マイベスト
鍋おすすめ商品比較サービス
マイベスト
鍋おすすめ商品比較サービス
  • 寸胴鍋のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 寸胴鍋のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 寸胴鍋のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 寸胴鍋のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 寸胴鍋のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

寸胴鍋のおすすめ人気ランキング【2025年】

カレーやシチューを作るときに活躍するのが、円柱状の寸胴鍋。ラーメン店や炊き出しで使われているイメージが強いものの、家庭用の小さいモデルも多数販売されています。しかし、アルミ・ステンレス・ホーローといった素材や容量に違いがあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、寸胴鍋のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おしゃれで安い商品やIH対応モデルもランクイン。一人暮らし向けの小型サイズから、大家族向けの特大サイズまで、幅広い大きさの寸胴鍋があるので、選び方のポイントをおさえて使い道に合った商品を購入しましょう。

2025年04月08日更新
大澤勇
監修者
ステンレス鍋YouTuber
大澤勇

キャリア13年、約1,000回にわたるステンレス多層鍋のデモンストレーション歴のなかで、たくさんのニーズを知り、鍋のフル活用の方法やあらゆるメーカーの構造や特徴を研究。 現在はYouTuberとして「ステンレス鍋超活用!大澤チャンネル」(登録者5.0万人)を運営。 その技術と経験を生かして企業動画の撮影・編集、動画作成セミナーなどを行う。食生活アドバイザー2級、漢方養生アドバイザー、健康生活管理士の資格を取得。

大澤勇のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

麺や煮込み料理で大活躍!寸胴鍋とは?

麺や煮込み料理で大活躍!寸胴鍋とは?

寸胴鍋とは上から下まで直径がほぼ同じの、円筒形をした厚手の両手深鍋を指します。縦に長い形状は空気に触れる面積が狭いため熱が逃げにくく、蓄熱性の高い点が特徴です。鍋が温まりやすいので沸騰が早く、パスタやラーメンなどの麺類で大量のお湯が必要なときに役立ちますよ。


加えて水分が蒸発しにくいため、カレーやシチューなどの煮込み料理を作る際に活躍。さらに深型の寸胴鍋は、浅型の鍋より容量が大きい点も魅力のひとつといえます。同じ直径30cmであっても、高さがあれば容量はその分大きくなるので、まとめて作り置きしたいときや大家族にぴったりです。

寸胴鍋の選び方

寸胴鍋を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

たくさん作れて、扱いやすい寸胴鍋を選ぼう

寸胴鍋で一度にたくさんの料理を作りたい人は、容量が大きく扱いやすいモデルを選択しましょう。大容量の寸胴鍋は大きくて重いので、扱いにくさが気になることも。収納スペースに収まるか、お手入れは楽にできるかといった点もチェックして、適したものを見つけてください。

カレーやシチューをたっぷり作るなら5〜6Lを目安にしよう

カレーやシチューをたっぷり作るなら5〜6Lを目安にしよう

カレーやシチューをたくさん作りたいなら、容量は5~6Lを目安にしましょう。5~6Lは市販のカレールー1箱分を調理するのに適したサイズ。家族分の煮込み料理・スープ料理を作りたいときや、パスタ用にたっぷりのお湯を沸かしたいときに役立ちます。


食べ盛りの子どもがいる家庭ならより大容量でも便利ですが、収納スペースに収まるかは必ず確認してください。大容量モデルはかさばったり、底が深くて洗いにくかったりするため、必要以上に大きいものを選ぶことは避けるのが無難です。

焦げつきにくいフッ素加工ならお手入れも簡単

焦げつきにくいフッ素加工ならお手入れも簡単
出典:item.rakuten.co.jp
お手入れのしやすさを重視する人は、フッ素加工の有無を確認しましょう。カレーやシチューを作るときは底が焦げついたり、こびりついた汚れが落ちにくかったりすることも。フッ素加工つきなら焦げつきにくく、汚れも落としやすいので、お手入れが楽にできますよ。

さらに軽量なモデルだと、水ですすぎ洗いする際も扱いやすいのでおすすめです。とくに力の弱い人は重量のある寸胴鍋だと持ち運びだけでも苦労するので、軽量なアルミ素材のモデルを選ぶとよいでしょう。

2

1〜2人用なら3L以下をチェックしよう。半寸胴鍋にも注目

1〜2人用なら3L以下をチェックしよう。半寸胴鍋にも注目
出典:amazon.co.jp
1~2人分の料理を作りたい場合は、容量3L以下のモデルをチェックしてください。3Lの寸胴鍋はカレールー半箱程度を作れるサイズ。1人分100gのパスタに必要な水は約1Lが目安なので、3Lあれば2人前でも十分調理できます。

また、キッチンスペースが限られている人は、半寸胴鍋も検討してください。半寸胴鍋とは寸胴鍋より低く設計された鍋のこと。寸胴鍋より深さがなく小ぶりなため、収納スペースか限られている場合にうってつけです。高さがない分軽いので、持ち運びも楽にできますよ。

3

自宅の熱源がIHなら使用できるか必ず確認しよう

自宅の熱源がIHなら使用できるか必ず確認しよう
出典:amazon.co.jp

自宅がIHコンロの場合は、IH対応か必ずチェックしましょう。IH非対応のモデルでは、反応せず料理ができないので要注意。ただし、IHコンロがオールメタル対応であれば、すべての金属鍋が使えるので、商品選びの前に確認しておくことをおすすめします。


加えて鍋底の直径にも着目してください。IHで自動調理機能を使用するとき、直径の大きすぎる鍋だとセンサーがうまく働かず、正確な温度感知ができないことも。一般的な家庭用IHコンロは直径12~26cmまで対応しているモデルが多いものの、自宅コンロの対応サイズを調べておきましょう。

4

アルミ?ステンレス?用途によって素材を決定しよう

寸胴鍋の素材は用途に合わせて選択してください。素材は大きくアルミ・ステンレス・ホーローの3種類に分けられます。対応できるレシピやデザイン性などにも着目しましょう。

弱火でじっくり煮込む料理には、熱伝導率が高いアルミ製がもってこい

弱火でじっくり煮込む料理には、熱伝導率が高いアルミ製がもってこい
出典:amazon.co.jp
弱火でじっくりことこと煮込む料理には、アルミ製が活躍します。アルミは熱伝導性が高いので、スピーディに鍋全体を温められるのが魅力。ほかの素材より安く購入でき、軽量で扱いやすいので、寸胴鍋をはじめて購入する人にもぴったりです。

一方で酸やアルカリに弱く、塩分濃度の高い料理には不向きな点には注意しましょう。また底面に黒ずみができやすいため、お手入れにはやや手間がかかります。アルミのなかでも丈夫なモデルがほしいなら、アルマイト加工や底面が厚く設計された商品を選んでください。

長く使いたいなら、サビにくく頑丈なステンレス製が狙い目

長く使いたいなら、サビにくく頑丈なステンレス製が狙い目
出典:amazon.co.jp
寸胴鍋の利用頻度が高く、頑丈なものを探している人には、ステンレス製がもってこいです。ステンレスは耐久性が高いうえにサビにくく、酸やアルカリに強い特徴があります。高価なものが多いものの、モリブデン鋼が含まれているとさらに強度がアップしますよ。

ただしアルミと比べると熱伝導率は低く、鍋全体を温めるのには時間がかかり、食材が底面で焦げつきやすいという側面もあります。また、ほかの素材と比べて重いので、持ち運びの際は注意してくださいね。

おしゃれで汎用性の高いものがほしいならホーロー製を選択

おしゃれで汎用性の高いものがほしいならホーロー製を選択
出典:amazon.co.jp
使い勝手のよい寸胴鍋がほしい人には、ホーロー製が向いています。ホーローは酸やアルカリに強く、におい移りもしにくいため、煮込み料理のほか、味噌や漬物作りにも活躍します。おしゃれなモデルが多いので、キッチンに出しっぱなしにしておくのもよいでしょう。

ただし、ホーローは急激な温度変化や衝撃に弱い一面も。加熱した寸胴鍋を一気に冷やすと、表面が破損してしまうこともあるので注意しましょう。さらに心材に鉄が使われているモデルは重量があるため、お手入れや持ち運びの際は慎重に扱ってくださいね。

選び方は参考になりましたか?

寸胴鍋全13商品
おすすめ人気ランキング

人気の寸胴鍋をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月08日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
全体の幅
全体の奥行
全体の高さ
鍋の幅
本体重量
容量
本体素材
表面加工
対応熱源
1

安吉

キプロスターIHステンレス寸胴鍋

安吉 IHステンレス寸胴鍋 1

強度と耐久性にこだわった、プロも使える寸胴鍋

24cm

25.5cm

24.8cm

不明

約2.3kg

約11L

ステンレス21-0、ステンレス18-0、アルミニウム

不明

ガス、IH、電気コンロ

2

KIPROSTAR

ステンレス寸胴鍋IH24

KIPROSTAR  ステンレス寸胴鍋 1

シンプルなデザインでプロ品質の調理機器

36.3cm

25.3cm

24.8cm

24cm

2.3kg

11000mL

ステンレス(底面のみステンレスとアルミニウムの3層構造)

不明

ガス、IH、シーズヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター

3

リビング

キュイジーヌ IH対応寸胴鍋

リビング キュイジーヌ IH対応寸胴鍋 1

フッ素樹脂加工で焦げつきにくい

約34.5cm

約22cm

約17.5cm

不明

不明

約6.8L

アルミニウム合金、ステンレス鋼

不明

ガス、IH、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーター、シーズヒーター

4

江部松商事

EBM18-8寸胴鍋・キッチンポット(目盛付)8824800

江部松商事 18-8寸胴鍋・キッチンポット(目盛付) 1

便利な計量目盛り付きで分量チェックが簡単

22cm

不明

22cm

不明

1.1kg

8L

18-8ステンレス

不明

不明

5

パール金属

ステンレス製ガラス蓋付兼用鍋

パール金属 ステンレス製ガラス蓋付兼用鍋 1

煮る・蒸す・ゆでるがこれ1台でできる

約34.5cm

約24.0cm

約21.5cm

不明

約1.3kg

6100mL

ステンレス鋼(クロム14%)

不明

ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒータ、エンクロヒータ、ラジエントヒータ

6

北陸アルミニウム

プロセレクト寸胴鍋

北陸アルミニウム プロセレクト寸胴鍋 1

プロ仕様の手入れ簡単アルミ鍋。スムーズな調理に役立つ配慮も

28cm

19.3cm

17.2cm

不明

0.995kg

4200mL

アルミニウム

不明

ガス

7

ディープホワイト

両手鍋

ディープホワイト 両手鍋 1

職人技で作られた軽量耐久性抜群の大容量鍋

32cm

22cm

20cm

22cm

1.6kg

5600mL

アルミニウム

フッ素コート

ガス、IH

8

ハイスト

アルミ製半寸胴鍋 FH82101F

ハイスト アルミ製半寸胴鍋  1

軽量で熱が伝わりやすく、丈夫なつくりの半寸胴鍋

不明

21cm

15cm

21cm

1.44kg

5000mL

アルミニウム

ガス

9

安吉

キプロスターIH対応 ステンレス半寸胴鍋IHM24

安吉 IH対応 ステンレス半寸胴鍋 1

厚みのある底面で十分な熱伝導性能を発揮

33.5cm

26.5cm

19cm

不明

約2kg

約7,200mL

ステンレス

不明

IH、ガス

10

遠藤商事

ムラノ インダクションムラノ インダクション18-8寸胴鍋AZV77

遠藤商事 ムラノ インダクション18-8寸胴鍋 1

1人暮らしでも使いやすいサイズ感がポイント

22cm

17.8cm

15cm

不明

1.14kg

3L

18-8ステンレス

不明

IH

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

安吉
キプロスターIHステンレス寸胴鍋

IHステンレス寸胴鍋 1
この商品を見る
最安価格
7,980円
やや高価格
最安価格
7,980円
やや高価格

強度と耐久性にこだわった、プロも使える寸胴鍋

プロの現場でも耐えられる強度の寸胴鍋。3層鋼を採用することにより、温まりやすさと頑丈さを実現しています。1600tもの強力な力で平板をプレスする一体型成型加工を行っているため、鍋本体に溶接の繋ぎ目がなく、錆・変色・割れなどに強いのが特徴です。

全体の幅24cm
全体の奥行25.5cm
全体の高さ24.8cm
鍋の幅不明
本体重量約2.3kg
容量約11L
本体素材ステンレス21-0、ステンレス18-0、アルミニウム
表面加工不明
対応熱源ガス、IH、電気コンロ
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

KIPROSTAR
ステンレス寸胴鍋IH24

最安価格
8,780円
やや高価格

シンプルなデザインでプロ品質の調理機器

プロ用の高品質な業務用調理機器をもっと身近に。継ぎ目のない形状は、1600tプレスで一体成型した構造とエッジロール工法の採用で、変形の抑制と強度の向上を実現しています。オシャレなキッチンに置いても様になる、シンプルなデザインです。

全体の幅36.3cm
全体の奥行25.3cm
全体の高さ24.8cm
鍋の幅24cm
本体重量2.3kg
容量11000mL
本体素材ステンレス(底面のみステンレスとアルミニウムの3層構造)
表面加工不明
対応熱源ガス、IH、シーズヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター
全部見る
3位

リビング
キュイジーヌ IH対応寸胴鍋

最安価格
2,012円
低価格

フッ素樹脂加工で焦げつきにくい

ガラスフタが付いた、22cmタイプの両手鍋。ガスコンロ・ラジエントヒーター・ハロゲンヒーター・シーズーヒーター・IHと、あらゆる熱源に対応しています。フッ素樹脂加工なので、こびり付かずお手入れが簡単ですよ。

全体の幅約34.5cm
全体の奥行約22cm
全体の高さ約17.5cm
鍋の幅不明
本体重量不明
容量約6.8L
本体素材アルミニウム合金、ステンレス鋼
表面加工不明
対応熱源ガス、IH、ラジエントヒーター、ハロゲンヒーター、シーズヒーター
全部見る
4位

江部松商事
EBM18-8寸胴鍋・キッチンポット(目盛付)8824800

最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,101円
9%OFF
参考価格:
6,670円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,101円
9%OFF
参考価格:
6,670円

便利な計量目盛り付きで分量チェックが簡単

内側に計量目盛りがついたステンレス製の寸胴鍋。板ハンドル付はスポット溶接・アルゴン溶接で直接本体へ取り付け加工がされています。フタ裏に引掛金具が付いており、置場に困りません

全体の幅22cm
全体の奥行不明
全体の高さ22cm
鍋の幅不明
本体重量1.1kg
容量8L
本体素材18-8ステンレス
表面加工不明
対応熱源不明
全部見る

煮る・蒸す・ゆでるがこれ1台でできる

煮る・蒸す・ゆでるといった調理が1台でできる、便利なステンレス製ガラス蓋付兼用鍋です。深型タイプの鍋なので目皿を使わず、寸胴鍋としても使用できます。栄養成分を逃さず、素材のうまみや甘みを引き出すことが可能です。

全体の幅約34.5cm
全体の奥行約24.0cm
全体の高さ約21.5cm
鍋の幅不明
本体重量約1.3kg
容量6100mL
本体素材ステンレス鋼(クロム14%)
表面加工不明
対応熱源ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒータ、エンクロヒータ、ラジエントヒータ
全部見る
6位

北陸アルミニウム
プロセレクト寸胴鍋

最安価格
Amazonで売れています!
4,860円
在庫わずか

プロ仕様の手入れ簡単アルミ鍋。スムーズな調理に役立つ配慮も

プロが使用することを想定して作られた寸胴鍋。軽量・熱伝導率の高さなど、アルミの長所を活かしつつ、アルマイト加工で腐食やサビを防止することにより、手入れのしやすさも両立しています。目盛りつきの内面や握りやすいサイズのハンドルが、快適な調理をサポートするでしょう。

全体の幅28cm
全体の奥行19.3cm
全体の高さ17.2cm
鍋の幅不明
本体重量0.995kg
容量4200mL
本体素材アルミニウム
表面加工不明
対応熱源ガス
全部見る

職人技で作られた軽量耐久性抜群の大容量鍋

鉄や銅鍋よりも軽量で熱を均一にしてくれる、アルミニウム合金製の両手鍋です。ガスコンロのほか、IHクッキングヒーターにも対応、ザイランフッ素加工樹脂塗料を使用してコーティングされているため、高い耐久性を誇ります。6Lの大容量で、炊く・茹でる・煮る・蒸すとさまざまな料理を作ることができます。

全体の幅32cm
全体の奥行22cm
全体の高さ20cm
鍋の幅22cm
本体重量1.6kg
容量5600mL
本体素材アルミニウム
表面加工フッ素コート
対応熱源ガス、IH
全部見る

軽量で熱が伝わりやすく、丈夫なつくりの半寸胴鍋

軽さと熱伝導率に優れたアルミ製の半寸胴鍋。上部とフタにアール加工を施した頑丈な作りで、長く愛用できます。鍋の底はフラットなデザインとなっており、鍋の内側に丸みをもたせた熱が伝わりやすい設計を採用しています。

全体の幅不明
全体の奥行21cm
全体の高さ15cm
鍋の幅21cm
本体重量1.44kg
容量5000mL
本体素材アルミニウム
表面加工
対応熱源ガス
全部見る
9位

安吉
キプロスターIH対応 ステンレス半寸胴鍋IHM24

最安価格
7,680円
やや高価格

厚みのある底面で十分な熱伝導性能を発揮

3層鋼構造により、温まりやすく頑丈に仕上げられた寸胴鍋です。厚みのある底面で、十分な熱伝導性能を発揮し、ガスコンロはもちろん、IH・電気コンロにも対応。変形抑止のため、エッジロール工法を採用しており、プロの現場でも使える高い強度を持ち合わせています。

全体の幅33.5cm
全体の奥行26.5cm
全体の高さ19cm
鍋の幅不明
本体重量約2kg
容量約7,200mL
本体素材ステンレス
表面加工不明
対応熱源IH、ガス
全部見る
10位

遠藤商事
ムラノ インダクションムラノ インダクション18-8寸胴鍋AZV77

最安価格
Amazonで売れています!
4,513円
在庫わずか

1人暮らしでも使いやすいサイズ感がポイント

1人暮らしの方でも使いやすい3Lタイプ。1人前のパスタを茹でたり、煮物を作ったりするのにちょうどいいサイズ感が人気の秘訣です。深さ15cmと小ぶりなため、省スペースで収納できます。

全体の幅22cm
全体の奥行17.8cm
全体の高さ15cm
鍋の幅不明
本体重量1.14kg
容量3L
本体素材18-8ステンレス
表面加工不明
対応熱源IH
全部見る

かさばる食品を蒸したり調理したりするのに便利

鍋底は、複合素材を採用し均一に加熱でき、IH・ガス・セラミック・電気など様々なコンロに対応します。高温および低温への耐性・耐久性がある 高品質のステンレス製蓋を開けると鍋の側面に蓋を掛けることができ、簡単にアクセスできます。

全体の幅不明
全体の奥行25cm
全体の高さ25cm
鍋の幅25cm
本体重量不明
容量10000mL
本体素材ステンレス
表面加工
対応熱源ガス、IH、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター
全部見る

様々なコンロに対応する高品質のステンレス製寸胴

高温および低温への耐性・耐久性がある 高品質のステンレス製。鍋底は、複合素材を採用し均一に加熱でき、IH・ガス・セラミック・電気など様々なコンロに対応します。フタを開けたときは、鍋の側面にフタを掛けることができる業務用と同じ構造です。

全体の幅不明
全体の奥行31.5cm
全体の高さ30.5cm
鍋の幅27cm
本体重量不明
容量20000mL
本体素材ステンレス
表面加工
対応熱源ガス、IH、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター
全部見る

使い勝手のよい万能なステンレスクックウェア

「ZWILLING Pouristic」シリーズは使い勝手のよい万能なステンレスクックウェア。湯切り機能が付いた蓋で、ざるを準備しなくても、鍋に蓋をして傾ければ、注ぎ口から湯切りが可能です。内側に目盛りが付いて、内容量を確認しやすいので、調理に便利な工夫はうれしいですね。

全体の幅不明
全体の奥行24cm
全体の高さ20.3cm
鍋の幅24cm
本体重量不明
容量6000mL
本体素材ステンレス
表面加工
対応熱源ガス、IH、ハロゲンヒーター、シーズヒーター、ラジエントヒーター、エンクロヒーター、オーブン
全部見る

おすすめの寸胴鍋ランキングTOP5

1位: 安吉キプロスターIHステンレス寸胴鍋

2位: KIPROSTAR ステンレス寸胴鍋IH24

3位: リビングキュイジーヌ IH対応寸胴鍋

4位: 江部松商事EBM18-8寸胴鍋・キッチンポット(目盛付)8824800

5位: パール金属ステンレス製ガラス蓋付兼用鍋

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
鍋関連のおすすめ人気ランキング

ガラス鍋

6商品

人気
鍋関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す