ドーナツ・蒸しパン・まんじゅうといったお菓子をはじめとする、さまざまな料理に活躍する黒糖(黒砂糖)。白砂糖に比べて栄養が豊富でカロリーもやや低いため、健康やダイエットに効果があるとされています。しかし形状や産地、販売メーカーもさまざまなので、どれがいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、黒糖・黒砂糖のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ本記事を参考に、用途に合った使いやすくておいしい黒糖を選んでみてくださいね。
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
黒糖とはサトウキビの搾り汁を煮詰めて作られる、黒褐色の砂糖です。濃厚でまろやかな甘さと、苦みや渋みのある独特な風味とコクがあるのが特徴。サトウキビのビタミンやミネラルなどが豊富に含まれています。
白砂糖との違いはその製法です。サトウキビやてんさいの糖蜜を煮詰めたものを黒糖、煮詰めたあとにショ糖の結晶だけを取り出したものを白砂糖といいます。原料や途中までの工程は変わらず、精製されているか否かの違いです。
気になるカロリーは白砂糖が100gあたり391kcalであるのに対し、黒糖は100gあたり352kcalとやや低め。白砂糖から黒糖に変えるだけでカロリーを抑えられます。ただ、1歳を過ぎるまでの赤ちゃんには、乳児ボツリヌス症を引き起こす可能性があるため黒糖は与えないよう注意してくださいね。
黒糖にはミネラル・タンパク質・亜鉛・ビタミンなどが含まれています。白砂糖に比べてカリウムやカルシウムも豊富。むくみの予防や丈夫な体づくりなど、健康増進効果が期待できます。
また、天然のオリゴ糖であるラフィノースは、腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やす効果があるといわれています。腸内環境が整えば、肌荒れやニキビなどの肌トラブルの改善も期待できますよ。色素成分のコクトオリゴは肌にうるおいを与えてくれるため、肌の乾燥が気になる人にもおすすめです。
黒糖・黒砂糖を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
黒糖の形状には大きく分けて、ブロックタイプと粉末タイプの2種類があります。どんな用途で使いたいかによって、便利なほうを選びましょう。
チョコや飴の代わりに健康的に食べられるおやつを探している人は、ブロックタイプを選びましょう。不ぞろいに割られたものや四角く形成されたものがあり、そのままつまんで食べるのにぴったりです。やわらかいものを選べば、コーヒーや牛乳に溶かして飲むこともできますよ。
料理・お菓子作りに使いたい人には、サッと溶ける粉末タイプが便利です。ラフテーのような豚肉料理と特に相性がよく、コクと深みが増しますよ。クッキー・蒸しパン・おはぎ・プリンなどのお菓子作りに使えば、黒糖の香りが活きたやさしい味わいに仕上がります。
風味や栄養面重視なら黒糖を、クセの少ない味がよいなら加工黒糖を選びましょう。黒糖はサトウキビ100%を原料としたもの。黒糖の栄養素がしっかり摂れ、風味も豊かです。一方、加工黒糖は粗糖や糖蜜などが混ざったもの。クセが少ないため調味料としておすすめです。
黒糖と加工黒糖を見分けるには、原材料をチェックしましょう。サトウキビのみなら黒糖、粗糖・糖蜜・黒糖などと書いてあれば加工黒糖です。また「沖縄黒糖」の黒糖マークがついていれば、沖縄県黒砂糖協同組合が認めたサトウキビ100%の商品なので、目印にしてみてくださいね。
黒糖の2大産地は沖縄と鹿児島です。特に沖縄は島によっても味わいの傾向が違うので、チェックして好みの味を見つけましょう。
後味や香りの強い、黒糖らしい味わいを楽しみたいなら、沖縄県産を選びましょう。沖縄はサトウキビを栽培している島が8つあり、それぞれの島によっても味わいが少しずつ異なるので、食べ比べも楽しめますよ。
多良間島は深いコクとしっかりした甘み、伊平屋島は歯ごたえと甘さ、伊江島は塩気を帯びたような後味、小浜島は口溶けのよさが特徴。波照間島はビターな味わいで、与那国島はミネラル多めでやわらかく若干の塩気があります。粟国島・西表島はクセが少なく、はじめて黒糖を食べる人におすすめです。
苦味が少なく、軽めですっきりした上品な甘さが好みの人は、鹿児島県産を選んでみてください。沖縄県産に比べてマイルドな後味でコクや風味が弱めなので、黒糖の栄養は摂りたいけれど独特の味わいが苦手という人でも挑戦しやすくおすすめです。色もやや薄めで料理に使いやすいでしょう。
鹿児島県産の商品は主に、奄美大島や、奄美群島のなかの喜界島・徳之島で作られたものがあります。奄美諸島では昔から黒糖をそのままお茶請けとして食べる習慣があるため、ブロックタイプの商品が多いのが特徴です。おやつ代わりにしたい人はチェックしてみてくださいね。
ブロックタイプを購入するときは、飴代わりに舐めたいなら水分が少なく硬いタイプを、飲み物に溶かすならほろりと崩れやすいタイプをチョイスしましょう。硬さは見た目だとわかりにくいので、商品の説明文やクチコミを参考に判断してみてくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | カロリー | 原産国 | 原材料 | 栄養成分 | 形状 | 種類 | 包装タイプ | 未精製 | 無添加 | |||||
1 | 波照間製糖 波照間島産黒糖 | ![]() | 濃縮された甘みと旨味が詰まった南国の味 | 300g | 不明 | 日本(波照間島) | さとうきび | 不明 | 固形 | 黒砂糖 | 袋 | |||
2 | 宮古製糖 多良間島産黒糖 | ![]() | お茶うけにぴったりのサイズ。削って料理にも活用できる | 200g | 356kcal(100gあたり) | 日本(沖縄県多良間島産) | さとうきび | ナトリウム27mg、カルシウム240mg、カリウム1100mg、マグネシウム31mgなど(100gあたり) | 固形 | 黒砂糖 | 袋 | |||
3 | 沖縄県黒砂糖協同組合 八島黒糖 | ![]() | 8島の沖縄黒糖を食べ比べできる贅沢なセット | 20g×8袋 | 不明 | 日本(沖縄県伊平屋島産、伊江島産、粟国島産、多良間島産、小浜島産、西表島産、波照間島産、与那国島産) | さとうきび | 不明 | 固形 | 黒砂糖 | 個包装、箱 | |||
4 | 黒糖本舗垣乃花 多良間島の粉黒糖 | ![]() | 沖縄県産のさとうきびのみを使用。料理の隠し味にも | 260g | 354kcal(100gあたり) | 日本(沖縄県多良間島) | サトウキビ | たんぱく質:1.7g/脂質:0g/炭水化物:89.7g/ナトリウム:27mg/カルシウム 240mg/鉄:4.7mg/カリウム:1100mg/マグネシウム:31mg(100gあたり) | 粉末 | 黒砂糖 | 袋 | |||
5 | 奄美自然食本舗 奄美瀬戸内 純黒糖 | ![]() | 丹念な手作業が生み出す素材本来の味わい | 300g | 378kcal(100gあたり) | 日本(鹿児島県奄美大島産) | さとうきび | ナトリウム12.6mg、リン55.0mg、鉄4.39mg、カルシウム49.7mg、カリウム566mgなど(100gあたり) | 固形 | 黒砂糖 | 袋 | |||
6 | 黒糖本舗垣乃花 西表島産 沖縄のひとくち黒糖 | ![]() | 個包装で持ち運びにも便利 | 110g | 354kcal(100gあたり) | 日本(沖縄県西表島産) | さとうきび | 鉄分4.7mg、カルシウム240mg、カリウム1100mg、マグネシウム31mgなど | 固形 | 黒砂糖 | 個包装 | |||
7 | 黒糖本舗垣乃花 多良間島のひとくち黒糖 | ![]() | コクのある強い甘みは料理の隠し味にぴったり | 110g | 不明 | 日本 | さとうきび(多良間島産) | 不明 | 角砂糖 | 黒砂糖 | 個包装 | |||
8 | しろま製菓産業 希少波照間産 純黒糖くず | ![]() | カットしたときの欠片を集めた商品。粒が小さく使いやすい | 850g | 354kcal(100gあたり) | 日本(沖縄県波照間島産) | さとうきび | たんぱく質1.7g、脂質0g、炭水化物、89.7g、ナトリウム27mg、食物繊維0mg、カルシウム240mg、鉄4.7mg、カリウム1100mg、リン31mg(100gあたり) | くずタイプ(製造過程で出た欠片) | 黒砂糖 | 袋 | |||
9 | オキコ 西表島の黒糖 | ![]() | 沖縄黒糖のマーク付き。西表島さとうきび100%の黒糖 | 110g×2袋 | 不明 | 日本(沖縄県西表島産) | さとうきび | 不明 | 固形 | 黒砂糖 | 個包装 | |||
10 | 黒糖本舗垣乃花 国産しょうが入り 黒糖しょうがぱうだー | ![]() | お湯を注ぐだけで生姜湯が完成。風味づけにもおすすめ | 180g | 不明 | 日本 | 粗糖、黒糖、しょうが粉末、糖蜜 | 不明 | 粉末 | 黒砂糖 | 袋 | 不明 | 不明 |
元和9年に中国から伝わった、古い歴史を持つ沖縄県産の黒砂糖です。キャラメル大に成型しているためそのまま食べやすく、お茶うけとしておすすめ。包丁で軽く削ると溶けやすく味に偏りが出にくくなり、料理にも活用できます。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー | 356kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(沖縄県多良間島産) |
原材料 | さとうきび |
栄養成分 | ナトリウム27mg、カルシウム240mg、カリウム1100mg、マグネシウム31mgなど(100gあたり) |
形状 | 固形 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
沖縄県・多良間島で栽培した、さとうきびのみを使った粉黒糖です。圧搾した汁を煮詰めて作っており、黒糖特有のやさしく素朴な味わいを堪能できますよ。精製されていないため、さとうきびに含まれるミネラル・ビタミン・カリウムといった栄養が残っています。
内容量 | 260g |
---|---|
カロリー | 354kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(沖縄県多良間島) |
原材料 | サトウキビ |
栄養成分 | たんぱく質:1.7g/脂質:0g/炭水化物:89.7g/ナトリウム:27mg/カルシウム 240mg/鉄:4.7mg/カリウム:1100mg/マグネシウム:31mg(100gあたり) |
形状 | 粉末 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
鹿児島県奄美瀬戸内町産のさとうきびを100%使用した商品です。丹念にアクや不純物を除去し、素材本来の味わいや甘みを引き出しています。製造全般において職人の厳しいチェックが入っており、納得いかないものは一切販売しません。
内容量 | 300g |
---|---|
カロリー | 378kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(鹿児島県奄美大島産) |
原材料 | さとうきび |
栄養成分 | ナトリウム12.6mg、リン55.0mg、鉄4.39mg、カルシウム49.7mg、カリウム566mgなど(100gあたり) |
形状 | 固形 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
黒糖の塊をカットしたときに出た欠片を集めた商品。粒が小さく、通常の固形タイプの黒糖よりも使いやすいですよ。砂糖代わりに飲み物に入れたり、料理のコクをアップさせたりと多用途に使えます。
内容量 | 850g |
---|---|
カロリー | 354kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(沖縄県波照間島産) |
原材料 | さとうきび |
栄養成分 | たんぱく質1.7g、脂質0g、炭水化物、89.7g、ナトリウム27mg、食物繊維0mg、カルシウム240mg、鉄4.7mg、カリウム1100mg、リン31mg(100gあたり) |
形状 | くずタイプ(製造過程で出た欠片) |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
粉末黒糖に生姜を加え、お湯を注ぐだけで生姜湯として味わえるユニークな商品です。生姜の風味を生かし、料理の隠し味・風味づけなどに使うのもOK。添加物は使用せず、粗糖・黒糖・生姜粉末・糖蜜の4つの原料はすべて国産というこだわりぶりで、健康志向の方にもおすすめです。
内容量 | 180g |
---|---|
カロリー | 不明 |
原産国 | 日本 |
原材料 | 粗糖、黒糖、しょうが粉末、糖蜜 |
栄養成分 | 不明 |
形状 | 粉末 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | 不明 |
無添加 | 不明 |
太陽と大地の恵みによって育まれた、沖縄でも良質のさとうきびを100%使用した黒砂糖。さまざまな料理に使いやすい、粉末タイプです。ふくよかな甘みと雑味のない深み、さらにはほのかな苦みも感じられます。
内容量 | 450g |
---|---|
カロリー | 354kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(沖縄県波照間島産) |
原材料 | さとうきび(沖縄県波照間島産) |
栄養成分 | たんぱく質 1.7g、脂質 0g、炭水化物 89.7g、ナトリウム 27mg、鉄 4.7mg、カルシウム 240mg、カリウム 1100mg、マグネシウム 31mg |
形状 | 粉末 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
沖縄のサトウキビを圧搾して煮詰め、遠心分離機で生産された原料(粗糖・糖蜜)に黒糖をブレンドしました。口の中で甘味がスッと溶けて後味がよく、コーヒー・紅茶・日本茶とも相性が合うため、来客用のお茶請けにもおすすめ。便利な個包装タイプで、パクっと食べやすい一口サイズです。
内容量 | 1kg |
---|---|
カロリー | 378kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本 |
原材料 | 粗糖(沖縄県製造)、黒糖(沖縄県製造)、水あめ、蜂蜜(沖縄県製造) |
栄養成分 | 熱量:378kcal、タンパク質:0.4g、脂質:0.1g、炭水化物:93.9g、食塩相当量:0.1g(推定値)/100gあたり |
形状 | 角砂糖 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 個包装 |
未精製 | |
無添加 |
水あめをたっぷり入れて加工した、しっとり・むちむち食感が特徴の加工黒糖です。袋から出してそのまま食べるのはもちろん、少量のお水で煮溶かし、黒糖シロップとしても楽しめます。黒糖特有のアクと苦味が少なく、ソフトで食べやすい味わいがポイントです。
内容量 | 230g |
---|---|
カロリー | 360kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本 |
原材料 | 粗糖、水飴、黒糖、糖蜜 |
栄養成分 | たんぱく質:0.6g/脂質:0g/炭水化物:95.8g/食塩相当量:0.4g(各100gあたり) |
形状 | 角砂糖 |
種類 | 黒糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
沖縄の太陽と大地の恵みを受け育ったさとうきびを使用した、個包装の一口黒糖です。黒糖・ミント・塩・生姜・ココアと、食べ比べができるアソートセット。疲れて集中力が落ちて甘いものが欲しくなったときに、手軽にミネラル補給できる自然派のおやつですよ。
内容量 | 約500g(くろくろ糖、ミント黒糖、塩こくとう、生姜黒糖、ココア黒糖/5種類入り) |
---|---|
カロリー | 不明 |
原産国 | 日本 |
原材料 | くろくろとう:粗糖、黒糖、水飴、糖蜜/ミント黒糖:原料糖、黒糖、水飴、糖蜜、香料/塩こくとう:分蜜粗糖、黒糖、水飴、糖蜜、塩、にがり/生姜黒糖:粗糖、黒糖、水飴、生しょうが、糖蜜/ココア黒糖:粗糖、黒糖、水飴、ココアパウダー、糖蜜 |
栄養成分 | 不明 |
形状 | 角砂糖 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 個包装 |
未精製 | |
無添加 |
さとうきびを搾った汁をそのまま煮沸濃縮し、冷却してつくった有機黒砂糖です。結晶と糖蜜を分離しないので、原料由来のミネラル成分も除去されることなく含まれています。コクのあるまろやかな風味も特徴です。
内容量 | 300g |
---|---|
カロリー | 380kcal(100gあたり) |
原産国 | フィリピン |
原材料 | 有機さとうきび |
栄養成分 | 100gあたり:タンパク質0.6g、脂質0.3g、炭水化物93.6g、食塩相当量0.01g、カリウム446.5mg、カルシウム82.2mg、鉄1.19mg、マグネシウム65.4mg |
形状 | 粒状 |
種類 | 黒砂糖(有機) |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
沖縄黒糖を主とした黒糖と、徳之島産の国産さとうきび原料糖をブレンドした焚黒糖。大正2年の創業以来100余年に渡り培った、独自の製法と熟練スタッフによる伝統の技で、クセの無い食べやすい味に仕上げています。和洋菓子・料理と、幅広く活用できるのが特徴です。
内容量 | 1000g(500g×2袋) |
---|---|
カロリー | 390kcal(100g当たり) |
原産国 | 日本 |
原材料 | 原料糖(さとうきび)、黒糖 |
栄養成分 | 不明 |
形状 | 固形 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
豊かな味わいから好んで使用する和菓子職人も多い、沖縄県波照間島産の黒糖です。舌の上でほどけるようなさらさらしたテクスチャで、少しほろ苦いフレーバー。カチワリ状の黒糖が、袋にたっぷり入っています。
内容量 | 450g |
---|---|
カロリー | 379kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(沖縄県波照間島産) |
原材料 | さとうきび |
栄養成分 | たんぱく質0.8g、脂質0.1g、炭水化物94.3g、ナトリウム(食塩相当量)24.7mg(0.06g)(100gあたり) |
形状 | 固形 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
波照間島産さとうきび100%の粉末タイプの黒糖です。ギュッと濃縮された旨味・甘味が楽しめます。賞味期限が約12か月と長持ちするので、使い切りやすいでしょう。
内容量 | 200g |
---|---|
カロリー | 354kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本(沖縄県波照間島産) |
原材料 | さとうきび |
栄養成分 | たんぱく質1.7g、脂質0g、炭水化物89.7g、ナトリウム27mg、カルシウム240mg、リン31mg、鉄4.7mg、マグネシウム31mg、カリウム1100mg(100gあたり) |
形状 | 粉末 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
石灰などの加工助剤を使用していない、オーガニックの黒糖です。有機サトウキビの一番しぼり汁だけを煮詰め、手作業で灰汁取りを丁寧に行っているので、雑味がなく調味料に使いやすい仕上がり。ミルクに溶かして黒糖ミルク、黒蜜にして寒天やきな粉と一緒に食べるのもおすすめですよ。
内容量 | 1500g(500g×3袋) |
---|---|
カロリー | 382kcal(100gあたり) |
原産国 | ペルー |
原材料 | 有機さとうきび |
栄養成分 | 不明 |
形状 | 粉末 |
種類 | 黒砂糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | 不明 |
無添加 |
独特の風味とコクが楽しめる多良間島産の黒糖。口にいれるとほんのり苦味を感じる素朴でやさしい甘さが特徴です。溶けやすい粉末タイプなので、飲み物やヨーグルトに加えたり、料理やお菓子作りなど幅広く使えますよ。
内容量 | 300g |
---|---|
カロリー | 356kcal(100gあたり) |
原産国 | 日本 |
原材料 | さとうきび(沖縄県産) |
栄養成分 | たんぱく質:1.7g/脂質:0g/炭水化物:90.3g/食塩相当量:0.068g/カリウム:1100mg/カルシウム:240mg/マグネシウム:31mg/リン:31mg/鉄:4.7mg/ビタミンB1:0.05mg/ビタミンB2:0.07mg/ビタミンB6:0.72mg(各100gあたり) |
形状 | 粉末 |
種類 | 黒糖 |
包装タイプ | 袋 |
未精製 | |
無添加 |
黒糖が好きな人や興味のある人は、以下の記事もチェックしてみてください。黒糖の味わいや香りを活かしたお菓子やお酒は、黒糖そのものとはまた違った魅力がありますよ。黒糖の独特な風味に少しずつ慣れたい人にもおすすめです。
1位: 波照間製糖|波照間島産黒糖
2位: 宮古製糖|多良間島産黒糖
3位: 沖縄県黒砂糖協同組合|八島黒糖
4位: 黒糖本舗垣乃花|多良間島の粉黒糖
5位: 奄美自然食本舗|奄美瀬戸内 純黒糖
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他