マイベスト
はさみおすすめ商品比較サービス
マイベスト
はさみおすすめ商品比較サービス
  • シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキング【2025年】

郵便物などの個人情報を処分するのに便利なシュレッダーはさみ。電動タイプとは異なり、手軽に持ち運べたり調理に使えたりするのも魅力です。しかし、サンスター文具・コクヨなどの多くのメーカーで取り扱いがあり、刃の枚数・ツメの有無・持ち手の形などもさまざまなので、どれを選ぶか迷いますよね。


そこで今回は、シュレッダーはさみのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。目的に合わせた選び方をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2025年04月04日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

場所をとらないのが魅力!シュレッダーはさみとは?

場所をとらないのが魅力!シュレッダーはさみとは?
出典:amazon.co.jp

シュレッダーはさみの最大の魅力は、場所をとらない手軽さ。電動シュレッダーは機能面で優れている反面、設置のためにある程度のスペースが必要です。一方でシュレッダーはさみは、手軽に持ち運べるサイズで、置き場所に困りません。


また、シュレッダーはさみは、切りたいものをピンポイントでカットできる点も魅力。ハガキ・カード・宛名ラベルを剥がしたものなど、小さいサイズのものや個人情報が書かれたものも簡単にカットできます。電動シュレッダーに比べて安価で手に入れやすいので、自宅に1つ持っておくと重宝しますよ。

シュレッダーはさみの選び方

シュレッダーはさみを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

重視するポイントに合わせて刃の種類を選択しよう

シュレッダーはさみの刃には、ストレートタイプとクロスカットタイプの2種類があります。それぞれの特徴を確認し、用途や重視したいポイントに合わせて選びましょう。

使いやすさを重視するならストレートタイプがおすすめ

使いやすさを重視するならストレートタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

使いやすいシュレッダーはさみがほしい人は、ストレートタイプを選びましょう。まっすぐな刃を持ち、一方向に細長く切れるのが特徴。普通のはさみが合計2枚の刃であるのに対し、合計3〜9枚の刃が同じ幅で並んでいます。


一般的なはさみのような感覚で使用できるため、使いやすいのが魅力です。細長く切れるので、小さい紙くずができにくく掃除が楽というメリットもあります。裁断幅は商品によって異なるため、細かくカットしたい人は幅が狭いものを選んでくださいね。

個人情報の処分に使用したいならクロスカットタイプがぴったり

個人情報の処分に使用したいならクロスカットタイプがぴったり
出典:amazon.co.jp

個人情報の処分に使用したい人は、クロスカットタイプを検討しましょう。一度に縦と横に切れ目を入れて、小さな断片にカットできるのが特徴。簡単に細かくカットできるので、個人情報が含まれるものを処分する場合やすばやく裁断したい人におすすめです。


ただし、ストレートタイプに比べると、切るときに力が必要な点がデメリット。小さい紙くずが散らばりやすいため、新聞紙の上やゴミ袋の中で作業しましょう。

2

切りたいものの大きさに応じて刃の枚数と長さを選ぼう

切りたいものの大きさに応じて刃の枚数と長さを選ぼう
出典:amazon.co.jp

シュレッダーはさみは、カットしたいものを想定して適した刃の枚数や長さを選ぶようにしましょう。ハガキやクレジットカードなどの小さいものを切りたい人は、刃の短い3~5枚刃のものがおすすめ。小回りが利くので、字が小さかったり切りたい場所が限定的だったりした場合にも作業しやすいのがメリットです。


一方、A1やA2サイズの大きな書類を切る場合は、刃の長い6~9枚刃のものを選びましょう。一度に切れる範囲が広いので、作業効率が上がりますよ。

3

硬いものを切るならツメつきをチョイスしよう

硬いものを切るならツメつきをチョイスしよう

硬いものを切るなら、ツメつきのシュレッダーはさみがおすすめです。缶切りのような形のツメを使って裁断するので、硬いものを切っても刃こぼれしにくいのが特徴。CD・DVD・キャッシュカード・クレジットカードなどの裁断が難しいものを処分したい人は、ツメの有無を確認してみてくださいね。

4

疲れにくさや安全性に配慮されているか確認しよう

疲れにくさや安全性に配慮されているか確認しよう
出典:amazon.co.jp

疲れにくさを重視するなら、持ち手が緩やかなカーブを描いているシュレッダーはさみをチェックしましょう。カーブの形状に合わせて握ることで、手や手首の疲れを軽減できるのが特徴。シュレッダーはさみは一般的なはさみと比べて重いので、長時間使う人や使用頻度が高い人にぴったりです。


また、手の負担を軽減するなら、ソフトグリップかどうかも確認しましょう。持ち手が硬いものは、長時間使用すると手が疲れてしまうことも。ソフトグリップは持ち手がやわらかいため、手にかかる負担を軽減できるのが魅力です。


子どもがいる家庭には、キャップつきのシュレッダーはさみもおすすめ。収納時に子どもが誤ってはさみを触らないよう、安全性に配慮されたものを選びたいですよね。キャップがついていれば、カバンやポーチに入れて持ち運びたいときにも便利です。

5

ねぎや海苔をカットしたいなら調理用をセレクトしよう

ねぎや海苔をカットしたいなら調理用をセレクトしよう
出典:amazon.co.jp

ねぎや海苔をカットしたいなら、調理用のシュレッダーはさみをチェックしましょう。清潔に保つために刃を分解して洗浄できたり、刃にさびにくい加工が施されていたりと、調理用として使いやすいように配慮されています。


シュレッダーはさみならまな板なしで食材をカットできるので、洗い物が少なく済むのがメリット。手軽に細かく切れるため、料理を時短したい人にもおすすめです。シュレッダーはさみを調理用に使用する場合は、衛生面を考え文具用と併用するのは避けてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

シュレッダーはさみ全11商品
おすすめ人気ランキング

人気のシュレッダーはさみをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
全長
刃渡り
重量
刃の素材
刃の形状
1

義春刃物

ペナントシュレッダーハサミSH-20R

義春刃物 ペナントシュレッダーハサミ 1

とにかく軽くてよく切れるシュレッダーはさみ

不明

7cm

不明

ステンレス

ストレート刃

2

日新商事

セーブ・インダストリーシュレッダーはさみ 一刀量断

日新商事 シュレッダーはさみ 一刀量断 1

ステンレス製の5枚刃で手軽に裁断できる

不明

不明

不明

ステンレス鋼

不明

3

オーム電機

はさみシュレッダーSHR-003

オーム電機 はさみシュレッダー 1

サビ・汚れに強く、長く活躍するアイテム

不明

不明

不明

ステンレス

ストレート刃

4

銀鳥産業

シュレッダーはさみ

銀鳥産業 シュレッダーはさみ 1

個人情報が気になる書類を手動でカット

不明

8cm

不明

ステンレス

不明

5

兼松工業

シュレッダーはさみ805632

兼松工業 シュレッダーはさみ 1

ハサミタイプで書類などを手軽にカット

不明

約7cm

不明

ステンレス鋼

ギザギザ刃

6

サンスター文具

7連刃シュレッダーはさみS3711455

サンスター文具 7連刃シュレッダーはさみ 1

左右のサイズが異なるゴムハンドルで持ちやすさ良好

不明

不明

不明

ステンレス鋼

不明

7

アーネスト

秘密を守りきります!ライトA-77655

アーネスト 秘密を守りきります!ライト 1

軽くて手が疲れにくく、5連刃で3mm角サイズに細断

不明

7cm

不明

ステンレス刃物鋼

ストレート刃

8

森繁

シュレッダーハサミSH-15S

森繁 シュレッダーハサミ 1

個人情報保護に。グリーンのシュレッダーハサミ

不明

不明

不明

ステンレス

不明

9

サンスター文具

シュレッダーはさみ

サンスター文具 シュレッダーはさみ 1

記録メディアも裁断できる汎用性の高さが特徴

不明

7cm

不明

ステンレス

ギザギザ刃

10

アーネスト

秘密を守りきります!パートⅡA-75309

アーネスト 秘密を守りきります!パートⅡ 1

細かくできる裁断面積が広い9連刃

不明

約7cm

不明

ステンレス鋼

ストレート刃

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

義春刃物
ペナントシュレッダーハサミSH-20R

ペナントシュレッダーハサミ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
648円
やや低価格
最安価格
648円
やや低価格

とにかく軽くてよく切れるシュレッダーはさみ

摩擦軽減ワッシャーにより、軽くてスムーズな開閉ができるシュレッダーはさみです。本格刃付けでよく切れるうえ、先丸加工で安全性が高いところもポイント。お掃除用くし付刃先キャップが付属しています。

全長不明
刃渡り7cm
重量不明
刃の素材ステンレス
刃の形状ストレート刃
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

日新商事
セーブ・インダストリーシュレッダーはさみ 一刀量断

最安価格
Amazonで売れています!
769円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
769円
在庫わずか

ステンレス製の5枚刃で手軽に裁断できる

ステンレス製の5枚刃で手軽に紙を裁断できます。持ち手の材質は滑りにくいTPR樹脂で、握りやすいのがメリット。コピー用紙なら2枚、名刺・ハガキ・封筒は1枚ずつの切断が可能です。

全長不明
刃渡り不明
重量不明
刃の素材ステンレス鋼
刃の形状不明
全部見る
3位

オーム電機
はさみシュレッダーSHR-003

最安価格
457円
低価格

サビ・汚れに強く、長く活躍するアイテム

3.5mm幅にストレートカットすることで、手紙・明細書・写真などの個人情報をしっかり処分できる一品です。汚れやサビに強いステンレスを採用しており、長く愛用できますよ。125gと軽量なので、力の弱い人でも扱いやすいでしょう。

全長不明
刃渡り不明
重量不明
刃の素材ステンレス
刃の形状ストレート刃
全部見る
4位

銀鳥産業
シュレッダーはさみ

最安価格
Amazonで売れています!
1,020円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,020円
在庫わずか

個人情報が気になる書類を手動でカット

銀鳥産業のシュレッダーはさみは、個人情報が気になる書類を手動でカットできるアイテムです。開閉がスムーズになる摩擦軽減ワッシャーを採用しています。サイズは全長200㎜・刃渡り70㎜で、刃はステンレス素材です。

全長不明
刃渡り8cm
重量不明
刃の素材ステンレス
刃の形状不明
全部見る

ハサミタイプで書類などを手軽にカット

手軽に使えるハサミ型のシュレッダーで、カットすると細かくバラバラになります。CDやDVDなども簡単に壊すことができますよ。不要になったハガキ・DM・公共料金の領収書などを処分する際にぴったりです。

全長不明
刃渡り約7cm
重量不明
刃の素材ステンレス鋼
刃の形状ギザギザ刃
全部見る

左右のサイズが異なるゴムハンドルで持ちやすさ良好

摩擦軽減ワッシャー使用で、スムーズに開閉する7連刃のシュレッダーはさみです。力の弱い人でも一度に広範囲を素早く裁断できます。持ちやすいゴム系ハンドルで、はがきや分厚い封筒などもザクザク切れるアイテムです。

全長不明
刃渡り不明
重量不明
刃の素材ステンレス鋼
刃の形状不明
全部見る

軽くて手が疲れにくく、5連刃で3mm角サイズに細断

ペン立てにも入るコンパクトなはさみ型シュレッダー。縦と横に1回づつハサミを入れるだけで、簡単に3mm角サイズに細かくできます。軽いので手が疲れにくく、女性やお年寄りにも使いやすいのがうれしいポイントです。
全長不明
刃渡り7cm
重量不明
刃の素材ステンレス刃物鋼
刃の形状ストレート刃
全部見る
8位

森繁
シュレッダーハサミSH-15S

最安価格
773円
やや低価格

個人情報保護に。グリーンのシュレッダーハサミ

個人情報が書かれた紙などを細断できる、シュレッダーハサミです。刃はステンレス鋼、ハンドルはABS樹脂で作られています。カラーはグリーンで、サイズは全長150・刃渡45mmです。

全長不明
刃渡り不明
重量不明
刃の素材ステンレス
刃の形状不明
全部見る
9位

サンスター文具
シュレッダーはさみ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,191円
36%OFF
参考価格:
1,848円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,191円
36%OFF
参考価格:
1,848円

記録メディアも裁断できる汎用性の高さが特徴

ギザギザがついた3枚刃仕様のため、他人に見られたくない情報をしっかり裁断できます。メディア破壊用のツメがついており、CDやDVD・クレジットカードもカット可能。持ちやすいソフトグリップ仕様なので、固い素材も楽に切れるでしょう。

全長不明
刃渡り7cm
重量不明
刃の素材ステンレス
刃の形状ギザギザ刃
全部見る
10位

アーネスト
秘密を守りきります!パートⅡA-75309

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,878円
6%OFF
参考価格:
2,000円

細かくできる裁断面積が広い9連刃

裁断面積が広くスピーディーに作業できる9連刃のシュレッダーはさみ。明細書や領収書などの厚さなら、2枚重ねてカットすることも可能です。縦と横にはさみを入れれば約3.5mm角の極小サイズになるため、商品名のとおり秘密を守りきれるでしょう。

全長不明
刃渡り約7cm
重量不明
刃の素材ステンレス鋼
刃の形状ストレート刃
全部見る
11位

エムワン
5枚刃シュレッダーはさみ

最安価格
660円
やや低価格

汚れ、サビに強いステンレス製5枚刃!

汚れやサビに強いステンレス素材を採用した、耐久性に優れた5枚刃のシュレッダーはさみ。請求書や銀行の明細書などを、裁断するのに便利です。裁断幅は3.5mmなので、大事な場所を1度カットするだけで簡単に細かく断裁可能です。

全長不明
刃渡り不明
重量不明
刃の素材ステンレス鋼
刃の形状不明
全部見る

シュレッダーはさみを上手に使うコツは?

シュレッダーはさみを上手に使うコツは?
出典:amazon.co.jp

ストレートタイプのシュレッダーはさみを一般的なはさみと同じように使用していると、紙くずが刃の間に詰まってしまうことがあります。紙くずが詰まるのを防ぐには、クロスカットするのがおすすめです。


クロスカットとは、縦と横を交互に切ること。クロスカットをすることで根元まで刃を差し込む必要がなくなり、刃の先端を使って楽に切れるため、紙くずが詰まりにくくなります。

オフィスで使用するシュレッダーを探している人は業務用シュレッダーもチェック

以下のコンテンツでは、業務用シュレッダーを紹介しています。大容量タイプもご紹介しているので、使用頻度が多い人やたくさんの紙をシュレッダーにかけたい人におすすめです。オフィスで使用するシュレッダーを探している人は業務用シュレッダーを検討してみてくださいね。

おすすめのシュレッダーはさみランキングTOP5

1位: 義春刃物ペナントシュレッダーハサミSH-20R

2位: 日新商事セーブ・インダストリーシュレッダーはさみ 一刀量断

3位: オーム電機はさみシュレッダーSHR-003

4位: 銀鳥産業シュレッダーはさみ

5位: 兼松工業シュレッダーはさみ805632

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
はさみ関連のおすすめ人気ランキング

明光商会のシュレッダー

15商品

新着
はさみ関連のおすすめ人気ランキング

人気
はさみ関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す