スマホや補給食などを入れられるトップチューブバッグ。シマノをはじめ、数多くのメーカーから販売されています。小型や大容量などのサイズの違いだけでなく、ベルト固定のストラップ式やダボ穴固定のボルトオン式などつけ方もさまざまで、どれを選べばいいか迷う人も多いことでしょう。
そこで今回は、トップチューブバッグのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。バッグがずれる場合や、ワイヤーと干渉するときの対処法も解説します。本コンテンツを参考に、走行の邪魔にならず用途に合った容量のトップチューブバッグを見つけてください。
アウトドア用品・工具・カー用品・自転車など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。現在は、ホビー分野のコンテンツを担当。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
トップチューブバッグとは、サドルとハンドルを繋ぐフレームであるトップチューブの上に取りつけるバッグのこと。ほかのバッグより小型サイズが多く、簡易的な収納スペースとして活用できます。小容量で操作の邪魔にならない点がメリットです。
利便性の高さも魅力のひとつ。ハンドル近くの手が届きやすい位置に設置できるので、必要なものをすぐに取り出せます。例えば、停車中にサッと栄養補給したいときや、買いもので財布・スマホなどを持って行くときに便利です。便利なトップチューブバッグを装着して、快適にサイクリングを楽しみましょう。
トップチューブバッグは、頻繁に出し入れする財布・スマホなどの貴重品を入れるのに向いています。サイクリングの途中で食べる補給食を入れておけば、食べたいときにすぐ栄養を補給できて便利。アクションカメラの給電用として、モバイルバッテリーを入れておくのにもうってつけです。
ロングライドで活躍する道具も収納可能。メンテナンス道具・パンク修理キットなどを入れておくと、万が一の事態に備えられます。
ただし容量はそこまで大きくないので、荷物が多くなるときはほかのバッグと併用するのがおすすめです。以下のコンテンツでは、トップチューブバッグ以外のバッグを紹介しているので、あわせて検討してみてください。
トップチューブバッグを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ちょっとしたサイクリング用には、0.5L以下をチェックしましょう。小物を入れるのにちょうどいい小型サイズで、使いやすいのが利点。スマートフォン・カメラ・財布・鍵・補給食などを入れられ、ポケット感覚で使えます。ペダリングのときに膝に当たりにくいのもメリットです。
ただし、大型のスマホを入れたい場合は、バッグに無理なく収納できるか確認する必要があります。容量が少なく入れられるものに限りがあるため、必要な荷物を厳選して収納しましょう。荷物が多かったり大きかったりするなら、大容量モデルを選択してください。
荷物が多くなりがちなロングライドには、1.5L以上の大容量モデルがうってつけです。メンテナンス道具やパンク修理キットなどを入れられるので、カバン代わりとして役立ちます。取り出しやすさを重視するなら、仕切りがあるモデルを選択しましょう。
しかし、容量が増えると横幅が大きくなり膝に当たることも。膝に当たるのが気になる人は、幅50mm以下を目安にしてください。たくさんの荷物を入れたい場合は、1.0Lでも足りない場合があります。購入前に口コミで使用感を確認しておくと、失敗するリスクを減らせるでしょう。
なお、縦に長いサイズだと、股下に余裕がなくなる点には注意してください。停車しているときにバッグが足に当たり、人によっては邪魔に感じます。背が低いと股下に余裕がなくなってまたげないことも。心配な人は前後に短いモデルか、小型サイズを選びましょう。
取り外しやすいものがいい人は、ベルトで固定するストラップ式を選びましょう。商品数が多く、デザインや容量など好みのバッグを見つけやすいのがメリットです。
しかし、固定力が弱いと走行時にずれやすい点はネック。ずれると膝に当たるので直す必要がありますが、回数が多いとストレスを感じることもあるでしょう。安定感を重視する人は、ベルクロベルトで3か所以上固定できるものや、フレームと設置する部分に滑り止め加工されたモデルを選んでください。
しっかりと固定したい人は、バッグとフレームをボルトで固定するボルトオン式が向いています。左右に動かないので、ペダリングのとき邪魔になりにくいのがポイント。ベルトがなくスタイリッシュなため、ビジュアルにこだわる人にもおすすめです。
ただし、ボルトオン式はフレームにダボ穴がないと使用できません。フレームが対応していない場合、ダボ穴を増設するアイテムを使用するのもひとつの手です。バンドやボルトで固定するだけでダボ穴を増やせるので、ボルトオン式が気になる人はチェックしてください。
トップチューブバッグは、モデルによって機能性・性能などが異なります。防水性、スマホホルダー兼用かどうか、開口部の仕様など使い勝手に関わる点を解説するので、必要なものを備えた商品を購入しましょう。
雨の日にも乗るなら、中の荷物が濡れにくい防水性の高いモデルがぴったりです。撥水・防水生地を使用し、縫い目がない圧着製法のものや止水ファスナーを採用したモデルを選択しましょう。スマホ・モバイルバッテリーを収納する場合、重要視したいポイントです。
高い防水性を求める場合はIPX6以上、そこまで重視しない人はIPX4以上を目安にしましょう。IPXとは防水規格のことで数値が大きいほど性能が上がります。長時間雨にさらされると浸水する可能性があるので、心配なら防水性が高いものを選ぶのがおすすめです。
スマホを確認しやすいものがいい人は、スマホホルダーを兼ねているモデルを検討しましょう。フィルムはタッチパネル操作に対応しており、取り出さずに通知をチェック可能です。コードを取り出せる穴があれば、モバイルバッテリーから給電しながら使用できます。
ただし、スマホホルダー兼用タイプは、横幅が大きく膝に当たりやすいのがネックです。走行中は下を向かないとスマホの画面を見られないため、危険をともないます。スマホ画面を長く見るときや細かい操作をするときは、必ず停車してから行ってください。
膝に当たるのが気になるなら、単独のスマホホルダーがぴったりです。ハンドル前方に取りつけるため、膝に当たらず走行中でも地図の確認がしやすくなります。以下のコンテンツも参考に、より安全かつ快適に使えるものを選びましょう。
スムーズに出し入れしたいなら、開口部がマグネット式のバッグをチェックしましょう。片手で開閉でき中身を取り出しやすいので、補給食を摂取する機会の多いロングライドにもうってつけです。ただし、口が大きく開くマグネット式は、段差で中身が飛び出す可能性があるので注意してください。
財布・スマホなど貴重品を入れる場合は、ファスナー式がおすすめです。口をしっかり閉じられるので、荷物を落とすリスクを軽減できます。マグネット式よりラインナップが豊富なので、価格・デザイン・容量など好みに合わせて選びたい人にもぴったりです。
スタイリッシュに設置したいなら、細めのバッグがおすすめです。バイクに馴染みやすく、ダサい見た目になるのを避けられます。エアロ仕様のモデルや、大容量と幅の狭さを両立したロングトップチューブバッグなどが狙い目です。
バイクとの統一感を出したい人は、愛車のブランドバッグを選ぶのもひとつの手。Bianchi・GIANTなどのブランドは、トップチューブバッグを販売しています。バイクと合わせればロゴやカラーがアクセントになりおしゃれに演出できるでしょう。
無難なデザインがいい人は、どんなカラーにも合う黒がぴったりです。レトロなクロモリと合わせるなら、ベージュや茶色系を選ぶのもあり。カーキ色のバイクには、同系色のカラーが含まれる迷彩だと違和感が少なくシックにまとまります。愛車とのバランスも考えて選んでみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 容量 | 対応自転車 | 素材 | 取り付け方法 | |||||
1 | マルイ TIOGA|ADV トップチューブバッグ|bag40700 | ![]() | 軽くてコンパクト!ミニマルに使える優れもの | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | PVCコーテッド600Dナイロン | 不明 | |
2 | ごっつ エアロドライバッグ|B10 | ![]() | 高防水タイプで雨の日でも水が染み込まない | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ロードバイク、クロスバイク、MTBなど | 600Dナイロン、TPU防水生地 | 不明 | |
3 | シマノ PRO DISCOVER トップチューブバッグ | ![]() | 激しいペダリングでもズレにくい!アウトドアにうってつけ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ポリエステル、ナイロン | 不明 | |
4 | ライトウェイプロダクツジャパン SERFAS|スマートフォン トップ チューブバッグ |013941 | ![]() | クッション入りで衝撃に強い。荷物をたくさん入れやすい | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | コウメイ ロックブロス|トップチューブバッグ | ![]() | 高品質なPUレザーで作られ、優れた防水性が特徴 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | レザー | 不明 | |
6 | ロックブロス トップチューブバッグ | ![]() | 8インチ以下のスマホに対応。大容量もうれしい実力派 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ほとんどの車両 | TPU、PU | 不明 | |
7 | ギアトル トップチューブバッグ | ![]() | ロードバイクやクロスバイクのトップチューブに装着可能 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ロードバイク、クロスバイク | ナイロン | 不明 | |
8 | BIRZMAN パックマントラベルトップチューブパック | ![]() | 丈夫で撥水性にすぐれた生地を使用し、大切な収納物を守る | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 420D/600D高密度生地 | 不明 | |
9 | ロックブロス トップチューブバッグ バンジーコード付き | ![]() | 耐久性にこだわりあり。長距離のお供にGOOD | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ロードバイク、マウンテンバイク | 210Dナイロン | 不明 | |
10 | BlackBurn(ブラックバーン) アウトポスト トップチューブバッグ | ![]() | 収納に便利なパーティションやポケットが充実 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 70Dナイロンリップストップ | 不明 |
上側にスマートフォンホルダー、下側に収納部分が備わっているのが特徴。タッチパネルスクリーン部分は、古くなったら取り外して交換も可能です。収納部分にはクッションがついていて、バッテリー・ライト・工具など重いものから、サイクリングに必要な補給食までたっぷり入れられます。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
対応自転車 | 不明 |
素材 | 不明 |
取り付け方法 | 不明 |
4点でしっかり固定するので、ダンシングのときも左右に振れにくいのが魅力です。バックの両側には型崩れを防ぐ板が入っており、荷物を入れてもスタイリッシュな見た目をキープできるでしょう。外側についた小ポケットは、すぐに使うものを出し入れしやすくて便利です。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
対応自転車 | ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクなどあらゆる自転車 |
素材 | 210Dナイロン、ポリエステル |
取り付け方法 | 不明 |
2つの仕切りポケットがついており、荷物が混ざらずきれいに収納できます。生地は防水加工がされており、止水ファスナーを閉めればさらに水の侵入を防げるでしょう。小物を挟んでおけるドローストリングは、ライトに反応して光る反射機能付きなので、夜間の走行にも向いています。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
容量 | 不明 |
対応自転車 | ロードバイク、クロスバイク、ミニベロ、MTBなど |
素材 | 210Dナイロン、TPU防水素材 |
取り付け方法 | 不明 |
トップチューブバッグがずれるときは、滑り止めゴムを使用しましょう。バッグがナイロン生地だと滑りやすく、ベルトや本体がフレームと接する部分に加工する必要があります。滑り止めは100均でも購入できるため、改善したい人は試してみてください。
凹字型のスペーサーを自作して挟むのもおすすめです。クロモリフレームのような円形パイプだと、滑り止めだけでは対処できない場合もあります。いろいろ試してもズレるなら、ストラップ式からボルトオン式に変えるのもひとつの手。ただし、ボルトオン式はフレームにダボ穴が必須です。
ワイヤーとの干渉を防ぎたい場合は、H字状のスペーサーを使うといいでしょう。シクロクロスやマウンテンバイクはトップチューブの上にワイヤーがあることが多く、トップチューブバッグの取りつけが困難です。ワイヤーをまたぐようにスペーサーを取りつけ、干渉しないように調整してください。
以下のコンテンツでは、サイクリング用リュックを紹介しています。軽量なモデルや大容量モデルのほかに、通気性・防水性に優れたモデルなどもあるので、気になる人はチェックしてください。
1位: マルイ|TIOGA|ADV トップチューブバッグ|bag40700
2位: ごっつ|エアロドライバッグ|B10
3位: シマノ|PRO DISCOVER トップチューブバッグ
4位: ライトウェイプロダクツジャパン|SERFAS|スマートフォン トップ チューブバッグ |013941
5位: コウメイ|ロックブロス|トップチューブバッグ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他