マイベスト
冷凍食品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
冷凍食品おすすめ商品比較サービス
  • 冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキング【2025年】

自宅で気軽にお店の味わいが楽しめる、冷凍焼き鳥。お酒はもちろんご飯とも相性がよく、キャンプなどのアウトドアシーンや、お弁当のおかずにもぴったりです。とはいえ、使用している部位や味つけはさまざま。実際に購入するとなると、好みの商品を見つけるのは意外と大変です。


そこで今回は、冷凍焼き鳥のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。手軽に食べられる調理済みタイプから、こだわりの焼き加減に調整できる生串まで、ラインナップも多彩。ぜひ本コンテンツを参考に、便利でおいしい冷凍焼き鳥を探してみてください。

2025年04月10日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

簡単なのに本格派!冷凍焼き鳥の魅力とは?

簡単なのに本格派!冷凍焼き鳥の魅力とは?

自宅にいながら手軽に本格的な味わいを楽しめるのが、冷凍焼き鳥の魅力。食材のカットや串打ちといった手間を省いて、思いついたときにいつでも簡単に調理できます。めずらしい部位やご当地のおいしい焼き鳥を取り寄せて、家族や友人と一緒に楽しむのもよいでしょう。


通販はもちろんイオンなどのスーパーや、ローソン・セブンイレブンのようなコンビニでも購入可能。また業務用の大容量タイプなら、ホームパーティーやイベントにもうってつけです。コストコや業務スーパーには30〜50本入りのものもあるので、大人数で食べたいときにも重宝しますよ。

冷凍焼き鳥の選び方

冷凍焼き鳥を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

使い勝手のよい調理タイプを選択しよう

冷凍焼き鳥には、調理が必要な生串タイプや、手軽に食べやすい焼き・スチームタイプがあります。好みの焼き加減にこだわりたい、お弁当に便利に使いたいなど、こだわりポイントを押さえて使いやすいものを選びましょう。

焼き加減にこだわりたいなら、自分で焼ける生串タイプがベター

焼き加減にこだわりたいなら、自分で焼ける生串タイプがベター
出典:amazon.co.jp

焼き方にこだわりたいなら、生串タイプを選びましょう。生肉を串に刺した状態で冷凍したもので、焼き加減や味つけを自分好みに調整できるのがメリット。焼く手間がかかる分、焦げ目の香ばしい本格的な味わいを堪能できます。


生串タイプは、炭で焼くBBQなどのアウトドアシーンにももってこい。炭火で焼くと、より一層香りと風味が増したおいしい焼き鳥を満喫できます。いろいろな部位が楽しめるので、いつもとちょっと違うキャンプ飯を味わうのもよいでしょう。

手軽に食べたい人には、調理済みの焼きタイプがおすすめ

手軽に食べたい人には、調理済みの焼きタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

手軽に食べたいなら、焼きタイプがうってつけです。あらかじめ調理してあるので、電子レンジで温めるだけですぐに食べられるのが特徴。思いついたときに短時間でサッと作れるので、夜ご飯のおかずにあと一品プラスしたいときにも役立ちます。


また調理済みタイプは、簡単に準備したい夜食や晩酌のおつまみにもぴったり。帰りが遅くなってしまったときなど、冷凍庫にストックしておくと便利です。大葉やチーズをトッピングしたり、焼き鳥丼にリメイクしたりと、お腹の減り具合に合わせて自由なアレンジも楽しめますよ。

失敗せずに焼きたい人には、加熱済みのスチームタイプがぴったり

失敗せずに焼きたい人には、加熱済みのスチームタイプがぴったり

簡単に焼けるものがほしいなら、スチームタイプがよいでしょう。スチーム加熱済みなので生焼けの心配がなく、解凍して魚焼きグリルなどで軽く焼くだけで手軽に居酒屋気分を味わえるのが魅力です。スチームタイプは、生串と焼きタイプのいいとこ取りをした種類ともいえるでしょう。


またスチームタイプの冷凍焼き鳥は、学校行事やお祭りなど、焼き時間を短縮したいイベント用にもぴったり。加熱ムラがあるなどの失敗もなく、スピードを求められるシーンで役立ちます。家庭で気軽に焼き立ての味を楽しみたい人にもおすすめです。

2

好みの食感や味わいに合わせて部位を選ぼう

シンプルな調理法の焼き鳥は、肉の部位ごとに異なる旨みを堪能できます。ジューシーな旨みを味わえるものや、パリパリ食感を楽しめるものなどがあるので、好みに合わせて選びましょう。

もも・ぼんじり・せせり:食べ応えを求める人に。肉汁たっぷりでジューシー

もも・ぼんじり・せせり:食べ応えを求める人に。肉汁たっぷりでジューシー

ジューシーで食べ応えのある焼き鳥がよいなら、もも・ぼんじり・せせりに注目しましょう。まずは王道のおいしさを味わいたいという人には、脂のりがよく甘みも感じるもも肉がぴったり。濃厚な旨みに加えて、やわらかい食感も楽しめます。


弾力のある歯ごたえが好きなら、ぼんじり・せせりがよいでしょう。ぼんじりは尾骨周辺の肉で、適度な弾力と脂の甘さが特徴。首肉のせせりは、引き締まった肉質で噛むほどに溢れ出る肉汁が堪能できます。冷凍焼き鳥で希少部位を試してみたい人にもぴったりですよ。

むね・ささみ:あっさりした味わいが好きな人向き。脂肪が少なくヘルシー

むね・ささみ:あっさりした味わいが好きな人向き。脂肪が少なくヘルシー

あっさりとした味わいが好きな人には、むね・ささみがよいでしょう。むね肉は、脂肪が少ないやわらかめの肉質で、さっぱりしているのが特徴。肉の脂が苦手な人でもおいしく食べられます。シンプルな味わいは、手軽に食べたいお酒のおつまみにもおすすめです。


よりヘルシーに味わいたいなら、高タンパク・低カロリーなささみをチョイス。ささみとは、胸骨に沿った部分に左右1本ずつある部位で、脂肪が少なくカロリー控えめなのがポイントです。調理済みのタイプなら簡単に食べられるので、ダイエットや筋トレ中などで食事制限しているときにも重宝しますよ。

皮・手羽先・軟骨:カリカリ・コリコリ食感がほしいなら注目。脂の旨みも堪能

皮・手羽先・軟骨:カリカリ・コリコリ食感がほしいなら注目。脂の旨みも堪能

歯ごたえのある食感を求めるなら、皮・手羽先・軟骨を選択しましょう。カリカリ食感を楽しみたい人には、凝縮された脂の旨みも堪能できる皮がうってつけです。骨つきの手羽先は、お酒とも好相性。皮の味わいに加えて、骨からのエキスで肉のおいしさがアップしています。


コリコリ食感が好きな人は、軟骨に注目です。骨がやわらかい軟骨には、胸骨のヤゲン軟骨とひざのゲンコツがあり、ゲンコツのほうが食感はかため。市販品では、生串タイプが主流です。ジューシーさもほしいなら、肉と軟骨の両方が楽しめるヤゲン軟骨がよいでしょう。

砂ぎも・レバー:独特な風味を楽しみたいならチェック。クセになる味わいと食感

砂ぎも・レバー:独特な風味を楽しみたいならチェック。クセになる味わいと食感

独特な風味を堪能したいなら、砂ぎも・レバーを検討しましょう。さっくりとした食感を楽しみたい人には、砂ぎもがぴったりです。香ばしさを感じるあっさりとした味わいが特徴で、砂ぎも特有の不思議な歯ごたえは一度食べるとクセになります。


濃厚な味わいが好きなら、甘くコクのあるレバーに注目しましょう。レバーは、ふんわりとやわらかい食感が特徴。脂肪が多く、なめらかな舌触りの白レバーもあります。しっかり下処理をしなければ独特の臭みを感じる部位ですが、冷凍焼き鳥なら気軽に味わえるでしょう。

ねぎま:野菜も味わいたい人に。シャキシャキ&ジューシー

ねぎま:野菜も味わいたい人に。シャキシャキ&ジューシー

野菜も楽しみたいなら、相性のよいねぎと一緒に味わえるねぎまがぴったりです。シャキシャキとしたねぎの軽快な歯ごたえと、やわらかくジューシーな鶏肉を同時に味わえるのは、ねぎまならではの魅力。ねぎをプラスすることで、鶏肉だけの焼き鳥よりもあっさりと楽しめます。


またねぎまは、ご飯にのせて焼き鳥丼にするのもおすすめ。青ねぎやのりをトッピングしたり卵とじにしたりと、アレンジするのもありです。家族で楽しむ夕食の献立にもうってつけ。焼いたねぎの香ばしさと甘みが食欲をそそり、バランスのよい味わいが堪能できますよ。

つくね:ふわふわ食感が好きなら着目。アレンジも自由自在

つくね:ふわふわ食感が好きなら着目。アレンジも自由自在

ふんわりとした食感が好みなら、つくねを選びましょう。ひき肉にしたむね肉やもも肉を丸型・たわら型などに成形したもので、こんがり焼き上げた外側はカリッと、内側はふんわりジューシーな仕上がりです。軟骨を混ぜ合わせたものもあり、コリコリ食感も楽しめます。


また、お酒に合うおつまみや夕食のおかずなどにアレンジしやすい点も魅力。甘辛いタレには、卵黄をからめてまろやかさをプラスするのもありです。大根おろしをのせてさっぱり味わうのもあり。冷凍焼き鳥なら成形などの手間もないので、好みに合わせて手軽に楽しみましょう。

3

いろいろな味を試したいなら、セット商品がもってこい

いろいろな味を試したいなら、セット商品がもってこい

いろいろな部位を試してみたい人には、セット商品がうってつけです。もも・むね・つくね・レバーなどのさまざまな部位を楽しめるのがメリット。最後まで食べ飽きずに味わえます。市販されている冷凍焼き鳥には、セット商品のラインナップも多彩なので、ぜひチェックしてみてください。


なかには、ぼんじりなどの希少部位が入ったものもあり、普段は食べない味を試せるのもセット商品ならではの魅力。アスパラと一緒に串に刺したものや大葉で巻いたものなど、組み合わせに工夫をこらした焼き鳥もあり、子どもから大人まで楽しめます。

4

食べ方や好みに合わせて味つけのタイプをチェックしよう

冷凍焼き鳥の味つけは、濃厚なタレ味とあっさりとした塩味が定番です。好きな味にできる味つけなしの焼き鳥もあるので、食べ方や好みに合わせて探しましょう。

手間をかけずに食べたいなら、しっかり味がついたタレ味をセレクト

手間をかけずに食べたいなら、しっかり味がついたタレ味をセレクト
出典:amazon.co.jp

手間をかけずにそのまま食べたいなら、タレ味を選びましょう。濃厚なタレの味がついているため、加熱するだけでおいしく食べられるのが魅力。幅広い世代に親しまれている甘辛味なら、大人数が集まるイベントなどにもぴったりです。


タレ味は、しっかりとコクのある味わいを堪能できるので、ご飯にもお酒にも好相性。おかずとおつまみを別々に用意する必要もなく、家族みんなで楽しめます。醤油に八丁味噌を加えた味噌ダレや、こだわりの自家製タレなどもあるので、好みに合うものを探してみましょう。

素材の味を楽しむなら、さっぱりとした塩味がうってつけ

素材の味を楽しむなら、さっぱりとした塩味がうってつけ

焼き鳥本来の味を堪能したいなら、塩味を選んでみましょう。シンプルな味つけの塩味は、鶏の旨みや風味を味わえるのが特徴。ピンクソルトやイタリアの岩塩など、こだわりの塩を使ったものもあり、素材そのものの味を引き立てます。


あっさりとクセのない味わいなので、柑橘や調味料を足して楽しむのもおすすめです。レモンを添えるのはもちろん、柚子こしょう・梅肉・大根おろし・ポン酢などをプラスすればお酒との相性もぴったり。味に変化をつけたい人にうってつけです。

好みの味を試したい場合は、アレンジしやすい味つけなしをチョイス

好みに合わせて味つけしたいなら、味つけなしが便利です。タレや塩といった定番の味がついていないので、好きな味を楽しめるのがメリット。各地のおいしいタレを取り寄せたり、こだわりの塩やスパイスを使ったりして、オリジナルの焼き鳥を味わうのもよいでしょう。


味つけなしの焼き鳥は、ほかの料理にアレンジしやすい点も魅力。カットした鶏肉と同様に、手軽に調理できます。親子丼の具材にしたり、キムチの素とチーズを加えてダッカルビにしたりと、夕ご飯の簡単メニューが増やせるのもうれしいポイントです。

5

味にこだわる人は産地にも注目。旨み重視なら国産がおすすめ

味にこだわる人は産地にも注目。旨み重視なら国産がおすすめ

味にこだわって選ぶなら、鶏肉の産地にも注目しましょう。冷凍焼き鳥には、国産の鶏肉を使用したものと外国産の鶏肉を使ったものがあります。国産商品は、飼育環境などにこだわったものが多い点が特徴。串打ちを職人が行うなど、本格的な焼き鳥を味わえるものもあります。


旨みの強い地鶏の味を楽しみたい人にも国産がもってこいです。プロが厳選した国産鶏を使用した商品なら、家にいながら焼き鳥専門店の味わいを堪能できます。鶏肉自体の味わいを大切にしたいなら、原料欄の産地もチェックしておくとよいでしょう。

6

ストック用に購入するなら小分けパッケージを探そう

ストック用に購入する場合は、小分けパッケージを検討しましょう。冷凍焼き鳥は、賞味期限が長く使い勝手がよいため、多めに購入して冷凍庫に常備しておくと便利。部位ごとに小分けされたものや、数種類の盛り合わせなどが販売されています。


小分けパックなら食べ方に合わせて必要な分だけ解凍できるので、長期保存したい人にもぴったりです。一度開封すると劣化がすすむため、数本ずつ食べられるパックがよいでしょう。一人暮らしの人や好きな部位だけ食べたいとき、急な来客時にも重宝しますよ。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

冷凍焼き鳥全28商品
おすすめ人気ランキング

人気の冷凍焼き鳥をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
無添加
お弁当向け
原産国
1

博多浜や

博多とりかわ無限

博多浜や 博多とりかわ無限 1

甘辛タレが絡む、パリもち食感の絶品とりかわ

28本(7本×4袋)

国産

2

日岡商事

焼き鳥 もも串

日岡商事 焼き鳥 もも串 1

簡単に食べられるからおやつとしてもおすすめ

115g(5本)

不明

不明

国産

3

池延

炭火焼き鳥串 つくね串50本入り

池延 炭火焼き鳥串 つくね串50本入り 1

簡単に調理できるミニサイズのつくね串

50本

不明

不明

4

ウェルテクス

博多とりかわ無限

ウェルテクス 博多とりかわ無限 1

脂っこさゼロ、苦手な人でも楽しめるパリもちとりかわ

7本

国産

5

Generic

焼き鳥

Generic 焼き鳥 1

風味豊かな国産素材、4種の部位で飽きない焼き鳥セット

40本(各10本×4種類)

不明

国産

6

神戸物産

焼き鳥

神戸物産 焼き鳥 1

下味付きで簡単調理、人数に合わせて使える

1100g(22g×50本)

中国

7

yayoi Good food

冷凍鶏もも串 50本

yayoi Good food 冷凍鶏もも串 50本 1

学園際やイベントに便利な大容量の炭火焼焼き鳥

1.25kg(50本)

不明

中国

8

Poulet-d'Or

国産焼き鳥 職人手作り ねぎま串

Poulet-d'Or 国産焼き鳥 職人手作り ねぎま串 1

国産・職人の手作りながら価格は控えめ

40g×10本

不明

不明

国産

9

フジ物産

冷凍 スチーム焼き鳥ねぎま串

フジ物産 冷凍 スチーム焼き鳥ねぎま串 1

お好みの味つけが可能な冷凍焼鳥ねぎま串

1.5kg(30g×50本入)

不明

不明

中国

10

しゃぶまる

焼き鳥 ねぎま串

しゃぶまる 焼き鳥 ねぎま串 1

全長23cmのジャンボサイズ。育ち盛りの子どもに!

1.1kg(55g×20本)

不明

不明

中国

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

博多浜や
博多とりかわ無限

博多とりかわ無限 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
5,980円
最安価格
5,980円

甘辛タレが絡む、パリもち食感の絶品とりかわ

厳選した素材とこだわりの製法で作られた博多浜やのとりかわ。外は国産こめ油でパリッとしており、中はもちっとジューシーな味わいを楽しむことができます。また特製のとりかわタレは甘辛く濃厚で後を引くうまさです。

内容量28本(7本×4袋)
無添加
お弁当向け
原産国国産
ランキングは参考になりましたか?
2位

日岡商事
焼き鳥 もも串

最安価格
923円

簡単に食べられるからおやつとしてもおすすめ

鳥取県産美味鶏のもも肉を丁寧に串さしを行い、たれに漬け込んで焼き上げました。調理の必要がなく、温めればすぐに食べられるため、小腹がすいたときのおやつとしてもおすすめ。冷凍保存で6か月程度もつので、ストックしておくと便利でしょう。

内容量115g(5本)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産
3位

池延
炭火焼き鳥串 つくね串50本入り

最安価格
3,700円

簡単に調理できるミニサイズのつくね串

食べやすいミニサイズのつくね串が50本入った商品です。電子レンジやオーブンでの調理が可能で、卵の黄身をつけて月見つくねにするのもおすすめ。普段の食卓にはもちろん、イベントの際にも活躍するでしょう。

内容量50本
無添加不明
お弁当向け
原産国不明
4位

ウェルテクス
博多とりかわ無限

最安価格
Amazonで売れています!
1,890円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,890円
在庫わずか

脂っこさゼロ、苦手な人でも楽しめるパリもちとりかわ

厳選した素材とこだわりの製法で作られた博多浜やのとりかわ。外は国産のこめ油でパリッとしており、中はもちっとジューシーな味わいを楽しむことができます。タレは甘辛く濃厚で後を引くうまさで、脂っこくないので、とりかわが苦手な人も食べられるでしょう。

内容量7本
無添加
お弁当向け
原産国国産

風味豊かな国産素材、4種の部位で飽きない焼き鳥セット

厳選された国産食材を使用した焼き鳥セット。もも・皮・ももねぎ・ぼんじりの4つの異なる部位を含むセットで、各部位ごとに異なる風味と食感を楽しむことができます。冷凍状態から解凍して、グリルやオーブンで焼くだけでなので、調理が簡単です。

内容量40本(各10本×4種類)
無添加不明
お弁当向け
原産国国産

下味付きで簡単調理、人数に合わせて使える

焼き鳥モモ串が50本入った大容量セット。1本ずつバラバラで冷凍されているので、人数に合わせて使いたい分だけ使うことができて便利です。薄く下味が付いているので、好みで塩やタレを付けて食べるのがよいでしょう。

内容量1100g(22g×50本)
無添加
お弁当向け
原産国中国

学園際やイベントに便利な大容量の炭火焼焼き鳥

「yayoi Good food」の味付け炭火焼焼き鳥のもも串です。50本入りの大容量で、学園際やイベントの際に便利に使えます。1本づつバラバラで冷凍されているためロスなく使え、加熱するだけで食べられるのが魅力ですよ。

内容量1.25kg(50本)
無添加不明
お弁当向け
原産国中国

国産・職人の手作りながら価格は控えめ

熟練の技術をもつ職人が、毎日手作りで刺している焼き鳥です。原材料は国産ながら、リーズナブルな価格なので、はじめての冷凍焼き鳥としても試しやすいでしょう。10本のセットのほかに、30本・50本単位でも販売しています。

内容量40g×10本
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

お好みの味つけが可能な冷凍焼鳥ねぎま串

1串あたり15cmの、一度スチームしてある冷凍焼鳥ねぎま串です。味つけされていないので、塩やタレなどお好みの味つけが可能。学園祭や、町内会などのイベント・パーティーなどはもちろん、居酒屋や飲食店の仕入れにも活用できます。

内容量1.5kg(30g×50本入)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国中国

全長23cmのジャンボサイズ。育ち盛りの子どもに!

食べ応え満点の、香ばしい炭火焼風に焼き上げたジューシー焼き鳥20本セットです。全長なんと23cmのジャンボサイズなので、育ち盛りの子どもにもぴったりなボリューム感。暖めれば完成の調理いらずなこともうれしいポイントです。

内容量1.1kg(55g×20本)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国中国

噛めば噛むほど味わい深い国産せせり

身が引き締まっていて弾力があり、適度に脂の乗った国産せせり1パック250×4パックです。噛めば噛むほどおいしさが口の中に広がるでしょう。味付け加工はまったくしていないので、お好みのテイストに調整して楽しめますよ。

内容量250g
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

簡単に専門店の味が楽しめる焼き鳥3種セット

通常サイズの2倍の大きさで、食べ応えたっぷりなジャンボ焼き鳥の3種セットです。レンジ加熱で簡単においしい専門店の味を楽しめます。新鮮な鶏の部位を使用しており、濃厚醤油と塩で鶏本来の旨みを十分に味わえますよ。

内容量1.1kg
無添加不明
お弁当向け
原産国中国

北海道美唄市独特の焼き鳥大容量セット

1串で鶏モモ肉・鶏皮・キンカン・卵管・砂肝など、さまざまな部位を楽しむことができる北海道美唄市独特の焼き鳥です。50g×30本と大容量なのがうれしいポイント。少人数で食べる際にも、冷凍のため食べたい分だけ取り出せます。
内容量50g×30本
無添加
お弁当向け
原産国国産
14位

ジャパン・フード・サービス
炭火焼き鳥ももにんにく串

最安価格
4,121円

炭火の香ばしさ溢れる、ジューシーももにんにく串40本

炭火で素焼きした焼き鳥ももにんにく串40本入り。肉のジューシーさを引き立てるためにひとつひとつ大きめにカットし、手作業で丁寧に串打ちし炭火焼きにしています。下味を付けて炭火焼きした焼き鳥なので、好みに合わせて振り塩したり、タレを塗って食べると美味しいでしょう。

内容量2000g(50g×40本)
無添加
お弁当向け
原産国中国

牛タンの旨味と食感が魅力の牛タンつくね串

鶏肉に牛タンを混ぜ込んでおり、牛タンの旨味と食感が楽しめる牛タンつくね串の20本セットです。1本50gで食べ応えがたっぷりなのがうれしいポイント。軽く味がついているので、そのままでも十分おいしくいただけますよ。

内容量20本
無添加不明
お弁当向け
原産国国産

大人から子どもまで楽しめる、大容量の焼き鳥詰め合わせ

もも・ネギマ・純鶏・つくね・砂肝の5種類が10本ずつ、合計50本入った大容量タイプです。炭火焼きならではの香ばしさと鶏の旨味が感じられ、お酒とも相性がよい商品。種類ごとにパック詰めされているので、必要な分だけ取り出せますよ。

内容量50本
無添加不明
お弁当向け不明
原産国

職人が丹精込めて作り上げた焼き鳥ギフト

九州産の鶏肉を使用した、安心安全の新鮮本格焼き鳥ギフトです。串の種類ごとに、職人が1本1本丁寧に焼時間・温度を調整して作ったふっくら・ぷりぷりの食感がたまりません。電子レンジ対応のパッケージなので、袋のまま温められます。

内容量420g(105g×4)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産
18位

サンクスフーズ
生冷凍焼鳥セット5種盛り合わせ

最安価格
10,000円

九州産鶏肉をふんだんに使用。心行くまで味わえる50本セット

自宅で専門店の味を楽しめる、真心を込めて手作りされた焼き鳥の人気部位の詰め合わせ。九州産鶏肉をふんだんに使用した50本セットで、たっぷり旨味を堪能できるでしょう。塩コショウ・たれの両方が付属しています。

内容量約1.5kg(50本)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

レンジ調理が簡単で便利な、食べきりサイズの焼き鳥

袋ごとレンジで温めてすぐに食べられる、簡単調理が便利な商品です。塩と黒胡椒のみのシンプルな味付けで、噛むほどに鶏本来の味わいがしっかりと感じられます。5本ずつ小分けされた食べきりサイズなので、お酒のおつまみなど少しだけ食べたいときに重宝するでしょう。

内容量25本(5本×5)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

豊富なバリエーションの部位を楽しめる

職人によって手刺しされた居酒屋御用達の本格焼き鳥で、自宅にいながらBBQを楽しめるバラエティセット。さまざまな部位を味わえる、バリエーションの豊かさも魅力です。バラバラに凍結されているので、取り出しに手間がかかりません。

内容量30g×30本
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

鳥取県大山のふもとで育った国産鶏を丁寧に加工

家庭で本格居酒屋にいるような気分に浸れる、もも・ねぎま・皮・砂肝の4種盛り合わせです。鳥の産地で有名な鳥取県大山のふもとの、大自然のなかで元気に育てられた国産鶏を1本1本丁寧に加工。ネギもすべて安心安全な国産を使用しています。

内容量16本
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

化学調味料は無添加。伝統の天然杉木桶仕込み醤油を使用

秋川牧園の鶏肉をプリッと焼き上げ、醤油が香ばしいたれを絡めた本格焼き鳥です。ぷりぷりな弾力を楽しめるモモと、ふんわり食感のつくねが各3本入り。化学調味料や着色料などは含まず、伝統の天然杉木桶仕込み醤油を使用し、厳選した素材で正直に勝負しています。

内容量180g(6本)×3袋
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

九州産焼き鳥串をふんだんに詰めた欲張りセット

もも串・皮串・つくね串を各2本ずつ1パックにまとめた、九州産焼き鳥串の欲張りセットです。職人が1本1本丁寧に串刺しした、自慢の一品。ちょっとずつ、いろいろ食べたいなら試してみる価値ありですよ。

内容量6本
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

アウトドアで楽しむのもおすすめ。大容量50本セット

もも・はらみ・ぼんじりなど、焼き鳥の中でも定番の部位がセットになった50本入り大容量サイズ。鶏肉の旨みを逃さないように、手刺しで作られているところがポイントです。肉の繊維を壊さずに刺しているため、脂の甘さと繊細な旨みがしっかりと感じられるでしょう。

内容量1.6kg(50本)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

少量から楽しめる!ちょっと口さみしいときにぴったり

新鮮な鶏もも肉と特製のたれを使用しており、旨味と甘みのある味に仕上げました。内容量は5本と少量なので、お酒のちょっとしたアテにも購入しやすいでしょう。さらに、リピートしやすいお財布にやさしい価格も魅力的ですね。

内容量250g(5本)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国中国

肉の旨味たっぷりの仕上がりが自慢

国産鶏肉・国産野菜を使用し、化学調味料を使用していない安全・安心にこだわった商品です。もも串・ねぎま串・つくね串の人気3種のアソートで、いろいろ食べたいという人にぴったり。蒸しなどの工程を入れずに焼き加熱しているので、肉の旨味を残した焼き鳥に仕上がっています。

内容量6本×6袋(3種)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

伯方の塩を使ったこだわりのたれが強み

伯方の塩を使用した塩だれ仕込みの味付けせせりで、北海道の加工場で生産されています。味わいの奥深さを表現するために、黒コショウをプラスして仕上げていますよ。串に刺さっていないので余計なゴミも出ずエコですね。

内容量180g
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

瞬間冷凍でおいしさをギュッと閉じ込め逃がさない

厳選された九州産鶏肉を使用した安心の一品。冷凍焼き鳥用に特別ブレンドした、オリジナルのたれに漬け込んで味付けしています。串の種類ごとに焼き時間と温度を調整し、また瞬間冷凍しておいしさを閉じ込めていますよ。

内容量125g(4本)
無添加不明
お弁当向け不明
原産国国産

冷凍焼き鳥をおいしく焼くコツは?

冷凍焼き鳥をおいしく焼くコツは?

冷凍焼き鳥は、焼きムラが出ないように解凍してから焼くのがコツ。フライパンを使うなら、蒸し焼きにするとふっくらジューシーに仕上がります。香ばしさがほしいなら、魚焼きグリルを使う焼き方がうってつけ。串部分をアルミホイルで巻いてから、両面に焼き色がつくまでパリッと焼きましょう。


加熱済みのタイプは、レンジ調理後にオーブントースターで焦げ目をつけるのがおすすめ。焦げた香りが食欲をそそり、食感もプラスされます。また、一度にたくさん調理するならホットプレートがぴったり。自宅で本格的な味わいを楽しみましょう。

冷凍焼き鳥を使ったアレンジレシピは?

冷凍焼き鳥を使ったアレンジレシピは?

冷凍焼き鳥は、そのまま味わう以外にもいろいろな食べ方で楽しめます。タレ味の焼き鳥なら、焼いたネギと一緒にご飯にのせ、焼き鳥丼にするのがおすすめ。生卵をトッピングすると、ボリュームたっぷりの卵かけご飯としても楽しめます。


塩味ならお酒のおつまみにアレンジするのもよいでしょう。にんにく・唐辛子・ブロッコリーと一緒に炒めると、見た目も華やかなペペロン炒めのできあがり。好みのきのこ・バター・醤油とともにホイル焼きにしても、お酒がすすむ一品として味わえますよ。

おすすめの冷凍焼き鳥ランキングTOP5

1位: 博多浜や博多とりかわ無限

2位: 日岡商事焼き鳥 もも串

3位: 池延炭火焼き鳥串 つくね串50本入り

4位: ウェルテクス博多とりかわ無限

5位: Generic焼き鳥

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
冷凍食品関連のおすすめ人気ランキング

お取り寄せ焼肉

84商品

新着
冷凍食品関連のおすすめ人気ランキング

人気
冷凍食品関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す