ハムスターの運動不足解消に欠かせない、ハムスター用回し車。はじめてハムスターを飼育するならケージと一緒にそろえておきたいアイテムですが、夜間の走行音が気になることも。静かな回し車はGEX・三晃商会など多くのメーカーから販売されていますが、サイズやデザインの種類も多く、どれを選べばよいか迷いますよね。
そこで今回は、ハムスター用回し車の選び方を解説。さらに、おすすめのハムスター用回し車をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
ハムスター系YouTuber。ハムスターたちから元気をもらって笑顔になれる毎日をコンセプトに、YouTubeにて動画を配信している。チャンネル登録数は1万人以上。ジャンガリアンハムスターを中心に、げっ歯類小動物を多頭飼育中で、ハムスター飼育歴は15年以上、飼育頭数は100匹以上。SNSでもハムスターの個性にフォーカスし楽しく明るく、可愛らしくて面白い一面を切り出して発信中。飼育しているハムスターたちは、ネット系メディア等に多数取り上げられている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ハムスター用回し車を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ハムスターが楽しく快適に走れるように、必ず体格に合う直径のものを選びましょう。回し車が体格よりも大きかったり小さかったりすると、回しづらい可能性があります。また、ハムスターの体格よりも小さめの回し車の場合、背骨に負担がかかるリスクもあるので注意が必要です。
ゴールデンハムスターは直径21〜30cm、ドワーフハムスターは直径17〜21cmを目安にしましょう。生後2〜3ヶ月頃だと大きめに感じるかもしれませんが、小さいうちに大きな回し車を回すことは問題ありません。最初から大きめのものを購入しておき、それ以上に成長した場合は体に合わせて買い換えましょう。
また、ゴールデンハムスター用といった対象生体の記載があっても、個体差や成長度合いによってはサイズが合わない可能性があります。商品ページの仕様欄や商品画像で、ホイールの直径を確認してくださいね。回し車全体の高さ・幅ではなく、ホイールの直径が重要である点を覚えておきましょう。
ハムスター用回し車の設置方法は、取りつけ型とスタンドタイプの2種類です。ハムスターが快適に走れるよう、安定感とケージの形状を加味して選びましょう。
専用パーツで壁面につけられるなら、取りつけ型の回し車がおすすめです。水槽タイプのケージで、回し車用の穴やホイールホルダーなどの別売りパーツがあれば取りつけられます。ケージの壁面に固定するので、ハムスターが回しているときの振動や衝撃で倒れる心配がありません。
ただし、取りつけ型はハムスターが走った振動がケージに伝わりやすく、音がうるさいと感じる可能性があります。回し車が揺れているなら回転軸を締めなおす、ケージ全体が揺れているなら緩衝マットを敷くなどの対策を行いましょう。
なお、金網のワイヤーケージなどで壁面につける場合は、ホイールにセットした回転軸(シャフト)を金網の隙間に通し、90度回転させて固定する方法があります。
回し車を壁面に取りつけられないケージを使っているなら、スタンドタイプがおすすめです。ケージの床に置くだけなので、ワイヤー・取りつけ穴・ホイールホルダーなどがなくても設置できます。取りつけ穴などの位置に左右されず好きな位置に設置できるため、ケージ内のレイアウトにこだわりたい人にもぴったりです。
スタンドタイプには縦型とお皿型の2種類があります。縦型は商品数・サイズが豊富なので、どんなハムスターにも対応できるのがメリット。ただし、ハムスターが走る振動で倒れたり、スタンドとケージの間に隙間ができてハムスターの足が挟まったりする可能性があるので、吸盤などでケージに固定できるものを選びましょう。
一方、お皿型はスタンドの幅が広いので、縦型より挟まったり倒れたりする心配は少ないといえます。ただしうまく回せない子の場合、遠心力で吹っ飛ばされてしまうなど別のリスク可能性もあるため、上手に回し車ができる子かどうかは確認した方が良いでしょう。
縦型よりも商品数は少なく、サイズの選択肢が15〜18cm程度に限られるため、ハムスターの体格に合うかを確認してください。また、縦型よりもケージ内で場所をとるため、購入前にケージの広さをチェックしておくことも重要です。
以下のコンテンツでは、大型のハムスターケージをご紹介しています。回し車を置くとハムスターの生活スペースが狭くなるようであれば、ケージの買い替えも検討してみてはいかがでしょうか。
回し車の走行音を少しでも抑えたいなら、静音性が高いものを選びましょう。ハムスターは夜行性で、夜に10〜20km走るといわれています。静音性の高いものなら、寝室にケージを置いている人も夜間の走行音が気になりにくいでしょう。
選ぶ際は、金属製のベアリング(車軸)を採用しているなど、摩擦音を軽減する工夫があるかどうかを商品ページで確認してください。静音性が高くても完全に無音になるわけではないので、メーカー公式サイトの商品ページやYouTubeなどで実際の走行音がわかるものは、購入前にチェックしておくとよいでしょう。
走行中にハムスターの足が挟まらないように、できるだけ隙間がないものを選びましょう。ホイールが回っているときに足が挟まると、骨折などのケガをする可能性があります。ハムスターは骨折しても元気に走り回ることもあり、発見が遅れると骨が飛び出して足の切断が必要となる場合もあるので注意が必要です。
かわいいハムスターを守るために、商品画像などでホイール・パーツなどに継ぎ目や隙間がないか確認しましょう。ホイールの背面に模様として穴が開いている場合も、手足を挟んだまま回ってしまう危険があります。特に多頭飼いの場合は、隙間に手足を挟んだ状態でほかのハムスターに回される可能性もあるので要注意です。
こまめなお手入れがしやすいように、ベアリング(車軸)が取り外せるものを選びましょう。多くの回し車には、水に濡れると錆びる可能性がある金属製のベアリングが採用されています。ベアリングが取り外せるものなら、ベアリングが濡れないか気を使わずにホイールを水洗いできますよ。
ベアリング取り外し可能な商品のなかでも、回転させるだけでベアリングが取れるなど、着脱の手軽さにこだわったものを選ぶとより便利。取り外しや分解に自信がない人は、水に濡れても問題ない樹脂車軸を採用した商品を選ぶのもよいでしょう。
ハムスターがごはんを食べたりおしっこをしたり、ホイールは頻繁に汚れます。汚れが落ちなくならないよう、早めに水やぬるま湯で洗いましょう。回し車の走行部分に溝がないフラットなものを選ぶと、掃除しやすいですよ。外したベアリングを取りつける際は、ホイールががたつかないようにしっかりと固定してくださいね。
ハムスター用回し車を選ぶ際は、デザインではなくハムスターの使いやすさを優先しましょう。デザイン性が高い回し車は装飾や隙間が多く、ハムスターが使いにくかったりケガをしたりするリスクがあります。ほかにも、装飾が多いことで洗いにくいといったデメリットも考えられますよ。
装飾がなくシンプルなクリアタイプの回し車だと地味に感じるかもしれませんが、ハムスターが走っている様子が見やすいメリットがあります。足が挟まっていないか、危ない体勢になっていないかなどの状態をチェックしやすいでしょう。デザイン性の高さではなく、ハムスターが安全に使える環境かを優先してください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置方法 | 静音設計 | ホイール径 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 素材 | 丸洗い可能 | |||||
1 | ジェックス Harmony|ハーモニーホイール | ![]() | ホイールは丸洗いが可能。軽やかに回る静音設計 | 取り付けタイプ、スタンドタイプ | 約21cm | 約21cm | 約14cm | 約25.5cm | 330g | 本体、スタンド:PS/吸盤:天然ゴム/ベアリング:SUJ | |||
2 | IRRVIN ハムスター 回し車 | ![]() | 夜中に走っても気になりにくい静音設計 | スタンドタイプ | 約18cm | 18cm | 不明 | 約12cm | 130g | PS、ステンレス鋼 | 不明 | ||
3 | 三晃商会 メタルサイレント|710 | ![]() | 静音性メタルホイールで快適な運動を | スタンドタイプ | 32cm | 35cm | 17cm | 37cm | 1000g | 金属 | 不明 | ||
4 | BUCATSTATE スターライト ホイール | ![]() | 小型ハムスターにおすすめ。静音設計ホイール | スタンドタイプ | 22cm | 22cm | 14cm | 23~31cm | 688g | アクリル、 金属 | |||
5 | 三晃商会 メタルサイレント25 | ![]() | ケージワイヤーに引っ掛けて使用する静音ホイール | 取り付けタイプ | 25cm | 30cm | 15cm | 25cm | 620g | 金属 | |||
6 | ShiawaseforU ハムスター回し車 | ![]() | 天然松木を採用した静かな回転音の回し車 | スタンドタイプ | 17cm | 15.5cm | 9cm | 18cm | 不明 | 木材 | 不明 | ||
7 | BUCATSTATE オールクリアゼリーホイール | ![]() | 取り付け簡単。回転がなめらかで静音設計 | 取り付けタイプ | 18cm | 153g | アクリル | ||||||
8 | GUOOL ハムスター回し車 | ![]() | 小動物のために設計された、耐久性に優れた回し車 | 取り付けタイプ | 21cm | 不明 | PC | 不明 | |||||
9 | nalaina ハムスター 回し車 | ![]() | 小型ハムスターにおすすめの取りつけタイプ | 取り付けタイプ | 17cm | 17cm | 不明 | 17cm | 不明 | プラスチック | 不明 | ||
10 | Bonheur サイレントホイール|CSGL-YM-s | ![]() | 見た目よし、かじり心地よしの木製タイプ | スタンドタイプ | 15cm | 15.5cm | 9cm | 18cm | 不明 | 松木 | 不明 |
静音ベアリング採用で回転音が気にならず、スーッと回る軽やかさが特徴の回し車です。スタンドの底面と背面にがたつき音を軽減するシリコンクッション採用。ブレーキパッドを搭載しており、ホイールの回りすぎを防ぎます。
設置方法 | スタンドタイプ、取り付けタイプ |
---|---|
静音設計 | |
ホイール径 | 約17cm |
幅 | 約17cm |
奥行 | 約10.5cm |
高さ | 約21.5cm |
重量 | 205g |
素材 | 本体、スタンド:PS/吸盤:天然ゴム/ベアリング:SUJ /ブレーキパッド:ウレタン樹脂/ワッシャー:PC/ネジ:鉄/クッション:シリコン |
丸洗い可能 |
走った距離が一目でわかるランニングメーター付きの回し車です。自然界では1日に約5~20km移動すると言われているハムスターの健康管理におすすめ。ホイール・スタンドがクリア仕様なので、どこから見ても走る姿を観察できます。
設置方法 | スタンドタイプ |
---|---|
静音設計 | |
ホイール径 | 17cm |
幅 | 17cm |
奥行 | 10cm |
高さ | 21cm |
重量 | 430g |
素材 | ホイール、スタンド:PS/ストッパー:ABS/ランニングメーター:ABS/吸盤:PVC |
丸洗い可能 | 不明 |
ホイールだけでなくスタンドまで透明なオールクリア仕様で、走っている姿をどこからでも観察できます。車軸も樹脂製なので、スタンドごと丸洗いしてもサビないのがポイント。足にやさしい走行面と外に飛び出しにくい設計で、運動が大好きなハムスターも思い切り走れます。
設置方法 | スタンドタイプ、取り付けタイプ |
---|---|
静音設計 | |
ホイール径 | 17cm |
幅 | 17cm |
奥行 | 10cm |
高さ | 21cm |
重量 | 不明 |
素材 | PS、ABS、PVC |
丸洗い可能 |
回し車とあわせて、ハムスターがケージ内で快適に過ごせるアイテムを見直してみましょう。以下のコンテンツでは、巣箱・トイレ・餌入れをご紹介しています。ハムスターに合ったサイズも解説していますので、気になる人はぜひ参考にしてくださいね。
1位: ジェックス|Harmony|ハーモニーホイール
2位: IRRVIN|ハムスター 回し車
3位: 三晃商会|メタルサイレント|710
4位: BUCATSTATE|スターライト ホイール
5位: 三晃商会|メタルサイレント25
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他