マイベスト
カッターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カッターおすすめ商品比較サービス
  • ペーパーナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ペーパーナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ペーパーナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ペーパーナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ペーパーナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ペーパーナイフのおすすめ人気ランキング【2025年】

封筒の開封に使うペーパーナイフ。実用的なだけでなく、おしゃれで高級感がある、かっこいいアイテムもたくさんあります。お気に入りの1本を見つけたいですよね。しかし切れ味や素材、刃の形状などは商品によってさまざま。どれを選べばいいか迷ってしまいませんか?

そこで今回は、ペーパーナイフの選び方を解説。さらに、おすすめのペーパーナイフをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年04月04日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ペーパーナイフとは?カッターやハサミとどう違う?

ペーパーナイフとは?カッターやハサミとどう違う?
出典:amazon.co.jp
封書の開封に使われるペーパーナイフ。カッターやハサミで事足りると思われがちですが、使い勝手に違いがあります。大きな特徴は、封筒の中身ごと切ってしまわないよう、あえて切れ味を落としていること。サッと滑らせるだけで中身を傷つけず開封できるので、郵便物が頻繁に届く人には重宝します。

ペーパーナイフの商品の中には、段ボールの開封に使えるものもあります。ただし粘着テープの粘着質が刃につくこともあるため、封筒と段ボールの開封をペーパーナイフ1本で兼用するのはあまり向いていません


兼用したい人は、封筒と段ボールをそれぞれカットできる、2種類の刃がついたペーパーナイフを選びましょう。また、ペーパーナイフとは別に段ボールカッターという商品があるため、段ボールの開封が多い人はそちらも検討してみてください。


凝ったデザインで、デスクに置くだけでインテリアの一部として見栄えする商品もあります。おしゃれな道具でスマートに封筒を開ければ、気分が盛り上がること間違いなしです。

ペーパーナイフの選び方

ペーパーナイフを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

刃の形状に注目しよう

ひとくちにペーパーナイフといっても、刃のつき方や形状にはいくつか種類があります。利き手や用途にあわせて選んでください。

利き手や持ち方にあわせて片刃or両刃を選ぼう

利き手や持ち方にあわせて片刃or両刃を選ぼう
出典:amazon.co.jp
ペーパーナイフには、片刃と両刃の2種類があります。片刃は片側だけに刃がついており、カッターのように背に指をあてて、押さえて切ることが可能です。基本的に右利きの人向きで、左利きの人にとっては使いにくく感じることもあります。

一方の両刃は両側に刃がついているタイプで、利き手を問わず使えるのが魅力です。ただし片刃でいう「背」にあたる部分がないので、刃の部分に指をあてると怪我をするおそれがあります。今までカッターを使って開封していた人は、慣れるまで慎重に使いましょう。

一段刃は封筒に、ギザ刃は段ボールに使える

一段刃は封筒に、ギザ刃は段ボールに使える
出典:amazon.co.jp
刃の形状は、おもに一枚刃とギザ刃のどちらかです。一枚刃はなめらかな形状で、紙の封筒など薄手のものを開けるのにぴったり。刃先が鋭利なものは封筒の隙間に差し込みやすく、とくに使いやすいでしょう。ただし厚みのあるものの開封には向きません。

刃がギザギザの形状になったギザ刃は、段ボールを開けるのに使いたい人にうってつけです。ノコギリのように上下に動かすことで、厚手の紙も切れます。ただし、薄手の紙を切ろうとすると、断面が汚くなることがあるので注意してください。
2

切れ味や使い勝手を左右する刃の素材も重要

刃の素材は、切れ味や使い心地にかかわる重要なポイントです。それぞれの特徴を確認しておきましょう。

切れ味のよさを重視するなら「金属製」がぴったり

切れ味のよさを重視するなら「金属製」がぴったり
出典:amazon.co.jp
切れ味のいいペーパーナイフがほしいなら、ステンレスやチタンなど金属製がおすすめです。切れ味がよく丈夫で、程よい重量感もあり、力をこめなくてもスッと開封できます。シャープでスタイリッシュな印象の見た目も魅力のひとつです。

ただし金属はサビに弱く、長く使っていると切れ味が落ちてくることがあります。その際は研ぎ直しが必要なので、刃物の手入れに慣れていない場合、あらかじめ研ぎ方を調べておきましょう。

なるべくケガをしにくいものがいい人は「木製」に注目

なるべくケガをしにくいものがいい人は「木製」に注目
ペーパーナイフでケガをしないか気になる人は、木製がよいでしょう。金属製に比べて切れ味が控えめで、尖っていない形状のものが多いのが特徴です。お子さんのいるご家庭など、鋭利なものをなるべく家に置きたくない場合にも適しています。

ぬくもりを感じる、ナチュラルな素材感もポイントです。いい意味で「いかにも事務用品」という印象が少なく、デザイン次第ではインテリア雑貨のような、レトロな雰囲気を楽しめます。

「プラスチック製」はポップなデザインが好みの人におすすめ

「プラスチック製」はポップなデザインが好みの人におすすめ
出典:amazon.co.jp
カラフルでかわいいデザインが好きなら、プラスチック製のペーパーナイフが狙い目です。プラスチックは発色がいいので、鮮やかなカラーの商品も販売されています。

軽量で割れないので、お子さん用としても比較的使いやすいでしょう。ただし年月とともに劣化し、ひび割れや変色が起きることも。一生ものとして使い続けるというよりは、リーズナブルな消耗品として使うのに適しています。
3

ケースの有無も要チェック

ケースの有無も要チェック
出典:amazon.co.jp
刃先が鋭いペーパーナイフを購入する際は、刃先を覆うケース・カバーの有無も確認しておきましょう。ペーパーナイフは一般的な刃物より切れ味が鈍いですが、それでも刃先に触ってしまうとケガをする可能性があります。

使わないときにケースで刃先を保護できれば、万が一のケガを防げるでしょう。とくにデスクに置きっぱなしにしていたり、お子さんがいるご家庭だったりと、うっかり触ってしまいやすい環境の場合、ケースつきを選びたいところです。
4

コーティング済みなら、切ったあとのベタつきが少ない

コーティング済みなら、切ったあとのベタつきが少ない
出典:amazon.co.jp
テープやのりが刃につくと、切れ味が鈍くなります。こまめに粘着物を取り除くのが面倒な場合は、フッ素コート加工がされているペーパーナイフがおすすめです。


フッ素コート加工とは、フッ素樹脂を用いたコーティングのこと。コーティングされたペーパーナイフは、テープやのりを使った封筒を切っても刃がベタつきにいので、お手入れがラクになります。


とくに大量の郵便物を開封しなければならないときは、フッ素コート加工済みのペーパーナイフが便利です。途中で切れ味が落ちにくく、効率的に開封作業を進められますよ。


万が一粘着物が刃についた時は、シール剥がしなどの溶剤系のもので拭き取ると元の切れ味に戻ります。ただし金属製のペーパーナイフの場合は、溶剤で表面が濡れたまま放置してしまうと錆の原因につながる場合も。メンテナンスしたあとは乾いた布を使って拭き取りましょう。

5

デザインに注目して選ぶのもあり

事務用品らしいシンプルなものだけでなく、デザインにこだわりのあるペーパーナイフも豊富です。デスクに置いたときの印象や、使うときの気分を変えたい場合は、見た目の好みで選んでみてください。


たとえば、海外の古いナイフを思わせる、アンティーク調のデザインもあります。映画の小道具のような趣のあるペーパーナイフなら、手紙を開封する際の気持ちも盛り上がるでしょう。


動物をモチーフにしたポップなデザインなら、おもちゃやオブジェのような感覚で飾ってもOK。なかには刃の部分を活かして、日本刀の形に仕上げたものも。自分用としてはもちろん、歴史ものが好きな人へのユニークなギフトとしても喜ばれそうです。

選び方は参考になりましたか?

ペーパーナイフ全19商品
おすすめ人気ランキング

人気のペーパーナイフをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
ボディ素材
刃の素材
1

コクヨ

ペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプHA-302

コクヨ ペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプ 1

貝印刃を使用した、保管場所を取らないフラットタイプ

ABS樹脂

ステンレス

2

プラス

ペーパーナイフ

プラス ペーパーナイフ 1

スムーズな切り出しが可能なギザ刃付き

エラストマー

ハイカーボンステンレス

3

プラス

ステンレスペーパーナイフSC-170PB

プラス ステンレスペーパーナイフ 1

スタイリッシュなデザインで切れ味が良く耐久性あり

TPE(リング部)

ハイカーボンステンレス鋼

4

クラウングループ

ペーパーナイフCR-PK170-B

クラウングループ ペーパーナイフ 1

ケースに入れて持ち運んで使える、飽きのこない無地タイプ

ABS樹脂

ステンレス鋼

5

ヨシカワ

ペーパーナイフYJ2536

ヨシカワ ペーパーナイフ 1

心地よいリーフ型。金属加工が盛んな新潟県燕市にて製造

ステンレス

ステンレス

6

ニッケン刃物

新選組名刀ペーパーナイフ 沖田総司モデルMT-34S

ニッケン刃物 新選組名刀ペーパーナイフ 沖田総司モデル 1

ユニークな沖田総司の愛刀モチーフ。取り出しやすい掛け台付き

不明

ステンレス刃物鋼

7

ハイタイド

ペンコ レターオープナーDZ022

ハイタイド ペンコ レターオープナー 1

飾るのもかわいいレトロな風合い

PP

PP

8

レイメイ藤井

ペーパーカッターSHK503

レイメイ藤井 ペーパーカッター 1

普通紙用と厚紙用の2way。事務作業が効率的に

ABS

ステンレススチール

9

森繁

ペーパーナイフLO-750

森繁 ペーパーナイフ 1

共有して使いやすい両刃仕様。軽くて手の負担が少ない

ABS

ステンレス鋼

10

プラス

ステンレスペーパーナイフ34-777

プラス ステンレスペーパーナイフ 1

エラストマー採用のグリップで長時間使っても手が痛くなりにくい

TPE

ハイカーボンステンレス鋼

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

コクヨ
ペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプHA-302

ペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
618円
中価格
最安価格
618円
中価格

貝印刃を使用した、保管場所を取らないフラットタイプ

フラットタイプで保管場所を取らない、ペーパーナイフです。レターオープナーとして郵便物の開封や、伝票カットといった事務作業におすすめ。刃物メーカーとして知られる貝印刃を採用しており、人肌を傷つけにくいのもうれしいポイントです。

ボディ素材ABS樹脂
刃の素材ステンレス
ランキングは参考になりましたか?
2位

プラス
ペーパーナイフ

最安価格
Amazonで売れています!
471円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
471円
在庫わずか

スムーズな切り出しが可能なギザ刃付き

簡単に切り出せるように先端にギザ刃がついています。ペン立てにすっきり収まるスタイリッシュな外観です。リングには指にやさしいエラストマーを採用しているため、長時間の作業でも手が痛くなりにくいのがポイントです。
ボディ素材エラストマー
刃の素材ハイカーボンステンレス
3位

プラス
ステンレスペーパーナイフSC-170PB

最安価格
752円
中価格
最安価格
752円
中価格

スタイリッシュなデザインで切れ味が良く耐久性あり

フッ素コーティングを施したスタイリッシュなブラックカラーのペーパーナイフです。切れ味が良く、耐久性があるため、使用頻度が高いオフィスでの使用におすすめ。本体からリング部分が取り外せるので、廃棄の際環境に配慮できるのもポイントです。

ボディ素材TPE(リング部)
刃の素材ハイカーボンステンレス鋼
4位

クラウングループ
ペーパーナイフCR-PK170-B

最安価格
Amazonで売れています!
733円
在庫わずか

ケースに入れて持ち運んで使える、飽きのこない無地タイプ

ケース付きで持ち運びやすいペーパーナイフです。ステンレス鋼製の刃なので、軽い力で簡単に切れるでしょう。好みを問わず使いやすい無地のデザインですよ。

ボディ素材ABS樹脂
刃の素材ステンレス鋼
5位

ヨシカワ
ペーパーナイフYJ2536

最安価格
Amazonで売れています!
1,359円
在庫わずか

心地よいリーフ型。金属加工が盛んな新潟県燕市にて製造

伝統と歴史ある金属加工の街、新潟県燕市が生んだ商品。握ったときにフィットするきれいな曲線で、使いやすいリーフ型です。シックなシルバーと品のあるピンクゴールドの2色がありますよ。
ボディ素材ステンレス
刃の素材ステンレス

ユニークな沖田総司の愛刀モチーフ。取り出しやすい掛け台付き

新撰組一番隊組長で剣術に優れた沖田総司の愛刀、菊一文字がモチーフです。刃物の町である岐阜県関市の刃物職人が、1本1本丁寧に刃付けを行っており、気持ちよくカットできます。掛け台に飾っておくと、使いたいときにスムーズに利用可能です。
ボディ素材不明
刃の素材ステンレス刃物鋼

飾るのもかわいいレトロな風合い

ゴールドの箔のロゴが入った、プラスチック製レターオープナーです。少し褪せたような味のある5色展開。飾っておくだけでもかわいい独特のレトロな形ですよ。
ボディ素材PP
刃の素材PP
8位

レイメイ藤井
ペーパーカッターSHK503

最安価格
420円
やや低価格

普通紙用と厚紙用の2way。事務作業が効率的に

普通紙と厚紙用の2種類の刃があり、事務作業に便利です。普通紙用は特殊な加工が施された刃なので、封筒やコピー紙などをスムーズに切れます。厚紙用は厚紙や段ボールなどが切れる、のこ刃です。
ボディ素材ABS
刃の素材ステンレススチール

共有して使いやすい両刃仕様。軽くて手の負担が少ない

利き手を選ばない両刃タイプで、多くの人と共有して使う際に便利です。重量は27gで軽く、事務作業で連続して開封しても手への負担が少ないでしょう。刃にはステンレス鋼、ハンドルにはABSが使用されています。

ボディ素材ABS
刃の素材ステンレス鋼

エラストマー採用のグリップで長時間使っても手が痛くなりにくい

グッドデザイン商品にも選ばれた、高品質でデザイン性にも優れたペーパーナイフです。鋭い切れ味と高い耐久性が特徴のハイカーボンステンレスを使用。手になじむシンプルなフォルムが使いやすく、グリップには長時間の作業でも手を痛めにくいエラストマーを採用しています。

ボディ素材TPE
刃の素材ハイカーボンステンレス鋼
11位

ニッケン刃物
ペーパーナイフUP-650BK

最安価格
Amazonでタイムセール中!
519円
27%OFF
参考価格:
715円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
519円
27%OFF
参考価格:
715円

柔軟性が高く、わずかな隙間からでも刃を入れて切れる

薄くてしなるペーパーナイフで、小さな隙間に刃を入れやすいのが魅力です。持ちやすさと使いやすさにこだわった、リフトアップハンドルを採用。ラベルや粘着フックなどをはがす際にも活躍しますよ。

ボディ素材ABS
刃の素材ステンレス刃物鋼
12位

エコー金属
ペーパーナイフ

最安価格
Amazonで売れています!
108円
在庫わずか

まとめ買いしやすいお値段。耐久性の高い金属製

誰でも使いやすいシンプルさを備えリーズナブルなため、職場用にまとめ買いしやすいアイテムです。ステンレススチール製で、切れ味のよさはもちろん、刃が折れたり欠けたりしにくい耐久性を期待できます。

ボディ素材ステンレススチール
刃の素材ステンレススチール

怪我をしにくい設計。テープと糊がつきにくい

切れすぎず、先端を尖らせすぎず、手で触れても怪我しないように配慮された商品。テープや糊がべったりとつかないステンレス製なので、封筒の開封に役立ちます。向きを気にせずにすばやく切れる、両刃タイプです。
ボディ素材ABS樹脂
刃の素材ステンレス

軽い力でスムーズに開封!長時間作業にぴったり

長く使えるオーソドックスなステンレス製。先端が尖った形状のため封筒の隙間へスムーズに差し込め、軽い力できれいに裁断できます。また持ち手部分のゴムを外せば、衛生的なオールステンレスに。

ボディ素材エラストマー樹脂
刃の素材ステンレス刃物鋼
15位

荒澤製作所
ALFACT サラバンド ペーパーナイフ

最安価格
Amazonで売れています!
4,000円
在庫わずか

重厚で華麗な剣型。贅沢な24Kを使用

勇気と奇跡をもたらすという、エクスカリバーの剣の形をしています。ステンレスブレードと24Kを使用しており、重厚ながら華麗な仕上がりです。無料でイニシャルやお名前などを入れてもらえますよ。
ボディ素材不明
刃の素材ステンレス

刃先がべたつきにくいフッ素コート仕様。快適な使い心地

フッ素コートを施し、機能的でスタイリッシュなアイテム。本体はステンレス鋼を、リング部にはエラストマー樹脂を使用しており、優れた切れ味と指への負担が少ないのがうれしいところですね。リング部の色がイエロータイプとレッドタイプの2色から選べますよ。
ボディ素材エラストマー樹脂
刃の素材ステンレス刃物鋼
17位

林刃物
ALLEXペーパーナイフSP-170

最安価格
Amazonで売れています!
428円
在庫わずか

さびづらくて長持ちしやすい。指が疲れにくいエラストマーリング

上質な2.3mm厚のステンレス材を使っており、さびにくくて丈夫です。1975年の発売以来、多くのアレックスファンに愛されるデザインと切れ味が魅力。指にやさしいエラストマーリングが採用されています。

ボディ素材エラストマー樹脂
刃の素材ステンレス鋼

個性的な持ち手で、ほかの文房具との違いがわかりやすい

デスク内に収納した際にひと目でわかる、持ち手の柄がユニークなペーパーナイフです。先端が尖っていて狭い隙間に入れてカットできます。
ボディ素材不明
刃の素材不明

利き手を問わず使えるペーパーナイフ

笹の葉の形をした、ステンレス製のおしゃれなペーパーナイフ。右利き・左利きのどちらでも使えるほか、レターオープナーやクリームチーズをすくうナイフなどの使い方が可能です。表面はマット仕上げになっているので指紋がつきにくく、メンテナンスも特に必要ありません。

ボディ素材18-8ステンレス
刃の素材18-8ステンレス

ペーパーナイフの上手な使い方を知ろう

ペーパーナイフの上手な使い方を知ろう
出典:amazon.co.jp
せっかくペーパーナイフを使うなら、手紙をきれいに開封したいもの。まずは、封筒をテーブルなどの平らな場所に置いてください。手に持ったまま切ったり、不安定な場所に置いたりすると、まっすぐ切れない可能性があります。

次に、封がされている折り返しの部分に、ペーパーナイフの刃先を差し込みましょう。切る瞬間はズレないように、空いているほうの手で封筒を押さえるのがコツです。

あとは封の折り目に沿って、ペーパーナイフをスライドさせるだけ。なお、紙の封筒を開封する際に、ペーパーナイフをギコギコと上下に動かすのはNGです。断面が歪んでしまうので、スッと直線的に動かしてくださいね。

レターオープナーもあわせてチェック!

封筒を開けるためのツールとして、ペーパーナイフとよく比べられるのがレターオープナー。違いや特徴を知りたい人や、おすすめ商品を見てみたい人は、以下のコンテンツもあわせてご覧ください。

おすすめのペーパーナイフランキングTOP5

1位: コクヨペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプHA-302

2位: プラスペーパーナイフ

3位: プラスステンレスペーパーナイフSC-170PB

4位: クラウングループペーパーナイフCR-PK170-B

5位: ヨシカワペーパーナイフYJ2536

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのペーパーナイフ

最後に、プロが愛用するおすすめのペーパーナイフをご紹介します。

クツワHiLiNE ペーパーナイフ SS108

猪口フミヒロ
文房具ライター&ブロガー
猪口フミヒロ
朝活:文房具朝食会@名古屋を主催しながら、文房具ブログ『本と文房具とスグレモノ』を書き続ける文房具好き会社員。ブログは2009年に始めてから毎日欠かさず書き続けるという不思議な継続力で、多くのファンに支持されている。 テレビ・ラジオ・雑誌などのメディアにも頻繁に紹介され、最近は文房具ネタをベースにした講演までしている模様。愛知県を中心に勢い衰えない活動を展開する52歳。趣味は文房具店巡り、カフェ巡り、聖地巡礼。

切れ味抜群!ザクザク切れる「ペーパーナイフ 二刀派」

宅配便で届いたダンボールの梱包物でもザクザク切れる、クツワの「ペーパーナイフ 二刀派」です。カッターで切るのと違いしっかりと握って、力を入れて切ることができるので、とても安心で使いやすいです。僕は元々不器用ですから、カッターだと切れ過ぎて指まで切ってしまいそうなんですよね。

この「ペーパーナイフ」は文字通り2通りの刃がついています。一方はギザギザの刃、もう一方はサクサク切れる刃です。ダンボールなどはギザギザの刃で、ノコギリで切るみたいに切るとよいと思います。最近の梱包はダンボールがあったり厚紙だったり簡易的な紙だったり、多種多様ですよね。そんな時代を切り抜ける素敵文房具なのです。

もうこんな文房具は販売されないと思います。鋭利で見るからに危険な文房具が敬遠される時代になると予想されるからです。ですから、今のうちに買っておきましょう!
猪口フミヒロが愛用する他の商品
文房具の達人がおすすめ!買って良かった普段使いの便利文房具10選

文房具の達人がおすすめ!買って良かった普段使いの便利文房具10選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
カッター関連のおすすめ人気ランキング

デザインナイフ

13商品

新着
カッター関連のおすすめ人気ランキング

人気
カッター関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す