Micro-ATXやATXマザーボードが利用でき、拡張性能も高いミドルタワーPCケース。サーマルテイク・クーラーマスターなど多くのメーカーが取り扱っていますが、静音性・デザイン性・拡張性などケースによってスペックが異なるため、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ミドルタワーPCケースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。自分の用途・目的にあったPCケースを手に入れてくださいね。
学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
もちろん搭載したいパーツが決まっている場合や、自作経験者でパーツを持っているなら、パーツサイズを基準に選ぶことも可能。パーツ構成が決まっていなくても、他の人がミドルケースで組んだ自作のパソコン情報はネット上に豊富にあるので、参考にできますよ。拡張性能にも優れているため、慣れてきたらスペックアップしてさらに快適な環境に改造できるのも、ミドルタワーのメリットでしょう。
反対に、ATXを選択した場合はかなりギチギチになり、エアフローがあまり良好とは言えないのがデメリット。MicroATXやMiniITX辺りなら問題ありませんが、大きなマザーボードでは厳しいです。
まずは、自分がどんなパソコンを組みたいのかイメージしながら、選び方のポイントを押さえ、使い勝手のよい自作パソコンを完成させましょう!
ミドルタワーケースは、作りたいパソコンの特徴に合わせて自由に選択しやすいのが魅力。静音性・冷却性・デザイン性のうち、どれに一番重点を置くかを考えて、選ぶべきケースを絞っていきましょう。
より静かな環境を作りたい人は、メッシュ素材が利用されているケースではなく、ケース内の音が外部に漏れにくい密閉性の高いケースを選ぶのがポイント。同時に、静音性に優れたCPUファン・GPUなども揃えれば静音PCを作ることができるでしょう。
ただし、密閉性が高まるため熱がこもりやすく、パーツの劣化が早まってしまう危険性もあるので、その点は注意が必要です。
メッシュ加工タイプでは電源装置やベイの部屋が別になっていることが多く、メンテナンス性が悪い場合もあります。扱いには慣れが必要な面もあることを念頭に置いておきましょう。
LEDが搭載されているマザーボード・GPU・CPUクーラー・ケース内ファンを利用して、デザイン性の高いパソコンを組みたいときは、ケース内部が見える透明のアクリル・強化ガラスケースがおすすめです。とくに、ゲーミングパソコンの場合、LEDが搭載されているパーツが多いため、デザイン性と合わせてケースを選んでみるのもいいですね。
ただし、かなりキラキラと光るため、減光をしたいときは布をかぶせるなどの対策が必要になる場合も。その場合、エアフローが悪くなるので、どの程度の明るさで光るかというのは事前に確認しておきましょう。
DVDドライブを搭載するなら、5.25インチベイ搭載ケース。HDDやSSDを複数搭載する予定なら3.5 インチ・2.5インチベイの数をチェックしておきましょう。とくに、5.25インチベイは非搭載のケースもあるため、DVD・CD・Blue-rayなどを利用したいと考えているなら確認必須です。
あくまでもミドルタワーの大きさにこだわりたい場合は、現在の外付けの性能を鑑みて、ディスクドライブを外付けするというのも一つの選択肢となります。
ストレージに利用する3.5インチ・2.5インチベイは、どのケースにも搭載されていますが、ベイ数を抑えてケース内スペースを確保するか、将来を見越して拡張できるスペースを残しておくかを目安に選ぶといいでしょう。とくに初心者の場合は、組み立てたあとに「あれが欲しい」「これは要らない」となることも多いので、増設するためのスペースを確保できるものを選んだ方が無難です。
ケースによっては、HDDストレージ部分を取り外して、GPU対応サイズを拡張できる商品も販売されています。パーツ同士が接触してしまうとパソコンの不具合の原因にもなるため、GPUまわりに十分のスペースが確保できるケースを選ぶといいでしょう。
冷却性能にとことんこだわったパソコンにしたい場合は、水冷式ラジエーター対応ケースを選択するのも1つの方法です。水冷式は空冷式よりもCPUをより効率的に冷却することができるのがメリット。できるだけパーツを長持ちさせたい、あるいは、冷却性能に優れたハイエンドパソコンを組もうと思っている人は、水冷式ラジエーターの搭載をぜひ検討してみるとよいでしょう。
ただし、このようなケースはミドルタワーの中でも比較的大きいサイズになります。また、最初からついているケースファンを取り外してつけなければいけない場合も出てくるため、自作の難易度は少し上がりそうですね。
また、パーツを複数取り付けると、配線がどうしても多くなってしまうもの。しかし、裏配線に対応している製品ならケーブルを背面に回すことができるため、ケース内部をすっきりさせることができます。
ミドルタワーPCケースは、机の上に置く場合でも下に置く場合でも、なかなか背面パネルに搭載されているUSBは利用しにくいもの。とくに外付けストレージを頻繁に付けたり外したりする人は、フロントパネルにUSB3.0・2.0が複数搭載されているケースがおすすめです。選ぶときは、USBの数が普段よく使う機器の数に足りているかも目安にするといいでしょう。
また、カジュアルに使用するのであれば3.5mmのオーディオ/マイクピンが付いているものもよいでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前面インターフェース | サイドパネル | 拡張ベイ | 拡張カード搭載スペース | 冷却性 | 幅 | 奥行 | 高さ | 素材 | |||||
1 | Thermaltake Technology Versa H26/w casefan |CA-1J5-00M1WN-01 | ![]() | ドレスアップパーツに予算が回せるリーズナブルさ | USB 3.0×2、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1 | アクリル | 5.25インチ×2,3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×3 | 最大310mm | ファン最大7基 | 不明 | 不明 | 不明 | SPCC | |
2 | ZALMAN TECH ミドルタワー型PCケース T8|T8 | ![]() | 4台までドライブを取付けられるシンプルなデザイン | USB 3.0×1、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1、LEDコントロールボタン×1 | 不明 | 外部5.25インチ×1、内部3.5/2.5インチ共用×1、内部3.5インチ×1、内部2.5インチ×4 | 最大295mm | 前面に最大240mmの水冷ラジエータの取り付けが可能 | 200mm | 394.5mm | 423mm | スチール、プラスチック | |
3 | NZXT H6 Flow|CC-H61FW-01 | ![]() | 冷却性能と美しさを両立したケース | USB Type-A、USB Type-C、ヘッドセットオーディオジャック | 強化ガラス | 2.5インチ×2、3.5インチ×1 | 不明 | F120Q Airflowファン3基搭載 | 287mm | 415mm | 435mm | SGCC スチール、強化ガラス | |
4 | アスク Fractal Design|Pop Silent Black Solid|FD-C-POS1A-01 | ![]() | ノイズを抑制するケース設計で静音性に特化 | USB Type-A、マイク、ヘッドホン | ガラス | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 | 最大380mm | Aspect 12ファン3基標準搭載、水冷ラジエータ最大280mm取り付け可能 | 215mm | 454mm | 473.5mm | 強化ガラス、スチール | |
5 | アスク Fractal Design|Define 7 Compact Solid|FD-C-DEF7C-05 | ![]() | 洗練されたデザインで防音性と冷却性も良好 | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン | ソリッドパネル | 3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×2 | 最大360mm | ファン2基標準搭載(最大7基搭載可能)、120~360mmまでの水冷ラジエータ取り付け可能 | 210mm | 427mm | 474mm | スチール | |
6 | アスク Fractal Design|Pop Air RGB|FD-C-POR1A-05 | ![]() | 独特のメッシュデザインが冷却性能をアシスト | USB Type-A、マイク、ヘッドホン | ガラス | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 | 最大405mm | ファン3基標準搭載(最大5基搭載可能)、水冷ラジエータを取り付け可能 | 215mm | 454mm | 473.5mm | 強化ガラス、鋼鉄 | |
7 | アスク Fractal Design|Define 7|FD-C-DEF7A-01 | ![]() | 手軽に開閉できるパネルに大容量のデュアルレイアウト設計 | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン | ソリッドパネル | 外部5.25インチ×1、内部3.5/2.5インチ共用×3(ストレージレイアウト時:内部3.5/2.5インチ共用×7)、内部2.5インチ×2 | 最大491mm | ファン3基標準搭載(ケースファン最大9基搭載可能)、120~420mmまでの水冷ラジエータ取り付け可能、Nexus+ 2ファンハブ装備 | 240mm | 547mm | 475mm | 鋼鉄、スチール | |
8 | Antec P10 FLUX | ![]() | 防音パネル搭載。5基の120mmファンを標準搭載 | USB 3.0×2、Audio in/out×1 | 不明 | 5.25インチ×1,3.5インチ×1,3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×3 | 最大405mm | ファン最大6基 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
9 | Zalman S4 PLUS | ![]() | 気流の良さを実現するフロントメッシュ設計 | 不明 | アクリル | 不明 | 不明 | 空冷 | 206mm | 400mm | 458mm | ||
10 | アスク Fractal Design|Pop Silent|FD-C-POS1A-04 | ![]() | 敗戦処理が簡単。静音に特化したミドルタワー | USB Type-A、マイク、ヘッドホン | ガラス | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 | 最大380mm | ファン3基標準装備、最大280mmの水冷ラジエーター取り付け可能 | 215mm | 473.5mm | 454mm | 強化ガラス、スチール |
どんな構成でも組みやすいように追求されているのが特徴。サイドにはフルサイズのアクリルパネルを採用しており、ドレスアップパーツやLEDパーツを見て楽しむこともできます。実勢価格が非常にリーズナブルなのもうれしいポイントです。
前面インターフェース | USB 3.0×2、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1 |
---|---|
サイドパネル | アクリル |
拡張ベイ | 5.25インチ×2,3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×3 |
拡張カード搭載スペース | 最大310mm |
冷却性 | ファン最大7基 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
素材 | SPCC |
ブラックのパウダーコーティングにより、シンプルなデザインに仕上げて耐久性を向上しています。3.5インチドライブを2台、2.5インチドライブを4台まで取り付けできるほか前面には最大240mmの水冷ラジエーターを搭載可能。電源ユニットの配置はトップマウント式を採用しています。
前面インターフェース | USB 3.0×1、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1、LEDコントロールボタン×1 |
---|---|
サイドパネル | 不明 |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×1、内部3.5/2.5インチ共用×1、内部3.5インチ×1、内部2.5インチ×4 |
拡張カード搭載スペース | 最大295mm |
冷却性 | 前面に最大240mmの水冷ラジエータの取り付けが可能 |
幅 | 200mm |
奥行 | 394.5mm |
高さ | 423mm |
素材 | スチール、プラスチック |
ケーブル管理がしやすいコンパクトデュアルチャンバー設計で、すっきりとした外観と優れた冷却性能を実現。強化ガラスのパネルを採用し、パーツの美しさを引き立て、トップには最大360mmのラジエーターを搭載可能。トップとサイドに穴開きパネルを採用することで、エアフローを高めています。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C、ヘッドセットオーディオジャック |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 2.5インチ×2、3.5インチ×1 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | F120Q Airflowファン3基搭載 |
幅 | 287mm |
奥行 | 415mm |
高さ | 435mm |
素材 | SGCC スチール、強化ガラス |
フロントとトップが完全に閉じられている防音フォーム設計で、シンプルなデザインのミドルタワー。静音に特化しており、優れたノイズリダクションを実現しています。ケーブルタイの設置ポイントが複数あるので、ケーブル配線が容易な点もうれしいポイントです。
前面インターフェース | USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大380mm |
冷却性 | Aspect 12ファン3基標準搭載、水冷ラジエータ最大280mm取り付け可能 |
幅 | 215mm |
奥行 | 454mm |
高さ | 473.5mm |
素材 | 強化ガラス、スチール |
洗練されたデザインで、両サイドとトップパネルには防音素材を搭載。ケース前面と背面には、高耐久・低騒音のファンを2基標準装備しています。さらに、最大7基のファンや120〜360mmの水冷ラジエータを取りつけることも可能です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ソリッドパネル |
拡張ベイ | 3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大360mm |
冷却性 | ファン2基標準搭載(最大7基搭載可能)、120~360mmまでの水冷ラジエータ取り付け可能 |
幅 | 210mm |
奥行 | 427mm |
高さ | 474mm |
素材 | スチール |
六角形にデザインされたフロントメッシュデザインが高い冷却性能をサポートします。ケーブルタイを設置するポイントが複数用意されているので、スムーズで場所を取らない配線が可能。フロントIOポートにはUSB3.0のほか、マイク・ヘッドホンジャックが装備されており汎用性の高さが魅力です。
前面インターフェース | USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大405mm |
冷却性 | ファン3基標準搭載(最大5基搭載可能)、水冷ラジエータを取り付け可能 |
幅 | 215mm |
奥行 | 454mm |
高さ | 473.5mm |
素材 | 強化ガラス、鋼鉄 |
パネル3面を手軽に開閉できる、新型シャーシを採用しました。本格水冷もできる大容量かつ、柔軟性のあるデュアルレイアウト設計が特徴。最大でHDD14台・SSD4台・ODD1台を搭載できるストレージの収納能力も魅力です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ソリッドパネル |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×1、内部3.5/2.5インチ共用×3(ストレージレイアウト時:内部3.5/2.5インチ共用×7)、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大491mm |
冷却性 | ファン3基標準搭載(ケースファン最大9基搭載可能)、120~420mmまでの水冷ラジエータ取り付け可能、Nexus+ 2ファンハブ装備 |
幅 | 240mm |
奥行 | 547mm |
高さ | 475mm |
素材 | 鋼鉄、スチール |
防音パネル搭載の冷却型ATX対応ミドルタワーPCケースです。フロントパネルの120mmファン3基を含め、合計5基の120mmファンを標準搭載します。マグネット式のフロントパネルは最大145度まで開くことができ、右開きと左開きの切り替えにより置き場所に左右されずに光学ドライブへアクセス可能です。
前面インターフェース | USB 3.0×2、Audio in/out×1 |
---|---|
サイドパネル | 不明 |
拡張ベイ | 5.25インチ×1,3.5インチ×1,3.5/2.5インチ×2,2.5インチ×3 |
拡張カード搭載スペース | 最大405mm |
冷却性 | ファン最大6基 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
素材 | 不明 |
フロントやトップが閉じられた防音フォーム設計で、静音に特化したミドルタワー型です。フロントインターフェイスには、必要に応じてUSB Type-Cポートを増設が可能。ケーブルタイを設置するポイントを複数あり、配線の処理が簡単に行えるのも魅力です。
前面インターフェース | USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大380mm |
冷却性 | ファン3基標準装備、最大280mmの水冷ラジエーター取り付け可能 |
幅 | 215mm |
奥行 | 473.5mm |
高さ | 454mm |
素材 | 強化ガラス、スチール |
4個のファンが取付済みで、最大7個のファンを搭載することができます。メッシュフロントパネルにはRGB LEDストリップを備え、ヒンジ構造の強化ガラスサイドパネルを採用。E-ATX・ATX・microATX・Mini-ITXマザーボードに対応しています。
前面インターフェース | USB3.2Gen1×2、USB3.2Gen2×1、TypeC×2、Audio×1、Mic×1 |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 2.5SSD×2,3.5HDD×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大380mm |
冷却性 | 最大7個のファンを搭載可能 |
幅 | 231mm |
奥行 | 474mm |
高さ | 490mm |
素材 | 強化ガラス |
メッシュ加工のフロントパネルと、4基のRGBファンを標準搭載したPCケース。冷却性能が高く、最大355mmのグラフィックカードをサポートします。ヒンジ付きサイドパネルにより、部品交換を簡単に行えますよ。
前面インターフェース | USB Type-A |
---|---|
サイドパネル | ヒンジ付き強化ガラス |
拡張ベイ | 内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×3 |
拡張カード搭載スペース | 355mm |
冷却性 | フロントメッシュデザイン、最大8基のファン搭載可能 |
幅 | 219mm |
奥行 | 422mm |
高さ | 484mm |
素材 | 強化ガラス、合金鋼、プラスチック |
ホコリよけと通気性のよさを兼ね備えた、トップからフロントパネルにかけてのカーブ状のメッシュパネルが特徴。HDD6台とSSD8台を同時に収納できる、モジュラー型の大容量ドライブケージも魅力です。グラフィックスカードスタビライザーの搭載で、大型グラフィックスカードの設置時のトラブルも軽減します。
前面インターフェース | USB Type-A、3.5mmヘッドセットジャック |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 5.25インチ×2,3.5/2.5インチ×6,2.5インチ×8 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | ファン最大6基搭載可能 |
幅 | 224mm |
奥行 | 482mm |
高さ | 477mm |
素材 | スチール、プラスチック、強化ガラス |
ヘアライン加工の質感を引き立てる絶妙なダークカラーに、Cooler Masterのミニマルなロゴを配したフロントパネルがエレガントなデザインです。5.25インチオープンベイを搭載。最新ハードウェアに対応する高い拡張性を備えた、ゲーミングからワーク用途まで幅広く使えるミドルタワーATXケースです。
前面インターフェース | USB Type-A |
---|---|
サイドパネル | スチール |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、 水冷 |
幅 | 204mm |
奥行 | 460.5mm |
高さ | 455.3mm |
素材 | スチール、 プラスチック、 Tempered Glass |
防音性のある高密度吸音素材をケース全体に採用することでケース内から発生する騒音を最大限に抑えています。ケース内の通気や冷却機能を損なわないように設計・デザインをされているため、静音コンピューティングにおすすめ。最大8台のHDDとハイエンドグラフィックスボードに対応しています。
前面インターフェース | USB 3.0、USB 2.0、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | 吸音材 |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×2、内部3.5/2.5インチ共用×8、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 440mm |
冷却性 | 水冷対応(ファン最大9基) |
幅 | 232mm |
奥行 | 521mm |
高さ | 451mm |
素材 | アルミ |
フロントに六角形のメッシュデザインパネルを配置し、ダストフィルターとしての役割も兼ねた高いエアフローを実現。インターフェイスにはUSB3.0が2ポート・マイク・ヘッドホンジャックが装備されており、機能性も良好です。ケーブルタイの設置個所が複数あり、配線管理を簡単に行えます。
前面インターフェース | USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×2(3.5/2.5インチドライブトレイ非搭載時)、内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大405mm |
冷却性 | ファン3基標準装備(最大5基搭載可能)、120~280mmまでの水冷ラジエータ取り付け可能 |
幅 | 215mm |
奥行 | 473.5mm |
高さ | 454mm |
素材 | 強化ガラス、鋼鉄 |
六角形にデザインされたフロントメッシュデザインで高いエアフローとダストフィルターとして機能します。フロントIOポートには、USB3.0が2ポート・マイク・ヘッドホンジャックが付いています。ケーブルタイを設置するポイントを複数設置しており、事前に取り付けられたベルクロストラップなど、簡単に配線が可能。
前面インターフェース | USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | 不明 |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷 |
幅 | 556mm |
奥行 | 310mm |
高さ | 540mm |
素材 | 不明 |
エアフローを重視したスリットデザインのフロントパネルを搭載したPCケースです。コストパフォーマンスに優れたミドルタワー型。4mm厚の強化ガラス製サイドパネルを採用しており、最大330mmの拡張カード搭載スペースを確保することができます。
前面インターフェース | USB Type-A |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、ファン3基標準搭載 |
幅 | 196mm |
奥行 | 424mm |
高さ | 462mm |
素材 | スチール、プラスチック、強化ガラス |
強化ガラスサイドパネルを搭載し、高いエアフローを実現するミドルタワー型PCケースです。木材を使った洗練されたフロントデザインが特徴的。ケース前面に長寿命のライフルベアリングを採用したファンを2基標準搭載しています。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 水冷、空冷 |
幅 | 215mm |
奥行 | 447mm |
高さ | 469mm |
素材 | 不明 |
E-ATXマザーボード対応のハイエンドゲーミングPCケース。革新的なモジュラー構造を備え、 様々なハードウェアを搭載可能な拡張性の高いデザインが採用されています。IPSタッチパネルや4 基の140mm ARGBファンなどのハイグレードな機能を搭載し、究極のゲーミング環境を提供。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 10基の 120mmケースファン(もしくは140mmを7基/120mmを3基)の搭載が可能 |
幅 | 585mm |
奥行 | 257mm |
高さ | 537mm |
素材 | 強化ガラス |
サイドパネルに2つの120mmファンを装置した冷却性能も良好なATXミドルケースです。複数の開口部を設計することで、見た目もスッキリとしたケーブルマネジメントが可能。内部まですべてブラックで塗装されており、シンプルでスタイリッシュなデザインも魅力です。
前面インターフェース | USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | スチール |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×2、外部3.5インチ×1、内部3.5インチ×1、内部2.5/3.5インチHDD×2 |
拡張カード搭載スペース | 124~150mm |
冷却性 | ファン最大6基搭載可能 |
幅 | 182mm |
奥行 | 426mm |
高さ | 400mm |
素材 | スチール |
「MOOTHMUSHI」は、優れた品質と革新的なデザインで知られるコンピューターケースブランド。こちらは、強化ガラスを採用したミドルタワーのパソコンケースです。対応マザーボードはMicro-ATX、Mini-ITXで、カラーはホワイトとブラックから選べます。
前面インターフェース | 不明 |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 3 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、水冷 |
幅 | 158mm |
奥行 | 348mm |
高さ | 285mm |
素材 | 強化ガラス |
高度なエアフローと、パフォーマンスの頂点を目指した設計です。フロントに象徴的な大型200mm ARGBファンを搭載し、比類のない吸気性能と冷却効率を実現。内部には角度調節可能なGPU専用冷却ファンを搭載し、トップとフロントに広いスペースを備え、高度な水冷システムも構築することができます。
前面インターフェース | USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス、スチール |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷 |
幅 | 224mm |
奥行 | 516mm |
高さ | 510mm |
素材 | スチール、 メッシュ、 プラスチック、強化ガラス |
ライティングが映える2面強化ガラスパネルを搭載しています。アドレサブルRGBファンを4基装備したミドルタワー型PCケース。ケース前面に最大360mmの水冷ラジエータを取り付けすることもできます。
前面インターフェース | 不明 |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、水冷 |
幅 | 219mm |
奥行 | 416mm |
高さ | 484mm |
素材 | 不明 |
スマートかつ効率的な空間利用によりコンパクトな外形にも拘らず、高性能なコンポーネントが活用できます。デュアルファンラジエータによる水冷まで幅広い冷却方法を選択可能。ケース内部に埃がたまることを防ぐためにフロント・トップ・ボトム部分にフィルター付き空気口を配置しています。
前面インターフェース | 不明 |
---|---|
サイドパネル | アクリル |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、水冷 |
幅 | 205mm |
奥行 | 464mm |
高さ | 383mm |
素材 |
外観と機能が緻密に設計された、ミニマルなデザイン。内部の複雑なシステムのノイズを最小限に抑えると同時に、システムを効率的に冷却します。外装の内側には防音材が丁寧に配置されており、ケース自体が生み出すノイズを抑えることに成功しています。
前面インターフェース | USB 3.2 GEN 1 |
---|---|
サイドパネル | スチール |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、 水冷 |
幅 | 209mm |
奥行 | 478mm |
高さ | 470.5mm |
素材 | スチール、 プラスチック、 Tempered Glass、 Sound Dampening Material |
ブロック化されていない内部レイアウトに、フロントのオープングリルデザインが特徴のエアフロー特化タイプ。ケース前面に低騒音かつ大風量の、Dynamic X2 GP-18 PWMファンを2基設置し、静音性と冷却性を両立しています。ケーブルマネジメント用のスペースが用意されているので配線管理も簡単です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 内部3.5/2.5インチ共用×1、内部2.5インチ×3 |
拡張カード搭載スペース | 最大330mm |
冷却性 | ファンを2基標準搭載(最大7基搭載可能) |
幅 | 222mm |
奥行 | 467mm |
高さ | 450mm |
素材 | 鋼鉄、強化ガラス |
高エアフローのために設計された、スチール製のフロントパネルを搭載しています。さらにCORSAIR 120mm AirGuideファンを2基装備しており、追加で最大6基まで装着可能。マザーボードの背面に、主要ケーブルすべてを収納できるスペースも設けられています。
前面インターフェース | USB Type A、USB Type-C、Audio/Micジャック |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 3.5インチ×2,2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大360mm |
冷却性 | ファン2基搭載(最大6基のケースファン取り付け可能)、最大360mmサイズの水冷ラジエーター搭載可能 |
幅 | 230mm |
奥行 | 466mm |
高さ | 453mm |
素材 | スチール、強化ガラス、プラスチック |
拡張性に優れたミドルタワー型PCケースです。エアフローを重視したメッシュ加工のフロントパネルを搭載。冷却性を重視したフロントデザインで、サイドパネルには3mm厚の強化ガラスを採用し、内部に組み込んだパーツやイルミネーションを楽しむことが可能です。
前面インターフェース | USB Type-A |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 外部5.25インチ×1(奥行き180mmまで)/内部3.5インチ×2/内部2.5インチ×3 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 空冷、水冷対応 |
幅 | 209mm |
奥行 | 463mm |
高さ | 485mm |
素材 | スチール、プラスチック、強化ガラス |
高エアフロー設計で驚異的な冷却を実現するミドルタワー型PCケースです。内部スペースには、120mmの冷却ファンを最大で12基または140mmの場合は4基まで装着できます。また360mm のラジエーターをフロントに、360mmのプッシュ/プルを天井に、複数のラジエーターを装着できる余裕があります。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | CORSAIR AirGuide テクノロジー |
幅 | 245mm |
奥行 | 520mm |
高さ | 520mm |
素材 | スチール、プラスチック、強化ガラス |
高エアフロー設計で驚異的な冷却を実現するミドルタワー型PCケースです。3基の AF120 RGB ELITE PWM ファンと iCUE Lighting Node PRO RGBライティングコントローラーを備え、購入後すぐに自作マシンの冷却とRGBライティングを実現。主要なケーブルをシンプルにすばやく配線可能です。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | CORSAIR AirGuideテクノロジー |
幅 | 453mm |
奥行 | 230mm |
高さ | 466mm |
素材 | 強化ガラス |
柱のないガラスパネルの側面により、内部構造を見渡すことができる、ミドルタワーPCケース。モジュール式で工具が必要ないデザインパネルと、ファンブラケットにより、取り付け工程が簡単です。また、高さ27mmの脚と中空の底部デザインが特徴で、冷気の取り込み量を増やすことができます。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 3×2.5インチ、2×3.5インチ、2×2.5インチ |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 中空の底部ファンブラケットの冷却性能 |
幅 | 304mm |
奥行 | 480mm |
高さ | 465mm |
素材 | アルミ、スチール、強化ガラス |
新設計のフロントメッシュパネルを採用し、大型ラジエーター(360mmまで)・グラフィックボード(最長405mmまで)にも対応するエアフロー重視のミドルタワーPCケース。非常にシンプルな黒一色のデザイン。サイドパネルもスチールのため、RGB LEDなどを採用せずに冷却性能を重視した構成にもおすすめです。
前面インターフェース | 不明 |
---|---|
サイドパネル | スチール |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 最長405mm |
冷却性 | 140mmの大型ファンが2基搭載可能(搭載済) |
幅 | 541mm(梱包時) |
奥行 | 549mm(梱包時) |
高さ | 307mm(梱包時) |
素材 | 合金鋼 |
強化ガラスパネルとiCUE対応のRGBファンを搭載。配線を整えやすいケーブルルートシステムを採用するミドルタワー型PCケースです。360mmの拡張カード搭載スペースを確保するほか、電源ユニットは最大220mmサイズまで搭載可能となっており、優れた拡張性を実現しています。
前面インターフェース | USB 3.1 Type-C×1、USB 3.0×1、ヘッドホン/マイク×1 |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 3.5インチ×2,2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | ファン最大6基 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
素材 | スチール、強化ガラス |
フロントパネルの裏にファンフィルターを搭載した、ホコリやチリが入りにくい仕様。ケース本体の重量も比較的軽く、掃除のときに簡単に移動させられます。外側だけでなくケース内部も黒で塗装された、統一感のあるデザインも印象的です。
前面インターフェース | USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | プラスチック |
拡張ベイ | 5.25インチ×2,3.5インチ×2,3.5/2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 124~150mm |
冷却性 | ファン最大6基搭載可能 |
幅 | 182mm |
奥行 | 426mm |
高さ | 400mm |
素材 | スチール、プラスチック |
前面インターフェース | USB3.0×2、Audio in/out |
---|---|
サイドパネル | 不明 |
拡張ベイ | 不明 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 不明 |
幅 | 210mm |
奥行 | 399mm |
高さ | 440mm |
素材 | 不明 |
冷却性・組み易さ・拡張性を重視した ATXミドルタワーケースです。冷却に特化したシャーシ設計であり、フロント2基・リア1基・合計3基のファンを標準搭載。ほぼすべてのドライブが、ネジ止め不要なレールによるオールツールフリー構造です。
前面インターフェース | USB3.0×1、USB2.0×2、HDオーディオin×1、out×1 |
---|---|
サイドパネル | 不明 |
拡張ベイ | 5.25インチ×3,3.5インチ×4,2.5インチ×4 |
拡張カード搭載スペース | 最大325mm |
冷却性 | フロントメッシュ、ファン最大7基 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
素材 | メタル |
エレガントなホワイトデザインと強化ガラスパネルを採用したミッドタワーPCケースです。120mm ARGBファン3基を内蔵し、フロントパネルとサイドパネルの両方に強化ガラスを採用。配線を整理できる裏配線設計が施されており、自作PCにぴったりです。
前面インターフェース | USB Type-A |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | 3.5インチ×2、2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 120mm ARGBファン×3基搭載 |
幅 | 210mm |
奥行 | 447mm |
高さ | 363mm |
素材 | 強化ガラス、スチール |
ARGBライトが搭載された、強化ガラス仕様のPCケースです。6つのARGBファンを制御するためのコントローラーが付属しており、ARGBライトと連動したイルミネーションの演出が可能。CPUクーラーを簡単に取りつけられるCPUカットアウト設計もうれしいポイントです。
前面インターフェース | USB Type-A、オーディオジャック |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 3.5インチ:2/2.5インチ:4 |
拡張カード搭載スペース | 最大360mm |
冷却性 | ファン1基搭載、最大で6つの120mmファン搭載可能 |
幅 | 210mm |
奥行 | 484mm |
高さ | 443mm |
素材 | 強化ガラス |
つや消しアルミニウムフレーム・スモーク強化ガラスのパネル・統合されたAura Sync RGBフロント照明を備えた、デザイン性の高いケースです。グラフィックカードホルダー付きの多機能カバーと背面ケーブルカバーにより、配線管理も容易。グラフィックカードを最大3台まで設置できる点も魅力です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、ヘッドホン、マイク |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 2.5インチ/3.5インチコンボ×2,2.5インチ×4 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | ファン1基搭載(最大7基搭載可能)、 |
幅 | 250mm |
奥行 | 591mm |
高さ | 565mm |
素材 | アルミニウム、強化ガラス |
強化ガラスのスイングドアパネルを採用しており、優れた冷却性能を実現するミドルタワー型PCケースです。フロントパネルにはRGBライトを搭載。ATXやmicroATX、Mini-ITXのマザーボードに対応しています。
前面インターフェース | USB 3.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1、RGBコントロールスイッチ×1 |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 3.5インチ×1、内部3.5/2.5インチ×1,2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 最大320mm |
冷却性 | 不明 |
幅 | 210mm |
奥行 | 416mm |
高さ | 454mm |
素材 | SPCC、強化ガラス |
フロントパネルは好みに合わせて、照明を鮮やかに見せたい場合の強化ガラスタイプと、より冷却を重視したい方向けのエアーフロータイプの2種類を好きなタイミングで切り替えすることが可能。またトップのダストフィルターは2種類のトプパネルを装着したまま取り外せます。手入れも簡単に行う事ができます。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 3.5ドライブベイ:2,2.5ドライブベイ:2 (2 SSD トレイを含む) |
拡張カード搭載スペース | 330mm |
冷却性 | エアーフローパネル |
幅 | 230mm |
奥行 | 386mm |
高さ | 491mm |
素材 | 強化ガラス |
ステルス戦闘機のようなデザインが特徴的な高性能PCケースです。新型ナイロン製フィルターの採用で、メンテナンス性にも優れています。内部ストレージは、簡単に取り付けや配線ができるよう、3面が大きく開く設計です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | オープンレイアウト時:3.5/2.5インチ×3,2.5インチ×2/ストレージレイアウト時:3.5/2.5インチ×最大14,2.5インチ×最大4 |
拡張カード搭載スペース | 最大491mm |
冷却性 | ファン3基標準搭載(ケース内最大9基搭載可能)、120~420mmまでの水冷ラジエータ対応、Nexus+ 2ファンハブ装備 |
幅 | 240mm |
奥行 | 474mm |
高さ | 542mm |
素材 | 強化ガラス、スチール |
前面インターフェース | USB3.1 Type-C、USB3.0×2、Audio in/out |
---|---|
サイドパネル | 強化ガラス |
拡張ベイ | (×2)3.5in/(×4)2.5in |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 不明 |
幅 | 245mm |
奥行 | 520mm |
高さ | 521mm |
素材 | 不明 |
縦置き・横置き設置ができるPCケースです。ケースの置き方に応じて、I/Oパネルの配置をカスタマイズすることも可能。さらに取り外しが簡単なマグネット装着式のダストフィルターの搭載で、メンテナンスやお手入れがしやすいのも魅力です。
前面インターフェース | USB 3.0×2、Audio/Mic×1 |
---|---|
サイドパネル | アクリル |
拡張ベイ | 3.5/2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | ファン最大6基 |
幅 | 230m |
奥行 | 386mm |
高さ | 381mm |
素材 | スチール、プラスチック、アクリル |
幅21×奥行き42.8×高さ46cmとミドルタワー系としてはコンパクトな筐体ながら、高い拡張性を有します。象徴的なケーブルバーにより、マザーボード区画内に無駄な配線が溢れることもないでしょう。フロント部には280mmラジエーターを搭載可能です。
前面インターフェース | USB3.1Gen1 TypeA×1、USB3.1Gen2 TypeC×1、Audio/Mic×1 |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 3.5インチ×2+1,2.5インチ×2+1 |
拡張カード搭載スペース | 最大381mm |
冷却性 | ファン最大4基 |
幅 | 不明 |
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
素材 | 鉄、ガラス |
CPU・GPU・ストレージ・PSUに、それぞれ独立した冷却ゾーンを設定したデュアルチャンバー設計。最大4基搭載のRGBファンとともにケース内のエアフローを正常化し、高い冷却性能を発揮します。サイドパネルは工具不要で取り外せるので、メンテナンスも簡単です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、ヘッドホン、マイク |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 2.5インチ/3.5インチ×4 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | ファン最大13基搭載可能 |
幅 | 285mm |
奥行 | 450mm |
高さ | 446mm |
素材 | 強化ガラス、合金鋼 |
幅広なケース内部全面にエアフロー用のホールを備えた、通気性に優れたミドルタワーサイズです。長さ395mmまでのグラフィックカードに対応しているので、多くのモデルに適合。フロント部分とケース底面にスライド式のダストフィルターを装備しているので、メンテナンスも容易です。
前面インターフェース | USB Type-C、USB Type-A、マイク、ヘッドホン |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 内部3.5/2.5インチ共用×2、内部2.5インチ×2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | ファン4基標準搭載(最大11基搭載可能) |
幅 | 220mm |
奥行 | 488mm |
高さ | 481mm |
素材 | スチール、プラスチック、強化ガラス |
フロントとサイドがシームレスにつながったガラスパネルを採用。自作PCならではの豊かなドレスアップを楽しめるデザインとなっています。すべての吸排気部分にダストフィルターを装備しており、高エアフローに最適化された設計となっています。
前面インターフェース | USB Type-A、USB Type-C |
---|---|
サイドパネル | ガラス |
拡張ベイ | 内部3.5インチ×2、内部2.5インチ×4+2 |
拡張カード搭載スペース | 不明 |
冷却性 | 上面と底面に360mmサイズの水冷用ラジエーター |
幅 | 290mm |
奥行 | 466mm |
高さ | 495mm |
素材 | 強化ガラス |
また、PCケース装飾用のライトアップアクセサリーを使えば、思い通りの色や発光パターンにアレンジすることが可能。搭載したい冷却パーツがLEDに対応していなくても、デザイン性の高いケースを完成させることができますよ。どのアクセサリーも低コストで簡単に使用できるので、完成度の高いPCを組みたい人は、ぜひ検討してみましょう。
パソコンを自作するなら、組立てに必要なパーツもしっかり揃えていきましょう。用途・目的にあったパーツを選んでいけば、望み通りのスペックを実現できますよ。ぜひ、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
1位: Thermaltake Technology|Versa H26/w casefan |CA-1J5-00M1WN-01
2位: ZALMAN TECH|ミドルタワー型PCケース T8|T8
3位: NZXT|H6 Flow|CC-H61FW-01
4位: アスク|Fractal Design|Pop Silent Black Solid|FD-C-POS1A-01
5位: アスク|Fractal Design|Define 7 Compact Solid|FD-C-DEF7C-05
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他