マイベスト
東京土産おすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京土産おすすめ商品比較サービス
  • 東京土産のおすすめ人気ランキング【もらって嬉しい!】 1
  • 東京土産のおすすめ人気ランキング【もらって嬉しい!】 2
  • 東京土産のおすすめ人気ランキング【もらって嬉しい!】 3
  • 東京土産のおすすめ人気ランキング【もらって嬉しい!】 4
  • 東京土産のおすすめ人気ランキング【もらって嬉しい!】 5

東京土産のおすすめ人気ランキング【もらって嬉しい!】

東京への旅行や出張の際には、買って帰りたいお土産。せっかく買うなら、東京駅限定のお土産などもらって嬉しいと思ってもらえる、おしゃれで気の利いたお土産をチョイスしたいところです。とはいえ、次々と新たな東京土産が登場しているため、定番どころにしようか話題の人気スイーツにしようかなど、悩んでしまいますよね。


そこで今回は、最新の東京土産のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。なかには東京駅でしか買えないお菓子やお土産も登場。定番商品からちょっとした手土産まで、本当に美味しい東京土産を見つけてくださいね。

2024年10月15日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

東京土産の選び方

東京土産を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

贈る相手に合わせてお菓子の種類を選ぼう

お土産は渡す相手に合わせて選ぶのがポイントです。相手の好みに合わせるのはもちろんですが、ちょっとしたアイデアをプラスして、東京のお土産らしさを伝えてみましょう。

親戚や目上の人に贈るなら、高級な老舗の東京銘菓がおすすめ

親戚や目上の人に贈るなら、高級な老舗の東京銘菓がおすすめ

親戚や上司などの目上の人に東京土産を贈る場合には、老舗店の和菓子を選んでみてください。歴史のある商品が多いので知名度・ブランド力が高く、はずさない傾向があります。また、美味しい和菓子は日本茶によく合うので、年齢が上の人に喜ばれるといえるでしょう。


具体的には、常盤堂雷おこし本舗の「雷おこし」や武蔵野花凛の「かりんとう 小分けギフト」などの定番商品がおすすめです。和菓子以外にも、お酒好きな人には日本酒も検討してみてはいかがでしょうか。以下のコンテンツでは、東京の日本酒を紹介しているので気になる人はチェックしてみてください。

職場へのばらまき土産には、個包装のものを選ぼう。東京でしか手に入らないものだとなおよし

職場へのばらまき土産には、個包装のものを選ぼう。東京でしか手に入らないものだとなおよし
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

職場で配るお土産には、個包装のものがおすすめ。個包装なら手を汚さずに食べられるので、仕事中につまんでもらうのに便利です。多人数に配りやすく、1,000円以内のコスパがよいものが多い点も魅力といえます。


また、東京のお土産だとわかりやすいものを選ぶのもポイント。旅行先・出張先らしさがあるので話題にしやすく、行先を説明する必要もなくなります。具体的には、商品名に「東京」という言葉が入ったものや、誰でも知る東京をかたどったものがよいでしょう。


特に有名な東京土産といえば、グレープストーンの「東京ばな奈「見ぃつけたっ」」があげられます。2018年には8月7日が「東京ばな奈の日」と登録認定されるなど、東京土産の代名詞ともいえる商品です。以下のコンテンツでは、帰省の際の東京土産のおすすめを紹介しているので気になる人はこちらも参考にしてくださいね。

友人へのカジュアルな贈りものなら、最新のおしゃれな新商品を選ぶのもアリ

友人へのカジュアルな贈りものなら、最新のおしゃれな新商品を選ぶのもアリ

友人へのカジュアルな贈りものなら、話題性やインパクト勝負で選んでみてください。最近発売されたおしゃれな新商品や珍しい味わいの商品を贈れば、会話が盛り上がるでしょう。


具体的には、2021年4月に東京駅にオープンした「ギフトパレット東京」に売られている最新のお土産がおすすめ。見た目がかわいいお土産や新店の商品でもネットで販売されているので、気になる人はチェックしてみてください。

2

できるだけ常温で保存でき、賞味期限が長いものを

できるだけ常温で保存でき、賞味期限が長いものを

東京土産を選ぶときには、できるだけ常温で保存できるものがおすすめ。冷蔵保存のお土産は、保冷剤や保冷バッグが必要です。常温保存が可能なお土産なら、持ち歩きやすく渡しやすいでしょう。


また、賞味期限が長いものを選ぶのも大切なポイント。賞味期限に余裕があれば、相手に「早く食べなければ」というようなプレッシャーを与えません。ホームステイなど海外の人へのお土産を検討している人は、以下のコンテンツで詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

3

空港や東京駅で購入できるお土産なら忙しい人でも選びやすい

空港や東京駅で購入できるお土産なら忙しい人でも選びやすい

お土産をゆっくり選ぶ時間がとれない人は、空港や駅で購入できるものがおすすめ。移動の合間にササッと選べるので、お土産選びの時間を節約できます。


東京駅や羽田空港では、そこでしか買えない限定のお土産も販売されています。特別感を演出したいなら、こういった場所の限定品も要チェックです。


お土産を買いやすい東京駅・銀座駅・浅草駅などの主要駅や羽田空港の周りには多くのホテルや旅館があります。どんなホテル・旅館がおすすめか気になる人は、以下のコンテンツもあわせてチェックしてみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

東京土産全50商品
おすすめ人気ランキング

人気の東京土産をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年09月18日更新)
人気順
商品
画像
最安価格
ポイント
1

上野風月堂

東京カラメリゼ東京カラメリゼ

上野風月堂 東京カラメリゼ 1

カラメルの食感と香ばしさが楽しめる粋なお菓子

2

上野風月堂

東京カラメリゼシューケット15740

上野風月堂 シューケット 1

ふんわり軽やかな、粋なお菓子

3

コロンバン

東京スカイツリーメルヴェイユ

コロンバン 東京スカイツリーメルヴェイユ 1

3種類の味がセットになった、スカイツリー公認デザインのお菓子

4

東京ラスク

アソート2種詰合せ

東京ラスク アソート2種詰合せ 1

定番商品のアソートセット

5

ショウエイ

銀座プレミアムエクセレントショコラ

ショウエイ 銀座プレミアムエクセレントショコラ  1

やわらかい&ほろほろ食感の洋菓子

6

シュクレイ

メープルマニアメープルバタークッキー

シュクレイ メープルバタークッキー 1

メープルシュガーを生地に練りこんだクッキー

7

シュクレイ

BUTTER BUTLER バターガレット

シュクレイ バターガレット 1

深く濃いバター風味のガレット

8

東京ひよ子

トロワアンプレス ショコラひよ子

東京ひよ子 トロワアンプレス ショコラひよ子 1

濃厚なチョコレートが詰まった特別な東京ひよ子

9

東京ひよ子

名菓ひよ子

東京ひよ子 名菓ひよ子 1

名菓ひよ子ならではの香ばしい皮と上品な黄味餡

10

東京風月堂

ゴーフレット

東京風月堂 ゴーフレット 1

3つの味を楽しめるゴーフレット

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

上野風月堂
東京カラメリゼ東京カラメリゼ

東京カラメリゼ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,650円
中価格
最安価格
1,650円
中価格

カラメルの食感と香ばしさが楽しめる粋なお菓子

ウエハースの表面に砂糖とメイプルシュガーをのせて焼き、カラメライズした食感が楽しい、東京カラメリゼブランドの代表商品。バリっとサクッと、香ばしくて奥深い風味を味わえます。新しくてどこか懐かしい、東京生まれの粋なお菓子ですよ。

ランキングは参考になりましたか?
2位

上野風月堂
東京カラメリゼシューケット15740

最安価格
2,200円
やや高価格

ふんわり軽やかな、粋なお菓子

ざっくり、かるっと、ほろ甘い。 こだわりのシュー生地に、キャラメルソースをたっぷりコーティングしたシューケットです。ふんわり軽やかなのに、ざっくり香ばしい、東京生まれの粋なお菓子が、30個入っています。

3位

コロンバン
東京スカイツリーメルヴェイユ

最安価格
756円
やや低価格

3種類の味がセットになった、スカイツリー公認デザインのお菓子

スイートチョコレート・ミルクチョコレート・コーヒークリームの3種類がセットになった、薄焼きのラングドシャです。パッケージには、東京スカイツリー公認のオリジナルデザインが印刷されています。1枚ずつが小さなひとくちサイズなので、手に取って食べやすいですよ。

4位

東京ラスク
アソート2種詰合せ

最安価格
1,080円
やや低価格

定番商品のアソートセット

人気のアマンドラスクと素材の旨味が味わい深いシュガーラスクのセットです。何個も食べてしまいそうな軽い口当たりは、ラスク専用に開発したフランスパンを使うことを実現。2種だけでなく、4種や6種を組み合わせたアソートセットも選べます。

5位

ショウエイ
銀座プレミアムエクセレントショコラ

最安価格
1,566円
中価格

やわらかい&ほろほろ食感の洋菓子

生地にチョコレートを練り込み、低温でやわらかに焼き上げた洋菓子です。食感はやわらかく甘さは控えめで、ほろほろとした独特の食感と口あたりを楽しめます。おしゃれなパッケージの商品が20個入っており、配りやすい個包装ですよ。

メープルシュガーを生地に練りこんだクッキー

メープルシュガーを生地に練りこみ、サクサクと軽い食感に焼き上げたクッキー。サンドするチョコレートはあえてシンプルなバター風味なので、生地のメープルの甘みがしっかり感じられます。職場や大勢での集まりでのお土産におすすめですよ。

深く濃いバター風味のガレット

フランス産発酵バターと、フランス産ゲランドの塩とを使用したバターガレット9個入りです。バターバトラーの特徴「深く、濃いバターの風味」がお口いっぱいに広がるよう仕立てた自慢の逸品です。お手土産や贈り物ギフトにおすすめです。

濃厚なチョコレートが詰まった特別な東京ひよ子

誕生から107年を迎えた名菓・東京ひよ子の新商品として、2019年から販売されています。香ばしい皮と独自製法の白雪餡で整えたチョコレート餡、濃厚なチョコレートを組み合わせた、3層構造仕立て。大きな箱の中には、丁寧に個包装されたひよ子が3つ入っており、東京土産におすすめです。

名菓ひよ子ならではの香ばしい皮と上品な黄味餡

大正元年に誕生後、102年に渡って作り続けられてきたかわいいかたちのひよ子です。香ばしい皮と上品な黄味餡は、名菓ひよ子ならではの味わい。日本の美味しいかたち、変わらないおいしさは、大切な人への贈りものとしておすすめです。
10位

東京風月堂
ゴーフレット

最安価格
Amazonで売れています!
1,174円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,174円
在庫わずか

3つの味を楽しめるゴーフレット

伝統の銘菓ゴーフルのおいしさをそのままに、かわいらしいミニサイズになった商品です。バニラ風味のクリームとほんのりいちごの香りのクリーム、ミルクチョコレート風味のクリームと、3つの味がそろっています。いつでもどこでも気軽に楽しめるのが魅力です。 

暑くても溶けない、食べ応えのあるショコラ

ふわふわチョコにサクサクのチョコレートクランチを混ぜ込んで焼き上げています。カカオマスの配合比をあげたビター感が味わい深い、1粒で食べ応えのあるショコラです。夏にも溶けないおいしいショコラを求め、何度となく試作を繰り返しようやくできた自信作は、1年を通して楽しめます。



12位

シュクレイ
東京ミルクチーズ工場ソルト&カマンベールクッキー

最安価格
1,296円
中価格

濃厚なチーズの味わいと、自然なミルクのコク

濃厚なカマンベールチーズの味わいと自然なミルクのコクを堪能できる、ラングドシャタイプのクッキーです。北海道の美瑛産牛乳と北海道産グラニュー糖、フランス産ゲランドの塩を合わせてつくった生地に、カマンベールチーズのチョコプレートをサンド。幅広い世代へのギフトや手土産にもおすすめです。

7種類の半生菓子を詰め合わせたアソートセット

こだわりの素材をしっとりかつふんわりとした軽い口溶けに仕上げた半生菓子のアソートセットです。入っているのはフィナンシェ・ケークノア・マドレーヌ・小倉抹茶ケーキなどの7種類。バラエティー豊かな詰合せで手土産やお土産にぴったりな品物です。

14位

グレープストーン
シュガーバターの木シュガーバターサンドの木 7個入2123

最安価格
910円
やや低価格

サクサクでミルキーな味わいのシュガーサンド

全粒粉やライ麦が香ばしい特製シリアル生地を、シュガーバターでこんがり焼いて、ミルキー感が自慢のホワイトショコラがサンドされています。サクサクでミルキーな味わいは、何度でも食べたくなるおいしさです。素材の一体感にこだわられた、計算しつくされたハーモニーを楽しめます。

15位

東京會舘
プティガトー

最安価格
2,592円
やや高価格

味わい・形・製法それぞれのおいしさを楽しめる

多彩な味わいと食感を楽しめる東京會舘伝統のクッキー詰め合わせです。バターを贅沢に使用して作るソフトタイプを中心としたクッキーは、味わい・形・製法それぞれに違うバラエティ豊かなラインナップに。手土産・贈り物・季節のご挨拶など様々なシーンで贈りやすいスイーツです。

16位

泉屋東京店
ハッピーパンダ CI-HP

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,404円
36%OFF
参考価格:
2,198円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,404円
36%OFF
参考価格:
2,198円

レトロ×モダンなボックス入りクッキー

泉屋東京店をイメージしたアーガイル柄に、パンダシェフを描いたかわいいデザインのボックス入り。どこか懐かしさを覚える風合いに、さっくりした歯ごたえのクッキーが種類豊富に入っています。印象的なパッケージは、大切な方へのギフトへもおすすめです。

4種類の果物の味を楽しめる、フルーティなバームクーヘン

1層ずつ丁寧に焼き上げたバームクーヘンで、シンプルな生地と果汁を加えたフルーティな生地のハーモニーを楽しめます。しっとりとした食感と、芳醇な果実のほどよい甘さが特徴。イチゴ&ミルク・レモン&はちみつなど、4種類の味が1箱に詰まっていますよ。

18位

グレープストーン
東京ばな奈ワールド東京ばな奈クッキーサンド しかもチョコ、はみ出してる

最安価格
2,479円
やや高価格

ショコラが思いっきりはみ出したクッキーサンド

最高にミルキーを目指して生まれた ミルキーバナナショコラ。最高に軽やかを目指して生まれた、ラングドシャクッキーでサンドされています。ショコラがはみ出しているため、トロッとしたショコラだけでも、サクサクのクッキーとの相性のよい味わいも楽しめますよ。

2つの食感を楽しめる贅沢な一口

チョコレートの中から、ゆるやかなキャラメルソースが溢れ出す贅沢な一口。さくりとしたキャラメルクッキーで挟んだことで、さっくり、とろりとした2つの食感を楽しめます。東京で生まれた新しい味を、お土産にいかがでしょうか。

苺風味のフレッシュなチョコサンドクッキー

淡い苺色のホイップチョコレートに風味豊かなドライストロベリーとコーンフレークを練り込み、さくさくクッキーでサンド。焼きたてのようなさくさくの食感を楽しめるよう、一つひとつ個包装しています。苺パフェが描かれた、おしゃれでかわいらしいパッケージも魅力的です。

贅沢レーズンとバナナ風味のクリームがサンドされている

ふっくらやわらかい贅沢レーズンと、バナナ風味のホワイトショコラクリームが、特製生地にサンドされています。2020年発表の東京ばな奈総選挙で第1位に輝いた、知る人ぞ知る銘品です。こちらの1箱に8個が入っています。

22位

アジカル
東京限定 ハッピーターン アソート缶

最安価格
1,980円
やや高価格

東京限定品であるハッピーターンのアソート缶

おなじみのハッピーターンに加え、カレー風味ともんじゃ焼き風味が各7袋、計21枚入ったアソート缶です。東京でしか買えない、ご当地限定品ですよ。商品は個包装なのでシェアできて、お土産におすすめな逸品です。

5種類のこだわり食材でつくる天ぷらせんべい

厳選した甘みのある良質な天然えびをふんだんに使用した天ぷらせんべいです。天然えび以外にも、日本三大葱の1つである岩津ねぎなど5種類のこだわり食材でかき揚げを表現しています。サクサクの食感はビールなどのおつまみにもぴったりです。

6種類の甘みをおさえた自然な風味が楽しめる

あんをくるんだ寒天がぷちっと弾けて口の中を転がる、甘みをおさえた自然な風味のあんこのお菓子の詰め合わせです。入っているフレーバーは小豆・白いんげん・抹茶・苺・珈琲・みかんの6種類。ころんとかわいい見た目もポイントです。

香り豊かなラム酒に漬けたレーズンが魅力のレーズンサンド

じっくり香り豊かなラム酒に漬けたレーズンを、上品な甘さのクリームと一緒に、厚めのクッキーにサンドしています。レーズンたっぷりなのもうれしいポイントです。6個入りのセットで、賞味期限は製造より90日です。

26位

アティッシュ
東京プディングキャラメリゼバウム

最安価格
1,134円
中価格

砂糖の香ばしさとバウムの甘さが絶妙な東京土産

プリン風味の生地で焼き上げたバウムにキャラメルソースを浸し、砂糖を振りかけてオーブンでキャラメリゼした商品。焦がされた砂糖の香ばしさと、しっとりしたバウムの甘さを楽しめます。内容量は6個で、配りやすい個包装タイプです。

なめらかに溶け合う優しい甘さとほろ苦さ

しっとりミルク餡の真ん中には、 とろけるカラメルソース。 こだわりの「三重包餡製法」で餡を薄皮に包み、丁寧に焼き上げた逸品です。舌の上でなめらかに溶け合う、 ミルク餡の優しい甘さとカラメルソースのほろ苦さは、 はじめて出会うのに、どこか懐かしいおいしさを楽しめます。

しっとり香ばしい食感と、濃厚なバターの味わい

バターフィナンシェは2種類のヨーロッパ産発酵バターを含むレシピを使用しており、芳醇なバターの風味をより感じられるよう仕立てられています。しっとり香ばしい食感と、濃厚なバターの味わいを存分に楽しめるお菓子。手土産やギフトにもおすすめです。

29位

東京玉子本舗
N.Y.C.SANDニューヨークキャラメルサンド

最安価格
3,175円
やや高価格

クッキー・チョコレート・キャラメルがハーモニーを醸し出す

口どけのよいクーベルチュールチョコレートでとろとろのキャラメルを包み込み、バターたっぷりの香ばしいクッキー生地でサンドしたお菓子です。お口の中でそれぞれの味が一度ほどけ、再び絶妙なハーモニーを醸し出すのを楽しめます。お土産や贈り物としてもおすすめです。

30位

常盤堂雷おこし本舗
雷おこし浅草祭TKM

最安価格
1,296円
中価格

昔ながらのおいしさに三社祭の賑やかさを表現した包装を

浅草の三社祭の賑やかさをお菓子やパッケージで表現した雷おこしです。白砂糖・黒糖・抹茶・海苔の4種類のフレーバーが入っています。サクサクした食感がおいしい昔ながらのお菓子は気軽なお土産からちょっとしたお呼ばれの手土産など、幅広いシーンで贈りやすいお菓子です。

発売30年を迎える、定番ならではの安心感

たっぷりのバナナカスタードクリームをバナナをかたどったスポンジケーキでふんわりと包み込んだお菓子。発売から約30年愛されている安心感も魅力の1つ。オーソドックスなタイプ以外にも、チョコバナナ味やポケモン仕様など多くのバリエーションがラインナップされています。

32位

栄光堂AM
TOKYO CROWN CAT ロイヤルミルクティーウエハース

最安価格
Amazonで売れています!
1,566円
在庫わずか

軽やかな口当たりのウェハース

キジトラランドの王様「Mr.TORAKICHI」がマスコットキャラクター のスイーツブランドです。  サクサク食感のウェハースにホワイトクリームをサンドし、ロイヤルミルクティーの風味でグラサージュ。ウェハース3層、クリーム2層で食べやすい軽やかな口当たりです。

2層で仕上げたフィリングの、口当たりと風味を堪能

濃厚なバタークリームとバターキャラメルを使った、風味豊かなクッキーです。口当たりの違う2層のクリームを、こぼれ出ないようボックス型クッキーでサンド。はさみ焼き製法によって、サクッと食感よく焼き上げています。

5種類のこだわりドライフリットを食べ比べられる

食感やフレーバーの違いを楽しめる5種類のドライフリット詰め合わせセットです。世界各国から取り寄せたフレンチフライの素材をそのまま加工し、特殊なフライヤーでゆっくり時間をかけてサクサクの食感を引き出して素材の良さとおいしさを活かしています。小分けタイプで、気軽に食べやすいのもポイントです。

箱詰めされた、12個入りのホワイトチョコクッキー

個包装された、12個入りのホワイトチョコレートサンドクッキーです。あなたが好きだからという文字が特徴的な、箱詰めの焼き菓子ですよ。購入後に家庭で保存する際は、直射日光と高温多湿を避けるようにしましょう。

豆乳によるやさしい甘さやしっとりとした食感が魅力

ほんのりとした甘さとソフトな食感が食べやすい、体にやさしいおとうふのクッキーです。クッキー生地に豆乳を加えることでやさしい甘さやしっとりとした食感を実現。豆乳臭さも抑えられているので、豆乳が苦手な人でも食べやすくなっています。

37位

シュクレイ
メープルマニアメープルフィナンシェ12個入

最安価格
2,600円
やや高価格

リッチで甘いメープルの香りと、しっとり感を堪能できる

外はカリっと香ばしく、なかはしっとりと焼き上げられた、12個入りのメープルフィナンシェです。ひとくち食べれば、リッチで甘いメープルの香りが広がります。極上のしっとり感と、メープルの甘さを堪能できるフィナンシェですよ。

めでたいデザインで、お祝いの贈り物にぴったり

北海道産小豆の粒あんを練り込むことでしっかりとした小豆の風味に、さらにバターを合わせてコクある上品な甘さに仕上げられた逸品。パッケージには日の丸を模した大きな鯛のモチーフで、大変めでたいデザインです。縁起のいい鯛の形のフィナンシェは、お祝いの贈り物にぴったりですよ。

フルーティないちごミルクの味わいが魅力

いちごたっぷりのクリームをミルククリームでくるんで、ふわふわのスポンジで包まれた逸品です。フルーティないちごミルクの味わいが魅力。日持ちが7日あるためギフトにも適している、銀座生まれのいちごケーキです。



40位

かみなり舎
ニューヨーク パーフェクトチーズ

最安価格
3,180円
やや高価格

世界中のチーズから吟味したこだわりのお菓子

新しいニューヨークスタイルのチーズ菓子です。世界中から集めたチーズを吟味し、味・香り・食感にこだわり抜かれた逸品。1箱に12個入っており、個包装されているので、コーヒータイムやお土産などにおすすめです。

41位

プレジィール
オードリーグレイシア

最安価格
1,598円
中価格

花束のような焼き菓子。いちごとクリームのおいしさを楽しめる

花束のような焼き菓子グレイシア。甘酸っぱいいちごが、さまざまなスイーツを組み合わせて、キラキラした宝石のような愛らしいデザインに仕上げられています。空気をまとったような食感と、口溶けのミルキーなクリームが、甘酸っぱいいちごと互いに引き立て合うおいしさを楽しめますよ。

濃厚なコクとうまみ。サクッと絶妙な食感が楽しめる

ギッシリ濃厚なのにサクッとした、香ばしアーモンドスライスと軽いウエハースの絶妙食感。構想から4年の歳月を経て、ウエハースの厚さ・アーモンドやバターの量・食感のバランスにたどり着き誕生しました。コクとうまみがギッシリつまった、東京生まれの粋な菓子ですよ。

43位

グレープストーン
ねんりん家マウントバーム しっかり芽

最安価格
1,836円
中価格

濃厚なバター風味が魅力。外は香ばしく中はしっとり

外は香ばしくて中はしっとりした、フランスパンのような食べ心地が魅力のバームクーヘンです。濃厚なバター風味の生地を、長時間かけて焼き上げているのが特徴。日本人の魂に響く、繊細で香り高いうまみと食感を与えてくれるスイーツです。

スパイシーな味わいと芳醇な香りが特徴の創業当時の味

創業当時の味を再現してリニューアルしたかつカレー専用ソースです。かつの旨さを堪能するためにつくられたソースは、フォンドヴォーによるコク深くスパイシーな味わいと芳醇な香りが特徴。かつだけでなく、エビフライやメンチかつなどにもおすすめです。

45位

中村屋
新宿カリーあられ

最安価格
Amazonで売れています!
842円
在庫わずか

サックリ軽くてスパイシーな中村屋本店伝承味のあられ

ふんわり軽く焼き上げたあられに中村屋本店伝承のカリースパイスをかけたカリーあられです。サックリ軽くてスパイシーな味わいが特徴。食べきりやすい小分け袋式なので、ご自宅はもちろん、友人や職場で配るお土産にもぴったりです。

46位

コンセント
帝国ホテル ティータイムセットMS-60

最安価格
6,480円
高価格

ジャム・コーヒー・紅茶のセットで優雅な朝食タイムを

贅沢なティータイムのひとときを贈れるティータイムセットです。セット内容はブルーベリー・ストロベリー・オレンジマーマレードの3種類のジャムとオリジナルブレンドコーヒー・リーフティーバッグ。ホテルの朝食をおうちで楽しめます。

七味唐辛子と山椒という2つ辛さがあとをひく

七味唐辛子のピリッとした辛さと山椒のしびれる辛さがきいた刺激的なかりんとうです。ついついつまみたくなるような味わいはおやつにもおつまみにもぴったり。辛いもの好きの人へのお土産屋ちょっと変わったお土産を渡したいという人におすすめです。

48位

山本海苔店
東京プレミアム おつまみ海苔 2缶詰合せYTP1A2

最安価格
Amazonで売れています!
1,728円
在庫わずか

江戸の香りを届ける浮世絵デザイン缶入り

有明海産の上質な海苔にわさびごまや明太子顆粒をはさみ、風味豊かに仕上げたおつまみ海苔。おつまみはもちろん、おやつとしても手軽に楽しめ、料理に加えて味のアクセントとしても活用できます。江戸の香りを届ける浮世絵デザイン缶が印象的です。

自然な風味や色合いをそのまま生かした素朴なようかん

さつま芋と砂糖と食塩で造りあげた素朴な風味のようかんです。着色料・保存料・香料はいっさい使わず、自然な風味や色合いをそのまま生かした仕上がりなのが特徴。5本詰めの他にも容量違いのタイプがあり、様々なシーンで渡しやすくなっています。

サクサク食感と昆布の旨みが楽しめるシンプルおかき

上品な昆布の旨みを味わえるシンプルなおかきです。サクサクの食感が食べやすく、日本国外から東京への観光客からの人気も高くなっています。シンプルだからこそ贈る相手を選ばず、また幅広いシチュエーションで渡しやすいお菓子です。

東京で人気のスイーツも堪能しよう

東京に観光で訪れるなら、東京でしか味わえないスイーツも現地で楽しんでみませんか?東京には、行列ができるほどの人気店や、メディアでも紹介された話題のお店がたくさん。なかには、お土産用の商品を購入できるところもあります。甘い物好きな人は、旅行の前に話題のお店をチェックしておきましょう!

行ったことのない東京の観光スポットを探すのもおすすめ

せっかく東京に来るなら、スイーツだけではなく、観光スポットを回るのもおすすめです。王道の観光地も楽しいですが、東京には食べ歩きにおすすめの商店街やパワースポットなど見どころがたくさん。以下のコンテンツで詳しく紹介しているので、今まで行ったことのないスポットを探してみましょう。

日本全国のお土産をお取り寄せで楽しもう

実際に現地でお土産を選ぶことは楽しいですが、全国各地には魅力的なお土産がたくさんあります。実際に行くことが難しい場合は、ぜひお取り寄せで楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの東京土産ランキングTOP5

1位: 上野風月堂東京カラメリゼ東京カラメリゼ

2位: 上野風月堂東京カラメリゼシューケット15740

3位: コロンバン東京スカイツリーメルヴェイユ

4位: 東京ラスクアソート2種詰合せ

5位: ショウエイ銀座プレミアムエクセレントショコラ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京土産関連のおすすめ人気ランキング

1,000円以内のプレゼント

47商品

新着
東京土産関連のおすすめ人気ランキング

人気
東京土産関連の商品レビュー

人気
ギフト・プレゼント関連のfavlist

カテゴリから探す