体をしっかり支える硬めの寝心地が好みの人にぴったりな高反発マットレス。マットレスが合わないと腰痛や肩こりの原因になるため、こだわりたい寝具のひとつです。しかし、ニトリ・タンスのゲン・アイリスオーヤマなど多くのメーカーから販売されているほか、三つ折りできるものや安くてコスパがよいものなど商品の特徴もさまざまなので、どれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の高反発マットレス11商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの高反発マットレスをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな高反発マットレスは「寝心地がよく仰向けや横向きでの体への負担がかかりにくいうえ、扱いやすさにも優れている商品」。徹底検証してわかった高反発マットレスの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
上級睡眠健康指導士。2016年から2,000万PV超の睡眠メディア「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。雑誌・テレビ・ウェブなどの幅広いメディアで快眠の啓発活動に取り組んでいる。
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
仰向けでの体への負担のかかりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「仰向けで寝た際に体全体へ体圧を分散でき、腰や背中が痛くなりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
横向きでの体への負担のかかりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「横向きの際に体全体へ体圧を分散でき、肩やお尻の横が痛くなりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
仰向けでの寝心地のよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「モニターが仰向けで寝た際により寝心地がよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
横向きでの寝心地のよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「モニターが横向きで寝た際により寝心地がよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
寝返りのしやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「モニターがより寝返りがしやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
手入れのしやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「マットレスに付属しているシーツを洗濯機で洗えるうえ、マットレス本体の手入れをしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
11商品を検証し、2024年12月18日時点の情報に基づき、新たにコンテンツを制作しました。
高反発マットレスと低反発マットレスには優劣があるわけではないので、寝心地の好みや体型で選ぶのがおすすめです。高反発マットレスは、適度な反発力があり、体がほどよく沈み込む寝心地。低反発マットレスは反発力が弱く、ずっしり体が沈み込む寝心地が特徴といえます。
好みに合わないものを選ぶと寝心地に違和感がある場合も。たとえば、硬めの寝心地が好きな人に好評だった商品でも、やわらかめの寝心地が好きな人が試すと「硬くて寝にくい」という意見が挙がりました。硬めが好みの人には高反発マットレス、やわらかめが好みの人には低反発マットレスがおすすめといえます。
また、高反発マットレスは比較的細身・普通・ふくよか体型のどの体型にもフィットしやすい傾向があった一方で、低反発マットレスは細身の人に向いている傾向がありました。とくに普通〜ふくよか体型の人は低反発マットレスだと腰が沈みこみやすかったので、高反発マットレスから検討するとよいですよ。
ただし、高反発マットレスと一概にいっても商品によって単層や多層構造のものがあり硬さや寝心地が大きく異なるので、選び方を参考に自分に合ったものを選んでくださいね。
自分の寝心地の好みがわからない場合は、寝具店で高反発・低反発両方のマットレスを試すことをおすすめします。実際に寝て試すと、適度な反発感を得られる高反発とずっしり沈み込む低反発との寝心地の違いに驚くでしょう。
一般的には、高反発は硬め、低反発はやわらかめというイメージがありますが、高反発マットレスのなかでもやわらかめのものや、低反発でも硬めのものがあります。
高反発は硬いと思って購入すると、実はやわらめの寝心地だったということもあるので、ランキングから商品の詳細をよく確認して自分に合うものを選んでくださいね。
高反発マットレスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
寝心地のよさは、マットレスの構造・上層のやわらかさ・厚さに左右されます。それぞれの選び方のポイントを解説するので、以下を参考にしてください。
快適に眠るためには、多層構造かつ上層が120N未満のものがおすすめです。N(ニュートン)とはやわらかさを表す単位のことで、数字が小さいほどやわらかいとされています。今回の検証では体に触れる上層が120N未満であった場合、ふんわり沈む快適な寝心地を得られました。
多層構造のものは、中〜下層に120〜200Nの硬めの層を組み合わせているものが多い傾向があります。体が沈み込みすぎないよう適度にサポートするので、体圧分散性にも優れていました。
また、今回の検証では、敷き布団と各マットレスで寝たときのそれぞれの体圧分散値を比較。その結果、多層構造かつ上層が120N未満のものは、敷き布団で寝たときに比べて平均約1.7倍の体圧を分散できました。局所的に体に負担がかかりにくいため、寝ているときの肩・腰・お尻の不快感を覚えにくいでしょう。
一方、単層構造のものは150N以上の硬めの商品が多い傾向が。実際に使用したモニターからは「うまく体が沈み込まず浮いている感じがした」「横向きで寝た際に肩や骨盤に圧迫感を覚えた」などといった意見が挙がったため、多層構造のものより寝心地が劣るといえます。
高反発マットレスは一般的に寝返りしやすいといわれていますが、どの商品も寝返りしにくくはないものの特別しやすいわけでもありませんでした。寝返りのしやすさはあまり気にしなくてよいでしょう。
底つき感なく寝たいなら、厚さが15cm以上あるものを選びましょう。15cm以上あれば厚みがあるぶん、床に置いてもベッドフレームに置いても底つき感を覚えにくいですよ。また、床に直置きする場合、床の冷たさを感じにくくなることもメリットです。
検証した結果、厚さが10cm以下のマットレスだと仰向けのときにお尻に底つき感がありました。横向きのときにも肩やお尻の横が床につくような感覚があり、不快に感じるモニターも。体格がよい人ほど沈み込みが増し床の硬さを感じやすいので、10cm以下のマットレスは避けたほうがよいでしょう。
ただし、厚みのあるマットレスは価格が高めであったり、重量があり扱いにくかったりすることも。人によっては10cm以下のものでも底つき感を覚えにくいものもあったので、もう少し薄いものがほしいという人はランキングから商品の詳細をよく確認してくださいね。
使わないときは収納しておきたいなら、折りたたみタイプが便利。折りたたみタイプはほとんどの商品が三つ折りにできるため、コンパクトに収納できます。シングルサイズの場合、195cmが65cm程度まで小さくなるので、省スペースで収納できることが魅力。
ただし、折りたたみタイプは折り目に背中や膝が引っかかることがあり、フラットタイプに比べると寝心地は劣ります。また、単層のものがほとんどで、硬すぎて体にフィットしにくい点もデメリット。
寝心地を重視する人には不向きですが、部屋が狭くマットレスを置きっぱなしにできない人や、来客用のマットレスを探している人であれば検討してもよいでしょう。
折りたたみマットレスの折り目の繋ぎ目が上側にあるほうが、気になりにくい傾向があります。折り目が引っかかって気になる場合は、こちらの折り目を背中側にして使用してみるとよいですよ。
手入れの手間を省きたいなら、カバーが着脱しやすい商品を選びましょう。高反発マットレスはカバーが付属しているものがほとんど。カバーのファスナーが全面開きまたはU字型だと着脱が簡単です。一方、ファスナーがL字型のものはマットレスを出し入れしにくい点がデメリットといえます。
また、今回検証した商品のなかにはカバーが洗えないものもありました。洗えないと汚れを落とせず不衛生な状態で使用することになります。ボックスシーツや敷きパッドを併用する場合も、マットレス付属のカバーも洗えるものだと清潔に保てるでしょう。なお、検証した商品のほとんどが洗濯機対応で、手軽に手入れできますよ。
ネットで購入するなら、トライアル期間があるものを選ぶとよいでしょう。実際に使って合わなかった場合に返品できる点がメリット。実際に試してから購入するのがベターですが、店舗に試しに行けない・近くに売っている場所がないなど、どうしても試してから買えない人におすすめです。
たとえば、エマ・スリープの「エマ・マットレス」は100日間・Koala Sleep Japanの「オリジナルコアラマットレス」は120日間のトライアル期間を設けています。約3〜4か月実際に使用して寝心地を確かめられるので、自分に合うかを見極められるでしょう。
なお、口コミに書かれている「やわらかめ」「硬め」という感想は、その人の体重や体型によって感覚が異なります。鵜呑みにして購入すると自分の体には合わない場合もあるので、注意してくださいね。
正直なところ、自分の体に合うかどうかは実際に寝て試さなければわかりません。「失敗したら違うのを購入すればいいや」と思えない価格帯のものもあるので、とくにネットで購入する場合はトライアル期間があるかを確認しておきましょう。
「SOMRESTA(ソムレスタ)マットレス PREMIUM」は、日本人の感覚にあう寝心地を追求したマットレスです。高反発でありながらも硬すぎない質感が特徴。高密度なウレタンで体をしっかり支え、高い弾力性でスムーズな寝返りをサポートします。硬すぎず柔らかすぎない質感と弾力性の両方を求める人にぴったりです。
体圧分散性に優れており、肩や腰への負担を軽減することもポイント。腰痛や肩こりに悩む人にも適しています。さらに24万回の圧縮試験をクリアしており、快適な寝心地が長持ちしますよ。
2020年度のグッドデザイン賞を受賞した、スタイリッシュなデザインも魅力。三つ折りできる設計であるため、敷布団を敷くような感覚で使用できます。体圧分散性・弾力性・耐久性のすべてにこだわった「SOMRESTA(ソムレスタ)マットレス PREMIUM」の寝心地を体験しませんか?
タイプ(形状) | ウレタン |
---|---|
厚さ | 10㎝ |
硬さ | 154N |
衛生管理 | キルティングカバーのみ洗濯可能 |
収納性 | 三つ折り可能 |
お試し・保証 | 商品到着より最長30日 |
サイズ展開 | シングル幅97cm×長さ195cm×厚さ10cm , セミダブル , ダブル , ワイドダブル |
本体重量 | シングル 約9.6kg |
「SOMRESTA(ソムレスタ)マットレス PREMIUM」は、シングルサイズなら59,800円(税込・送料無料)で購入できます。サイズはシングル以外にセミダブル・ダブル・ワイドダブルも用意されていて、ベッドのサイズに合わせて選択可能です。
気になる人は、下記のリンクから詳しくチェックしてください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仰向けでの体への負担のかかりにくさ | 横向きでの体への負担のかかりにくさ | 仰向けでの寝心地のよさ | 横向きでの寝心地のよさ | 寝返りのしやすさ | 手入れのしやすさ | 層構造(メーカー公称値) | 1層目の硬さが120N未満 | 硬さ | 厚さ | 折りたたみ可能 | カバー洗濯可能 | ファスナーの形 | トライアル期間あり | 幅 | 重量 | 奥行 | 中材 | 保証期間 | カバー付き | 抗菌加工 | 防ダニ加工 | プロファイル加工 | 中素材の水洗い可能 | 両面使用可能 | サイズ展開 | 側生地(カバー)素材 | |||||||
1 | エマ・スリープ エマ・マットレス | ![]() | 体型や寝姿勢を問わずフィット!寝返りがしやすいことも魅力 | 3層 | 1層:70N/2層:150N/3層:200N | 25cm | 全面 | 97cm | 18kg | 195cm | ポリウレタンフォーム | 10年 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング | ポリエステル、エラスタイン | |||||||||||||||||||
2 | Koala Sleep Japan オリジナルコアラマットレス | ![]() | 1位 | 硬めの寝心地が好みの人に。体型や寝姿勢を問わず使いやすい | 3層 | 1層:70N/2層:120N/3層:200N | 21.5cm | 全面 | 97cm | 15.83kg | 195cm | ポリウレタンフォーム | 10年 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング | 表面:ポリエステル 65%、テンセル™リヨセル繊維35%/側面・背面: ポリエステル100% | ||||||||||||||||||
3 | Tokyo Best Sleep Center エムリリー 優反発マットレス | ![]() | 4位 | 細め・普通体型でじんわり沈み込む感覚が好きな人におすすめ | 2層 | 1層:70N/2層:140N | 11cm | L字 | 97cm | 8kg | 195cm | 優反発ウレタンフォーム、高反発オープンセールスウレタンフォーム | 3年 | 不明 | 不明 | 不明 | シングル、セミダブル、セミシングル、ダブル | ポリエステル、ポリウレタン、ベロア調生地 | |||||||||||||||
4 | イッティ 雲のやすらぎプレミアム|マットレス | ![]() | ほどよい沈み込みで、体に強めのウェーブがある人にぴったり | 3層 | 1層:115N/2層:170N/3層:115N | 17cm | L字 | 100cm | 6.7kg | 200cm | ロレーヌダウン(フランス産羊毛)、凹凸アルファマット、高反発スプリングマット、マイティトップⅡ | 100日(返金保証) | シングル、セミダブル、ダブル | 不明 | |||||||||||||||||||
5 | アイリスオーヤマ アイリスプラザ|三つ折りマットレス | ![]() | 3位 | 折りたたみがほしいなら候補に。柔らかくて沈み込みやすい | 1層 | 129N | 10cm | L字 | 97cm | 4.25kg | 195cm | ポリウレタンフォーム | 不明 | シングル、セミダブル、ダブル | ポリエステル | ||||||||||||||||||
6 | タンスのゲン 「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ |13810084 | ![]() | 折りたたみタイプ。硬めの寝心地が好みの人におすすめ | 1層 | 190N | 10cm | U字 | 97cm | 約6kg | 195cm | ポリウレタンフォーム | 1年 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング | ポリエステル(シンカーパイル) | |||||||||||||||||||
7 | イオントップバリュ TOPVALU HOME COORDY|しっかり支えるベッド用マットレス|HC-SSBM0217AT232 | ![]() | 価格を抑えたフラットマットレス。硬めで普通体型以上向き | 2層 | 200N | 16cm | L字 | 97cm | 不明 | 195cm | ポリウレタンフォーム | 不明 | シングル、セミダブル、ダブル | ポリエステル、レーヨン | |||||||||||||||||||
7 | GARAGE COLLECTION 高反発マットレス | ![]() | プロファイル加工のマットレス。体にかかる圧をおおむね分散 | 1層 | 190N | 9.5cm | U字(半分までしか開かない) | 約97cm | 約4kg | 約195cm | ポリウレタンフォーム | 30日間 | シングル、セミダブル、ダブル | ポリエステル | |||||||||||||||||||
9 | モダンデコ AND・DECO|三つ折り 高反発マットレス | ![]() | シーツの着脱はしやすい。50kg未満の人には不向き | 1層 | 190N | 10cm | U字 | 97cm | 約5.47kg | 195cm | ポリウレタンフォーム | 1年 | シングル、セミダブル、ダブル | ポリエステル | |||||||||||||||||||
10 | ニトリ 高反発マットレス|5651916 | ![]() | 床で寝るほど硬めの寝心地を好むならあり。カバーは洗濯不可 | 不明 | 150N | 10cm | L字 | 98cm | 約4.6kg | 195cm | ポリウレタンフォーム | 不明 | シングル、セミダブル、ダブル | 不明 |
層構造(メーカー公称値) | 3層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 25cm |
良い
気になる
エマ・スリープの「エマ・マットレス」は、寝姿勢の好みや体型を問わずおすすめできる商品。1層目が70Nと柔らかい素材、2・3層目が硬めの素材で構成された厚さ25cmのマットレスで、柔らかい沈み込みと適度な反発により体をサポートします。
体にかかる圧を測定した結果、仰向けでも横向きでも、体にかかる負担をしっかりと分散できることがわかりました。どの体型の人も仰向け・横向けのどちらでも敷布団に比べて平均1.6〜1.8倍も負担を軽減しています。
弾力があるマットレスで、仰向けに寝ると腰や背中にほどよくなじみました。20cm以上の厚みがあるため、モニターからは「底つき感はなかった」との声が多数。横向きになるとほどよく沈み、肩やお尻の横に圧迫感を覚えにくい印象でした。反発力がありポンッと押し出されるような感覚で、寝返りがスムーズに行えることもメリットです。
シーツは全面を開けられ簡単に外せるので、汗や皮脂で汚れても手入れを簡単に行えることもうれしいポイント。しかし、18kgもの重量があるため、1人で移動させるには力を要します。マットレスを定期的に動かさなくてもよいようにすのこや除湿シートを用いて湿気対策をしておくとよいですよ。
100日間のトライアル期間があるため、実際に寝て寝心地を試さなくても手を出しやすいでしょう。何より仰向けでも横向きでも体にフィットしやすいことが魅力。新生活にはもちろん、買い替えを検討している人にぜひ手に取ってほしいベストバイ・高反発マットレスといえます。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 18kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 10年 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル、エラスタイン |
層構造(メーカー公称値) | 3層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 21.5cm |
良い
気になる
Koala Sleep Japanの「オリジナルコアラマットレス」は、高反発マットレスのなかでも硬めの寝心地が好みの人にぴったり。
体にかかる圧を測定した結果、仰向けでも横向きでも体にかかる負担をしっかりと分散できました。仰向けに寝た際に腰がしっかりマットレスに接するようになるうえ、横向きの際も肩にかかる負担を軽減できた印象です。体型や寝姿勢を問わず使いやすいといえるでしょう。
多層構造で1層目が120N未満なので、沈み込みとサポート感を両立した寝心地が特徴。モニターからは、「ちょうどよい硬さで、腰や背中にフィットして寝心地がよかった」という声が挙がりました。
21cmと厚みがあるため、底つき感も気にならないので床に直置きもできますよ。一方で、ポンッと跳ねるような弾力はないので、体勢を変える際にはやや力を要する場合もあります。
頭と足の位置を入れ替えても使用できるので、マットレスの一部がへたらないように対策できることはポイント。ただし、厚みがある分重いので、移動させたり湿気を逃すのに立てかけたりする際は注意しましょう。120日間のトライアル期間があるので、じっくり見極めたい人も気軽に試してくださいね。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 15.83kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 10年 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング |
側生地(カバー)素材 | 表面:ポリエステル 65%、テンセル™リヨセル繊維35%/側面・背面: ポリエステル100% |
Koala オリジナルコアラマットレスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
層構造(メーカー公称値) | 2層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 11cm |
良い
気になる
Tokyo Best Sleep Centerの「エムリリー 優反発マットレス」は、優反発という低反発と高反発の特徴をあわせ持つ次世代の特殊素材を使用していると謳っています。低反発のじんわりと沈み込む感覚が好きな人には特にマッチするでしょう。
体にかかる圧を測定した結果、敷き布団で寝たときに比べて、約1.7倍もの体圧を分散。仰向けでも横向きでもほどよく沈み込み、肩やお尻など出っぱった部位に負荷がかかりにくいことがわかりました。
ジェルのようなむっちりとした感触で、体重をかけるとじんわりと沈み込み体に馴染みやすいことがうれしいポイント。一方で、硬めのマットレスが好みだと柔らかすぎると感じる可能性があります。また、力を入れると沈み込むような感覚があり、寝返りに苦労した人もいました。
頭と足の位置を入れ替えられるうえ、厚みが11cmなので立てかけやすく手入れも簡単。細めから普通体型の人で、沈み込む感覚が好きなら有力候補になるでしょう。ただしトライアル期間がないので、購入前は店頭で試すしかなさそうです。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 8kg |
奥行 | 195cm |
中材 | 優反発ウレタンフォーム、高反発オープンセールスウレタンフォーム |
保証期間 | 3年 |
カバー付き | |
抗菌加工 | 不明 |
防ダニ加工 | 不明 |
プロファイル加工 | 不明 |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、セミシングル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル、ポリウレタン、ベロア調生地 |
層構造(メーカー公称値) | 3層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 17cm |
良い
気になる
イッティの「雲のやすらぎプレミアム マットレス」は、反り腰の人やお尻が大きめの人など体に強めのウェーブがある人におすすめ。表面の層が体重によってしっかりと沈み込むので、体のラインにフィットしやすいことが特徴です。
体にかかる圧を測定した結果、仰向けでも横向きでも体の一部に局所的に負担がかかることはほぼありませんでした。モニターからは「素材が柔らかく厚みがあるため、圧迫感がなかった」という声が多数。
ふんわりとした寝心地で、お尻や肩など出っぱった部位がほどよく沈んで馴染みました。グッと力を入れると沈み込みやすいものの、寝返りが妨げられるほどではなかったため、さほど気にしなくてもよいでしょう。
両面を使用できるうえ上下を入れ替えられるため、へたりにくく工夫できることは魅力。6.7kgと重めで1人で持ち上げにくいものの、付属のシーツは春夏用の面と秋冬用の面があるので、季節に合わせてひっくり返すようにするとマットレスのへたり防止ができますよ。トライアル期間もあるため、ぜひ検討してください。
幅 | 100cm |
---|---|
重量 | 6.7kg |
奥行 | 200cm |
中材 | ロレーヌダウン(フランス産羊毛)、凹凸アルファマット、高反発スプリングマット、マイティトップⅡ |
保証期間 | 100日(返金保証) |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | 不明 |
雲のやすらぎプレミアム マットレスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
層構造(メーカー公称値) | 1層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 10cm |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「アイリスプラザ 三つ折りマットレス」は、折りたたみマットレスがほしい人におすすめです。三つ折りにでき、収納場所を取りにくいのが魅力。厚さ10cmの1層構造で、硬さは129Nです。
体にかかる圧を測定した結果、敷き布団で寝たときに比べて細め体型の人が仰向け・横向きで寝た際には、敷布団に比べて平均約2倍もの負担を軽減。普通・ふくよか体型でも、1.7倍以上も負担を軽減できました。仰向けでも横向きでも体の一部に負担がかかりにくく、体が痛くなりにくいでしょう。
高反発マットレスのなかではやわらかめで、背中にフィットしやすいものの、体重がかかると沈み込みすぎて底につく感覚があることが懸念です。体に圧迫感はないものの、沈み込みすぎることにより寝姿勢が崩れ寝心地を損なう結果に。寝返りもしにくいので、メインでの使用は控えたほうが無難でしょう。
シーツは洗濯機で洗えるうえ、高反発マットレスのなかでは珍しく本体も丸洗い可能なことはメリット。清潔に保ちたい人にはぴったりでしょう。トライアル期間はありませんが、収納性や清潔さ重視の小柄な人は候補になるでしょう。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 4.25kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 不明 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル |
層構造(メーカー公称値) | 1層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 10cm |
良い
気になる
タンスのゲンの「「純」高反発マットレス 3つ折りタイプ」は、折りたたみタイプを求めていて、硬めの寝心地が好みの人におすすめ。
体にかかる圧を測定した結果、どの体型でも敷布団に比べて仰向け・横向きの両方で平均約1.5倍の負担を軽減できました。しかし、仰向けの際に腰が浮きやすかったり、横向きの際に肩やお尻の横に負担がかかりやすかったりと、上位商品ほどの負担軽減は見込めません。
底つきは感じにくいものの190Nと硬めの単層構造で、腰や背中に馴染みにくいのも気になる点です。横向きで寝ても肩やお尻が沈みにくく、体にウェーブがある人だと特に硬さが気になるでしょう。モニターからは「折り目に足が引っかかると寝返りがしにくかった」との意見が挙がりました。
中材の位置を変えたり上下を入れ替えたりすることで、一部をへたれさせないように工夫できることはうれしいポイント。三つ折りになるので、溜まった湿気を逃すために立てかけるのも簡単です。コンパクトになる分、収納や持ち運びもしやすいので折りたたみタイプを探している人は検討するとよいでしょう。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 約6kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 1年 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル(シンカーパイル) |
層構造(メーカー公称値) | 2層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 16cm |
良い
気になる
イオントップバリュの「TOPVALU HOME COORDY しっかり支えるベッド用マットレス HC-SSBM0217AT232」は、厚みがあるうえ価格を抑えたマットレスがほしい人におすすめ。折りたためないタイプかつ15cm以上の厚みがある商品のなかでは比較的安価に購入できます。
体にかかる圧を測定した結果、仰向け・横向きの両方で敷布団よりは体の圧を分散できました。しかし、200Nと硬いため肩やお尻の横など出っぱっている部位には、圧迫感を覚える可能性があります。
実際にモニターが使うと、とくにお尻が大きい人や体にウェーブがある人や、細め体型の人だと体に馴染みにくい傾向が。また、横向きになると肩やお尻の横に圧迫感を覚えやすいことが難点でしょう。
カバーを洗濯機で洗えるので清潔を保ちやすいでしょう。トライアル期間はありませんが、リーズナブルながら普通体型からふくよか体型までなら体に馴染みやすいので検討してもよいでしょう。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 不明 |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 不明 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル、レーヨン |
層構造(メーカー公称値) | 1層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 9.5cm |
良い
気になる
GARAGE COLLECTIONの「高反発マットレス」は、プロファイル加工の商品を試したいなら候補になります。
体にかかる圧を測定した結果、仰向けでも横向きでも敷き布団で寝た際に比べるとおおむね体にかかる圧は分散できました。ただし、横向きで寝た際は肩やお尻の横、仰向けで寝た際もお尻に若干の圧がかかることは惜しいところです。
単層構造で190Nと硬め。表面のプロファイル加工により、仰向けで寝ると体にフィットしにくいと感じる人も見られました。モニターからは「表面の凹凸が背中に馴染みにくく違和感があった」という意見が。横向きだとお尻の横への違和感は少ないものの、肩への圧迫感を覚えたモニターが多く見られました。
厚さが9.5cmと薄型なので1人も持ち運びや立てかけをしやすいので手入れが簡単。マットレスは3つのブロックに分かれており、定期的に場所を入れ替えることで一部だけがへたることを防げます。
トライアル期間はなく、凸凹による寝心地のよしあしも人それぞれですが、プロファイル加工に興味がある人は候補に入れるとよいでしょう。
幅 | 約97cm |
---|---|
重量 | 約4kg |
奥行 | 約195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 30日間 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル |
層構造(メーカー公称値) | 1層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 10cm |
良い
気になる
モダンデコの「AND・DECO 三つ折り 高反発マットレス」は、普通体型・ふくよか体型の人におすすめ。硬い素材で、50kg未満の細めの人だと体に違和感を覚える可能性があるでしょう。
体にかかる圧を測定した結果、仰向けでは沈み込みが弱く腰が浮いてしまい体の圧を十分には分散できず、横向きで寝た際も肩やお尻の横など出っぱっている部位に圧がかかりました。
硬めの寝心地で体重をかけても沈み込みにくく、モニターからは「背中がフィットしなかった」という意見が。特に横を向くと肩に圧迫感を覚えるので、体重が50kg未満の人は避けるのが無難です。そのうえ寝返りを打つ際に肩が引っかかりやすく、スムーズに打てるとはいえません。
両面使用できるうえ中材の位置を入れ替えられるので、へたらないように工夫しやすいといえます。シーツのファスナーがU字型で開閉しやすいのもメリットですが、手洗いでしか洗濯できない点には注意が必要です。トライアル期間もないので、普通体型以上の人も慎重に検討してください。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 約5.47kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 1年 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル |
層構造(メーカー公称値) | 不明 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 10cm |
良い
気になる
ニトリの「高反発マットレス」は、床で寝るほど硬めの寝心地が好みの人におすすめ。150Nと硬めなので、敷布団に近い感覚を求めている人にマッチするでしょう。
体にかかる圧を測定した結果、敷き布団で寝たときに比べると負荷を軽減できましたが、仰向けで寝ると腰が浮き、横向きで寝ると肩やお尻の横に圧がかかりやすいことがわかりました。
モニターからは「硬くて体にフィットしている感じがしない」「横向きになると肩が痛い」という意見が。じんわりと体を包むような沈み込みがある柔らかな寝心地を求める人には不向きでしょう。跳ね返るようなサポート感はないものの、寝返りはしやすいほうでした。
頭と足の位置を入れ替えられるので、定期的にひっくり返して使用することでマットレスがへたることを防げるでしょう。しかし、カバーの洗濯ができないので、衛生面が気になるところです。
トライアル期間がないので慎重な検討が必要ですが、店舗が多く店頭で試しやすいでしょう。硬めの寝心地が好きな人はぜひ検討してください。
幅 | 98cm |
---|---|
重量 | 約4.6kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 不明 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | 不明 |
層構造(メーカー公称値) | 1層 |
---|---|
1層目の硬さが120N未満 | |
厚さ | 5cm |
良い
気になる
KURUKURUの「GOKUMIN プレミアム高反発マットレス」は、厚さ5cm・180Nの1層構造で、単体での使用には向いていません。使用しているマットレスが柔らかくてトッパーがほしい人や、敷き布団の下に厚みを出したい人なら検討の余地があります。
体にかかる圧を測定した結果、敷き布団に比べると体への負荷は軽減できました。しかし、仰向けだと腰が浮きやすく、横向きだと肩やお尻の横に負荷がかかりやすいので1枚では使いにくいでしょう。
5cmと薄いため、仰向けでも横向きでも底つき感があり、寝心地がよいとはいえません。大きく気になるほどではないものの、寝返りを打つたびに腰や肩など骨張っている部位が床に当たるような感覚が。反発力はほどよくあるので、現在使用しているマットレスに重ねて使用することがおすすめです。
頭と足の位置の指定はないので、定期的にローテーションしながら使用可能。カバーは洗濯機で洗えて、本体は丸めて持ち運びもできます。
トッパー用や車中泊用のサブマットレスとしてならありでしょう。未開封時のみ返品はできますが、開封すると返品はできないので購入は慎重に行いましょう。
幅 | 97cm |
---|---|
重量 | 約3.7kg |
奥行 | 195cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
保証期間 | 1年 |
カバー付き | |
抗菌加工 | |
防ダニ加工 | |
プロファイル加工 | |
中素材の水洗い可能 | |
両面使用可能 | |
サイズ展開 | シングル、セミダブル、ダブル |
側生地(カバー)素材 | ポリエステル、レーヨン |
マイベストではベストな高反発マットレスを「寝心地がよく仰向けや横向きでの体への負担がかかりにくいうえ、扱いやすさにも優れている商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の高反発マットレス11商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証①:仰向けでの体への負担のかかりにくさ
検証②:横向きでの体への負担のかかりにくさ
検証③:仰向けでの寝心地のよさ
検証④:横向きでの寝心地のよさ
検証⑤:寝返りのしやすさ
検証⑥:手入れのしやすさ
今回検証した商品
仰向けでの体への負担のかかりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「仰向けで寝た際に体全体へ体圧を分散でき、腰や背中が痛くなりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
「体圧分布センサー(体圧測定器)SRソフトビジョン 全身版」を用いて、モニターが敷き布団で仰向けで寝た際に体にかかる負荷を面積にて測定。同様に各商品で寝た際の面積を測定し、敷き布団で寝た際に比べどの程度体にかかる圧を分散できたかを算出しました。
敷き布団で寝た際の体圧分散値に対して1.8倍の体圧を分散できたものを最高スコアとし、数値が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
横向きでの体への負担のかかりにくさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「横向きの際に体全体へ体圧を分散でき、肩やお尻の横が痛くなりにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
「体圧分布センサー(体圧測定器)SRソフトビジョン 全身版」を用いて、モニターが敷き布団で横向きに寝た際に体にかかる負荷を面積にて測定。同様に各商品で寝た際の面積を測定し、敷き布団で寝た際に比べどの程度体にかかる圧を分散できたかを算出しました。
敷き布団で寝た際の体圧分散値に対して1.8倍の体圧を分散できたものを最高スコアとし、数値が高いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
仰向けでの寝心地のよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「モニターが仰向けで寝た際により寝心地がよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
高反発マットレスに、モニターが仰向けで2分間寝て寝心地のよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
横向きでの寝心地のよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「モニターが横向きで寝た際により寝心地がよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
高反発マットレスに、モニターが横向きで2分間寝て寝心地のよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
寝返りのしやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「モニターがより寝返りがしやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
高反発マットレスの上でモニターが3往復寝返りを打ち、寝返りのしやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
手入れのしやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「マットレスに付属しているシーツを洗濯機で洗えるうえ、マットレス本体の手入れをしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
高反発マットレスに使用されているウレタンの寿命は、5~8年ほどといわれています。長く使うためには、湿気を溜めない・汚さない・負荷を1点にかけないことが大切です。以下の対策を行うとよいでしょう。
なお、マットレス用のシーツを購入したい人は、以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
ある程度の価格帯の高反発マットレスであれば、5〜8年の耐久性があるといわれていますが、使用されているウレタンの密度が低いと、3〜5年ほどしか持たないものもあります。長く使えるように日々の手入れをこまめに行うとよいですよ。
高反発マットレスは床側に湿気がこもる傾向があります。マットレスを3日に1回立てかけて湿気を逃すことが難しい場合は、湿気対策ができる周辺アイテムを活用することがおすすめです。以下のコンテンツでは除湿シートやすのこベッドを紹介しているので、あわせてチェックしてください。
布団セットなら、敷き布団・掛け布団・枕を一気にそろえられます。カバーや収納袋が付属するものなら、来客用としても重宝するでしょう。以下のコンテンツで詳しく解説しているので、気になる人はチェックしてくださいね。
マットレスには、バネの入ったスプリングマットレスもあります。弾力性・クッション性・通気性などに優れているため、気になる人は以下のコンテンツをあわせてチェックしてください。
ひとくちに高反発マットレスといってもさまざまなサイズがあるほか、ニトリやアイリスオーヤマなど多くのメーカーから販売されています。サイズやメーカー別に選びたい人は、以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
1位: エマ・スリープ|エマ・マットレス
2位: Koala Sleep Japan|オリジナルコアラマットレス
3位: Tokyo Best Sleep Center|エムリリー 優反発マットレス
4位: イッティ|雲のやすらぎプレミアム|マットレス
5位: アイリスオーヤマ|アイリスプラザ|三つ折りマットレス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他