マイベスト
ガソリン携行缶おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ガソリン携行缶おすすめ商品比較サービス
  • ガソリン携行缶のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ガソリン携行缶のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ガソリン携行缶のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ガソリン携行缶のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ガソリン携行缶のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ガソリン携行缶のおすすめ人気ランキング【2025年】

揮発性の高いガソリンを持ち運ぶための「ガソリン携行缶」。長期間の保管には向かないため、バイクツーリングでのガス欠対策や農機具・発電機への給油など、用途に合った容量・形状のものを適切に選ぶことが大切です。ホームセンターや通販でさまざまなメーカーの商品が販売されていますが、素材や規格にもいくつか種類があるうえ、「容量が少ない」「運搬しにくかった」といった口コミもあり、一体どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。


今回は、失敗しないガソリン携行缶の選び方を、自動車のライター・インストラクターで、教習指導員の資格も持つ齊藤優太さんが解説。さらに、おすすめのガソリン携行缶をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します機能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年04月11日更新
齊藤優太
ガイド
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

自動車のライター・インストラクター。教習指導員(普通自動車一種・普通自動二輪)の資格を持ち、運転のレクチャーや、運転に関する執筆活動を行っている。大学卒業後、国産車販売店の営業職、教習指導員、中古車買取業務などを経て、現在はフリーランスに。教習指導員のほかにも、応急救護指導員、運転適性検査指導員などの資格を保有。

齊藤優太のプロフィール
…続きを読む
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。

目次

ガソリンを持ち運ぶなら携行缶が必要?

ガソリンを持ち運ぶなら携行缶が必要?

ガソリンは揮発性が高く引火しやすい危険物のため、専用の携行缶が必要です。ガソリンは-40℃でも気化するため、冬場でも取り扱いを間違えると爆発事故につながる可能性があります。


なお、灯油用などのポリタンクにガソリンを入れて運搬・保管することは、消防法で禁止されているので注意しましょう(参照:独立行政法人国民生活センター。バイクツーリングのガス欠対策や、自走しない農機具・発電機への給油でガソリンを運搬したいときは、専用の携行缶を用意してください。

齊藤優太
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

「ガソリン=液体の燃料」と考えていると、大事故につながる可能性が高いので要注意。ガソリンは常温でも気化して小さな火花でも引火しやすい燃料である、と認識しておくことが大切です。

ガソリンの長期保管は避けて!携行缶に入れたら早めに給油しよう

ガソリンの長期保管は避けて!携行缶に入れたら早めに給油しよう
ガソリンを携行缶に入れたら長期保管するのは避けるようにしましょう。災害時のためにガソリンを保管したいと考える人も多いですが、揮発性が高いガソリンを携行缶に入れた状態で長期間にわたり保管することは、以下のようなリスクをともないます


  • 携行缶の内圧が変化することによりタンクが膨張・収縮し、発生した亀裂からガソリンが漏洩
  • ゴムパッキンの劣化により気化したガソリンが保管場所内に充満
  • ガソリン自体の劣化・酸化により正常に使用できない

また、時間が経てば経つほどガソリンは揮発して減ってしまうもの。保管場所の温度や環境によって劣化・漏洩などのリスクが変わるため、保管期限の目安はありません。せっかく購入したガソリンをすべて使うためにも、携行缶に入れたらできるだけ早めに給油しましょう。
齊藤優太
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

ガソリン携行缶の最大容量は22Lと消防法で決められていることからも、保管目的に使用すべきではないといえます(参照:独立行政法人国民生活センター)。また、40L以上のガソリンを保管する場合は建物の大幅な改修が必要ともされており、個人宅でガソリンを長期保管することは現実的ではありません(参照:総務省消防庁)。


災害時に備えてガソリンを保管しておきたい気持ちはわかりますが、携行缶にガソリンを入れた状態で長期保管するのは避けたほうがよいでしょう。一方で、災害時にガソリンスタンドに並び、自動車への給油と同時に携行缶にも給油してもらうのはあり。災害発生後などやむを得ない理由で保管する場合は、直射日光や温度変化が激しい場所を避け、高温にならない通気性のよい場所で保管してください。

ガソリン携行缶の選び方

ガソリン携行缶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

まずはKHKマークがあるか確認を!UNマークのみの輸入品は素材や容積に注意

まずはKHKマークがあるか確認を!UNマークのみの輸入品は素材や容積に注意
出典:amazon.co.jp
まずはKHKマークがあるかを確認しましょう。ガソリン携行缶は、消防法の容器性能試験に合格したものを使う必要があります(参照:東京消防庁)。KHKマークとは、危険物保安技術協会(日本国内)の試験確認基準に適合した危険物運搬容器に表示されるもの。KHKマークがある容器は、消防法の試験基準に適合したものとみなされます。

KHKマークがない場合は、UNマークをチェックしてください。UNマークとは、危険物の国際輸送に関する国際勧告に適合した危険物運搬容器に表示されるものです。UNマークがある金属缶容器であれば、消防法の試験基準に適合したものとみなされます。


ただし、UNマークしかない高密度ポリエチレンなどのプラスチック容器の場合は、10Lまでのものを選ぶ必要がある点に注意。日本国内では、ガソリンをプラスチック容器に入れて運搬する場合の最大容量は、10Lと定められています。ECサイトなどで販売されている輸入品には20Lの商品もありますが、日本国内では使えない点に注意しましょう(参照:危険物保安技術協会)。

齊藤優太
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

カー用品店やホームセンターでガソリン携行缶として販売されているものなら、基本的にKHKマーク・UNマークのどちらかがついていますが、念のため確認することをおすすめします。ECサイトなどで販売されているものだと、マークがないものもあり得るので必ず確認しましょう。

2

用途を問わず金属缶一択!運搬中に倒れにくい平らなものがおすすめ

ガソリン携行缶の素材は、用途を問わず金属缶一択。ほかに高密度ポリエチレンなどのプラスチック容器もありますが、危険保安技術協会の試験確認が行われていません。金属缶はKHKマークつきの商品が多いうえ、容量・形状の種類が多いのがメリットです。縦長のものや平らなものがありますが、運搬時に倒れにくい形状を選びましょう。

自動車のトランクなどに載せて運搬する場合は、横長の平らなものがおすすめです。軽トラックで農機具などと一緒に運搬するのであれば、省スペースな縦長のものを選ぶのもあり。ただし、運搬中に倒れないよう、ロープなどで確実に固定できるか確認しておきましょう。

なお、金属缶はガソリンが付着した部分に錆びが発生する可能性がある点に注意してください。錆びが発生した金属缶から車両などへガソリンを給油した場合、車両側のフィルター詰まりや不完全燃焼が起こるリスクがあります。一度使ったことのある金属缶に給油するときは、中を覗いて錆びていないかチェック。錆びていたら買い替えがおすすめです。
齊藤優太
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

消防法上、プラスチック容器には10Lまでのガソリンを入れることが可能とされていますが、日本国内の危険物保安技術協会では試験確認を行っていないとしています(参照:危険物保安技術協会)。そのため、プラスチック容器にはKHKマークが付されていない点に注意してください。ガソリンがプラスチックを溶かしたり漏洩したりする可能性もあるため、プラスチック容器はおすすめしません。


ミニドラム缶型のものは保管に便利ですが、個人では運搬や給油がしづらいもの。ガソリンの長期保管は避けるべきなので、個人使用であれば選択肢に入らないでしょう。

3

容量は用途に合わせて選ぼう。バイク・農機具・発電機の給油なら10L前後でOK

容量は用途に合わせて選ぼう。バイク・農機具・発電機の給油なら10L前後でOK
ガソリン携行缶の容量(容積)は、用途に合わせて選ぶのがポイント。バイク・農機具・発電機の給油なら、10L前後あれば十分です。自動車に給油する場合は、20L程度を目安にしてください。

10Lのガソリンは約7〜8kgと重いので、倒さないように注意して運搬しましょう。最大容積満タンに給油すると運搬中にこぼれやすいため、用途に対して余裕を持った容量のものを選ぶのもおすすめです。

なお、金属製のガソリン携行缶の最大容量は22Lと消防法で定められています(参照:独立行政法人国民生活センター)。ECサイトでは22L以上の金属缶も販売されていますが、日本国内では使用できないので注意しましょう。
4

安全に使うために圧力調整ネジがあるものがおすすめ

安全に使うために圧力調整ネジがあるものがおすすめ
出典:amazon.co.jp
ガソリン携行缶を安全に使用するために、携行缶内部の圧力を下げる圧力調整ネジ(エア抜き栓)があるものを選びましょう。ガソリンは揮発性が高いため、携行缶の内部は気化したガソリンで圧力が高まっている状態です。まず圧力調整ネジで内圧を下げてからキャップを開けてください。

内圧が高いままキャップを開けると、ガソリンが噴出する可能性があるので注意が必要です。離れた場所にある小さな火種にも引火しやすく、重大な火災などの事故が発生するリスクがあります(参照:独立行政法人国民生活センター)。

容量が小さい携行缶には圧力調整ネジがないものもあり、小型がほしい人は必ず確認することが大切です。圧力調整ネジがないものを購入した場合は、内圧を少しずつ下げるようにゆっくりとキャップを開けましょう。

齊藤優太
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

ガソリンを入れた携行缶を開けるときは、燃えやすいものがない通気性がよい場所で、必ず内圧を下げてからキャップを開けてください。温度が高い場所に置いていた場合や、圧力調整ネジが回らない場合は、携行缶の内圧が高まっています。温度が低い場所や日陰に移動させ、数時間経過してから内圧を下げてキャップを開けましょう。


また、ガソリン携行缶の多くは、キャップにつけるホース(ノズル)が付属しています。給油時にガソリンをこぼさないよう、ホースを装着してから注ぐようにしてくださいね。
5

バイクツーリングのガス欠対策にはボトルタイプが便利

バイクツーリングのガス欠対策にはボトルタイプが便利
出典:amazon.co.jp
バイクツーリングのガス欠対策でガソリンを運搬したいなら、ボトルタイプが便利。1〜2L程度の小容量のものが多く、ツーリング以外にもレジャー時や草刈機への給油などに向いています。バイクの燃費によって走行距離は違いますが、1〜2Lではガソリンスタンドまで辿り着けるか不安な人は、複数本用意するとよいでしょう。

バイクで運搬するときは、ガソリン携行缶ホルダーを活用して、倒れたり傾いたりしないよう固定してください。シートの上やマフラーの近くなど、高温になる場所にできるだけ近づけないことも大切。携行缶が温まると内圧が高まるため、開封時の噴出リスクが高まります。ボトルタイプには圧力調整ネジがないものが多いので、慎重に開封してください。

また、携行缶にガソリンを給油したあとは、キャップなどの締め忘れがないか、緩みがないかといったこともチェック。キャップがしっかり締まっていないと、走行中の振動でガソリンが漏れる可能性があります。気化したガソリンが着火し、炎上する危険があるので必ず確認しましょう。
齊藤優太
自動車ライター/インストラクター
齊藤優太

ライダーの体重や荷物の重量が加わることや、坂道を走ることなどにより、バイクの燃費はカタログ上の数字から大きく下がります。携行缶があるからと安心せず、ツーリングに出る前にガソリンスタンドの位置や営業時間を確認しておくことも大切です。

選び方は参考になりましたか?
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。

ガソリン携行缶全49商品
おすすめ人気ランキング

人気のガソリン携行缶をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
消防法適合マークあり
タイプ
容量
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材
1

大自工業

meltecガソリンアルミボトル缶FK-06

大自工業 ガソリンアルミボトル缶 1

携帯性に優れたスリムなボトルタイプ

ボトル

1L

不明

本体:アルミニウム(アルマイト加工)/キャップ:アルミニウム合金/ノズル:PE/締付部:PP/収納袋:不織布

2

矢澤産業

ガソリン携帯缶YR-10

矢澤産業 ガソリン携帯缶 1

扱いやすさと容量のバランスに優れた10Lタイプ

金属缶

10L

0.8mm鋼板

3

大自工業

meltecガソリン携行缶 消防法適合品FK-03

大自工業 ガソリン携行缶 消防法適合品 1

UN規格に適合した危険物運搬容器。ノズル保管で紛失を防げる

金属缶

3L

本体:亜鉛メッキ鋼板、キャップ:アルミニウム合金、ノズル:PE、ノズル締付部:PP、圧力調整ネジ:アルミニウム合金

4

大自工業

meltecガソリン携行缶 ステンレス製SK-674

大自工業 ガソリン携行缶 ステンレス製 1

扱いやすい10Lモデル!さまざまなシーンで活用可能

金属缶

10L

本体:ステンレス(SUS304)/キャップ、ノズル口金、エアー調整ネジ:アルミニウム合金/ノズル:HDPE

5

ヒロバ・ゼロ

ガレージゼロガソリン携行缶‎GZKK06

ヒロバ・ゼロ ガソリン携行缶 1

サビに強いステンレス製。3つの持ち手で2人持ちできる

金属缶

20L

本体:ステンレス(SUS304)、キャップ/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ、ノズル(パッキン除く):アルミ/プラスチック

6

YF-Barstool

ガソリン携行缶

YF-Barstool ガソリン携行缶 1

予備燃料の保管・持ち運びに使える。2つの持ち手が特徴

不明

金属缶

10L

ステンレス

7

EMERSON

ガソリン携行缶

EMERSON ガソリン携行缶 1

軽量アルミ缶で携帯にぴったり

金属缶

1L

アルミ

8

ニューレイトン

エマーソンたて型ステンレスガソリン携行缶EM-140N

ニューレイトン たて型ステンレスガソリン携行缶 1

トリプルハンドル仕様で、缶内にノズルを収納できる

不明

金属缶

10L

ステンレス鋼板(本体)

9

エトスデザイン

RED CAMEL ガソリン携行缶FS-1.0

エトスデザイン RED CAMEL ガソリン携行缶 1

1Lのハンディボトルで持ち運びも簡単

ボトル

1L

0.8mm鋼板(内部コーティング:亜鉛メッキ)

10

ワールドツール

アストロプロダクツ横型ガソリン携行缶

ワールドツール 横型ガソリン携行缶 1

横型設計で安定運搬。注ぎやすいジャバラノズルつき

金属缶

10L

スチール

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

大自工業
meltecガソリンアルミボトル缶FK-06

ガソリンアルミボトル缶 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,491円
32%OFF
参考価格:
2,178円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,491円
32%OFF
参考価格:
2,178円

携帯性に優れたスリムなボトルタイプ

スリムかつコンパクトな1Lサイズなので、収納スペースに困ることなく使用できます。本体はキャップ込みで165gと軽量のため、持ち運びしやすいのも魅力。付属している収納袋にはカラビナがついており、ベルトに引っかければより手軽に携帯できますね。

消防法適合マークあり
タイプボトル
容量1L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材本体:アルミニウム(アルマイト加工)/キャップ:アルミニウム合金/ノズル:PE/締付部:PP/収納袋:不織布
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

矢澤産業
ガソリン携帯缶YR-10

最安価格
2,721円

扱いやすさと容量のバランスに優れた10Lタイプ

ガソリン携行缶の中でもバランスに優れたモデル。容量が20Lになると男性でも持ち運びに苦労することがありますが、10Lなら十分な容量を確保しつつ比較的持ち運びしやすいですよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材0.8mm鋼板
全部見る
3位

大自工業
meltecガソリン携行缶 消防法適合品FK-03

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,245円
46%OFF
参考価格:
4,170円

UN規格に適合した危険物運搬容器。ノズル保管で紛失を防げる

危険物の国際輸送に関する国際勧告、UN規格に適合した危険物運搬容器。背面に給油ノズルを取り付けて保管できるため、紛失を防げます。自動車・オートバイ・トラクター、発電機など、ガソリンが必要なさまざまなシーンで使えますよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量3L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:亜鉛メッキ鋼板、キャップ:アルミニウム合金、ノズル:PE、ノズル締付部:PP、圧力調整ネジ:アルミニウム合金
全部見る
4位

大自工業
meltecガソリン携行缶 ステンレス製SK-674

最安価格
12,738円

扱いやすい10Lモデル!さまざまなシーンで活用可能

頑丈でサビや劣化に強い、ステンレス製の携行缶です。扱いやすい10Lモデルで、非常時用の備蓄からアウトドアまで、さまざまなシーンに活用可能。1人でも給油が簡単にできるサイズなのもうれしいポイントです。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:ステンレス(SUS304)/キャップ、ノズル口金、エアー調整ネジ:アルミニウム合金/ノズル:HDPE
全部見る
5位

ヒロバ・ゼロ
ガレージゼロガソリン携行缶‎GZKK06

最安価格
11,000円

サビに強いステンレス製。3つの持ち手で2人持ちできる

UN規格試験確認済みの、サビに強いステンレス製のガソリン携行缶です。草刈り機や発電機、チェーンソーなどの燃料として持ち運び際、缶上部に取っ手が3つ設置されているため、重くても2人いれば持ち運べます。ノズルはこし網付きで、エンジンに異物やごみが入るのを防ぎますよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:ステンレス(SUS304)、キャップ/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ、ノズル(パッキン除く):アルミ/プラスチック
全部見る

予備燃料の保管・持ち運びに使える。2つの持ち手が特徴

衝撃や腐食に強いステンレス製で、予備燃料の持ち運びや保管に便利です。通気孔付きなので内部圧力による燃料の逆流を防ぎ、ノズルのフィルターが燃料に混ざった異物をしっかり除去。持ち手が2つ付いたハンドルのデザインで、2人でも持ち運びやすくなっています。

消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス
全部見る
7位

EMERSON
ガソリン携行缶

最安価格
Amazonで売れています!
1,880円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,880円
在庫わずか

軽量アルミ缶で携帯にぴったり

軽量なアルミ製のガソリン携行缶で、容量1000ccはツーリングやアウトドアにぴったり。消防法適合品として、ガソリンを持ち運べるため、非常に便利です。収納袋と給油ノズルが付属しているため、使用時の利便性が高く、さまざまなシーンで活躍します。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量1L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材アルミ
全部見る
8位

ニューレイトン
エマーソンたて型ステンレスガソリン携行缶EM-140N

最安価格
Amazonでタイムセール中!
15,980円
15%OFF
在庫わずか
参考価格:
18,700円

トリプルハンドル仕様で、缶内にノズルを収納できる

汚れにくく錆びにくいステンレス材、SUS304で作られたガソリン携行缶です。持ちやすいトリプルハンドル仕様で、缶内にノズルを収納できます。ドライブやレジャー、モータースポーツや工事現場などで使用可能です。

消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス鋼板(本体)
全部見る
9位

エトスデザイン
RED CAMEL ガソリン携行缶FS-1.0

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,630円
14%OFF
参考価格:
4,200円

1Lのハンディボトルで持ち運びも簡単

ノズルキャップを外すだけですばやく給油できる、1Lのハンディボトル。給油ノズル不要のため、手が汚れにくくゴミの混入も防げます。ガソリン臭が残らない点や、携帯用ポーチ付きなのもうれしいポイントですね。

消防法適合マークあり
タイプボトル
容量1L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材0.8mm鋼板(内部コーティング:亜鉛メッキ)
全部見る
10位

ワールドツール
アストロプロダクツ横型ガソリン携行缶

最安価格
4,111円

横型設計で安定運搬。注ぎやすいジャバラノズルつき

アストロプロダクツの横型ガソリン携行缶10Lは、ガソリンや軽油・灯油の持ち運びに適した製品です。横型設計により運搬時の安定性が高く、本体底部の窪みが注ぐ際の支えを容易にします。ジャバラタイプのノズルは注ぎやすく、本体上部に収納可能です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材スチール
全部見る
11位

ZIJIAJIA
ガソリン携帯缶

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,210円
9%OFF
参考価格:
3,509円

サビ・腐食・静電気、紫外線が防止される

柔軟性のあるフィラーホースが付いており、車両のタンク開口部に簡単に挿入できます。素材には304ステンレス鋼が採用されていて、サビ・腐食・静電気、紫外線が防止されます。またタンクはエアブリーザ採用のため、負圧による逆流が防がれ、液体の移送効率が向上しますよ。

消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量25L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材304ステンレス鋼
全部見る
12位

エトスデザイン
RED CAMEL ガソリン携行缶FS-2.5

最安価格
Amazonで売れています!
5,049円
在庫わずか

砂やホコリが付着しにくく手も汚れにくい

トライアルや小型発電機に適した容量2.5Lモデルです。国連勧告運搬容器基準UN適合品なうえ、キャップを外してすぐに給油可能。ノズル着脱が簡単なうえに砂やホコリが付着しづらいため、手が汚れにくいのも便利なポイントです。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量2.5L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材0.8mm鋼板(内部コーティング:亜鉛メッキ)
全部見る

便利なオイルパイプ内蔵。高い耐久性が魅力

高品質の0.8mmステンレスを採用し、上に人が乗っても変形しにくい高い耐久性を備えています。オイル漏れを防ぎ、見栄えもよくするため、フチはシームレスに溶接。オイルパイプが内蔵されており使いやすく、草刈り機や発電機・チェーンソーなどの燃料を持ち運ぶのに便利です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス
全部見る

デザイン性と実用性を備えた便利アイテム

アーミーグリーンにツヤ消し加工の雰囲気たっぷりのアイテム。ノズルを本体に収納できる2重ネジ仕様も特徴です。しっかり持てる大型ハンドルに加え、底面がへこんだ形状なため、しっかりとホールドできて安定した給油ができます。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材鋼板
全部見る

少量のガソリン保管に便利な5Lモデル

容量が5Lと少なめなため、アウトドアや非常時に必要な比較的少量のガソリン保管しやすいのが便利。薄めの横型タイプなので、安定感が高く保管もしやすいですよ。オレンジのカラーで見分けがつきやすいのもポイントです。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量5L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:スチール/ノズル:PE
全部見る

燃料の追加に便利な、ハンドル付きのガソリン携行缶

ハンドル付きなので持ち上げやすく、燃料を簡単に追加できるガソリン携行缶。フューエルパイプには負圧の逆流を防ぐベントがあり、ベントにより液の移送効率が向上します。また高度な溶接技術が採用されていて、耐食・耐燃料・防錆性、帯電・紫外線防止などの特性がありますよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材冷間圧延された鋼板
全部見る
17位

LGLVCFN
ガソリン携行タンク789789

最安価格
Amazonでタイムセール中!
5,199円
12%OFF
参考価格:
5,890円

逆流防止の通気孔つき。バイクでの携行にぴったりサイズ

バイクに搭載して携帯するのにぴったりサイズのガソリン携行缶で、コンパクトなので邪魔になりません。ノズルが付属しているため給油にも便利です。通気孔つきにより、圧力の上昇によるガソリンの逆流を防ぎます。

消防法適合マークあり
タイプボトル
容量5L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材高強度プラスチック
全部見る
18位

大自工業
ガソリン携行缶

最安価格
Amazonで売れています!
4,708円
在庫わずか

積み重ね仕様が便利。底面取っ手付で注ぎやすい

20Lの大容量サイズですが、重ね置きできるので場所を取らずに収納可能。上部だけでなく底面にも取っ手がついているため、両手でしっかりと握りながら給油することができます。長く使える亜鉛メッキ鋼鈑を使用。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:亜鉛メッキ鋼板/キャップ:アルミニウム合金/ノズル、締付部:PE
全部見る

軽量で丈夫なアルミ素材。ガソリン・灯油などを持ち運べる

軽量で丈夫なアルミ素材を採用。漏れ防止シールカバーで漏れやすさを防ぎ、プラスチックのカバーには掛け穴がついているので、簡単に接続して持ち運びできます。1.5Lの大容量に液体アルコール・天然ガス・ガソリン・灯油などを貯蔵でき、キャンプ・ハイキング・ピクニック・旅行・アウトドアにおすすめです。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶、ボトル
容量1.5L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材アルミニウム
全部見る

液だれを防ぐストッパー機能が便利

高密度ポリエチレンを使用し、重さわずか0.7kgと軽量なので楽に注ぐことができます。給油のスタート・ストップが自動でできるストッパー機能がついており、液だれや注ぎすぎを防げるでしょう。給油ノズルはタンクの中に収納できるため、場所を取らずに保管できますよ。

消防法適合マークあり
タイプ高密度ポリエチレン
容量5L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材高密度ポリエチレン
全部見る

持ち運びに便利な取っ手付き

持ち運びに便利な取っ手がついた10Lサイズで、付属の給油ノズルで必要なときにすぐ燃料を補給できます。エア調節ネジが設置されているため、内圧の高まりを予防。消防法に適合した設計のため、UN規格試験確認済みで、草刈り機や発電機など、外作業で必要な燃料を持ち運ぶときにおすすめですよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:電気亜鉛メッキ鋼板/キャップ(パッキン除く):鉄/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ/ノズル(パッキン除く):プラスチック
全部見る
22位

カスタムジャパン
ProTOOLsガソリン携行缶 20L27702468

最安価格
6,805円

収納式ノズルと3本グリップで使いやすさ良好

ProTOOLsのガソリン携行缶は、20Lの容量を持ち、マットブラックのスタイリッシュなデザインが特徴です。給油ノズルはタンク内に収納でき、紛失ししにくい仕様。エアー調整ネジつきでスムーズな給油が可能で、UN規格取得と消防法適合で安全性に配慮されています。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材電気亜鉛メッキ鋼板
全部見る

こし網つきのノズルが便利。エアー調節ネジで逆流防止

衝撃や腐食に強いステンレス製で、高い耐久性を備えているのが魅力です。エアー調節ネジがついているので、内部の圧力変化によるガソリンの逆流も防止。給油ノズルにはこし網がついており、万が一ガソリンに異物が入っていた場合も除去できます。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量15L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス
全部見る
24位

YSYXUESH
ガソリン携行缶

最安価格
Amazonで売れています!
2,160円
在庫わずか

スリムで省スペースで保管可能。2人でも持ち運び便利

縦型のスリム設計なので、スペースをとらずに燃料を保管できるガソリン携行缶です。給油に便利なノズルが付属し、内部圧力による逆流を防ぐ通気孔がついています。持ち手が2つあるデザインで、2人でも持ち運びやすい仕様です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材鋼鉄
全部見る

プラスチックノズル搭載でコスパも良好

電気亜鉛メッキ鋼板を採用しながら、お手頃価格を実現。20Lも入る大容量モデルで、持ち手が3つついているのも特徴的です。プラスチックのノズルを搭載しているため、わざわざ別で用意する必要もありません。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材電気亜鉛メッキ鋼板
全部見る
26位

ニューレイトン
エマーソンガソリン携行缶 アルミボトルEM-134

最安価格
2,850円

手軽に携行できる軽量なアルミ製

携帯性に優れた150gと軽量なアルミボトルで、使い切る分だけのガソリンを入れることができます。収納場所に困らないスリムなデザインなので、外作業やツーリング時にも持ち運びがしやすいでしょう。ベルト通しがついた収納袋が付属しており、ホースも一緒に収納することができますよ。

消防法適合マークあり
タイプボトル
容量1L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材本体、キャップ:アルミニウム/給油ノズル締付部:PP/ホース:PVC
全部見る
27位

マッキンリーネクスト
ミニドラムガソリン携行缶GX-20

最安価格
7,700円

積み重ねて保管できるから場所をとらない

ガソリン携行缶を複数使うという方におすすめのドラム缶タイプは、4段まで積めるミニドラム型なので、狭いスペースでも置けるのが魅力。仕事でガソリンを大量に使用する方にぴったりですよ。価格は少し高めですが、JIS規格鋼板合格品なのでおすすめ。

消防法適合マークあり
タイプミニドラム缶
容量20L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き不明
素材クロムメッキ剛板(0.6mm)
全部見る

亜鉛メッキ鋼板製で耐久性に優れた縦型ガソリン缶

BK-MOTORのガソリン携行缶は、車やアウトドアでの緊急時に燃料を運ぶための製品です。亜鉛メッキ鋼板で作られており、耐久性と防錆性に優れています。さらに、給油ノズルが付属しており、簡単に燃料を注入できますよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量25L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材304ステンレス鋼
全部見る

サビに強いステンレス製。持ち手が3つあり持ちやすい

ジェットスキーをはじめガソリンを使用するアウトドアシーンで役立つ、サビに強いステンレス製のガソリン携行缶です。持ち手が3つあるので、重くても2人いれば持てます。使用時にはこし網付きのノズルで、エンジンに異物やごみが入るのを防げますよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体(パッキン/キャップ/エア調整ネジ/ノズル除く):ステンレス、キャップ/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ、ノズル(パッキン除く):アルミ/プラスチック
全部見る

防サビ・耐久性に優れる、軽量なステンレス製携行缶

ガソリンや灯油をクリーンな状態で保管できる、容量10Lの携行缶です。軽量で持ち運びやすく、防サビ・耐久性に優れたステンレス鋼製ですよ。使い勝手がよく収納に便利な、内蔵式の給油ノズルが付属していますよ。
消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材304ステンレス鋼
全部見る

安定感の高いボトルタイプ。倒れにくいのがグッド

スリムで持ち運びしやすいものの、倒れやすいというボトルタイプの弱点を感じさせないのがこちらの商品。ボトルタイプでありながらどっしりとした形状で、安定感が高く倒れにくいのが魅力です。

消防法適合マークあり
タイプボトル
容量1L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材電気亜鉛メッキ鋼板
全部見る
32位

ワールドツール
アストロプロダクツAP ガソリン携行缶 横型201-7450

参考価格
2,429円

車での積載に便利な横置きタイプ

ガソリンや軽油・灯油の持ち運びに使用する携行缶で、車載に適した横置きタイプ。本体底部には持ち手となる窪みがあり、注ぐ際に抱えやすいのが魅力です。ノズルがジャバラタイプなので、注ぎやすいうえに本体上部に取付けて保管もできますよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:スチール/ノズル:PE
全部見る
33位

ヒロバ・ゼロ
ガレージゼロガソリン携行缶 ステンレスGZKK07

参考価格
7,260円

3つの持ち手付きで2人で持ち運び可能

持ち手が3つついていて、ガソリンを入れた状態が重くても2人で持ち運べるのが特徴です。消防法にも適合しているうえに、ステンレス製で錆びに強いのが魅力。こし網付きのノズルのため、不純物が入りにくくて便利です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材本体:ステンレス(SUS304)/キャップ、エア調節ネジ:アルミ/ノズル:アルミ、プラスチック
全部見る

燃料補給から家庭用の備蓄まで使える多用途モデル

長距離ドライバーから家庭用、職場・農耕・小型船舶の補給燃料まで、さまざまなシーンに使えるガソリン携行缶。内側の亜鉛処理鋼板と外装のメラミン焼付塗装仕上げにより、防錆耐性に優れています。20Lモデルには取っ手が2つついているので、重くても持ち運びしやすいですよ。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材防錆処理鋼板
全部見る

ノズルには便利なフィルターつき。耐久性があり長く使える

304ステンレスを使用し、サビや腐食に強く、耐久性もあるので長く使えます。給油用のノズルにはフィルターがついているため、万が一燃料に異物がまざっていた場合でもしっかり除去。オフロードやキャンプなどの予備燃料の持ち運びに便利です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量5L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材304ステンレス
全部見る
36位

カスタムジャパン
ProTOOLsガソリン携行缶用 給油ノズル パッキン付き

最安価格
430円

プロツールスの給油ノズルでスムーズな給油体験を

ProTOOLsのガソリン携行缶用給油ノズルは、ガソリン携行缶に取りつけて使用する給油ノズルです。パッキンつきで漏れを防ぎ、しっかり給油が可能。さらに、使いやすい設計で、スムーズな給油を実現します。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶用
容量20L用
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ノズル:PE、ナット部:アルミニウム、パッキン:ニトリルゴム
全部見る

燃料の携帯に便利、軽量で気軽に持ち運べる

アルミニウム合金製で軽量なので、アウトドアレジャーに出かける際にもリュックサックなどに入れて気軽に持ち運ぶことができます。液体アルコールやガス、ガソリンや灯油などの燃料の持ち運びに便利。容量も3サイズから選べるので、使いたいアイテムや持ち運びたい燃料の量に合わせて選べます。
消防法適合マークあり
タイプボトル
容量0.53L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材アルミニウム合金
全部見る
38位

ヤシマ化学工業
ガソリン携行缶 ミニドラムYM-20

最安価格
7,669円

積み重ねて保管できるミニドラム缶タイプ

スタッキングができるミニドラム缶タイプなので、保管しやすいのが魅力。非常時用から農機具・アウトドアシーンまで、さまざまな用途に利用でききる20Lの容量も便利です。専用ノズルが標準装備されているのも助かりますね。

消防法適合マークあり
タイプミニドラム缶
容量20L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材クロムメッキ銅板
全部見る
39位

ヒロバ・ゼロ
ガレージゼロガソリン携行缶

参考価格
7,150円

異物やごみの侵入を防ぐこし網付きノズルが付属

ステンレス製なので錆びに強く、耐久性に優れています。ジェットスキー用やキャンプ用などの用途にもぴったりで、高級感のあるデザインもポイント。ノズルはこし網付きで、エンジンに異物やごみが入るのを防ぎます。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量5L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス(SUS304)
全部見る

選べる5種類の容量。ステンレス製で破損しにくい

20~40Lの5種類の容量がそろった、自動車用のガス缶です。201ステンレスでつくられており、破損しにくくサビや腐食、静電気や紫外線を防ぎます。また本体にはフィラーホースが付いていて、車両のタンク開口部に簡単に挿入可能です。

消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量20/25/30/35/40L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材201ステンレス
全部見る

不純物や異物混入を防ぐろ過ネット搭載

給油口にろ過ネットが付いており、不純物や異物などがオイルへ混入するのを防ぎます。給油時に自動的に緩む通気孔のネジも搭載されていて、スムーズな給油が可能。ガソリンタンクを2人で持ち運べる3ハンドルグリップ仕様です。

消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス
全部見る
42位

topmodelss
ガソリン缶

最安価格
Amazonで売れています!
2,082円
在庫わずか

耐久性のあるステンレス缶。オイル漏れを防ぐ

高品質なステンレス素材が採用された、耐久性に優れる5Lのガソリン缶です。圧着やシーム・シームレスエッジ溶接で、オイル漏れのリスクを低減します。自動車・オートバイ・水上バイクなど、ガソリンを必要とする車両に使用できますよ。
消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量5L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き不明
素材ステンレス
全部見る

フィルターつきノズルが便利。大容量の燃料タンク

ガソリンや灯油などの燃料の持ち運びに便利な大容量タンクで、耐久性のある201ステンレスを使用しています。給油ノズルにはフィルターがついており不純物や異物をしっかり除去。ネジ式の通気口で負圧によるオイルの逆流を防ぎ、スムーズな給油ができます。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量25L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材201ステンレス鋼
全部見る
44位

デイトナ
鉄製ガソリン携行缶18236

参考価格
11,250円

エア抜きできるネジ式キャップ搭載

錆びに強く頑丈な亜鉛メッキ合板を採用しています。ガソリンが噴き出しにくいエア抜き構造のネジ式キャップを搭載しており、内圧を下げてから使用できるのも便利。ノズルは缶内に収納できるので邪魔になりません。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材亜鉛メッキ合板
全部見る

子どものいたずらを防ぐチャイルドロック式のタンク

錆びや紫外線に強い高密度ポリエチレンプラスチックを採用し、持ち手付きで持ち運びにも便利です。ガソリンや灯油などさまざまな燃料の保管や持ち運びにぴったり。開口部はチャイルドロック式で子どもが誤って開けたり、いたずらするのを防いでくれます。

消防法適合マークあり
タイプ高密度ポリエチレン
容量10L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材高密度ポリエチレンプラスチック
全部見る

NATO軍で正式採用!頑丈なつくりがGOOD

非常に頑丈なつくりが特徴の、NATO軍で正式採用されている携行缶。一体型の差込み式のキャップが採用されているため、キャップ紛失の心配がありません。座面と側面の溶接部にくぼみが設けてあり、保管時に安定するのも魅力です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量10L
圧力調整ネジ付き不明
ノズル付き
素材スチール
全部見る

シックな見ためで雰囲気重視!20Lの大容量モデル

シックなサンディマットカラーで重厚な雰囲気が魅力的。20Lの大容量モデルでも、2人持ちができるよう持ち手が3つついています。電気亜鉛メッキ鋼板製のため、頑丈なつくりもチェックしたいポイントです。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材電気亜鉛メッキ鋼板
全部見る
48位

ヒロバ・ゼロ
ガレージゼロガソリン携行缶 横型GZKK62

参考価格
2,970円

色分けして給油間違いを防ぎたい人へ

エア調整が蝶ネジなので、開け締めが簡単にできます。青色で目立つため、色分けができ給油間違いのリスクを軽減可能。20Lの大容量なので、農作業用からアウトドアのお供まで幅広く利用できて便利です。

消防法適合マークあり
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材電気亜鉛メッキ鋼板
全部見る

錆びに強いステンレス製。持ち歩きしやすい取っ手付き

厚めのステンレス素材を採用した、錆びに強く耐久性の高いアイテムです。軽くて便利な取っ手付きのため、持ち運びしやすいのもポイント。5Lから20Lまで、使用用途によってサイズが選択できるのも助かります。

消防法適合マークあり不明
タイプ金属缶
容量20L
圧力調整ネジ付き
ノズル付き
素材ステンレス(SUS304)
全部見る

携行缶への給油はどこでできる?

携行缶への給油はどこでできる?
携行缶に給油したいときは、訪れたいガソリンスタンドに問い合わせをし、給油可能かをあらかじめ確認してください。基本的に、消防法に適合した携行缶であればどのガソリンスタンドでも給油可能ですが、ガソリンスタンドごとの判断で給油を断っている可能性もあります。

セルフのガソリンスタンドでも、利用者本人の給油はできないため注意しましょう。令和元年7月に起きた京都市のアニメーション制作会社に対する放火事件により消防法が改正され、ガソリンを携行缶に給油するためには本人確認と使用目的の記入が必要になりました(参照:総務省消防庁)。ガソリンスタンドでは、必ずスタッフに声をかけて給油を依頼してください。

おすすめのガソリン携行缶ランキングTOP5

1位: 大自工業meltecガソリンアルミボトル缶FK-06

2位: 矢澤産業ガソリン携帯缶YR-10

3位: 大自工業meltecガソリン携行缶 消防法適合品FK-03

4位: 大自工業meltecガソリン携行缶 ステンレス製SK-674

5位: ヒロバ・ゼロガレージゼロガソリン携行缶‎GZKK06

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ガソリン携行缶関連のおすすめ人気ランキング

水垢対策カーシャンプー

4商品

新着
ガソリン携行缶関連のおすすめ人気ランキング

人気
ガソリン携行缶関連の商品レビュー

カテゴリから探す