マイベスト
カッターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カッターおすすめ商品比較サービス
  • レターオープナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • レターオープナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • レターオープナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • レターオープナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • レターオープナーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

レターオープナーのおすすめ人気ランキング【2025年】

郵便物をスムーズに開封できるレターオープナー。封筒カッターとも呼ばれ、アスクルなどの通販サイトや、ダイソー・キャンドゥ・セリアといった100均でも取り扱いがあります。しかし手動式と電動式があり、形状や機能も商品によってさまざまです。どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、レターオープナーの選び方を解説。さらに、おすすめのレターオープナーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月04日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

レターオープナーを使うメリットは?

レターオープナーを使うメリットは?

ハサミやカッターに比べて封筒をきれいに、楽に開封できるのがレターオープナーのメリットです。力を入れずスライドさせるだけでよく、カットした断面もまっすぐで、ガタガタになりません。きれいに開封できるため、届いた封筒と書類をセットで保管することができます。封筒内の書類が破損する可能性も少ないでしょう。


ハサミと違って切りくずが出ないタイプの商品も多く、ゴミ捨ての手間がかからないのもうれしいポイント。刃が表に出ない構造のアイテムが豊富なので、ケガのリスクも減らせます。


レターオープナーは、自宅用はもちろん、職場や家に郵便物が大量に届く場合にもおすすめです。事務作業がグッと効率的になりますよ。

レターオープナーの選び方

レターオープナーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

手動?電動?タイプを選ぼう

レターオープナーには、手動式と電動式の2種類があります。それぞれの特徴をふまえて選びましょう。

手軽さ重視なら「手動」タイプがおすすめ

手軽さ重視なら「手動」タイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

気軽に扱えるレターオープナーがほしいなら、手動タイプの商品がよいでしょう。封筒の端にあてがってスライドさせるだけで、郵便物を開封できます。電源・電池不要で、価格もリーズナブル。サイズがコンパクトなものも多く、保管場所を選びません。一般的な家庭用なら、こちらで十分です。


手動タイプには、刃が本体に内蔵されているスライド式と、ナイフに近い形のカッター式の2種類があります。スライド式はケガのリスクを減らしたい人に、カッター式は文房具好きの人やデザインにこがわりたい人におすすめです。

なお、カッター式はペーパーナイフとも呼ばれます。ペーパーナイフが気になる人は、ぜひ以下も参考にしてください。

大量の郵便物が届く場合は「電動」タイプで効率化

大量の郵便物が届く場合は「電動」タイプで効率化
出典:amazon.co.jp
大量の郵便物を扱うなら、よりスムーズに開封できる電動タイプも検討してください。おもに電池で動き、差し込み口に封筒の端を入れることで、自動的に開封できます。なお「業務用」として販売されている大型のレターオープナーは、ほぼ電動タイプです。

力がいらないうえに、片手で開封できる商品も多いので、手が疲れにくい点が魅力。たくさんの郵便が届くオフィスにはとくに適しており、開封作業を効率化できます。

ただし人によっては、使用時の動作音が気になることも。電池の交換を面倒に感じる場合もあるでしょう。音の大きさや電池の持ちを、口コミなどで確認してから選んでください。また、セットして電動でカットする時間を加味すると、手動の方が早い場合もあります。労力と所要時間のバランスを考慮して電動か手動かを選びましょう。

2

中身を傷つけないよう、切り幅もチェックしよう

中身を傷つけないよう、切り幅もチェックしよう
出典:amazon.co.jp
商品によって、封筒をカットする際の切り幅はさまざまです。1~4mmほどの商品が多く、切り幅が小さいほど封筒の中身に干渉する可能性が低く、大きいほど厚手の封筒をカットしやすい傾向があります。

中身がぴっちりと詰まった封筒に使うなら、切り幅が1mmほどの商品がおすすめです。逆に厚手の紙や封筒に使う場合は、2mm以上の切り幅が必要。よく届く郵便物の厚みを考慮して選びましょう。

なお、業務用レターオープナーのなかには、郵便物にあわせて切り幅を調整できるものもあります。仕事で使用する本格的なレターオープナーを探している人は、検討するのも手です。
3

マグネット・ストラップつきなら置き場所に困らない

マグネット・ストラップつきなら置き場所に困らない
出典:amazon.co.jp
置き場所が少ないなら、マグネットやストラップつきの商品を選ぶのがよいでしょう。たとえばマグネットつきなら、デスクやスチールラック、家電などに張りつけられます。壁面やドアに固定したまま郵便物を差し込み、カットすることも可能です。

ストラップつきは、職場と自宅どちらでも使用するなど、携帯することが多い人にうってつけ。バッグやポーチなどに取りつけて持ち運べるので、邪魔になりません。そのほかにも、ペンにストラップでレターオープナーをつけてペンスタンドにさしておくと、すぐ取り出すこともできます。決まった場所に装着しっぱなしにしておけば、紛失の可能性も減らせますよ。

4

プラスαの機能があると、より便利に使える

商品によっては、レターオープナー以外の機能が備わっているものもあります。自分の使い方にあわせて、プラスαの機能もチェックしましょう。

開封と廃棄をスムーズに行いたいなら「スタンプ」「シュレッダー」つき

開封と廃棄をスムーズに行いたいなら「スタンプ」「シュレッダー」つき
出典:amazon.co.jp
不要なダイレクトメールなど廃棄する郵便物が多い人には、スタンプやシュレッダー機能つきの商品が便利です。個人情報を隠すためのスタンプや、用紙を細かく刻むシュレッダー機能が備わっており、レターオープナーで開封したあと、スムーズに廃棄できます。

開封から廃棄までの工程を1つの道具で済ませられるので、作業の効率化に役立つでしょう。なかにはレターオープナー・個人情報保護スタンプ・シュレッダーの3役をこなす商品もあります。

通販を利用するなら、開梱もできる2in1タイプをチョイス

郵便物だけでなく通販の荷物も届く人には、開梱用のカッターがついている商品がおすすめです。刃の出し方、あるいは当てる面を変えることで、紙の封筒と段ボールのテープ部分の両方を開封できます。

自宅に開梱用のカッターがない場合には、とくに重宝するでしょう。コンパクトな本体に2つの機能が備わっているものが多いので、軽作業を行うとき、1つあると何かと活躍します。引っ越しのとき、ハサミやカッターを見つける前の開封用として、ポケットに入れておく使い方も可能です。
選び方は参考になりましたか?

レターオープナー全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のレターオープナーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月04日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
タイプ
カット幅
1

デザインフィル

レターオープナー

デザインフィル レターオープナー 1

強力マグネット内蔵のレターオープナー

手動

不明

2

プラス

レターオープナーOL-001

プラス レターオープナー 1

電源が自動的に切り替わる、電池寿命の長い省エネタイプ

電動

3mm

3

サンスター文具

SHUTTO

サンスター文具 SHUTTO 1

開梱カッター兼レターオープナー。便利なマグネット付き

手動

不明

4

オート

レターオープナー‎CLO-A-BK

オート レターオープナー 1

切りくずを出さず、刃が触れられない設計

手動

不明

5

ハイタイド

PENCOペンコ レターオープナーDZ022

ハイタイド ペンコ レターオープナー 1

封筒の開封専用のプラスチック製レターオープナー

手動

不明

6

エヌティー

NTカッターマグネット付オープナーIO-100P

エヌティー マグネット付オープナー 1

封筒・お菓子袋の開封や、タグ切りなどに

手動

不明

7

デザインフィル

レターカッター セラミック刃

デザインフィル レターカッター セラミック刃 1

シンプルで使いやすいグッドデザイン賞受賞アイテム

手動

不明

8

デザインフィル

レターカッター

デザインフィル レターカッター  1

ごみを出さずに封筒を開封できるレターカッター

手動

不明

9

アスカ

電動レターオープナーLO80P

アスカ 電動レターオープナー 1

置いても持っても開封できて扱いやすいドーム型

電動

3mm

10

オート

セラミックレターオープナーCLO-500

オート セラミックレターオープナー 1

刃に触れずに使用できるシンメトリーデザイン

手動

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

デザインフィル
レターオープナー

レターオープナー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
969円
中価格
タイムセール
最安価格
969円
中価格
カット幅不明

強力マグネット内蔵のレターオープナー

背面に強力なマグネットを内蔵し、金属製の壁やドアに固定可能なレターオープナーです。セラミック製の刃で耐久性が高く、約5,000通の封筒を開封可能。ストレスなく封筒を開封できるシンプルで実用的なデザインです。

タイプ手動
ランキングは参考になりましたか?
2位

プラス
レターオープナーOL-001

最安価格
1,491円
やや高価格
カット幅3mm

電源が自動的に切り替わる、電池寿命の長い省エネタイプ

封筒を挿し込めば電源が自動的に入る省エネタイプで、長形3号角封筒を約1500通も開封できる電池寿命の長さが強み。手に持って作業しやすいよう両サイドにくぼみがついており、安定感があります。コンパクトサイズでわずか150gと軽いため、持ち出しやすいでしょう。

タイプ電動
3位

サンスター文具
SHUTTO

最安価格
564円
中価格
カット幅不明

開梱カッター兼レターオープナー。便利なマグネット付き

差し込むとレターオープナー、押し込むと開梱カッターになる便利アイテム。マグネットを内蔵しており、冷蔵庫や玄関ドアにくっつくのも魅力です。色は、ブラック・ホワイト・ミントグリーン・ラベンダーを展開しています。

タイプ手動
4位

オート
レターオープナー‎CLO-A-BK

最安価格
498円
中価格
カット幅不明

切りくずを出さず、刃が触れられない設計

セラミック刃を使用した安全性の高いレターオープナー。両刃仕様で右利き左利きどちらでも使えるシンメトリーデザインで、切りくずを出さず、刃が触れられないような設計です。耐摩耗性で長寿命の耐久性になっています。

タイプ手動
5位

ハイタイド
PENCOペンコ レターオープナーDZ022

最安価格
385円
やや低価格
カット幅不明

封筒の開封専用のプラスチック製レターオープナー

アメリカのノベルティに見られたような、プラスチック製のレターオープナーです。封筒の開封専用につくられたもので、郵便物をスマートに開封できるのがポイント。5色展開しているので、お好みのカラーを選べて贈り物にもおすすめです。

タイプ手動
6位

エヌティー
NTカッターマグネット付オープナーIO-100P

最安価格
94円
低価格
カット幅不明

封筒・お菓子袋の開封や、タグ切りなどに

封筒・お菓子袋を開けたいときや、値札などのタグ切りに便利なクリアカラーのオープナーです。左右両用で使えて、左利きの人にも対応しています。マグネット付きなので、冷蔵庫などにくっつけて常備しておけますよ。

タイプ手動

シンプルで使いやすいグッドデザイン賞受賞アイテム

ゴミを出さず簡単にカットできる機能性と、グッドデザイン賞受賞のデザイン性を兼ね備えた一品です。セラミック刃を採用しており、普通封筒が約3000通開封できる切れ味も魅力の1つ。本体にはマグネット内蔵&ボールチェーン付きのため、収納性にも優れています。

タイプ手動

ごみを出さずに封筒を開封できるレターカッター

溝に封筒を差し込んでサッと引くだけで、誰でも気持ちよく封筒を開封することができます。簡単に使えてゴミが出ない封筒開封器で、長く愛されるロングセラーアイテム。カッター刃が透明な樹脂でカバーされているので、安全性に配慮され、刃先が見えるため切りやすいのが特徴です。

タイプ手動

置いても持っても開封できて扱いやすいドーム型

手で持っても置いたままでも開封でき、シーンに合わせて使えるドーム型のオープナー。平置き・立て置きのどちらでも使え、収納性に優れています。スイッチはなく、封筒を挿し込むと自動的に電源がつくため、簡単に開封できますよ。

タイプ電動

刃に触れずに使用できるシンメトリーデザイン

耐磨耗性で金属刃の5倍の耐久性をもつセラミック刃の、楕円型のレターオープナーです切りくずを出さず、また安全性を考慮した構造によって刃に触れずに使用できます。右利き、左利きどちらでも使えるシンメトリーデザインです。

タイプ手動
11位

オート
セラミックレターオープナーCLO-700R&L

最安価格
868円
中価格
カット幅不明

耐久性のあるセラミック製の刃で左右両用タイプ

ブラックのころっとしたフォルムのセラミック製の刃を用いたレターオープナーです。左右両方向からカットが可能で、右利きでも左利きでも簡単に使用できるのがポイント。セラミックの刃は耐久性があるので、長く愛用したい人におすすめです。
タイプ手動
12位

リヒトラブ
レターオープナー アケルンダーA220

参考価格
327円
やや低価格
カット幅不明

長めのハンドルと2種類の刃でいろいろな封筒に対応

2種類の刃を搭載したレターオープナーです。通常の開封はメイン刃で、端まで糊づけされた封筒はサブ刃でカットが可能。替え刃2枚の収納ができる長めのハンドルがついており、安定感を保ってカットができるのもポイントです。

タイプ手動

おすすめのレターオープナーランキングTOP5

1位: デザインフィルレターオープナー

2位: プラスレターオープナーOL-001

3位: サンスター文具SHUTTO

4位: オートレターオープナー‎CLO-A-BK

5位: ハイタイドPENCOペンコ レターオープナーDZ022

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
カッター関連のおすすめ人気ランキング

家庭用シュレッダー

14商品

徹底比較

新着
カッター関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す