毎日使う枕を汗や皮脂から守る枕カバー。一般的なサイズはもちろん、小さめや大きめ、ロングなどさまざまな大きさのものがあります。さらに、綿・麻・シルク・タオル地・ポリエステルなど生地の種類が多いうえ、シンプルなものやおしゃれな柄つきなどデザインも豊富なので、どれを選ぶか迷いますよね。
そこで今回は、枕カバーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。洗う頻度・交換頻度の目安や、素材ごとのメリット・デメリットも解説しました。また、手作りする際の簡単な作り方にも触れています。お気に入りの枕カバー選びにぜひご活用ください。
株式会社SEA Trinity代表取締役。千葉大学大学院 医学薬学府 先進予防医学 医学博士課程。順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科にて睡眠を研究し修士号を取得。自身が睡眠を改善したことにより、15kg以上のダイエット、さらに体質改善に成功した経験から科学的に睡眠を学んだのち、睡眠の専門家として全国にリバウンドしない快眠メソッドを伝授。日本公衆衛生学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会 正会員。著書に『眠れないあなたを救う「睡眠ファースト」』(主婦の友社)、『ぐっすり眠れる不思議なぬり絵』(西東社)など多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
枕カバーはピローケースとも呼ばれ、枕全体を包む主に袋状のものを指します。肌に長時間触れるものであるため、デザインだけでなく素材や機能性も考慮して探すことが大切です。快適なおやすみタイムを過ごしたい人はこだわって選びましょう。
枕カバーの必要性として、枕本体を汚れから守る点が挙げられます。枕本体が洗えない素材や洗いにくい場合でも、枕カバーなら手軽に脱着でき、洗濯に対応した商品が多い点がメリットです。枕を清潔に保ち、長く使用したい人に適しています。
枕カバーは、ニトリ・IKEA・無印良品・フランフランなどの家具雑貨店で販売されています。また、寝具を扱う西川はもちろん、しまむらや100均、Amazonなどの通販でも購入可能です。価格は手頃な1,000円台から5,000円前後まで、さまざまありますよ。ぴったりな枕カバーを選んで、快適な睡眠タイムを過ごしましょう。
また枕カバーは、できる限り毎日交換することが理想ともいわれています。汚れを放置すると生地に黄ばみが生じたり、雑菌が繁殖してニキビの原因に繋がったりするので、注意してください。頻繁に洗濯がむずかしい人は、交換用に複数枚のセットをそろえておくとよいでしょう。
枕カバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
なお、枕に合うサイズのカバーが見つからない場合は、筒形・ゴムつきで伸びる素材のものや、フリーサイズを活用するのもひとつの手です。ピローブランドの「テンピュール」からは、ゴムバンド式でさまざまな形の枕に対応しやすい枕パッドが販売されています。気になる人は要チェックです。
枕カバーに使われている素材は、綿・タオル地・麻・シルクなどさまざまです。素材によって特性が異なるため、好みのものを見つけましょう。素材別に解説しているので参考にしてください。
汗をかきやすい人は、タオル地を選びましょう。綿でできたものが多く吸水性があるほか、洗った際に乾きやすい点が特徴です。ソフトな触り心地が好みの人や、普段枕にタオルを敷いている人も検討しましょう。
両面がシルクの商品は、価格が3,000円前後とやや高価な傾向があります。片面だけがシルク製のものなら、手頃に入手しやすい点はうれしいポイントです。予算を抑えたい人は、チェックしてみてください。
また、洗濯できない商品や洗濯機が使えないものが多い点は留意しましょう。大切に使いたいなら、洗濯できるものでも手洗いがコツです。こまめに洗浄する人は、洗う手間を考慮したうえで検討してくださいね。
リーズナブルに手に入れるなら、ポリエステル・レーヨンがうってつけです。化学繊維素材であり、安いものなら1,000円以下の商品もあります。
耐久性や速乾性を求める人には、ポリエステルがおすすめです。ポリエステルには抗菌・防ダニ・防臭加工が施されている商品もそろっており、実用的といえます。ただ、吸湿性が低い点は注意してください。
汗をかきやすい人には、レーヨンがぴったりです。レーヨンは、吸湿性や通気性が高くさらっとした肌触りであるうえ、静電気が起こりにくい特徴をもっています。一方で、シルクのように繊細な素材のため、摩擦や水に弱い商品もあります。丈夫さか吸湿性のどちらを重視するかで、ポリエステルかレーヨンかを決めるのもよいでしょう。
枕カバーは、商品によってファスナー式・封筒式・カバー式など取りつけ方が異なります。使い勝手のよいものを選べるよう、それぞれの特徴をまとめました。
枕の出し入れを楽にしたいなら、ファスナー式が便利です。サイドのファスナーを開閉するだけで手軽に中身を出したり仕舞ったりでき、洗濯時や交換時の作業がスムーズな点がメリット。枕より縦横が2~3cmほど大きめにできているものなら、余裕をもってカバーを交換できるでしょう。
なお、ファスナーの形状にはL字・コの字など種類があり、どちらも大きく開閉でき枕を取り出しやすい点が魅力です。なかでも、複雑な形の枕に使う場合は、コの字が適しています。開閉時に布地にかませないよう、使いやすいものを選びましょう。
金具がついておらずシンプルなデザインで、金属が顔や頭に当たるのを防げる点もメリットです。枕がずれないようにしっかりフィットさせるには、きれいに折り込むことが大切といえます。
なかには、不織布製の使い捨てできる封筒式も販売されているので要チェックです。使い捨てなら、洗う必要もなくいつでも新しいカバーをつけられます。10枚程度の複数セットもあり、来客用に準備しておくと便利ですよ。
枕カバーには、接触冷感素材を使った商品や抗菌・防臭・防ダニ加工がされたものなどがラインナップされています。選び方のポイントを紹介しているので、便利な機能をぜひ活用してください。
また、ダニと一緒にほこりを防ぎたい人には裏面ラミネート加工の商品もおすすめです。防水性があり、ダニやほこりが侵入しにくい利点があります。通常のタイプで満足していなかった人は、加工つきも検討してみてくださいね。
気分に合わせて見た目や生地を変えたい人は、リバーシブルに着目しましょう。裏表で異なるデザインを楽しめるものや、接触冷感つきとなしの2種類の素材で季節に合わせて使えるものなどがラインナップされています。2つの役割を活用できて利便性のあるものがほしい人にもってこいです。
また、スヌーピー・ミッフィー・アニメのキャラクター柄やフリルつきは、かわいい枕で眠りたい人にぴったり。同じキャラでもデザインが複数そろっている場合もあります。さりげなく絵がプリントされたものや、黒・ベージュなど大人っぽい色のフリルタイプもあるので、インテリアや好みに合わせて選んでくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
装着方法 | 奥行 | 幅 | 素材 | 生地 | 接触冷感 | |||||
1 | AYO 枕カバー | ![]() | 型崩れや色あせが起きにくい綿100%枕カバー | 封筒式 | 43cm | 63cm | 綿100% | 不明 | 不明 | |
2 | CB COCOSILK|シルク 枕カバー | ![]() | 19匁のシルク100%を採用、快適な眠りを | ファスナー式 | 50cm | 70cm | シルク | 不明 | 不明 | |
3 | AZRA 枕カバー | ![]() | 睡眠中に生成された水分を吸収し、寝汗をかいても快適 | ファスナー式 | 43cm | 63cm | ポリエステル100% | 不明 | ||
4 | YOKATEC ピローケース | ![]() | のびのび素材であらゆる枕にフィットする | 封筒式 | 43cm | 63cm | 綿 | パイル地 | 不明 | |
4 | YOKATEC 枕カバー | ![]() | 肌にやさしい天然素材の綿を使用。オールシーズン快適 | 封筒式 | 約42cm | 約62cm | パイル部分:綿100%、グランド部分:ポリエステル95% ポリウレタン5%。 | タオル地 | ||
6 | 太陽 ヒツジのいらない枕|ブラックレーベル枕カバー | ![]() | ぷにょんぽにょんな寝心地を活かす枕カバー | 不明 | 36cm | 65cm | ナイロン83%,スパンデックス17% | 不明 | 不明 | |
7 | 太陽 ヒツジのいらない枕 さらさら枕カバー| HT-001CS | ![]() | さらさらの肌触りの夏用枕カバー | 不明 | 35cm | 54cm | ポリエステル | 不明 | ||
8 | 太陽 ヒツジのいらない枕|極柔 さらさら枕カバー|HTG-001CS | ![]() | さらさらな肌触りと優れた通気性が特徴の夏用枕カバー | 不明 | 65cm | 36cm | ポリエステル | 不明 | 不明 | |
9 | Odejaa サテン枕カバー | ![]() | 封筒型で取り換え楽々!サテンの枕カバー | 封筒式 | 63cm | 43cm | サテン | サテン | ||
10 | SEAWIND 枕カバー | ![]() | シルクの力で寝ながらヘアケアできる枕カバー | 封筒式 | 43cm | 63cm | シルク | 不明 |
100%純粋なマルベリーシルクのなかでも、高品質な6Aランク&22匁の厚みのある生地を厳選。通気性と放湿性に優れているため、寝汗をかいてもムレにくく心地よい睡眠をサポートします。天然タンパク質と人肌に極めて近いアミノ酸成分を含んでいるため、敏感な肌の人も使用可能です。
装着方法 | ファスナー式 |
---|---|
奥行 | 43cm |
幅 | 63cm |
素材 | マルベリーシルク100% |
生地 | 不明 |
接触冷感 | 不明 |
うるツヤ髪を叶えるため、表面はなめらかな手触りの6Aランクシルクを100%使用。寝るだけで髪と肌がうるおい、髪の毛が手ぐしでサッとまとまります。伸縮式で多くのサイズの枕に対応し、また金具がないため肌にやさしいのが魅力です。
装着方法 | ゴム式 |
---|---|
奥行 | 12.5cm |
幅 | 17.2cm |
素材 | 表面:シルク100%、裏面:ポリエステル100% |
生地 | シルク |
接触冷感 | 不明 |
最高級の6Aシルクを使用した、なめらかで気持ちいい肌触りの枕カバーです。使いやすい片面シルク仕様で、底が滑りにくく寝やすいのが特徴。封筒型なので取り外しが簡単にでき、使用中に中身が飛び出ません。
装着方法 | 封筒式 |
---|---|
奥行 | 44cm |
幅 | 64cm |
素材 | 表面:シルク100%/裏面:再生繊維 |
生地 | 不明 |
接触冷感 | 不明 |
木材パルプから精製されて作られる、再生・再利用可能な「再生繊維」テンセルを配合した枕カバーです。シルクのような光沢があり、保湿性が高く、生地がやわらかいのが特徴。ふわふわな生地で、快適な寝心地を生み出してくれるでしょう。
装着方法 | 不明 |
---|---|
奥行 | 35cm |
幅 | 55cm |
素材 | ポリエステル、指定外繊維(テンセル) |
生地 | 不明 |
接触冷感 |
枕カバーは手作りが可能です。自作なら、好みの素材・柄・色の生地を使えるため愛着も湧くでしょう。ぜひオリジナルの枕カバー作りに挑戦してみてくださいね。
簡単に作るなら、ファスナーなしの封筒式が適しています。複雑な作業がなく、直線縫いだけでできる点が魅力。縫い代や生地が重なる部分も考慮し、枕のサイズよりも数cm大きめにカットすることがコツです。生地サイズの計算方法はネットで豊富に紹介されているので、作りやすいものを試しましょう。
カバーの新調と一緒に、枕も適切なものを用意しましょう。枕のおすすめ人気ランキングは以下のコンテンツで紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他