実在の繁華街をモチーフにし、男の生き様や熱い仁義など、奥深いストーリーが楽しめる龍が如くシリーズ。2016年には龍が如く6が最終章と題されて発売されました。しかしその後も、主人公の交代による新作、本筋のナンバリングから本作とはまったく別物のスピンオフ作品まで、数々のソフトが発売されていて、これからはじめてプレイする人にはどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、龍が如くシリーズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。時系列も確認しながら、自分に合う作品を選んで、龍が如くの世界観を体験してみませんか?
都内オンラインゲームパブリッシャーにてプランナー、ディレクター、マネージャーを計12年経験し、2018年にフリーライターとして独立。ゲームメディアへの寄稿、監修のほか、映画、スポーツ、金融、ビジネス、ライフスタイルなど多分野にて執筆活動を行う。1976年生まれ。栃木県出身。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
「龍が如くシリーズ」の魅力は、心に響く奥深いストーリー。男気溢れる主人公の周囲ではいろいろな人の想いや思惑が交錯、物語の伏線の回収やリアルを追求したグラフィックなど映画さながらの出来栄えです。ナンバリングがそのまま時系列になっているので、登場人物のヒストリーが楽しめるのもポイント。
それでいて、サブストーリーやミニゲームなどやりこみ要素も豊富。さまざまな要素が取り入れられた「龍が如くシリーズ」。ゲーム好きでまだ未プレイの方は、すぐにチェックしましょう!
龍が如くシリーズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
龍が如くは、メインストーリーが描かれたナンバリング作品と、1本でストーリーが完結するスピンオフ作品の2種類があります。まずはどちらが自分の好みに合っているかを確認しておきましょう。
桐生一馬を主人公としたメインストーリーが描かれたナンバリング作品は、「龍が如く6」で完結しています。そのため、中途半端に終わるのが嫌で避けていたユーザーも、今からはじめるとラストまで一気に楽しめて◎。本気で「龍が如く」の世界観にどっぷり浸かりたい方は、本編からスタートしましょう。なお「龍が如く7」は6の3年後が舞台ですが、主人公が桐生一馬から春日一番に変更。新シリーズとしてスタートしている作品です。
ゲームの順番はリメイク・リマスター版を含めると1本目が「極」、次が「極2」で、その後3・4・5・0・6の順になります。ただここで気をつけたいのが「龍が如く0」。「龍が如く 極」以前のストーリーですが、発売日は5の後です。そのため、5の後にプレイするか1番はじめにプレイするかが悩みどころ。
ストーリーの繋がり的には5の後の方ががわかりやすい部分もありますが、順にストーリを追いたい方は0からスタートするのもあり。「龍が如く0」はシリーズ最高傑作ともいわれるほど人気の作品なので、あとのお楽しみにとっておくかどうかで決めるのもいいですね。
「龍が如く」の世界観はそのままに、別世界で違うキャラクターとして登場するのがスピンオフ作品。1本でストーリーが完結するので、シリーズものに抵抗のある方にもぴったりです。
現在販売されているのは、日本の歴史を舞台とした「龍が如く維新」と「龍が如く見参」、「龍が如く4」のあとのパラレル的な位置付けでゾンビゲームとなった「龍が如く OF THE END」の3本。維新と見参は坂本龍馬や宮本武蔵など歴史上の人物が登場しますが、歴史好きでなくても楽しめると話題です。
スピンオフ作品でも、龍が如くならではの裏切りや欲望・絆などは健在。ボリュームと奥深いストーリーはナンバリングに負けていません。ナンバリング作品プレイ済の方が楽しめるのはもちろん、はじめての方は自分が「龍が如く」の世界観にあっているかを確認できますよ。
「龍が如く」の魅力のひとつは、主人公である桐生一馬以外のキャラクターも操作できること。そのため、好みのキャラクターが登場するシリーズを選ぶのもおすすめです。操作キャラクターはそれぞれ戦闘スタイルも違うので、飽きずに長く楽しめますよ。
操作できるのは、トリッキーな狂犬スタイルで戦う「真島吾郎」をはじめ、スピード感のある華麗な足技を繰り出す「秋山駿」や、大型バイクさえ持ち上げる怪力で爽快感のある「冴島大河」などいろいろ。ランキングで操作できるキャラクターを紹介しているので、ゲーム選びの参考にしてくださいね。
「龍が如く」のナンバリング作品は、PS4があれば全てプレイできます。1・2はプレイできませんが、龍が如く極・極2としてリメイクされており、そちらを遊ぶことができます。また、スピンオフ作品の一部はPS4でプレイできないことに注意。
PS4にない作品はPS3でのプレイになりますが、ランキングでは対応機種も一緒に紹介するので、自分の持っているゲーム機に対応しているか確認してくださいね。また、スマホで遊べる「龍が如くオンライン」もあるので、気になった方はそちらから試してみるのもおすすめです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
発売日 | CERO | ジャンル | 対応機器 | オフライン対応 | 対象年齢 | オンライン対応 | 形式 | steam対応 | 付属品 | |||||
1 | セガ 龍が如く|7 光と闇の行方 インターナショナル|ELJM-30038 | ![]() | 海外版の日本アレンジ作品をPS5でプレイ | 2021年3月2日 | D | ドラマティックRPG | PS5 | 17歳以上 | パッケージ版 | 不明 | ||||
2 | セガ 龍が如く|7 光と闇の行方|PLJM-16424 | ![]() | 龍が如くの最新作はRPG要素をプラス | 2020年1月16日 | D | ドラマティックRPG | PS4 | 17歳以上 | パッケージ版 | 不明 | ||||
3 | セガ 龍が如く|維新! 極 | ![]() | あらゆる進化を遂げた、維新!のフルリメイク版 | 2023年2月22日 | D | アクションアドベンチャー | PS4、PS5、Xbox Series X|S/One、PC | 17歳以上 | ダウンロード版、パッケージ版 | 不明 | ||||
4 | セガ 龍が如く|極2|PLJM-16028 | ![]() | 真島吾朗が主役の追加シナリオを楽しめる | 2017年12月7日 | D | アクション | PS4 | 17歳以上 | パッケージ版 | 不明 | 不明 | |||
5 | セガ 龍が如く|維新! | ![]() | 歴史ゲーム好きにおすすめ。幕末が舞台のスピンオフタイトル | 2014年2月22日 | D | アクションアドベンチャー | PS4 | 17歳以上 | パッケージ版、ダウンロード版 | 不明 | ||||
6 | セガ 龍が如く|0 誓いの場所|PLJM-80154 | ![]() | あらゆる欲望が渦巻く裏社会の物語 | 2016年3月17日 | D | アクションアドベンチャー | PS4 | 17歳以上 | ダウンロード版、パッケージ版 | 不明 | ||||
7 | セガ 龍が如く|維新!|BLJM-61149 | ![]() | 歴史ゲーム好きにおすすめ、幕末が舞台の作品 | 2014年2月22日 | 不明 | アクションアドベンチャー | PlayStation®3、PlayStation®4 | |||||||
8 | セガ 龍が如く|極2 新価格版|PLJM-16348 | ![]() | 真島吾朗が主役の追加シナリオも収録 | 2019年2月21日 | D | アクションアドベンチャー | PS4 | 17歳以上 | パッケージ版 | 不明 | ||||
9 | セガ 龍が如く|3|PLJM-16232 | ![]() | 龍が如く3が高解像度&高フレームレート化しPS4で甦る | 2018年8月9日 | D | アクションアドベンチャー | PS4 | 17歳以上 | パッケージ版 | 不明 | ||||
10 | セガ 龍が如く|極|PLJM-16054 | ![]() | 初回作『龍が如く』プレイ経験者にも楽しめる内容 | 2016年1月21日 | D | アクションアドベンチャー | PS4 | 17歳以上 | パッケージ版 | 不明 |
海外版「Yakuza: Like a Dragon」を日本向けにアレンジした本作では、日本語に加えて英語音声を収録。さらにPS4版で有償ダウンロードコンテンツとして販売された「PREMIUM NEW GAME」などが追加されています。フレームレートや解像度の向上・ロード時間の短縮などもうれしいですね。
発売日 | 2021年3月2日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | ドラマティックRPG |
対応機器 | PS5 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
おなじみの喧嘩アクションにコマンド選択を盛り込んだ新しいバトルシステムで、RPGとなって帰ってきた7作目。刑事・チーママ・ヒットマンなどの仲間キャラクターが、職業に沿ったアクションを展開します。主人公は新キャラクターなので、過去作をプレイしていない人も楽しめる作品です。
発売日 | 2020年1月16日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | ドラマティックRPG |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
不朽の名作、龍が如く 維新!が装い新たに登場。維新の英雄である坂本龍馬が、幕末最強の剣客集団・新選組に入隊していたら…という壮大な物語が描かれます。美麗なグラフィックに加え、刷新されたシリーズキャラの共演、爽快感の増したバトルシステムなどが魅力です。
発売日 | 2023年2月22日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4、PS5、Xbox Series X|S/One、PC |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | ダウンロード版、パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
「龍が如く2」をベースに真島吾朗のプレイアブルシナリオ・俳優キャストの3DCGフェイスモデル及びボイスを新たに追加。PS4専用に開発された最新「ドラゴンエンジン」の採用により、美麗な映像・快適なゲームプレイ・充実のプレイスポット&サブストーリーなど、伝説の作品が極クオリティで蘇ります。声だけでなく、数多くの俳優が3DCGのキャラクターとして出演しています。
発売日 | 2017年12月7日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクション |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | 不明 |
付属品 | 不明 |
幕末の世を舞台に、龍が如くのキャラクターたちが活躍するスピンオフ作品。シリーズ主人公である桐生一馬は坂本龍馬、真島吾朗は沖田総司と、おなじみのキャラクター達が歴史上の人物として登場します。本作では刀と銃そして拳、それらを組み合わせた4つの型を基本とした多彩なバトルスタイルを楽しめますよ。
発売日 | 2014年2月22日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版、ダウンロード版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
序章・桐生編・真島編の3ストーリーで構成された、「龍が如く」シリーズ時系列で最初の物語です。桐生・真島の両主人公は、それぞれベース・スピード・パワーの3つのバトルスタイルを持ち、敵や場面に応じて戦い方を切り替え可能。ギャンブルやキャットファイトなど、ミニゲームも多数収録されていますよ。
発売日 | 2016年3月17日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | ダウンロード版、パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
「龍が如く」シリーズ第8弾の作品。幕末の京を舞台に、坂本龍馬をはじめ歴史上の英雄たちが多数登場し、今まで誰も見たことのない新たな幕末史が展開します。映像・ストーリー・バトル・やり込み要素など、すべての面でシリーズ史上最高のクオリティに仕上がっていますよ。
発売日 | 2014年2月22日 |
---|---|
CERO | 不明 |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PlayStation®3、PlayStation®4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | |
オンライン対応 | |
形式 | |
steam対応 | |
付属品 |
近江連合に所属する関西の龍と呼ばれている郷田龍司との対立を描いた、龍が如く2をフルリメイク。基本となる攻撃パターンの改良、新規アクションを追加し、バトルの幅が格段に広がっているのが特徴です。元東城会直系真島組組長、真島吾朗を主人公にした追加シナリオも収録されていますよ。
発売日 | 2019年2月21日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
物語の舞台は2009年の東京と沖縄、裏社会で奮闘する男たちの泥臭い生き様が描かれます。キャバクラ・ダーツなど、定番の遊びはもちろん、南国ならではの釣りやゴルフラウンドも体験可能。ケンカ以外の要素が充実しているのもうれしいですね。
発売日 | 2018年8月9日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
細部まで練られたシナリオが高評価を得た第1作、「龍が如く」の発売から10周年を記念して製作されたリメイク版。堂島宗兵殺害事件後を描いた新エピソードもあり、オリジナル版をプレイした人も退屈しない要素が満載です。登場人物の9割の声を再収録しているので、目だけでなく耳でも楽しんでくださいね。
発売日 | 2016年1月21日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
5人の主人公が日本の5大都市を舞台に、夢をテーマとした重厚な人間ドラマを展開するアクションアドベンチャーです。主人公をより深く描くアナザーストーリーにより、メインストーリーとは違った切り口で必死に生きている主人公の今を濃密に描く。爽快感のあるアクションで、躍動感のあるケンカバトルを楽しめます。
発売日 | 2019年6月20日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | ダウンロード版、パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
PS3版で人気を博したストーリーが、より高解像度のPS4版で登場。シリーズではじめて、4人の主人公の視点からストーリーが進行します。俳優の遠藤憲一・沢村一樹・北大路欣也などが出演しているのが特徴で、声はもちろんですが、そっくりに再現されたビジュアルにも注目してくださいね。
発売日 | 2019年1月17日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
「龍が如く」のナンバリング6作目は、主人公である桐生一馬が遥の失踪中の足取りを追って踏み込む広島県東部の街が舞台。ビートたけしや藤原竜也など複数の豪華芸能人がキャストとして出演しており、ストーリーを盛り上げます。スナック遊びや草野球といったミニゲーム・地形を利用した格闘アクションなど、シリーズならではの要素も健在です。
発売日 | 2016年12月8日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS4 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
本作の舞台となるのは江戸時代初期の京都。人が人を殺すことで、己を極めんとした時代、剣に己を懸けた男たちの生き様を描いた壮大な人間ドラマです。簡単操作はそのままに、素手や一刀、宮本武蔵の代名詞でもある二刀などの武器格闘スタイルを自在に使い分ける新しい遊びをプラスしています。
発売日 | 2008年3月6日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS3 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
伝説の極道・桐生一馬を主人公にした、シリーズ1作目。シナリオ監修に作家の馳星周氏を迎え、名優・渡哲也氏をはじめとした豪華出演陣も加わり、壮大なドラマが展開します。眠らない街・神室町を遊びつくすアドベンチャー要素と、爽快なバトル要素を融合させたエンターテインメントです。
発売日 | 2005年12月8日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS2 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
関東の龍と関西の龍が激突するドラマアクションアドベンチャー。東京と大阪を舞台にした東西二大組織の全面戦争や、伝説の極道とやくざ狩りの女刑事の、愛と宿命が描かれています。 ゲーム内には、ボーリング・麻雀といったプレイスポットも登場しますよ。
発売日 | 2006年12月7日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PS2 |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
ルール無用の非合法格闘場ドラゴンヒートで伝説の10連勝を成し遂げた男、右京龍也。約1年ぶりに訪れた神室町の路地裏でチンピラに絡まれていた少年を助けますが、それが新たな事件のはじまりで…。豪華俳優陣・声優陣による熱演、そして吹き荒れる湘南乃風の熱きサウンドが物語を彩ります。
発売日 | 2013年2月21日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PSP |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | |
形式 | パッケージ版、ダウンロード版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
シリーズのDNAを受け継いだ、新しい神室町の物語です。新主人公を中心に描かれる壮大なドラマが、300分を超える大ボリュームと、フルボイスのイベントムービーで表現されています。約100種類のサブストーリーや、キャバクラをはじめとしたスポットを満喫できますよ。
発売日 | 2010年9月22日 |
---|---|
CERO | D |
ジャンル | アクションアドベンチャー |
対応機器 | PSP |
オフライン対応 | |
対象年齢 | 17歳以上 |
オンライン対応 | 不明 |
形式 | パッケージ版 |
steam対応 | |
付属品 | 不明 |
1位: セガ|龍が如く|7 光と闇の行方 インターナショナル|ELJM-30038
2位: セガ|龍が如く|7 光と闇の行方|PLJM-16424
3位: セガ|龍が如く|維新! 極
4位: セガ|龍が如く|極2|PLJM-16028
5位: セガ|龍が如く|維新!
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他