洗濯物によい香りやふんわり感をプラスして、心地よい使用感をもたらす柔軟剤。さらさ・レノア・コストコ・iroka・ランドリンなど、有名なブランドやシリーズの商品が多数販売されています。香りや仕上がりなどそれぞれに特化した商品も多く、どれを購入すればよいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の柔軟剤17商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの柔軟剤をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな柔軟剤は「万人受けする香りで、家族全員の洗濯物をまとめて洗える、仕上がりも肌触りもよくなる柔軟剤」。徹底検証してわかった柔軟剤の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
柔軟剤おすすめTOP5
有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長 株式会社クラスタス CTO 実家の老舗クリーニング店では現在部長を務め、IT会社のCTO(最高技術責任者)の顔も持つ。宅配クリーニングサービス「Nexcy(ネクシー)」を開発し、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行う。 「洗濯ハカセ」として雑誌やFacebook・ twitter・instagram等のSNSなどで家庭向けの洗濯のアドバイスを行い、勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。
におい・かおり環境アドバイザーとして10年以上のキャリアをもつ臭気判定士・においのスペシャリスト。1996年に国家資格の臭気判定士免許を取得し、「臭気対策アドバイザー」の資格も所持している。におい対策の会社2社でキャリアを積み、2010年にフリーの臭気判定士として独立。 自身の経験を活かして、テレビ・雑誌などの各メディアにも度々登場し、「におい」についての知識を広めている。「パナソニック ボディシェバーER-GK40」効果試験、「ファブリーズ」消臭効果等の技術指導を行うなど、大手企業の消臭効果試験にも携わっている。
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
香りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段から洗濯の際に柔軟剤を使用するモニターがより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
香りの持続力の高さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「24時間前と比較して変わらず香りを感じられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
仕上がりのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段から洗濯の際に柔軟剤を使用するモニターがより仕上がりがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
肌触りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段から洗濯の際に柔軟剤を使用するモニターがより肌触りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マスキング効果の高さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「不快なにおいがまったくしない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
検証ロジックのアップデートを行い、あわせてランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
柔軟剤と洗濯洗剤はそれぞれ用途が異なり、柔軟剤は衣類をやわらかくするため、洗濯洗剤は汚れを落とすために使われます。
柔軟剤は、繊維をコーティングすることで衣類をやわらかく仕上げ、静電気の発生や花粉の付着を防げるのが魅力。香りづけの役割も大きく、商品によってはふんわり香るものから香水のようにしっかりと香りを楽しめるものまでさまざまです。
一方洗濯洗剤は、洗浄成分が汚れを除去することで、除菌効果が期待できるアイテム。高い抗菌・消臭効果を謳った商品や、洗濯槽の防カビに役立つものもあります。洗浄力と柔軟効果を両方備えた、柔軟剤入り洗剤も販売されていますよ。
柔軟剤も、マスキングによってにおいを抑える効果が期待でき、なかにはにおいの原因菌が増えるのを防げる商品も。しかし、汚れを落とす成分は含まれていないため、洗濯洗剤とあわせて使うようにしましょう。
なお、使用の際は洗濯洗剤と柔軟剤を混ぜて使用したり、洗濯槽にそのまま一緒に入れたりするのはNG。効果の低減や汚れ残りにつながるため、洗濯機の投入口に分けて入れるようにしてください。
柔軟剤は、洗濯物をふわっとやわらかく仕上げたい・よい香りをまとわせたいときに使用するのがおすすめ。しかし衣類の種類によっては不向きなものもあるため、使用しても問題のない素材かどうかをチェックするのが大切です。
とくに、シルク・羊毛・化学繊維が使用された衣類に柔軟剤を使うと、生地の機能低下の原因になることも。肌触りが悪くなる場合もあるので使用を控えるのがベターです。
さらに、柔軟剤は化学薬品を使用しているため、敏感肌の人や赤ちゃんの衣類を洗濯する人は注意。衣類に残った成分が肌に触れることで、肌荒れの原因になる可能性があります。肌トラブルが不安な人は、「敏感肌」・「赤ちゃんの衣類にも使える」と書いてあるかをチェックしてくださいね。
柔軟剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
柔軟剤を選ぶうえで重要なのは香りのよさ。好みが分かれにくい香りだと、家族全員の洗濯物にも使いやすいですよね。今回マイベストで検証を行ったところ、万人受けする香りとして好評だったのは、P&Gの「レノア 超消臭1week 部屋干し用 おひさまの香り」でした。
モニター10人で洗濯したタオルの香りを確認したところ、8人が満足と回答し唯一の高評価を獲得。全員が「毎日使用できる香り」とコメントし、性別や好みにかかわらず好まれる香りといえます。
そのほかの傾向としては、男性はシンプルな石鹸系で、ほのかな香りを好む傾向が。なかでもP&Gの「さらさ 衣料用柔軟剤」は、5人中4人の男性モニターから好評でした。女性に人気だったのは、ほどよく香るフローラル系の香り。花王の「フレアフレグランス IROKA ネイキッドリリー」は5人中4人の女性から高評価を獲得したため、こちらもチェックしてみてくださいね。
一方で、人工的な香りは人によって好みが分かれました。また香りが弱すぎたり、強すぎたりするものも低評価に。とくに、強すぎる香りで嫌悪感を抱く人が多い傾向がありました。
売れ筋商品としてよく名前の挙がる、ネイチャーラボの「LAUNDRIN 柔軟剤 クラシックフローラル」は、香りはよかったものの、服に香りが残りづらく評価が1歩及びませんでした。香害にならない程度にしっかりと香るものが好まれた印象です。
衣類の香りを持続させたいなら、マイクロカプセルが配合されているかを確認しましょう。
マイクロカプセルとは、中に香料を閉じ込めたカプセルのこと。衣類が擦れることでカプセルがはじけ、少しずつ香る仕組みです。検証では、Tシャツを柔軟剤と洗濯洗剤を使って洗濯し、24・48時間経過後にそれぞれ嗅ぎ比べを実施。その結果、マイクロカプセル配合の商品のほうが配合なしのものより香りが長続きする傾向がありました。
とくに、コストコの「カークランドシグネチャー ウルトラフレッシュ」は48時間後でもはっきりと香りが持続。香りが強すぎるため好みは分かれる傾向がありますが、香りをはっきりと感じたい人におすすめです。また、マイクロカプセルが入っていると不快なにおいを包み込むマスキング力も高かったため、においを抑えたい人もチェック。
ちなみに、マイクロカプセルを使用していない商品で香りの持続力が高かったのは、ネイチャーラボの「LAVONS ラグジュアリーリラックス」と「LAUNDRIN 柔軟剤 クラシックフローラル」の2商品。香りはやや弱めですが、ふわっと香りを持続させたい人にはおすすめです。
ムスク系の香りは、汗臭の成分のひとつである酢酸との相性があまりよくなく、香りの質が変化しやすい傾向がありました。汗をかきやすい人はムスク系以外の香りがおすすめです。
マイクロカプセルは化学物質なので、使用量を増やすのは控えてください。また、強すぎる香りは、ほかの人にとっての香害となることもあるため、規定量を守って使用しましょう。
衣類をふわっとやわらかく仕上げたいなら、繊維同士のすべりをよくする働きがある界面活性剤が配合されているものがおすすめです。今回の検証では、15回洗濯したタオルを柔軟剤あり・なしで洗濯し仕上がりのよさをチェック。仕上がりが好評だったのはどれも界面活性剤入りの商品でした。
なかでもP&Gの「レノア 超消臭 1week 部屋干し用 おひさまの香り」は、モニターから「ふわふわで、弾力も十分にある」という声が挙がっています。一方で、界面活性剤が含まれない商品は低評価に。仕上がりのよさを重視したい人は、ランキングの「仕上がりのよさ」が4.5点以上のものを選ぶとよいでしょう。
柔軟剤を変えるだけでなく、洗濯槽をきれいに保つのも、衣類をふわふわに仕上げるために大切な要素です。洗濯槽が汚いと、汚れが洗濯物に付着してふわふわ感を損なってしまいます。洗濯槽クリーナーを使用して、定期的に洗濯機のお手入れをすることが大切です。
また、洗濯槽を洗浄したり柔軟剤を変えたりしても衣類のにおいや硬さが気になる人は、思い切って洗濯機を変えるのもひとつの手。以下では最新の洗濯機を紹介しているので参考にしてくださいね。
毎日洗濯するなら、できるだけコストを抑えるためにも洗濯1回あたりのコストが30円未満のものがおすすめ。洗濯1回あたりにかかるコストは10~60円以上とさまざまですが、30円未満なら毎日洗濯をしても月1,000円未満に抑えられます。
1人あたりの1日の洗濯物の量は約1.5kg。毎日洗濯する3人家族を想定した場合、1日の洗濯物の量は約4.5kgです。柔軟剤は洗濯物の量によってメーカーが推奨する規定量があるため「柔軟剤の容量÷1日の洗濯物の量に対する規定量」で1本で使用できる回数がわかります。さらに「単価÷1本で使用できる回数」で1回あたりのコストが計算できますよ。
比較したなかでは、P&Gの「レノア 超消臭 1week 部屋干し用 おひさまの香り」が13.4円、花王の「ハミング フレアフレグランス フラワーハーモニーの香り」が約25円とリーズナブル。そのほかの商品については、ランキングに「洗濯1回あたりの価格」を掲載しているので参考にしてくださいね。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香りのよさ | 香りの持続力の高さ | 仕上がりのよさ | 肌触りのよさ | マスキング効果の高さ | 内容量 | 香り | 表示配合成分 | ドラム式洗濯機対応 | 詰め替え用あり | 防菌効果 | 消臭効果 | 防臭効果 | 部屋干し対応 | 帯電防止効果 | 花粉吸着抑制効果 | 赤ちゃん用衣類への使用可能 | 植物由来成分配合 | マイクロカプセル配合 | 無添加 | 洗濯1回あたりの価格 | 洗濯回数目安 | |||||||
1 | P&Gジャパン レノア レノア超消臭1WEEK|部屋干し用 おひさまの香り | ![]() | 万人受けする香りはコレ!仕上がりもよく、家族全員の洗濯に | 530mL | おひさまの香り | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、香料 | 15.6円 | 17回 | ||||||||||||||||||||
2 | 花王 ハミング ハミングフレア リラックス|ラベンダー&ジャスミン | ![]() | 5位 | 甘すぎない花の香りが魅力。仕上がりや肌触りも求める人向き | 510mL | フローラル系 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、香料 | 不明 | 24.6円 | 17回 | ||||||||||||||||||
3 | P&Gジャパン ダウニー ウルトラダウニー|エイプリルフレッシュ | ![]() | 7位 | フローラルの甘い香りが長続き!ふわふわ感のある仕上がり | 5030mL | フローラル系(エイプリルフレッシュ) | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、香料、着色料 | 不明 | 39.3円 | 89回 | ||||||||||||||||||
4 | 花王 ハミング FLAIR FRAGRANCE IROKA|ネイキッドリリー | ![]() | 1位 | 年代問わず親しめる淡いフローラルの香り。やわらかさもアップ | 570mL | フローラル系、アンバーウッディ系、ムスク系 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)安定化剤、香料 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||||||||||||
4 | Costco Kirkland Signature|Ultra Fresh Premium Fabric Conditioner | ![]() | しっかり香りづけしたい人に。甘めの香りが長時間続く | 5500mL | スプリングフレッシュの香り | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、香料、防腐剤、着色料 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 31.5円 | 76回 | ||||||||||||||
6 | 花王 ハミング FLAIR FRAGRANCE|フラワーハーモニー | ![]() | 控えめなフローラルの香りが長時間続く。家族全員の洗濯に | 520mL | フラワーハーモニー(ピオニー、グリーンアップル、ミューゲ) | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、香料、安定化剤 | 不明 | 不明 | 不明 | 24.5円 | 17回 | |||||||||||||||||
7 | ネイチャーラボ LAVONS|ラグジュアリーリラックス | ![]() | 4位 | アンバーウッディの甘い香りが特徴。香りの持続力も申し分なし | 600mL | アンバーウッディ系 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) | 51.1円 | 15回 | |||||||||||||||||||
8 | ネイチャーラボ LAUNDRIN|柔軟剤 サクラチェリーブロッサム 2024 | ![]() | 6位 | 甘い香りが好きなら候補に。香りの持続力も優秀 | 600mL | フローラル系、ムスク系(サクラチェリーブロッサムの香り) | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) | 不明 | 51.1円 | 15回 | ||||||||||||||||||
9 | ネイチャーラボ LAUNDRIN|柔軟剤 クラシックフローラル | ![]() | 2位 | 甘い香りに包まれたい人に。軽やかで、やわらかな肌触りも魅力 | 600mL | クラシックフローラル | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) | 51.1円 | 15回 | |||||||||||||||||||
9 | ライオン ソフラン アロマリッチ|Juliette | ![]() | 3位 | フローラルの香りが好きな人に。華やかな香りが持続する | 480mL | フローラル系(スイートフローラルアロマの香り) | 水、エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エチルアルコール、香料、安定化剤、塩化カルシウム、BHT、防腐剤、水酸化ナトリウム | 18.6円 | 16回 |
香り | おひさまの香り |
---|
良い
気になる
香りについては、モニター全員が毎日使用できると回答。爽快感のあるおひさまの香りで親しみやすく、好みが分かれにくいのが魅力で、「温かみのあるやさしい香り」「淡い甘めの香りが心地よい」という声が挙がっています。48時間経過後も香りの質は変わることなく、持続力も兼ね備えていました。特許取得の消臭カプセルを配合しているだけあって、マスキング力も上々。汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいをしっかりと抑えました。
肌触りのよさの検証では、柔軟剤不使用のタオルに比べて明らかにやわらかさがアップ。モニターからも「タオルの繊維のチクチク感がない」「肌触り・見た目がよく、ホテルのタオルのようなふわふわ感」というコメントが挙がりました。ふわふわとしたやわらかな仕上がりで、触れたときの弾力も十分。思わず顔をうずめたくなるでしょう。
誰もが親しみやすい香りに加え、肌触りやマスキング効果など柔軟剤に求める機能もしっかり満たした商品。家族みんなの洗濯物に使用したい人にぴったりです。柔軟剤選びに失敗したくない人は、ぜひ手に取ってみてくださいね。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、香料 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 15.6円 |
洗濯回数目安 | 17回 |
香り | フローラル系 |
---|
良い
気になる
花王の「ハミングフレア リラックス ラベンダー&ジャスミン」は、好みを選びにくい香りで肌触りも妥協したくない人におすすめ。深くやすらぐ香りがコンセプトのリラックスラインで、パジャマや寝具に使って心地よく眠ることを想定しています。
実際に香りを確かめたモニターからは、「適度な香りで普段使いしやすい」「華やかに感じられて好み」などの声が。甘すぎないフローラル系の香りが男女問わず好評でした。マイクロカプセル配合ではありませんが、48時間後も香りが持続。とくにラベンダーの香りをはっきり感じます。マスキング効果も非常に高く、疑似臭気の酸っぱいにおいはしっかりと抑えられていました。塗布前の香りとほとんど遜色ありません。
洗濯後のタオルは、ふわふわとした見た目に。実際に手で押すと、「包み込まれるような感覚」「空気を含んでいる柔らかさが感じられる」とモニターから好評でした。顔に当てたモニターは「柔らかくふわっとした感触」と回答。多少の毛羽立ちはあったものの、「ちくちくしなかった」と違和感は少なめでした。
ほとんどの検証項目で評価が高く、目立った欠点のない本商品。万人受けしやすいお花の香りで、どんな人にも使いやすい柔軟剤といえます。香りが強すぎないため家族の洗濯物に使いたい人にもぴったり。フローラル系が苦手でなければ、この機会に使ってはいかがでしょうか。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、香料 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | 不明 |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 24.6円 |
洗濯回数目安 | 17回 |
香り | フローラル系(エイプリルフレッシュ) |
---|
良い
気になる
P&Gジャパンの「ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ」は、甘い香りが好みで、香りを長続きさせて楽しみたい人におすすめです。メーカーは「1日中嗅ぎ続けたいフレッシュフローラルの香り」と謳っており、香りが長持ちすると説明しています。
香りはフローラルな甘い香りが強め。好みの香りと回答したモニターも多かったものの、「甘い香りが強すぎる」との意見もあり、万人受けするとはいえません。とはいえ、マイクロカプセル配合で香りの持続力は比較したなかでもトップクラスに高く、48時間後でもしっかりと香りが残ります。マスキング効果の検証では香りは弱まったものの、汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいは抑えられました。
実際にモニターが洗濯したタオルを顔に当てると、生地の繊維が立っているようなふわふわ感・柔らかさがあり好評を博しました。見た目・肌触りともに「ホテルのタオルのよう」と答えた人も複数いたため、日常使いのタオルをより心地よく使えそうです。仕上がりも良好で、手で押してもほどよい反発を感じられました。
甘めの香りが強めにするので家族全員の洗濯物に使うにはあまり向きませんが、香りの持続力は高いので1日中香りを楽しめます。甘い香りが好きなら、ぜひ購入を検討してみてください。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、香料、着色料 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | 不明 |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 39.3円 |
洗濯回数目安 | 89回 |
香り | フローラル系、アンバーウッディ系、ムスク系 |
---|
良い
気になる
花王の「IROKA ネイキッドリリー」は、ほどよいフローラルの香りを楽しみたい人におすすめ。素肌のようなあたたかみがある「ピュアムスク」と、香水の定番ともいえる「アンバー」を使用し、上質で透明感のある香りと謳っています。
香りは好みが分かれにくい印象で、モニターからは「どんな年代の人でも好みそう」「主張しすぎない淡い花の香り」という声が挙がりました。甘い香りがやや人工的だと感じる人もいましたが、淡いフローラル系で主張が強くないため、家族でも使いやすいでしょう。48時間経過後もフローラルな香りを感じられ、持続力も十分。汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいをきちんと抑えたうえ、香りに変化がなかったことから、マスキング効果も高いといえます。
仕上がりも良好。柔軟剤不使用のタオルに比べてやわらかさがアップし、タオルを顔に当てたモニターからは「しっとりとした感触が心地よい」との声が。一方で、「部分的に硬さを感じる」と答えた人もいますが、日々の洗濯に使う程度なら十分に満足できるレベルです。
総じて、年代問わず親しみやすい淡いフローラルの香りが魅力の柔軟剤といえます。長くほどよい香りを楽しみたい人は検討してください。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)安定化剤、香料 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | 不明 |
帯電防止効果 | 不明 |
花粉吸着抑制効果 | 不明 |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | 不明 |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | 不明 |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 不明 |
洗濯回数目安 | 不明 |
IROKA ネイキッドリリーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
香り | スプリングフレッシュの香り |
---|
良い
気になる
Costcoの「Kirkland Signature Ultra Fresh Premium Fabric Conditioner」は、衣類にしっかりと香りをつけたい人にぴったり。スプリングフレッシュの香りを謳った、コストコのプライベートブランドの柔軟剤です。
甘めの香りが特徴。モニターの半数は「よい香りで毎日使用できる」と回答しています。一部から「香りが強すぎて家族では使いづらい」との指摘もありますが、強めに香りづけしたい人なら問題ないでしょう。さらに48時間経過後もはっきりと香りを感じました。汗臭の成分のひとつである酢酸につけたTシャツを洗濯しても柔軟剤の香りが変化することはなく、高いマスキング効果も期待できます。
洗濯後は、タオルの繊維が同一方向に美しく整い、仕上がりも良好。見た目からふんわり感も伝わります。実際に触ったモニターからは「全体的にしっとりした感触で肌あたりがよい」と好評。若干繊維の硬さを感じた人もいますが、不快感を覚えるほどではなく肌触りも十分でした。
衣類に香りをしっかりつけられて、仕上がりや肌触りも十分な柔軟剤といえます。長時間甘い香りに包まれたい人は要チェックです。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、香料、防腐剤、着色料 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | 不明 |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | 不明 |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | 不明 |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 31.5円 |
洗濯回数目安 | 76回 |
香り | フラワーハーモニー(ピオニー、グリーンアップル、ミューゲ) |
---|
良い
気になる
花王の「FLAIR FRAGRANCE フラワーハーモニー」は、やさしいフローラルの香りを長時間楽しみたい人にぴったり。50種類のアロマをブレンドした商品で「かぐたびに、惚れる香り」と謳っています。
モニターからは「涼しげで石けんのような香り」「香りがやさしくてホッとできる」という声が挙がった一方で、香りが弱いと感じた人も。しかし48時間経ってもやさしいフローラルの香りを感じたため、香りは長く楽しめるでしょう。汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいをしっかりと抑え、マスキング効果にも優れていました。汗をかいても香りをキープできそうです。
洗濯後のタオルは、弾力はそこまでないもののふわふわ感があり、仕上がりは良好。肌触りも悪くなく、モニターからは「やわらかい肌触りがとても好み」と好評でした。ただし、一部から若干のザラつきを指摘する声も挙がっており、顔を拭くフェイスタオルだと硬さを感じる場合もありそうです。
とはいえ、長時間ほんのりとフローラルの香りをまとえるのは魅力。薄づきなので、家族全員の洗濯にも使いやすいでしょう。淡い香りが好きな人はぜひ検討してみてください。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、香料、安定化剤 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | 不明 |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | 不明 |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 24.5円 |
洗濯回数目安 | 17回 |
香り | アンバーウッディ系 |
---|
良い
気になる
実際に香りを嗅いだモニターからも「リラックスできる甘い香り」「高級感のある香りで好み」という声が挙がった一方で、一部では「クセのある香り」との声もあり好みが分かれやすい印象。とはいえ甘めの香りが好きな人からの満足度は上々です。マイクロカプセルは無配合ですが、48時間後もムスクのような香りが強く残り、持続力は申し分なし。マスキング効果の検証では香りの質が変化したものの、汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいは感じられませんでした。
洗濯後のタオルは、ふんわりとした見た目で押すとわずかに弾力が。顔を当てても違和感はほとんどなかったものの、一部でカサカサと硬さを感じる人もいました。
とはいえ、長時間続くアンバーウッディの甘い香りは魅力。香りが気に入れば、ラグジュアリーなほどよい甘さで毎日飽きずに使いやすいでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 51.1円 |
洗濯回数目安 | 15回 |
ラボン ラグジュアリーリラックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
香り | フローラル系、ムスク系(サクラチェリーブロッサムの香り) |
---|
良い
気になる
ネイチャーラボの「LAUNDRIN 柔軟剤 サクラチェリーブロッサム 2024」は、甘い花の香りが楽しめる商品。フレッシュなサクラチェリーブロッサムとやわらかなムスクの香りを感じられるのが魅力です。
香りのよさの検証では、洗濯後から甘い花の香りをしっかりと感じました。不快感を覚えたモニターはほぼいなかったものの、香りが強いため人によってはくどく感じるかもしれません。
48時間後にはサクラの香りは消えたものの、甘い香りは残り持続力も十分。香りは変化したものの、汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいは抑えて、マスキング効果も上々でした。
洗濯後のタオルはふわふわ感があった一方で、ホテルのタオルのようなやわらかさは感じられない結果に。モニターが顔に当てるとタオルの繊維の硬さを感じた人が多数いて、問題なく使用できるもののふわっと感を重視するなら物足りないでしょう。
万人受けしにくい香りですが、甘い香りが好みなら選択肢になる柔軟剤です。家族と共有しない一人暮らしの人は使いやすいでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 51.1円 |
洗濯回数目安 | 15回 |
香り | クラシックフローラル |
---|
良い
気になる
ネイチャーラボの「LAUNDRIN 柔軟剤 クラシックフローラル」は、衣類に甘めの香りをつけたい人におすすめ。トップノートとラストノートで香りが変わり、うっとりするような優雅な気分をイメージして調香されています。
マイクロカプセルが配合されていないものの香りの持続力が高く、48時間経ってもムスクの香りがはっきりと際立ちました。ただし、甘めの香りで「香りが好み」と感じる人もいれば「香りが甘く好みではない」と感じた人も。さらにマスキング効果の検証では、汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいを抑えられた一方で柔軟剤の香りも消えてしまいました。汗をかいてもよい香りを保ちたい人には物足りないかもしれません。
実際に触れると、見た目以上のふわふわ感と心地よい弾力があり、仕上がりは高評価。顔に押し当ててもやわらかさがあり、検証したなかでもトップクラスの肌触りのよさでした。
香りの好みは個人差があるため家族全員の衣類には使いづらいものの、肌触りや仕上がりのよさは魅力。甘めの香りに抵抗がないなら心地よく使えるでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 51.1円 |
洗濯回数目安 | 15回 |
ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
香り | フローラル系(スイートフローラルアロマの香り) |
---|
良い
気になる
ライオンの「ソフラン アロマリッチ Juliette」は、フローラルな香りが好きな人におすすめ。甘すぎず爽やかさを感じられるバラのような華やかな香りが強めで、香水代わりにも使えます。
香りは強めなので、香りが好みと回答したモニターも多数いたものの「香水のようなにおいが強く苦手」という人もいました。持続力はかなり高く、48時間経ってもはっきりとアロマの香りを感じる結果に。しかし、汗臭の成分のひとつである酢酸につけたTシャツに使うと、甘い香りが弱まりました。
また、肌触りと仕上がりはいまひとつ。実際にタオルを顔に当てたモニターからは「ゴワゴワざらついている感触」と指摘され、ふわふわ感や柔らかさに欠けました。見た目にはふわふわ感があるように見えますが、タオルを押したときの反発感もあまりありません。
表示配合成分 | 水、エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、エチルアルコール、香料、安定化剤、塩化カルシウム、BHT、防腐剤、水酸化ナトリウム |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 18.6円 |
洗濯回数目安 | 16回 |
香り | 石鹸系(ピュアソープの香り) |
---|
良い
気になる
P&Gジャパンの「さらさ 衣料用柔軟剤」は、シンプルな石けん系の香りで万人受けしやすい商品。赤ちゃんや敏感肌の人でも使用しやすい処方と謳っており、肌トラブルが気になる人におすすめです。
検証では、洗濯したTシャツからは石鹸のような香りをほんのりと感じました。かなり控えめでクセも少ないため好みが分かれにくい一方、香りが弱すぎると感じる人も。
また、汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいをしっかりと抑えていたため、マスキング効果が期待できます。ただし、48時間後にはほとんど香りが残っていませんでした。コートやニットなどなかなか洗えない衣類だと香りが飛びやすいかもしれません。
洗濯後のタオルは、ふわふわの見た目どおり実際に触っても弾力があり、仕上がりのよさは高評価を獲得。肌触りも悪くなく、モニターから「心地よいやわらかさで体をやさしく拭けそう」と満足度は高めです。一部にチクチク感が気になる人がいたものの、大きな不満は感じにくいでしょう。
薄づきなので強めに香りづけしたい人には向きませんが、ほんのり香りを感じる程度が好みの人にはぴったりといえます。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | 不明 |
花粉吸着抑制効果 | 不明 |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 32.2円 |
洗濯回数目安 | 17回 |
香り | フローラル系 |
---|
良い
気になる
ボーテ・ド・モードの「ナイスアンドクイック ボタニカル素肌想いの柔軟剤 スウィートライラックの香り」は、敏感肌でも使いやすい商品を探している人におすすめ。石油系界面活性剤・パラベンをはじめとする8つの無添加処方が特徴で、赤ちゃんの衣類を洗いたい人にもぴったりです。
フローラル系の香りは強くなく、香りを確かめたモニターからは「みずみずしいフレッシュな香り」「毎日使いやすい」という声が多数。物足りなさも指摘されたものの、ほんのり香りづけしたい人によいでしょう。一方で、24時間後には爽やかで甘い香りがかすかにわかる程度で、はっきりと香らせたい人には向いていないでしょう。無添加処方であるためなのかマスキング効果も弱めで、疑似臭気をつけたTシャツからは酸っぱいにおいがはっきりわかりました。
仕上がりや肌触りは悪くありません。見た目ほどふわふわしないものの、実際に触ったモニターからは「好みの硬さだった」と好評。肌触りにこだわる人は不満を感じるかもしれませんが、ガサガサごわつくほどではありません。
強めの香りが苦手な人にはぴったり。香りの強さよりも、敏感肌にやさしい成分を重視したい人はぜひチェックしてくださいね。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩) |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | 不明 |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 35.6円 |
洗濯回数目安 | 20回 |
香り | ハーブ系 |
---|
良い
気になる
さわやかなハーブ系の香りでモニターの好みは分かれにくかったものの、「とくに香りを感じない」との声が多く挙がりました。マスキング効果もいまひとつで、汗臭の成分のひとつである酢酸につけたTシャツは柔軟剤と混ざって油臭くなってしまい、よい香りとはいえません。
一方、洗濯後のタオルは見た目からふわふわ感が伝わる仕上がり。実際に押しても弾力があり、仕上がりは十分です。顔を当てるとふわふわ感の物足りなさを感じるモニターもいましたが、「しっとり感がある」「不快感はなく肌触りはよかった」と満足度は高めでした。
低刺激を謳っているうえ肌触りも悪くなく、肌へのやさしさを求める人に向いています。強い香りが苦手な人にもよいといえますが、しっかり香りづけしたいなら物足りない可能性が高いでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 41.25円 |
洗濯回数目安 | 16回 |
香り | フローラル系、ハーブ系 |
---|
良い
気になる
甘い香りが個性的で、香りの好みは分かれやすい印象です。大きな不満を感じたモニターはいなかったものの「香りが強い」「使用場面を選ぶ」といった声も挙がりました。48時間後の香りは、マイクロカプセルが配合されており十分に持続しています。ただし、汗臭の成分のひとつである酢酸につけたTシャツは、刺激臭が残り柔軟剤の香りも変化。汗をかきやすい人にはあまり向いていないでしょう。
ふんわり感も物足りず、実際に押しても弾力が少なく、硬めの触り心地でした。顔に当てたモニターからは「パサつきやゴワつきが気になる」「柔軟剤を入れずに洗濯したときと変わらない仕上がり」と厳しい声が多数。「夢ふわタッチ」とまではいかず、やわらかさにこだわりたい人には不向きです。
仕上がりにそこまでこだわらず、甘い香りの柔軟剤を試したい人は検討の余地あり。家族全員の洗濯には使いづらい印象ですが、自分だけなら問題ないでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、香料 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 31.3円 |
洗濯回数目安 | 15回 |
良い
気になる
NSファーファ・ジャパンの「フリー& 香りのない柔軟剤」は、衣類に香りをつけずにふんわりと仕上げられるのが魅力。
実際に洗濯後のTシャツのにおいを嗅いだモニターからは、「主張がないので使いやすい」「香りがないと物足りない」と賛否両論。マスキング効果の検証では汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいは感じられなかったものの、よい香りがすることもありませんでした。
一方、仕上がりのよさは十分。洗濯後のタオルは、繊維の1本1本がふっくら立ち上がり、見た目からふわふわ感が伝わります。実際にタオルを押すと跳ね返るような弾力は少ないものの、やわらかさは感じられました。タオルに顔を当てるとごわごわ感はほとんどなく「不快感や違和感はなかった」という声もあがり、肌触りも悪くありません。
仕上がりは十分で、香りに敏感な人や洗剤の香りを活かしたい人にはよいでしょう。柔軟剤の香りづけやマスキング効果を求めるなら、ほかの商品をチェックしてください。
表示配合成分 | 水、エステル型ジアルキルアンモニウム塩、エチレングリコールなど |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 34.2円 |
洗濯回数目安 | 16回 |
良い
気になる
NSファーファ・ジャパンの「ストーリー 柔軟剤そらのおさんぽ」は、フローラル系の香りを楽しめる一方で、ややクセのあるにおいと感じる人も多い商品です。
香りの好みが分かれやすく、モニターからは「やさしいフローラル系の香り」「酸っぱい香りで使用したくない」との声が。女性からは好評な傾向がありましたが、少し特徴的な甘酸っぱい香りで家族みんなでは使いづらいでしょう。48時間後にはほぼ無臭になり、香りの持続力もいまひとつ。汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいを抑えきれず、マスキング効果も低評価でした。
洗濯後のタオルは硬い仕上がりで、触れると少しごわっとして弾力がほとんどありません。顔を当てるとチクチク感は少なく、モニターから「手で触れたときよりやわらかい」との声が。ふわふわ感は少ないものの、不快感を覚えるほどではなさそうです。
フローラル系の香りが好きな人はトライしてもよいといえますが、香りが持続せず仕上がりもいまひとつ。香りの好みも分かれやすいので、柔軟剤選びに失敗したくないなら避けるのが無難です。
表示配合成分 | 界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)、安定化剤、香料、抗菌剤 |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 20.5円 |
洗濯回数目安 | 16回 |
香り | ネモフィラ&ウォーターリリーの香り |
---|
良い
気になる
ライオンの「エアリス プールサイド」は、検証したなかで唯一石油由来の界面活性剤を使用していない商品。肌トラブルが気になる人にはよいものの、香りや肌触りを重視する人は満足できない可能性が高いでしょう。
ネモフィラ&ウォーターリリーの香りはモニターの好みが分かれ「安心感のあるよい香り」「クセが強い」との声が。万人受けはしにくい香りといえます。また、時間が経つにつれ香りが薄くなり、48時間後にはほとんど香りは残っていませんでした。汗臭の成分のひとつである酢酸のにおいに負けてしまい、マスキング効果も期待できません。
洗濯後のタオルは、見た目も感触もふわふわ感や弾力に欠けていました。硬さが気になり、実際に顔を押し当てたモニターからは「顔に当てると肌がチクチクする」「ザラザラで肌摩擦が起きそう」との声が。顔を拭く際に不快感を覚える可能性があります。
界面活性剤不使用な点は魅力ですが、すべての検証項目で突出した長所が見受けられません。石油由来の界面活性剤を避けたい人以外には、あまり向かない商品といえます。
表示配合成分 | 水、安定化剤、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、風合い向上剤など |
---|---|
ドラム式洗濯機対応 | |
詰め替え用あり | |
部屋干し対応 | |
帯電防止効果 | |
花粉吸着抑制効果 | |
赤ちゃん用衣類への使用可能 | |
植物由来成分配合 | |
マイクロカプセル配合 | |
無添加 | |
洗濯1回あたりの価格 | 28.3円 |
洗濯回数目安 | 16回 |
マイベストではベストな柔軟剤を「万人受けする香りで、家族全員の洗濯物をまとめて洗える、仕上がりも肌触りもよくなる柔軟剤」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の柔軟剤17商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。
検証①:香りのよさ
検証②:香りの持続力の高さ
検証③:仕上がりのよさ
検証④:肌触りのよさ
検証⑤:マスキング効果の高さ
今回検証した商品
香りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段から洗濯の際に柔軟剤を使用するモニターがより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
柔軟剤と洗濯洗剤を使用して洗濯をしたTシャツを、モニターが実際に嗅いで香りのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
香りの持続力の高さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「24時間前と比較して変わらず香りを感じられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
臭気判定士の石川英一さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
仕上がりのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段から洗濯の際に柔軟剤を使用するモニターがより仕上がりがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使い古したタオルを再現するためにあらかじめ洗濯洗剤のみを用いて15回洗濯を行います。その後、柔軟剤と洗濯洗剤を使用して洗濯機で洗濯。洗濯したタオルを、モニターが実際に見て、ふわふわ感があるか評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
肌触りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段から洗濯の際に柔軟剤を使用するモニターがより肌触りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使い古したタオルを再現するためにあらかじめ洗濯洗剤のみを用いて15回洗濯を行います。その後、柔軟剤と洗濯洗剤を使用して洗濯機で洗濯。洗濯したタオルを、モニターが実際に顔に当て、肌触りのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マスキング効果の高さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「不快なにおいがまったくしない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
臭気判定士の石川英一さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
柔軟剤には決められた投入口があるため、間違えないように注意しましょう。全自動縦型洗濯機は洗濯機本体のふち・洗濯槽のふち・引き出しのどれか、ドラム式洗濯機は引き出しに投入します。柔軟剤と洗濯洗剤を混ぜて入れてしまうと、互いの効果を打ち消しあってしまうので注意しましょう。
また、柔軟剤の量は容器の裏面に書いてある表示に従ってください。多すぎたり少なすぎたりすると、香りが強すぎる・柔軟剤の効果が薄くなることも。入れすぎによる不十分な脱水で、嫌なにおいの原因や、衣類のゴワツキの原因になる可能性もあります。
柔軟剤の香りを活かしたい場合は、乾燥機や太陽の熱で香りが飛びやすいため、乾燥機の使用や天日干しを避けるのがベターです。とくに洗濯物を温風で乾かすと、柔軟剤の香り成分が繊維から外れて飛んでいきやすいため、乾いた頃には香りが消えてしまうこともあります。
香りをしっかり残したいときには、乾燥機を使用せず日陰や部屋干しで自然乾燥させるのがおすすめです。
柔軟剤以外で香りづけしたいなら、ファブリックミストやサシェを使用してみるのもおすすめ。お気に入りの衣類だけ香りをつけたり、カーテンなど頻繁に洗えないものにも使えたりするのが魅力です。
以下のリンクでおすすめの商品を紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: P&Gジャパン|レノア|レノア超消臭1WEEK|部屋干し用 おひさまの香り
2位: 花王|ハミング|ハミングフレア リラックス|ラベンダー&ジャスミン
3位: P&Gジャパン|ダウニー|ウルトラダウニー|エイプリルフレッシュ
4位: 花王|ハミング|FLAIR FRAGRANCE|IROKA|ネイキッドリリー
4位: Costco|Kirkland Signature|Ultra Fresh Premium Fabric Conditioner
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他