汚れを落とし、髪と頭皮をすこやかに保つシャンプー。「キシみが気になる」「サラサラ髪になりたい」「今のシャンプーが自分に合っているかわからない」といった悩みや不安を抱える人も多いですよね。また、いち髪・パンテーン・ジュレームなどの定番商品はもちろん、ボタニスト・ダイアン・ヨル・ドロアスといった人気シリーズもあり、ラインナップが豊富で、どれを買うべきか迷うでしょう。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の市販シャンプー98商品を集め、7個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの市販シャンプーをランキング形式でご紹介します。
mybestが定義するベストな市販シャンプーは「泡立ちがよくさっぱり洗えて、髪がキシみにくいシャンプー」。徹底検証してわかった市販シャンプーの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
市販シャンプーおすすめTOP5
ネイチャーラボ
洗い心地重視の脂性肌の人におすすめ。洗浄力が高く洗い心地もよかった
ElEn. 池袋代表。青山・銀座の有名店の代表を経て2023年にElEn.池袋(エレン)をオープン。話題の「髪質改善トリートメント」で連日予約が殺到する人気美容師。顔タイプ診断・顔型診断を組み合わせた似合わせカットを得意とし、撮影・講師など活動は多岐に渡る。TVや雑誌のほか、大手化粧品メーカー数社の開発アドバイザーを受け持つなど、ヘアケアに関する知識は研究者からも定評がある。
美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
洗浄力が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「皮脂汚れをすっきり落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
キシみにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがよりキシみにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
香りがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがより好みの香りと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
泡立ちが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがより泡立ちがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
保湿成分が充実した商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「保湿成分を多く配合しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ヌルつきのなさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがよりヌルつきにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
頭皮にやさしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌に刺激となる成分が少ないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
シャンプーは、毎日使う消耗品。できるだけ安く抑えたい一方、理想の髪に近づけるシャンプーがほしいですよね。「価格も質も譲れない!」というあなたに朗報です。実は今、プチプラでも優秀な市販シャンプーが増えています。
1,000円以下の市販シャンプーでも、敏感肌も使いやすいアミノ酸系の洗浄成分を使用したシャンプーが増えており、補修成分も様々な種類が配合されるようになりました。それに伴って、価格帯も800円前後が主流だったころと比べると倍近い価格の市販シャンプーも増えています。それでも、1本3,000円前後するようなサロンシャンプーほど高価ではないので、さまざまな商品を試しやすいでしょう。
また、市販シャンプーは大量生産できるので、原価の高い成分を低コストで入れられるのが最大のメリット。同じ成分でも、取り扱い数が少ないサロンシャンプーに比べて価格を抑えられます。
とはいえ、もちろんサロンシャンプーのほうが研究は進んでおり、先端技術や成分を取り入れていることがほとんど。安価で販売されている市販シャンプーは簡単にはマネできません。しかし、アミノ酸系シャンプーやハチミツ入りシャンプーなど、サロンシャンプーの流行が2~3年後に市販シャンプーに反映されるという流れが続いているので、これからの市販シャンプーの進化にも期待ができるでしょう。
ちなみに、これからトレンドになりそうなのはPPT系のシャンプーです。PPTとは、補修成分のなかでもタンパク質由来で分子が小さいもの。髪のタンパク質よりも分子が小さいため、髪内部へ浸透しやすく高い補修効果に期待できるのがメリットです。
①ブラッシング
髪を濡らす前にまず髪をとかしましょう。髪が絡まったまま濡れると、不要な摩擦が増えてダメージの原因になりかねません。目が粗いヘアブラシなら、頭皮まで届くので絡みを取りやすいですよ。
②予洗い
できれば2〜3分、理想は5分。頭皮から毛先までしっかりと洗い流しましょう。この予洗いでほとんどの汚れを落とすイメージです。ショートヘアでもロングヘアでも、目安の時間は変わりません。ヘアワックスやヘアスプレーなどの整髪剤を使っている場合は、お湯で予洗いするだけでなくシャンプーを2回使ってもよいでしょう。
③もみ洗い
指の腹で揉み込むようにして洗いましょう。爪を立ててガシガシ洗うのはNGです。洗顔でやさしく洗うのと同じように、頭皮も傷つけないようにやさしく洗いましょう。ただし、シャンプーブラシは適度に頭皮の汚れを掻き出しつつ頭皮を刺激することにより血行促進が期待できるのでおすすめです。また、シャンプー液は泡立ててから髪に乗せる必要はありません。ロングヘアは手櫛をするようにして毛先まで忘れず洗いましょう。
④すすぎ
とにかくしっかりとすすぎましょう。髪の毛を持ち上げたりさまざまな方向からシャワーを当てたりして、頭皮にシャンプーが残らないように洗い流してください。襟足や耳の後ろも忘れずに。
市販シャンプーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
最近では、洗浄力が低いといわれるアミノ酸系の市販シャンプーが増えていますが、余分な皮脂や汚れを落とすために最低限の洗浄力は必要です。余分な皮脂を落とし切れないと、頭皮の毛穴が詰まりフケやにおいの原因になり得ます。また、頭皮だけでなく、髪の毛についた整髪剤もしっかり落とさないと、シャンプーやトリートメントに含まれる補修成分や保湿成分などが十分に髪の内部に浸透しにくくなるため、その日の汚れはその日に落とし切るようにしましょう。
そこでmybestでは、皮脂に見立てたラードを塗布して4時間以上放置したスライドガラスを用意。そのスライドガラスを、それぞれの市販シャンプーを溶かしたぬるま湯で洗い、ラードをどれくらい落とせるかを検証しました。その結果、商品によってラードの落ち具合に大きな差が。約0.1gしかラードを落とせなかった市販シャンプーもあれば、その12倍にあたる約1.2gもラードを落とした市販シャンプーもありました。
特に洗浄力が高かったAmino Masonやルースは、脂性肌の人や整髪剤を多く使用する人におすすめです。ただし、ほかの項目とのバランスを考えると、Diane Perfect Beautyは洗浄力が高かっただけでなく使用感もよいので、万人が使いやすい市販シャンプーといえるでしょう。
ちなみに、今回の検証結果では洗浄成分の種類と洗浄力の高さには相関関係が見られませんでした。
整髪剤というと、ヘアワックスやヘアスプレーを想像すると思いますが、見落としがちなのがヘアオイル。ケアのためにつけているものでも、落とし切れずに蓄積するとオイルが酸化して髪を痛める原因になる可能性があります。スキンケアを毎日洗い流すのと同様に、ヘアケアも毎日しっかり洗い流しましょう。
普段から整髪剤を使用する機会が多い人や、頭皮がかなり油っぽいという人には、さっぱり洗えるスカルプシャンプーやクレンジングシャンプーもおすすめ。整髪剤の油汚れや、頑固な毛穴の詰まりを落としやすいといわれています。
「自分の髪の毛が細いか太いかわからない!」という人のために、セルフチェックの方法を紹介します。
3つのチェックを行って、Aが多かった人は【細くて柔らかいタイプ】、Bが多かった人は【太くて硬いタイプ】の選び方に進んでください。
細くて柔らかい髪はキューティクルの層が薄いため、剛毛の人に比べて髪が乾燥しているときのゴワつきやパサつきを感じにくい一方、熱や摩擦などによるダメージに弱く切れやすいうえ、ボリューム感がなく貧相な印象になりがちです。
加水分解されたシルクは分子が小さいので髪や肌になじみやすく、髪の内部に浸透してとどまります。シルクは、髪の約8割を占めるタンパク質を補い、髪にハリコシを与える効果が期待できます。
猫っ毛で髪のボリューム感の少なさや切れ毛に悩む人には、加水分解シルクを配合している市販シャンプーがおすすめです。
太くて硬い髪はキューティクルの層が厚いため、ドライヤーやヘアアイロンなどによる熱のダメージに強いというメリットがある一方、「髪が広がりやすくてポニーテールがほうきのようになる」「せっかく巻き髪にしてもストレートに戻りやすい」といった悩みを抱える人も多いでしょう。
加水分解コラーゲンは高い保湿効果が期待できるので、パサついた髪にうるおいを与え、しっとりまとまった印象に。また、加水分解ケラチンは、毛髪タンパクの主成分であるケラチンと同じタンパク質の加水分解物なので、非常に高い補修効果が期待できます。
どちらかひとつでもよいですが、剛毛で特に髪の広がりやゴワつきが気になる人には、加水分解コラーゲンと加水分解ケラチンをどちらも配合している市販シャンプーがおすすめです。
フケに悩む人は、まずフケの状態を確かめて、自分の頭皮の肌質を確認してください。ポロポロとした細かいフケの場合は乾燥肌、大きくてしっとりしているフケの場合は脂性肌と判断してよいでしょう。
乾燥肌の乾性フケは、肌にうるおいが足りずバリア機能が低下し、ターンオーバーが早まって未熟な角質層が剥がれ落ちることが原因です。頭皮の乾燥は、フケだけでなく紫外線などの刺激を受けやすかったりかゆみを感じたりするといった頭皮トラブルにもつながります。そのため、乾燥肌の人には頭皮にうるおいを与える保湿成分の配合が充実している市販シャンプーがおすすめ。特に、グリセリンやハチミツといった保湿成分は高い保湿効果が期待できます。
脂性肌の脂性フケは、落とし切れなかった余分な皮脂が酸化して頭皮への刺激となり、ターンオーバーが早まって未熟な角質層が剥がれ落ちることが原因です。脂性肌の人は乾燥肌の人に比べて皮脂腺が大きく皮脂の分泌量が多いので、洗浄力の低いシャンプーだと余分な皮脂が落とし切れない可能性があります。余分な皮脂が地肌に溜まり続けると、マラセチア菌を発生させて脂漏性皮膚炎を誘発し、かゆみの原因にも。そのため、脂性肌の人は特に洗浄力が高かった市販シャンプーがおすすめです。
また、脂性肌の人は、シャンプーブラシを使って毛穴に詰まった汚れや余分な皮脂を掻き出すのもひとつの手でしょう。ただし、洗いすぎると頭皮のうるおいバランスが保てず、常在菌のバランスが崩れてにおいの原因になるので注意してくださいね。
頭皮の肌質は顔の肌質と近い人が多いものの、必ずしも同じとは限りません。「顔が乾燥しやすいから頭皮も乾燥肌だ」と決めつけず、フケの状態を必ずチェックしてくださいね。
上記で紹介したもの以外の毛髪に関するお悩みは下記を参考にしてください。
【ブリーチ毛】
強いダメージによりタンパク質や脂質が失われているため、内部補修と外部コーティングが重要。内部補修には加水分解ケラチンやコレステロール、外部コーティングにはセテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクやラノリン脂肪酸などを配合している市販シャンプーがおすすめです。
【抜け毛】
頭皮環境が悪化している予測されるため、整肌成分や肌荒れ防止成分で頭皮をケアしましょう。シャンプーには抜け毛への効果が認めらていないので、育毛効果が認められた医薬部外品の頭皮ケアローションや育毛剤、発毛剤の使用を検討してくださいね。
頭皮のかゆみはアレルギーが原因の可能性もあるので、ひどい場合には病院で診てもらうことをおすすめします。
シャンプーを使っていて気になるのが、キシキシ感。「トリートメントするからシャンプーはきしんでも問題ない」という人もいるかもしれませんが、きしみはできる限りないほうがストレスフリーに洗髪できますよね。さらに、キシみにくくなめらかな使い心地のシャンプーなら、手櫛を通しやすいのでロングヘアの人もしっかり毛先まで洗えます。
キシみを感じるのは、キューティクルが開いている状態。乾燥や摩擦などのダメージでキューティクルが開きますが、シャンプーやコンディショナーに配合されている酸性の成分により髪のpHが安定し、開いたキューティクルが閉じてなめらかな髪に仕上がります。
今回の検証では、実際にモニターが普段のシャンプーの代わりに商品を使用し、キシまないかを評価しました。その結果、商品によって評価に大きな差が。モニターから「洗っているときに手櫛がよく通り、キシみにくかった」と好評だった市販シャンプーもあれば、「洗い流しているときに少しキシみを感じた」と厳しいコメントが寄せられた市販シャンプーもありました。特に髪の毛が長い人や毛先まで整髪料をつける人は、「キシみにくさ」の評価が★4.50以上だった市販シャンプーがおすすめです。
また、「キシみよりもヌルつきが気になる」という人のために、ヌルつきを感じないかもモニターに評価してもらいました。並び替え機能を使って「ヌルつきのなさ(市販シャンプーの使用感)」で★4.50以上を獲得した市販シャンプーを探してくださいね。より強いさっぱり感を求める人は、メンズシャンプーなど洗浄力が高いものもおすすめです。
シャンプー選びにおいて、香りを重視する人も多いのではないでしょうか?せっかくなら、髪を洗っている間や乾かしている時間も香りを楽しめるような市販シャンプーを使いたいですよね。
今回の検証では、実際にモニターが普段のシャンプーの代わりに商品を使用し、香りを評価。そのなかで、ほかの香りよりも比較的好みが分かれにくかったのがフローラル系の香りでした。市販シャンプーに最も多い香りなので、それだけ万人受けしやすいと予想できます。クセはほとんどないものが多く好みが分かれにくいので、家族で使えるシャンプーを求める人にもおすすめです。
さまざまな雰囲気の香りを楽しんでみたい人は、ベルガモットアールグレイの香りのcoconeや、金木犀トパーズの香りのアンドプリズム、ハニーの香りのハニーチェなども選択肢に入れてみてくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
洗浄力 | キシみにくさ | 香り(市販シャンプー) | 泡立ちのよさ(市販シャンプーの使用感) | 保湿成分の充実度(成分分析) | ヌルつきのなさ(市販シャンプーの使用感) | 頭皮へのやさしさ(成分分析) | 分類 | 内容量 | おすすめの髪質 | 香り | 洗浄成分の種類 | シリコン成分配合 | |||||||
1 | ネイチャーラボ Diane Perfect Beauty|モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー | ![]() | 13位 | 洗い心地重視の脂性肌の人におすすめ。洗浄力が高く洗い心地もよかった | 化粧品 | 450mL | 剛毛 | フローラル&ベリーの香り | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) | ||||||||||
1 | 資生堂 MACHERIE|モイスチュア シャンプー EX | ![]() | 香りを楽しみたい脂性肌の人向き。洗浄力が高評価で香りもよい | 化粧品 | 450mL | フルーティフローラルの香り | サルフェート系(ラウレス硫酸Na) | ||||||||||||
3 | 資生堂 TSUBAKI|プレミアムモイスト<シャンプー> | ![]() | 時短したい人におすすめ。素早い泡立ちでさっぱり洗える | 化粧品 | 490mL | フローラルフルーティーの香り | ラウレス系(ラウレス硫酸Na) | ||||||||||||
4 | Rainmakers Wonjungyo|リペアシャンプー モイスト | ![]() | 25位 | モコモコ泡でさっぱり洗える。上品なフローラルの香りも好評 | 化粧品 | 350mL | 剛毛 | スパークリングペアーの香り | アミノ酸系(ココイルグルタミン酸TEA) | ||||||||||
5 | ステラシード Amino Mason|ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー | ![]() | もっちりとした濃厚な泡で洗えて、洗い上がりのキシみ感が少ない | 化粧品 | 450mL | 剛毛 | ホワイトローズの香り | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) | |||||||||||
6 | P&G エクストラダメージケア シャンプー | ![]() | 71位 | モコモコ泡で洗浄力が高く、さっぱり洗い流せるのが魅力 | 化粧品 | 450mL | フレッシュでフルーティーな香り | ラウレス系(ラウレス硫酸Na) | |||||||||||
6 | magicnumber hiritu|バランスリペアシャンプー スムース | ![]() | 17位 | もっちりした弾力泡で洗えて、仕上がりはぷるんとした指通りに | 化粧品 | 410mL | 剛毛、猫っ毛 | ペアー&ムスクの香り | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) | ||||||||||
8 | I-ne BOTANIST|ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー ストレート | ![]() | 50位 | ボリューミーな泡で髪全体をしっかり洗える。爽快感がほしい人向け | 化粧品 | 490mL | 剛毛 | マンダリンとクローブの香り | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) | ||||||||||
8 | yokilab NARTH Sleek & Relax|シャンプー | ![]() | 高い洗浄力を発揮しなめらかな手触りが魅力。香りのよさも好評 | 化粧品 | 420mL | 剛毛、軟毛 | スイートオレンジ&ネロリの香り | アミノ酸系(ココイルグルタミン酸TEA) | |||||||||||
10 | 良品計画 無印良品|植物発酵液 シャンプー うるおい | ![]() | 45位 | モコモコ泡で洗いたい脂性肌の人に。敏感肌にも使いやすい | 化粧品 | 400mL | フローラルシトラスの香り | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) |
良い
気になる
ネイチャーラボの「Diane Perfect Beauty モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー」は、洗い心地重視の脂性肌の人におすすめの商品。濃厚な泡立ちで余分な皮脂をさっぱりと洗い流せるうえ、ヌルつきやキシみを感じにくいのが特徴です。
使用感を左右するキシみにくさ・泡立ちのよさ・香りの検証で、高評価を獲得。水を含んだ状態でも髪が絡まらず、キシみをほとんど感じない手触りが好印象で「髪にしっとり感があった」との声もありました。素早く泡立ち、首や背中にもヌルつきが残りにくく洗い心地も快適でしょう。
さらに、洗浄力の検証でもしっかりとラードを落とし高い評価を獲得。脂性肌の人でベタつきが気になる人や整髪剤を使う人にもってこいのシャンプーです。
また敏感肌に不向きな成分は少ないと評価されたものの、洗浄による乾燥をカバーするにはやや保湿成分の配合量はあまり期待できないのが惜しいポイント。乾燥による頭皮トラブルが気になる人は、頭皮ケアローションを併用するのがおすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | フローラル&ベリーの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | サルフェート系(ラウレス硫酸Na) |
良い
気になる
泡立ちについては、濃密さにやや欠けるものの素早く泡立つので、ロングヘアの人も量を増やせば髪全体を包み込めるでしょう。実際に使用したモニターからは「ゴシゴシ力を入れなくても泡立った」という声が挙がりました。
洗い上がりの髪は、ヌルつきにくいうえにキシみにくさの評価もおおむね良好。モニターからは「髪のキシキシ感はほとんどなかった」という声が挙がりました。フルーティフローラルの香りも「桃のような香りで心地よい」と好評です。
成分表を見ると、保湿成分としてハチミツ・ヒドロキシエチルウレアを配合。敏感肌にとって刺激になり得る成分も見当たらなかったため、頭皮へのやさしさも高評価。洗浄力と心地よい使用感を両立しているので、脂性肌の人はぜひ最初に検討してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | フルーティフローラルの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ラウレス系(ラウレス硫酸Na) |
良い
気になる
資生堂のTSUBAKI「プレミアムモイスト<シャンプー>」は、時短したい人におすすめ。素早く泡立つうえ、ヌルつきにくくさっぱりと洗い流せました。
使用感で重要なキシみにくさ・香り・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証で高評価を獲得。スムーズな指通りでキシみは気になりにくく、素早い泡立ちでへたることなく洗えました。流すときに首や背中にヌルつきが残りにくく快適です。またフローラル調の香りは、上品で華やかな印象でモニターから好評でした。保湿成分も充実しており、乾燥肌にもうるおいを与える効果が見込めるでしょう。
洗浄力の検証では、高評価には届かなかったものの、ある程度ラードを落とせました。過度な脂性肌でなければ満足できる程度でしょう。ベタつきが気になる人はお湯で予洗いし、髪と頭皮の余分な皮脂をしっかり浮かせてからシャンプーしてくださいね。
また、敏感肌に不向きな成分は少ないと評価されたものの、ラウレス系の洗浄成分を主とした成分構成なので敏感肌は避けるのが無難です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 490mL |
香り | フローラルフルーティーの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ココイルグルタミン酸TEA) |
良い
気になる
RainmakersのWonjungyo「リペアシャンプー モイスト」は、使用感にこだわりつつ、洗浄力も妥協したくない人におすすめの市販シャンプーです。泡立ちのよさ・ヌルつきのなさ・香りで高評価を獲得。モコモコと濃密な泡立ちながら泡切れは良好で、ヌルつきのない洗い上がりが好評でした。
ほのかに香る上品なフローラルの香りも好印象。香りは強くないため使う人を選びにくく、モニターからは「毎日使っても飽きなさそう」との声が寄せられました。そのうえ、ラードをしっかり浮かせて落とせるほどの洗浄力の高さも魅力。皮脂汚れや汗はもちろん、整髪剤などもさっぱり洗い流せるでしょう。
さらに、モニターのなかに強いキシみを感じた人はいませんでした。加えて、デリケートな頭皮への刺激となる成分は見当たらないため、敏感肌の人も使いやすい成分構成は魅力。ただし、保湿成分として配合されているグリセリンは、配合量がさほど多くないと予想された点は惜しいポイントです。
洗い心地のよさと高い洗浄力を両立し、モニターからの支持も高かったシャンプー。今使っているシャンプーに不満があるならぜひ試してみてくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 350mL |
香り | スパークリングペアーの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
良い
気になる
「アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー」は濃密泡でさっぱり洗い流したい人におすすめ。もっちりとした泡は泡切れがよく、さっぱりと洗い流せます。
洗浄力・キシみにくさ・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証で高評価を獲得。しっかりとラードを落せたので、脂性肌でベタつきが気になる人にもおすすめです。洗い上がりの髪は指通りがよく、キシみを感じにくいでしょう。メーカーが謳うとおり、もっちりと濃厚な泡立ちが好印象かつ、泡切れがよく首や背中などにヌメりを感じませんでした。
保湿成分が充実しており、洗浄による乾燥のカバーが期待できる点も魅力です。ただし、敏感肌の刺激になり得る成分が配合されていると評価されたので、肌が荒れやすい人には向いていないでしょう。
また香りはややクセのあるフローラル系ですが、ほのかで主張が強くないため、好みが大きくは分かれにくい印象でした。気になる場合は、香りを確認してから購入してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | ホワイトローズの香り |
アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプーの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ラウレス系(ラウレス硫酸Na) |
良い
気になる
「エクストラダメージケア シャンプー」は、人気の市販ヘアケアブランドであるPANTENEの商品です。
洗浄力・香り・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証では、高評価を獲得。しっかりとラードを浮かして落とせたため、とくに脂性肌の人はもちろん、ベタつきがちな夏の時期に向いているでしょう。またモコモコと濃密な泡立ちで洗い心地がよく、流すときも首や背中にヌメりを感じませんでした。
一方で髪がやわらかくなるというよりは、やや硬さのある仕上がりで少しキシみやすい印象でした。カラーやパーマの繰り返しによる蓄積したダメージが気になる人は、トリートメントやヘアマスクの併用がおすすめです。
また、敏感肌に不向きな成分の配合が見られ、頭皮へのやさしさの検証で少し減点。洗浄成分にラウレス硫酸Naを配合しており、デリケートな頭皮には不向きといえます。また、洗浄による乾燥をカバーするには保湿成分が物足りない成分構成といえるでしょう。
こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | フレッシュでフルーティーな香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
magicnumberの「バランスリペアシャンプー スムース」は、乾燥で広がる髪もサラサラするん髪へ導くと謳う商品です。
大きな魅力は、しっとりした保湿感のある仕上がり。ぷるんとした指通りでトリートメントをしたかのようなうるおいのある手触りが魅力といえます。さらに、もっちりとした弾力のある泡が頭皮まで行き届き、泡立ちのよさではモニターからは高評価を得ました。泡切れがよくヌルつきがない洗い上がりで、すっきり洗い流せます。
保湿成分としてグリセリンのほか、アルギニン・アスパラギン酸などのアミノ酸が充実。髪にうるおいを与える効果に期待でき、乾燥した髪にぴったりの成分構成です。補修成分も種類豊富に配合しているため、ダメージが蓄積した髪向けといえます。爽やかな香水のような香りで、性別問わず使いやすい香りが魅力。
一方洗浄力の検証では、ある程度ラードを落せたものの、皮脂量が多い人には少し物足りない印象です。予洗いでしっかり余分な皮脂を浮かせてから洗浄してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 410mL |
香り | ペアー&ムスクの香り |
ヒリツ バランスリペアシャンプー スムースをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
I-neの「ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー ストレート」は、BOTANISTの地肌ケアラインであるルースの商品です。
洗浄力・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証では、高評価を獲得しました。高い洗浄力に期待でき、皮脂を浮かせて頭皮の汚れをさっぱりと落とせるでしょう。モコモコとしたボリューミーな泡で、髪が長い人でも十分な量の泡で洗えるのがメリット。マンダリンとクローブの香りもほとんどのモニターから好評でした。
さらに、ヌルつきが残らず洗い流せるので、背中や首に不快感が残りにくいでしょう。メントールを配合しスーッとした爽快感のある使用感で、皮脂量が多い人やさっぱり感が好みの人におすすめです。保湿成分としてグリセリンを配合し、髪をしっとりうるおす効果に期待できるのも好印象。
つるんとなめらかな指通りで高評価をつけたモニターがいた一方で、若干のキシみを感じたモニターもおり、キシみにくさの検証は評価が分かれました。シャンプーだけではなめらかな手触りが叶えにくい印象なので、トリートメントと併用することをおすすめします。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 490mL |
香り | マンダリンとクローブの香り |
BOTANIST ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー ストレートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛、軟毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ココイルグルタミン酸TEA) |
良い
気になる
yokilabのNARTH Sleek & Relax「シャンプー」は、使い心地と汚れ落ちのよさを両立した市販シャンプーが欲しい人におすすめです。キシみ感はほとんどなく、モニターからは「トリートメント後のようになめらかな手触り」との声が挙がりました。さらに、濃密な泡が素早く作れて、髪全体を包み込むように洗いやすいのも魅力。加えて、スイートオレンジ&ネロリの華やかで上品な香りは、モニターから「毎日使いたくなる」「香水のように上品」と好評でした。
スライドガラスのラードをしっかり落とし、洗浄力は高評価を獲得。スタイリング剤をつけた日もさっぱりと洗い流せるでしょう。
ただし、成分分析では保湿成分が見当たりませんでした。また、植物エキスが配合されており、肌がデリケートな人は頭皮への刺激がやや気になりますが、過剰な敏感肌でなければ使いやすいでしょう。
総合的に、洗浄力と使用感のバランスに優れた市販シャンプーといえます。髪のキシみが気になる人や、香りを楽しみたい人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 420mL |
香り | スイートオレンジ&ネロリの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
良い
気になる
良品計画の無印良品「植物発酵液 シャンプー うるおい」は、モコモコの泡で洗いたい脂性肌の人におすすめの市販シャンプー。洗浄力の検証では、非常に高い評価を獲得しました。泡立ちもよく、モニターからは「洗い始めからモコモコと泡立った」という声が。長い髪も毛先までしっかりモコモコ泡で包み込んで洗えるでしょう。泡切れがよくサッと洗い流せるので、ヌルつきも気になりません。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 400mL |
香り | フローラルシトラスの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) |
良い
気になる
「YOLU カームナイトリペア シャンプー」は、髪と地肌の濃密ナイトケアを謳う商品。人気の市販ヘアケアブランドBOTANISTを展開するI-neが手がけています。
洗浄力・キシみにくさ・ヌルつきのなさの検証では、高評価を獲得しました。ラードを浮かせてしっかりと落とし、高い洗浄力を期待できます。さらにキシみをほとんど感じず、しっとりとうるおいを感じる手触りに仕上がりました。
フルーツ系の甘さとフローラル調の華やかさをあわせ持つ香りは、甘すぎず爽やかさがあってモニターから好評。またとろみのある液はやや泡立ちにくいものの、首や背中などがヌルつくことなくさっぱりと落とせました。
保湿成分は豊富とはいえませんが、敏感肌に不向きな成分は少ない成分構成と評価されました。爽快感があるだけでなく、トロッと柔らかくなめらかな指通りになるのは大きな美点。髪のダメージが気になる人や髪がキシみやすいという人に試してほしい1本です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 475mL |
香り | ネロリ&ピオニーの香り |
YOLU カームナイトリペアシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
ボトルワークスのMOROCCAN BEAUTY「ディープモイスト シャンプー」は、傷んだ髪を補修しつつ、さっぱりと洗い流せるものを求める人におすすめの市販シャンプー。ヌルつきはほぼ残らず、すんなり洗い流せました。スライドガラスにつけたラードもしっかり落とし、洗浄力も高評価。濃密泡とまではいえないものの、泡立ちが早く使いやすい印象です。
成分表を見るとケラチンをはじめとした補修成分が種類豊富に配合されており、髪のダメージケア効果にも期待できます。そのうえ敏感肌にとって刺激となり得る成分は見当たらず、敏感肌の人も使いやすい印象。保湿成分としてゼインを配合しているのもメリットです。
さらに、さっぱり感がありながら、キシみを感じにくい使用感も魅力。実際に使用したモニターから「洗っているときに手櫛が通りやすい」というコメントが挙がり、おおむね好評でした。また、プリズムローズの香りは強さが気になる人がいたものの、華やかで爽やかなフローラル調でクセは少ないでしょう。
使用感がよく、洗浄力や成分構成とのバランスが取れた市販シャンプー。髪のダメージが気になる人やさっぱりと洗いたい人は検討してみましょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 430mL |
香り | プリズムローズの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
ボトルワークスの「ディープリペア シャンプー モイスト」は、乾燥によるうねり・広がりを抑え毛先まで素直にまとまる密髪へと謳うHONEYQUEの商品です。
この商品の強みは、濃密な泡と仕上がりのよさ。泡立ちがよく、髪になじませるとすぐに柔らかく弾力のある泡ができあがりました。十分な量の泡が作れるため、頭皮全体をまんべんなく洗えるのも魅力といえます。さらに、洗い上がりはキシみにくく、うるおい感のある髪に近づきました。洗浄力の検証では、ある程度ラードを落とせましたが高評価には至らなかったので、ベタつきが気になる人は、予洗いでしっかり余分な皮脂を浮かせてから洗いましょう。
ヌルつきが残らずすっきりと洗い流せるため、背中や首に泡がついても一度洗い流すだけでさっぱり落とせるのもうれしいポイントです。敏感肌の人に不向きな成分の配合は少し見られるものの、グリセリン・ハチミツなどの保湿成分を配合し、保湿成分の充実度は高評価を獲得しました。
甘い香りは「リラックスタイムにぴったり」とコメントしたモニターがいた一方で、香りが強く好みが分かれる結果に。洗い上がりがすっきりしているため、髪質問わず使いやすいシャンプーでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | アクアブロッサムハニーの香り |
ハニーク ディープリペア シャンプー モイストをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
良い
気になる
「ドリーミー モイスト シャンプー」は、人気の市販ヘアケアブランドのmixim POTIONから、寝ぐせ悩みに着目して生まれた新シリーズTHERATIS by miximの商品。
成分分析・香り・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証では、高評価を獲得しました。敏感肌に不向きな成分は少ないと評価されたうえ保湿成分も豊富な成分構成で、肌質を問わず使いやすいのは大きな魅力です。また、サラサラ感は少し物足りないものの、キシみはそれほど気になりませんでした。
素早く泡立ってモコモコと濃厚な泡質は洗っていて心地よいうえ、首や背中にヌメりを感じることなく洗い流せたのは美点。クセの少ないフローラル調の香りは、モニターから好評を博しました。
一方、洗浄力はあまり期待できない結果に。乾燥肌の人で皮脂が少ない場合には使いやすい一方、ベタつきが気になる脂性肌の人は必要に応じて2度洗いしてください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 435mL |
香り | イランイランアロマの香り |
セラティス ドリーミー モイスト シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
良い
気になる
H2Oの「ブラックビー モイスト リペア シャンプー」は、使用感を重視する人におすすめの市販シャンプー。香りや泡立ちがよく、洗い上がりの髪のきしみにくさやヌルつきのなさも好評です。
保湿成分としてハチミツを配合しているため、パサつきが気になる髪にもアプローチが可能。敏感肌にとって刺激になり得る成分も見当たらなかったため、頭皮が敏感な人も使いやすい点に期待できます。万人ウケしやすい使用感なので、使い続けやすい市販シャンプーを探している人は検討してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 340mL |
香り | ジャスミンハニー |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(コカミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
「ハニーチェ クリーミーハニー シャンプー」は、サロン専売商品を中心に展開するb-exのハチミツでケアするヘアケアブランド、Honeyce'の商品です。
キシみにくさの検証では高評価を獲得。髪もキシみが気にならず、ツルンとなめらかな指通りに。まずまずの洗浄力を発揮したうえに、キシみにくくしっとり感のあるに仕上がる点で好印象です。
またふんわりと柔らかな泡質は洗っていて心地よく、首や背中がヌルつくこともないため、さっぱりと洗い落とせました。一方、ほのかな香りにはハチミツの甘さがあり、やや好みが分かれた印象。洗浄力の検証では、おおむね満足できる結果でしたが、脂性肌の人には少し物足りなさを感じるでしょう。
敏感肌に不向きな成分はあまり見当たらなかったものの、洗浄による乾燥をカバーするのにするには保湿成分が物足りない点で成分分析が少し伸び悩みました。しかし、全体的に見ると比較的バランスの取れた商品といえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 470mL |
香り | 魅惑のほめられハニーの香り |
ハニーチェ クリーミーハニー シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ラウレス系(ラウレス硫酸Na) |
良い
気になる
「スーパーリッチシャイン ダメージリペア シャンプー」は、英国生まれのトータルビューティブランドであるLUXの商品。
ヌルつきのなさ・香りの検証では、高評価を獲得しました。首や背中にヌルつきが残らず、軽くすすいだだけでさっぱりと洗い落とせました。また甘さと華やかさをあわせ持つ香りは、モニターから好印象でした。一方で泡立ちはそこそこ。ややへたりやすいので、たっぷりと液を使って洗いましょう。
洗い上がりは髪にやや硬さは出るものの、キシむ感じはそれほど気になりませんでした。洗浄力の検証では、ラードを浮かしたものの落としきれず高評価には一歩及ばない結果に。皮脂量がかなり多い脂性肌の人にはやや物足りないといえます。
保湿成分が豊富で敏感肌に不向きな成分が少ないと評価されたため、ある程度頭皮がデリケートなときでも使いやすい印象です。しかし、ラウレス系の洗浄成分が主成分なので、頭皮がひどくかさつくほどの乾燥肌にはあまり向いておらず、あくまで脂性肌の人向きといえます。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 430g |
香り | 朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | 加水分解PPT系(ココイル加水分解コラーゲンK) |
良い
気になる
Five by ikki「ウォーターリペアシャンプー」は、ロングヘアの脂性肌の人におすすめな市販シャンプー。高い洗浄力を発揮したうえに、モニターからはキシみにくい洗い上がりに満足する声が続出しました。
さらに、さっぱりとしたアクアマリンの香りは、控えめで使いやすい印象。ただし、なかには「何の香りかわからなかった」という声もあったため、バスタイムに心地よい香りを楽しみたい人には物足りないかもしれません。また、泡立ちは早いものの、やや濃密さに欠けるのは惜しいところです。
成分分析の結果保湿成分が見当たらないのもネック。とはいえ、敏感肌にとって刺激になり得る成分も見当たらなかったので、デリケートな頭皮のベタつきをケアしたい人は検討の余地がある市販シャンプーです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 400mL |
香り | アクアマリンの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
良い
気になる
洗浄力の検証では、ラードをしっかりと落として高評価を獲得。余分な皮脂を落とす高い洗浄力が期待できるため、脂性肌の人におすすめです。さらに、敏感肌の刺激になりうる成分は見当たらなかったので、頭皮がデリケートになっているときも使いやすいでしょう。個人差があるものの、短時間で密度の高い泡が立ち、モニターからは「簡単にモコモコ泡ができて気持ちよく洗えた」とおおむね好評。濃密な泡を求める人にはやや物足りない可能性がありますが、泡で頭全体を包みこんで洗える点はメリットといえます。
洗い流してもキシみを感じたモニターは少なく、「トリートメントを使ったときのようになめらかな指通り」との声が。洗い上がりはさっぱりとしていて、ヌルつきもほとんどありませんでした。エレガントフローラルの香りは「甘すぎず上品」と評され、香りで気分を上げたい人におすすめのシャンプーといえます。
ただし保湿成分は見当たらず、洗浄による乾燥予防には期待薄。ダメージを受けた乾燥髪には物足りないものの、家族で共用できるような使いやすさや、洗浄力の高さを求める人にとっては有力候補となるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 500mL |
香り | 心地よいエレガントフローラルの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(コカミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
b-exのCLAY ESTHÉ「プライミングシャンプー ピンククレイ」は、皮脂吸着効果が期待できる天然クレイを配合し、頭皮ケアができると謳っている商品。
洗浄力の検証では、高評価まであと一歩の惜しい結果に。やや洗い上がりがヌルつくのは気になるものの、皮脂量が特別多くなければ多くの人が使いやすい洗浄力といえます。
洗い上がりはキシみを感じにくく、さっと洗い流せてまとまりやすい印象。実際に使用したモニターからは「髪がなめらかに感じる指通り」という声が挙がったので、毛量が多い人や髪の毛が細くて絡まりやすい人にもおすすめです。
敏感肌の刺激になり得る成分はほとんど見当たらないうえ、保湿成分の配合もあり成分分析は上々。乾燥肌の人や敏感肌の人も使いやすいでしょう。ただし、少しクセのあるハーブ系の香りで万人受けしにくいのが惜しいポイント。公式ではサボンの香りと謳っていますが、大人な香りで好みが分かれるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 400mL |
香り | 甘くみずみずしいサボンの香り |
クレイエステ プライミングシャンプー ピンククレイをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
H2Oの&Prism「ダイヤモンドシャイン シャンプー」は、乾燥によるダメージを補修し、光沢感のある髪の毛に導くと謳っている商品です。
泡立ちが早く、モコモコとした泡でリッチな洗い心地を味わえるのが魅力。さらに、金木犀の香りはモニターから好評で、お風呂をリラックスタイムにしたい人にぴったりです。
加えて、敏感肌の刺激になり得る成分は見当たらず、保湿成分も配合されているので、肌が荒れやすい人や乾燥しやすい人も使いやすいでしょう。
洗い上がりはキシみにくい一方で、少しヌルつきを感じやすい点が惜しいポイント。しっかりと時間をかけて洗い流してください。また、洗浄力は少し物足りない結果だったので、汗っかきの人やスタイリング剤を使う人は、2度洗いするか予洗いをしっかりと行いましょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 415mL |
香り | 金木犀トパーズの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(コカミドプロピルベタイン) |
多田のplus eau「メルティシャンプー」は、とろける質感と感動の指通りを叶えるうるツヤ髪に導くと謳っている商品。
保湿力の高いグリセリンやヒアルロン酸Naを配合しており、しっとり感が期待できる成分構成です。乾燥した髪にうるおいを与える効果に期待できます。また、使用したモニターからは「キシむ感じはほとんどなく、柔らかい手触りに仕上がった」「指通りがよく髪にしっとり感が得られた」といった声が挙がりました。
さらに、泡立ちのよさ・ヌルつきのなさでも高評価を獲得。モコモコ泡で余分な皮脂や汚れをさっぱりと洗い流せます。一方洗浄力の検証ではラードが残ったので、乾燥肌には十分な洗浄力が期待できますが、脂性肌の人は少し物足りないと感じるでしょう。
ホワイトフローラル&ペアーの香りはモニターからおおむね好評で、「フローラルとフルーツの香りがミックスされたような華やかな感じ」「万人受けしそうなかわいらしい香り」というコメントが挙がりました。お風呂の時間をリラックスタイムに変えたい人にぴったりです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | ホワイトフローラル&ペアーの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(コカミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
さらにヌルつきのなさも高評価で、モニターから「さっぱり洗い流せた」という声が多数挙がりました。キシみにくさも悪くなく、使用したモニターからは「髪の手触りが柔らかくなった」とのコメントも。
また、ほのかに甘いフラワーサボンの香りは、華やかさには欠けますが、強すぎないので好みを問わず使いやすい印象です。泡立ちもおおむね良好で、「すぐに泡立った」というコメントが多く挙がりました。一方、泡の濃密さについて物足りなさを感じるモニターもいたため、髪の量が多い人・ロングヘアの人は少し多めに使うとよいでしょう。
成分表を見ると、髪にうるおいを与える保湿成分としてゼインが配合されています。また、敏感肌への刺激となり得る成分が見当たらず、頭皮へのやさしさも高評価に。肌がデリケートな脂性肌の人におすすめの市販シャンプーです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 460mL |
香り | フラワーサボンの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
良い
気になる
AQUA・NOAの「バランスエフェクトシャンプー」は、傷んだ髪を補修しストンとした艶髪へと謳う商品です。
洗い上がりはキシみにくく、うるおい感がある指通りのよい髪に近づきました。しっとり感があるものの、ヌルつきは残らずすっきりと洗い流せるのが好印象。首まわりや背中がヌルつくのが気になる人でも使いやすいでしょう。
洗浄力の検証では、ラードをすっきり洗い流せ高評価を獲得。フルーティな香りは、さっぱり感があり使いやすくモニターから好評でした。また、敏感肌に刺激となる成分は少ないと評価されたのはメリットな一方で、保湿成分の配合量があまり期待できないのは弱み。乾燥した髪には物足りない成分構成でしょう。
モコモコと泡立つものの、きめが粗い泡でへたれやすいのが気になる点。十分な泡は作れますが、水っぽいので頭皮全体を洗おうとすると泡が消えてしまい、毛量が多い人やロングヘアの人はやや洗いづらさを感じる印象です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 360mL |
香り | クリアアプリコットの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
ジェイピーエスラボの「FUN AZUM モイスト&ダメージリペア シャンプー」は、おうちサロンで髪の未来を変える新ルーティーンを謳い文句にする商品です。
泡立ちがよいうえ、きめの細かいクリームのような泡で頭皮をやさしく包み込みながら洗えるのが魅力。へたりにくいので頭皮をくまなく洗っても泡が消えにくく、時間をかけてゆっくりシャンプーができるでしょう。泡ぎれがよくすっきり洗い流せるため、背中についた泡が残りにくいのも好印象。保湿感はそこまでないものの、なめらかで柔らかい髪に仕上がりました。
爽やかなフルーツ系の香りは使いやすい印象で、強すぎないためアウトバスアイテムとも相性がよいでしょう。一方、洗浄力の検証ではラードが残り、脂性肌の人には物足りない結果に。特に皮脂が多い男性には不向きです。
成分構成を見ると、グリセリンやアミノ酸成分などの保湿成分を配合しており、洗浄による乾燥を防ぐ効果に期待できます。しかし、植物エキスの配合数が多いため、敏感肌には刺激となりやすく、総合評価を下げる要因となりました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | ブロッサム&カシスの香り |
ジェイピーエスラボ FUN AZUM モイスト&ダメージリペア シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) |
良い
気になる
I-neのYOLU「リラックスナイトリペアシャンプー」は、シャンプーの香りを楽しみたい人におすすめの市販シャンプーです。ペアー&ゼラニウムの香りは、さっぱりとしたフルーティさが感じられるとモニターから好評。リフレッシュタイムを演出できるでしょう。
洗浄力の検証では、ラードをすっきり落とせたため、特別汗をかいた日でなければ不満なく洗髪できそうです。さらに、ヌルつきにくくさっぱりとした洗い上がりも好印象。実際に試したモニターからは「泡切れがよく、すっきり洗えた」との声が挙がりました。
また、保湿成分としてゼインを配合し、敏感肌への刺激となる成分も見当たりません。肌がデリケートなときにも使いやすい成分構成です。
一方、泡は濃密さに欠け「水っぽさがある」との声が挙がったのはやや惜しい点。また、キシみについても「気になるほどではないが、指が少し引っかかる感じ」といった声も挙がっています。指通りのよさはあまり期待できないため、トリートメントを併用してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 475mL |
香り | ペアー&ゼラニウムの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | -(ヤシ油脂肪酸アシルカルボキシエチルヒドロキシエチルエチレンジアミンNa、ラウリル硫酸TEA) |
良い
気になる
「馬油シャンプー」は、旅館やホテルでアメニティとして使われていたり購入ができたりする商品。旅館・ホテル向けビューティケア商品を扱うアズマ商事が展開しています。
香りやヌルつきのなさの検証ではおおむね好評。流したあとはしっとり感を得られる手触りで、髪のキシみも気になりにくいでしょう。洗っているときに髪がまとまってほしい人や、キシみ感がない使い心地を求める人にぴったりです。
泡はややへたりやすいものの泡立ちはそこそこよく、ヌルつきも気になりませんでした。さっぱりと爽快感のある洗い上がりを目指せます。フローラル調の香りもほのかなので、好みが分かれづらいでしょう。
一方、洗浄力の検証ではある程度のラードは落とせたものの、脂性肌の人や整髪剤を使う人には物足りない印象です。また配合量はそれほど多くないと予想されるものの、敏感肌であれば刺激となる懸念のあるラウリル硫酸TEAを洗浄成分として配合しているうえ、植物エキスの配合数も多く頭皮へのやさしさは低評価に。普通肌の人であれば使いやすいですが、頭皮がデリケートな状態であれば不向きです。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 1000mL |
香り | ローズマリーの香り |
アズマ商事 馬油シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(コカミドプロピルベタイン |
良い
気になる
I-neのBOTANIST「ボタニカルシャンプーモイストRB」は、乾燥が気になるがさっぱりした洗い上がりを好む人におすすめの市販シャンプー。成分表を確認したところ、高い保湿力が期待できるグリセリンが配合されているので、乾燥が気になる季節でも使いやすいでしょう。さらに、敏感肌の刺激となり得る成分も見当たりませんでした。
加えて、洗浄力の検証でも高評価を獲得。ラードをすっきりと落とせたため、日常的にスタイリング剤を使う人や、頭皮のベタつきが気になる人にもおすすめです。泡立ちもよく、実際に使用したモニターからは「濃密な泡が立ち、気持ちよく洗えた」とプラスなコメントが多く寄せられました。
また、若干のヌルつきを指摘したモニターもいましたが、ほとんどのモニターは「さっぱりと流せた」とおおむね好評です。一方で、「指通りがいまひとつだった」との声も見受けられたため、シャンプー後はしっかりとトリートメントをしてくださいね。
とはいえ、高い洗浄力が期待できるうえ、保湿成分の充実度で評価が高くしっとり感に期待できるシャンプーなので、乾燥肌だけど汚れをすっきり洗い流したい人は、ぜひ試してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 460mL |
香り | アプリコットとジャスミンの香り |
ボタニスト ボタニカルシャンプー モイストRBの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ラウレス系(ラウレス硫酸アンモニウム) |
良い
気になる
花王の「エッセンシャル ザ ビューティ モイストリペア シャンプー」は、市販の人気ブランドであるエッセンシャルのなかでも「髪のキメ美容」を謳うシリーズの商品です。
ヌルつきのなさの検証では高評価を獲得。もっちりとした泡立ちながらヌルつきが残りにくく、甘めのフローラル調の香りもモニターからおおむね好評でした。洗い心地の面で気になる点は少ないでしょう。
さらに、洗浄力の検証も高評価。脂性肌の人もさっぱりと洗えるでしょう。敏感肌に不向きな成分は少なめと評価されましたが、敏感肌の刺激になり得るエタノールが配合されているため、肌がデリケートなときは使用を避けるのが無難です。
ドライ後はある程度さらっと軽やかに仕上がるものの、「洗い流してすぐは髪が引っかかりやすい」という声もあり、指通りがよいとはいい難い印象。また、洗浄による乾燥をカバーするだけの保湿成分はほとんど見当たりませんでした。頭皮のかさつきが気になるほどの乾燥肌であれば不向きな印象です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 500mL |
香り | 透明感あふれるフローラルリュクスの香り |
エッセンシャル ザビューティ 髪のキメ美容シャンプー モイストリペアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
MTGの「イオンケアシャンプー」は、ヘアアイロンで有名なReFaの商品です。
クリーミーな柔らかい泡で、頭皮全体をやさしく洗えるのが魅力。泡立ちがよく頭皮と髪にしっかりと泡が行き渡ります。また、ヌルつきがなく、軽くすすぐだけですっきりと洗い流せたのもうれしいポイント。洗い上がりはしっとり感があり、キシみが気にならずモニターからはおおむね好評でした。
洗浄力の検証では、ある程度ラードを落とせたので、脂性肌の人は少し物足りないと感じる可能性もありますが、乾燥肌なら十分な洗浄力が期待できるでしょう。ただし、保湿成分の配合量が少ないと予想され、乾燥ケアにはやや物足りない印象です。シャンプーだけでダメージ毛をケアするのは難しい印象なので、トリートメントと併用することをおすすめします。
保湿成分は物足りないものの、クリーミーな泡で頭皮と髪をまんべんなく洗えるため、泡立ちのよいシャンプーを探している人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 300mL |
香り | フレッシュフローラルの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
クラシエのいち髪「THE PREMIUM エクストラダメージケア シャンプー シャイニーモイスト」は、シャンプーにあまり時間をかけたくない人におすすめです。素早い泡立ちと泡切れのよさが魅力で、すぐにモコモコとした泡が立ちました。髪が長い人でも、シャンプー時間を短縮できますよ。
たっぷりの泡ができるものの素早く洗い流せ、ヌルつきをほとんど感じないところもうれしいポイント。洗浄力の評価も申し分なく、洗浄力の検証ではラードを平均0.9717gも落とせました。高い洗浄力が期待できるため、脂性肌でベタつきが気になりやすい人にもおすすめできます。
とてもなめらかとはいえないものの、洗い上がりのキシみも少なめ。敏感肌にとって刺激になるような成分は見当たらず、デリケートな肌質でも使いやすい点もメリットです。八重桜の香りは、「華やかさもありながら、フルーティな甘さがある」とモニターから好評を博しました。クセが少ないやや甘めの香りなので、やさしい香りに包まれたい人に向いているでしょう。
一方で、保湿成分は見当たらず、髪の乾燥感が気になる人は別途ヘアケア用品を使う必要がありそうです。とはいえ、洗浄力が高かったうえ泡立ちもよいので、そこまで髪のパサつきが気になっていない人は選択肢に入るでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 480mL |
香り | つややかな八重桜の香り |
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケア シャンプー シャイニーモイストをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) |
良い
気になる
「ダメージリペア シャンプー」は、泥の地肌ヘッドスパを謳うDROASの商品。人気のヘアケアブランドであるBOTANISTを展開するI-neが手がけています。
キシみにくさの検証では高評価を獲得。実際に使用したモニターから「洗い流しているあいだもキシみを感じにくく手触りがよかった」との声が挙がりました。洗浄力の検証では、高評価には届かず惜しい結果に。乾燥肌には十分なが期待できますが、過度にベタつきが気になる人や整髪剤を多く使用する人は念入りに予洗いをして、余分な皮脂や汚れをしっかりと浮かせてから洗いましょう。
また、泡質は濃厚というよりはふんわりと柔らかな印象で、首や背中にヌルついた不快感も残りにくいため、爽快感のある洗い上がりを目指せます。
また敏感肌の人に不向きな成分は少ないと評価されたものの、保湿成分はやや少ない印象。フルーツの甘さを感じる香りは、ややクセがあり好みが分かれました。店舗に行ける場合は、香りを確認してから購入するのがおすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 400mL |
香り | リフレッシュフローラルの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA) |
良い
気になる
「EXリペアシャンプー」は機能性ナチュラルケアブランドを謳う、mixim POTIONの商品。ドラッグストアで気軽に購入できます。
香り・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証では、高評価を獲得。素早く泡立ち、濃厚な泡質は洗っていて心地よいでしょう。また首や背中にヌルつきが残りにくく、さっぱりと落とせる点で好印象。フローラル系の香りは、甘すぎず爽やかでモニターから好評でした。
一方、ややキシみを感じるので、指通りをなめらかにするにはトリートメントやヘアマスクの併用がおすすめです。また、洗浄力は少し物足りない印象で、乾燥肌なら使いやすいですが、脂性肌でベタつきや脂性フケが気になる人には不向きでしょう。
成分構成を見ると、敏感肌に刺激の懸念となる成分は少なく、敏感肌の人でも使いやすい成分構成と評価されたものの、洗浄による乾燥をカバーするには保湿成分が物足りない点で評価が伸び悩みました。アミノ酸系の洗浄成分を使っているためある程度のうるおい維持は期待できますが、頭皮がひどくかさつきやすい人には不向きでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 440mL |
香り | 天然ローズゼラニウムの香り |
mixim POTION EXリペアシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
良い
気になる
花王のEssential Premium「うるおいバリアシャンプー シルキー&スムース」は、頭皮のベタつきが気になる人や整髪剤を普段から使う人におすすめです。洗浄力の検証ではラードをしっかりと落として高評価を獲得。余分な皮脂や汚れをしっかり落とせる高い洗浄力に期待できるため、さっぱり洗いたい人に向いています。
泡立ちもよく、濃密泡が素早く作れました。もったりとしたやや硬めの泡ですが、すぐに洗い流せて「ヌルつきを感じにくい」とモニター評価は高め。トリートメント後のようななめらかさは期待できないものの、「さっぱりしていてキシんだ感じはない」との声が多く挙がりました。
さらに、敏感肌にとって刺激になるような成分は見当たらず、髪や頭皮を労わりながらしっかり洗浄できるのもメリット。ただし、フローラルリュクスの香りはモニターの好みが分かれました。「濃密な甘い香りで重く感じる」「使用中のテンションが上がる」と賛否両論。フレッシュな香りが好みな人には不向きな印象なので、甘めの香りが好きな人向きといえるでしょう。
一方で、保湿成分は見当たらず、髪のパサつきが気になっている人はしっとり感に物足りなさを感じる可能性が。しっとりした洗い上がりが好みの人には不向きですが、洗浄力に期待でき、余分な皮脂や汚れをしっかり落としたい人にはもってこいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | フローラルリュクス |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | サルフェート系(ラウレス硫酸Na) |
良い
気になる
一方、洗い流したあとにキシみを感じやすかったのが惜しいポイント。さらに、成分表を見ると保湿成分が見当たらなかったため、パサつきやすい髪には不向きといえます。ただし、敏感肌にとって刺激となり得る成分が見当たらず、頭皮へのやさしさは高い評価を得ました。
また、心ときめくフローラルカメリアの香りは「さっぱりとした香りで使いやすい」とモニターからおおむね好評。さらに、泡立ちについては「泡立ちが早い」「きめ細かい泡がしっかりと立っていた」といったコメントが挙がりました。加えて、洗い流したあとのヌルつきもほとんど指摘されていません。
髪のパサつきが気になる髪には不向きな市販シャンプーですが、ヘアワックスやヘアスプレーによるベタつきをサッと落としたい人は検討してもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | 心ときめくフローラルカメリアの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) |
AQUA・NOAのアミノレスキュー「モイストシャンプー」は、ダメージを受けた髪をしっとりと補修し、美しい髪を育むと謳っている商品です。
成分構成を見ると、保湿力のある加水分解コラーゲンやアミノ酸成分を配合しつつ、敏感肌の刺激となり得る成分はほとんど見当たらず、乾燥肌や敏感肌にうれしい処方。さらに、洗浄力の検証ではラードをさっぱりと洗い流せたので、しっかり洗いたい脂性肌の人にもおすすめです。
一方、少しキシみを感じやすい点で評価が伸び悩みました。実際に使用したモニターからは「少し髪が硬くなった印象で指が引っかかる」というコメントが。さらに、泡立ちはまずまずだったので、気持ちいいモコモコ泡で洗いたい人には不向きです。
香りはバラのようなフローラル系で、強めに香る印象。人によっては強いと感じるかもしれませんが、華やかな香りが好みの人にはおすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 400g |
香り | フレッシュフローラルの香り |
ワン アミノレスキュー モイストシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(コカミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
カラーズのSWEEMIE「ふんわり仕込み シャンプー」は、さっぱり洗いあげたい脂性肌の人におすすめです。泡立ちがよいうえ洗浄力が高かったので、余分な皮脂を素早くさっぱり落としたい人にもってこいでしょう。
濃密な泡が素早く立ち、髪になじみやすいのに強くすすがなくてもヌルつきを感じにくく、スムーズに洗い流せたところも高評価。モニターの多くが洗い上がりにキシみを感じず、おおむねなめらかに仕上がりました。敏感肌の刺激になるような成分も見当たらず、使う人を選びにくい市販シャンプーといえるでしょう。
また、保湿成分は見当たらなかったので、髪の乾燥感が気になる人はヘアオイルやヘアマスクなどを併用するのがおすすめ。香りや髪の保湿などにこだわりがなく、とにかく頭皮のベタつきをさっぱり落としたい人は候補に入れてみてください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | リリーブルームの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
「モイストリペアシャンプー1.0」は、保水オーガニック美容を謳うスキンケアブランドである&honeyの商品。今回は、4種類のなかからダメージケアを目的としたCreamyを検証しました。
敏感肌に不向きな成分は少ないと評価され、保湿成分が充実した成分構成なので肌質を問わず使いやすい点が好印象です。一方、洗浄力は少し物足りない印象で、皮脂量の多い人や汗をかく季節には物足りなさを感じます。汚れ落ちよりも頭皮や髪の乾燥が気になる人向けの商品です。
また液はヌルつきがありますが、首や背中に不快感が残ることなくさっぱりと洗い流せました。キメ細かい泡質ではあるものの、泡立つまでに少し時間がかかりやすいため、髪と頭皮をしっかりと濡らして皮脂を浮かしておくとよいでしょう。
洗ってすぐはしっとりと柔らかな手触りですが、タオルドライしたあとは硬さがありややキシみやすい印象。髪のダメージが気になる場合は、トリートメントやヘアマスクの併用がおすすめです。果物のような甘い香りはやや強く、モニターから毎日使うには少し重いとの声が挙がりました。好みがやや分かれやすいので、家族で使いたい場合にはおすすめしがたい印象です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 440mL |
香り | ピュアローズハニー |
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na)、アミノ酸系 |
コーセーの「モイスチュアコントロール シャンプーW」は、毛先までなめらかな髪に導くと謳う商品です。
キシみにくさ・香り・ヌルつきのなさの検証では高評価を獲得。泡立ちがよく頭皮を十分な量で洗えるうえ、キシみをほとんど感じない洗い上がりでした。さらに、ヌルつきはなく、軽くすすいだだけですっきり洗い流せる点も魅力。加えて、華やかさのあるフローラル系の香りは甘すぎず爽やかで強すぎず、モニターから高評価を獲得しました。季節を問わず使いやすいでしょう。
敏感肌の人に不向きな成分は少ないと評価され、頭皮へのやさしさは高評価を獲得。しかし、保湿成分が少なく、乾燥して傷んだ髪や乾燥した頭皮をケアしたい人には保湿感が物足りない印象です。
また、洗浄力も少し物足りない印象で、乾燥肌であれば気にならない程度と予想できますが、皮脂の分泌量が多い脂性肌の人は、余分な皮脂が残りやすい可能性が。しっかりと予洗いして皮脂汚れを浮かしつつ、泡で洗い流してくださいね。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 500mL |
香り | フローラルフルーティムスクの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | 高級アルコール系 |
はぐくみプラスの「クレイクリームシャンプー」は、とろとろのクリームで洗い上げ、ツヤ髪に導くと謳う商品です。
使用後は、キシみは気にならずしっとり柔らかな手触りになり、つるんとしたなめらかな指通りに仕上がりました。保湿成分としてグリセリンとハチミツを配合し、乾燥してパサついた髪にぴったりでしょう。さらに、上品なアールグレーの香りはモニターから高評価を得ました。
加えて、洗浄力が高かった点も魅力。検証では、しっかりとラードを洗い流せたので、余分な皮脂をさっぱり洗い流したい脂性肌の人にもってこいでしょう。
しかし、トリートメントのようなテクスチャのクリームタイプのシャンプーで泡立たないため、爽快感がほしい人には物足りない印象。ぬるつきが残りやすい点も含めて洗った感覚が少ないので、すっきりとした洗い上がりではなく、頭皮も髪も保湿されたような洗い上がりがほしい人向けです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 380mL |
香り | ベルガモットアールグレイの香り |
cocone クレイクリームシャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | ベタイン系(ラウラミドプロピルベタイン) |
良い
気になる
P&GのPANTENE miracles「うねりコントロール&リペア」は、髪が長い人におすすめの市販シャンプー。実際に使用したモニターから「泡立ちがよい」と好評で、ボリューミーなモコモコ泡で包み込んで洗えるでしょう。さらに、泡切れがよく洗い上がりはさっぱりしています。ピンクローズ&マンダリンオレンジの香りは、モニターから「甘すぎず上品」との声が挙がりました。
加えて、洗浄力の検証では、汚れ落ちはおおむね悪くない結果に。さらに、使用後にキシみ感を訴えるモニターはほとんどおらず、「しっとりなめらか」「髪の指通りがよかった」との声が寄せられました。
一方、成分分析では保湿成分が見当たらなかったので、頭皮が乾燥しやすい人には不向きです。さらに、敏感肌の刺激になりやすい清涼成分のメントールを配合しているのもネック。万人が使いやすいとはいえません。
成分分析はいまひとつの評価でしたが、洗い心地のよさや仕上がりの感触など、使用感に優れた市販シャンプーといえます。長い髪を扱いやすくしたい人は、試してみてもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 440mL |
香り | ピンクローズ&マンダリンオレンジの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、軟毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ココイルメチルアラニンNa) |
良い
気になる
また、目立った保湿成分はとくに見当たりませんが、トリートメントを流したときのようにしっとりとした手触りで、指通りのよさを感じたモニターが多数。ロングヘアでも手櫛を通しながら洗いやすいでしょう。しかし、トゥルトゥルとした仕上がりとあって、ヌルつきが気になるモニターもいました。
泡立ちについては賛否両論で、「すぐに濃密な泡ができて毛先まで包み込んで洗えた」というモニターがいた一方「量を使わないと泡立たない」と感じたモニターも。毛量が多い人は泡立ちが物足りなく感じるかもしれません。
さらに、洗浄力の評価は低く、頭皮のベタつきが気になる人には向いていないでしょう。とはいえ高級感のある香りとしっとり感のある仕上がりで、ロングヘアの人に向いているシャンプーです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | ホワイトフローラルとペアーの香り |
プリュスオー リポアシャンプーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
マツキヨココカラ&カンパニーの「ディープモイスト&リペア シャンプー」は、マツキヨのプライベートブランドであるMQUREの商品です。
洗浄力の検証では、高い洗浄力でラードをさっぱり落とせたため、皮脂量の多い人でも使いやすいでしょう。また、敏感肌へ刺激となる成分ほぼ見当たらず、頭皮へのやさしさの検証で高評価を獲得した点も魅力。
一方、泡が水っぽく濃密さに欠け、頭皮全体に行き渡る前に泡がへたるのがネックといえます。キシむほどではないもののうるおいがあるとはいい難い手触りで、ダメージがひどい髪はやや引っかかりを感じるでしょう。
また、流し始めはヌルつきがあり、すっきり流し切るまでに時間がかかる印象です。背中や首まわりについた泡が残らないよう、しっかり洗い流すことをおすすめします。保湿成分が物足りず、しっとりうるおす効果にはあまり期待できないので、カラーを繰り返し乾燥した髪には不向きでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | FANTASY(フローラル・アロマティック) |
エムキュア ディープモイスト&リペア シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | -(ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液) |
良い
気になる
第一三共ヘルスケアの「ミノン薬用ヘアシャンプー」は、保湿洗浄料を謳うスキンケアブランドであるMINONのヘアケアラインのひとつ。
キシみにくさ・泡立ちのよさ・ヌルつきのなさの検証では高評価を獲得し、ふんわりと泡立ちながら泡切れがよくヌルつきも残りませんでした。指通りがよくキシみも気にならなかったので、しっとりとまとまる髪を目指す人におすすめ。また、香りもほとんどクセがなく、使う人を選びにくいでしょう。
成分分析の検証では、シンプルな成分構成で敏感肌にとって刺激の懸念となる成分はほとんど見当たらないため、敏感肌でも使いやすい商品といえます。ただし、洗浄による乾燥を和らげるには保湿成分が物足りないと評価されたため、ひどく乾燥している頭皮の人であればかさつきを感じる可能性も。
さらに、洗浄力は低い評価にとどまりました。ラードを浮かしきれなかったので、高い洗浄力は期待できないでしょう。脂性肌のように皮脂量が多い人は、2度洗いがおすすめです。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 450mL |
香り | ほのかなフローラル系の香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、猫っ毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
良い
気になる
花王のmelt「モイストシャンプー」は、髪や頭皮の汚れをさっぱり洗い流したい人におすすめ。モニターが使ったところ、洗い上がりはヌルつきがほとんどなく、泡をすっきりと洗い流せました。
洗浄力の検証ではしっかりとラードを落として、高い洗浄力を発揮。頭皮のベタつきや整髪剤の汚れをしっかり落とせる洗浄力に期待できるでしょう。さらに、もちもちとした泡は、モニターから「髪と頭皮をやさしく包み込む感じ」と好評。揉み込むと素早く泡立つ点もメリットといえます。
ゼラニウム&ミュゲの香りは、かなり好みが分かれる結果に。やや清涼感のある香りなので、甘くほのかなフローラル系の香りが好きな人には不向きといえます。とはいえ、洗浄力には高く期待できるので、しっかり汚れを落としたい人には選択肢になりうる市販シャンプーです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 480mL |
香り | フローラル(ゼラニウム&ミュゲ) |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | アミノ酸系(ラウロイルメチルアラニンNa) |
良い
気になる
I-neのYOLU「ディープナイトリペア シャンプー」は、洗うのが楽しみになるシャンプーを求める人におすすめの市販シャンプーです。泡立ちのよさはトップクラスで、「すぐに濃密な泡ができた」とモニター内で満場一致の高評価。洗い流すときも手櫛がスルッととおり、キシみ感のないしっとりした手触りが好印象でした。
洗い流すのに時間がかかった人もいましたが、洗い上がりはさっぱり感もあり、気になるようなヌルつきはほとんどありません。さらに、ベルガモット&ムスクの香りは上品な印象で、「重厚感のある甘い香り」と多くのモニターから好評でした。ほどよい甘さなので、心地よい香りに包まれながら洗えるでしょう。
また、敏感肌の刺激になり得る成分の配合は見当たらず、敏感肌の人も使いやすい成分構成といえます。ただし、保湿成分の充実度は十分といえない結果で、髪や頭皮の乾燥が気になるときには不向きでしょう。
洗浄力の検証では、ラードをすっきりとは落とせず洗浄力が物足りない結果に。脂性肌の人や整髪剤を使用する人は、念入りに予洗いしてください。洗浄力の高さや保湿成分の充実度といった機能面よりも、使用感に優れているので、シャンプーでバスタイムを楽しみたい人向きといえるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 400mL |
香り | ベルガモット&ムスクの香り |
ヨル(YOLU) ディープナイトリペアシャンプーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | タウリン系(ココイルメチルタウリンNa) |
良い
気になる
I-neのBOTANIST「ボタニカルシャンプー スムース」は、爽やかな香りが好きで、髪をさっぱりと洗い流したい人におすすめの市販シャンプー。ラードを使った洗浄力の検証では汚れ落ちはおおむね良好で、ヌルつきのなさでも高評価を獲得したので、頭皮や髪にヌルつきを残さずさっぱりと洗い流せるでしょう。
さらに、グリーンアップルとローズの香りで、モニターからは「フレッシュで甘い香りを感じた」というコメントが。爽やかな香りが楽しめて、毎日のバスタイムが楽しみになりそうです。
一方、キシみを感じやすい点はネック。洗い流すときにキュッとした感覚があったり、手櫛が通りにくかったりと、しっとりさを感じた人はいませんでした。
泡立ちのよさは賛否両論で、ふんわりした泡に満足なモニターがいた一方で「へたりやすかった」「泡の濃密さに欠ける」というモニターも。また、敏感肌の刺激になりやすい成分が見当たらないのはよいものの、保湿成分も見当たりませんでした。頭皮や髪の乾燥が気になる人は、トリートメントやヘアパックの併用も検討してみてください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 460mL |
香り | グリーンアップルとローズの香り |
おすすめの髪質 | |
---|---|
洗浄成分の種類 | -(ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na) |
良い
気になる
花王の「キュレル シャンプー」は、乾燥性敏感肌向けを謳うブランドであるCurel(キュレル)のヘアケアのラインナップのひとつ。
キシみにくさの検証では上々の評価を獲得。手櫛もスムーズに通ってキシみを感じにくいでしょう。加えて、首や背中などのヌルつきは気にならず、泡立ちもそこそこで洗い心地はよい印象でした。
一方、洗浄力は少し物足りない結果に。ラードを落とし切れなかったので、整髪剤を多く使う人や過度なベタつきが気になるときには向いていません。
敏感肌に不向きな成分は少ないと評価され、肌の調子が揺らいでいるときでも使いやすいのは魅力です。しかし、保湿成分は物足りず、洗浄による乾燥予防は期待できない結果に。乾性フケには向いていないでしょう。また無香料タイプで、かすかに石鹸系の香りはしますが華やかではないため、香りにもこだわりたい人には不向きです。
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 420mL |
香り | 不明 |
花王 キュレル シャンプーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
おすすめの髪質 | 剛毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | オレフィン系(オレフィン(C14-16)スルホン酸Na) |
良い
気になる
ネイチャーラボのDiane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbye「ダメージリペア シャンプー」は、汗っかきの人やベタつきが気になる人におすすめの市販シャンプー。洗浄力が高評価で、検証ではさっぱりとラードを洗い流せたことから、余分な皮脂の汚れ落ちに期待できます。泡切れのよさもモニターから好評で、ヌルつきは気になりにくい印象です。
キシみも感じにくく、モニターからは「なめらかな手触りだった」との声が聞かれました。さらに、敏感肌の刺激になり得る成分の配合は見当たらないため、敏感肌の人も使いやすいでしょう。
一方で、泡立ちは不満を感じる可能性が。時間をかけてもクリーミーな濃密泡にはなりにくく、もう少しボリューム感がほしいところでした。また、スイートオレンジ&ネロリの香りもモニターによって賛否が分かれる結果に。柑橘系とフローラル系が混ざったような甘い香りで、香りに敏感な人には向きません。
余分な皮脂の汚れ落ちに期待できる反面、保湿成分はほとんど見当たりませんでした。乾燥肌の人や髪がパサつきがちな人は避けるのがベター。泡立ちや香りにこだわりたい人にも不向きですが、洗い流したあとのすっきり感を重視するなら候補に入れてもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 420mL |
香り | ティー&ムスクの香り |
おすすめの髪質 | 剛毛、軟毛 |
---|---|
洗浄成分の種類 | サルフェート系(ラウレス硫酸Na) |
良い
気になる
WyattのUNOVE「ディープダメージリペアシャンプー」は、かわいくておしゃれなパッケージで気分を上げたい人におすすめの市販シャンプー。比較的高価格ですが、スタイリッシュなデザインでバスルームに置くと気分が上がるでしょう。そのうえ敏感肌の刺激となる成分が見当たらず、肌質を問わず使いやすいのも魅力。加えて、保湿成分も種類は少ないものの配合されています。
使用感は、ヌルつきを残さず、さっぱりと洗い流しやすい印象。髪のキシみを感じるモニターも少なく「指を通しても引っかかりにくかった」というコメントが挙がりました。洗浄力はやや物足りないものの、脂性肌の人や普段から整髪剤を使う人でなければ十分な汚れ落ちが見込めます。
一方泡立ちはいまひとつで、モニターから「時間が経つと泡がつぶれてくる」との声が。また、フローラルの香りがやや強く、好みが分かれやすい印象です。「鼻の奥がツンとする」「使いやすい香りだった」と意見が割れました。
とはいえかわいいデザインが魅力のシャンプー。高い洗浄力や濃密な泡立ちを求める人には不向きですが、バスグッズを好みのデザインでそろえたい人や、さっぱりした洗い上がりを好む人は候補にしてもよいでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
内容量 | 500mL |
香り | フレッシュフローラルムスクの香り |
UNOVE ディープダメージリペアシャンプーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
mybestではベストな市販シャンプーを「泡立ちがよくさっぱり洗えて、髪がキシみにくいシャンプー」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の市販シャンプー98商品を集め、以下の7個のポイントで徹底検証しました。
検証①:洗浄力
検証②:キシみにくさ
検証③:香り
検証④:泡立ちのよさ
検証⑤:保湿成分の充実度(成分分析)
検証⑥:ヌルつきのなさ
検証⑦:頭皮へのやさしさ(成分分析)
医薬部外品は全成分表示の義務がないため、あくまで表示している成分のみで成分分析を行っています。
今回検証した商品
洗浄力が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「皮脂汚れをすっきり落とせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
⑧1商品5回測定する
1.5gを上限に、質量の変化が大きいものほど洗浄力が高いとしておすすめ度をスコア化しました。
キシみにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがよりキシみにくいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
商品をモニターが実際に使用してキシみにくさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
香りがよい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがより好みの香りと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
商品をモニターが実際に使用して香りを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
泡立ちが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20〜30代の女性モニターがより泡立ちがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
商品をモニターが実際に使って泡立ちのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
保湿成分が充実した商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「保湿成分を多く配合しているもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。なお、成分配合順に並んでいる化粧品分類のうち、ごく微量(1%未満)と思われる成分は評価に含めていません。
商品をモニターが実際に使ってヌルつきのなさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
頭皮にやさしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「敏感肌に刺激となる成分が少ないもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
理系美容家である箱崎かおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。なお、成分配合順に並んでいる化粧品分類のうち、ごく微量(1%未満)と思われる成分は評価に含めていません。
ノンシリコンシャンプーが流行っていますが、結論、シャンプーに含まれるシリコン成分の有無はあまり気にしなくてよいでしょう。
気にすべきは、トリートメントやヘアマスク。髪をサラサラに整えるシリコン成分は、髪に定着してコーティングする効果があるため、コンディショナーやトリートメントに豊富に配合される傾向があります。その一方でシャンプーの役割はあくまで洗浄なので、そもそもシリコン成分の配合量が少ないうえ、洗い流すため定着するとは考えにくいです。
【徹底比較】トリートメントのおすすめ人気ランキング【美容師が選び方監修!2025年4月】
【徹底比較】洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキング【美容師が選び方監修|2025年】
【徹底比較】安いトリートメントのおすすめ人気ランキング
【徹底比較】ノンシリコンのトリートメントのおすすめ人気ランキング
コンディショナーのおすすめ人気ランキング【2025年】
メンズコンディショナーのおすすめ人気ランキング【2025年】
ヘアマスク・ヘアパックのおすすめ人気ランキング92選【徹底比較】
【徹底比較】ヘアオイルのおすすめ人気ランキング【美容師によるスタイリングも!2025年4月】
【徹底比較】プチプラヘアオイルのおすすめ人気ランキング
メンズも使えるヘアオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】
ブリーチやカラーだけでなく、日々のドライヤーやヘアアイロンでもダメージを受け続ける髪の毛。そんな髪の毛を労わりたい人や、うねりがひどくクセ毛に悩む人、髪の毛のエイジングケアが気になる人など、髪の毛に関する悩みは多種多様ですよね。
そんな人に向けて、それぞれの悩みに特化したシャンプーのランキングのコンテンツもあるので、ぜひ参考にしてください。
1位: ネイチャーラボ|Diane Perfect Beauty|モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア シャンプー
1位: 資生堂|MACHERIE|モイスチュア シャンプー EX
3位: 資生堂|TSUBAKI|プレミアムモイスト<シャンプー>
4位: Rainmakers|Wonjungyo|リペアシャンプー モイスト
5位: ステラシード|Amino Mason|ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他