ピッキングでギターのボディが傷付かないように保護するギターピックガード。デザインを変えるだけでギターの雰囲気が大きく変わるので、装飾としてもおすすめです。しかし、アコギやエレキなど種類によっても合うものが違い、同メーカーでも製造年によって形状が変わることもあるので、どれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、ギターピックガードの選び方を解説。さらに、おすすめのギターピックガードをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
東京都出身 。 ビートルズを14歳の時に聴いて、ギターを始める。専門学校ミューズ音楽院プレーヤー科ギター専攻卒業。 専門学校在学中からプロとしての活動を行い、2011年からエレキギター、アコースティックギター、ウクレレ講師として大手音楽教室にて稼働中。 2020年3月より『ギターウクレレ講師』として、YouTubeでウクレレレッスン動画を制作。チャンネル登録者23,000人を越える。(2021年7月現在) オンラインレッスンサイトcafetalkにて、 音楽講師部門(2020年11月上旬付) フィードバックランキング1位 リピートランキング1位 注目講師ランキング1位
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ピックガードは、ピックを使用して演奏する際につく傷から、ギターのボディを守るために使用するアイテムです。アコースティックギターでいうと、サウンドホール付近や1弦の下に設置されている涙滴型の薄い板状を指します。
ギターには、ピックガードが標準装備されているものとされていないものがあり、見た目もガラリと変わるので購入するときに必ず確認しましょう。標準装備としてピックガードがないギターでも、購入後に取り付けられる場合もあります。
このように、ピックガードはギターの保護を重視する人や、デザインに変化をつけたい人におすすめのアイテムです。ギターの種類やピックガードの素材によっては音質に影響する可能性もあるので、自分に合ったものを吟味しましょう。
ギターピックガードを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ピックガードは、ギターの種類によって重視するポイントが異なります。自分の持っているギターに合うものを選びましょう。
アコースティックギターを使っている人は、ピックガードのサイズや厚さをチェックしましょう。ボディに振動を共鳴させて音を鳴らすため、ピックガードを表板に貼ることによって音質が変化する可能性があります。小さめで薄めのピックガードを選ぶと、音への影響を抑えやすいでしょう。
現在使っているギターのピックガードを基準とし、それより大きく厚くならないように選ぶことがポイントです。もともと大きめのピックガードがついているギターなら、小さめのものに交換することで音質がよくなる場合もあります。
また、装着が簡単で気軽に交換しやすいのも、薄くて小さいピックガードのメリットです。接着面が小さいので、自分で交換したいときにも簡単に着脱できます。ボディの塗装を剥がさないように丁寧に作業しましょう。
エレキギターを使用している人は、メーカーや種類に合わせてピックガードを選びましょう。ピックアップやノブの配置がギターによって異なるため、それぞれに専用のピックガードが存在します。メーカーとモデルが同じでも、製造年が違うと配置が変わることもあるので、細かいところまでチェックが必要です。
ピックアップガードが何枚の板でできているかを表す、プライ数にも注目しましょう。1枚板を1プライ、3枚の合板を3プライと数え、プライ数が増えるほど厚みが増します。演奏するときにピックガードに指を添える人は、弾きやすい厚みを選ぶと使い心地がよくなるでしょう。
また、ぴったりの装着感を重視したいときは、メーカーが販売している純正品がおすすめです。人気モデルのギターは、他社からもデザイン豊富なピックガードが販売されています。しかし、専用品でも若干のズレが生じることがあるので、他社製を選ぶときは口コミなどもチェックしましょう。
ピックガードのネジ数や接着方法は、購入前に必ず確認しましょう。ギターやピックガードによってネジ穴の数や接着剤の有無が異なり、特別な道具が必要となる場合もあります。交換しやすさや使い心地につながるため、事前のチェックが重要です。
アコースティックギターは、自分でのり付けするタイプと粘着剤付きタイプのピックガードがあります。接着剤を吟味したい人は自分でのり付けするタイプ、手軽に張り替えたい人は粘着剤付きタイプがおすすめです。用途や好みに合わせて選ぶと、作業がスムーズに進むでしょう。
エレキギターは、ピックガードとボディのネジ穴数や位置が適合しているかを確認してください。同モデルでも年代やバージョンによってネジ穴の数と位置が違う場合があります。ドリルでネジ穴を開けて調整する方法もありますが、破損の恐れがあるので、できるだけ自分のギターに合うピックガードを探しましょう。
ギターの音質や響き方が変化することもあるため、音にこだわりたい人は素材をチェックしてください。とくに、音を作るパーツにピックガードが接する、アコースティックギター・ストラト・テレキャスターなどは注目したいポイントです。
ギターによって相性のいい素材や音の変化が楽しめる素材があります。アコースティックギターと相性がいい素材は、音の響きに影響しにくい木製です。エレキギターは金属製のピックガードを付けると、高音が抑えられ柔らかい印象の音になりますよ。音の好みに合う素材を選ぶことも、楽しみのひとつでしょう。
なお、音の変化はごくわずかであることが多いので、こだわりがなければ好きなデザインや適合性を重視して選んでも構いません。相性のいい素材以外を選んでも、著しく音質の低下を引き起こすことはないでしょう。
ギターの見た目に変化をつけたい人は、デザイン性を重視しましょう。ピックガードを変えるだけで、ギターの印象は大きく変わります。ギター本体の再塗装は大変ですが、ピックガードなら簡単にカスタマイズできるので、気軽に雰囲気を変えたいときにおすすめです。
自分の好みやバンドのコンセプトに合わせて、ファッション感覚で交換できるのもピックガードのメリット。とくに、エレキギターはピックガードの面積が広いので、カラーにこだわることで統一感が増し、よりスタイリッシュに仕上がります。反対に、ピックガードを目立たなくしたいときは、ボディと同色を選びましょう。
個性的なデザインを探している人は、イラストが描かれたピックガードもおすすめです。花・草木・動物など、幅広いデザインが販売されており、見た目のインパクトをアップできますよ。控室やスタジオなどでほかのギターと区別がつきやすいという実用面でも便利です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象 | 幅 | 高さ | 厚さ | 接着剤付き | 積層数(プライ) | 素材 | |||||
1 | VENCETMAT 右手用ギター用 アコースティックピックガード | ![]() | ほとんどのMartin Dの右利き用ギターにフィット | アコースティックギター | ‐ | ‐ | 2mm | 不明 | セルロイド | ||
2 | k-outdoor ギターピックガード | ![]() | 裏側にテープつきで取り付けも簡単なピックガード | アコースティックギター | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | セルロイド | ||
3 | Musiclily ギターピックガード | ![]() | 粘着性があり、ギターへの取り付けが簡単 | アコースティックギター | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | プラスチック | ||
4 | Healing Shield プレミアム アコースティックギターピックガード | ![]() | 特殊粘着剤の使用で反復的な再付着ができる | アコースティックギター | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
5 | shengchenggongyipin Fits OM 18V Acoustic Guitar Crystal Self Adhesive Pickguard | ![]() | シンプルで主張しすぎないデザイン | アコースティックギター | 95.7mm | 152.2mm | 約2.2 mm | 不明 | セルロイド、PVCエポキシ樹脂 | ||
6 | Vencetmat ギターピックガード | ![]() | pickguardとして、これまでにない機能性 | アコースティックギター | ‐ | ‐ | 2mm | 不明 | セルロイド、エポキシ樹脂 | ||
7 | Musiclily 左利き用ピックガード | ![]() | 左利きのMartin D28スタイル | アコースティックギター | ‐ | ‐ | 不明 | 不明 | プラスチック | ||
8 | Vencetmat アコースティックギターピックガード | ![]() | これまでにない優れた性能を発揮。本物の貝殻を使用 | アコースティックギター | ‐ | ‐ | 2mm | 不明 | 不明 | セルロイド、柔性エポキシ樹脂 | |
9 | Vencetmat ギターピックガード | ![]() | 本物の貝殻を使った個性的なデザイン | アコースティックギター | ‐ | ‐ | 2mm | 不明 | セルロイド、柔性エポキシ樹脂 | ||
10 | Generic ギターピックガード | ![]() | カラーはブラック。ギター本体を保護するピックガード | アコースティックギター | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
対象 | アコースティックギター |
---|---|
接着剤付き | |
積層数(プライ) | 不明 |
素材 | セルロイド、PVCエポキシ樹脂 |
幅 | 95.7mm |
---|---|
高さ | 152.2mm |
厚さ | 約2.2 mm |
ピックガードは、自力でも交換できるアイテムです。のりを剥がすためのヘラやネジを外すためのドライバーなど、ギターの種類によって交換に必要な道具が異なります。スムーズに交換できるように、あらかじめどのような道具を使うかをチェックしてそろえておきましょう。
交換時は、ギターを傷つけないように、慎重に作業を行うことが大切です。エレキギターの場合はピックアップの配線に、アコースティックギターはボディの塗装にピックガードが影響している可能性があります。どちらも無理やりの取り外しや装着は禁物です。
自力で取り替える自信がない人は、交換を実施している楽器店やギター専門の修理店などに依頼しましょう。ギター本体を傷つけることなく交換できますよ。
以下のコンテンツでは、かわいいものからかっこいいものまで、さまざまなデザインのピックを紹介しています。ぜひ自分好みのピックを探してくださいね。
1位: VENCETMAT|右手用ギター用 アコースティックピックガード
2位: k-outdoor |ギターピックガード
3位: Musiclily|ギターピックガード
4位: Healing Shield|プレミアム アコースティックギターピックガード
5位: shengchenggongyipin|Fits OM 18V Acoustic Guitar Crystal Self Adhesive Pickguard
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他