電子レンジで焼き魚を簡単に調理できる「電子レンジ魚焼き・電子レンジ魚調理器」。火を使わなくとも、グリルで焼いたようなパリッとした焼き目のついた焼き魚が作れる商品です。「レンジメートプロ」や「レンジで焼けるくん」といった人気商品のほか、ニトリや3coinsなど身近な店舗でもさまざまな商品が販売されています。しかし、魚が焼ける皿やプレートつきなど素材やタイプはざまざまで「おいしく焼けるのはどれ?」「時短になるの?」と悩んでしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の電子レンジ魚焼き15商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの電子レンジ魚焼きをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな電子レンジ魚焼きは「毎日使いたくなるほど手軽においしい魚が焼けて、さまざまな料理に活用できる商品」。徹底検証してわかった電子レンジ魚焼きの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
魚料理研究家・発酵料理研究家。銀座すしもとで修業後、魚専門料理教室を主宰し、さらに魚と発酵の飲食店「にっぽんのひとさら」をオープン(現在は閉店)。現在は、「日本全国の魚を発酵のチカラでおいしく!」をモットーに、全国9か所(東京・札幌・名古屋・富山・浜松・広島・長崎・福岡・沖縄)に(一社)発酵ライフ推進協会を展開。著書に「今日の発酵食ごはん」(ワニブックス)・「フライパンひとつで魚料理」(池田書店)など多数あり、「王様のブランチ」「ZIP!」などメディア出演経験も豊富。
大学では栄養学を専攻し、管理栄養士の国家資格を取得。レシピメディアの制作チームにて、レシピ監修や品質管理を担当。マイベスト入社後、これまでの経験を活かし、多くの食品・健康食品・キッチン用品を比較検証してきた。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、食事を通してユーザーの生活を豊かにするために日々の業務に取り組んでいる。
日常的に焼き魚を食べている男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「軽くて扱いやすく、調理の手順もわかりやすいので失敗のリスクが少なく楽に調理ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「汚れが落ちやすく、本体を丸洗いできるので手軽に手入れできて清潔に保てる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「焼く以外に3.4種類の調理方法でも使用できて汎用性が高く、オーブンやグリルを使った調理にも活用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、2025年2月17日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
レンチンで簡単に魚が焼ける、電子レンジ魚焼き。電子レンジで加熱するだけで焼く工程が完了する便利な調理器具ですが、本当においしく仕上がるのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか。結論、焼き目のあるジューシーな焼き魚を作るのは可能です。
今回実際に調理を行ったところ、検証した商品の半数以上がおいしさにおいて★4.0以上の十分な評価を獲得しました。基本的には中身をふっくら焼くことができ、なかには皮がパリッと仕上がるものも。ほぼすべてのモニターから「おいしい」と評価された商品もありましたよ。
また、グリルを使うより手軽に焼けるのも大きな魅力です。グリル調理だと、予熱時間を含め最短でも8分と長く、調理中の火加減の調節も必要。グリルの掃除にも手間がかかり、調理自体をおっくうに感じる人も多いのではないでしょうか。
その点電子レンジ魚焼きなら、火加減の調整もしなくて済み、目を離したままほかの調理に集中できます。予熱もいらないため、加熱時間は5分ほどとスピーディ。調理後も本体とフタを洗うだけで手入れが完了します。魚調理のハードルがぐんと下がるので、家族にもっと魚を食べさせたい人も、楽に自炊したい一人暮らしの人にもおすすめです。
魚をおいしく焼くための秘訣として、魚から出た水分(ドリップ)を調理前に拭き取ることがポイントです。余分な水分がなくなることで、皮がパリッと焼けやすくなるほか、魚の臭みが取れるメリットもあります。
電子レンジ魚焼きを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
レンジでおいしく魚を焼きあげるには、容器の素材や形状が重要。電子レンジ魚焼きを選ぶうえで注目したいタイプと、おすすめ商品を解説します。
電子レンジ魚焼きのタイプは、主に陶器製とプレートつきの2種類があります。おいしさを重視したいなら、プレートつきのものを選びましょう。
プレートつきの場合、プレート自体がマイクロ波に反応して発熱する特殊な発熱体を含むため、魚の表面を高温でジュっと焼ける点がメリット。魚の皮にパリッとした焼き目がつきやすいほか、中の水分が逃げ出しにくく、柔らかく仕上がる傾向があります。実際の検証でも、上位商品はプレートつきの商品が多くありました。
一方陶器製は、食材の内側と外側からじっくり熱が加わるため、魚の水分が逃げやすい点がネック。検証でも、焼くというよりは蒸し焼きに近い状態に仕上がる商品が多く、香ばしさを感じにくい傾向がありました。選ぶ際は、ランキングの「容器素材」に注目してくださいね。
おいしさにこだわりたい人向けのおすすめ商品は、MUKのレンジメートプロ。こちらは検証した商品のなかで、唯一おいしさ評価★4.5以上の高評価を獲得したため、どれを買うか悩んだらまずチェックしておきましょう。
おいしく焼ける理由は、本体内部の特殊発熱体がマイクロ波に反応して発熱し、プレートを300℃以上の高温まで加熱できるため(※特許取得の特殊構造)。また、セラミック銅により熱が伝わりやすく、まるでグリルで焼いたかのような香ばしい焼き目をつけられます。
検証でも、焼き目がしっかりつき皮はパリッとした、グリル調理のような仕上がりに。モニターからも「身がふっくらして、皮がパリッとしておいしい」との声が多数挙がり、低評価のコメントは見受けられませんでした。
また持ち手つきなのでレンジから取り出しやすく、耐熱構造なので加熱後も熱くならない点もうれしいポイント。汎用性も高く、焼く以外に「炒める」「蒸す」「炊く」「茹でる」「煮る」「惣菜の温め直し」などさまざまな調理が可能ですよ。
幅と奥行きは20cm以上あると鮭の切身を2枚並べて調理が可能です。20cm未満だと1枚しか焼けないので一度に複数枚焼きたい人は不向きといえます。
魚によってサイズは異なるので、焼きたい魚の種類を考えて検討するのもひとつの手です。秋刀魚やホッケのような長い魚は30cmほどあるため、鉄板に乗り切らないことも。その場合は、1匹丸ごとの調理は難しいので、切って調理するようにしてくださいね。
また忘れがちですが、サイズも要チェック。電子レンジにそもそも入るか・魚を焼くのに十分な大きさかどうか確認が必要です。本体サイズは持ち手を含めると、27cm以上のものもあるので、実際に入るかどうかチェックしましょう。
秋刀魚やホッケのような大きい魚を焼きたいときは、頭と尻尾を切り落としてサイズを調整するのがおすすめです。切った身の断面から水分が出るのを防げるので、魚の身を半分に切るよりもおいしく焼き魚を作れますよ。
魚を焼いたあとは、焦げが残りやすいもの。コーティングつきで丸洗いも可能な商品だとお手入れが楽になります。
セラミック・フッ素コーティング加工が施された商品は、汚れがスルッと落ちやすいことが特徴。また、焦げがつきにくいメリットもあります。簡単に洗い物をしたいなら、ランキングの「丸洗い可能」「コーティング加工」の両方にチェックが入っているものも確認してください。
なお検証の結果、MUKのレンジメートプロを除いてほとんどが丸洗い可能な商品でした。レンジメートプロは底を水に浸せず、つけおき洗いができないため注意してくださいね。
電子レンジ魚焼きは、使用後本体に魚の香りが残りがち。魚臭さを和らげるのに有効なお手入れの方法は、レモン汁やお酢などの酸性の液体につけてから洗うと効果的です。
スイッチ操作だけで、簡単におかずが作れる電子レンジ調理。手軽に調理の幅を広げたい人は、焼き物以外の調理法にも対応している商品を選びましょう。
検証した結果、焼くだけの機能しかない商品もある一方で、「焼く」「炒める」「蒸す」「炊く」「茹でる」「温め直し」など1台で何役も使用できる商品がありました。これらを使用すれば、夕食の一品になるおかずが電子レンジだけで作れますよ。
なお、検証した商品にはどれもレシピブックがついていました。ビビンバやチーズタッカルビといった少々手間がかかるような調理なども、これ一台で調理できるため、調理法に少しでも不安がある人は参考にしてください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
焼いた魚のおいしさ | 調理のしやすさ | 手入れのしやすさ | ほかの調理への汎用性 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 容器素材 | 対応熱源 | 本体形状 | 底面形状 | 加熱時間 | そのほかのメニュー | お皿兼用 | 持ち手付き | 食洗機対応 | 丸洗い可能 | プレート付き | コーティング加工 | レシピブック付き | |||||||
1 | MUK レンジメートプロ | ![]() | 1位 | グリルと遜色のない仕上がり。焼く以外の調理にも使える | 25.8cm | 22.5cm | 6.6cm | 835g | アルミメッキ鋼板、SPS(シンジオタクチックポリスチレン)、セラミック、アルミナ繊維、シリコン | レンジ | ラウンド | 波型 | 4分(焼きサバ) | タラのムニエル、プルコギ、フレンチトースト、チンジャオロース、炊き込みご飯、あさりの酒蒸し、茹でブロッコリー、里芋とイカの煮物、、シーフードパエリア、コロッケ再加熱 | |||||||||||||
2 | シービージャパン レンジグリル | ![]() | 5位 | 焼き魚はジューシーに仕上がる。活用できる調理の幅が広い | 28.5cm | 17.7cm | 9.8cm | 510g | シリコン、アルミメッキ鋼板 | レンジ | スクエア | 波型 | 6分(焼き鮭) | ハンバーグ、チキンのハーブ焼き、ガーリックシュリンプなど | |||||||||||||
3 | シービージャパン COPAN レンジグリル|4573306868484 | ![]() | 焼き魚がふっくらと仕上がる。生臭さはなく塩気が引き立つ | 27.5cm | 23cm | 8.8cm | 559g | アルミメッキ鋼板、シリコンゴム | レンジ | ラウンド | 波型 | 約7分(焼き魚) | チキンのハーブ焼き、サバの塩焼き | ||||||||||||||
4 | イトウ ヒロコーポレーション|Modéré らくらくクック|RRK-MS | ![]() | 2位 | 軽い焦げ目と油切れのよさが魅力。皮目もパリパリに仕上がる | 23cm | 27.4cm | 9cm | 569g | アルミメッキ鋼材 | レンジ | ラウンド | 波型 | 約7分(サバの塩焼き) | 豚の生姜焼き、肉じゃが | |||||||||||||
5 | コメリ アテーナライフ|電子レンジ調理でラクラクグリル|13150545 | ![]() | 手頃な価格ながら、グリルで焼いたような焼き目がついた | 26.2cm | 22cm | 9.7cm | 480g | 本体・蓋:鋼(アルミメッキ)、樹脂パーツ:シリコーンゴム、底面:シリコーンゴム、発熱特殊素材 | レンジ | ラウンド | 波型 | 約9分(サバの塩焼き) | 餃子、野菜炒め、アサリの酒蒸しなど | ||||||||||||||
6 | ヒロショウ レンジグリルパン|RGPS-01 | ![]() | 7位 | ふっくらとした仕上がりが好みの人に。魚の脂を堪能できる | 28.5cm | 17.7cm | 10.2cm | 483g | アルミメッキ鉄 | レンジ | スクエア | 波型 | 約5分(焼きサバ) | 餃子、目玉焼き、野菜炒め、シチュー、肉じゃが、パスタ、酒蒸し、ご飯、温め直し | |||||||||||||
7 | アーネスト ムテキレンジ|84889 | ![]() | 3位 | 皮目がパリッと仕上がる。身はパサつきやすいので注意 | 26cm | 14cm | 7.5cm | 619g | アルミメッキ銅板、シリコンゴム | レンジ | スクエア | 波型 | 約6分(焼きサバ) | 半熟ベーコンエッグ、豚キムチ炒め、チキンソテー、餃子、カレー、ご飯 | |||||||||||||
8 | BWS レンジクックピース|MWCP-P1 | ![]() | 9位 | ふっくらジューシーな焼き上がり。ほどよい水分量をキープ | 28cm | 23cm | 8.4cm | 567g | アルミメッキ鋼 | レンジ | ラウンド | 波型 | 約5分(焼き魚) | 焼き魚、目玉焼き、餃子 | |||||||||||||
9 | 東京企画販売 TO-PLAN|レンジで焼ケール | ![]() | 4位 | 調理時間が短く手入れもしやすいが、焼き目がほとんどつかない | 23cm | 20cm | 8.5cm | 458g | 鉄板アルミメッキ | レンジ | スクエア | 波型 | 約4分(焼き魚) | 焼きサバ、鶏もものグリル、ベーコンエッグ | |||||||||||||
10 | キングジム Toffy|電子レンジ用 グリル鍋|K-MW4-PA | ![]() | 6位 | 幅広い調理に活用できる。コーティングがあり手入れしやすい | 26cm | 22cm | 12cm | 510g | アルミメッキ鋼板、シリコーンゴム | レンジ | ラウンド | 平面 | 約6分 | チキンステーキ、シーフード焼きそば、キャベツとにんじんのしゅうまいなど |
幅 | 25.8cm |
---|---|
奥行 | 22.5cm |
良い
気になる
MUKの「レンジメートプロ」は、グリルと遜色のないおいしい焼き魚を簡単に作りたい人におすすめです。焼き魚にはきれいな焦げ目がつき、電子レンジで調理したとは思えない仕上がりに。
実際に焼いた鮭とサバをモニターが食べると、どちらも「噛むとじゅわっと魚の旨味が出て身がふっくらしている」と好評。とくに鮭は皮がパリッとしており、実食したモニター全員が「おいしい」「噛むほどにジューシーさが広がる」と絶賛しました。
500W・600W両方の調理時間の目安が記載されているのもうれしいポイント。どちらも5分未満で魚全体に火が通るため、時短調理が叶います。加熱後の持ち手の温度は42.8℃とそこまで熱くならないので、素手でスムーズに取り出せるでしょう。
焼く以外にも、炒める・炊く・蒸す・茹でる・煮る・温め直し・アレンジと幅広い調理に対応。レシピブックが付属しており、これ1つで主菜から副菜まで作れます。プレートは小さすぎないため複数枚の魚を並べられるうえに、表面にはセラミックコーティング加工済み。油を引かなくても焦げつきにくく、手入れも簡単です。
一方で、つけ置き洗いができず食洗機が使えない点は惜しいところ。価格も9,000円台と少し高めですが、手軽に使えておいしい焼き魚を作れることをふまえるとコスパがよいといえます。電子レンジ魚焼きを探しているすべての人におすすめなので、ぜひ検討してみてくださいね。
高さ | 6.6cm |
---|---|
重量 | 835g |
容器素材 | アルミメッキ鋼板、SPS(シンジオタクチックポリスチレン)、セラミック、アルミナ繊維、シリコン |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | ラウンド |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | タラのムニエル、プルコギ、フレンチトースト、チンジャオロース、炊き込みご飯、あさりの酒蒸し、茹でブロッコリー、里芋とイカの煮物、、シーフードパエリア、コロッケ再加熱 |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
MUK レンジメートプロの口コミ・評判は?実際に使ってみたメリット・デメリットを徹底レビュー!
幅 | 28.5cm |
---|---|
奥行 | 17.7cm |
良い
気になる
シービージャパンの「レンジグリル」は、手軽に焼き魚を調理したい人におすすめ。実際に鮭・サバを焼いたところ、魚の焦げ目はうっすらと色づく程度でした。グリルで焼いたような香ばしさは感じにくいものの、身はふっくらとしておりジューシーな仕上がり。実際に食べたモニターからは「食べると魚のうまみがにじみ出てきておいしい」という声が寄せられました。
ほかの調理にも使いやすく、料理の幅を広げられるのもポイント。焼く以外に、温め直し・炒める・炊く・蒸す・煮る・茹でるといった調理にも活用できます。レシピブックもついているので、レバートリーを増やせるのもポイントです。
手入れのしやすさは文句なしの高評価を獲得。焼き面にはコーティングが施されているため、食材が焦げつきにくいでしょう。本体は丸ごと洗えるうえに食洗機にも対応し、清潔に保ちやすいのも魅力です。
一方で、調理のしやすさはいまひとつ。本体は510gと軽量で、レンジの出し入れは簡単にできますが、加熱後の取っ手は熱くなりやすいため、やけどしないようにミトンや布巾の使用が必須です。
香ばしさは物足りませんが、ふっくらとしたおいしい焼き魚が作れる本商品。レンジ調理という手軽さから考えると選択肢に入ってくる商品で、調理も手入れも手軽にしたい人は候補となるでしょう。
高さ | 9.8cm |
---|---|
重量 | 510g |
容器素材 | シリコン、アルミメッキ鋼板 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | スクエア |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | ハンバーグ、チキンのハーブ焼き、ガーリックシュリンプなど |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
シービージャパン COPAN レンジグリル レクタングルの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
幅 | 27.5cm |
---|---|
奥行 | 23cm |
良い
気になる
ニトリでも販売されているシービージャパンの「COPAN レンジグリル」は、焼き魚の水分をキープしてふっくらジューシーに仕上げたい人におすすめです。実際に焼いた鮭とサバを試食したモニターからは、「噛むたびにジューシーな旨味が出てくる」と好評。生臭さは気にならず、ほどよく塩気の引き立ったおいしさです。皮のパリパリ感は弱いものの、水分をしっかり閉じ込めていました。
表面はフッ素加工されており、焦げつきにくいところが魅力。プレートは丸洗いができ食洗機も使えるので、使ったあとの手入れも簡単です。
焼く以外にも、炒める・炊く・蒸す・煮る・茹でる・温め直しが可能で、レシピブックもついています。汎用性が高いため、料理のバリエーションを増やしたい人にぴったりです。
一方で、調理のしやすさは伸び悩みました。調理時間の目安は600Wの記載しかなく、調理時間は約7分と長め。途中で裏返す必要があるうえに、加熱後にはプレートの温度が60.9℃まで上昇したため、やけどを防ぐためにミトンなどが必須です。できるだけ手軽に使いたい人には不向きでしょう。
価格は4,000円台と、比較した商品のなかでは中価格帯。購入費用を抑えて、電子レンジでおいしく魚を焼きたい人や手入れのしやすさを重視する人はぜひ検討してみてくださいね。
高さ | 8.8cm |
---|---|
重量 | 559g |
容器素材 | アルミメッキ鋼板、シリコンゴム |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | ラウンド |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | チキンのハーブ焼き、サバの塩焼き |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
シービージャパン COPAN レンジグリルの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 27.4cm |
良い
気になる
イトウの「ヒロコーポレーション Modéré らくらくクック」は、軽い焦げ目がつき油切れのよい焼き魚を食べたい人におすすめです。皮目はパリッとほどよい焦げ目がつき、身はしっとりジューシーな仕上がりでした。
実際に本商品で焼いた鮭とサバを食べたモニターの大半が、「皮がパリパリに仕上がっている」「身はしっとり柔らかく、食べやすい」と好印象でした。一部からは「身の水分が飛んで、パサパサ感が気になる」と指摘されたものの、生臭さは気になりません。
表面にはフッ素加工が施されており、焦げつきにくいところも好印象。食洗機でまるごと洗えるので手入れも楽ですよ。焼く以外にも、炒める・蒸す・茹でる・煮るなどの幅広い調理に使用でき、レシピブックもついてきます。汎用性が高いため、料理のバリエーションも増えるでしょう。
しかし調理時間の目安は500Wの記載しかなく、所要時間は約7分と長め。加熱後の持ち手は69.5℃と高温になるので、電子レンジから取り出すときはミトンの装着が必要です。
調理のしやすさは伸び悩んだものの、ほどよく焦げ目のついた焼き魚に仕上がるうえ、手入れも楽なので、手軽に焼き魚を楽しめるでしょう。
高さ | 9cm |
---|---|
重量 | 569g |
容器素材 | アルミメッキ鋼材 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | ラウンド |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 豚の生姜焼き、肉じゃが |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
ヒロコーポレーション らくらくクック RRK-MSの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
幅 | 26.2cm |
---|---|
奥行 | 22cm |
良い
気になる
コメリの「アテーナライフ 電子レンジ調理でラクラクグリル」は、コストを抑えて購入したい人におすすめ。3,000円前後と安価で、身近な量販店のコメリで購入できます。
実際に鮭とサバを調理すると、グリルで焼いたような焼き目がつきました。生臭さも感じず、モニターからは「ふっくらとしていて、ジューシーさも感じられた」との声が。ただ、皮にパリッとした食感はほとんどなく「皮まで食べ切りたいと思える仕上がりではなかった」との指摘もありました。
説明書には500Wでの調理方法が記載されており、表記どおりの時間で調理すると、焼き色がきれいにつきました。どれも熱は中心部まで通っており、生焼けの心配はない仕上がりでした。加熱後は持ち手まで熱くなりやすいので、ミトンを使いましょう。
焼き面にはフッ素加工が施されており、焦げつきにくいことが魅力。食洗機には対応していないものの、汚れがつきにくい工夫がされているので手入れは楽にできるでしょう。
本体は幅26.2cm×奥行き22cmと大きめ。魚を焼く以外に、炒める・蒸す・茹でる・炊く・煮る・温めるなど、幅広い調理に対応しています。手頃な価格で、焼き目のついた魚や多彩な調理を楽しみたい人は検討してください。
高さ | 9.7cm |
---|---|
重量 | 480g |
容器素材 | 本体・蓋:鋼(アルミメッキ)、樹脂パーツ:シリコーンゴム、底面:シリコーンゴム、発熱特殊素材 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | ラウンド |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 餃子、野菜炒め、アサリの酒蒸しなど |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
幅 | 28.5cm |
---|---|
奥行 | 17.7cm |
良い
気になる
本商品を使って焼いた鮭とサバを試食したモニターからは、どちらも「身がふっくらしていてジューシー」と好評。サバの皮は柔らかかったためパリッとした皮目を楽しみたい人は物足りないかもしれませんが、生臭さは気になりにくく、旨味を楽しめました。
しかし調理時間の目安は600Wの記載しかないため、使っている電子レンジの出力によっては自分で加熱時間を調整する必要があります。加熱後は持ち手が80.9℃まで高温になるので、電子レンジから取り出すときはやけどに注意し、必ずミトンなどを装着しましょう。
調理の汎用性が高く、焼く以外に炒める・蒸す・茹でる・炊く・煮る調理に使用できます。付属のレシピブックを活用すれば、より料理の幅が広がるでしょう。本体は483gと軽量かつ、フッ素加工が施されています。焦げつきにくく、丸洗いも可能なので、簡単に手入れできますよ。
調理のしやすさはいまひとつですが、しっとりとした焼き加減が好きな人にはよいでしょう。
高さ | 10.2cm |
---|---|
重量 | 483g |
容器素材 | アルミメッキ鉄 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | スクエア |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 餃子、目玉焼き、野菜炒め、シチュー、肉じゃが、パスタ、酒蒸し、ご飯、温め直し |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
良い
気になる
アーネストの「ムテキレンジ」は、魚の皮のパリッと食感にこだわる人におすすめです。実際に焼いた鮭とサバの試食をしたモニターからも、「皮目に焼き目がついていてパリっとした食感を楽しめる」という声が挙がりました。一方で、魚の水分が抜けやすく身がパサつきやすい点がネックです。
調理のしやすさも伸び悩み、調理時間の目安は600Wの記載しかありません。持ち手はついているものの、加熱後は73.1℃まで高温になるので、電子レンジから取り出すときはミトンの装着が必須。しかし、調理時間は約6分とグリルより短いため、短時間で仕上げたい人にはおすすめです。
手入れのしやすさも魅力。プレートにはフッ素加工が施されており、焦げつきにくいうえに丸洗い可能です。焼く以外にも揚げ物の温め直しや炒める・煮る・炊くといった複数の調理に使用ができ、付属のレシピブックを参考にすれば料理の幅も広がります。
プレートは幅26×奥行14cmと小さめなので、複数枚の魚を一度に調理したい人には向きませんが、皮目がパリッとした焼き魚が好きな人にはおすすめです。
高さ | 7.5cm |
---|---|
重量 | 619g |
容器素材 | アルミメッキ銅板、シリコンゴム |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | スクエア |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 半熟ベーコンエッグ、豚キムチ炒め、チキンソテー、餃子、カレー、ご飯 |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
アーネスト株式会社 ムテキレンジ A-77848の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
幅 | 28cm |
---|---|
奥行 | 23cm |
良い
気になる
焼いた鮭とサバを実食したモニターからは、「魚の生臭さはなく、旨味を感じた」「ふっくらジューシーでちょうどよい食感」とプラスの声が挙がりました。しかし見た目は焼き目がなく、全体が白っぽい蒸し魚のような仕上がりだったので、皮目がパリッとした焼き魚を食べたい人には不向きでしょう。
567gと軽量ながら、幅28×奥行き23cmと十分な大きさなので、魚を複数枚同時に調理ができます。専用のレシピブックつきで、焼く以外にも炒める・蒸す・茹でる・炊く・煮るといった調理が可能。料理のバリエーションが広がります。
表面には焦げつきを防止するノンスティックコーティングが施されているうえに、丸洗いが可能なので手入れも簡単です。しかし、スムーズに使いこなしにくい点はネック。調理時間の目安は600Wの記載しかなく、加熱後には持ち手が79.4℃と高温になったため、取り出すときには必ずミトンなどを装着しましょう。
高さ | 8.4cm |
---|---|
重量 | 567g |
容器素材 | アルミメッキ鋼 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | ラウンド |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 焼き魚、目玉焼き、餃子 |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 20cm |
良い
気になる
東京企画販売の「TO-PLAN レンジで焼ケール」は、素早く魚を焼きたい人なら候補に入る商品です。加熱時間は600Wで約4分と短く、グリルで魚を焼いたときの半分の時間で調理できました。
しかし、実際にサバと鮭を調理したところ、焼き目はほとんどつかず香ばしさに欠ける印象です。実食したモニターからも「皮にパリッと感がなくしんなりしている」というコメントが多数。身はふっくらジューシーに仕上がるものの、サバはベタっとした油っぽさや生臭さを指摘する声が目立ちました。
レシピブックが付属しており、焼く以外の調理ができる点は魅力です。蒸す、煮る、炊くなどの調理が行えるので料理のバリエーションを増やせるでしょう。
調理時間の目安は500W・600Wの両方の記載があり、裏返すタイミングまで細かく指示があります。調理時間はどちらも5分以内と短いので、時短料理したい人におすすめです。一方、加熱後には持ち手が59.5℃と熱くなるので、素手で持たないように注意が必要です。
表面にはフッ素加工がされており、食洗機での丸洗いも可能。手入れ時の手間は少なく済むでしょう。グリルレベルの仕上がりにはならないものの、時短を叶えたい人は選択肢に入れてみてくださいね。
高さ | 8.5cm |
---|---|
重量 | 458g |
容器素材 | 鉄板アルミメッキ |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | スクエア |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 焼きサバ、鶏もものグリル、ベーコンエッグ |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
東京企画 レンジで焼ケール 角型の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
幅 | 26cm |
---|---|
奥行 | 22cm |
良い
気になる
キングジムの「Toffy 電子レンジ用 グリル鍋」は、さまざまな料理に活用したい人におすすめです。炒める・炊く・蒸すといった調理に活用できるほか、高さ12cmと深型鍋の形状で煮込みや鍋料理に使いやすいのが魅力。レシピブックもあるため、レンジで1品作りたい人にもぴったりです。
焼き面はコーティング加工され、食材が焦げつきにくいといえます。食洗機非対応で手洗いする必要はありますが、汚れは落としやすいでしょう。
説明書には500Wでの調理方法が記載され、裏返す時間も把握可能です。本体は510gと軽量で扱いやすいものの、加熱後には持ち手が熱くなりやすいのがネック。オリジナルのシリコーンミトンが付属しているので、きちんと使用してやけどに気をつけましょう。
実際に鮭とサバを調理すると、焦げ目はつかないうえにパリッと感も物足りず。仕上がりは蒸した魚のようで、モニターからは「生臭さを感じる」という声も挙がりました。
焼き魚用には不向きですが、煮込みや鍋料理に使いたい人は検討してもよい商品。また、Toffyらしいおしゃれなデザインなので、同メーカーの調理器具でそろえている人や、見た目にこだわる人にもおすすめです。
高さ | 12cm |
---|---|
重量 | 510g |
容器素材 | アルミメッキ鋼板、シリコーンゴム |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | ラウンド |
底面形状 | 平面 |
そのほかのメニュー | チキンステーキ、シーフード焼きそば、キャベツとにんじんのしゅうまいなど |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
幅 | 26cm |
---|---|
奥行 | 12cm |
良い
気になる
アーネストの「レンジ調理器 できた亭 A-77985」は、焼き魚のほか、汁気の多い料理にも使用したい人に向いています。本体の高さが6cmと深めで、煮込み料理や炊飯などにも対応。32品目のレシピもついていますよ。
実際に鮭とサバを調理すると、身から水分が抜けてしまい、ややジューシー感に欠けた仕上がりでした。「身がぎゅっと詰まっており、ふっくら感はほぼなかった」との声が。生臭さは少なかったものの、皮がレンジで蒸しただけのように柔らかい状態だったため、パリパリの皮が好みの人には向いていないでしょう。
本体は430gと軽量で、説明書には600Wでの調理方法が記載。表記どおりの時間で調理すると、鯖は焼き目が均等につきました。切った断面にもしっかり熱が入っており、生焼けの心配もないでしょう。しかし持ち手にはシリコンがついているものの、加熱すると高温になることが懸念点。素手で触れないように注意が必要です。
焼き面はフッ素加工が施されており、丸洗い可能。食洗機には非対応ですが、食材が焦げつきにくく、手入れは手軽に行えるといえます。
焼き魚のおいしさは物足りないものの、汎用性の高さは魅力。レシピの幅を広げたいなら候補になるでしょう。
高さ | 6cm |
---|---|
重量 | 430g |
容器素材 | アルミメッキ鋼板 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | オーバル |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 野菜炒め、コロッケ、ご飯など |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
幅 | 20cm |
---|---|
奥行 | 13cm |
良い
気になる
しかし実際に焼いた鮭とサバをモニターが食べたところ、鮭はおいしく食べられたものの、サバは「生っぽい」「パリッと感やふっくら感が物足りない」という意見が多く、生臭さが目立ちました。また、両方とも焼き目はほんのりとつく程度で、焼いたというよりは蒸したような仕上がりです。
レシピブックが付属しているものの、焼く以外の調理は蒸す・煮るしかできず、汎用性もいまひとつ。一方で、本体は陶器製なのでまるごと洗えて、食洗機も使用可能です。短時間で魚に火を通せて手入れも楽なので、一人暮らしの人であれば便利に使えるでしょう。
高さ | 3.5cm |
---|---|
重量 | 515g |
容器素材 | 磁器 |
対応熱源 | レンジ |
本体形状 | スクエア |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 豚の味噌漬け、アサリの酒蒸し、煮込みハンバーグ、きのこと野菜のマリネ |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
幅 | 22.5cm |
---|---|
奥行 | 14cm |
良い
気になる
白山陶器の「有田焼 レンジで焼けるくん」は、耐熱性に優れる点は魅力ですが、使いこなすには慣れを要します。説明書には500Wで調理する際の調理工程しか記載されておらず、予熱・加熱・魚を裏返して加熱の3工程と手間が多め。調理目安時間も約9分と長いうえに、加熱後の持ち手は71.9℃とかなり高温になるので、素手で持たないように注意が必要です。
実際に鮭とサバを焼いたところ、火が通りすぎて水分が飛んだ仕上がりになりました。実食したモニターからも「水分はほとんどなく身が硬くなっていた」という声が多数。とくに鮭の皮はパリパリというよりもガリガリとした食感に仕上がり、乾いたような見た目でした。
魚をおいしく焼き上げるには慣れを要する印象ですが、焼く以外に煮込み調理に対応し、レシピブックも付属しています。電子レンジのほか、オーブン・直火調理が可能。食洗機での丸洗いが可能な磁気製で楽に手入れできます。幅22.5×奥行14cmとコンパクトなので、収納場所にも困らないでしょう。
耐熱皿としてさまざまな調理に使える点はよいものの、おいしい焼き魚を短時間で作りたい人には不向きといえます。
高さ | 6.5cm |
---|---|
重量 | 720g |
容器素材 | 陶器 |
対応熱源 | レンジ、オーブン、直火 |
本体形状 | オーバル |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | アクアパッツァ、ムニエル、ピザ |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
ランチャン レンジで焼けるくん 楕円の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
幅 | 24.5cm |
---|---|
奥行 | 17.5cm |
良い
気になる
華華百貨店の「電子レンジで発熱プレート」は、耐熱性の高い萬古焼を使った電子レンジ魚焼きです。しかし、陶器製でコーティングがないため、焦げつきなどを落としにくい点はネック。丸洗いはできるものの食洗機には対応しておらず、手入れに手間がかかる印象です。
肝心の焼き魚の仕上がりも評価が伸び悩み、モニターからは「鮭の皮のパリパリ感がない」「身がパサついている」などの声が挙がりました。鯖は、皮に焦げ目がつき生臭さはないものの、ジューシーさに欠けたのは惜しい点。グリルで焼いたような食感は楽しめない印象です。
一方、フタつきで、蒸す調理もできるのは便利。オーブントースターにも入れられるので、耐熱皿として調理に使えます。加熱後は本体が熱くなるため、取り出す際はふきんやミトンを使ってヤケドに注意が必要です。
汎用性の高さは魅力ですが、グリルのような焼き上がりを求める人には向きません。蒸し焼きなどに使いたい人は検討してみてもよいでしょう。
高さ | 7.5cm |
---|---|
重量 | 860g |
容器素材 | アースンウェア |
対応熱源 | レンジ、オーブントースター(280℃以下) |
本体形状 | オーバル |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 餃子、野菜の蒸し焼きなど |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
幅 | 21.7cm |
---|---|
奥行 | 14.5cm |
良い
気になる
陶器製なので丸洗いできますが、食洗機は使えません。焼く以外は蒸し料理にしか対応しておらず、汎用性もいまひとつ。しかし電子レンジに限らず、グリル・オーブントースターにも入れて使える点はうれしいポイントです。
2,000円台で購入できるうえ、シックなロゴ入りでおしゃれなデザインなのでそのまま食卓に出せる点は魅力。本体カラーは3色から選べるので、調理してそのまま食器として使えることに魅力を感じるなら選択肢に入れてもよいものの、手軽においしい焼き魚を作りたい人はランキング上位の商品をチェックしてくださいね。
高さ | 5.5cm |
---|---|
重量 | 878g |
容器素材 | 陶器 |
対応熱源 | レンジ、オーブン、直火、魚焼きグリル |
本体形状 | スクエア |
底面形状 | 波型 |
そのほかのメニュー | 野菜のグリル、キャベツのキッシュ、鮭とポテトのグラタン、アボカド&トマトのココット、あさりの白ワイン蒸し |
お皿兼用 | |
持ち手付き | |
食洗機対応 | |
丸洗い可能 | |
プレート付き | |
コーティング加工 | |
レシピブック付き |
マイベストではベストな電子レンジ魚焼きを「毎日使いたくなるほど手軽においしい魚が焼けて、さまざまな料理に活用できる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の電子レンジ魚焼き15商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:焼いた魚のおいしさ
検証②:調理のしやすさ
検証③:手入れのしやすさ
検証④:ほかの調理への汎用性
今回検証した商品
日常的に焼き魚を食べている男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
メーカーが指定する調理方法で、塩鮭の切り身と塩サバの切り身をレンジで加熱調理しモニターへ提供。メーカー指定の調理方法がない場合は、500Wのレンジで皮目を下にして3分加熱し、切り身を裏返してさらに1分加熱してからモニターへ提供。モニターは提供された焼き魚を試食し、焼き魚のおいしさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「軽くて扱いやすく、調理の手順もわかりやすいので失敗のリスクが少なく楽に調理ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「汚れが落ちやすく、本体を丸洗いできるので手軽に手入れできて清潔に保てる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「焼く以外に3.4種類の調理方法でも使用できて汎用性が高く、オーブンやグリルを使った調理にも活用できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
電子レンジを使って調理ができる商品は、電子レンジ魚焼き以外にもさまざまあります。手間を省いて幅広いメニューを作りたい人は、以下の電子レンジ調理器具もあわせてチェックしてください。
1位: MUK|レンジメートプロ
2位: シービージャパン|レンジグリル
3位: シービージャパン|COPAN レンジグリル|4573306868484
4位: イトウ|ヒロコーポレーション|Modéré らくらくクック|RRK-MS
5位: コメリ|アテーナライフ|電子レンジ調理でラクラクグリル|13150545
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他