揮発性の高いガソリンを持ち運ぶための「ガソリン携行缶」。長期間の保管には向かないため、バイクツーリングでのガス欠対策や農機具・発電機への給油など、用途に合った容量・形状のものを適切に選ぶことが大切です。ホームセンターや通販でさまざまなメーカーの商品が販売されていますが、素材や規格にもいくつか種類があるうえ、「容量が少ない」「運搬しにくかった」といった口コミもあり、一体どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回は、失敗しないガソリン携行缶の選び方を、自動車のライター・インストラクターで、教習指導員の資格も持つ齊藤優太さんが解説。さらに、おすすめのガソリン携行缶をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。機能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください!
自動車のライター・インストラクター。教習指導員(普通自動車一種・普通自動二輪)の資格を持ち、運転のレクチャーや、運転に関する執筆活動を行っている。大学卒業後、国産車販売店の営業職、教習指導員、中古車買取業務などを経て、現在はフリーランスに。教習指導員のほかにも、応急救護指導員、運転適性検査指導員などの資格を保有。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
ガソリンは揮発性が高く引火しやすい危険物のため、専用の携行缶が必要です。ガソリンは-40℃でも気化するため、冬場でも取り扱いを間違えると爆発事故につながる可能性があります。
なお、灯油用などのポリタンクにガソリンを入れて運搬・保管することは、消防法で禁止されているので注意しましょう(参照:独立行政法人国民生活センター)。バイクツーリングのガス欠対策や、自走しない農機具・発電機への給油でガソリンを運搬したいときは、専用の携行缶を用意してください。
「ガソリン=液体の燃料」と考えていると、大事故につながる可能性が高いので要注意。ガソリンは常温でも気化して小さな火花でも引火しやすい燃料である、と認識しておくことが大切です。
ガソリン携行缶の最大容量は22Lと消防法で決められていることからも、保管目的に使用すべきではないといえます(参照:独立行政法人国民生活センター)。また、40L以上のガソリンを保管する場合は建物の大幅な改修が必要ともされており、個人宅でガソリンを長期保管することは現実的ではありません(参照:総務省消防庁)。
災害時に備えてガソリンを保管しておきたい気持ちはわかりますが、携行缶にガソリンを入れた状態で長期保管するのは避けたほうがよいでしょう。一方で、災害時にガソリンスタンドに並び、自動車への給油と同時に携行缶にも給油してもらうのはあり。災害発生後などやむを得ない理由で保管する場合は、直射日光や温度変化が激しい場所を避け、高温にならない通気性のよい場所で保管してください。
ガソリン携行缶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
KHKマークがない場合は、UNマークをチェックしてください。UNマークとは、危険物の国際輸送に関する国際勧告に適合した危険物運搬容器に表示されるものです。UNマークがある金属缶容器であれば、消防法の試験基準に適合したものとみなされます。
ただし、UNマークしかない高密度ポリエチレンなどのプラスチック容器の場合は、10Lまでのものを選ぶ必要がある点に注意。日本国内では、ガソリンをプラスチック容器に入れて運搬する場合の最大容量は、10Lと定められています。ECサイトなどで販売されている輸入品には20Lの商品もありますが、日本国内では使えない点に注意しましょう(参照:危険物保安技術協会)。
カー用品店やホームセンターでガソリン携行缶として販売されているものなら、基本的にKHKマーク・UNマークのどちらかがついていますが、念のため確認することをおすすめします。ECサイトなどで販売されているものだと、マークがないものもあり得るので必ず確認しましょう。
消防法上、プラスチック容器には10Lまでのガソリンを入れることが可能とされていますが、日本国内の危険物保安技術協会では試験確認を行っていないとしています(参照:危険物保安技術協会)。そのため、プラスチック容器にはKHKマークが付されていない点に注意してください。ガソリンがプラスチックを溶かしたり漏洩したりする可能性もあるため、プラスチック容器はおすすめしません。
ミニドラム缶型のものは保管に便利ですが、個人では運搬や給油がしづらいもの。ガソリンの長期保管は避けるべきなので、個人使用であれば選択肢に入らないでしょう。
容量が小さい携行缶には圧力調整ネジがないものもあり、小型がほしい人は必ず確認することが大切です。圧力調整ネジがないものを購入した場合は、内圧を少しずつ下げるようにゆっくりとキャップを開けましょう。
ガソリンを入れた携行缶を開けるときは、燃えやすいものがない通気性がよい場所で、必ず内圧を下げてからキャップを開けてください。温度が高い場所に置いていた場合や、圧力調整ネジが回らない場合は、携行缶の内圧が高まっています。温度が低い場所や日陰に移動させ、数時間経過してから内圧を下げてキャップを開けましょう。
ライダーの体重や荷物の重量が加わることや、坂道を走ることなどにより、バイクの燃費はカタログ上の数字から大きく下がります。携行缶があるからと安心せず、ツーリングに出る前にガソリンスタンドの位置や営業時間を確認しておくことも大切です。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
消防法適合マークあり | タイプ | 容量 | 圧力調整ネジ付き | ノズル付き | 素材 | |||||
1 | 大自工業 meltec|ガソリンアルミボトル缶|FK-06 | ![]() | 携帯性に優れたスリムなボトルタイプ | ボトル | 1L | 不明 | 本体:アルミニウム(アルマイト加工)/キャップ:アルミニウム合金/ノズル:PE/締付部:PP/収納袋:不織布 | |||
2 | 矢澤産業 ガソリン携帯缶|YR-10 | ![]() | 扱いやすさと容量のバランスに優れた10Lタイプ | 金属缶 | 10L | 0.8mm鋼板 | ||||
3 | 大自工業 meltec|ガソリン携行缶 消防法適合品|FK-03 | ![]() | UN規格に適合した危険物運搬容器。ノズル保管で紛失を防げる | 金属缶 | 3L | 本体:亜鉛メッキ鋼板、キャップ:アルミニウム合金、ノズル:PE、ノズル締付部:PP、圧力調整ネジ:アルミニウム合金 | ||||
4 | 大自工業 meltec|ガソリン携行缶 ステンレス製|SK-674 | ![]() | 扱いやすい10Lモデル!さまざまなシーンで活用可能 | 金属缶 | 10L | 本体:ステンレス(SUS304)/キャップ、ノズル口金、エアー調整ネジ:アルミニウム合金/ノズル:HDPE | ||||
5 | ヒロバ・ゼロ ガレージゼロ|ガソリン携行缶|GZKK06 | ![]() | サビに強いステンレス製。3つの持ち手で2人持ちできる | 金属缶 | 20L | 本体:ステンレス(SUS304)、キャップ/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ、ノズル(パッキン除く):アルミ/プラスチック | ||||
6 | YF-Barstool ガソリン携行缶 | ![]() | 予備燃料の保管・持ち運びに使える。2つの持ち手が特徴 | 不明 | 金属缶 | 10L | ステンレス | |||
7 | EMERSON ガソリン携行缶 | ![]() | 軽量アルミ缶で携帯にぴったり | 金属缶 | 1L | アルミ | ||||
8 | ニューレイトン エマーソン|たて型ステンレスガソリン携行缶|EM-140N | ![]() | トリプルハンドル仕様で、缶内にノズルを収納できる | 不明 | 金属缶 | 10L | ステンレス鋼板(本体) | |||
9 | エトスデザイン RED CAMEL ガソリン携行缶|FS-1.0 | ![]() | 1Lのハンディボトルで持ち運びも簡単 | ボトル | 1L | 0.8mm鋼板(内部コーティング:亜鉛メッキ) | ||||
10 | ワールドツール アストロプロダクツ|横型ガソリン携行缶 | ![]() | 横型設計で安定運搬。注ぎやすいジャバラノズルつき | 金属缶 | 10L | スチール |
スリムかつコンパクトな1Lサイズなので、収納スペースに困ることなく使用できます。本体はキャップ込みで165gと軽量のため、持ち運びしやすいのも魅力。付属している収納袋にはカラビナがついており、ベルトに引っかければより手軽に携帯できますね。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | ボトル |
容量 | 1L |
圧力調整ネジ付き | 不明 |
ノズル付き | |
素材 | 本体:アルミニウム(アルマイト加工)/キャップ:アルミニウム合金/ノズル:PE/締付部:PP/収納袋:不織布 |
危険物の国際輸送に関する国際勧告、UN規格に適合した危険物運搬容器。背面に給油ノズルを取り付けて保管できるため、紛失を防げます。自動車・オートバイ・トラクター、発電機など、ガソリンが必要なさまざまなシーンで使えますよ。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | 金属缶 |
容量 | 3L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 本体:亜鉛メッキ鋼板、キャップ:アルミニウム合金、ノズル:PE、ノズル締付部:PP、圧力調整ネジ:アルミニウム合金 |
UN規格試験確認済みの、サビに強いステンレス製のガソリン携行缶です。草刈り機や発電機、チェーンソーなどの燃料として持ち運び際、缶上部に取っ手が3つ設置されているため、重くても2人いれば持ち運べます。ノズルはこし網付きで、エンジンに異物やごみが入るのを防ぎますよ。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | 金属缶 |
容量 | 20L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 本体:ステンレス(SUS304)、キャップ/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ、ノズル(パッキン除く):アルミ/プラスチック |
汚れにくく錆びにくいステンレス材、SUS304で作られたガソリン携行缶です。持ちやすいトリプルハンドル仕様で、缶内にノズルを収納できます。ドライブやレジャー、モータースポーツや工事現場などで使用可能です。
消防法適合マークあり | 不明 |
---|---|
タイプ | 金属缶 |
容量 | 10L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | ステンレス鋼板(本体) |
ノズルキャップを外すだけですばやく給油できる、1Lのハンディボトル。給油ノズル不要のため、手が汚れにくくゴミの混入も防げます。ガソリン臭が残らない点や、携帯用ポーチ付きなのもうれしいポイントですね。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | ボトル |
容量 | 1L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 0.8mm鋼板(内部コーティング:亜鉛メッキ) |
柔軟性のあるフィラーホースが付いており、車両のタンク開口部に簡単に挿入できます。素材には304ステンレス鋼が採用されていて、サビ・腐食・静電気、紫外線が防止されます。またタンクはエアブリーザ採用のため、負圧による逆流が防がれ、液体の移送効率が向上しますよ。
消防法適合マークあり | 不明 |
---|---|
タイプ | 金属缶 |
容量 | 25L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 304ステンレス鋼 |
バイクに搭載して携帯するのにぴったりサイズのガソリン携行缶で、コンパクトなので邪魔になりません。ノズルが付属しているため給油にも便利です。通気孔つきにより、圧力の上昇によるガソリンの逆流を防ぎます。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | ボトル |
容量 | 5L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 高強度プラスチック |
持ち運びに便利な取っ手がついた10Lサイズで、付属の給油ノズルで必要なときにすぐ燃料を補給できます。エア調節ネジが設置されているため、内圧の高まりを予防。消防法に適合した設計のため、UN規格試験確認済みで、草刈り機や発電機など、外作業で必要な燃料を持ち運ぶときにおすすめですよ。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | 金属缶 |
容量 | 10L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 本体:電気亜鉛メッキ鋼板/キャップ(パッキン除く):鉄/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ/ノズル(パッキン除く):プラスチック |
ジェットスキーをはじめガソリンを使用するアウトドアシーンで役立つ、サビに強いステンレス製のガソリン携行缶です。持ち手が3つあるので、重くても2人いれば持てます。使用時にはこし網付きのノズルで、エンジンに異物やごみが入るのを防げますよ。
消防法適合マークあり | |
---|---|
タイプ | 金属缶 |
容量 | 20L |
圧力調整ネジ付き | |
ノズル付き | |
素材 | 本体(パッキン/キャップ/エア調整ネジ/ノズル除く):ステンレス、キャップ/エア調整ネジ(パッキン除く):アルミ、ノズル(パッキン除く):アルミ/プラスチック |
バイクツーリングでは、ガソリンスタンドの位置を把握しておくことが大切。バイク用ナビがあれば、はじめて訪れる土地でも、スムーズにガソリンスタンドまでのルートが確認できます。この機会にぜひチェックしてみましょう。
1位: 大自工業|meltec|ガソリンアルミボトル缶|FK-06
2位: 矢澤産業|ガソリン携帯缶|YR-10
3位: 大自工業|meltec|ガソリン携行缶 消防法適合品|FK-03
4位: 大自工業|meltec|ガソリン携行缶 ステンレス製|SK-674
5位: ヒロバ・ゼロ|ガレージゼロ|ガソリン携行缶|GZKK06
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他