家に食材とレシピが一緒に届くミールキットは、買い物の手間を省き簡単に料理が楽しめるので忙しい主婦や一人暮らしの人におすすめ。料理キットや食材宅配キットとも呼ばれており、似た商品で「ミールセット」や「ミールパック」などもあります。おいしいと口コミがあるサービスを安い料金で購入したり、お試しセットを買ってみたりしたいものの、スーパーでも買えるオイシックスやネット注文で自宅まで届けられるコープデリ・ヨシケイ・ワタミなど人気なサービスが多くあります。また、冷蔵のものが主流ですが、無印や楽天マートには手軽さに特化した冷凍のミールキットがあり、どれにしようか迷いますよね。
今回は、人気のミールキット10サービスを、8個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのミールキットをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなミールキットは「コスパよく購入できて量も十分なおいしい料理が手軽に作れるかつ、メニューの豊富さと受け取りやすさも兼ね備えたミールキット」。徹底検証してわかったミールキットの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
学生の頃から料理教室やTV番組のフードコーディネーターの仕事を開始。日本テレビ「ヒルナンデス!」内企画「レシピの女王」にて最年少でベスト8になったのをきっかけに東京でも仕事を開始。病院の管理栄養士、料理研究家のアシスタントを経て、料理動画制作会社にてレシピクオリティチェック部門の立ち上げ、食品EC事業の立ち上げなどを担当したのち独立。雑誌や広告、CM、店頭サイネージのフードコーディネート、クライアントのニーズに合わせたレシピ開発、企画、マーケティングを行っている。
高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。
辻調理師専門学校フランス校を卒業し辻調グループで11年間西洋料理を教える。フランスの二ツ星(当時)レストランに勤務経験のある本格派。シェフを経て料理研究家に転身し、科学的に料理を考えて作るレシピの達人になる。2010年よりキッチンまわり評論家として毎月30品~100品の食品や調味料を実食検証を実施。モノ比較雑誌の識者で調理家電や調理器具、食品類を日本一比較し、コストコ・カルディ・無印良品・成城石井・コンビニの食品に精通している。Youtube「さわけんシェフTV」も拡大中。
毎日のごはん作りがムリなく楽しい時間になるよう、ムダを省き、本当に必要な作業だけで作る、おいしくてお財布にも優しい料理を提案。簡単・節約・時短レシピに定評があり、主婦、家事・仕事に忙しい方から支持されており、テレビや雑誌をメインに、web、執筆、企業講師など、多岐に渡り活躍中。年間1000種類以上の食品の食べ比べ、キッチン家電・キッチンツール、また、100円雑貨やキッチン収納などの比較検証まで幅広く検証を行う。
大学では栄養学を専攻し、管理栄養士の国家資格を取得。レシピメディアの制作チームにて、レシピ監修や品質管理を担当。マイベスト入社後、これまでの経験を活かし、多くの食品・健康食品・キッチン用品を比較検証してきた。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、食事を通してユーザーの生活を豊かにするために日々の業務に取り組んでいる。
手軽に調理できるサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「自宅の調味料や包丁を使用する必要がないうえ、レシピが見やすく時短調理できるミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
味がおいしいサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「料理専門家3人がおいしいと評価したミールキット」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
料金の安さが十分なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「費用は普段自炊している時と変わらず、節約できるミールキット」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
メニューの豊富さが優れたサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「和洋中それぞれのジャンルで豊富なメニューがあり選びやすく飽きにくいミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
注文と受け取りやすさが優れたサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「受け取り日時の変更が簡単に行えるかつ、置き配可能でダンボールや発泡スチロールのゴミが発生しにくいサービス」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
量の満足度が高いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「料理専門家3人、それぞれが量の満足感を得られたミールキット」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
消費期限が長いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「消費期限が1ヶ月と長くて保存がきくミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
野菜の量が十分なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「1日の野菜摂取目標量の1食分を補えるミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、本検証は総合スコアには含まれていません。
すべての検証は
マイベストが行っています
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
以下の情報を更新しました。
新たに9商品を検証し、ランキング・コンテンツの内容を刷新しました。
ミールキットは、食材とレシピがセットになった料理キット。買い物不要で必要な分だけの食材がレシピ付きで届くため、手軽に料理を楽しめるのがメリットです。わかりやすいレシピがついているうえ、生ごみが少なく片付けもしやすいため、料理初心者にもおすすめですよ。
また、ミールキットは基本2〜3人前のものが多いため、2人暮らしの人や子どもがいる家庭にぴったり。2〜3人分を作ろうとすると作りすぎたり足りなかったり量の調節が難しいですが、ミールキットだと量の調整が不要で食材を余らせることなく使えます。一人暮らしでも、残りを次の日のお弁当や晩御飯にすれば問題なく利用できるでしょう。
一方、1食あたりの料金が送料込みで755〜1,804円と高いのはネック。加えて冷蔵のミールキットは消費期限が2〜3日と短いので、安くて新鮮な食材をストックしたい人には不向きです。
「一から料理はしたくないけれど、手作りしたい気持ちはある...」という人には、ミールキットはうってつけです。完成度の高いものを家族に食べてもらえることで自己肯定感が上がったり、少し調理していることで「楽している」という罪悪感も軽減したりします。
料金の安さ重視の人や手軽さ重視の人は宅配弁当がおすすめです。実際に検証した結果からおすすめの商品を紹介しているのでこちらもチェックしてくださいね。
ミールキットは、手軽さか料理の楽しさの重視したいほうに合わせて選ぶのがおすすめ。時短調理したい人は調理時間が短く調理の手間が少ないもの、料理を楽しみたい人は調理作業が多いものを選ぶとよいでしょう。
マイベストがおすすめするミールキットは、料金が安くて冷凍で消費期限の心配が少ない「楽天マート」。このサービスは手軽さ重視の人にも料理の楽しさ重視の人にもおすすめです。届けられる食材がカットされていて手軽さが担保されているうえ、調味料は自宅のものを使用するタイプなので自分好みの味に変えられて料理も楽しめますよ。
とにかく手軽さ重視の人は、冷凍でカット済みの食材と調味料が1袋ずつにまとめられている「無印良品」がおすすめです。凍った状態から約10分炒めるだけで完成する、非常に簡単なサービス。冷凍で届き送料込みで1食あたり(2人前)850円と、冷蔵のミールキットよりもかなり安いのも魅力。一方で、メニュー数が10種類しかないため、定期的に利用する人には不向きです。
買い物は面倒だけど料理を楽しみたい人は、冷蔵でカットされていない食材が届く「Oisix」がおすすめ。基本は食材がそのまま届くためカットの仕方からアレンジ自在で、メニュー数が非常に多いのも魅力。しかし、送料込みで1食あたり1781円と2人前でも高い傾向があるので、安さ重視の人はほかのミールキットも検討してくださいね。
ミールキットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ミールキットは冷蔵タイプと冷凍タイプでわかれます。冷蔵と冷凍で、手軽さや調理の楽しさが異なるので、自分が重視する点に合わせて選びましょう。
手軽さ・安さ重視の人は冷凍のミールキットがおすすめです。冷凍のメリットは、料金が安くて消費期限が長いこと。一方、メニュー数が少なかったりアレンジがしにくかったりするのはネック。そのため、恒常的ではないものの、たまにミールキットを使いたい人におすすめです。
料理を楽しみたいなら、新鮮な野菜を使用できる冷蔵のミールキットがおすすめ。サービスによってはカットされずに食材がそのままの状態で届くため、料理は好きだけど買い物に行くことが面倒な人にぴったりです。しかし、料金が高いというデメリットも。消費期限も1〜3日と短いため、ストックするには不向きでしょう。
冷凍と冷蔵で料金が大きく異なりますが、それに加えて冷蔵・冷凍のなかでも食材の量や品質によって料金が大きく異なります。自分のお財布に合ったミールキットを選びましょう。
検証した結果、冷凍のミールキットは自宅で調味料を用意する必要のないミールキットが多い傾向がありました。冷蔵のミールキットもタレやソースは入っていましたが、なかには卵は各自で用意が必要なものも。買い物に行く時間がない人は調味料の有無もチェックしてくださいね。
冷凍と冷蔵で、調理時間や包丁の使用可否が違うため手軽さが異なります。自身でどの範囲まで調理をしたいかに合わせて冷凍か冷蔵を選びましょう。
冷凍のなかでも、カット済みの食材が1袋にまとまっているタイプと、カット済みの食材が小分けで入っているものの2タイプにわかれます。1袋にまとまっているものは、電子レンジで温めて半解凍したものをフライパンで調味料と炒めるだけで調理が完成するため、調理時間の目安も10分で最も手軽だといえます。食材が小分けのタイプは一部流水解凍しなければならないものもあるため、調理時間が少し長めですよ。
冷蔵は、食材がカット済みのタイプとカットされていないタイプの2種類。食材がカット済みのタイプは、冷凍の食材が小分けのものと大差がありません。そのため、消費期限を気にせずに保存できる冷凍で食材が小分けのタイプのほうが利用しやすくおすすめ。また、食材がカットされていないタイプは包丁を使う必要があったり少量の生ごみが出たりするので、手軽さを重視する人には不向きな印象です。
洗い物の手間が気にならない人は、副菜付きのミールキットがおすすめです。副菜があると、1食が完結するだけでなく、料理のバラエティも豊富になります。
しかし、副菜付きだと2品作る必要があるため、フライパンや鍋が2つ以上必要になるミールキットがほとんど。「さっとフライパンを水洗いして副菜を作る」とレシピに書いてあるものもありましたが、調理するメニューによって洗い方が異なるため、洗い物が苦手な人は不向きでしょう。
やさしい味つけのものから味が濃くご飯が進むものまで、ミールキットの味わいはサービスにより多種多様。おいしいミールキットを食べたい人は、それぞれのミールキットの味の特徴から好みに合わせて選びましょう。
料理専門家3人が合計33食のミールキットを実食した結果、塩味・辛味・甘味など味つけのバランスがよいものはもちろん、味がしっかりあるものがおいしいという声が挙がりました。加えて、野菜のバラエティが豊かなものや、大葉やエビが入っており香りがよいものがおいしいとの声も。ランキングでは各商品の紹介部分で料理専門家が実食した感想をサービスごとに紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
一方で、塩味が強い・付属調味料の味が薄い・食材が生臭いミールキットはあまりおいしくないとの意見が。味が薄いとご飯が進みにくく、食材が生臭いと食欲が落ちるため、しっかり食事を楽しみたい人は量だけでなくおいしさも重要です。
今回検証したミールキットのなかには、味つけ・試作・ユーザーヒアリング含めて行われているような丁寧に商品設計されているサービスがある一方で、塩分濃度が人間のおいしいと感じられる範囲を超えているものもいくつかあり、商品設計があまりされていない印象を受けるサービスもありました。
ミールキットをまず試して好みの味つけかチェックしたい人は、お試しセットがあるサービスがおすすめ。お試しセットがなくても、定期購入で単品のものがあるサービスもあるので、チェックしてくださいね。
ダイエット中や健康維持のためにミールキットを利用する人は野菜の量が多いものを選びましょう。必要な分だけ購入することが難しく、足りなかったり余って冷蔵庫に眠ってしまったりする野菜も、ミールキットなら簡単に無理のない量の野菜を摂取できますよ。
実際に1サービスあたり5食ずつ野菜の量を調べた結果、5食の平均が1人あたりの野菜摂取目標値を1/3食に換算した117gを超えたミールキットサービスは「夕食net」と「PAKU MOGU」のみという結果に。ダイエット中や健康維持のためにミールキットを利用したい人は、この2サービスを選択肢に入れてくださいね。
実際に9サービスのミールキットのアレルギー項目を調べた結果、公式サイトには記載されておらず、届かないとアレルギー項目がわからないサービスがありました。アレルギー持ちの人が家族にいる場合は、事前に公式サイトで確認できると安心だといえますよ。
調理時間を減らしたい人や料理初心者は、レシピに画像やイラスト・火加減・加熱時間がすべて記載されているサービスがおすすめ。レシピがわかりやすいと調理がより簡単になり、時短調理につながりますよ。
一方、今回検証したなかには完成画像と食材の切り方の指示が異なったり、記載時間では調理を完了させるのが難しかったり、初心者に不向きなわかりづらいレシピも。ランキングでは各商品の紹介部分で監修者が実際に調理した際の、レシピのわかりやすさについてサービスごとに紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてくださいね。
実際にすべてのミールキットを調理した結果、「Oisix」は添付のレシピ通りの味つけでは物足りない人向けに味つけのアドバイスが記載されており、丁寧な印象を受けました。
家を空ける時間が長い人は、配達日時指定や置き配が可能か必ずチェックしましょう。とくに冷蔵のミールキットは毎日配達されるサービスがほとんど。置き配ができないサービスもあるため受け取りやすさも重要ですよ。
日時指定と置き配が可能であることに加えて、保冷剤がついたミールキットだと置き配を利用する際に食材が傷みにくいといえます。また、定期発送のサービスを利用する場合は、届いたダンボールや発泡スチロールの回収がされるサービスだとゴミを捨てる手間を省けるのでおすすめ。保冷剤もダンボールや発泡スチロールと一緒に回収されるケースが多いため、保冷剤が増える心配もありませんよ。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単品 | 調理の手軽さ | 味のおいしさ | 料金の安さ | メニューの豊富さ | 注文と受け取りのしやすさ | 量の満足度 | 消費期限の長さ | 野菜の量 | 支払い方法 | 置き配対応 | 保存方法 | ジャンル | 注文方法 | 配達可能エリア | 料理のボリューム | メニュー数 | 配達可能時間 | 管理栄養士監修メニューあり | メニュー選択可能 | 副菜付き | 都度購入可能 | 最低注文食数 | 展開プラン | 定期購入可能 | 定期購入頻度 | 定期購入のスキップ・休止 | お試し内容 | 送料 | 送料(定期購入) | 配送日時指定可能 | 配送方法 | カロリー※白米の234kcal分加算 | タンパク質※白米の3.75g分加算 | 脂質※白米の0.45g分加算 | 糖質※白米の53.4g分加算 | 食物繊維※白米の2.25g分加算 | 食塩 | アレルギー表示 | 単品料金 | 消費期限 | 届く食材の種類 | 別途調味料が必要 | 調理時間の目安 | 1食分の料金(2人前・送料込み) | 日替わり・週替わりメニュー | ||||||
1 | 楽天マート 楽天マート | ![]() | 452円 | 安くて手軽なうえ長期保存も可能!コスパで選ぶならコレ一択 | クレジットカード、キャリア決済、コンビニ支払い、楽天ポイント | 冷凍 | 和食、洋食、中華 | アプリ、WEB | 北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県、長崎県、熊本県 | 1人前、2人前 | 39種類 | 10:00~22:00 | 1食 | 1食(2人前のもの、1人前のものあり) | 単品メニューあり | 無料(注文合計金額5,500円の場合[一部エリアを除く])、330円※金額は税込表示 | 運送会社(地域等によって業者は異なる模様) | 458〜1.112kcal | 27.4〜38.9g | 3.7〜46.9g | 2.3〜7.2g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 | 452円から1,317円([ストックキッチン]海老のアヒージョキット (冷凍)・国産素材 コクがあってクリーミーチキンペンネグラタン (冷凍)) | 賞味期限のみの記載(約9か月後) | カット済み食材 | 10〜15分 | 約815円 | 固定メニューのみ | |||||||||||||||||||||||
2 | パルシステム連合会 パルシステム お料理セット | ![]() | 916円 | おいしくてメニューが豊富。注文・受け取りが簡単 | クレジットカード、口座振替 | 冷蔵、冷凍 | 和食、洋食、中華 | アプリ、WEB、注文書、電話 | 福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県※一部対象外の地域あり | 1人前、2人前、3人前、4人前 | 約40種類 | 不明 | 1食 | 1食 | お試しセットあり、単品メニューあり | 山梨県、長野県:298円(2,000円未満)、248円(2,000円以上、キッズ特典、2,000円未満キッズ特典、5,000円以上)、0円(5,000円以上キッズ特典)/神奈川県、千葉県、茨木県、静岡県:215円(2,000円未満)、165円(2,000円以上)、0円(5,000円以上)/東京都、埼玉県、栃木県(佐野市、足利市)、群馬県、福島県、新潟県:248円(2,000円未満、2,000円未満キッズ特典)、198円(2,000円以上、2,000円以上キッズ特典、5,000円以上)、0円(5,000円以上キッズ特典) | 独自配送 | 508〜1006kcal | 26.6〜53.3g | 12.2〜41.3g | 2.2〜6.1g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、落花生、松茸 | 2から3人前セット:916円から1,134円 | 届いてから1日(一部届いてから2日) | カット済み食材+未カット食材 | 10〜15分 | 約1,110円 | 固定メニューあり、週替わりメニューあり | |||||||||||||||||||||||
3 | コープデリ生活協同組合連合会 コープデリ | ![]() | 885円~ | 料理のボリュームがある。毎週豊富なメニューから選択可能 | 口座振替 | 冷蔵、冷凍※1品料理のみ | 和食、洋食、中華 | 注文書 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県(ウィークリーコープのみ)、長野県 | 2人前、3人前、2〜3人前、3~4人前 | 毎週35種類(週ごとに変動) | ~18:00(デイリーコープ) | 不明 | 3食(週3日) | 主菜コース:1食、副菜付らくうま2品コース:1食(2人前、3人前がある)、副菜付いろどり3品コース:1食(2人前、3人前がある) | ウィークリーコープ:週に1回、デイリーコープ:週に3回、週に4回、週に5回 | 2週連続スキップ可能、休止可能(制限なし) | 単品メニューあり | 無料 | 無料(6,000円~[埼玉県・千葉県・東京都]、9,250円~[新潟県]、10,000円~[長野県]11,000円~[茨城県・群馬県]、12,000円~[栃木県])、198円(6,000円未満[埼玉県・千葉県・東京都]、11,000円未満[茨城県])、210円(11,000円未満[群馬県])、220円(9,250円未満[新潟県]、10,000円未満[長野県]、12,000円未満[栃木県]) ※料金は税抜表示 | 独自配送 | 558〜1.205kcal | 25.3〜57.3g | 8.6〜52.0g | 6.9〜10.3g | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生※HPに記載 | 主菜コース:885円、副菜付らくうま2品コース:2人前1,077円、3人前1,458円/副菜付いろどり3品コース:2人前1,317円、3人前1,641円 | 届いてから1日(一部届いてから2日) | カット済み食材 | 10〜15分 | 1077円 | 日替わり・週替わりメニューあり | |||||||||||||||||||
4 | 良品計画 無印良品 | ![]() | 690円 | 安く手軽に作れる。料理のボリュームは物足りない | クレジットカード、キャリア決済、ポイント、プリペイドカード、つど後払い、atone翌月払い、代金引換 | 冷凍 | 洋食、中華 | WEB | 全国 | 2人前 | 10種類 | 不明 | 1食 | 1食 | 単品メニューあり | 800円 | 運送会社(クロネコヤマト) | 377〜645kcal | 14.4〜25.7g | 4.1〜26.6g | 2.6〜3.7g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 | 690円 | 賞味期限のみの記載(製造日から240日、製造日から365日) | カット済み食材 | 約10分 | 850円 | 固定メニューのみ | |||||||||||||||||||||||
5 | 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会 生活クラブ | ![]() | 629円 | 豊富なメニュー数が魅力。味つけの薄さは気になる | 口座振替 | 冷蔵、冷凍 | 和食、洋食、中華 | WEB、カタログ、注文書、電話 | 北海道、青森県、岩手県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県 | 2~3人前 | 週ごとに変動 | 利用地域によって異なる | 1食 | 1食、2食、3食、4食、5食、6食、7食、8食、9食、10食 | 週に1回 | スキップ限度なし、休止可能 | 単品メニューあり | 110~275円(都道府県ごとの生活クラブによって異なる)※注文1回毎(注文週単位) | 110~275円(都道府県ごとの生活クラブによって異なる)※注文1回毎(注文週単位) | 独自配送 | 581〜812kcal | 23.0〜35.4g | 18.0〜49.2g | 3.5〜9.3g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ、魚介類※HPに記載 | 629円から1,561円(冷凍帆立とブロッコリー塩炒・白身魚のアクアパッツァ風)※2024年8月30日時点 | 冷蔵タイプ:届いてから1日、冷凍タイプ:製造日から91日 | カット済み食材 | 10〜15分 | 1192円 | 日替わり・週替わりメニューあり | ||||||||||||||||||||
6 | ワタミ あっ!とごはん | ![]() | 1,220円~ | 配達時間を指定でき受け取りやすい。調理には手間がかかる | クレジットカード、口座振替、集金(前払い) | 冷蔵 | 和食、洋食、中華 | WEB | 北海道・東北の一部・沖縄県を除く全国 | 2人前、3人前 | 日替わりメニューと週替わりメニューがある | 午前中~17:00 | 1食 | 1食(2人用、3人用選べる)※食数については99まで選択可能 | 週に1回、週に2回、週に3回、週に4回、週に5回、週に6回 | スキップ可能(回数についての記載なし)、休止可能(制限なし) | 単品メニューあり | 無料(料金に含まれる) | 無料(料金に含まれる) | 独自配送 | 444〜999kcal | 13.6〜35.7g | 13.2〜51.5g | 1.6〜4.0g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 | 2人用:1,220円から1,280円、3人用:1,830円から1,920円 | 到着日当日、届いてから1日 | カット済み食材+未カット食材 | 10〜15分 | 1180円 | 日替わり・週替わりメニューあり | ||||||||||||||||||||
7 | オイシックス・ラ・大地 Oisix | ![]() | 917円~ | メニューが豊富。調理工程は多めで料理を楽しみたい人向き | クレジットカード決済、コンビニ・郵便決済、口座振替、楽天ペイ | 冷蔵 | 和食、洋食、中華 | WEB | 全国 | 2人前、3人前 | 週ごとに変動(週ごとに表示されるメニューから選択) | 8:00~21:00 | 1食 | 1.Kit Oisix:1食(2人前、3人前が混在)、2食(2人前×2)/2.ちゃんとOisix:1食(おとな2人、3人、4人を選べる) | 週に1回 | 1週スキップ可能、2週連続スキップ可能、休止可能(2か月間) | お試しセットあり、単品メニューあり | 本州:無料(注文金額8,000円~)、200円(注文金額6,500円~)、500円(注文金額4,500円~)、1,000円(注文金額~4,499円)/北海道・四国・九州:300円(注文金額8,000円~)、500円(注文金額6,500円~)、800円(注文金額4,500円~)、1,300円(注文金額~4,499円)/沖縄:800円(注文金額8,000円~)、1,000円(注文金額6,500円~)、1,300円(注文金額4,500円~)、1,800円(注文金額~4,499円) ※注文金額が1,600円未満の場合は冷凍手数料300円が別途必要・注文金額は税抜表示 | 本州:無料(注文金額6,500円~)、300円(注文金額4,500円~)、600円(注文金額~4,499円)/北海道・四国・九州:200円(注文金額6,500円~)、500円(注文金額4,500円~)、800円(注文金額~4,499円)/沖縄:500円(注文金額6,500円~)、1,100円(注文金額4,500円~)、1,400円(注文金額~4,499円) ※注文金額が1,600円未満の場合は冷凍手数料300円が別途必要・注文金額は税抜表示 | 運送会社(クロネコヤマト) | 733〜1.189kcal | 28.5〜59.5g | 10.6〜51.4g | 4.6〜8.7g | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生※HPに記載 | 1.Kit Oisix:1食(2人前)917~2,591円、1食(3人前)2,074~3,197円、1食(2~3人前)1,588~2,915円/2.ちゃんとOisix:3日OR5日分セット(単品なし) | 届いてから1〜3日 | カット済み食材+未カット食材 | 約20分 | 約1780円 | 日替わり・週替わりメニューあり、固定メニューあり | ||||||||||||||||||||
8 | ヨシケイ開発 夕食net | ![]() | 1,722円~ | 野菜たっぷりのセットが届くが、調理には手間がかかる | クレジットカード | 冷蔵(一部食材は冷凍) | 和食、洋食、中華 | WEB | 埼玉県、千葉県、東京都、福井県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、徳島県 | 2人前、3人前 | 100種類以上(日替わりで同じメニューなし) | 10:00~17:00 | 1食 | 1食、2食、3食、4食、5食 | お試しセットあり、単品メニューあり | 無料※東京23区の一部地域は110円 | 独自配送 | 672〜847kcal | 28.4〜41.9g | 26.5〜41.1g | 41.2〜76.5g | 3.6〜6.1g | 3.0〜5.8g | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生※HPに記載 | 2人前セット:1,722円から2,033円、3人前セット:2,155円から2,544円 ※2024年8月30日確認時点(白身魚のバターじょうゆ焼き・掛川シェフ監修 魚介と鶏肉のパエリア) | 到着日当日、届いてから1〜3日 | カット済み食材+未カット食材 | 約15分 | 約1800円 | 日替わり・週替わりメニューあり | |||||||||||||||||||||
8 | ワタミ PAKU MOGU | ![]() | 1,220円~ | 卵入りのキットで便利。味つけが薄めで調理に手間がかかる | クレジットカード、口座振替、集金(前払い) | 冷蔵(一部食材は冷凍) | 和食、洋食、中華 | WEB | 北海道・東北の一部・沖縄県を除く全国 | 2人前、3人前 | 日替わりメニューと週替わりメニューがある | 午前中~17:00 | 1食 | 1食(2人用、3人用選べる)※食数については99まで選択可能 | 週に1回、週に2回、週に3回、週に4回、週に5回、週に6回 | スキップ可能(回数についての記載なし)、休止可能(制限なし) | 単品メニューあり | 無料(料金に含まれる) | 無料(料金に含まれる) | 独自配送 | 449〜797kcal | 19.7〜44.3g | 7.2〜24.7g | 0.9〜2.8g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 | 2人用:1,220円から1,280円、3人用:1,830円から1,920円 | 到着日当日、届いてから1日 | カット済み食材+未カット食材 | 約20分 | 1180円 | 日替わり・週替わりメニューあり | ||||||||||||||||||||
10 | オイシックス・ラ・大地 らでぃっしゅぼーや|私が仕上げる10分キット倶楽部 | ![]() | - | 受け取りやすく手軽に作れるが、料金が高く野菜の味つけが薄い | クレジットカード、口座引き落とし | 冷蔵 | 和食、洋食、中華 | インターネット | 北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | 2人前 | 週ごとに変動 | ヤマト宅急便指定の場合:午前中、14~16時、16~18時、18~20時、19~21時/専用車便での場合:固定の曜日、時間帯にお届け | 2食 | 2食 | 週に1回 | スキップ可能(回数についての記載なし)、休止可能(制限なし) | らでぃっしゅぼーや専用車:900円(税抜3,000円未満)、700円(税抜3,000~4,499円)、300円(税抜4,500~6,499円)、0円(税抜6,500円以上)/ヤマト宅急便:900円(税抜4,500円未満)、580円(税抜4,500~6,499円)、380円(税抜6,500~8,499円)、0円(税抜8,500円以上)/ヤマト宅急便(エリア追加料金):110円(青森県、秋田県、岩手県)、220円(中国地方)、330円(四国地方)、490円(北海道、九州地方)、650円(沖縄) | らでぃっしゅぼーや専用車:900円(税抜3,000円未満)、700円(税抜3,000~4,499円)、300円(税抜4,500~6,499円)、0円(税抜6,500円以上)/ヤマト宅急便:900円(税抜4,500円未満)、580円(税抜4,500~6,499円)、380円(税抜6,500~8,499円)、0円(税抜8,500円以上)/ヤマト宅急便(エリア追加料金):110円(青森県、秋田県、岩手県)、220円(中国地方)、330円(四国地方)、490円(北海道、九州地方)、650円(沖縄) | 独自配送、運送会社 | 574〜675kcal | 14.3〜30.0g | 16.4〜24.9g | 2.5〜3.8g | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、松茸 | 届いてから1~2日 | カット済み食材 | 10分以内 | 約1,975円 | 週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 39種類 |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 約815円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
楽天マート株式会社の「楽天マート」は、おいしくて調理も楽しめる安いミールキットを探している人におすすめです。検証したなかでも料金は安く、5食分と送料の合計料金は4,086円・1食あたり約815円でした。
冷凍タイプなので賞味期限が届いてから約9か月先と長く、長期保存できます。冷凍タイプながら、冷蔵タイプのように調理を楽しめるのもうれしいポイント。カット済みの食材が届くので、調理に手間はかかりません。また、メニュー数も豊富です。検証したほかの冷凍ミールキットはメニュー数が5~10種類と少ないなか、39種類のなかから好きなものを選べます。一方で、レシピはイラスト・火加減・加熱時間の記載がなく、初心者にはわかりづらい点がネックでした。
料理の味つけのバランスがよく、ご飯との相性はよい印象。たとえば、八宝菜は野菜のバラエティが豊富で、豚肉の旨みと塩味で各野菜の風味が活きています。試食した料理専門家からは「ご飯やラーメンに乗せて食べたい」と好評でした。
ふんわり卵の厚切りロースカツ煮は3人で分けても量が多く、料理専門家から「子ども大人関係なく満足できそう」との声も。野菜の量にも不満はなく、今回注文したどのメニューにも1人あたり1食85g以上入っています。
注文はWEB・アプリから可能。毎回時間指定をできるので、受け取りはしやすいでしょう。有料ですが、置き配も指定できます。ただし、定期コースはありません。ダンボールの回収サービスを行っていない点も押さえておきましょう。
料金の安さ・手軽さ・料理の味と量・受け取りやすさとあらゆる面で利用しやすいミールキットといえます。長期保存もできるので、いつでも作れるようにストックしておきたい人にもぴったりです。ミールキット選びで迷ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、コンビニ支払い、楽天ポイント |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | アプリ、WEB |
配達可能エリア | 北海道、宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県、長崎県、熊本県 |
料理のボリューム | 1人前、2人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食(2人前のもの、1人前のものあり) |
定期購入頻度 | |
定期購入のスキップ・休止 | |
お試し内容 | 単品メニューあり |
送料 | 無料(注文合計金額5,500円の場合[一部エリアを除く])、330円※金額は税込表示 |
送料(定期購入) | |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 運送会社(地域等によって業者は異なる模様) |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 458〜1.112kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 27.4〜38.9g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 3.7〜46.9g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 2.3〜7.2g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 |
単品料金 | 452円から1,317円([ストックキッチン]海老のアヒージョキット (冷凍)・国産素材 コクがあってクリーミーチキンペンネグラタン (冷凍)) |
日替わり・週替わりメニュー | 固定メニューのみ |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 約40種類 |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 約1,110円 |
価格については、2024年11月15日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
パルシステム連合会の「パルシステム お料理セット」は、おいしくてメニューが豊富かつ注文と受け取りがしやすいサービスを利用したい人におすすめ。お試しセットがあるので気軽に始められます。
メニューは約40種類と充実しており、1つずつ選べるほか、週替わりメニューも展開。和洋中そろっているので、飽きにくいでしょう。基本的に副菜はないのに加え、調味料の準備が必要なものもありますが、フライパン1つで調理が完結。ほとんどの料理は10分以内に作れます。一方で、ほとんどの消費期限が到着から1日後と短い点には注意しましょう。
配達日時の指定はできないものの、置き配が可能。基本的にダンボールなしの手渡しなので梱包材を処分する手間がありません。WEBやアプリを使って注文できるのもうれしいポイントです。
メニューによっては塩味が控えめですが、十分楽しめる味わい。肉や野菜がバランスよく含まれており、料理専門家からは「具材のサイズがちょうどよく食べやすい」「上品な味つけで味変もしやすい」と好評でした。一方で味が控えめな分「無難な味」「パンチがほしい」との声も。濃いめの味つけが好みの人は調味料を追加するとよさそうです。
5食分の料金は、送料込みで5,571円とそこまで高くありません。1食あたり約1,110円に抑えられる計算です。
量も不満を感じにくく「2人分としては十分」との料理専門家の声が多数。一方で「スープや副菜がほしい」という声もありました。量よりもメニューの豊富さや注文の気軽さを重視する人は検討してみてくださいね。
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵、冷凍 |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | アプリ、WEB、注文書、電話 |
配達可能エリア | 福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県※一部対象外の地域あり |
料理のボリューム | 1人前、2人前、3人前、4人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食 |
定期購入頻度 | |
定期購入のスキップ・休止 | |
お試し内容 | お試しセットあり、単品メニューあり |
送料 | 山梨県、長野県:298円(2,000円未満)、248円(2,000円以上、キッズ特典、2,000円未満キッズ特典、5,000円以上)、0円(5,000円以上キッズ特典)/神奈川県、千葉県、茨木県、静岡県:215円(2,000円未満)、165円(2,000円以上)、0円(5,000円以上)/東京都、埼玉県、栃木県(佐野市、足利市)、群馬県、福島県、新潟県:248円(2,000円未満、2,000円未満キッズ特典)、198円(2,000円以上、2,000円以上キッズ特典、5,000円以上)、0円(5,000円以上キッズ特典) |
送料(定期購入) | |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 508〜1006kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 26.6〜53.3g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 12.2〜41.3g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 2.2〜6.1g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、マカダミアナッツ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、落花生、松茸 |
単品料金 | 2から3人前セット:916円から1,134円 |
日替わり・週替わりメニュー | 固定メニューあり、週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 毎週35種類(週ごとに変動) |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 1077円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
コープデリ生活協同組合連合会の「コープデリ」は、量がしっかりあるミールキットがほしい人におすすめ。メニューによっては主菜だけでなく、副菜も充実しており、量に満足できました。試食した料理専門家からは「いろいろな味が楽しめてこれだけで満足できる」との声が寄せられています。
一部メニューに味つけが薄いものもありましたが、ご飯が進む味つけは料理専門家から好評でした。とくに野菜と食べる油淋鶏は「鶏肉が柔らかく、香ばしい酸味の効いたネギだれもバランスがよい」と絶賛されています。
カット済みの食材が届くので、調理にそれほど手間はかかりません。また、レシピはイラストや画像はないものの、火加減と加熱時間は記載されているためわかりやすいのもメリット。メニューは毎週35品目ほどから、カタログで自分の好きなものを選べます。週替わりでメニューは変わるので、飽きにくいでしょう。しかし、副菜つきは冷蔵タイプのみなので、消費期限は届いてから1日後と短い点には注意が必要です。
5食分と送料の合計料金は5,385円と料金はそれほど高くありません。1食あたり1,077円に抑えられます。
配送は基本手渡しなので、ダンボールを処分する手間は発生しません。定期購入で無制限の休止もでき、置き配にも対応しています。しかし、日替わりで毎日届くうえに、時間指定はできないので、受け取りに苦労する可能性があるでしょう。
受け取りやすさに難はあるものの、料理のボリュームやメニューの豊富さは魅力です。在宅時間が長い人であれば、有力な選択肢になりますよ。
支払い方法 | 口座振替 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵、冷凍※1品料理のみ |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | 注文書 |
配達可能エリア | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県(ウィークリーコープのみ)、長野県 |
料理のボリューム | 2人前、3人前、2〜3人前、3~4人前 |
管理栄養士監修メニューあり | 不明 |
最低注文食数 | 3食(週3日) |
展開プラン | 主菜コース:1食、副菜付らくうま2品コース:1食(2人前、3人前がある)、副菜付いろどり3品コース:1食(2人前、3人前がある) |
定期購入頻度 | ウィークリーコープ:週に1回、デイリーコープ:週に3回、週に4回、週に5回 |
定期購入のスキップ・休止 | 2週連続スキップ可能、休止可能(制限なし) |
お試し内容 | 単品メニューあり |
送料 | 無料 |
送料(定期購入) | 無料(6,000円~[埼玉県・千葉県・東京都]、9,250円~[新潟県]、10,000円~[長野県]11,000円~[茨城県・群馬県]、12,000円~[栃木県])、198円(6,000円未満[埼玉県・千葉県・東京都]、11,000円未満[茨城県])、210円(11,000円未満[群馬県])、220円(9,250円未満[新潟県]、10,000円未満[長野県]、12,000円未満[栃木県]) ※料金は税抜表示 |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 558〜1.205kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 25.3〜57.3g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 8.6〜52.0g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 6.9〜10.3g |
アレルギー表示 | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生※HPに記載 |
単品料金 | 主菜コース:885円、副菜付らくうま2品コース:2人前1,077円、3人前1,458円/副菜付いろどり3品コース:2人前1,317円、3人前1,641円 |
日替わり・週替わりメニュー | 日替わり・週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 10種類 |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 850円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
カット済みかつ下味のついた食材が届くので、調理に手間がかかりません。レシピも火加減と加熱時間が記載されてわかりやすく、今回注文したメニューはどれも10分以内に調理できました。冷凍タイプなので、消費期限が届いてから1か月以上先と長いのもうれしいポイントです。しかし、メニューは10種類と少なく、和食は選べませんでした。
注文はWEBからでき、毎回時間指定ができる点はメリットです。一方、置き配やダンボールの回収サービスはなく、定期コースもありません。
味つけはしょっぱかったり、薄かったりと安定しない印象。豚肉の黒酢ソース炒めはお肉やピーマンはしっかりしていたものの、肝心のソースの濃度が物足りませんでした。彩り野菜のタンドリーチキンは味が薄く、料理専門家からは「カレーの香りはするが水っぽい」というコメントがありました。
料理のボリュームが少ないのもネック。野菜の量が平均67.8gと少ないのもデメリットです。
料理の味つけやボリュームは物足りないものの、手軽に調理できて料金が安い点は大きな魅力です。料理が苦手な人や忙しい人にとって魅力的な選択肢になるでしょう。
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、ポイント、プリペイドカード、つど後払い、atone翌月払い、代金引換 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
ジャンル | 洋食、中華 |
注文方法 | WEB |
配達可能エリア | 全国 |
料理のボリューム | 2人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食 |
定期購入頻度 | |
定期購入のスキップ・休止 | |
お試し内容 | 単品メニューあり |
送料 | 800円 |
送料(定期購入) | |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 運送会社(クロネコヤマト) |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 377〜645kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 14.4〜25.7g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 4.1〜26.6g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 2.6〜3.7g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 |
単品料金 | 690円 |
日替わり・週替わりメニュー | 固定メニューのみ |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 週ごとに変動 |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 1192円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会の「生活クラブ」は、メニュー数が豊富なので高頻度で利用する人におすすめです。和食・洋食・中華など週ごとにメニューが変わり、好きなものを1つずつ選べます。
カット済みの食材が届くので、調理の手間が少ないのもうれしい点。食材や調味料にできるだけうまみ調味料を使わないようなこだわりも感じられます。一方で、レシピはイラスト・火加減・加熱時間の記載がなく、わかりづらい印象。また、冷蔵タイプは消費期限は届いてから1日後と短い点には注意が必要です。
また届いた料理は味つけが薄いものが多く、料理専門家からの評価はやや低い結果に。ご飯が進む塩辛い味つけのメニューもありましたが「味つけが薄く、水っぽい」と厳しい意見が挙がりました。
量が少ないわけではないものの、味が薄く満足しにくい結果に。また、1品だけではおかずとして物足りない印象です。野菜の量はメニューによって異なり、多いと1人あたり250gほど、少ないと60gほどでした。
料金がやや高いのもネック。5食分と送料の合計は5,960円と、1食あたり1,192円かかります。また、配達の日時指定もできません。
味つけの薄さや料金の高さなど気になるポイントはあるものの、豊富なメニューから選べるので飽きにくいのはメリットです。味にそこまでこだわらず、いろいろなものを食べたい人は検討してみましょう。
支払い方法 | 口座振替 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵、冷凍 |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | WEB、カタログ、注文書、電話 |
配達可能エリア | 北海道、青森県、岩手県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県 |
料理のボリューム | 2~3人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食、2食、3食、4食、5食、6食、7食、8食、9食、10食 |
定期購入頻度 | 週に1回 |
定期購入のスキップ・休止 | スキップ限度なし、休止可能 |
お試し内容 | 単品メニューあり |
送料 | 110~275円(都道府県ごとの生活クラブによって異なる)※注文1回毎(注文週単位) |
送料(定期購入) | 110~275円(都道府県ごとの生活クラブによって異なる)※注文1回毎(注文週単位) |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 581〜812kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 23.0〜35.4g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 18.0〜49.2g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 3.5〜9.3g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ、魚介類※HPに記載 |
単品料金 | 629円から1,561円(冷凍帆立とブロッコリー塩炒・白身魚のアクアパッツァ風)※2024年8月30日時点 |
日替わり・週替わりメニュー | 日替わり・週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 日替わりメニューと週替わりメニューがある |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 1180円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
レシピに火加減と加熱時間が記載されていてわかりやすく、選べるメニューも日替わりメニューと週替わりメニューがあり豊富な印象。しかし、自分でメニューを選べない点に注意しましょう。また、調理に手間がかかる点もネック。多くのメニューで包丁やフライパン・鍋が必要です。冷蔵タイプなので、消費期限が届いた当日または1日後と短い点も押さえておきましょう。
注文はWEBから行い、初回に配達時間の指定が可能。置き配を利用でき、定期購入なら無制限で休止もできますよ。
量の満足度も悪くなく、メニューによっては大食いな人でも満足できるほどのボリュームがありました。試食した料理専門家からは「ハンバーグが大きく、食べごたえがある」との声が。野菜の量も悪くなく、注文したメニューの平均は112.5gありました。
一方、味つけが薄めでおいしさの評価は伸び悩む結果に。ハンバーグを食べた料理専門家からは「肉の旨みも食感も調味料の味でぼやけて、肉々しさが感じられない」という意見が挙がりました。
とはいえ、忙しくて買い物に行く暇がない人は選択肢に入れてもよいでしょう。
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、集金(前払い) |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | WEB |
配達可能エリア | 北海道・東北の一部・沖縄県を除く全国 |
料理のボリューム | 2人前、3人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食(2人用、3人用選べる)※食数については99まで選択可能 |
定期購入頻度 | 週に1回、週に2回、週に3回、週に4回、週に5回、週に6回 |
定期購入のスキップ・休止 | スキップ可能(回数についての記載なし)、休止可能(制限なし) |
お試し内容 | 単品メニューあり |
送料 | 無料(料金に含まれる) |
送料(定期購入) | 無料(料金に含まれる) |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 444〜999kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 13.6〜35.7g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 13.2〜51.5g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 1.6〜4.0g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 |
単品料金 | 2人用:1,220円から1,280円、3人用:1,830円から1,920円 |
日替わり・週替わりメニュー | 日替わり・週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 週ごとに変動(週ごとに表示されるメニューから選択) |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 約1780円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
オイシックス・ラ・大地の「Oisix」は、基本はカットされていない食材が届くため、料金は気にせずに料理を楽しみたい人向きです。調理工程が多いものの、調理手順がひと目でわかる写真つきレシピや味つけアドバイスなど調理しやすいよう工夫がされています。その一方、今回注文した5食分のセットと送料の合計料金は8,906円と高い結果に。1食あたり約1,780円もかかり、料金を抑えたい人には不向きです。
メニュー数は豊富にあり、週替わりメニューで飽きることがありません。メニューは自分で選べますが、冷蔵タイプなので消費期限は1~3日後と短めです。
届いたメニューはおおむね満足度が高く、十分においしいといえる結果に。とくに肉団子とかぼちゃの黒酢炒めは味がしっかりついており、見た目から食欲をそそります。「甘酢がまろやかで、それぞれの食材との相性もよい」という声が聞かれました。
メニューによっては、たくさん食べたい人でも満足するレベルの量があります。平均して100gほどの野菜も含まれていました。
梱包用ダンボールを処分する手間はかかるものの、注文はWEBからでき、配送時間を毎回指定可能。定期購入は最大2か月一時停止もできます。料金は高めですが、お試しセットもあるので、買い出しの手間なく料理を楽しみたい人なら候補に入れましょう。
支払い方法 | クレジットカード決済、コンビニ・郵便決済、口座振替、楽天ペイ |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | WEB |
配達可能エリア | 全国 |
料理のボリューム | 2人前、3人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1.Kit Oisix:1食(2人前、3人前が混在)、2食(2人前×2)/2.ちゃんとOisix:1食(おとな2人、3人、4人を選べる) |
定期購入頻度 | 週に1回 |
定期購入のスキップ・休止 | 1週スキップ可能、2週連続スキップ可能、休止可能(2か月間) |
お試し内容 | お試しセットあり、単品メニューあり |
送料 | 本州:無料(注文金額8,000円~)、200円(注文金額6,500円~)、500円(注文金額4,500円~)、1,000円(注文金額~4,499円)/北海道・四国・九州:300円(注文金額8,000円~)、500円(注文金額6,500円~)、800円(注文金額4,500円~)、1,300円(注文金額~4,499円)/沖縄:800円(注文金額8,000円~)、1,000円(注文金額6,500円~)、1,300円(注文金額4,500円~)、1,800円(注文金額~4,499円) ※注文金額が1,600円未満の場合は冷凍手数料300円が別途必要・注文金額は税抜表示 |
送料(定期購入) | 本州:無料(注文金額6,500円~)、300円(注文金額4,500円~)、600円(注文金額~4,499円)/北海道・四国・九州:200円(注文金額6,500円~)、500円(注文金額4,500円~)、800円(注文金額~4,499円)/沖縄:500円(注文金額6,500円~)、1,100円(注文金額4,500円~)、1,400円(注文金額~4,499円) ※注文金額が1,600円未満の場合は冷凍手数料300円が別途必要・注文金額は税抜表示 |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 運送会社(クロネコヤマト) |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 733〜1.189kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 28.5〜59.5g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 10.6〜51.4g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 4.6〜8.7g |
アレルギー表示 | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生※HPに記載 |
単品料金 | 1.Kit Oisix:1食(2人前)917~2,591円、1食(3人前)2,074~3,197円、1食(2~3人前)1,588~2,915円/2.ちゃんとOisix:3日OR5日分セット(単品なし) |
日替わり・週替わりメニュー | 日替わり・週替わりメニューあり、固定メニューあり |
キット オイシックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 100種類以上(日替わりで同じメニューなし) |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 約1800円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
ヨシケイ開発の「夕食net」は、野菜をしっかり摂りたい人におすすめ。今回注文したどのセットにも、野菜が1食1人あたり120g以上含まれていました。たくさん食べたい人には物足りない可能性はあるものの、ボリュームもまずまず。料理専門家からは「具だくさんの味噌汁もつき、主食と副菜だけよりも満足度は高い」との声が寄せられています。
一方、肝心の味のおいしさはいまひとつ。豚のしょうゆ糀焼きは豚肉が柔らかく、旨味はしっかりしていたものの、さばのチーズカレーフライはかなり塩辛い印象でした。
料金は高く、5食分と送料の合計金額は9,021円です。1食あたり約1,800円かかり、少しでも安く済ませたい人には向きません。
メニューの多さはトップクラス。日替わりメニューなので、同じメニューが来ることは基本的にありません。その一方、届く食材はカットされているものとカットされていないものがあり、調理には手間がかかります。かつ、レシピにはイラスト・火加減・調理時間の記載がなくわかりづらい印象。冷蔵タイプなので、消費期限が届いた当日~3日後と短いのもネックです。
日替わりメニューなので毎日セットが届きますが、時間指定ができないので受け取りに苦労する可能性が。また、定期コースはありません。野菜が多く摂れるので、野菜不足が気になる人はお試しセットから始めてみましょう。
支払い方法 | クレジットカード |
---|---|
保存方法 | 冷蔵(一部食材は冷凍) |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | WEB |
配達可能エリア | 埼玉県、千葉県、東京都、福井県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岡山県、徳島県 |
料理のボリューム | 2人前、3人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食、2食、3食、4食、5食 |
定期購入頻度 | |
定期購入のスキップ・休止 | |
お試し内容 | お試しセットあり、単品メニューあり |
送料 | 無料※東京23区の一部地域は110円 |
送料(定期購入) | |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 672〜847kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 28.4〜41.9g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 26.5〜41.1g |
糖質※白米の53.4g分加算 | 41.2〜76.5g |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | 3.6〜6.1g |
食塩 | 3.0〜5.8g |
アレルギー表示 | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生※HPに記載 |
単品料金 | 2人前セット:1,722円から2,033円、3人前セット:2,155円から2,544円 ※2024年8月30日確認時点(白身魚のバターじょうゆ焼き・掛川シェフ監修 魚介と鶏肉のパエリア) |
日替わり・週替わりメニュー | 日替わり・週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 日替わりメニューと週替わりメニューがある |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 1180円 |
価格については、2024年09月17日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
ワタミの「PAKU MOGU」は、消費期限が短くても問題なく、卵すら用意したくないほど買い物に行きたくない人におすすめです。冷蔵タイプなので消費期限が届いた当日または1日後と非常に短いものの、キットには卵まで入っています。初回注文時に時間指定ができ、受け取りやすいのもうれしいポイントです。
しかし、味のおいしさの評価は伸び悩む結果に。料理の見た目は彩りよくおいしそうに見えましたが、料理専門家からは「味が薄く、ご飯が進まなさそう」「つくねがパサつき、ジューシー感がない」といった声が挙がりました。
和食・洋食・中華とメニュー数は豊富。毎週7種類変わり、日替わりメニューと週替わりメニューを選べますが、自分でメニューを選べません。また、届く食材はカットされているものとされていないものがあり、調理に手間がかかる印象。レシピには火加減と加熱時間が記載されていてわかりやすい一方、完成写真とレシピの切り方の指示が違ったりするので、初心者には不向きといえます。
料理のボリュームと品数は悪くありません。メニューのなかには具だくさんの汁物もあり、注文した多くのメニューに1人あたり100g以上の野菜が入っています。
5食分と送料の合計は5,900円で、1食あたり1,180円と安いとはいえない印象。キットが充実し受け取りもしやすいので、買い物は面倒でも料理を楽しみたいという人によいでしょう。
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、集金(前払い) |
---|---|
保存方法 | 冷蔵(一部食材は冷凍) |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | WEB |
配達可能エリア | 北海道・東北の一部・沖縄県を除く全国 |
料理のボリューム | 2人前、3人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 1食 |
展開プラン | 1食(2人用、3人用選べる)※食数については99まで選択可能 |
定期購入頻度 | 週に1回、週に2回、週に3回、週に4回、週に5回、週に6回 |
定期購入のスキップ・休止 | スキップ可能(回数についての記載なし)、休止可能(制限なし) |
お試し内容 | 単品メニューあり |
送料 | 無料(料金に含まれる) |
送料(定期購入) | 無料(料金に含まれる) |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 449〜797kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 19.7〜44.3g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 7.2〜24.7g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 0.9〜2.8g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、まつたけ※HPに記載 |
単品料金 | 2人用:1,220円から1,280円、3人用:1,830円から1,920円 |
日替わり・週替わりメニュー | 日替わり・週替わりメニューあり |
置き配対応 | |
---|---|
メニュー数 | 週ごとに変動 |
1食分の料金(2人前・送料込み) | 約1,975円 |
単品
良い
気になる
味のおいしさの評価はいまひとつです。全体的に野菜の味つけが薄く、料理専門家からは「味のバランスが悪い」「肉のみに味がついている感じ」との声も。彩りはよいものの口に含むと物足りない印象を受けるでしょう。
量自体は悪くないものの、味つけに一体感がないためか「ご飯が進まない」という声も。肉よりも野菜の割合が多いメニューが多く、食べごたえは少なめです。副菜もなく、物足りなさを感じる可能性があります。
5食分の料金は送料込みで約9,870円とかなり高額です。1食あたり約1,975円かかる計算で、検証したなかでの最高額でした。
基本的に10分以内に調理ができるうえ、レシピにはイラスト・火加減・加熱時間が記載してあり、わかりやすいのは魅力です。個包装が少なくてゴミ処理も楽。ただし、メニューの選択はできず、消費期限が到着から1日後のメニューもあるため、料金の安さやおいしさ以上に受け取りやすさや手軽さ重視の人は検討してもよいかもしれません。
支払い方法 | クレジットカード、口座引き落とし |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
ジャンル | 和食、洋食、中華 |
注文方法 | インターネット |
配達可能エリア | 北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
料理のボリューム | 2人前 |
管理栄養士監修メニューあり | |
最低注文食数 | 2食 |
展開プラン | 2食 |
定期購入頻度 | 週に1回 |
定期購入のスキップ・休止 | スキップ可能(回数についての記載なし)、休止可能(制限なし) |
お試し内容 | |
送料 | らでぃっしゅぼーや専用車:900円(税抜3,000円未満)、700円(税抜3,000~4,499円)、300円(税抜4,500~6,499円)、0円(税抜6,500円以上)/ヤマト宅急便:900円(税抜4,500円未満)、580円(税抜4,500~6,499円)、380円(税抜6,500~8,499円)、0円(税抜8,500円以上)/ヤマト宅急便(エリア追加料金):110円(青森県、秋田県、岩手県)、220円(中国地方)、330円(四国地方)、490円(北海道、九州地方)、650円(沖縄) |
送料(定期購入) | らでぃっしゅぼーや専用車:900円(税抜3,000円未満)、700円(税抜3,000~4,499円)、300円(税抜4,500~6,499円)、0円(税抜6,500円以上)/ヤマト宅急便:900円(税抜4,500円未満)、580円(税抜4,500~6,499円)、380円(税抜6,500~8,499円)、0円(税抜8,500円以上)/ヤマト宅急便(エリア追加料金):110円(青森県、秋田県、岩手県)、220円(中国地方)、330円(四国地方)、490円(北海道、九州地方)、650円(沖縄) |
配送日時指定可能 | |
配送方法 | 独自配送、運送会社 |
カロリー※白米の234kcal分加算 | 574〜675kcal |
タンパク質※白米の3.75g分加算 | 14.3〜30.0g |
脂質※白米の0.45g分加算 | 16.4〜24.9g |
糖質※白米の53.4g分加算 | |
食物繊維※白米の2.25g分加算 | |
食塩 | 2.5〜3.8g |
アレルギー表示 | えび、かに、くるみ、小麦、そば、卵、乳、落花生、アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、松茸 |
単品料金 | |
日替わり・週替わりメニュー | 週替わりメニューあり |
マイベストではベストなミールキットを「コスパよく購入できて量も十分なおいしい料理が手軽に作れるかつ、メニューの豊富さと受け取りやすさも兼ね備えたミールキット」と定義。
そんなベストなミールキットを探すために、人気のミールキット11サービスを集め、以下の8個のポイントから徹底検証しました。
検証軸①:調理の手軽さ
検証軸②:味のおいしさ
検証軸③:料金の安さ
検証軸④:メニューの豊富さ
検証軸⑤:注文と受け取りのしやすさ
検証軸⑥:量の満足度
検証軸⑦:消費期限の長さ
検証軸⑧:野菜の量
今回検証した商品
手軽に調理できるサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「自宅の調味料や包丁を使用する必要がないうえ、レシピが見やすく時短調理できるミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各サービスをチェックし、以下のチェックポイントごとに点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。
味がおいしいサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「料理専門家3人がおいしいと評価したミールキット」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
料理家である風間章子さん、スーパーエコごはん研究家である桃世真弓さん、科学する料理研究家であるさわけんさんが、調理したミールキットを実食しておいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
料金の安さが十分なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「費用は普段自炊している時と変わらず、節約できるミールキット」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
各サービスの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話によりミールキット5食分と配達時にかかる費用を調査しました。今回検証した全ミールキットの最安値を5点とし、安いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
メニューの豊富さが優れたサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「和洋中それぞれのジャンルで豊富なメニューがあり選びやすく飽きにくいミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ミールキットサービスの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
注文と受け取りやすさが優れたサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「受け取り日時の変更が簡単に行えるかつ、置き配可能でダンボールや発泡スチロールのゴミが発生しにくいサービス」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ミールキットサービスの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
量の満足度が高いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「料理専門家3人、それぞれが量の満足感を得られたミールキット」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。
料理家である風間章子さん、スーパーエコごはん研究家である桃世真弓さん、科学する料理研究家であるさわけんさんが、調理したミールキットを実食して量の満足度を評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
消費期限が長いサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「消費期限が1ヶ月と長くて保存がきくミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各サービスをチェックし、以下のチェックポイントで点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。その際、1サービスあたり5食分のミールキットの消費期限をそれぞれ調査し、合算したスコアを最終スコアとしました。
野菜の量が十分なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「1日の野菜摂取目標量の1食分を補えるミールキット」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。なお、本検証は総合スコアには含まれていません。
テスターが各サービスをチェックし、以下のチェックポイントで点数づけをして、各サービスのおすすめ度をスコア化しました。その際、1サービスあたり5食分のミールキットの野菜の量をそれぞれ調査し、合算したスコアを最終スコアとしました。
ミールキットのほかにも、宅配弁当や食材宅配などの食品宅配サービスがあります。調理や献立を考える手間がサービスによって異なるので、自分にあった食品宅配サービスを検討してください。
調理不要で献立も考える必要なく、とにかく手軽なのが宅配弁当。冷凍が主流なので、冷凍庫にストックして好きなタイミングで食べられます。また、宅配弁当はおかずのみでご飯がついていないものがほとんどですが、なかにはご飯付きの宅配弁当を取り扱うサービスもあるので、家でご飯を準備したくない人は確認しましょう。
料理することが好きだけど忙しくて買い物に行く時間がない人には食材宅配がおすすめです。必要な食材を選んで購入するタイプやランダムで選択された食材が届くタイプなど、さまざま。近くのスーパーには売っていない食材も手軽に購入できるのがうれしいポイントですよ。
冷蔵のミールキットは消費期限が記載されています。おいしく食べられる賞味期限とは違い、期限を過ぎると食べないほうがよいのが消費期限です(参照:農林水産省)。今回検証したミールキットのなかには、カット野菜の消費期限が届いた翌日のものもいくつかありました。冷蔵のミールキットは受け取ってから消費期限までの日数が短いため、届いたあとは早めに使用しましょう。
一方、冷凍のミールキットは消費期限が長いので、ミールキットをストックしておきたい人に向いているでしょう。
1位: 楽天マート|楽天マート
2位: パルシステム連合会|パルシステム お料理セット
3位: コープデリ生活協同組合連合会|コープデリ
4位: 良品計画|無印良品
5位: 生活クラブ事業連合生活協同組合連合会|生活クラブ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他