マイベスト
ベッドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ベッドおすすめ商品比較サービス
  • フロアベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • フロアベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • フロアベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • フロアベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • フロアベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

フロアベッドのおすすめ人気ランキング【2025年】

脚がなく床にフレームを直に置くタイプのフロアベッド。脚がない分高さが低く、部屋を広々と見せることができるベッドで、多くの家具メーカーから販売されています。しかし、シングル・セミダブル・ダブルといったサイズや価格がさまざまで、どれを選ぶべきか悩みますよね。


今回は、失敗しないフロアベッドの選び方を、スリープトレーナーとしてプロスポーツ選手の睡眠を支える睡眠健康指導士のヒラノマリさんが解説。さらに、おすすめのフロアベッドをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。なお、脚つきのローベッドもあわせてご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月10日更新
ヒラノマリ
ガイド
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

自身も不眠症を経験したことから睡眠学に興味を持ち、大学卒業後は大手インテリア会社に入社。一般のお客様からホテル、保養所、大使館などのベッドや寝室全体のコンサルティングを経験する。現在は日本で唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー『スリープトレーナー』としてメジャーリーガーの藤浪晋太郎投手、プロ野球選手、Jリーガー、オリンピック選手などに試合時に合わせた睡眠アドバイスから寝具・パジャマ選びまで行っている。

ヒラノマリのプロフィール
…続きを読む
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

目次

フロアベッドの魅力とは?

フロアベッドの魅力とは?
フロアベッドとは、脚がなく床にフレーム全体を直に置くタイプのベッドのことです。シングル・セミダブル・ダブルとサイズ展開も豊富で、一人暮らしの部屋や夫婦の寝室など幅広いシーンで使用できます。連結させれば広く使えるため、ファミリーにもおすすめです。

フロアベッドは普通のベッドと比べて高さが低いため、部屋が広々として見えることも魅力です。シンプルですっきりした部屋を目指すミニマリスト志向の人からも支持されています。


フロアベッドは高さがなく落ちても痛くないため、子どもと添い寝をする場合にも適しています。床に近い位置で眠ることになるので、布団に慣れている人も使いやすいでしょう。通常のベッドと比べて、フロアベッドはパーツが少なく比較的安価であるため、気軽に導入できます。
ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ
フロアベッドは高さが低く床に近い分、ホコリやハウスダストを吸い込みやすい点がデメリットです。アレルギーを気にする人は使用を避けるか、こまめに掃除して部屋を清潔に保ちましょう。

フロアベッドとローベッドの違いとは?

フロアベッドとローベッドの違いとは?
フロアベッドは脚がなく、床板をフレームで囲んだ中にマットレスを設置したものを指します。一方で、ローベッドは高さのないベッドを指し、脚つきのものと脚のないものの両方が存在することが特徴です。

もともとフロアベッドはローベッドの種類のひとつとされていましたが、今では別ものとして考えられることもあります。脚つきのローベッドがフロアベッドとして紹介されることもあり、メーカーによって基準が異なることを念頭に置いておきましょう。本コンテンツの選び方では、囲み型のフロアベッドを中心に、脚つきのローベッドもご紹介します。

フロアベッドの選び方

フロアベッドを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

通気性が重要!床板にすのこを採用しているものを選ぼう

通気性が重要!床板にすのこを採用しているものを選ぼう
出典:amazon.co.jp

床板は、できるだけすのこを採用したものを選びましょう。一般的なフロアベッドは床板を数枚敷き詰めた構造ですが、すのこはそれより空気の通り穴が広いため、湿気がこもりにくくなります


フロアベッドを購入するときによく心配されるのが、湿気が溜まりやすいことです。部屋の湿度が高めでカビが気になる場合は、湿気コントロール能力の高い桐材を選ぶとよいでしょう。桐材の商品はやや高価ですが、すのこのなかでも通気性に優れています。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ
床板の素材次第で、マットレスの寿命が変化することもあります。通気性のない床板は湿気やカビがたまり、マットレスの買い替えが必要になることがあるため要注意です。日頃からこまめなお手入れを心がけましょう。
2

耐荷重は大人1人につき200kgあるものが理想

耐荷重は大人1人につき200kgあるものが理想

安全性に配慮されたフロアベッドを選びたいなら、耐荷重が大人1人につき200kg程度あるものがおすすめです。フロアベッドは高さがない分、耐荷重はしっかりしているものが多い傾向にあります。200kgほどの耐荷重があれば破損するリスクが少なく、長く愛用できるでしょう。

子どもと一緒に2人で寝る場合は、耐荷重は300kg程度あるものが理想です。子どもは体重が軽いですが、低いベッドの上で飛び跳ねて遊ぶことがあります。こうした子どものベッドの使い方を考慮すると、床板は耐荷重に余裕のあるものを選ぶことが大切です。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ
連結させて使用するのであれば、どこに誰が寝るのかを考えて耐荷重量を検討しましょう
3

子どもと一緒に寝るなら安全性に配慮された形状を選ぼう

ロフトベッドには、囲み型やステージ型などの形状があります。子どもど一緒に寝るなら、1つのベッドで寝るか、連結させて寝るかによって形状を選びましょう。

1つのベッドで一緒に寝るなら囲み型がおすすめ

落下が心配な子どもと1つのベッドで一緒に寝る場合は、囲み型のフロアベッドを選びましょう。フレーム内にマットレスを落とし込む形状のため、床からの高さはマットレスの厚みとほぼ同一です。囲み型は約25~30cmの高さの製品が多く、より床に近く低い位置で眠ることができます

囲み型はフレームとマットレスの間があいているため、この隙間が広すぎるとホコリが溜まりやすいことがデメリットです。清潔に保つためには、ホコリが溜まりにくいようにフレーム内寸とマットレスの寸法差が小さいものをチョイスしましょう。具体的には、寸法差が約5cm程度のものがおすすめです。

ベッドを連結させるならステージ型(脚つきローベッド)も検討

ベッドを連結して家族みんなで使用するなら、ステージ型も視野に入れましょう。ステージ型とはいわゆる脚つきのローベッドのことです。フロアベッドとは異なり間隔をあけずにベッド・マットレスを連結できます

ステージ型は高さのないベッドでありながら、脚がついているためホコリや湿気が溜まりにくい点も魅力です。ホコリが気になる人や、寝室の湿度が高めの人に適しています。頻繁にお手入れできない人でも、ベッド環境を快適に保つことができますよ。

ただし、ステージ型はフレームとマットレスを合わせた高さになるため、寝る位置が囲み型より高くなります。できるだけ低い位置で寝るためには薄型のマットレスを選ぶ必要がありますが、それによって寝心地が悪くなる可能性があることがデメリットです。
ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

大人だけで寝る場合は、自分のこだわりや過ごしやすさに応じて形状を選ぶとよいでしょう。マットレスにこだわって寝心地をよくしたい人は囲み型、掃除のしやすさを重視するならステージ型がおすすめです。

4

大人だけで寝るなら、デザインと機能にこだわってみるのもあり

フロアベッドには、ヘッドボードがついた商品も販売されています。大人が使用するなら、ヘッドボードのデザインやカラー、付属機能にこだわって選ぶのもよいでしょう。

部屋の圧迫感をなくしたい人は明るい色のヘッドボードがおすすめ

部屋をすっきり見せたい人は、明るい色のヘッドボードがついたフロアベッドを選びましょう。暗い色のヘッドボードは、木製家具に馴染みやすい点がメリットです。しかし、ヘッドボードが暗いと重厚感があるため、部屋にずっしり重たい印象を与えてしまいます

一方で、明るい色のヘッドボードはさわやかで部屋の印象が暗くなりません。軽やかな印象を演出する明るい色のヘッドボードは部屋の圧迫感を軽減してくれるため、大きいサイズのベッドを検討している人にもおすすめです。
ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

圧迫感をなくしたいのであれば、ヘッドボードのない製品も視野に入れるとよいでしょう。

使い勝手のよさで選ぶならコンセント・棚つきのヘッドボード

寝る前や朝の時間を有意義に使いたいなら、機能性に優れたヘッドボードつきのベッドをチョイスしましょう。フロアベッドは高さがない分、なかなかサイズの適したサイドテーブルを見つけることができません。就寝時にスマホの置き場を確保するためにも、コンセントつきのヘッドボードは重宝します

ヘッドボードの厚みは、寝室での過ごし方によって検討してください。例えば、寝る前に読書をする人は、厚みのある本も置けるように幅のあるヘッドボードがおすすめです。ライトつきのヘッドボードを間接照明代わりにすれば、リラックスして過ごせるでしょう。
ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

ホコリが目につくのを避けたい人は、ヘッドボードなしの商品や凹凸の少ないシンプルなヘッドボードがついた商品を選びましょう。がついている商品は凹凸部分にホコリがたまりやすく、ホコリが目立ちやすいことがデメリットです。


しかし、ヘッドボードなしの商品は主張がない分、部屋全体がしまりなく見えてしまうことがあります。インテリアとしての難易度はやや高めといえるでしょう。
5

設置が心配なら組み立てサービスつきのメーカーから購入しよう

設置が心配なら組み立てサービスつきのメーカーから購入しよう

フロアベッドを購入する際は、まず組み立てサービスがあるかどうかを確認しましょう。フロアベッドは1枚1枚の部材が大きいため、家に材料を搬入するだけでも力がないとできません。自分1人用のベッドであっても、組み立てるときは誰かに手伝ってもらう必要があります。

もし自分で組み立てる場合は、電動ドライバーがあるとよいでしょう。電動ドライバーがあれば、組み立てが一気に楽になります。しかし安定感のあるベッドに仕上げるためにも、組み立てる際はプロの手を借りることがおすすめです。

選び方は参考になりましたか?
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。

フロアベッド全20商品
おすすめ人気ランキング

人気のフロアベッドをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
ベッド高
耐荷重
ベッドサイズ
床材
コンセント付き
ヘッドボード付き
1

ベガコーポレーション

LOWYAベッドフレーム

ベガコーポレーション ベッドフレーム  1

シンプルでおしゃれな低床木製セミダブルベッド

17.8cm

140kg

セミダブル

2

東谷

フロアベッド

東谷 フロアベッド 1

はじめてのベッドにぴったり!お部屋を開放的な空間に演出

47cm

約120kg

シングル

3

シャイニング

ローベッド

シャイニング ローベッド 1

温もりを感じる照明付きの多彩なヘッドボード

49cm

不明

セミダブル

不明

4

シャイニング

ローベッド プレミアムポケットコイルマットレス付き

シャイニング ローベッド プレミアムポケットコイルマットレス付き 1

機能性とデザイン性が融合したフロアベッド

約49cm

不明

キング

5

シャイニング

棚・コンセント付きフロアベッド W.coRe

シャイニング 棚・コンセント付きフロアベッド W.coRe 1

汚れに強く傷つきにくい。フロアタイプで開放的な空間に

約45cm

不明

ダブル

不明

6

アイリスオーヤマ

ベッド マットレスセット7175002F

アイリスオーヤマ ベッド マットレスセット 1

通気性がいいすのこベッドとマットレスのセット

59cm

200kg

セミダブル

7

生駒

ドリスベッドフレーム アトラス

生駒 ベッドフレーム アトラス 1

高級感あふれるシンプルなデザインのロースタイル

46cm

約150kg

ダブル

MDF

8

インテリアコム東京

フロアベッド

インテリアコム東京 フロアベッド 1

間接照明のようなやさしい明るさのライト付き

49cm

不明

シングル

木(化粧繊維板、強化樹脂仕上げ)

9

ホームテイスト

Azlo デザインフロアベッドMOD-S-BOK--TU

ホームテイスト Azlo デザインフロアベッド 1

解放感ある空間をつくるフロアベッド。便利な宮棚付き

45cm

不明

セミダブル

中材:木(MDF)/表面材:PVCシート

10

シャイニング

フロアベッド

シャイニング フロアベッド 1

布団のような感覚で使え、ゆとり空間を生む

8cm

不明

セミダブル

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ベガコーポレーション
LOWYAベッドフレーム

ベッドフレーム  1
この商品を見る
最安価格
26,990円
最安価格
26,990円

シンプルでおしゃれな低床木製セミダブルベッド

このセミダブルベッドは、シンプルでモダンなデザインが特徴のローベッドです。低床設計により圧迫感が少なく、狭い部屋でも快適に設置できます。さらに、木製の質感が高級感を演出し、インテリアに自然になじみます。

ベッド高17.8cm
耐荷重140kg
ベッドサイズセミダブル
床材
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

東谷
フロアベッド

最安価格
Amazonで売れています!
19,990円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
19,990円
在庫わずか

はじめてのベッドにぴったり!お部屋を開放的な空間に演出

シンプルかつ低めに設計された、おしゃれなベッドフレーム&マットレスセットです。高さはわずか47cmしかないため圧迫感が少なく、お部屋を開放的な空間に演出可能。厚手のマットレスもすっぽり収まるほか、床に布団を敷いて寝るのとほぼ高さが変わらないため、はじめてベッドを使用する人にもおすすめですよ。

ベッド高47cm
耐荷重約120kg
ベッドサイズシングル
床材
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る
3位

シャイニング
ローベッド

最安価格
32,379円

温もりを感じる照明付きの多彩なヘッドボード

高さを抑えたロータイプベッド、サイドフレームは幅約12cmで、スマホなど小物置きとしても使用できます。シンプルなデザインながら多彩なヘッドボードは、穏やかで温もりを感じる照明付き。時計や眼鏡など必要なものを置ける奥行10cmの宮棚に、照明スイッチと一体型の1口コンセントもついています。
ベッド高49cm
耐荷重不明
ベッドサイズセミダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る
4位

シャイニング
ローベッド プレミアムポケットコイルマットレス付き

最安価格
89,985円

機能性とデザイン性が融合したフロアベッド

床からの高さを抑えたフロアベッドで、空間に贅沢な解放感を生み出します。シャープなデザインでありながら、ヘッドボードのライトからこぼれる静かな灯りが穏やかな温もりを感じさせるでしょう。サイドフレームは約12cmあり、スマホなどを置くサイドテーブルとして使えます。

ベッド高約49cm
耐荷重不明
ベッドサイズキング
床材
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

汚れに強く傷つきにくい。フロアタイプで開放的な空間に

高さを抑えたフロアタイプで、開放的な空間を演出します。シャープなヘッドボードは携帯の充電などに便利な1口コンセントつきで、機能面でも使いやすさを重視。表面は汚れに強い仕上げでお手入れも簡単なうえ、一般的なプリント紙よりも傷つきにくいのが特徴です。

ベッド高約45cm
耐荷重不明
ベッドサイズダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

通気性がいいすのこベッドとマットレスのセット

天然木すのこベッドと、寝心地が選べるマットレスのセットです。ベッドはすのこで通気性がよく快適で、枕元にはブックシェルフとコンセントつき、またボルトつきの脚を取りつければ3段階に高さ調節が可能。マットレスは点で支えるポケットコイルマットレスか、綿で支える硬めのボンネルコイルマットレスを選べます。

ベッド高59cm
耐荷重200kg
ベッドサイズセミダブル
床材
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

高級感あふれるシンプルなデザインのロースタイル

無駄を省いたシンプルなデザインは、ロースタイルでありながら圧倒的な存在感と高級感にあふれています。奥行き9cmの宮棚は、ちょっとしたデコレーションスペースとしても利用可能。合計使用容量1500Wまで使用できる、ほこり防止シャッターつきの2口コンセントも搭載しています。

ベッド高46cm
耐荷重約150kg
ベッドサイズダブル
床材MDF
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

間接照明のようなやさしい明るさのライト付き

部屋を広く見せられるフロアベッドは、シンプルでシャープなデザインのヘッドボード付き。ヘッドボードにはコンセントと間接照明のようなやさしい明るさのライトが備えつけてあります。強化樹脂仕上げで耐久性に優れ、傷つきにくい仕様もうれしいですね。

ベッド高49cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル
床材木(化粧繊維板、強化樹脂仕上げ)
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

解放感ある空間をつくるフロアベッド。便利な宮棚付き

解放感ある空間をつくる、セミダブルサイズのフロアベッド。宮棚にはタブレットを立てかけられるほか、2口コンセント付きなので便利に使えます。高級感のあるブラックオーク調デザインが、お部屋をラグジュアリーかつ落ち着いた空間に演出しますよ。

ベッド高45cm
耐荷重不明
ベッドサイズセミダブル
床材中材:木(MDF)/表面材:PVCシート
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

布団のような感覚で使え、ゆとり空間を生む

日本人になじみのあるゆとり空間を生み、布団のような感覚で使える、スーパーロータイプのベッドフレーム。高さ8cm・奥行12cmのヘッドボード部分は1口コンセントつきで、スマホの充電やライトの設置にも便利です。本体が軽量なので、模様替えや引っ越し時の移動も楽に行えます。

ベッド高8cm
耐荷重不明
ベッドサイズセミダブル
床材
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

電源プラグはもちろんUSB端子も直接挿せる

2口コンセントに加えてUSBポートもあり、さまざまな電子機器の充電や照明の設置が可能。ヘッドボードは丈夫に作られていて、約80kgまでの重さに耐えられます。傷や汚れがつきにくいメラミン化粧板を採用しているため、美しい風合いが長く続くでしょう。

ベッド高45cm
耐荷重約250kg
ベッドサイズダブル
床材メラミン化粧板
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

マットレス付きですぐに使える。傷や汚れに強い

セミダブルサイズのフレームと、同サイズのマットレスのセット。フレームは強化樹脂仕上げが施されていて、傷や汚れに強いのが特徴です。マットレスはボンネルコイルタイプで、通気性に優れているうえに体をしっかりと支えます。


マットレス付きですぐに使えるものをお探しなら、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

ベッド高43cm
耐荷重不明
ベッドサイズセミダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

コンパクトに梱包できる。カバー付きコンセントも魅力

ヘッドボードに2口コンセントが備え付けられていて、スライドカバー付きのためホコリの侵入を防げます。棚幅は約10cmで、スマホやメガネなどものをたくさん置けるでしょう。折りたたみ式すのこをはじめ各パーツがコンパクトなため、間口が狭くても搬入に手間がかかりません。

ベッド高45cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル
床材LVL
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

モダンなデザインと収納力が魅力

モダンなデザインで高級感のあるベッドです。隠し収納やマガジンラックがついており、枕元もすっきり。スイッチ1体型のコンセントが1個と照明が内蔵されているので、別に照明器具を用意する必要もありません。

ベッド高29cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル、セミダブル、ダブル
床材プリント化粧板
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

シンプルなデザインで部屋になじみやすい

シンプルでインテリアになじみやすいデザインのベッド。奥行14cmの宮棚がついており、コンセントは2口ついているのがうれしいですね。また床下にすき間を作り、通気性を確保しています。

ベッド高45cm
耐荷重200kg
ベッドサイズセミダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る
16位

チヨダコーポレーション
源ベッド並べて使えるローベッドFMB84

参考価格
21,900円

シーンや家族の人数に合わせて連結できる

1台での使用はもちろん、生活パターンや家族の人数に合わせて連結もできるフロアベッドです。ヘッドボードには奥行き8.5cmの棚と、コンセントがついています。さらに棚の両サイドには照明が埋め込まれているのもポイントです。

ベッド高44.5cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル、セミダブル、ダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る
17位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザ棚・コンセント付きフロアベッドSFBD-S

参考価格
13,556円

シンプルなデザインの木製フロアベッド

1口コンセント付きのシンプルなヘッドボードがついた、木製フロアベッドです。水や傷、汚れに強いメラミン樹脂貼りの化粧繊維板を使用しています。
ベッド高45cm
耐荷重200kg
ベッドサイズシングル、セミダブル、ダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

機能性に優れたヘッドボードが魅力

ヘッドボードは棚状で、照明・スライドカバー付きコンセントが設けられています。すのこの床板は軽くて取り外しやすく、手入れが簡単です。カラーはナチュラル・ウォールナット・ホワイトの3種類から選べるため、寝室の雰囲気に合わせられるでしょう。

ベッド高38.5cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル
床材LVLすのこ
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

ウレタン・合皮レザーでフレームをカバー

弾力性のあるウレタンと合皮レザーを、サイド・フットフレームに被せて作られている1品。ヘッドボードには、身の回りの小物や本などが置ける棚と間接照明がついています。

ベッド高47cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル、セミダブル、ダブル
床材不明
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

シンプルで無駄のないヘッドレスタイプ

キャビネットがないヘッドレスタイプのため、限られたスペースに設置できるのが魅力。シンプルなデザインで、北欧風・ジャパニーズモダンなど幅広いスタイルに合わせられるでしょう。床板には通気性に優れるすのこが採用されていて、マットレスに湿気が溜まるのを防ぎます。

ベッド高9.3cm
耐荷重不明
ベッドサイズシングル
床材LVL
コンセント付き
ヘッドボード付き
全部見る

低いベッドがほしいならローベッドもチェック

フロアベッドは高さのないベッドとして人気がありますが、ほかのベッドの形状と比較すると種類はあまり多くありません。事前情報でもご紹介したように、フロアベッドとローベッドは混合して考えられることもあるため、低いベッドを探すならローベッドから選ぶのもひとつの方法です。

冷えが気になる人はほかのベッドも検討しよう

部屋の空気は暖気が上、冷気が下に溜まるため、冬のフロアベッドは寒いと感じる人もいるでしょう。夏は涼しく過ごせる点がメリットですが、冷房をかけたまま寝る人は年中通して冷えが気になることもあります。

からだの冷えが気になる人や寒がりの人は、フロアベッド以外の形状のベッドも視野に入れてみてはいかがでしょうか。以下のコンテンツではフロアベッドよりも高さのあるベッドフレームや、ソファベッド、折りたたみベッドをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

おすすめのフロアベッドランキングTOP5

1位: ベガコーポレーションLOWYAベッドフレーム

2位: 東谷フロアベッド

3位: シャイニングローベッド

4位: シャイニングローベッド プレミアムポケットコイルマットレス付き

5位: シャイニング棚・コンセント付きフロアベッド W.coRe

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ベッド関連のおすすめ人気ランキング

連結ベッド(ファミリーベッド)

5商品

新着
ベッド関連のおすすめ人気ランキング

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す