マイベスト
包丁おすすめ商品比較サービス
マイベスト
包丁おすすめ商品比較サービス
  • 菜切り包丁のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 菜切り包丁のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 菜切り包丁のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 菜切り包丁のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 菜切り包丁のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

菜切り包丁のおすすめ人気ランキング【2025年】

野菜を切るのに特化した、菜切り包丁。手入れがしやすく日常使いしやすいステンレス製や、プロも使用する鋼製があり、用途やこだわりに合わせた選択ができます。しかし、刃や柄の素材によって特徴が異なるため、どの菜切り包丁を選べば良いのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、菜切り包丁のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。なかには手のかかるメンテナンスがいらない初心者向けのものも。ぜひ本コンテンツを参考に、ぴったりの菜切り包丁を選んでください。

2025年04月06日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

菜切り包丁とは?使うメリットは?

菜切り包丁とは?使うメリットは?
出典:kai-group.com

菜切り包丁は、野菜を切ることに特化した包丁です。薄い幅広の刃が特徴で、キャベツや白菜などの葉が多く厚みのある野菜でも、つぶさず一気にカットできます。また、まっすぐな形状も特徴的で、野菜の側面に沿わせやすいため、かつら剥きがスムーズにできますよ。


しかし、肉や魚をカットするには不向きです。肉や魚も切れる三徳包丁とは違い、菜切り包丁はあくまで野菜専用。菜切り包丁1本だけで料理をするには不便と感じる可能性があります。


切る野菜が多いときに菜切り包丁を使用して、調理時間の短縮を図るとよいでしょう。適度に重量があるので少ない力でカットでき、腕の負担も減らせます。菜切り包丁があれば大根やかぼちゃなどの硬い野菜もスムーズに切れるため、料理のバリエーションが増やせるでしょう。

菜切り包丁の選び方

菜切り包丁を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

迷ったら、種類が豊富でバランスの良い16.5cmを選ぼう

迷ったら、種類が豊富でバランスの良い16.5cmを選ぼう
出典:amazon.co.jp

刃渡りの長さに迷ったら、標準サイズである16.5cmの菜切り包丁を選ぶことをおすすめします。幅広い野菜に対応できるため、あらゆるシチュエーションで使い勝手が良い点が魅力。各メーカーでのラインナップが豊富なので、好みのものが探しやすいのもうれしいポイントですね。


一方で細かい作業がしたい人は、刃渡り14cmの菜切り包丁をチェック。手が小さくても扱いやすく、長時間の作業でも疲れにくいのが特徴です。小回りが効くため、とくに小さな野菜の皮むきや飾り切りに向いています。


標準よりも大きい18cmの包丁は、硬い野菜のカットに向いていますかぼちゃや大根などの大きく硬い野菜を少ない力で切れるため、腕にかかる負担が減らせますよ。刃渡りが長いぶん切れる面積が広いので、キャベツや白菜などのカサが多い野菜でも一気にカットでき、時間短縮にも繋がるでしょう。

2

こだわりたいポイントに合わせて刃の素材を選択しよう

刃の素材によって切れ味や耐久性が異なるため、求める使い勝手にぴったりのものを選択しましょう。主に見られる、ステンレス製・鋼製・セラミック製の3つの特徴をご紹介します。

耐久性を重視するならステンレス製をセレクト

耐久性を重視するならステンレス製をセレクト
出典:amazon.co.jp

耐久性重視なら、ステンレス製をチョイス。耐久性に優れているため、破損しにくい点が魅力です。手に取りやすい価格帯のものが多く、家庭用包丁のなかでも一般的な素材でしょう。柔軟性があるのでぶつけたり落としたりしても刃が欠けにくく、硬い食材もスムーズに切れます。


一方で、摩耗しにくいゆえに研ぎにくい点に注意が必要です。しかし、ステンレス製はこまめに研がなくても切れ味が持続するため、研ぎにくさはそこまで気にしなくてよいでしょう。メンテナンスの回数が少なくてすむので、家事の時間が短縮できるメリットもありますよ。


包丁を使用する頻度が高い人には、ステンレスと鋼材の複合材がぴったり。ステンレスの錆びにくさに、鋭い切れ味と耐久性がプラスされたバランスの良い包丁です。価格は高めですが長持ちするため、毎日使う人なら1本持っておくと良いかもしれませんね。

本格的な切れ味を求めるなら、プロも愛用する鋼製をチェック

切れ味の良さを重視する人は、プロも使用する鋼製に注目。柔らかい素材なので研ぎやすく、自分の好みに合わせて切れ味を調節できます。硬い野菜が切れるだけでなく、柔らかい食材もつぶすことなくきれいに切れるため、料理の見栄えがより良くなるでしょう。


しかし、錆びやすいためこまめなメンテナンスが必要です。片づけの際はもちろん、調理中もこまめに水分を拭き取ることが重要なポイント。適切な手入れをすれば長く使えるので、一生モノの包丁に選ぶのも良いでしょう。

使い勝手の良さを重視するならセラミック製をチョイス

使い勝手の良さを重視するならセラミック製をチョイス
出典:kyocera.co.jp

使い勝手の良さを求める人は、軽量で扱いやすいセラミック製が狙い目。軽いので小回りが利き、取り回しやすい点が魅力です。錆びずに鋭い切れ味が長く続くため、手入れに手間がかからないメリットもありますよ。


しかし、ほかの素材と比べると耐久性が低いため、取り扱いには注意しましょう。衝撃に弱く、ぶつけたり落としたりすると刃が破損する可能性も。また、硬い野菜を切ると刃こぼれすることもあるので、慎重に扱うことがポイントです。

3

扱いやすく手入れがしやすい柄の素材を探そう

柄の素材によって扱いやすさや手入れの方法が異なるため、自分にぴったりのものを選びましょう。ここでは、多く見られる木製・ステンレス製・樹脂製の特徴を解説します。

扱いやすさを重視する人は手に馴染みやすい木製を選択

扱いやすさを重視する人は手に馴染みやすい木製を選択
出典:amazon.co.jp

扱いやすさを重視する人は、握りやすく手に馴染む木製がおすすめです。使えば使うほど馴染んでくるので、長く愛用できる点が魅力的。また、硬い野菜を切るときも滑りにくく、余計な力が入らないためケガのリスクが減らせますよ。


清潔を保つため、使用後にしっかりと手入れすることが重要。濡れたまま放置すると、菌の繁殖や腐食の原因となるため水分を残さないようにしましょう。吸水力が高く水に強くない素材ですが、簡単な手入れをすれば衛生的に使用できます。

ラクにお手入れがしたいならステンレス製が魅力的

ラクにお手入れがしたいならステンレス製が魅力的
出典:amazon.co.jp

手入れのしやすさを求める人は、汚れが溜まりにくいステンレス製がぴったり。柄と刃の繋ぎ目がないため洗いやすく、使用後の洗浄が楽にできます。さらに、煮沸消毒も可能なので、定期的に手入れをすれば衛生的に使用が可能です。

長時間使用するなら、軽さが特徴の樹脂製をセレクト

長時間使用するなら、軽さが特徴の樹脂製をセレクト
出典:amazon.co.jp

長時間使用するなら、軽量で疲れにくい樹脂製に注目。長い時間切る作業をしても疲れにくく、手首にかかる負担が抑えられるでしょう。またカラーバリエーションが豊富なため、数ある商品のなかから自分好みのデザインが見つけられますよ。


また衛生面を重視する人は、食洗機に入れられる樹脂製を検討しましょう。乾燥機にも対応している商品が多いため、使用後の手入れが楽にできますよ。食洗器なら汚れが落ちやすいので、気持ちよく使えそうですね。

4

迷ったら今使っている包丁を基準に考えよう

現在使っている三徳包丁や牛刀包丁がある場合は、それらを基準に選ぶのもあり。使い慣れている包丁の感触に近いものなら、新しいものでも違和感なく使用できるでしょう。

ぴったりの重さを選んで作業効率をアップ

ぴったりの重さを選んで作業効率をアップ
出典:amazon.co.jp

重さによって調理のしやすさが変わるため、できるだけ使いやすいものを選びましょう。使い慣れている包丁と重さが近いものなら違和感なく使用が可能です。まずは持っている包丁の重さを確認し、それを基準に自分にぴったりの重さを見つけましょう。


100g前後の軽いものは、取り回しやすく扱いやすい点が魅力。長時間使用しても疲れにくく、千切りや皮むきなど細かい作業に向いています。ただし、食材に力が伝わりにくいため、硬い野菜を切る場合は腕に負担がかかりやすい点は留意しましょう。


300g前後の重いものは、硬い野菜もスムーズにカットできます。大根やかぼちゃなどの大きな野菜も、少ない力で簡単に調理可能。普段使わないような野菜も選択肢に入れられるため、料理のバリエーションが広がりますよ。

使いさすさ重視なら、使用中の包丁と同シリーズをチョイス

使いさすさ重視なら、使用中の包丁と同シリーズをチョイス
出典:amazon.co.jp

使いやすさを求めるなら、今使っている包丁と同じシリーズのものを選ぶのもあり。柄の形や刃の素材が共通していれば、切り心地にギャップを感じることなく使用が可能です。すぐに手に馴染み、使いこなせるでしょう。


同シリーズなら、デザインや配色が似ていることが多いため、キッチン全体に統一感が出せるのも利点。自分好みのデザインでそろえれば、モチベーションアップにつながり、さらに料理が楽しくなりそうです。

選び方は参考になりましたか?

菜切り包丁全41商品
おすすめ人気ランキング

人気の菜切り包丁をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月06日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
刃渡り
重量
刃の素材
柄の素材
食洗機対応
1

貝印

関孫六ダマスカス 菜切り165mmAE5206

貝印  ダマスカス 菜切り165mm 1

刃に浮かぶダマスカス柄が美しい

16.5cm

181g

ステンレス複合材

積層強化木

不明

2

中山福

ベストコ堺源吉 菜切り包丁MA-3700

中山福 堺源吉 菜切り包丁 1

刃の幅が広く錆びにくいステンレス鋼を使用

16.5cm

132g

ステンレス鋼

天然木

3

貝印

関孫六関孫六 萌黄 菜切AE2904

貝印 関孫六 萌黄 菜切 1

食洗機に対応したステンレス3層鋼の包丁

16.5cm

138.0g

ステンレス

ナイロン、ポリプロピレン

4

貝印

関孫六 匠創菜切AB5168

貝印 菜切 1

鋭い切れ味を実現したオールステンレス製

約16.5cm

約151g

モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼

18-8ステンレススチール

5

貝印

関孫六関孫六 10000CL 菜切包丁

貝印 関孫六 10000CL 菜切包丁 1

刃の波紋と白合板の柄による流麗なデザイン

16.5cm

300g

ステンレスクラッド複合材

積層強化木

不明

6

貝印

関孫六関孫六 15000ST 菜切り包丁AE5306

貝印 関孫六 15000ST 菜切り包丁 1

見た目も美しい機能的な一品

16.5cm

約300g

ステンレス

積層強化木

不明

7

佐竹産業

濃州正宗作菜切包丁

佐竹産業 菜切包丁 1

汚れにくく水に強い樹脂ハンドルを使用した和包丁

約17cm

125g

ステンレス刃物鋼

PP樹脂

8

吉田金属工業

GLOBAL菜切りG-5

吉田金属工業 菜切り 1

大きな野菜も楽々。オールステンレス菜切り包丁

18cm

190g

ステンレス(モリブデン、バナジウム入)

18-8ステンレス

9

貝印

関孫六 金寿ST 和包丁 菜切AK1121

貝印 ST 和包丁 菜切 1

独自の技術による糸切刃つけを実現。手入れしやすい刃先

約16.5cm

約185g

モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼

積層強化木

不明

10

ZWILLING J.A. Henckels

ZWILLING TWIN FINII 菜切包丁

ZWILLING J.A. Henckels II 菜切包丁 1

N60ステンレススチール使用。理想的な重量バランス

17cm

170g

N60ステンレススチール

18-8ステンレススチール

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

貝印
関孫六ダマスカス 菜切り165mmAE5206

ダマスカス 菜切り165mm 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
8,392円
中価格
タイムセール
最安価格
8,392円
中価格

刃に浮かぶダマスカス柄が美しい

刃の表面に広がるダマスカス模様が特徴的な、見た目にも美しい関孫六の高級包丁。ハンドルは三角形状になっているため、握ったときに自然に手にフィットします。刃と口金が一体溶接されているので、スキマに水分や汚れが入り込まず清潔です。

刃渡り16.5cm
重量181g
刃の素材ステンレス複合材
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

中山福
ベストコ堺源吉 菜切り包丁MA-3700

最安価格
Amazonで売れています!
2,010円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,010円
在庫わずか

刃の幅が広く錆びにくいステンレス鋼を使用

錆びにくいステンレス鋼を使用した日本製の和包丁。刃の幅が広く、キャベツや白菜などの大きな野菜も一気に切ることができるため便利。刃はまっすぐに作られているので、野菜のかつらむきがしやすいのもポイントです。

刃渡り16.5cm
重量132g
刃の素材ステンレス鋼
柄の素材天然木
食洗機対応
全部見る
3位

貝印
関孫六関孫六 萌黄 菜切AE2904

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,891円
48%OFF
参考価格:
3,630円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,891円
48%OFF
参考価格:
3,630円

食洗機に対応したステンレス3層鋼の包丁

刃材は高度のステンレス刃物鋼、合わせ材は研ぎやすいステンレス材を採用することで切れ味と研ぎやすさを実現。耐熱性に優れた樹脂柄のため、食器洗浄機や食器乾燥器に使用可能。右利き・左利き兼用なので、どちらの利き手の人でも使用できます。

刃渡り16.5cm
重量138.0g
刃の素材ステンレス
柄の素材ナイロン、ポリプロピレン
食洗機対応
全部見る
4位

貝印
関孫六 匠創菜切AB5168

最安価格
3,170円
やや低価格

鋭い切れ味を実現したオールステンレス製

一体成型で継ぎ目がないオールステンレス製で、堅牢性に優れた仕様です。 刃つけ後にできる角をなめらかに研磨しており、食材の切断抵抗を小さくすることで爽快な鋭い切れ味を実現。指がかりがよく、グリップ感の高い流線型のハンドルデザインで操作性にも優れています。

刃渡り約16.5cm
重量約151g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
柄の素材18-8ステンレススチール
食洗機対応
全部見る
5位

貝印
関孫六関孫六 10000CL 菜切包丁

最安価格
Amazonで売れています!
7,263円
在庫わずか

刃の波紋と白合板の柄による流麗なデザイン

特殊精密接合の技術を利用した、背側と刃側のコントラストによる刃の波紋が魅力。柄は白合板を採用し、流麗なデザイン性が実現されています。野菜切りをはじめ、さまざまな調理で活躍しますよ。

刃渡り16.5cm
重量300g
刃の素材ステンレスクラッド複合材
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る
6位

貝印
関孫六関孫六 15000ST 菜切り包丁AE5306

最安価格
Amazonで売れています!
9,500円
在庫わずか

見た目も美しい機能的な一品

高度なろう付け技術によって可能となった、背側と刃側の美しい波紋が印象的な一品。耐食性・耐摩耗性・高靱性・耐久性に優れており、プロの現場でも重宝します。逆三角形のハンドルは手になじみやすく、使い勝手のよさを実現しています。

刃渡り16.5cm
重量約300g
刃の素材ステンレス
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る

汚れにくく水に強い樹脂ハンドルを使用した和包丁

日本でも有数の刃物の町である岐阜県関市で作られた和包丁です。職人による繊細な技術と、使い手への想いの融合が感じられる逸品。樹脂ハンドルのため汚れにくく、水にも強く、衛生的なところもポイントです。

刃渡り約17cm
重量125g
刃の素材ステンレス刃物鋼
柄の素材PP樹脂
食洗機対応
全部見る
8位

吉田金属工業
GLOBAL菜切りG-5

最安価格
Amazonで売れています!
11,000円
在庫わずか

大きな野菜も楽々。オールステンレス菜切り包丁

オールステンレス製の菜切り包丁です。刀身が大きく重みもあるので安定感があり、白菜やキャベツなど嵩のある大ぶりな葉野菜や、大根、サツマイモなどの根菜類を切るのに適しています。切れ味は鋭く、刃の断面は滑らかにカーブを描くはまぐり型で、食材を切ったあとの刃離れがよいのもポイントです。

刃渡り18cm
重量190g
刃の素材ステンレス(モリブデン、バナジウム入)
柄の素材18-8ステンレス
食洗機対応
全部見る

独自の技術による糸切刃つけを実現。手入れしやすい刃先

切れ味のよい刃に仕上げるために、ステンレス製和包丁では難しい糸切刃つけを独自の技術により実現させることに成功した包丁です。柄の素材にフィット感が高く強度に優れた積層強化木八角ハンドルを使用。小刃を細かい糸切刃にすることで研石で研ぐ量を減らし、手入れしやすい刃先に仕上げています。

刃渡り約16.5cm
重量約185g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る

N60ステンレススチール使用。理想的な重量バランス

マテリアル・バランス・デザインの細部にまでこだわり、ツヴィリングのテクノロジーと素材研究の到達点を導き出したシリーズ商品です。刃こぼれしにくくサビにくい新鋼材のN60ステンレススチールを使用。ナイフ中央部にウエイトを配置することで、理想的な重量バランスを実現しています。

刃渡り17cm
重量170g
刃の素材N60ステンレススチール
柄の素材18-8ステンレススチール
食洗機対応
全部見る
11位

貝印
関孫六 銀寿ST 和包丁 菜切AK5069

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,118円
45%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,850円

刃先の耐摩耗性に優れておりメンテナンスがしやすい

野菜を切るのに向いている、サビにくくメンテナンスがしやすい両刃包丁です。柄の素材には高級感があり、水に強い天然木を使用。高硬度鋼材を使用することで刃先の耐摩耗性に優れていて、鋭い切れ味を体感できます。

刃渡り約16.5cm
重量約94g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
柄の素材天然木
食洗機対応不明
全部見る
12位

京セラ
セラミックキッチン ファインプレミア菜切りナイフFKR-150HIP-FP

最安価格
Amazonで売れています!
7,580円
在庫わずか

食材が変色しにくいファインセラミックスを使用

摩耗しにくく鋭い切れ味が長持ちするファインセラミックスを使用した、セラミックキッチンシリーズの上位モデル。ハンドルにはすべりにくい熱可塑性エラストマーを採用しており、食器洗い乾燥機にも対応しています。金気を出さないから食材が変色しにくく、本来のおいしさをキープするのもポイントです。

刃渡り15cm
重量104g
刃の素材ファインセラミックス
柄の素材ポリプロピレン(熱可塑性エラストマー)
食洗機対応
全部見る
13位

バシーン・インターナショナル
シトラ プレミアム 菜切包丁917714

最安価格
Amazonで売れています!
4,900円
在庫わずか

ハンドル内部が空洞の軽量タイプ

オールステンレスでできたハンドルと一体型の菜切り包丁で、継ぎ目がないので汚れがたまりにくく、どんなキッチンにもなじむ質感とデザインが魅力。ハンドル内部を空洞にすることで、軽量化を図っています。刃はクロムモリブデンバナジウム鋼でできており、切れ味が長持ちするのも特徴です。

刃渡り16cm
重量約150g
刃の素材ステンレス(クロムモリブデンバナジウム鋼)
柄の素材ステンレス
食洗機対応
全部見る

ダマスク模様に仕上げた美しいデザイン

5Cr15Movというステンレス鋼を使用し、刃の表面をレーザー加工によりダマスク模様に仕上げています。鋭い切れ味と洗練された美しいデザインが特徴。家庭用から業務用まで対応しており、肉・野菜・果物などさまざまな食材のカットが可能です。

刃渡り16.5cm
重量225g
刃の素材高炭素ステンレス鋼
柄の素材合金鋼
食洗機対応
全部見る
15位

Sunnecko
菜切り包丁

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,263円
25%OFF
参考価格:
4,350円

装飾性と実用性を兼ね備え、研ぎやすく錆びにくい

レーザーによって刻んだダマスカス模様が魅力の装飾性と実用性を兼ね備えた包丁です。ドイツから輸入した耐久性がある高炭素ステンレス鋼が使用されており、研ぎやすく錆びにくい特徴を持ちます。左右兼用で使える両刃タイプで、プレゼントにもぴったりの化粧箱入りです。

刃渡り18cm
重量不明
刃の素材高炭素ステンレス鋼
柄の素材
食洗機対応
全部見る
16位

スリーキューブ
土佐刃物 菜切り包丁

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,521円
15%OFF
在庫わずか
参考価格:
6,515円

切れ味が長持ちする青銅1号を使用した両刃仕様

材質がよく切れ味も長持ちする青銅1号を使用した、野菜を刻むときに便利な包丁です。食材にまっすぐ刃が入り、左右とも同じように切ることができる両刃仕様。柄には落ち着いた色合いと重厚な木目が特徴のクルミを使用しています。

刃渡り16.5cm
重量140g
刃の素材青銅1号
柄の素材クルミ
食洗機対応不明
全部見る
17位

藤次郎
TOJIRO PRODPコバルト合金鋼割込 菜切

最安価格
Amazonで売れています!
7,425円
在庫わずか

右利き・左利き兼用!オールステンレスで丸洗い可能

オールステンレス製の薄刃包丁で、丸洗いできるため衛生的に使えるのが魅力。お手入れしやすく、はじめて薄刃包丁を使う人にも適しています。右利き・左利き兼用の両刃タイプなので、左利き用を探している人にもおすすめですよ。
刃渡り約16.5cm
重量約160g
刃の素材複合材(コバルト合金鋼、13クロームステンレス鋼)
柄の素材ステンレス(18-8ステンレス鋼)
食洗機対応
全部見る

高品質な白鋼をブレードに採用

青鋼と比べ価格がやさしく、研ぎやすい白鋼を採用した菜切り包丁です。炭素が多く含まれているため、鋭い切れ味が特徴で一般家庭でも扱いやすい仕様。また、さびにくい黒打ち仕上げを施し、叩いた跡の凹凸感や無骨さに趣がありますよ。
刃渡り16.5cm
重量150.0g
刃の素材鉄、鋼
柄の素材不明
食洗機対応不明
全部見る
19位

スミカマ
MVシャープ 菜切包丁

最安価格
Amazonで売れています!
1,669円
在庫わずか

柄と刃のつなぎ目がなく、衛生的に使える一体型

オールステンレスで刃とグリップが一体型の、洗いやすく衛生的な菜切り包丁です。ハンドル部がエンボス加工されているので、滑りにくいのもポイント。切れ味がよく丈夫な、モリブデンバナジウム鋼を使用しています。

刃渡り15.5cm
重量140g
刃の素材ブリブデンバナジウム鋼
柄の素材ステンレス
食洗機対応不明
全部見る

左利きの人も使える両刃タイプ。贈り物にもおすすめ

伝統的な土佐の手打ち鍛造包丁です。両刃なので左利きの人も使えますよ。使うほど手になじむ逸品のため、料理好きの人への贈り物にもおすすめです。

刃渡り約16.5cm
重量約141g
刃の素材鉄、鋼
柄の素材木材(朴)
食洗機対応
全部見る
21位

マサヒロ
家庭用シリーズ MC割込正広作MC-70 薄刃型

最安価格
2,530円
やや低価格

鋼の切れ味とステンレス製の利便性を備えた包丁

原材料の加工技術はもちろん、耐食性やデザインなどを追及し続けるメーカーの包丁。切れ味本位の鋼を特殊鍛造で割り込み加工しています。鋼の切れ味はそのままにステンレス製の利便性を兼ね備えているところも特徴です。

刃渡り16cm
重量120g
刃の素材ステンレスSUS410L
柄の素材天然木(ローズ)
食洗機対応
全部見る

包丁鍛冶が丁寧に仕上げた本格派!刃には青紙スーパーを採用

機械ではなく、包丁鍛冶の手で一つひとつ丁寧に仕上げられています。刃には安生鋼のなかでも上級の青紙スーパーを使い、何度も叩き延ばすことで硬度の高さと切れ味の鋭さを両立。凹凸のない、整った刀身と刃先からは高級感が漂います。

刃渡り16.5cm
重量190g
刃の素材不明
柄の素材木(クルミ)
食洗機対応不明
全部見る

切れ味を長ち。多岐にわたり使用できる包丁4本セット

黒色で統一されたセラミック製の包丁4本セットです。肉・魚・野菜からフルーツの皮むきやパンのカットまで、日常生活のさまざまなシーンで使えます。セラミック刃は軽量かつサビにくいので、シャープな切れ味を長く保てるのもうれしいですね。

刃渡り牛刀包丁:17.8cm、菜切り包丁:16.2cm、パン切りナイフ:15.8cm、ペティナイフ:10cm 
重量牛刀包丁:113g、菜切り包丁:147g、パン切りナイフ:90g、ペティナイフ:39g
刃の素材セラミック
柄の素材樹脂(ABS)
食洗機対応不明
全部見る
24位

スミカマ
霞KASUMI KURO菜切包丁36017

最安価格
11,000円
やや高価格

ダマスカスと槌目模様を融合。耐久性と高級感を両立

ダマスカス模様と鎚目模様が融合した包丁。芯材に高炭素モリブデンバナジウム鋼を使用し、両側に32枚のステンレス層を重ね合わせて本鍛造をしたものです。ハンドルには頑丈な黒積層強化木を八角形状にし、耐久性と高級感を両立して仕上げています。

刃渡り17cm
重量155g
刃の素材高炭素モリブデンバナジウム鋼
柄の素材黒積層強化木
食洗機対応不明
全部見る

切れ味と手入れを両立したシリーズ上位モデル

丸みを帯びた赤いハンドルが特徴的な令月シリーズの上位モデルです。 刀身の耐蝕性と切れ味の持続性に優れたモリブデンバナジウム鋼割込に、13クロームステンレス鋼を挟むことで業務用の切れ味と手入れの手軽さを両立。ハンドルと刀身の間に口金をつけることで雑菌が溜まりにくい衛生的な構造になっています。

刃渡り16cm
重量170g
刃の素材モリブデンバナジウム複合材(芯材:モリブデンバナジウム鋼/側材:13クロームステンレス鋼)
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る

お手頃な日本製。切れ味がよく持ちやすい

日本有数の金物の町で知られる、新潟県三条市で製造されています。刃には特殊刃物鋼を、柄には朴の木を使用し、鋭い切れ味と持ちやすさを両立。リーズナブルな値段で購入でき、コスパに優れていますよ。

刃渡り約16.5cm
重量140g
刃の素材
柄の素材朴の木
食洗機対応不明
全部見る

野菜切りや大根の桂むきなどで重宝する菜切り包丁

利き手を選ばない両刃タイプで、野菜切りや大根の桂むきなどで重宝する菜切り包丁。日本刀を彷彿とさせる、美しい17層のダマスカス模様が目を引きます。刃渡りは約16.5cmと、家庭用として扱いやすいサイズですよ。

刃渡り約16.5cm
重量約160g
刃の素材鋼(鍛錬 VG10 ダマスカス鋼 17層)
柄の素材木(積層強化木)
食洗機対応不明
全部見る

本通し構造で耐久性に優れた菜切り包丁

岐阜県関市から現代の刃物作りの粋を極めた仙蔵シリーズの菜切り包丁。キャベツや玉ねぎなどの刻みものはもちろん、かぼちゃや大根など硬い野菜もすっと切れます。持ち手が本通し構造となっており、鋲止めは3本で留められているため、耐久性に優れており長く使えるところもポイントです。

刃渡り16.5cm
重量174.8g
刃の素材ステンレス刃物鋼
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る

お手頃なステンレス製ながら切れ味良好

錆びに強くお手入れしやすいステンレス製の東型薄刃包丁は、リーズナブルで購入しやすいのも魅力。手頃な商品とはいえ本格的な刃付けを施しており、切れ味も研ぎ直ししやすいのもポイントです。高級感のある天然木の柄は水に強く、手にやさしくなじみます。

刃渡り16.5cm
重量約108g
刃の素材モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
柄の素材天然木
食洗機対応不明
全部見る

等級の高い鋼を使用。卓越した切れ味が特徴

等級の高い鋼を使用し、鍛造に高い技術と手間をかけた、磨耗しにくく切れ味が長持ちする包丁です。口金には水牛の角を使用しており、素材色そのままで色の出方もひとつずつ異なるプロ仕様。粘りがあると評される卓越した切れ味も特徴です。

刃渡り約15cm
重量不明
刃の素材安来鋼
柄の素材
食洗機対応不明
全部見る

手入れがしやすく切れ味が長持ちするブランド商品

家庭での普段使いからプロまで幅広く愛用されている安田刃物を代表するブランド商品です。錆びにくくお手入れも簡単で多目的に使用可能。コバルトを加えて焼入硬度処理をすることで刃が硬く、長時間使用しても刃先が磨耗しにくく切れ味が長持ちする仕様になっています。

刃渡り16.5cm
重量156g
刃の素材V金10号割り込み材
柄の素材積層強化木
食洗機対応不明
全部見る

33層構造でスムーズな切り心地を実現

日本で菜切り包丁として親しまれている形状で、まな板で野菜を切る以外に素材を手持ちして作業する桂むきや面取りにも対応できるよう仕上げています。33層構造のまるで木目のような美しい模様が特徴。芯材にはVGMaxと呼ばれる硬度の高いものを使用し、刃先の摩擦が少なくなるスムーズな切り心地を実現しています。

刃渡り16.5cm
重量408g
刃の素材ステンレス複合材
柄の素材積層強化木
食洗機対応
全部見る

シンプルで使いやすい三層鋼の菜切り型包丁

三徳包丁や菜切包丁など昔から日本で使われてきた、便利な形をシンプルに使いやすいスタイルに仕立てたシリーズ商品です。ブレードの三層鋼は両側にさびにくいステンレス、芯材に切れ味が長続きするモリブデンバナジウムステンレス鋼を使用。ハンドルとブレードの間には水の浸入を防ぐ口金を設けています。

刃渡り17.5cm
重量110g
刃の素材三層鋼ハイカーボンモリブデンバナジウム(芯材)、ステンレス
柄の素材積層強化木
食洗機対応
全部見る

美しい紋様と長持ちする切れ味が特徴のプロ向け包丁

 新潟燕三条の刃物メーカーが作ったプロ向けの菜切包丁です。 青紙積層材を使用しており、波を打ったような美しい紋様と長持ちする切れ味が特徴。白菜などのカサのある野菜を切ったり皮をむいたり、のし餅を切るのに便利です。

刃渡り16.5cm
重量不明
刃の素材安来青紙鋼
柄の素材栗の木
食洗機対応不明
全部見る

美しいダマスカス模様が特徴の割込包丁

高硬度のV金10号鋼を多層鋼ステンレス材で挟みこんだ割込包丁。美しいダマスカス模様と、錆びにくく切れ味が長く続くところが特徴です。鍛造によってできた槌目模様は、食材を切った際に包丁離れがよいので、調理がスムーズに進みます。

刃渡り16cm
重量194g
刃の素材ステンレスダマスカスV金10号鋼割込
柄の素材不明
食洗機対応不明
全部見る

野菜をきれいにカットできる左右兼用の両刃仕様

鋭い切れ味と耐久性に優れた世界に誇る日本の伝統工芸品である堺の包丁。左右兼用の両刃仕様で、野菜をつぶさずきれいにカットができます。本体にはステンレス鋼、ハンドルには天然木を使用して作られている菜切り包丁です。

刃渡り16.5cm
重量約130g
刃の素材ステンレス鋼
柄の素材天然木、PC
食洗機対応不明
全部見る

面積が大きく食材がくっつにくいウェーブ刃を採用

タフでサビにくいステンレスの表面にフッ素樹脂コーティングが施されたウェーブ刃を採用しています。切った食材がくっつきにくく、刃先が尖っていないのが特徴刃の面積が大きいため、切った食材を皿や鍋などに移動させやすいのもポイントです。

刃渡り約20cm
重量約170g
刃の素材ステンレス
柄の素材PP、TPR
食洗機対応不明
全部見る
38位

河村刃物
堺菊守極 V10鏡面 薄刃 関東型VK-321

最安価格
Amazonで売れています!
22,800円
在庫わずか

鏡面仕上げで作られたプロ仕様の野菜切り用

刃渡り21cmのかつらむきなどにぴったりの野菜切り用です。サビに強く、硬さと粘りに磨きをかけたプロ仕様のカスミ和包丁。V金10号を使用して作られており、清潔感や高級感をより一層高める鏡面で仕上げています。

刃渡り21cm
重量230g
刃の素材V金10号
柄の素材不明
食洗機対応不明
全部見る

食材をくっつけさせない加工を施したステンレス鋼製

メンテナンスがしやすく鋭い切れ味が続くステンレス鋼を使用した、大根やキャベツなど大きな野菜を切りやすい刃渡り175mmサイズです。食材をくっつけさせないデポット加工を施しており、食材に刃が入りやすく野菜を潰すことなくきれいにカットが可能。食器洗い乾燥機に対応しているところもポイントです。

刃渡り17.5cm
重量258g
刃の素材5Cr15MoVステンレス鋼
柄の素材ABS樹脂
食洗機対応
全部見る
40位

青木刃物製作所
堺孝行刃物菜切

最安価格
Amazonで売れています!
15,340円
在庫わずか

日本古来の鍛造包丁を連想させるダマスカス鋼の包丁

堺を代表する包丁メーカーで作られたダマスカス鋼の菜切り包丁です。芯材には切れ味が鋭く錆びに強いVG-10を、ハンドルにはマホガニーを使用ブレードに槌目模様をデザインしており、日本古来の鍛造包丁を連想させる作りになっています。

刃渡り16cm
重量190g
刃の素材VG10
柄の素材マホガニー
食洗機対応不明
全部見る
41位

Chroma Cutlery
CHROMA type301野菜ナイフ

最安価格
33,980円
高価格

日本の機能性とデザイン性がポイントの高品質シリーズ

ドイツの名車ポルシェで有名なF.A.PORSHEのデザイン性と、刃の先端部分に301ステンレスを使った日本の機能性をあわせ持つ高品質シリーズです。人間工学に基づいた機能的で握りやすく欧州的なデザイン性が特徴。切れ味が鋭く錆びにくいのもポイントです。

刃渡り約18cm
重量不明
刃の素材本体部分:18/10ステンレススチール/先端:301スチール
柄の素材不明
食洗機対応不明
全部見る

菜切り包丁の研ぎ方は?

菜切り包丁の研ぎ方は?

菜切り包丁は、両刃包丁と同様の研ぎ方をします。鋭い切れ味を持続するには、定期的に包丁を研ぐことが重要。包丁を研ぐ際のポイントをいくつかご紹介します。


  • 刃と砥石面の角度が10円玉2枚分になるように傾ける
  • 刃元から刃先へ指先をずらしながら研ぐ
  • 押すときに力を入れ引くときは力を抜く
  • 反対面は上から下に滑らせて研ぐ

できるだけ両面を均等に研ぐことを意識すれば、どのような野菜もきれいにカットできますよ。

おすすめの菜切り包丁ランキングTOP5

1位: 貝印 関孫六ダマスカス 菜切り165mmAE5206

2位: 中山福ベストコ堺源吉 菜切り包丁MA-3700

3位: 貝印関孫六関孫六 萌黄 菜切AE2904

4位: 貝印関孫六匠創菜切AB5168

5位: 貝印関孫六関孫六 10000CL 菜切包丁

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
包丁関連のおすすめ人気ランキング

包丁セット

71商品

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す