マイベスト
アルガンオイルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
アルガンオイルおすすめ商品比較サービス
  • アルガンオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • アルガンオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • アルガンオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • アルガンオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • アルガンオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

アルガンオイルのおすすめ人気ランキング【2025年】

顔や体の保湿、髪のケアにまでマルチに使えるアルガンオイル。メルヴィータ・ジョンマスターオーガニック・レミオといったオーガニックブランドや、手軽に購入できる無印良品などから販売されていますが、各ブランドの違いがわからず、どれを選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、アルガンオイルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。選び方のポイントや、部位ごとの使い方についても詳しく解説しています。普段のケアにエモリエント効果をプラスしたいと考えている人はぜひ参考にしてください。

2025年04月09日更新
YUKIE
監修者
日本オイル美容協会 代表理事
YUKIE

オイルコンシェルジュ。米国医学博士のもと、日本人初のオイルセラピストを取得。オイル美容界のエキスパートとして、一般社団法人日本オイル美容協会の代表理事を務め、食と化粧品の効果的なオイルの美容法でテレビ・雑誌・新聞ラジオなどの各種メディア出演をはじめモデル、アスリート、セラピストなど各業界著名人からの支持も高い。

YUKIEのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
本コンテンツにおける「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることお手入れを指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」とはすべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」とは、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。 
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

アルガンオイルの効果とは?

アルガンオイルの効果とは?

雨が降らなくても枯れないといわれる、モロッコのアルガンの木の種子から採れるアルガンオイル(成分名:アルガニアスピノサ核油)。


アルガニアスピノサ核油は、皮脂の中にも含まれる「オレイン酸」「リノール酸」、オリーブオイルの約3〜6倍もの「ビタミンE」を含むといわれており、エモリエント効果が優秀です。また、リノール酸には日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ効果、ビタミンEにはエイジングケア効果も期待できます。


顔や体の保湿・髪のケアなど、全身に使える商品が多いうえ、ほかのオイルに比べて酸化しにくく、滑らかでなじみのよいテクスチャであるのも魅力のひとつです。

アルガンオイルの選び方

アルガンオイルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

水分重視なら「サラサラ系」、油分重視なら「とろみ系」を選ぼう

テクスチャのタイプは、「水分キープ力」「油分チャージ」の両方に関係します。成分だけでなくテクスチャのタイプにも着目してみてください。

水分キープ力を求めるなら、とろみが少なく馴染みやすいテクスチャを

水分キープ力を求めるなら、とろみが少なく馴染みやすいテクスチャを
出典:amazon.co.jp

とろみが少なく馴染みやすいテクスチャの商品は水分キープ力も高くなる傾向があります。また、サラサラした軽めのテクスチャは使用感も優れ使い続けやすいでしょう。


ただし、サラっとしすぎているオイルは水分キープ力も油分チャージ力も低い場合もあり、サラサラしているほど水分キープ力が高いとは言えません。水分キープ力があり軽いオイルを探している人は、使用感の口コミをもとに選んでみてくださいね。

とろみが強いテクスチャは油分チャージ力が高い

とろみが強いテクスチャは油分チャージ力が高い
出典:amazon.co.jp

水分キープ力と対照的に、比較的とろみがあるテクスチャは油分チャージ力高い傾向があります。サラサラしたテクスチャで油分チャージ力も高い商品は、価格帯が高いブランドの商品が多いので、使用感と油分チャージ力を両立したい人はブランドの商品もチェックしてみるのがおすすめです。


また、油分チャージ力があるからといって水分キープ力も高くなるとは限らず、この2つの間には相関関係はありません。自分の目的に合わせて、水分キープ力と油分チャージ力の口コミを参考にしてみてくださいね。

2

オイルに酸化は大敵! 「低温圧搾法」&「ガラス製」がベスト

オイルの種類によって酸化しやすさが異なります。また、アルガンオイルの容器は素材もデザインもさまざま。せっかくの酸化しづらいオイルでも、なかにはオイルとの相性が悪いものもあるので、しっかりチェックしましょう。

YUKIE
日本オイル美容協会 代表理事
YUKIE

酸化はオイルが錆びているような状態なので、酸化していないオイルを選ぶことが第一


抽出方法の違いでオイルそのものの酸化度合いが異なってくるため、酸化リスクの低い搾油方法である「低温圧搾法」を選ぶことが理想的です。

酸化リスクの低い「低温圧搾法」のオイルがベスト

酸化リスクの低い「低温圧搾法」のオイルがベスト

オイルの抽出方法には大きく分けて「低温圧搾法」と「高温圧搾法」があり、オイルは熱・空気・光によって酸化するため、熱を加えない「低温圧搾法」で抽出されたオイルがベスト


低温圧搾法は圧力・高温圧搾法は熱をかけてオイルを抽出する方法であり、低温圧搾法は酸化のしにくさだけでなく、オイル中に含まれる熱に弱い美容成分も保持したまま抽出できるというメリットも。


ただし全体の約60〜70%のオイルを抽出できる高温圧搾法に比べ、低温圧搾法は全体の約30%しか抽出できず、コストがかかってしまうという側面もあります。


ほかのオイルに比べて酸化しにくいアルガンオイルも、まったく酸化しないわけではありません。酸化したオイルは肌トラブルを引き起こしかねないため、酸化リスクの低いオイルを選ぶことが重要です。

YUKIE
日本オイル美容協会 代表理事
YUKIE

酸化はオイルが錆びているような状態なので、酸化していないオイルを選ぶことが第一


抽出方法の違いでオイルそのものの酸化度合いが異なってくるため、酸化リスクの低い搾油方法である「低温圧搾法」を選ぶことが理想的です。

酸化やオイルの変質を防ぐため、遮光性のあるガラス製容器が理想的

アルガンオイルの容器は、遮光性のあるガラス製であるのが理想的。

オイルは熱・空気・光によって酸化が進むため、光の当たらない容器である必要があります。また、オイルはプラスチックとの相性が悪いため、プラスチック容器に入れているとBPAという化学物質が溶け出てしまう可能性もあります。


安心してオイルを使い続けるために、容器の遮光性と素材をチェックすることも大切です。

YUKIE
日本オイル美容協会 代表理事
YUKIE

アルガンオイルは比較的酸化しにくいオイルですが、光は酸化を加速させてしまうため遮光ボトルのものがおすすめです。


中性脂肪というカテゴリに分類されるオイルはプラスチック容器との相性が悪いので、容器の素材にも注意してください。

3

未精製?精製?求める効果・肌質に合わせて選ぼう

オイルは抽出のあと、精製という工程の有無で「未精製」と「精製」に分けられます。


オイルを精製するとオイルの中の脂質成分の純度が高まり、ビタミンEなどの成分は減少するため、未精製と精製ではオイルの性質が異なります。与える効果や向いている肌質が違うので、自分に合ったタイプを選ぶ必要があります。

エイジングケア目的・健常肌さんなら、ビタミンEを含む「未精製タイプ」

エイジングケア目的・健常肌さんなら、ビタミンEを含む「未精製タイプ」
出典:amazon.co.jp

エイジングケアできるアイテムを探しており、お肌が強めの人には「未精製タイプ」がおすすめ。


未精製のアルガンオイルには「ビタミンE」が含まれています。ビタミンEはエイジングケア効果を期待できるといわれており、エイジングケア目的の人が注目したい成分のひとつ


精製していないため不純物が残るリスクは高まり、肌のバリア機能が正常に働いていない敏感肌には不向きですが、健常肌であれば有効的に活用できるタイプです。

YUKIE
日本オイル美容協会 代表理事
YUKIE

肌には免疫機能があり、異物と判断するとアレルギー反応を起こして赤みが出てしまう場合などもあります。


過去に化粧品を使っていて赤みが出たことがある方は、二の腕の内側などを利用してパッチテストを行うことがおすすめです。

保湿目的・敏感肌さんなら、不純物が含まれない「精製タイプ」

単に保湿できるオイルを探しており、刺激を感じやすい敏感肌の人には「精製タイプ」がおすすめ。


精製されたオイルは、ビタミンEなどの成分がほとんど含まれません。エイジングケアを求める人には不向きですが、保湿目的でオイルを探している人にはぴったりです。


オイルが変質しにくく、不純物が残るリスクも少ないので、敏感肌でも使用しやすいのが精製タイプの魅力。精製工程で脱臭されている商品も多いので、香りが苦手な人にも向いています。

4

顔のほか体や髪にも!使用できる範囲も確認して

顔のほか体や髪にも!使用できる範囲も確認して

アルガンオイルは、顔や体・髪に使えるものがほとんどですが、商品ごとに使用範囲が異なる場合もあります。


推奨範囲以外に使用することで思わぬトラブルを生む可能性があるため、使用前には必ず商品の注意書きを確認し、メーカーが推奨しない範囲への使用は避けましょう

5

使いやすさも重要。液だれしにくいのはスポイト式

使いやすさも重要。液だれしにくいのはスポイト式
出典:amazon.co.jp
スポイト容器のオイルは、適量取り出しやすい上に、液だれの心配が少なく使いやすいです。液だれが気になる人は、スポイト容器のものを選ぶと快適に使うことができますよ。

また1滴ずつ出せるタイプのボトル容器は、容器とオイルの出口の段差が低いと、オイルを取り出した時に周辺に付着しやすく使いづらいことがあります。段差が高いと口周りにオイルが溜まることもなく、1滴ずつ取り出しやすくなるので、ボトル容器のオイルを選ぶときは容器とオイルの出口の段差にも着目してみてください。
6

無農薬を重視する方はオーガニック認証をチェックしよう

アルガンオイルにはオーガニック認証を取得している商品も多いため、無農薬を重視する方はオーガニック認証をチェックすることをおすすめします。


オーガニック認証には世界共通基準がなく、機関によって認証基準も異なります。求める基準の認証マークがついているかどうかを確認しましょう。


主要なオーガニック認証機関は以下の4種類。


  • ECOCERT(エコサート):製品の95%以上が天然由来原料で植物原料の95%以上がオーガニックであるORGANIC基準・製品の95%以上が天然由来原料で植物原料の50%以上がオーガニックであるNATURAL基準
  • COSMEBIO(コスメビオ):全成分の95%以上がオーガニック成分で製品の10%以上がオーガニック成分
  • USDA(ユーエスディーエー):製品の95%以上が有機原料
  • EU(イーユー):EUの有機農業規則に従って生産された有機農産物

また、ECOCERT・COSMEBIO・Soil Association・ICEA・BDIHの5つの認証機関の統一基準として誕生した「COSMOS(コスモス)基準」というものも。各認証機関のマークの下にCOSMOSと書かれているものは、各認証機関の基準とCOSMOS基準の両方で認証を取得しているということになります。


さらに、オーガニック認証を取得していても、原料として取得しているパターン・製品として取得しているパターンがあるので、こだわりのある人はそこまで確認しておくのがおすすめです。

YUKIE
日本オイル美容協会 代表理事
YUKIE

原料の農薬混入リスクを避けたい方にはオーガニック認証のついた商品がおすすめです。


ただし、美容オイルの酸化安定力を高めるために安定化成分を添加しなければならない場合もあり、一概にオーガニックがおすすめと言えるわけではないことも頭に入れておきましょう。

選び方は参考になりましたか?
本コンテンツにおける「エイジングケア」とは、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることお手入れを指します。
「ノンコメドジェニックテスト済み」とはすべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」とは、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。 
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

アルガンオイル全31商品
おすすめ人気ランキング

人気のアルガンオイルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月08日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
容器素材
容器の遮光性
内容量
表示配合成分
オイル精製
抽出方法
オーガニック認証
1

メルヴィータジャポン

Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ

メルヴィータジャポン Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ 1

ローズのエッセンシャルオイルが自然に香る

ガラス製

50mL

アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダマスクバラ花油、香料

不明

低温圧搾法

(ECOCERT COSMOS ORGANIC認証、COSMEBIO認証)

2

ナイアード

アルガンオイル

ナイアード アルガンオイル 1

なじみが良く肌をふっくらみずみずしく整える

不明

不明

30mL

オレイン酸(約4割)、リノール酸(約4割)、パルミチン酸、ステアリン酸、リノレン酸、トコフェロール類(ビタミンE)など

不明

低温圧搾法

不明

3

メルヴィータジャポン

アルガンオイル

メルヴィータジャポン アルガンオイル 1

化粧水・クリームのうるおいをギュッと抱え込む

ガラス製

50mL

アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダイズ油

不明

低温圧搾法

(ECOCERT ORGANIC認証、COSMEBIO認証)

4

Q美ワールド

BeGardenアルガンオイル

Q美ワールド アルガンオイル 1

オーガニック取得原料使用。100%ナチュラルなアルガンオイル

不明

100mL

アルガニアスピノサ核油

未精製

低温圧搾法

不明

5

nanzen

spa hinokiオーガニック アルガンオイル

nanzen オーガニック アルガンオイル  1

アルガンの実から低温圧搾法により採油

ガラス製

50mL

アルガニアスピノサ核油

精製

低温圧搾法

(ECOCERT COSMOS ORGANIC認証)

6

メルヴィータジャポン

Melvitaビオオイル アルガンオイル

メルヴィータジャポン ビオオイル アルガンオイル 1

美肌成分がキメの整ったふっくらしたハリ肌へと導く

不明

50mL

アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)

不明

低温圧搾法

不明

7

ガッスールジャパン・ジャミーラ

Dエクストラ アルガンオイル

ガッスールジャパン・ジャミーラ Dエクストラ アルガンオイル 1

保湿性に優れているため、お肌をみずみずしく健やかにキープ

不明

50mL

アルガニアスピノサ核油

不明

不明

8

エトヴォス

ETVOSアルガンオイル

エトヴォス アルガンオイル 1

パック並みの保湿力がありながらサラッとした使用感

ガラス製

18mL

アルガニアスピノサ核油

精製

低温圧搾法

9

ジョンマスターオーガニック

John Masters OrganicsARオイル N

ジョンマスターオーガニック ARオイル N 1

髪や肌のデイリーケアに。オーガニックアルガンオイル

ガラス製

59mL

アルガニアスピノサ核油

精製

低温圧搾法

(USDA ORGANIC認証、ECOCERT COSMOS ORGANIC認証)

10

タカラ・ビューティーメイト

VIDA TERRA アルガンオイル

タカラ・ビューティーメイト アルガンオイル 1

軽く伸ばすだけでスッとなじんで肌がしっとり輝きだす

不明

不明

30mL

アルガニアスピノサ核油

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

メルヴィータジャポン
Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ

Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ 1
Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ 2
Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ 3
Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ 4
Melvita ビオオイル アルガンオイル ローズ 5
最安価格
2,099円
やや低価格
41.9円 / 1mL(g)
最安価格
2,099円
やや低価格
41.9円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
不明

ローズのエッセンシャルオイルが自然に香る

アルガンオイルのうるおいキープ力はそのままに、ローズのエッセンシャルオイルが自然に香り、使うたびに華やかな気分にも導きます。化粧水・クリームのうるおいをギュッと抱え込むので、ブースターとしても使用可能。アルガンオイルに含まれるオレイン酸・リノール酸やステロールなどの美肌成分も魅力です。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダマスクバラ花油、香料
オーガニック認証(ECOCERT COSMOS ORGANIC認証、COSMEBIO認証)
ランキングは参考になりましたか?
2位

ナイアード
アルガンオイル

アルガンオイル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,163円
15%OFF
参考価格:
3,740円
105.4円 / 1mL(g)
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,163円
15%OFF
参考価格:
3,740円
105.4円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
不明

なじみが良く肌をふっくらみずみずしく整える

モロッコだけに育つアルガンの木の実からとれる良質な素材を、ナイアード・モロッコのマラケシュ工房でトレーニングを積んだスタッフが丁寧に搾油していいます。フルーティな香りで、なじみが良くさらさらした触感が特徴。肌をふっくらみずみずしく整えます。

容器の遮光性不明
内容量30mL
表示配合成分オレイン酸(約4割)、リノール酸(約4割)、パルミチン酸、ステアリン酸、リノレン酸、トコフェロール類(ビタミンE)など
オーガニック認証不明
3位

メルヴィータジャポン
アルガンオイル

最安価格
2,140円
やや低価格
42.8円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
不明

化粧水・クリームのうるおいをギュッと抱え込む

洗顔後すぐの肌に使うことで、保水力に富んだアルガンオイルが化粧水・クリームのうるおいをギュッと抱え込むブースターの役割をし、美肌へ導きます。アルガンオイルに含まれるオレイン酸・リノール酸やステロールなどの美肌成分も魅力。独自のアプリケーターを採用しています。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ダイズ油
オーガニック認証(ECOCERT ORGANIC認証、COSMEBIO認証)
4位

Q美ワールド
BeGardenアルガンオイル

最安価格
2,480円
低価格
24.8円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
未精製

オーガニック取得原料使用。100%ナチュラルなアルガンオイル

ビタミンEが豊富に含まれた、100%ナチュラルなアルガンオイルです。オーガニック取得原料を使用し、時間と手間をかけ大切に作られています。全身の保湿に使えるほか、手作りコスメの基材としても使用可能です。

容器の遮光性
内容量100mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証不明
5位

nanzen
spa hinokiオーガニック アルガンオイル

最安価格
1,980円
やや低価格
39.6円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

アルガンの実から低温圧搾法により採油

世界基準の有機認証機関であるエコサート及びコスモスの2基準によるオーガニック認定を受けたオーガニック化粧品です。アルガンの実から低温圧搾法により採油しています。スキンケアのほか、ボディケアやヘアケアに幅広く利用可能です。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証(ECOCERT COSMOS ORGANIC認証)
6位

メルヴィータジャポン
Melvitaビオオイル アルガンオイル

最安価格
5,610円
中価格
112.2円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
不明

美肌成分がキメの整ったふっくらしたハリ肌へと導く

洗顔後に使うと、保水力に富んだアルガンオイルが化粧水・クリームの潤いを抱え込むブースターの役割をします。オレイン酸・リノール酸・ステロールなどの美肌成分が、キメの整ったふっくらしたハリ肌へと導き、エイジングケアにもアプローチ。肌の乾燥が気になる人・肌のハリ不足で毛穴が目立つ人などにおすすめです。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)
オーガニック認証不明
7位

ガッスールジャパン・ジャミーラ
Dエクストラ アルガンオイル

最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
110.0円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
5,500円
在庫わずか
110.0円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

保湿性に優れているため、お肌をみずみずしく健やかにキープ

お肌にとても馴染みやすく、さらっとした使い心地でしわの原因ともなる乾燥からお肌を守ります。また、お肌をやわらかくするエモリエント効果があり保湿性に優れているため、お肌をみずみずしく健やかにキープ。エコサート認定を原料だけでなく、商品としても取得することができたオーガニックコスメです。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
8位

エトヴォス
ETVOSアルガンオイル

最安価格
2,970円
やや高価格
165.0円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

パック並みの保湿力がありながらサラッとした使用感

100kgの実から1リットルしかとれない希少なアルガンオイルを100%使用し、香料・着色料は無添加。パック並みの保湿力がありながら、オイル独特のベタつき感がなく、サラッとした使用感が魅力です。柔らかく、もっちりとみずみずしい肌へ導きます。

容器の遮光性
内容量18mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
9位

ジョンマスターオーガニック
John Masters OrganicsARオイル N

最安価格
4,980円
中価格
84.4円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

髪や肌のデイリーケアに。オーガニックアルガンオイル

数々の美容誌でベストコスメ大賞に輝く、オーガニックアルガンのオイルです。髪や肌のデイリーケア使いに最適で、縮れ毛や枝毛が気になる毛先の保湿ケアにも。単品での使用はもちろん、コンディショナーやスキンケア・ボディケアアイテムなどとブレンドして、さらにリッチな保湿ケアを行うのもおすすめです。

容器の遮光性
内容量59mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証(USDA ORGANIC認証、ECOCERT COSMOS ORGANIC認証)
10位

タカラ・ビューティーメイト
VIDA TERRA アルガンオイル

最安価格
Amazonで売れています!
2,439円
在庫わずか
81.3円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
2,439円
在庫わずか
81.3円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

軽く伸ばすだけでスッとなじんで肌がしっとり輝きだす

北アフリカモロッコの南西部の数百ヘクタールにだけ生育するアルガンの樹からとれる、アルガンの実のなかの仁を絞ってできるオイルです。防腐剤や酸化防止剤を一切含まない100%オーガニックオイル。オイル特有のベタつきや重さがなく、軽く伸ばすだけでスッとなじんで肌がしっとり輝きだします。

容器の遮光性不明
内容量30mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
11位

良品計画
無印良品アルガンオイル

アルガンオイル 1
アルガンオイル 2
アルガンオイル 3
アルガンオイル 4
アルガンオイル 5
参考価格
1,650円
やや低価格
55.0円 / 1mL(g)
参考価格
1,650円
やや低価格
55.0円 / 1mL(g)
容器素材プラスチック製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

気になる部分になじませることで乾燥を防ぐ

モロッコ地方に自生するアルガンの木の種子から搾った必須脂肪酸を含むオイルを化粧用に精製。気になる部分になじませることで、乾燥を防ぎ、肌の水分バランスを整えます。無香料・無着色タイプで、アレルギーテスト済みなのもうれしいところです。

容器の遮光性
内容量30mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
12位

レミオ・ジャパン
reMioオーガニック アルガンオイル

最安価格
3,850円
中価格
128.3円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

アルガンの種子から採油された100%ピュアなオイル

アルガンの種子から採油された100%ピュアなオーガニック植物オイルです。肌バリアを高め、潤い・キメ・弾力の肌に導き、さらに肌の新陳代謝をサポート。頭皮・髪のケアや体の保湿・爪の手入れなどの全身オイル美容にぴったりです。

容器の遮光性
内容量30mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証(USDA ORGANIC認証、ECOCERT認証、AGRICULTURE BIOLOGIQUE認証)
13位

ラフラ・ジャパン
TUNEMAKERSアルガンオイル

最安価格
Amazonで売れています!
1,980円
在庫わずか
198.0円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法不明
オイル精製
不明

オーガニック認証機関の認定を受けたモロッコ産の原料を使用

フランスの世界的なオーガニック認証機関の認定を受けたモロッコ産の原料を使用した、純度100%のアルガンオイルです。ビタミンEやポリフェノール・オレイン酸やリノール酸などの成分を含有しています。ブースターやヘアケアにはもちろん、カサつきの気になる手肌に使用するのもおすすめですよ。

容器の遮光性
内容量10mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
14位

タカラベルモント
VIDA TERRA アルガンオイル

最安価格
7,660円
高価格
255.3円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

奇跡の100%オーガニックで美を引き出すアルガンオイル

モロッコ産の希少な100%オーガニックアルガンオイルです。無香料で肌や髪にうるおいを与え、低刺激・ノンシリコンと肌にやさしい成分を使用。肌のキメを整え、皮膚に水分や脂分をおぎない肌の乾燥を防ぎ、肌をひきしめハリや弾力性を保ちます。

容器の遮光性不明
内容量30mL(g)×3
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
15位

タカラベルモント
VIDA TERRA アルガンオイル

最安価格
5,370円
やや高価格
179.0円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

肌と髪にうるおいを与える100%オーガニックアルガンオイル

モロッコ産の希少なアルガン樹から抽出された100%オーガニックオイル。肌や髪にうるおいを与え、エイジングケアとしても使用可能。肌のキメを整え、皮膚に水分や脂分を補い肌の乾燥を防ぎ、無添加で低刺激・ノンシリコンで、からだ本来の美しさを引き出します。

容器の遮光性不明
内容量30mL(g)×2個
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
16位

DR.WU
スクワランエクス リペア オイルセラム

最安価格
11,000円
高価格
366.6円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法超微分子コールドプレス
オイル精製
精製

1滴で肌も髪も爪もうるおう、植物由来の多機能オイル

フランス産オリーブ由来のスクワランをはじめ、マカダミアシードオイル・アルガンオイル・ホホバオイルなど、厳選された植物由来の成分を贅沢に配合。ベタつかず、軽い使用感でもしっかり保湿し、乾燥やざらつきをケアできます。美容液として使うほか、ネイルオイルやヘアオイルとしてもマルチに使用可能です。

容器の遮光性不明
内容量30mL(g)
表示配合成分スクワラン、マカダミアシードオイル、アルガンオイル、ホホバオイル、ゼラニウム精油、藻類エキス、ビタミン
オーガニック認証
17位

Melvita(メルヴィータ)
ビオオイル アルガン タッチオイル

ビオオイル アルガン タッチオイル 1
ビオオイル アルガン タッチオイル 2
ビオオイル アルガン タッチオイル 3
ビオオイル アルガン タッチオイル 4
ビオオイル アルガン タッチオイル 5
ビオオイル アルガン タッチオイル 6
ビオオイル アルガン タッチオイル 7
ビオオイル アルガン タッチオイル 8
ビオオイル アルガン タッチオイル 9
ビオオイル アルガン タッチオイル 10
参考価格
1,980円
やや高価格
198.0円 / 1mL(g)
参考価格
1,980円
やや高価格
198.0円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
不明

かわいらしいパッケージでコンパクトなサイズ

ムーミン限定デザインのロールオンアルガンオイル。かわいらしいパッケージで、コンパクトサイズなので、持ち歩きにもぴったりです。アルガンオイルのうるおいキープ力はそのままに、ローズのエッセンシャルオイルが自然に香り、使うたびに華やかな気分に導きます。

容器の遮光性
内容量10mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油、トコフェロール、ヒマワリ種子油
オーガニック認証(ECOCERT ORGANIC認証、COSMEBIO認証)
18位

In.fee
Resail Argane oil

最安価格
22,440円
やや高価格
224.4円 / 1mL(g)
容器素材プラスチック製
抽出方法不明
オイル精製
不明

高濃度卵殻膜で肌の悩みをトータルサポート

卵殻膜や独自配合した美容成分が肌の悩みをトータルサポートする美容液。乾燥肌や敏感肌に適し、肌にやさしい設計で、アルガンオイルで保湿力を強化。香料不使用、容器はシンプルに、梱包は強化するなどこだわりの詰まったアイテムです。

容器の遮光性
内容量100mL(g)
表示配合成分水、グリセリン、スクワラン、マカデミア種子油、ジグリセリン、プロパンジオール、オレンジラフィー油、加水分解卵殻膜、アルガニアスピノサ核油、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、ビオチン、トコフェノール、クエン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
オーガニック認証
19位

ジェイ・シー・ビー・ジャポン
ROSE DE MARRAKECHアルガンオイル ローズ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,815円
12%OFF
参考価格:
5,500円
160.5円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,815円
12%OFF
参考価格:
5,500円
160.5円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
未精製

美肌効果とモロッコ王妃が愛したローズの香り

低温圧搾法にてアルガンオイルの成分を変質させることなく搾油。 美肌効果と香りづけのために、モロッコ王室のローズガーデンで採取したセンチフォリアローズとバラの谷のダマスクローズの精油をブレンドしています。華やかさがありながらも透明感のある香調は、モロッコ王妃が愛したローズの香りそのものです。

容器の遮光性不明
内容量30mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花油、センチフォリア花油
オーガニック認証
20位

Essence Of Argan
トリプルペプチド リペアリングセラム

最安価格
9,027円
やや高価格
150.4円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

オーガニック成分で肌にうるおいと輝きを与える美容液

アルガンオイルと3つの天然ペプチドをブレンドした美容液です。栄養豊富な植物エキスを配合、肌にうるおいを与えなめらかにし、赤みを鎮め、しわや小じわをサポート。やわらかさを加えたブレンドは、塗布するたびに肌の質感を改善します。

容器の遮光性不明
内容量60mL(g)
表示配合成分アルガンオイル、アロエベラ、カモミール、グリーンティー、オリーブオイル、マトリキシル(パルミトイルペンタペプチド-4)
オーガニック認証
21位

アンドエスエイチ
ONLY FIT エクストリーム バクチオール

最安価格
2,550円
中価格
85.0円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

敏感肌にやさしい次世代のレチノール美容液

バクチオールをたっぷり5%配合、カモミールやビザボロールで肌荒れをサポートする次世代の美肌ケアです。低刺激で敏感肌にもやさしく、肌荒れしやすい人にもおすすめ。朝晩どちらも使用でき、毎日の使用でも負担がかかりにくく、長期的なケアが可能です。

容器の遮光性不明
内容量30mL(g)
表示配合成分スクワランオイル、アルガンオイル、ヒアルロン酸、パンテノール(プロビタミンB5)、ナイアシンアミド(ビタミンB3)、ビタミンE、ビタミンC誘導体、カモミール、ビザボロール
オーガニック認証
22位

Melvita
ビオオイル アルガンオイル ローズ

最安価格
5,150円
中価格
103.0円 / 1mL(g)
容器素材リサイクルガラス製
抽出方法不明
オイル精製
不明

うるおいをギュッと抱え込むブースターの役割

洗顔後すぐの肌に使うことで、保水力に富んだアルガンオイルが化粧水・クリームのうるおいをギュッと抱え込むブースターの役割をし、モチモチの美肌へ導きます。オレイン酸・リノール酸・ステロールなどの美肌成分が、エイジングケアにもアプローチ。オイルの量を微差に調整できるマイドロップ・アプリケーターを採用しています。

容器の遮光性不明
内容量50mL
表示配合成分アルガンオイル
オーガニック認証
23位

アンコール・アン
ピュアアルガンオイル

最安価格
Amazonで売れています!
5,192円
在庫わずか
103.8円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

1つのオイルでフェイスケア・ボディケアと全身に使用できる

モロッコで採油された手絞りの高品質アルガンオイルを用いて、丁寧に仕上げています。 モロッコの黄金と呼ばれる貴重なオイルだけでつくられた、贅沢な1品。ピュアなので用途を選ばず、1つのオイルでフェイスケア・ボディケアと全身に使うことができます。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分不明
オーガニック認証
24位

ネクタローム
オーガニック・アルガンオイル

最安価格
4,950円
中価格
110.0円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
不明

天然のUVカット成分で、肌が弱い人の日焼け止め対策にも

フランスのオーガニック認証、エコサートのORGANIC COSMETICS認証とアメリカのUSDA ORGANICを取得した商品です。顔以外にも髪・頭皮・唇・爪・体・手足と全身に使用できる万能オイル。SPF5~9に相当する天然のUVカット成分で、肌が弱い人の日焼け止め対策にもなります。

容器の遮光性
内容量45mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
25位

ARGANIUM
キャン アルガンオイル

最安価格
3,300円
中価格
110.0円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

頭皮ケアや妊娠線予防・ベビーマッサージに

モロッコ王国南西部の限られた地域にしか生育しない、アルガン樹の果実の種子から採れるオイルです。ビタミンEや不飽和脂肪酸などが含まれています。フェイスケアだけでなく、ハリ・コシのない髪などでお悩みの方の頭皮ケアや、パーマやカラーで傷んだ髪のお手入れ、妊娠線予防やベビーマッサージにも向いています。

容器の遮光性
内容量30mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
26位

ASH
オーガニック アルガンオイル

最安価格
Amazonで売れています!
1,058円
在庫わずか
105.8円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

保存料等は一切不使用の天然100%

モロッコ南部に成育するアルガンツリーという低木の種子を低温圧搾方法で抽出しています。必須脂肪酸のオレイン酸・リノール酸・パルミチン酸・リノレン酸を多く含み、酸化しにくいのが特徴。保存料等は一切不使用の、天然100%の植物性オイルです。

容器の遮光性
内容量10mL
表示配合成分オレイン酸、リノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸
オーガニック認証
27位

Stay Free(ステイフリー)
ステイフリー エヘラ アルガンオイル

最安価格
1,450円
低価格
29.0円 / 1mL(g)
容器素材プラスチック製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
未精製

アルガンの実から仕上げた、純度100%のオイル

エコサート認定とアメリカUSDAを受けた、純度100%のアルガンオイルです。伝統的かつオーガニック基準を満たした製法で、手間と時間をかけてアルガンの実からオイルへと仕上げています。無着色・無香料もポイント。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
28位

メドウアロマテラピープロダクツ
オーガニックキャリアオイルアルガン

最安価格
Amazonで売れています!
3,170円
在庫わずか
63.4円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
3,170円
在庫わずか
63.4円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

過剰な熱を加えず低温圧搾で丁寧に搾油

モロッコ原産の有機栽培されたアルガンの実の種の核を、過剰な熱を加えず低温圧搾で丁寧に搾油したアルガンオイルです。 最低限の精製を施しているので、アルガンオイル独特の香りが軽減され、不純物も少ない為、肌にもやさしくライトな使い心地。イギリス・ソイルアソシエーションのオーガニック認定を取得しています。

容器の遮光性
内容量50mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
29位

ハッピーベール
イーオイルプラスAR

最安価格
3,055円
中価格
101.8円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

アルガンオイルにEGF・FGFをプラスした贅沢な仕上がり

上質なオイルに高級美容エキス原液をプラスした、E-Oil+イーオイルプラスシリーズの商品です。アルガンオイルに含まれるビタミンE・リノール酸やポリフェノールを始めとした天然成分が角質層の奥深くまでアプローチ。さらにEGF・FGFをプラスし贅沢な仕上がりを実現しています。

容器の遮光性
内容量30mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油、水、BGなど
オーガニック認証
30位

生活の木
生活の木 有機アルガンオイル・クリア 精製

最安価格
1,723円
やや低価格
68.9円 / 1mL(g)
容器素材ガラス製
抽出方法低温圧搾法
オイル精製
精製

マッサージオイルや手作り化粧品の基材としても使える

保湿感が高い上に、塗った後はさらっとした感触のため、ヘア・フェイス・ボディーのケアにこれ1つで役立ちます。脱臭のみ行った精製オイルのため、香りが少ないのもポイント。日々のスキンケアオイルとしてはもちろん、マッサージオイルや手作り化粧品の基材としての使用もおすすめです。

容器の遮光性
内容量25mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証
31位

メルヴィータジャポン
Melvitaアルガン タッチオイル YK

参考価格
2,035円
やや高価格
203.5円 / 1mL(g)
容器素材不明
抽出方法不明
オイル精製
不明

乾燥の気になるところをサッとオイルケアできる

目もと・口もとなど乾燥の気になるところをサッとケアできる、アルガンタッチオイルの40周年限定パッケージ。パサつく毛先・ネイルケアなどのポイント保湿にも役立ちます。持ち運びにも便利なサイズで、いつでもどこでも使用できるロールオンタイプです。

容器の遮光性不明
内容量10mL
表示配合成分アルガニアスピノサ核油
オーガニック認証

【使用範囲別】アルガンオイルの使い方は?

アルガンオイルは顔・体だけでなく、髪のケアなどにもマルチに使用できます。各部位への使い方を確認しましょう。

顔への使用は、ブースターとして使うのが効果的!

顔への使用は、ブースターとして使うのが効果的!

洗顔後、化粧水前に数滴をハンドプレスしながら肌になじませましょう。お肌の表面は皮脂で覆われているため、油溶性のオイルをブースターとして使用することであとのスキンケアも浸透しやすくなるというメリットがあります。


時間に余裕がある際は、なじませた後にホットタオルで蒸らすと一層ふっくらとしたうるおいを実感できます。いつものスキンケアにうるおいが足らない時は、数滴のオイルを美容液やクリームに混ぜて使用するのもおすすめです。

体への使用は、マッサージオイルとして肌をふっくらやわらかく

体への使用は、マッサージオイルとして肌をふっくらやわらかく

アルガンオイルはボディのマッサージオイルとして使用することも可能です。


オイルはエモリエント効果が高いので、かたくゴワつきがちな肘・膝・かかとなどにしっかり塗り込むことで、お肌を柔軟にしてくれる効果を期待できます。


ボディオイルという体に使う専門のオイルもあるので、ボディオイルをお探しの人は、以下のコンテンツもぜひ参考にしてみてください。

髪への使用は、乾燥の気になる毛先に揉み込んでうるおい・ツヤを補給

髪への使用は、乾燥の気になる毛先に揉み込んでうるおい・ツヤを補給

毛先のパサツキにもおすすめのアルガンオイル。手のひらに数滴とり、乾燥の気になる毛先を中心に揉み込みましょう。


ドライヤーの使用前・使用後のどちらにでも使用できますが、ドライヤー前にオイルで髪をコーティングすることで熱ダメージを和らげることができるのでより効果的です。髪にうるおいを補給できるので、枝毛や切れ毛を防ぎたい時にも活用できます。


髪にツヤが生まれることで美しいヘアスタイルに見えるのも嬉しいポイントです。

アルガンオイルの使用期限はどれくらい?保管場所・においに注意して

アルガンオイルの使用期限はどれくらい?保管場所・においに注意して

アルガンオイルは酸化によって商品が劣化するため、使用期限を守って使用することが大切です。使用期限の目安は以下のとおり。


  • 未開封:2年程度
  • 開封後:3ヶ月程度

メーカーによって使用期限は異なるので、あくまで目安の数値です。各商品の裏面に使用期限が記載されていることもあるのでチェックしてみてくださいね。


また、オイルは熱・空気・光によって酸化するため、直射日光と高温多湿を避けて保管しましょう。酸化が進んだオイルは明らかな酸化臭がするので、においの変化をチェックしておくことも大切です。

構造からまったくの別物!アルガンオイルとホホバオイルの違いとは?

構造からまったくの別物!アルガンオイルとホホバオイルの違いとは?

同じスキンケアオイルに分類される成分ですが、アルガンオイルは中性脂肪・ホホバオイルはワックスエステルに分類されるため成分構造がまったく異なり性質も異なります


中性脂肪に分類されるアルガンオイルは酸化・油焼けしにくいとはいえ、酸化・油焼けのリスクはゼロではありません。一方で、ワックスエステルに分類されるホホバオイルは酸化・油焼けしません。そのため、特に酸化・油焼けに注意したい方にはホホバオイルがおすすめです。


中性脂肪は皮脂中の約40%・ワックスエステルは皮脂中の約25%を占める成分のため、皮脂の中でもどんな成分が不足しているのか・使用タイミングなどによって選んだり、使い分けたりするのがおすすめです。

おすすめのアルガンオイルランキングTOP5

1位: メルヴィータジャポンMelvita ビオオイル アルガンオイル ローズ

2位: ナイアードアルガンオイル

3位: メルヴィータジャポンアルガンオイル

4位: Q美ワールドBeGardenアルガンオイル

5位: nanzenspa hinokiオーガニック アルガンオイル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
アルガンオイル関連のおすすめ人気ランキング

スクワランオイル

12商品

徹底比較

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す