マイベスト
インクジェット・フォトプリンタおすすめ商品比較サービス
マイベスト
インクジェット・フォトプリンタおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】インクジェットプリンターのおすすめ人気ランキング【家庭用や複合機も紹介!2025年3月】

【徹底比較】インクジェットプリンターのおすすめ人気ランキング【家庭用や複合機も紹介!2025年3月】

家庭用プリンターの定番、インクジェットプリンター。コンビニよりも安く手軽に印刷でき、最近は価格が安いインクジェットプリンターでも、写真や年賀状をきれいに印刷可能です。特にランニングコストが安いプリンターを選べば、印刷コストを抑えられるのも魅力しかし、キヤノンやエプソン、ブラザーなどのメーカーからさまざまなモデルが販売されており、インク代も異なるため、どれを選べばいいのか迷う人も多いでしょう。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のインクジェットプリンター20商品を集め、6つのポイントで比較して徹底検証。おすすめのインクジェットプリンターをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなインクジェットプリンターは「忙しいときも高品質なプリントがすぐできて、ランニングコストに優れたインクジェットプリンター」。徹底検証してわかったインクジェットプリンターの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月01日更新
藤井雅彦
監修者
プリンター技術研究者
藤井雅彦

1985年に富士ゼロックス株式会社に入社後、インクジェットプリンターや3Dプリンター製品の研究・技術開発を一貫して担当。2018年に自らが代表を務める非営利団体「inkcube.org」を設立し、インクジェット印刷技術の応用展開を目指すスタートアップや研究機関の技術支援を行っている。 また、2007年より日本画像学会のインクジェット技術部会主査に就任し、インクジェットの技術発展に努めている。2008年には4Dプリンターの技術研究会(4DFF研究会)を立ち上げ、2024年からは日本画像学会会長を務めている。2018年からは慶應義塾大学SFC研究所の上席所員として勤めており、30年以上にわたりプリンター技術の研究・開発に従事、これまでインクジェット印刷技術や3Dプリンターに関する書籍や論文・記事を多数執筆している。

藤井雅彦のプロフィール
…続きを読む
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のインクジェットプリンター20商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. ランニングコストの安さ

    1
    ランニングコストの安さ

    ランニングコストに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「毎日使ったとしても印刷コストが気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 使いやすさ

    2
    使いやすさ

    使いやすさが十分な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「さまざまな印刷方法・用紙に対応しており、なおかつ印刷が簡単な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 写真印刷のきれいさ

    3
    写真印刷のきれいさ

    きれいな写真プリントができる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ユーザーがより発色が美しく、精細な表現ができていると感じられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 文書印刷のきれいさ

    4
    文書印刷のきれいさ

    きれいな文書が印刷できる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「小さな文字や複雑な文字でも掠れや滲みがなく、読みやすい文字が印刷できている商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 印刷の速さ

    5
    印刷の速さ

    印刷の速さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「印刷ボタンを押せば、待たされることなくすぐに印刷が終わる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. 静音性の高さ

    6
    静音性の高さ

    静音性の高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「プリント中に会話をしても印刷音が気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.03.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.02.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.12.27
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2024年12月23日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • エプソン販売|ホームプリンター|EW-M757TB



  • 2024.11.07
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • エプソン販売|Colorio|カラリオプリンター|EP-887AB
    • エプソン販売|Colorio|カラリオプリンター|EP-717A
    • エプソン販売|Colorio|カラリオプリンター|EP-817A

  • 2024.10.15
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • キヤノン|G3390
    • キヤノン|PIXUS XK130
    • キヤノン|PIXUS TS3530WH
    • キヤノン|PIXUS TS8830
    • キヤノン|PIXUS TS3730
    • 日本HP|ENVY Inspire 7220
    • 日本HP|Office Jet Pro 8020

目次

コンビニプリントが手軽な今、インクジェットプリンターを買うメリットは?

コンビニプリントが手軽な今、インクジェットプリンターを買うメリットは?

コンビニの印刷サービスが普及して以来、簡単な印刷物はスマホを使ってコンビニで印刷する人が増えています。しかし、年末に大量の年賀状を印刷したり、定期的に写真や文書を印刷する人は、「どちらを利用するほうがお得なのか」や「家庭用プリンターの印刷品質が十分なのか」など疑問に思いますよね。


実は、印刷技術が成熟した現在では高価格なインクジェットプリンターはもちろん、低価格なプリンターでも高品質な印刷が可能。印刷品質や印刷速度といった基本性能は、家庭での使用目的においてはすでに十分なレベルに達しているといえます。実際に印刷業者に年賀状を発注し、家庭用のインクジェットプリンターと印刷品質を比較したところ、どちらも印刷品質に大きな差はなく、家庭用のプリンターでも業者に劣らないほどきれいな写真が印刷できました。


また、定期的にコンビニプリントを利用しているなら、プリンターを購入したほうがお得になる場合もあります。例として、本体価格が約10,000円の低価格帯であるプリンターを購入した場合とコンビニで印刷した場合で3年後の合計費用を計算。月に8枚以上印刷をする人は家庭用のプリンターを購入するほうが、お得という結果になりました。


定期的に印刷をすることがある人には、印刷品質・印刷コスト・手軽さを考慮したうえで、まだまだインクジェットプリンターを持っておくのがおすすめですよ。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

月8枚以上という数字は低価格で人気なモデルの計算結果に基づきますが、プリンターを購入する際のひとつの目安となるでしょう。

インクジェットプリンターの選び方

インクジェットプリンターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

ランニングコストと印刷品質はインクジェットプリンターの価格で決まる!用途に応じて選ぼう

ランニングコストと印刷品質はインクジェットプリンターの価格で決まる!用途に応じて選ぼう

インクジェットプリンターは、本体の価格によって印刷品質が左右される傾向に。低価格帯と高価格帯でインクの色数が異なることも多く、低価格帯のインクジェットプリンターはインクの色数が4色で、中価格帯や高価格帯のインクジェットプリンターは5色以上であることが多い傾向があります。用途に応じて低価格機か高価格機かを選ぶのが重要です。


年に数回インクジェットプリンターを使用する程度であれば低価格機でも十分ですが、高頻度で文書や写真などさまざまな用途に使用するなら、本体が多少高価でも高価格機がおすすめ。高価格機は、低価格機と比べて色の違いを細かに表現できるのが魅力で、高品質なプリントを求める人にもぴったりです。また、ランニングコストも6倍以上安いので、本体が高価でも使う頻度が多ければ多いほど、高価格機のほうがお得になります。


実際に、Canonの低価格機と高価格機を比較したところ、低価格機でも一定の品質の写真を印刷できたものの、精細さに欠ける部分も。高価格機に比べて若干縦横の縞模様が入っていたり、色の精細さは劣っていたり感じるでしょう。低価格機でも、単体で見るときれいに感じられるレベルでしたが、よりきれいに印刷をしたいなら断然高価格機のインクジェットプリンターがおすすめです。


年賀状や大学でのレポートの印刷など、必要な場合のみプリンターを使う人や画質にそこまでこだわりがない人は低価格機でも十分に満足できるでしょう。また、予算が限られているのであれば、無理をして高価格機を選ぶのではなく、印刷品質も十分で本体の価格が安い低価格機のインクジェットプリンターを選ぶのがおすすめです。

藤井雅彦
プリンター技術研究者
藤井雅彦

XK120のプリンターのほうが写真印刷がきれいな理由は、5色インクだからというよりは、インク滴のサイズや画像処理の違いに起因しているのかもしれません。ランニングコストが安いのも、TS5430が3色一体型のインクカートリッジになっているのに対し、XK120は、色別のカートリッジになっているからでしょう。

2

どんな用途でも液晶付きは必須!そのうえでタッチ操作ができるインクジェットプリンターがおすすめ

どんな用途でも液晶付きは必須!そのうえでタッチ操作ができるインクジェットプリンターがおすすめ

インクジェットプリンターを使用するうえで、避けて通ることができないのが、インク切れ・接続不良・紙詰まりなどの印刷トラブル。そういったトラブルが原因のエラーをスムーズに解決するには、タッチ操作が可能な液晶画面を搭載したインクジェットプリンターを選ぶのがおすすめです。


本体に液晶画面が搭載されているインクジェットプリンターなら、エラーの原因や対処方法が画面に表示されるので、表示に従って進めるだけでOK。プリンターの操作に慣れていない人でも解決しやすいでしょう。一方、液晶画面がない場合は、自分で原因を調べたり説明書を読んだりしなければいけないため、機器に慣れていないとトラブル対応が難しく感じるでしょう。


液晶画面つきのインクジェットプリンターのなかには、タッチパネルで操作できるものと、画面外のボタンで操作するものの2種類があります。操作のしやすさを求めるなら、断然タッチパネル式がおすすめ。ボタン式は液晶画面が小さく表示が見にくいのに対して、タッチパネル式のインクジェットプリンターなら画面が大きく見やすいのでスマートフォンのように直感的に操作できますよ。

3

仕事で使うならエコタンク式インクジェットプリンターがおすすめ。毎月使えば元が取れる!

仕事で使うならエコタンク式インクジェットプリンターがおすすめ。毎月使えば元が取れる!

リモートワークや事務所での仕事にプリンターがほしい人には、大容量タンク式のインクジェットプリンターがおすすめです。インク代が安い大容量タンク式の「GX4030」と本体価格が安い「PIXUS TS5430」で、トータルのコストを比較。5年後の合計費用を計算したところ、毎月30枚以上印刷する人は前者が、30枚未満の人は後者がお得という結果になりました。


今回の毎月30枚以上という数字は人気モデル2台の計算結果に基づきますが、本体価格とインク代をセットでプリンターを選ぶ際のひとつの目安となるでしょう。リモートワークで毎日プリンターを使う人や定期的にたくさんの資料を印刷する人は大容量タンク式を、レポートの印刷や年賀状の印刷に使うことが多い人はカートリッジ式の本体価格が安いモデルを選んだほうが結果的にコストを抑えられる可能性が高いといえます。


また、毎日使うなら、自動電源オン機能にも注目しましょう。自動電源オン機能とは、パソコンやスマートフォンから印刷の指示を出した際に自動でプリンターの電源が入り印刷が始まる機能のこと。自動電源オン機能が備わっていない場合、印刷前に手動で電源を入れる必要があり、特にデスクとプリンターの距離が離れている人にとっては面倒です。自動電源オン機能があるだけで、日々の地味なストレスが減らせるでしょう。

4

スマホから印刷するなら、「QRコード」「NFC」対応のインクジェットプリンターがおすすめ

スマホから印刷するなら、「QRコード」「NFC」対応のインクジェットプリンターがおすすめ

スマホから印刷することが多い人や機械が苦手な人は、「QRコード」や「NFC」対応かどうかもチェックしましょう。QRコード対応であれば、面倒な設定が不要。プリンターの液晶画面にダイレクト接続用のQRコードが表示され、それを読み込むだけで、SSIDやパスワードを入力することなく接続設定が完了します。


NFC対応のインクジェットプリンターなら、交通系ICのようにスマホをタッチするだけで保存してある写真や文書を印刷したり、本製品の原稿台にセットした原稿をスキャンしたりできます。無線LANやWi-Fiの設定も必要ないので、とても簡単に印刷できますよ。

選び方は参考になりましたか?

インクジェットプリンター全57商品
おすすめ人気ランキング

インクジェットプリンターのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
写真印刷のきれいさを重視
印刷コストを重視
年賀状印刷用に欲しい人向け
印刷速度重視
モノクロ文書中心の人向け
書類のスキャンが多い人向け
iPhone・MacBookを使っている人向け
静音性を重視
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
発売時期
おすすめスコア
詳細情報
ランニングコストの安さ
使いやすさ
写真印刷のきれいさ
文書印刷のきれいさ
印刷の速さ
静音性の高さ
奥行
高さ
重量
インクタイプ
インクの色数
最大用紙サイズ
給紙トレイ
印刷スピード(モノクロ)
解像度
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
自動両面印刷
SDカードスロットあり
自動電源オン機能
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)
スマートスピーカー対応
QRコード対応
最大給紙枚数(ハガキ)
液晶ディスプレイ付き
Mopria対応
タッチパネル対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
NFC対応
消費電力
AirPrint対応
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)
1

キヤノン

PIXUSXK120

キヤノン XK120 1
4.67

家庭用プリンターを探しているならコレ!写真印刷が美しい

2023/10

4.83
4.71
5.00
4.48
4.60
4.01

372mm

345mm

142mm

約6.6kg

独立型インクカートリッジ

5色

A4

手差しトレイ、カセット1段

約73秒/10枚

4800×1200dpi

約98秒/10枚

約113秒/5枚

約64.7db

対応(ハガキ対応)

100枚

40枚

25W

約4.1円

1

キヤノン

PIXUSXK130

キヤノン XK130 1
4.67

子どもの勉強や年賀状印刷に!使いやすく印刷品質も文句なし

2024/09

4.83
4.71
5.00
4.40
4.60
4.02

約372mm

約345mm

約142mm

約6.6kg

独立型インクカートリッジ

5色

A4

手差しトレイ、カセット1段

約73秒/10枚

2400×4800dpi

約98秒/10枚

約108秒/5枚

約64.6db

対応(ハガキ対応)

200枚

40枚

27W

約4.1円

3

キヤノン

PIXUSTS8830

キヤノン TS8830 1
4.62

高画質な写真印刷を求める人に。印刷スピードも速い

2024/09

4.43
4.71
5.00
5.00
4.62
4.00

約372mm

約345mm

約142mm

約6.6kg

独立型インクカートリッジ

6色

A4

手差しトレイ、カセット1段

約72秒/10枚

2400×4800dpi

約97秒/10枚

約104秒/5枚

約65.0db

対応(ハガキ対応)

200枚

40枚

27W

約12.9円

約12.7円

4

エプソン販売

ホームプリンターEW-M754TW

エプソン販売 ホームプリンター 1
4.51

リモートワークする人におすすめ。速くて静かなプリンター

2021/11/11

4.85
4.67
4.25
4.30
4.63
4.03

390mm

339mm

166mm

約6.3kg

タンク

5色

A4

手差しトレイ、カセット1段

約59秒/10枚

5760×1440dpi

約94秒/10枚

約152秒/5枚

約64.4db

対応(ハガキ対応)

100枚

40枚

15W

約3.8円

約3.5円

5

エプソン販売

インクジェットプリンターEW-M757TB

エプソン販売 インクジェットプリンター 1
4.43

文書も写真もお得に印刷!印刷がスピーディで使いやすい

2024/11/08

4.85
4.67
4.00
4.30
4.56
3.94

390mm

339mm

166mm

約6.3kg

タンク

5色

A4

前面トレイ、背面トレイ

約66秒/10枚

5760×1440dpi

約96秒/10枚

約154秒/5枚

約66.3db

対応(ハガキ対応)

100枚

40枚

15W

約3.8円

約3.5円

6

キヤノン

GX4030

キヤノン GX4030 1
4.34

文書を大量に印刷する人に。印刷代が安く、印刷速度も速い

2022/11/10

4.94
4.60
4.00
3.50
4.63
4.07

399mm

417mm

251mm

約9.5kg

タンク

4色

A4

手差しトレイ、カセット2段

約51秒/10枚

600×1200dpi

約86秒/10枚

約220秒/5枚

約63.6db

対応(ハガキ非対応)

250枚

40枚

20W

約2.2円

6

日本HP

Office JetPro 8020

日本HP Pro 8020 1
4.34

印刷速度が速く、文書をきれいに印刷可能。機能面も十分

4.42
4.42
4.00
4.94
4.62
3.93

460mm

341mm

234mm

約8.1kg

独立型インクカートリッジ

4色

A4

カセット1段

約43秒/10枚

4800×1200dpi

約115秒/10枚

約194秒/5枚

約66.4db

対応(ハガキ対応)

225枚

60枚

21W

約13.2円

8

ブラザー工業

brotherインクジェットプリンターDCP-J928N-W

ブラザー工業 インクジェットプリンター 1
4.33

機械が苦手な人におすすめ!スマホとの連携で簡単に印刷可能

2023/10

4.51
4.82
4.00
4.00
4.59
3.80

400mm

341mm

172mm

約8.4kg

独立型インクカートリッジ

4色

A4

手差しトレイ、カセット2段

約55秒/10枚

1200×6000dpi

約87秒/10枚

約200秒/5枚

約69.0db

対応(ハガキ対応)

100枚

40枚

21W

約9.9円

9

キヤノン

G3390

キヤノン G3390 1
4.28

カラー印刷1枚あたりわずか1.0円と安価。写真印刷は彩度が低い

2024/09/20

5.00
4.48
4.00
4.48
3.78
3.55

約416mm

約363mm

約177mm

約6.5kg

タンク

4色

A4

手差しトレイ

約83秒/10枚

4800×1200dpi

約200秒/10枚

約215秒/5枚

約74.1db

対応(ハガキ非対応)

100枚

40枚

18W

約1.0円

9

エプソン販売

ColorioカラリオプリンターEP-887AB

エプソン販売 カラリオプリンター 1
4.28

プリンター初心者におすすめ。使いやすい機能が豊富

2024/10/18

4.41
4.72
4.25
3.50
4.52
3.91

349mm

340mm

142mm

約6.7kg

独立型インクカートリッジ

6色

A4

手差しトレイ、カセット2段

約88秒/10枚

5760×1440dpi

約77秒/10枚

約95秒/5枚

約66.9db

対応(ハガキ対応)

101枚

61枚

20W

約13.9円

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気37位
ベストバイ インクジェットプリンター
写真印刷のきれいさ No.1

キヤノン
PIXUSXK120

2023/10 発売

おすすめスコア
4.67
ランニングコストの安さ
4.83
使いやすさ
4.71
写真印刷のきれいさ
5.00
文書印刷のきれいさ
4.48
印刷の速さ
4.60
静音性の高さ
4.01
Amazonで見る
XK120 1
最安価格
32,996円
やや高価格
最安価格
32,996円
やや高価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
約73秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約98秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約113秒/5枚
稼動音
約64.7db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約4.1円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

家庭用プリンターを探しているならコレ!写真印刷が美しい

良い

  • カラー印刷1枚あたり約4.1円とランニングコストが安い
  • 機能面が充実しており、セットアップや印刷が簡単にできる
  • 写真印刷が非常に美しい

気になる

  • 特になし

キヤノンの「PIXUS XK120」は、家庭用プリンターを探しているすべての人におすすめです。カラー印刷1枚あたり約4.1円と安く、ランニングコストを大幅に抑えられます。写真印刷の発色は非常に美しく、グラデーションも豊か。解像感もかなり高く、細かな描写までしっかり表現できていました。


機能面が充実している点も魅力です。クラウドプリントやスマホ対応だけでなく、QRコードプリントやスマートスピーカーにも対応しています。セットアップや印刷が比較的簡単にできるので、機械が苦手な人も使いやすいでしょう。液晶画面からエラー内容や対処方法を確認できるのも便利です。また、自動電源オン機能も搭載しており、手動で電源を入れる必要がありません。


文書印刷のクオリティも十分です。見た場合は、「鷹」のような複雑な漢字でも掠れや滲みはあまり気になりません。モノクロ印刷10枚は平均73秒で、印刷開始指示から1枚目の用紙の印刷完了もスピーディでした。写真印刷5枚も平均113秒だったので、待ち時間は少なく感じるでしょう。


静音性の高さも、比較した商品のなかでは優れています。1m離れた場所で聞こえる稼動音は約64.7dBと別の部屋で使用したり、1m以上先で作業したりする場合は、あまり気にならないでしょう。


ランニングコストの安さ・使い勝手のよさ・印刷品質を兼ね備えたベストバイプリンターです。写真印刷をとてもきれいにできるので、年賀状だけでなく日々の思い出を残すような写真印刷する人にもぴったりですよ。プリンター選びで迷ったら、ぜひチェックしてくださいね。

372mm
奥行345mm
高さ142mm
重量約6.6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力25W
AirPrint対応
全部見る
XK120

CANON PIXUS XK120を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

ランキングは参考になりましたか?
1位
人気11位
ベストバイ インクジェットプリンター
写真印刷のきれいさ No.1

キヤノン
PIXUSXK130

2024/09 発売

おすすめスコア
4.67
ランニングコストの安さ
4.83
使いやすさ
4.71
写真印刷のきれいさ
5.00
文書印刷のきれいさ
4.40
印刷の速さ
4.60
静音性の高さ
4.02
最安価格
37,186円
やや高価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
約73秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約98秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約108秒/5枚
稼動音
約64.6db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約4.1円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

子どもの勉強や年賀状印刷に!使いやすく印刷品質も文句なし

良い

  • 「カラー消去コピー」機能があり、繰り返し学習などに便利
  • 写真印刷は発色が美しく、グラデーションが非常にきれいだった
  • カラー印刷1枚あたり約4.1円と、ランニングコストが安い

気になる

  • 特になし

キヤノンの「PIXUS XK130」は、子どもの勉強で必要な印刷物から年賀状まで、家庭用プリンターを探している人におすすめ。「PIXUS XK120」の後継機モデルで性能にほとんど差はないものの、「カラー消去コピー」機能があるため、問題集や塗り絵などの繰り返し学習などに便利受験生にはとくに向いているでしょう。


液晶モニターが搭載されており、タッチ操作が可能。スマートスピーカーにも対応しているため、音声だけで操作することもできます。スマホやパソコンから指示すれば起動する自動電源オン機能が搭載されており、手軽に印刷できるのも便利です。自動両面印刷やディスクレーベルプリントができるうえ、SDカードスロットつきで写真データが入ったSDカードから直接印刷もできますよ。


写真印刷では、暗い色から明るい色まで発色が美しく、グラデーションが非常にきれいに再現されていました。解像感も高く、細かな模様や色まで精細に描写可能。文書印刷では複雑な漢字である「鷹」を印刷すると線の掠れがあったものの、十分読みやすい仕上がりです。モノクロ印刷10枚は平均73秒、カラー印刷10枚は平均98秒とスピーディに印刷できたので、待ち時間も少ないでしょう。


カラー印刷1枚あたり約4.1円と、ランニングコストの安さも魅力。プリンターから1m離れた先の稼動音は平均64.6dBと大きすぎず、声を大きくすれば印刷中も会話できるレベルといえます。


ランニングコストが安く、利便性・印刷のクオリティが高いベストバイ。家庭用プリンターを探している人はもちろん、学習に活用したい人もぜひ検討してください。

約372mm
奥行約345mm
高さ約142mm
重量約6.6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度2400×4800dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)200枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力27W
AirPrint対応
全部見る
XK130

CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは?

3位
人気25位
写真印刷のきれいさ No.1
文書印刷のきれいさ No.1

キヤノン
PIXUSTS8830

2024/09 発売

おすすめスコア
4.62
ランニングコストの安さ
4.43
使いやすさ
4.71
写真印刷のきれいさ
5.00
文書印刷のきれいさ
5.00
印刷の速さ
4.62
静音性の高さ
4.00
最安価格
34,500円
やや高価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
最安価格
34,500円
やや高価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
約72秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約97秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約104秒/5枚
稼動音
約65.0db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約12.9円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約12.7円

高画質な写真印刷を求める人に。印刷スピードも速い

良い

  • 写真印刷・文書印刷の仕上がりが非常にきれいだった
  • 印刷完了までの待ち時間が少ない
  • タッチ操作・音声操作が可能で、使いやすい機能が充実している

気になる

  • 特になし

キヤノンの「PIXUS TS8830」は、写真が趣味で高画質な印刷を求めている人におすすめです。6色ハイブリッドインクを搭載しており、写真印刷はトップクラスの仕上がりに。発色が非常に美しく、グラデーションも豊かできれいでした。インクのザラつきも少なく、元データを精細に描写したクリアな印刷が可能です。


複雑な漢字である「鷹」を黒文字・白抜きで印刷しても、文字サイズ5ptから掠れや滲みがなく、文書印刷も非常にきれいな仕上がりに。5ptの小さい文字でも読みやすく、レーザープリンターと大差ないほど美しく印刷できました。印刷速度も速く、モノクロ印刷10枚に平均72秒、カラー印刷10枚に平均97秒と印刷完了までの待ち時間が少ない点もメリットです。


液晶モニター搭載でタッチ操作ができるうえ、スマートスピーカー対応で音声操作が可能。スマホやタブレットからの印刷はもちろん、SDカードスロットつきで写真データが入ったSDカードから直接印刷することもできます。BD・DVD・CDのレーベル面にも印刷でき、さまざまな場面で活躍するでしょう。使いやすさはほかのキヤノン製の上位商品と変わりありません。


カラー印刷1枚あたりのコストは標準容量で約12.9円、大容量で約12.7円と控えめで、ランニングコストを抑えられるのもうれしい点。プリンターから1m離れた先の稼動音は平均65.0dBと大きすぎず、そこまで気にならないでしょう。


使いやすい機能が充実しているうえ、印刷のクオリティが優秀。年賀状作りに活用したい人や、きれいな写真を印刷したい人は検討してみてください。

約372mm
奥行約345mm
高さ約142mm
重量約6.6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度2400×4800dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)200枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力27W
AirPrint対応
全部見る
TS8830

CANON PIXUS TS8830の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気30位

エプソン販売
ホームプリンターEW-M754TW

2021/11/11 発売

おすすめスコア
4.51
ランニングコストの安さ
4.85
使いやすさ
4.67
写真印刷のきれいさ
4.25
文書印刷のきれいさ
4.30
印刷の速さ
4.63
静音性の高さ
4.03
最安価格
37,480円
やや高価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
約59秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約94秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約152秒/5枚
稼動音
約64.4db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約3.8円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約3.5円

リモートワークする人におすすめ。速くて静かなプリンター

良い

  • 印刷速度が速く、静音性にも優れている
  • ランニングコストが安く済む
  • 写真印刷の解像感は高い

気になる

  • 白抜き文字だと掠れが強く出る
エプソン販売の「ホームプリンター EW-M754TW」は、リモートワークしている人におすすめ。印刷の速さと静音性に優れており、快適に作業できます。モノクロ印刷10枚程度なら、メールの返信をしている間に印刷が完了するでしょう。


写真印刷での解像感は高く、年賀状の模様の細部までしっかり印刷されています。赤の発色に違和感はあるものの、それ以外の発色はかなりきれいな印象です。文書印刷では白抜き文字に掠れが強く出ましたが、黒文字は大きいサイズであれば複雑な漢字でもきれいに印刷できました。


カラー印刷1枚あたりのコストは標準容量で約3.8円、大容量で約3.5円とかなり安く、ランニングコストはあまりかかりません。コンビニで印刷するよりも安く済ませられます。また、稼動音は約64.4dBと今回検証した商品のなかでは比較的静音性が高い商品です。作業中も音で集中力がきれることはないでしょう。


使い勝手はよく、タッチ操作で直観的に操作可能。液晶画面からエラー内容や対処方法を確認できるのもうれしいポイントです。自動電源オン機能を搭載しており、パソコンやスマホからの印刷スタートに合わせて電源が入ります。スマートスピーカーとの接続に対応しており、音声だけで操作できるのも便利ですよ。


印刷速度が速く、使いやすさや静音性も優れているので、効率的に作業ができるでしょう。あまりランニングコストがかからない点も魅力で、リモートワークする人にとっておすすめです。

390mm
奥行339mm
高さ166mm
重量約6.3kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力15W
AirPrint対応
全部見る
ホームプリンター

エプソン ホームプリンター EW-M754TWの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

5位
人気16位

エプソン販売
インクジェットプリンターEW-M757TB

2024/11/08 発売

おすすめスコア
4.43
ランニングコストの安さ
4.85
使いやすさ
4.67
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.30
印刷の速さ
4.56
静音性の高さ
3.94
最安価格
43,698円
やや高価格
ピスタチオグリーン
ホワイト
ブラック
全部見る
ピスタチオグリーン
ホワイト
ブラック
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
約66秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約96秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約154秒/5枚
稼動音
約66.3db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約3.8円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約3.5円

文書も写真もお得に印刷!印刷がスピーディで使いやすい

良い

  • エコタンクを搭載しており、ランニングコストが安い
  • タッチ操作で使いやすく、QRで簡単にセットアップできる
  • 文書・写真印刷がともに速い

気になる

  • 写真印刷では色の再現性や立体感に課題があった

エプソン販売の「インクジェットプリンター EW-M757TB」は、文書も写真もお得に印刷したい人におすすめ。エコタンク搭載でランニングコストが安く、カラー文書の印刷コストは1枚あたり標準容量で約3.8円、大容量で約3.5円と経済的です。旧モデルの「EW-M754T」はWindows XPとWindows Vistaも対応していましたが、本品はWindows7以降のみに対応。カラーバリエーションも従来の「ホワイト」「ブラック」に加えて、新色のピスタチオグリーンを含む3色展開です。


タッチパネルで直感的に操作でき、スマホ連携やクラウドサービスへの送信にも対応。セットアップ時のWi-Fi接続もQRコードで簡単に行えるため、誰でもスムーズに使い始められるでしょう。


印刷の速さは満足できるレベルで、モノクロ印刷10枚は平均約66秒、カラー印刷10枚は平均約96秒、写真印刷は平均約154秒で完了しました。仕事の書類から写真までスムーズに印刷可能です。文書印刷では、複雑な漢字である「鷹」は黒文字なら11ptから、白抜き文字だと14ptから滲みや潰れの少ない仕上がりに。写真印刷は紅葉の発色やコントラストが良好ですが、海の写真は青が軽く、雲の立体感がやや弱く感じられました。


稼動音は平均で約66.3dBと大きめ。静音性が高いとはいえず、夜間や朝方に大量印刷すると騒々しく感じる場合もあるでしょう。とはいえ、ランニングコストの安さ・使いやすさ・印刷速度の速さは魅力。写真印刷のクオリティや静音性にやや物足りなさがあるものの文書印刷を頻繁に行う人やコスパを重視する人にはぴったりでしょう。

390mm
奥行339mm
高さ166mm
重量約6.3kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ、背面トレイ
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力15W
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

EPSON エコタンク搭載モデル EW-M757Tの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

6位
人気29位
印刷の速さ No.1

キヤノン
GX4030

2022/11/10 発売

おすすめスコア
4.34
ランニングコストの安さ
4.94
使いやすさ
4.60
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
3.50
印刷の速さ
4.63
静音性の高さ
4.07
最安価格
50,929円
やや高価格
最安価格
50,929円
やや高価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約51秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約86秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約220秒/5枚
稼動音
約63.6db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約2.2円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

文書を大量に印刷する人に。印刷代が安く、印刷速度も速い

良い

  • 印刷にかかるランニングコストは、トップクラスの安さ
  • 印刷速度が速い
  • 液晶モニターを搭載しており、直観的に操作できる

気になる

  • 小さい文字の印刷だと線が滲む
  • フチなしには非対応

キヤノンの「GX4030」は、ビジネスパーソンや大学生のように文書を大量に印刷する人におすすめ。カラー印刷1枚あたりのインクコストは約2.2円と、今回検証した商品のなかでもトップクラスの安さでした。本体の価格は比較したなかでは高めですが、ランニングコストがとても安く済むので、使えば使うほどお得になるでしょう。


液晶モニターを搭載しており、タッチ操作で直観的に操作できるのもうれしいポイントです。液晶画面にエラー原因や対処方法が表示されるので、使い慣れていない人も解決しやすいでしょう。複数枚の原稿を一度にコピーできるADF機能も便利です。スマホやタブレットからの印刷にも対応しています。


静音性の高さは今回検証した商品のなかで比較的優れており、プリンターから1m離れた場所の稼動音は約63.6dBでした。プリンターの近くでも会話が可能なレベルであるため、別の部屋で使用したり、1m以上先で作業したりする場合は、あまり気にならないでしょう。


印刷速度が速く、待ち時間が少なく済むのもメリット。ファーストプリントには時間はそれほどかからず、モノクロ印刷10枚は平均51秒・カラー印刷10枚は平均86秒で完了しました。写真印刷では粒状感が目立ったものの、鮮やかに発色しています。一方、文書印刷は、「鷹」のような複雑な漢字を印刷すると、線が滲んで見えました。


Windowsの印刷機能のプレビューではフチなしになることもありますが、フチなし印刷には対応していないので注意が必要です。文書印刷の品質は高いとはいえませんが、印刷速度が速く、ランニングコストがあまりかかりません。会社や大学で使う資料など、大量に文書を印刷する機会が多い人はチェックしてくださいね。

399mm
奥行417mm
高さ251mm
重量約9.5kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット2段
解像度600×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)250枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力20W
AirPrint対応
全部見る
GX4030

Canon ビジネスジェットインクプリンター GX4030の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

おすすめスコア
4.34
ランニングコストの安さ
4.42
使いやすさ
4.42
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.94
印刷の速さ
4.62
静音性の高さ
3.93
参考価格
9,980円
やや低価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約43秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約115秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約194秒/5枚
稼動音
約66.4db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約13.2円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

印刷速度が速く、文書をきれいに印刷可能。機能面も十分

良い

  • 印刷速度に優れている
  • 文書印刷は、文字サイズ7ptからきれいに印刷できた
  • 自動両面印刷やADF機能など、機能面が充実

気になる

  • 写真印刷の発色が濃い
  • 手差しトレイがないため、封筒に印刷できない

日本HPの「Office Jet Pro 8020」は、モノクロ印刷の速度を重視する人におすすめです。起動に時間がかからず、ほかの商品よりもモノクロ印刷の速度に優れているのが魅力。カラー印刷10枚は平均115秒かかるものの、モノクロ印刷10枚は平均43秒とスピーディに印刷できたため、メールを返信している間に完了するでしょう。


文書印刷は、複雑な漢字である「鷹」も文字サイズ7ptから掠れや滲みがなく、きれいに印刷できました。一方、写真印刷は発色が濃く、それぞれの色が強調されすぎている印象。年賀状の模様の細部まで非常に細かく描写できていたものの、風景写真では粒状感が目立つ部分もありました。


液晶モニターを搭載しており、タッチ操作も可能。トラブルの際はエラーの原因や対処方法が画面に表示されるので、操作に不慣れな人も扱いやすいでしょう。手差しトレイがなく封筒に印刷できないものの、ADFがあったり、ハガキの自動両面印刷ができたりと汎用性は十分。同メーカーの「ENVY Inspire 7220」と機能面の違いは見られません。


カラー印刷1枚あたりのコストは約13.2円と控えめで、ランニングコストを抑えやすいのもうれしいポイントです。一方、プリンターから1m離れた先の稼動音は平均66.4dBと大きめで、静音性が高いとはいえません。


写真のきれいさや静音性を重視する人には不向きですが、モノクロ印刷であれば素早く印刷できるうえ、文書を読みやすく仕上げられます。モノクロ印刷メインで使いたい人はぜひ検討してみください。

460mm
奥行341mm
高さ234mm
重量約8.1kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイカセット1段
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)225枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力21W
AirPrint対応
全部見る
8位
人気5位
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.33
ランニングコストの安さ
4.51
使いやすさ
4.82
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.00
印刷の速さ
4.59
静音性の高さ
3.80
最安価格
19,300円
中価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約55秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約87秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約200秒/5枚
稼動音
約69.0db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約9.9円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

機械が苦手な人におすすめ!スマホとの連携で簡単に印刷可能

良い

  • NFCに対応し、スマホと連携して簡単に印刷可能
  • モノクロ印刷10枚に平均55秒と印刷速度が速い
  • カラー印刷1枚あたりのコストは約9.9円と比較的安い

気になる

  • 稼動音がやや大きい
  • 文字の印刷で掠れや滲みが見られる

ブラザー工業の「brother インクジェットプリンター DCP-J928N-W」は、機械が苦手な人におすすめです。比較した商品のなかでは、数少ないNFCに対応しており、iOSは非対応ですが、スマホ側がNFCに対応していれば、交通系ICのようにプリンター本体にタッチするだけで印刷できます。


液晶モニターを搭載しており、直観的に操作できるのも魅力です。液晶にエラー内容が表示されるので、操作に慣れない人でも解決しやすいでしょう。一度に複数の原稿を読み取れるADF機能や、自動両面印刷にも対応しています。また、CD・DVD・BDのレーベル面に印刷ができるのもうれしいポイントです。


印刷にかかった時間は、モノクロ印刷10枚に平均55秒・カラー印刷10枚に平均87秒と、比較的速く印刷が完了しました。写真印刷は全体的に粗さを感じたものの、発色は鮮やか。文字印刷は、鷹のような複雑な漢字は、多少掠れや滲みが気になりましたが、文書は問題なく読み取れました。


カラー印刷1枚あたりのコストが約9.9円と比較的リーズナブルなのも魅力。ランニングコストが安く済みます。一方で、静音性の高さはやや物足りず、プリンターから1m離れた先の稼動音は約69dBと大きいので、しっかり声を出さないと会話がしづらいレベルです。


静音性に難はあるものの、機能面は充実しています。SDカードスロットを搭載しており、パソコンを使わなくても写真を印刷できるのも便利。手軽に使えるプリンターを探している人は、ぜひチェックしてくださいね。

400mm
奥行341mm
高さ172mm
重量約8.4kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット2段
解像度1200×6000dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力21W
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

ブラザー プリビオ インクジェット複合機 DCP-J928Nの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

9位
人気23位
ランニングコストの安さ No.1

キヤノン
G3390

2024/09/20 発売

おすすめスコア
4.28
ランニングコストの安さ
5.00
使いやすさ
4.48
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.48
印刷の速さ
3.78
静音性の高さ
3.55
最安価格
29,204円
中価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約83秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約200秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約215秒/5枚
稼動音
約74.1db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約1.0円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

カラー印刷1枚あたりわずか1.0円と安価。写真印刷は彩度が低い

良い

  • カラー印刷1枚あたりのインクコストが約1.0円と非常に安い
  • QRコードダイレクト接続で簡単にスマホと接続できる

気になる

  • 写真印刷は全体的に彩度・コントラストが低かった
  • 印刷に時間がかかる
  • 稼動音が大きいため、使用時間や場所を選ぶ

キヤノンの「G3390」は、ランニングコスト重視の人におすすめです。カラー印刷1枚あたりのインクコストが、約1.0円と非常に低価格。コンビニで10枚印刷するときの価格で500枚印刷できる計算なので、たくさん印刷したい人にぴったりです。


液晶モニターが搭載されており、タッチ操作で直感的に使えるのも便利。本体に触れなくても起動する自動電源オン機能つきであるうえ、スマートスピーカー対応で音声だけで操作することも可能です。スマホやタブレットから直接印刷でき、QRコードダイレクト接続で簡単にスマホと接続もできますよ。


文書印刷では「鷹」のような複雑な漢字でも、文字サイズ11pt以上であれば掠れや滲みがほとんど気にならない仕上がりに。写真印刷でも色の大きなズレや粗さはなかったものの、全体的に彩度・コントラストが低く、細かなところまで再現できませんでした。印刷速度はモノクロ印刷10枚に平均83秒、カラー印刷10枚に平均200秒と遅く、時間がかかる点もネックです。


そのうえ、プリンターから1m離れた先の稼動音は平均74.1dBと大きく、印刷中は会話しづらいレベル。使用する時間や場所を選ぶ必要があります。


静音性や写真印刷のきれいさはいまひとつで、上位のキヤノン製品ほどの性能はありません。とはいえ、印刷品質に大きな不満があるほどではなく、上位商品に比べて本体価格やランニングコストが安いので、費用を抑えたい人は検討してみましょう。

約416mm
奥行約363mm
高さ約177mm
重量約6.5kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力18W
AirPrint対応
全部見る
G3390

CANON G3390の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

9位
人気21位

エプソン販売
ColorioカラリオプリンターEP-887AB

2024/10/18 発売

おすすめスコア
4.28
ランニングコストの安さ
4.41
使いやすさ
4.72
写真印刷のきれいさ
4.25
文書印刷のきれいさ
3.50
印刷の速さ
4.52
静音性の高さ
3.91
最安価格
34,780円
やや高価格
ブラック
ホワイト
ピスタチオ
全部見る
ブラック
ホワイト
ピスタチオ
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
約88秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約77秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約95秒/5枚
稼動音
約66.9db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約13.9円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

プリンター初心者におすすめ。使いやすい機能が豊富

良い

  • タッチ操作でき、プリンターに慣れていない初心者でも使いやすい
  • カラー印刷、写真印刷のスピードが速かった

気になる

  • 文字印刷が掠れやすい
  • 稼動音が大きい
エプソン販売の「Colorio カラリオプリンター EP-887AB」は、プリンターに慣れていない初心者におすすめ。液晶モニターでタッチ操作ができ、自動電源オン機能や接続設定が楽にできるQRコード、ハガキにも対応した自動両面印刷機能など、使いやすさにこだわった機能が充実しています。前モデルになかった「半自動画質調整機能」や遠隔サポートサービスが追加され、より使いやすくなりました。


印刷は速く、モノクロ印刷10枚が平均88秒、カラー印刷10枚が平均77秒、写真印刷5枚が平均95秒で完了しました。印刷した写真は赤がオレンジ寄りの色に写りましたが、かなりクリアかつ正確な印象で、精細さにも不満がない仕上がり。一方、文字印刷は掠れやすく、複雑な漢字である「鷹」は11pt以上の大きな文字でないときれいに印刷できませんでした。


ランニングコストは高くなく、約13.9円のインクコストでカラー1枚を印刷できます。比較的低コストで印刷できるので、たくさん印刷したい人でもあまり気にならないでしょう。


しかしプリンターから1m離れた先の稼動音は平均66.9dBと音が大きく聞こえるので、静かな環境で使いたい人には不向きといえます。


文字印刷のきれいさはいまひとつですが、SDカードスロットやディスクレーベルプリント機能があったりとさまざまな用途に対応できるように。細かな文字を印刷する予定があまりなく、扱いやすい多機能プリンターを探している人は候補に入れてみましょう。
349mm
奥行340mm
高さ142mm
重量約6.7kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット2段
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)101枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)61枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力20W
AirPrint対応
全部見る
11位
人気4位
おすすめスコア
4.27
ランニングコストの安さ
4.51
使いやすさ
4.52
写真印刷のきれいさ
4.50
文書印刷のきれいさ
3.60
印刷の速さ
4.36
静音性の高さ
3.59
最安価格
15,300円
やや低価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約53秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約124秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約299秒/5枚
稼動音
約73.1db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約9.9円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

写真印刷したい人におすすめ。発色が繊細で解像度も十分

良い

  • 写真の発色が美しく、繊細で満足できる品質
  • 印刷速度が速く、待ち時間が少ない
  • カラー印刷1枚にかかるコストは約9.9円と比較的安い

気になる

  • 文字印刷時の掠れや滲みがかなり気になる
  • 印刷時の動作音が平均73.1dBと大きい

ブラザー工業の「プリビオ インクジェット複合機 DCP-J528N」は、写真印刷をするのに適したプリンターを探している人におすすめです。印刷元の写真と比べて発色はイエロー寄りになっており、完璧とまではいえないものの、グラデーションがなめらかで色が精細に表現できていました。十分な解像感があり、きれいに写真を印刷できるでしょう。


モノクロ印刷10枚にかかった時間は平均53秒と印刷速度が速く待ち時間は少なく済みました。カラー印刷のファーストプリントに時間はかかったものの、10枚印刷するのに平均124秒と許容範囲内です。ただし、文字印刷では、文字サイズが12ptでも「鷹」のような複雑な文字は、線が掠れており気になりました。


使いやすさの面では、タッチパネルを搭載していて直感的に操作できる点が高評価に。液晶モニターにエラー原因が表示されるのも便利です。SDカードスロットを搭載しており、撮影データが入ったSDカードから直接印刷もできます。スマホやタブレットからも印刷可能です。


カラー印刷1枚にかかるコストは約9.9円と比較的安く、ランニングコストはあまりかかりません。長期的に使用しても経済的な負担が少なく済むでしょう。しかし、稼動音は平均73.1dBと大きく、印刷前のガラガラとした音がうるさく聞こえました。


静音性は低いものの、写真印刷がきれいで使い勝手とコストパフォーマンスが 高評価でした。写真印刷をよくする人は検討してくださいね。

400mm
奥行343mm
高さ151mm
重量約6.8kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット2段
解像度1200×6000dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力14W
AirPrint対応
全部見る
インクジェット複合機

ブラザー プリビオ インクジェット複合機 DCP-J528Nの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

11位
人気45位

エプソン販売
ColorioカラリオプリンターEP-817A

2024/10/18 発売

おすすめスコア
4.27
ランニングコストの安さ
4.26
使いやすさ
4.41
写真印刷のきれいさ
4.25
文書印刷のきれいさ
4.16
印刷の速さ
4.49
静音性の高さ
3.94
最安価格
28,500円
中価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
約92秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約80秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約91秒/5枚
稼動音
約66.3db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約19.8円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

色あせた写真を高品質に復元したい人に。使い勝手も良好

良い

  • スキャン・コピーして色あせた写真を復元できる
  • カラー印刷と写真印刷のスピードが速かった

気になる

  • 色によって発色の傾向が異なる
  • 稼動音が大きい

エプソン販売の「Colorio カラリオプリンター EP-817A」は、色あせた写真をよみがえらせたい人におすすめ。古くなって色あせた写真をスキャン・コピーし、高品質に復元できます。


印刷は速めで、カラー印刷10枚は平均約80秒、写真印刷5枚は平均91秒で完了。印刷された写真を見ると、海の写真はグラデーションが豊かで再現性が高いものの、紅葉の写真は赤があっさりしていて温かみが足りない印象です。色に違和感を抱く可能性があるものの、細部まで正確で粒感はほぼ見られませんでした。文書印刷のきれいさの検証では黒文字なら12ptから、白抜き文字なら10ptから掠れがなくなっているのがわかります。


タッチ操作には非対応。とはいえ手差しトレイがあり、同時に2種類の紙をセットしておけます。過去のシリーズと比べると、新たに「半自動画質調整機能」や遠隔サポートするサービスが追加され、使い勝手が向上しました。

カラー印刷1枚にかかるコストは約19.8円と高すぎないので定期的に使用していても気にならないでしょう。一方で稼動音は平均66.3dBとほかの商品同様に大きめだったので、使用のタイミングを選ぶ必要がありそうです。


カラー印刷や写真印刷が素早くでき、使い勝手も良好。色あせた写真の復元を手軽に行いたい人は、ぜひ検討してくださいね。

390mm
奥行339mm
高さ141mm
重量約6.8kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット2段
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)101枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)61枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力17W
AirPrint対応
全部見る
13位
静音性の高さ No.1

キヤノン
PIXUSTS5430

おすすめスコア
4.23
ランニングコストの安さ
4.07
使いやすさ
4.25
写真印刷のきれいさ
4.50
文書印刷のきれいさ
4.50
印刷の速さ
4.00
静音性の高さ
4.08
最安価格
10,799円
やや低価格
カラー
ブラック
ホワイト
ピンク
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
ピンク
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約109秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約110秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約218秒/5枚
稼動音
約63.4db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約27.4円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約20.4円

たまに印刷する人におすすめ!低価格で印刷品質が高い

良い

  • 低価格ながら、印刷品質が高い
  • 静音性も優れている
  • 自動電源オン機能を搭載しており、使い勝手がよい

気になる

  • 比較した商品のなかではランニングコストが高い
  • タッチ操作とハガキの自動両面印刷には非対応

キヤノンの「PIXUS TS5430」は、たまに印刷する用のプリンターを探している人におすすめです。価格は1万円台と安く、どの写真もコントラスト・彩度ともに良好で、階調も細かく表現できていました。


文書印刷のクオリティも十分文書印刷では、文字サイズが11pt以上であれば、「鷹」のような複雑な漢字でも掠れや滲みはほとんど気になりません。モノクロ印刷10枚は平均109秒ほどかかったものの、ファーストプリントは10秒ほどでスピーディでした。静音性の高さは、給紙のタイミングのモーター音が大きく聞こえましたが、稼動音は約63.4dBと今回検証した商品のなかで比較的静かでした。


機能面では自動電源オン機能を搭載しており、手動で電源を押す必要がない点が便利です。スマホやタブレットからも直接印刷が可能です。液晶モニターを搭載しており、エラーの原因を判別しやすいのもうれしいポイントです。なお、タッチ操作とハガキの自動両面印刷には対応していません。


一方、ランニングコストが高いのはネックで、カラー印刷1枚あたり標準容量で約27.4円、大容量で約20.4円かかります。コンビニで印刷するよりは安く済みますが、今回検証した商品のなかではトップクラスの商品に一歩及ばない結果に。


ランニングコストの高さは気になりますが、本体価格の安さや印刷品質の高さは魅力です。使用頻度が低い人なら、十分に満足できる1台といえるでしょう。

403mm
奥行315mm
高さ148mm
重量約6.3kg
インクタイプ一体型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力19W
AirPrint対応
全部見る
TS5430

CANON PIXUS TS5430を徹底レビュー!実際に使用してわかったよい点・気になる点は?

14位
人気3位

エプソン販売
プリンターEW-456A

2024/02/16 発売

おすすめスコア
4.21
ランニングコストの安さ
4.37
使いやすさ
4.31
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.94
印刷の速さ
3.85
静音性の高さ
3.85
最安価格
11,780円
やや低価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約80秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約183秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約258秒/5枚
稼動音
約68.0db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約15.3円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

きれいな文書を印刷できる。写真印刷の解像感も高い

良い

  • 読みやすいきれいな文書を印刷できる
  • ランニングコストはあまりかからず、コンビニより安く済む

気になる

  • 印刷速度は少し遅い
  • 稼動音がやや大きい

エプソン販売の「プリンター EW-456A」は、読みやすいきれいな文書を印刷したい人におすすめです。複雑な漢字である「鷹」が文字サイズ8ptでもきれいに印刷できたため、文書は掠れ・滲みが気にならず読みやすいでしょう。


写真印刷は全体的に彩度とコントラストが低めですが、解像感の高さは十分です。ある程度の精細さを維持し、細かな模様が満足いくレベルで印刷されていました。その一方、印刷速度は少し遅く、待たされている感覚があります。モノクロ印刷10枚では平均80秒、カラー印刷10枚では平均183秒かかりました。


ランニングコストは、カラー印刷1枚あたり約15.3円です。比較的安く済むので、コンビニで印刷するよりもお金はかからないでしょう。1m離れた場所で聞こえる稼動音は平均68.0dBとやや大きく、静音性は高いとはいえません。


タッチ操作には対応していないものの、液晶モニターが搭載されている点は魅力です。液晶にエラー内容や対処方法が表示されるので、エラーの対応も簡単にできるでしょう。また、スマートスピーカーとの接続に対応しており、音声のみで操作できるのも便利。パソコンだけでなく、スマホやタブレットからも直接印刷が可能です。


印刷速度はやや遅いものの、文書をきれいに印刷可能。子どもの計算ドリルの印刷や大学生のレジュメ印刷などで、読みやすい文書を印刷したい人はチェックしてくださいね。

375mm
奥行300mm
高さ170mm
重量約4.3kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力12W
AirPrint対応
全部見る
おすすめスコア
4.19
ランニングコストの安さ
4.22
使いやすさ
4.42
写真印刷のきれいさ
3.75
文書印刷のきれいさ
4.99
印刷の速さ
4.34
静音性の高さ
3.80
最安価格
17,430円
中価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約74秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約107秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約190秒/5枚
稼動音
約69.0db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約21.3円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

小さい文字も鮮明に印刷。写真印刷は鮮やかさに欠ける

良い

  • 小さい文字でも鮮明に印刷できた
  • 静かモードを使えば52.2dBと稼動音を抑えられる

気になる

  • 手差しトレイがないため、封筒には印刷できない
  • 写真印刷は鮮やかさに欠け、細部の描写も甘い仕上がり

日本HPの「ENVY Inspire 7220」は、文書印刷をきれいにできるプリンターを探している人におすすめ。「鷹」のような複雑な漢字でも文字サイズ5ptから掠れず、小さい文字でも鮮明に印刷できました。A4印刷で使用されることが多い文字サイズ10pt以上では、レーザープリンターとも大差ないほどきれいな仕上がりです。


タッチパネル搭載で、直感的な操作が可能。トラブルがあった際は、液晶画面にエラーの原因や対処方法が表示されます。手差しトレイがないため封筒のような特殊な用紙には対応していませんが、自動両面印刷や複数枚の原稿を一度にコピーできるADF機能に対応している点は便利です。


カラー印刷1枚あたりのコストが約19.3円と控えめなのも利点。静音性は、プリンターから1m離れた先では給紙音が大きく、平均69.0dBでしたが、印刷時の音を軽減する静かモードに設定すると稼動音は、52.2dBにまで抑えられたため、朝や深夜の作業でも気にならないでしょう。


写真印刷はコントラストが低く鮮やかさにも欠けますが、色に大きなズレはなし。ただし、風景写真の細部の描写が甘く、年賀状の数字部分が少しカクついていたのが気になりました。印刷速度はモノクロ印刷10枚で平均74秒、カラー印刷10枚で平均107秒と十分で、待ち時間は少なく済むでしょう。


写真を高画質で印刷したい人には不向きですが、文書印刷メインで使いたい人はぜひ検討してみてください。

460mm
奥行383mm
高さ191mm
重量約6.9kg
インクタイプ一体型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイカセット2段
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)125枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力14W
AirPrint対応
全部見る
16位
人気46位

エプソン販売
ColorioカラリオプリンターEP-717A

2024/10/18 発売

おすすめスコア
4.11
ランニングコストの安さ
4.26
使いやすさ
4.18
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
3.76
印刷の速さ
4.42
静音性の高さ
3.90
最安価格
22,500円
中価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
約99秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約86秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約92秒/5枚
稼動音
約67.1db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約19.8円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

写真印刷やカラー印刷が速い。文書印刷は苦手

良い

  • カラー印刷・写真印刷がスピーディ
  • QRコードで接続設定できる

気になる

  • 複雑な漢字は空白が潰れやすい
  • モノクロ印刷には時間がかかった

エプソン販売の「Colorio カラリオプリンター EP-717A」は、カラー印刷や写真印刷を早く行いたい人におすすめカラー印刷10枚で平均約86秒、写真印刷5枚で平均約92秒と優秀でした。


しかし、モノクロ印刷は10枚で平均約99秒と時間がかかりました。そのうえ、複雑な漢字である「鷹」の字を印刷すると空白が潰れやすく、文章印刷には向いていないといえます。写真の仕上がりを見ると、色によって発色の傾向が異なり、赤みがかなり抑えられているように感じました。粒感は少なく、特に年賀状の画像は非常にきれいだったので、精細さ・正確さは問題ありません。


手差しトレイはないものの、使いやすさも十分で、スマホ対応やクラウドプリントなど、多彩な機能を備えています。QRコードによる接続設定も可能です。過去のシリーズと比較すると、「半自動画質調整機能」や遠隔サポートするサービスが追加されました。


カラー印刷1枚あたりのコストは約19.8円と比較的良好。一方、ほかの商品同様に稼動音は大きめで、プリンターから1m離れた先の稼動音は平均67.1dB。設置場所によっては音が気になるでしょう。


カラー印刷・写真印刷のスピードを重視する人には満足度の高い商品といえます。一方、文書印刷のクオリティや印刷スピードを重視する人には不向きであるため、用途に合わせて検討してみてください。

390mm
奥行338mm
高さ163mm
重量約6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイカセット1段
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力15W
AirPrint対応
全部見る
17位

キヤノン
PIXUSTS3530WH

おすすめスコア
3.98
ランニングコストの安さ
4.11
使いやすさ
4.10
写真印刷のきれいさ
4.50
文書印刷のきれいさ
3.50
印刷の速さ
3.52
静音性の高さ
3.68
最安価格
5,690円
低価格
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約110秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約295秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約200秒/5枚
稼動音
約71.5db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約25.7円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約18.5円

デジカメ印刷を手軽に楽しめる。文書印刷は不得意

良い

  • デジタルカメラから直接繋いで印刷できる
  • 写真印刷は、色の微妙な違いや細かな模様まで再現できた

気になる

  • 文書印刷は、大きい文字でも線が掠れていた
  • 印刷速度が遅い

キヤノンの「PIXUS TS3530WH」は、デジタルカメラから直接印刷したい人におすすめです。カメラダイレクト機能があり、Wi-Fi接続機能を持ったデジタルカメラであれば直接繋いで印刷可能。2022年モデルで画面のタッチ操作はできませんが、スマートスピーカーに対応しているため音声だけで操作できます。


ただし、カラー印刷1枚あたりのコストは標準容量で約25.7円、大容量で約18.5円と、ランニングコストは安くありません。プリンターから1m離れた先の稼動音は平均71.5dBと大きく、印刷中に会話する場合はしっかり声を出さないと聞こえないレベルです。


複雑な漢字である「鷹」を印刷すると、大きい文字でも線が掠れていて輪郭になっておらず、文書印刷はいまひとつの仕上がり。また、起動に時間がかかり、モノクロ印刷10枚に平均110秒、カラー印刷10枚に平均295秒と印刷速度が遅いのも難点です。写真印刷は若干あっさりめな彩度・コントラストではあるものの、色の微妙な違いや細かな模様までしっかり再現できました。


文書印刷の品質や稼動音に不満が残るものの、本商品の後継機モデルである「PIXUS TS3730」にはカメラダイレクト機能がないため、デジカメ印刷を手軽に楽しみたい人はぜひ検討してみてください。

外形寸法:435mm(トレイ類/突起部を含まず)
奥行外形寸法:327mm(トレイ類/突起部を含まず)
高さ外形寸法:145mm(トレイ類/突起部を含まず)
重量約4kg
インクタイプ一体型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ
解像度4,800×1,200dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)60枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)20枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力9W
AirPrint対応
全部見る
TS3530WH

CANON PIXUS TS3530の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

17位
人気7位

キヤノン
PIXUSTS3730

2024/09 発売

おすすめスコア
3.98
ランニングコストの安さ
4.11
使いやすさ
4.10
写真印刷のきれいさ
4.50
文書印刷のきれいさ
3.50
印刷の速さ
3.55
静音性の高さ
3.59
最安価格
6,420円
低価格
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約110秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約295秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約173秒/5枚
稼動音
約73.3db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約25.7円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約18.5円

写真は鮮やかだが、印刷に時間が長く文書印刷も苦手

良い

  • 自動電源オン機能やスマートスピーカーに対応
  • 写真印刷の鮮やかさは十分

気になる

  • 文書印刷は、大きい文字でも線が掠れていた
  • ファーストプリントが遅く、印刷に時間がかかる

キヤノンの「PIXUS TS3730」は、低価格のプリンターを探している人におすすめです。本商品は2024年9月に発売されたモデルで、「PIXUS TS3530」の後継機にあたります。自動電源オン機能やスマートスピーカー対応など基本的な性能にほとんど違いはありませんが、カメラダイレクト機能がなくなり、自動で濃度調整できる機能や定形変倍・自動変倍機能が追加されています。


カラー印刷1枚あたりのコストは、標準容量で約25.7円、大容量で約18.5円と安くありません。コンビニで印刷するよりは少し安く済みますが、ランニングコストがかかりやすい点には注意が必要です。プリンターから1m離れた先の稼動音は平均73.3dBと大きく、最後の排紙音の大きさも気になりました。


文書印刷の仕上がりはいまひとつで、「鷹」のような難しい漢字を印刷すると大きい文字でも線が掠れていました。起動が遅く、モノクロ印刷10枚に平均110秒、カラー印刷10枚に平均295秒と印刷に時間がかかる点もネックです。写真印刷は暗めの色を再現しきれなかったものの、鮮やかさは十分。細かい箇所も精細に描写できており、全体的に自然で美しい印象です。


文書印刷のきれいさや印刷速度、コスパを重視する人には不向きですが、最新モデルながら本体価格が1万円以下と安価で購入できるのは魅力。写真印刷メインで使うなら選択肢になるでしょう。

約435mm
奥行約327mm
高さ約145mm
重量約4kg
インクタイプ一体型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ
解像度横4800×縦1200dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)60枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)20枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力9W
AirPrint対応
全部見る
TS3730

CANON PIXUS TS3730の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

19位
人気1位

エプソン販売
ColorioプリンターEW-056A

2024/02/16 発売

おすすめスコア
3.95
ランニングコストの安さ
4.37
使いやすさ
3.50
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.85
印刷の速さ
3.56
静音性の高さ
4.05
最安価格
6,830円
低価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約93秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約219秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約339秒/5枚
稼動音
約64.0db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約15.2円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

低価格でランニングコストも抑えやすい。機能面は物足りない

良い

  • 本体価格は安く、印刷のランニングコストもそれほどかからない
  • 文字は比較的きれいに印刷できる

気になる

  • 液晶画面がなく、エラーの原因判明がしづらい
  • 印刷速度が遅く、待たされている感覚がある

エプソン販売の「Colorio プリンター EW-056A」は、低価格かつ新しいプリンターがほしい人におすすめです。EW-052Aの後継機ですが、価格や性能はほぼ変わらず、1万円台の手頃な価格で購入可能。EW-052Aと対応インクカートリッジは変わりましたが、カラー印刷1枚あたりのコストは約15.2円とまったく変わらず、ランニングコストも抑えやすいといえます。


しかし、液晶画面がなく、エラーの原因判明がしづらい点はネックです。自動両面印刷や自動電源オン機能にも対応しておらず、機能面は物足りないといえます。静音性は、今回検証した商品のなかで比較的高く、稼動音は約64dBで印刷中でも会話は可能でしょう。


印刷速度は遅く、少し待たされている感覚があります。モノクロ印刷10枚には平均93秒、カラー印刷10枚には平均219秒かかりました。写真印刷の発色は豊かでグラデーションは細かいものの、風景写真では細部のディテールが失われている印象。文書印刷では文字の大きさによっては線が潰れていましたが、比較的きれいに見えました。


機能性は前モデルとほぼ変わりませんが、対応OSには注意が必要です。EW-052AはWindows XPとWindows Vistaも対応していましたが、本商品はWindows7以降に対応しています。価格は安いので、予算を抑えたい人は検討してください。

390mm
奥行300mm
高さ146mm
重量約4.0kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)50枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)20枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力12W
AirPrint対応
全部見る
20位
人気27位

エプソン販売
ColorioプリンターEW-052A

2019/08/01 発売

おすすめスコア
3.94
ランニングコストの安さ
4.37
使いやすさ
3.50
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
4.78
印刷の速さ
3.55
静音性の高さ
4.02
最安価格
11,680円
やや低価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約94秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約213秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約358秒/5枚
稼動音
約64.6db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約15.2円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

価格はお手頃で買いやすい。液晶モニターがなく使いづらい

良い

  • 価格が1万円台と手頃
  • 文書印刷はきれいにできる

気になる

  • 液晶モニターがないので、エラーの原因判明がしづらい
  • 印刷速度がやや遅い
  • 写真印刷は粒状感がかなり強く、全体的に少し粗い

エプソン販売の「Colorio プリンター EW-052A」は、低価格なプリンターがほしい人には候補となる商品で、手頃な価格で購入できます。カラー印刷1枚あたりのコストも約15.2円とそれほど高くありません。


しかし、使い勝手はいまひとつ。液晶モニターが搭載されていないため、エラーが出たときに原因は判明しづらい可能性があります。自動両面印刷にも対応していません。印刷音は最初のガラガラした音が大きく聞こえますが、稼動音は約64.6dBと比較的静かです。


印刷速度はやや遅く、モノクロ印刷10枚に平均94秒・カラー印刷10枚に平均213秒かかりました。写真印刷は粒状感がかなり強く、全体的に少し粗めです。文書印刷はきれいで、複雑な漢字である「鷹」でも10pt以上では掠れや滲みはほとんど見られなかったので、モノクロ印刷メインで使う人にはよいでしょう。


液晶モニターがなく使いにくいものの、価格とランニングコストの安さは強みといえます。初期費用を少しでも抑えたい人は選択肢にしてください。

390mm
奥行300mm
高さ146mm
重量約4.0kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)50枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)20枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力12W
AirPrint対応
全部見る
プリンター

エプソン カラリオ プリンター EW-052Aの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

人気2位

キヤノン
PIXUS TS203TS203

PIXUS TS203 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,990円
低価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応不明
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応不明
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
不明
印刷スピード(カラー)
不明
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
不明
A4カラー文書印刷コスト(標準)
不明
A4カラー文書インクコスト(大容量)
不明

置き場所に困らないコンパクトサイズ

約426×255×131mmのコンパクトサイズで、リビングにも置きやすい設計。最高解像度4800dpiの4色ハイブリットインクとシンプルですが、比較的お手頃価格で普段使いには十分です。インクタンクは標準容量に加え、大容量タイプもあるので使用頻度に合わせて選べます。

426mm
奥行255mm
高さ131mm
重量約2.5kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ背面トレイ
解像度4,800×1,200dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応不明
最大給紙枚数(普通紙)60枚
スマートスピーカー対応不明
最大給紙枚数(ハガキ)20枚
Mopria対応不明
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応不明
消費電力25W
AirPrint対応不明
全部見る
人気6位

キヤノン
PIXUS TS5430TS5430PK

最安価格
12,500円
やや低価格
カラー
ブラック
ホワイト
ピンク
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
ピンク
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応不明
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

自動的に電源がオンになり、文字に強い顔料ブラックインクを採用

前面にプリンターの状態を光で知らせるLEDのステータスバーを設置しているので、給紙中・プリント完了などを視認可能。文字に強い顔料ブラックインクを採用しているので、細かな文字や罫線までくっきりシャープに仕上げます。スマホ・パソコンからプリントを指示すれば、本体の電源が自動的でオンになりますよ。

403mm
奥行315mm
高さ148mm
重量6.3kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)カセット:100枚/後トレイ:100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)後トレイ:40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気8位

エプソン販売
A4インクジェットプリンターPX-S505

最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,290円
6%OFF
参考価格:
9,900円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
9,290円
6%OFF
参考価格:
9,900円
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
不明
印刷スピード(カラー)
不明
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
50db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

文書印刷に必要な機能を備えた低コスト導入モデル

コンパクトなA4ビジネスインクジェットプリンタで、狭いスペースにもすっきり収まります。全色顔料インクを採用し、普通紙でも鮮明なカラープリントが可能。Epson Smart Panelアプリを使えば、スマホからプリントや設定変更もおこなえます。
392mm
奥行264mm(収納時)、530mm(使用時)
高さ148mm(収納時)、296mm(使用時)
重量3.2kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ背面トレイ
解像度最大5760x1440dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力動作時:約15W、レディー時:約2.6W、スリープモード:約0.7W
AirPrint対応
全部見る
最安価格
6,580円
低価格
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スマホと簡単に接続できて、保存やスキャンが可能

スキャンした画像をスマホに保存したり、クラウドのデータをプリントできる複合機プリンタ。無料アプリ「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」を使えば、スマホの写真はもちろん文書も直接プリントできます。プリンタードライバーが不要な点も魅力です。

435mm
奥行327mm
高さ145mm
重量4.0kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4,800×1,200dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)60枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)20枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

CANON PIXUS TS3530をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気10位

エプソン販売
エコタンク搭載プリンターEP-M476T

2023/11/16 発売

最安価格
26,980円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

ケタ違いの低印刷コストで大容量インクタンクを搭載

大容量インクタンクを搭載しながら、置く場所を選ばないコンパクトなボディーのプリンターです。ボトルを挿すだけですぐにインク補充が開始され、満タンになると自動で止まるので便利。また、スマホとの接続も簡単で、アプリを使えば本体の操作やメンテナンスもできますよ。

375mm
奥行347mm
高さ179mm
重量4.1kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
エコタンク搭載プリンター

エプソン エコタンク搭載モデル EP-M476Tをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気12位

エプソン販売
A4カラーIJ複合機EP-716A

最安価格
18,315円
中価格
スタイル
5年保守セット(全額サポート)
5年保守セット(半額サポート)
インクセット
本体のみ【新モデル】
本体のみ【旧モデル】
全部見る
スタイル
5年保守セット(全額サポート)
5年保守セット(半額サポート)
インクセット
本体のみ【新モデル】
本体のみ【旧モデル】
全部見る
最安価格
18,315円
中価格
スタイル
5年保守セット(全額サポート)
5年保守セット(半額サポート)
インクセット
本体のみ【新モデル】
本体のみ【旧モデル】
全部見る
スタイル
5年保守セット(全額サポート)
5年保守セット(半額サポート)
インクセット
本体のみ【新モデル】
本体のみ【旧モデル】
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
不明
印刷スピード(カラー)
不明
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
不明
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スマホで簡単接続。コンパクトで高画質なプリンター

コンパクトなデザインでありながら6色インクを搭載し、美しい写真や文書を印刷できます。スマホとの連携機能もあり、Wi-Fi接続で手軽に印刷が可能。前面給紙を採用しており、棚にもスッキリ置いたまま使えます。

390mm
奥行504mm
高さ163mm
重量6kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力15W
AirPrint対応
全部見る
最安価格
26,387円
中価格
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

写真や文字もくっきり、高画質ハイスペックモデル

写真や文字もくっきりプリントできる、6色ハイブリッドインクを搭載した高画質ハイスペックモデルです。印刷画質を落とすことなく、L判写真を約10秒で印刷。また、スマホからの多彩なプリントが楽しめる「おうちでスマホプリ」機能も搭載しています。

372mm
奥行345mm
高さ142mm
重量6.6kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター複合機

CANON PIXUS TS8730をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気14位

キヤノン
TR703ATR703A

最安価格
15,980円
やや低価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応不明
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
不明
印刷スピード(カラー)
不明
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
50.5db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
不明
A4カラー文書インクコスト(大容量)
不明

顔料ブラックインクで、ビジネス資料もシャープに仕上げる

置き場所に合わせて給紙方法を選べる、2WAY給紙採用モデルです。前面カセット250枚・後トレイ100枚の合計350枚給紙が可能。顔料ブラックインクにより、小さな文字もにじみにくく、ビジネス資料のグラフ・罫線などもシャープに仕上げます。
372mm
奥行365mm
高さ158mm
重量5.4kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4,800×1,200dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応不明
最大給紙枚数(普通紙)350枚
スマートスピーカー対応不明
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応不明
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気15位

エプソン販売
カラリオ EP-982A3EP-982A3

最安価格
29,650円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
610秒/10枚
印刷スピード(カラー)
610秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
不明
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

プリンターをスマホで操作。スマホからWi-Fi接続も可能

「Epson Smart Panel」アプリにより、プリンターをスマホで操作できます。AOSS・Wi-Fi Protected Setupなどに対応し、簡単に無線LAN設定が可能。自宅に無線LAN環境がなくても、Wi-Fi通信機能があるスマホから、ワイヤレス接続してプリントできます。
479mm
奥行収納時:356mm、使用時:668mm
高さ収納時:148mm、使用時:295mm
重量約8.5kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA3
給紙トレイ不明
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
最安価格
31,208円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

くっきり見やすい全色顔料インク採用で低コスト

くっきり見やすい、全色顔料インクを採用しており、モノクロはもちろん、カラーインクの小さな文字やグラフの細部まで、よりきれいな仕上がりを実現。大容量インクカートリッジのファーストタンクにより、1回のインク交換で1年以上使えます。たくさん印刷してもコストを抑えられるのがうれしいですね。

435mm
奥行343mm
高さ180mm
重量8.8kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度最大1200×4800dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)150枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)50枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

ブラザー プリビオ インクジェットプリンター DCP-J4143Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気18位

キャノン
PIXUS iP8730PIXUSIP8730

最安価格
24,984円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応不明
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
約 14.5 ipm
印刷スピード(カラー)
約 10.4 ipm
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
44db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

6色のハイブリット印刷で写真も文字もきれい

A3ノビ対応なうえ、コンパクトなCanonの家庭用インクジェットプリンターです。写真に適した5色の染料インクと、文字に適したブラックの顔料インクの計6色を採用しているのが特徴。人が好ましいと感じる色合いに調整する、キヤノンデジタルフォトカラーが搭載されているのも魅力です。

590mm
奥行331mm
高さ159mm
重量約8.5kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA3ノビ
給紙トレイ不明
解像度9,600×2,400dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応不明
最大給紙枚数(普通紙)150枚
スマートスピーカー対応不明
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応不明
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気19位

エプソン販売
ColorioプリンターEP-886AW

2023/10/19 発売

最安価格
29,980円
中価格
ホワイト
ブラック
レッド
全部見る
ホワイト
ブラック
レッド
全部見る
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スタイリッシュでお部屋になじみ、写真も文書もキレイに印刷

スタイリッシュ&コンパクトボディに6色インク搭載で写真も文書もキレイ。使うときのことも考えた前面2段給紙を採用し、よく使う用紙を2種類セット可能で、棚にもすっきり置いたまま使えます。スマホとの接続は、スマホを本体に近づけて機種名を選択するだけと簡単です。

349mm
奥行収納時:340mm/使用時:527mm
高さ収納時:142mm/使用時:184mm
重量6.7kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ、手差しトレイ
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力約20W(スタンドアローンコピー時)
AirPrint対応
全部見る
人気20位

エプソン販売
EW-M873T

最安価格
59,800円
高価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スマホからラクラク操作ができるEpson Smart Panel搭載

顔料のマットブラックインクにより、これまで表現が難しかったVelvet Fine Art Paperなどのアート紙表現が格段に向上。プレビューが表示され、事前に内容をチェックできミスプリントを防止できます。Epson Smart Panelにより、いつものスマホで直感的にコントロールできますよ。

403mm
奥行369mm
高さ162mm
重量約8.4kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)150枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)80枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気22位

エプソン販売
ビジネスプリンターEW-M634T

2021/11/11 発売

最安価格
38,200円
やや高価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

低印刷コストで大容量インクタンクを搭載

A4モノクロ文書約0.4円・A4カラー文書約1.0円の低印刷コストを実現。大容量インクタンクを搭載しながら、コンパクトなボディーで置き場所の自由度が広がります。また、操作パネルの角度を調節できるので、設置した場所の高さに合わせて調節が可能です。

375mm
奥行503mm
高さ187mm
重量5.7kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)250枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
ビジネスプリンター

EPSON エコタンク搭載モデル EW-M634Tをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気24位

キヤノン
PIXUS XK500XK500

最安価格
Amazonでタイムセール中!
42,816円
8%OFF
参考価格:
46,500円
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

トリミング・加工ができて、6色インクで繊細な描写ができる

写真プリントに便利なホーム画面を採用していて、トリミンや加工をプリンター本体で行えます。L判写真のコストが1枚約10.8円で、従来モデルと比較してコストダウンを実現。プレミアム6色ハイブリッドインクは、光沢紙における色域をさらに拡大し、さらなる繊細な描写ができます。

372mm
奥行345mm
高さ142mm
重量6.6kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)200枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気26位

エプソン販売
A4インクジェットプリンターPX-S161T

2023/11/09 発売

最安価格
21,500円
中価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
1色
印刷スピード(モノクロ)
16秒/10枚
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
不明
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

大容量インクボトル同梱。細線もくっきりと鮮明にプリントできる

大容量インクボトルを2本が同梱されており、約11000ページを印刷できます。文字のエッジ部分を小さなドットサイズで表現するほか、細かい文字はもちろん、設計図の細線もくっきりと鮮明にプリント可能。コンパクトなため、オフィスのデスクサイドやバックヤードにすっきりと収まりますよ。

使用時:375mm、収納時:375mm
奥行使用時:347mm、収納時:578mm
高さ使用時:179mm、収納時:253mm
重量3.4kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ背面トレイ
解像度最高解像度:1200×2400dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力14W
AirPrint対応
全部見る
人気28位

エプソン販売
A4インクジェットプリンターPX-S887

2022/11/10 発売

最安価格
35,676円
やや高価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
不明
印刷スピード(カラー)
不明
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
53db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

高速印刷と高耐久性が魅力のビジネス向けプリンター

高い耐久性と増設カセット3段装着可能な大容量給紙で業務の効率化・生産性アップをサポートします。インク吐出に熱を使わないHeat-Free Technology搭載のインクジェットだからウォームアップが短い点が特徴。薬袋やプライスカード、発送伝票などさまざまな業種で使用される用紙に印刷が可能です。

425mm(収納時)
奥行535mm(収納時)
高さ357mm(収納時)
重量15.7kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ、手差しトレイ
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)330枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)80枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力24W
AirPrint対応
全部見る
人気31位
最安価格
26,120円
中価格
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

大量出力ができるコストパフォーマンスが良好なモデル

インクボトル各色1本で、ブラック約6,000枚、カラー約7,700枚大量出力が可能。本体のプリントヘッド交換が可能で、メンテナンスカートリッジとともに簡単に取り替えができるので、修理に出す手間が省けます。染料・顔料インクどちらにも対応している点も魅力です。

416mm
奥行337mm
高さ177mm
重量6.0kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4,800×1,200dpi
自動両面印刷非対応
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

CANON インクジェットプリンター G3370をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気32位

日本HP
HPHP ENVY 60207CZ37A#ABJ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
10,473円
43%OFF
参考価格:
18,300円
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
60秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約86秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
不明
稼動音
55db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

配線・設置が簡単なコンパクトモデル

電源アダプタを内蔵し、配線・設置が簡単なコンパクトモデルです。自動両面印刷に対応するうえ、最大A4サイズまでの写真をボーダーレスでプリント可能。自動的に接続不具合を検出・解消する、自動回復機能が備わったデュアルバンドWi-Fiを搭載しています。
最大432.5mm
奥行361.1mm
高さ132.1mm
重量約5.22kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)80枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力4W
AirPrint対応
全部見る
人気33位

セイコーエプソン
Colorio PF-71PF-71

最安価格
Amazonでタイムセール中!
16,500円
5%OFF
参考価格:
17,446円
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き不明
タッチパネル対応不明
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

写真やシール作りにも便利なコンパクトなプリンター

デジカメで撮った写真は、SDカードを直接プリンターに差し込むだけで簡単にプリントできます。見やすい2.7型カラー液晶パネル付きで、操作もラクラク。専用のスマホアプリ「Epson マルチロールプリント」を使えば、いろいろなシール作りも楽しめます。

249mm
奥行176mm
高さ85mm
重量約1.8kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA5
給紙トレイ不明
解像度5,760×1,440dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)不明
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)不明
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応不明
スマホ対応不明
消費電力不明
AirPrint対応不明
全部見る
人気34位
最安価格
26,800円
中価格
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スマホと簡単に接続できる手軽さと、豊富なテンプレート

プリンターの液晶画面にダイレクト接続用のQRコードを表示して、スマホで読み込むだけで簡単に接続が可能。プリント番号を発行してSNSなどでシェアすることで、PIXUSユーザー間でコンテンツを共有しすぐにプリントできます。豊富なデザインのテンプレートが用意されている点も魅力です。

372mm
奥行345mm
高さ142mm
重量6.6kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4,800×1,200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)200枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

CANON PIXUS TS8630をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気35位

キヤノン
PIXUSインクジェット複合機TS6730

2023/10/26 発売

最安価格
18,000円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

にじみにくく美しい、4色ハイブリッドインクを採用

ADFなど充実な機能を搭載した、新4色ハイブリッドインクのスタンダードモデルです。モノクロ・カラーをそれぞれのボタンを1度押すだけでコピーが実行できる、便利な1プッシュコピー機能を搭載。高速プリントが可能なので、大量印刷時のストレスも軽減しますよ。

374mm
奥行350mm
高さ208mm
重量7.3kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度1200×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気36位

ブラザー工業
brother プリビオインクジェットプリンターDCP-J526N

2022/11 発売

最安価格
20,000円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

自動両面プリント機能で、用紙の使用量を節約できる

自動両面プリント機能を活用すれば、用紙の使用量が半分となり節約になります。前面給紙だから、高さが限られた棚に置いたときも給紙が簡単。無線LANルーターを使って接続すれば、ワイヤレスで部屋のどこからでもプリントできますよ。

400mm
奥行343mm
高さ151mm
重量6.8kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度6000×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気38位

エプソン販売
ColorioカラリオプリンターEP-885AB

最安価格
29,000円
中価格
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スマホにある写真やPDFなどをすぐプリントできる

スマホにある写真やPDFなどの文書をすぐプリントすることができます。写真や年賀状・文書などをきれいにプリントでき、在宅での学習などにも便利。フチを好みの太さに設定できるので、額装したいものの印刷にも向いているでしょう。

349mm
奥行340mm
高さ142mm
重量約6.7kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度主走査:1,200dpi/副走査:4,800dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)50枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応不明
全部見る
最安価格
20,970円
中価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

自宅で写真を美しくプリントできる。年賀状の印刷にも便利

富士フイルムが販売する写真プリント用紙「画彩 写真仕上げPro」に対応しており、専用モードを選択することで写真をより美しく印刷できます。4色インクで細かな文字までくっきり表現しながら、A4用紙1枚あたり約9.4円のインクコストを実現。スマホやタブレットにある写真で簡単に年賀状を作れる、便利なアプリにも対応していますよ。

400mm
奥行341mm
高さ172mm
重量8.4kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度1200×6000dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
インクジェットプリンター

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

人気40位

キヤノン
PIXUS TS8530

最安価格
27,720円
中価格
カラー
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
カラー
ブラック
ホワイト
レッド
全部見る
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

スマホ・タブレットからダイレクト接続でプリント&スキャンができる

写真に強い染料インク・文字に強い顔料インクの6色インクタンクを搭載。インクタンクを1色ずつ交換できるので、各インクをムダなく使えて経済的です。自宅にWi-Fiルーターがある人はもちろん、Wi-Fi環境がない場合でも、スマホ・タブレットからダイレクト接続でプリント&スキャンができますよ。

372mm
奥行345mm
高さ142mm
重量6.6kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)カセット:100枚/後トレイ:100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)後トレイ:40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気41位

エプソン販売
EP-M553T

最安価格
26,800円
中価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応不明
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

幅広い用途の印刷に対応。ボトルを挿すだけでインク補充開始

ボトルを挿すだけでインク補充が開始され、満タンになると自動で止まります。高発色な染料インクを4色搭載し、低コストで在宅ワーク・家庭学習・写真・年賀状まで、幅広い印刷が可能。「高速MACHヘッド」により、L判1枚を約33秒でプリントできます。
390mm
奥行331mm
高さ166mm
重量5.6kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度5760×1440dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気42位

エプソン販売
ホームプリンターEP-M553T

最安価格
32,500円
やや高価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

低コストでインク代を気にせずプリントを楽しめる

使い切りサイズのインクボトルでA4カラー文書を約600ページプリント可能という低印刷コストなので、インク代を気にせずプリントを楽しめます。高発色な染料インクを4色搭載しているので、写真も文書も鮮やかにプリントできるのも魅力。専用アプリを使えば、スマホ内にある写真や文書を直接プリントできます。

390mm
奥行331mm
高さ166mm
重量約5.6kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度主走査:1,200dpi/副走査:2,400dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能不明
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応不明
全部見る
人気43位

日本HP
ENVYHP ENVY Pro 64206WD16A#ABJ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
11,645円
27%OFF
参考価格:
15,980円
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

シンプルなデザインに多彩な機能を搭載

ほこりの⼊りにくい給紙トレイ・排紙トレイを前⾯に設置し、紙の⼊れ替えがスムーズに行えます。スマートなアイコンで表⽰されるコントロールパネルは、必要なときだけ表⽰され操作を素早く簡単に完了することが可能。電源アダプタが内蔵されているので、電源コードのみでお掃除もらくらくですよ。

432.5mm
奥行361.1mm
高さ174mm
重量約6.16kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷不明
SDカードスロットあり不明
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)100枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る
人気44位

キヤノン
インクジェット複合機GX1030

2023/10/26 発売

最安価格
32,832円
やや高価格
自動電源オン機能不明
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応不明
インクの色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
A4カラー文書インクコスト(大容量)

低ランニングコストを実現する、特大容量タンク搭載

低ランニングコストを実現する、特大容量タンク搭載モデルです。多機能・高生産ながら、設置スペースは最小限にできるコンパクト設計。オフィスでも自宅でも使える高速プリントだから、在宅ワークにもおすすめですよ。

374mm
奥行380mm
高さ186mm
重量7.0kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ不明
解像度600×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能不明
クラウドプリント対応
最大給紙枚数(普通紙)250枚
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力不明
AirPrint対応
全部見る

売れ筋の人気インクジェットプリンター全20商品を徹底比較!

インクジェットプリンター の検証

マイベストではベストなインクジェットプリンターを「忙しいときも高品質なプリントがすぐできて、ランニングコストに優れたインクジェットプリンター」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のインクジェットプリンター20商品を集め、以下の6つのポイントで徹底検証しました。


検証①:ランニングコストの安さ

検証②:使いやすさ

検証③:写真印刷のきれいさ

検証④:文書印刷のきれいさ

検証⑤:印刷の速さ

検証⑥:静音性の高さ

今回検証した商品

  1. エプソン販売ColorioカラリオプリンターEP-887AB
  2. エプソン販売ColorioプリンターEW-056A
  3. エプソン販売ColorioカラリオプリンターEP-817A
  4. エプソン販売ColorioプリンターEW-052A
  5. エプソン販売ColorioカラリオプリンターEP-717A
  6. エプソン販売プリンターEW-456A
  7. エプソン販売ホームプリンターEW-M754TW
  8. エプソン販売インクジェットプリンターEW-M757TB
  9. キヤノンPIXUSTS5430
  10. キヤノンGX4030
  11. キヤノンPIXUSTS8830
  12. キヤノンPIXUSTS3530WH
  13. キヤノンPIXUSTS3730
  14. キヤノンPIXUSXK130
  15. キヤノンPIXUSXK120
  16. キヤノンG3390
  17. ブラザー工業brother プリビオインクジェット複合機DCP-J528N
  18. ブラザー工業brotherインクジェットプリンターDCP-J928N-W
  19. 日本HPENVY Inspire7220
  20. 日本HPOffice JetPro 8020
1

ランニングコストの安さ

ランニングコストの安さ

ランニングコストに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「毎日使ったとしても印刷コストが気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

各メーカーの公式オンラインショップが公表している「A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税込)」をもとに評価。コンビニで印刷した場合と比較して1円を最高スコアとし、安いものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 各商品の公表値は、「家庭用インクジェットプリンタの印刷コスト表示に関するガイドライン」(参照:JEITA)に則った「A4普通紙(カラー文書)のインクコスト(税込)」の数字を参照。
2

使いやすさ

使いやすさ

使いやすさが十分な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「さまざまな印刷方法・用紙に対応しており、なおかつ印刷が簡単な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 同時セットできる用紙の種類
  • 液晶モニターの有無
  • 自動両面印刷機能の有無
  • SDカードスロットの有無
  • 自動電源オン機能の有無
  • タッチ操作対応か
  • AirPrint対応か
  • スマホ対応か
  • クラウドプリント対応か
  • スマートスピーカー対応か
  • QRコード対応か
  • Wi-Fiダイレクトプリント対応か
  • Mopria対応か
  • NFC対応か
  • ADF対応か
  • ディスクレーベルプリント対応か
3

写真印刷のきれいさ

写真印刷のきれいさ

きれいな写真プリントができる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ユーザーがより発色が美しく、精細な表現ができていると感じられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品で印刷した写真のきれいさをチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 各プリンターの専用ドライバーから印刷
  • 設定はすべて「きれい」「高画質」モードで印刷
  • FUJIFILM「はがき用紙(郵便番号枠入り) 画彩 光沢仕上げ」の光沢面に印刷

チェックしたポイント

発色の美しさ

  • 鮮やかな色合いになっているか
  • 繊細な色の違いが表現されているか
  • 実際の色味に対して不自然な色合いになっていないか


精細さ

  • 文字や図柄にかすれはないか
  • 写真の細部まで識別し、鮮明に再現できているか
4

文書印刷のきれいさ

文書印刷のきれいさ

きれいな文書が印刷できる商品としてユーザーがとても満足できる基準を「小さな文字や複雑な文字でも掠れや滲みがなく、読みやすい文字が印刷できている商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品で印刷した「鷹」の文字をマイクロスコープでチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 黒文字で印刷した5〜14ptの「鷹」の文字に掠れ・滲みがないか
  • 白抜き文字で印刷した5〜14ptの「鷹」の文字に掠れ・滲みがないか
5

印刷の速さ

印刷の速さ

印刷の速さが十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「印刷ボタンを押せば、待たされることなくすぐに印刷が終わる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

モノクロプリント・カラープリント・写真プリントそれぞれで所定の枚数を3回ずつ印刷し、印刷にかかった平均時間を評価。時間は給紙開始時点からカウントしており、正確な測定のためスマートフォンで撮影した動画で確認しています。

検証条件

<モノクロ印刷・カラー印刷>

  • モノクロ・カラーともに10枚の印刷にかかった時間を測定
  • 各プリンターの専用ドライバーから「標準」「普通」モードで印刷
  • コクヨ「コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm」に印刷

<写真印刷>

  • 5枚の印刷にかかった時間を測定
  • 各プリンターの専用ドライバーから「標準」「普通」モードで印刷
  • FUJIFILM「はがき用紙(郵便番号枠入り) 画彩 光沢仕上げ」の光沢面に印刷
6

静音性の高さ

静音性の高さ

静音性の高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「プリント中に会話をしても印刷音が気にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

プリンターから1m離れたところに騒音計を設置し、印刷が終わるまでの音を測定。最も大きかった音を計測し、騒音協会が発表している基準と目安を参考にしたうえで、45dB以下は最高スコアとし、静かなものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 使用した騒音計:TASI「TA80000 DIGITAL SOUND LEVEL METER」
  • 検証は外部の音が入らない防音室で実施

写真の印刷はAirPrintよりメーカーのドライバーを使うほうがおすすめ

写真の印刷はAirPrintよりメーカーのドライバーを使うほうがおすすめ

MacBookやiPhoneなどのApple製品を使用している人に便利な機能の「AirPrint」。最近ではほとんどのプリンターが対応しており、メーカー専用のドライバーのインストールが不要で、手軽に印刷できるのがメリットです。


しかし、実はAirPrintを使うとプリンターの性能を最大限に引き出せません。画像で示した写真の1枚目はメーカーのドライバーから、2枚目はAirPrintから印刷した写真で、どちらも画質は最高レベルになるように設定。2枚を比較すると、1枚目のほうが雲のグラデーションを豊かに表現しているうえ、細かな波飛沫も精細に再現しているのがわかります。


せっかく写真を印刷するなら少しでもきれいに印刷できるとうれしいですよね。印刷品質にこだわりたい場合はメーカーのドライバーから印刷するようにしましょう

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

AirPrintで印刷すると、メーカーのドライバーと比べて異なる色合い(色味)で出力されたり、プリンタードライバーの詳細設定(印刷設定)が表示されなかったりなど、一部動作に制限があります。とはいえ、画質がまるっきり落ちてしまうわけではなく、またメーカー専用のアプリケーションを立ちあげる手間がいらず、スピーディに印刷ができるというAirPrintならではのメリットもあります。


そのため、写真の印刷のような印刷品質を求める場面ではメーカーのドライバーから、書類の印刷のような手軽さを求める場合ではAirPrintといったように用途に応じて使い分けるのがおすすめですよ

印刷不良はインクの目詰まりが原因かも。まずはヘッドクリーニングをしよう

印刷不良はインクの目詰まりが原因かも。まずはヘッドクリーニングをしよう

プリンターを使っていると、色が抜けたり、筋が出たりと、印刷がうまくいかないことがありますよね。真っ先に故障を疑ってしまいがちですが、まずはプリンターの目詰まりが原因ではないか確認しましょう。


目詰まりとは、インクを出すヘッドにある小さな穴(ノズル)が詰まった状態のこと。インクが正常に出ないことで、特定の色が抜けてしまったり、印字されない部分ができたりします。こうした目詰まりの解消に有効な方法がプリンターのヘッドクリーニング機能を使うこと。画像信号がないノズルも噴射したり強い圧力でインクを排出したりし、ノズル内をきれいにし、インクが正常に流れる状態にします。


ヘッドクリーニングを行ったうえで印刷不良が解消されない場合は、故障の可能性が高いのでメーカーのサポートセンターに問い合わせるといいでしょう。

田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

ヘッドクリーニングの操作方法は機種によって異なるので、取扱説明書や公式サイトを確認してくださいね。

写真プリントにはインクジェット対応の光沢紙を

インクジェットプリンターで写真を印刷するなら、必ずインクジェットに対応した光沢紙を準備しましょう。思い出の写真も鮮明に美しくプリントできますよ。以下のコンテンツでは光沢紙についてご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

インクジェットプリンターの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、インクジェットプリンターのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのインクジェットプリンターランキングTOP5

1位: キヤノンPIXUSXK120

1位: キヤノンPIXUSXK130

3位: キヤノンPIXUSTS8830

4位: エプソン販売ホームプリンターEW-M754TW

5位: エプソン販売インクジェットプリンターEW-M757TB

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
インクジェット・フォトプリンタ関連のおすすめ人気ランキング

安いプリンター

7商品

徹底比較

新着
インクジェット・フォトプリンタ関連のおすすめ人気ランキング

人気
インクジェット・フォトプリンタ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す