.1dBで、モーター音が鳴り響きます。小さな子どもがいる家庭にも向きません。
12.4cm
奥行11.7cm
高さ23.4cm
機能刻む、おろす、混ぜる、練る、つぶす、砕く、泡立てる
定格時間1分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材固く乾いた食材(かつお節、朝鮮人参、コーヒー豆など)、粘度が高くこびりつく食材(飴、キャラメルなど)
消費電力260W
本体重量1.1kg
全部見る

売れ筋の人気フードプロセッサー全25商品を徹底比較!

フードプロセッサー の検証

マイベストではベストなフードプロセッサーを「どんな食材でもスピーディに下ごしらえでき、毎日使っても苦にならない商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のフードプロセッサー25商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:刻んだときの仕上がり

検証②:すりおろしの仕上がり

検証③:手入れのしやすさ

検証④:稼動音の静かさ

今回検証した商品

  1. パナソニックフードプロセッサーMK-K62
  2. EPEIOS JAPANフードプロセッサーTINTEPEM001
  3. ウィナーズrecolteカプセルカッター ボンヌRCP-3
  4. ウィナーズrecolteコードレス カプセルカッター ボンヌRCP-7
  5. グループセブジャパンT-falティファール ミニプロ ルビーレッド プラスMB601
  6. コンエアージャパンクイジナートフードプロセッサーMDLC-102J
  7. コンエアージャパンクイジナートフードプロセッサーSDLC-052J
  8. コンエアージャパンクイジナートフードプロセッサーLDLC-192J
  9. コンエアージャパンクイジナートフードプロセッサーDLC-191J
  10. スマイルLALALUCTUSコードレスフードチョッパーSE6800
  11. タイガー魔法瓶TIGERマイコンフードプロセッサーSKF-H101
  12. タイガー魔法瓶フードプロセッサーSKU-A101
  13. テスコムフードプロセッサーTK2000
  14. テスコムPureNaturaフードプロセッサーTK441
  15. テスコムフードプロセッサーTK213
  16. ニトリガラスフードプロセッサーHV2C04
  17. パナソニックフードプロセッサーMK-K82
  18. 三栄コーポレーションVitantonio フードプロセッサーVCR-30
  19. 山善YAMAZENフードプロセッサーMFC-T500
  20. 山善フードプロセッサーMFD-G500
  21. 山本電気フードプロセッサーYE-MM41
  22. 山本電気MICHIBA KITCHEN PRODUCTマルチフードプロセッサーMB-MM56
  23. 山本電気YAMAMOTOマルチスピードミキサー マスターカットプラスYE-MM24A
  24. 果動Bellelifeフードプロセッサー BLF-B02U2
  25. 石崎電機製作所フレッシュフードカッターSFC-200B
1

刻んだときの仕上がり

刻んだときの仕上がり

マイベストでは「短い時間でも、ほとんどムラがない状態で刻める」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


玉ねぎ

1.玉ねぎを2cm角に切り、200gを容器に入れる

2.10秒連続で稼動したあとに仕上がりを確認して評価する


鶏むね肉

1.鶏むね肉の皮をとり、2cm角に切り200gを容器に入れる

2.30秒連続で稼動したあとに仕上がりを確認して評価する

チェックしたポイント

  • 玉ねぎがムラなく刻めているか
  • 鶏むね肉がムラなくミンチされているか
2

すりおろしの仕上がり

すりおろしの仕上がり

マイベストでは「短い時間でもムラがほとんどなくおろせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。


1.大根の皮を剥き2cm角に切る

2.100gを容器に入れる

3.15秒稼動させた状態と30秒稼動した状態を見て評価する

チェックしたポイント

  • 2cm角に切った大根がムラなくおろせているか
3

手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

マイベストでは「全パーツ手洗いだが、汚れやにおいが残りづらくパーツも少ないため負担にならない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • パーツが食洗機に対応しているか
  • パーツが多すぎないか
  • におい残り・洗い残りが発生しにくい素材か
4

稼動音の静かさ

稼動音の静かさ

マイベストでは「使っている人自身も少ししか気にならず、寝ている赤ちゃんの近くで使用しても起きる気配がない」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を55dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.玉ねぎを2cm角に切り、200gを容器に入れる

2.3m離れたところに騒音計を設置

3.フードプロセッサーを最大速度で10秒間稼動させる動作を3回繰り返し計測する


50db以下は最高スコアとし、使っている人自身も気にならず、寝ている赤ちゃんの近くで使用しても、一切起きる気配がないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 材料
      • 玉ねぎ:200g
  • 検証機器等
    • ストップウォッチ(クレファー)
    • 騒音計 リオン 普通騒音計(NL-27)
  • 刻む際の条件
    • フードプロセッサーの最大速度で稼動
  • 計測
    • フードプロセッサーから3m離れた地点に騒音計を設置
    • 測定したマックス値の平均を評価

料理の幅を広げたい人ならこちらの調理家電もチェック!

料理好きの人なら、ローストビーフやサラダチキンが作れる低温調理器もおすすめ。固くなりがちで難しい肉料理も手軽に作れますよ。以下のコンテンツでは、低温調理器について詳しくご紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。

フードプロセッサーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、フードプロセッサーのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのフードプロセッサーランキングTOP5

1位: パナソニックフードプロセッサーMK-K82

2位: パナソニックフードプロセッサーMK-K62

3位: EPEIOS JAPANフードプロセッサーTINTEPEM001

4位: タイガー魔法瓶フードプロセッサーSKU-A101

5位: コンエアージャパンクイジナートフードプロセッサーSDLC-052J

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
フードプロセッサー関連のおすすめ人気ランキング

安いフードプロセッサー

15商品

徹底比較

人気
フードプロセッサー関連の商品レビュー

新着
フードプロセッサー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す