マイベスト
からし・マスタードおすすめ商品比較サービス
マイベスト
からし・マスタードおすすめ商品比較サービス
  • からしのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • からしのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • からしのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • からしのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • からしのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

からしのおすすめ人気ランキング【2025年】

和食から洋食、中華まで、幅広い料理に使用できる香辛料の「からし」。独特な風味と辛味が魅力で、辛いもの好きの人には欠かせない存在です。とはいえ、粉・練りタイプや和からし・洋からし・ブレンドされたものなど、商品によって細かい違いがあり、いざ買うとなると悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。


そこで今回は、からしのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。なじみのあるチューブタイプだけでなく、たっぷり使える袋入りも登場!普段から使うことの多い香辛料だからこそ、ぜひこだわって自分に合ったものを選んでくださいね。

2025年04月01日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

からしの選び方

からしを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずはからしの種類から選ぼう

日本で「からし」として販売されている商品は、大まかに「和からし」と「洋からし」の2種類から作られています。まずはそれぞれの特徴から見ていきましょう。

穏やかな辛味で食べやすい、洋食向けの「洋からし」

穏やかな辛味で食べやすい、洋食向けの「洋からし」
「洋からし」は、イエローマスタードやブラウンマスタード、シロガラシといった種類のからしの種から作られたもの。揮発性の弱い辛味成分を含むため、和からしに比べて辛味が穏やかなのが特徴です。洋食にトッピングして使いたい方や、あまり辛味の強くないものが好みの方は、洋からしを選びましょう。

また、マスタードのことを洋からしと呼ぶ場合もあります。マスタードは酢や塩が加えられ、よりマイルドで食べやすい仕上がりです。洋がらしは和からしより控えめの辛さで、からし本来の風味を味わえます。

辛いもの好きの方におすすめの「和からし」

辛いもの好きの方におすすめの「和からし」
「和からし」は、オリエンタルマスタードというからしの種から作られたもの。アリール芥子油(アリルイソチオシアネート)という揮発性の高い辛味成分を含んでおり、洋からしに比べ、つんとした鼻を抜けるような強い辛味が感じられるのが特徴です。

もともと日本でからしとして使われてきた種類なので、和食に使いたい方や、辛い物が好きな方は和からしがおすすめですよ。

ほどよい辛味で汎用性の高い「ブレンド」

ほどよい辛味で汎用性の高い「ブレンド」
「洋からし」と「和からし」を混ぜているのが「ブレンド」です。商品によっては単に「からし」と表記されていたり、「本からし」とされているものもあります。

ブレンドタイプは和からしほど辛くなく、かといって洋からしよりは辛いのが特徴で、より幅広い料理に合うのが魅力。どのくらいの辛さがいいのか迷ったときには、ブレンドのからしがおすすめですよ。

2

粉タイプ・練りタイプどちらか選ぼう

からしには、粉タイプと練りタイプのものがあります。それぞれ味わいや保存性などにメリット・デメリットがあるので、しっかり把握して使い分けてみてくださいね。

辛味・風味をより強く味わうなら粉タイプ

辛味・風味をより強く味わうなら粉タイプ
粉タイプのからしは、からしの種をつぶして油分を絞りだし、粉末状にしたもののこと。水を加え、クリーム状になるまでよく練ってから使います。

粉タイプは余分な調味料などがあまり入っておらず、からしそのものを味わうことができるので、より辛味・風味を感じたい方や、本格的なからしを食べてみたい方におすすめです。


また、保存に便利なのも魅力の1つ。通常からしの辛味成分は水で溶くことで生まれますが、揮発性なので放っておくと蒸発し、辛味がなくなってしまいます。粉タイプなら使う分だけ取り出して水を加えるため、辛味成分を揮発させずに長期保存が可能。少しずつ使いたい方にもおすすめです。

日常的に使いやすい練りタイプ

日常的に使いやすい練りタイプ
辛味成分が揮発しやすいからしを、簡単に利用できるようにと開発されたのが「練りタイプ」、いわゆる「練りからし」です。

水の代わりにコーン油やなたね油を混ぜ、辛味成分が揮発しないようにしてチューブなどに詰められます。日常的にフタを開けるといった、空気に触れやすい環境でも辛味や風味が損なわれにくいので、毎日使うなら練りタイプを選びましょう。


3

無香料・無着色なら、からし本来の味と見た目が楽しめる!

無香料・無着色なら、からし本来の味と見た目が楽しめる!
出典:amazon.co.jp
からしの商品のなかには、無香料や無着色にこだわったものもあります。素材本来の風味や辛味、色合いなどを楽しみたい方や、添加物をできるだけ避けたいという方は、香料や着色料の有無も見てみましょう。

特に練りタイプは安く美味しいからしを作るため、風味や色合いを出せるよう、香料や着色料が添加されているものがほとんど。そのため、多少お値段は張るものの、本物のからしの風味や辛味を味わうには、無香料や無着色にこだわった商品がおすすめです。

4

使いやすいパッケージや容量かどうかもチェック!

使いやすいパッケージや容量かどうかもチェック!
先ほども述べたように、からしの辛味成分は揮発しやすい性質を持っています。なので品質を保ちながら使えるパッケージなのか、使いきれる容量なのかもチェックしてみましょう。

例えばよくあるチューブタイプの商品は、日常的に使いやすく、辛味成分が飛びにくいのが魅力。ただし容量が比較的少なく、よく使う方の場合すぐになくなってしまいます。


一方袋詰めされているタイプは大容量でお得ではありますが、普段からしを使わない方にとっては使いきれないことも。できるだけいい品質のまま美味しく食べきるためには、最適なパッケージや容量を選ぶことが大切です。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

からし全33商品
おすすめ人気ランキング

人気のからしをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月01日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
産地
容器
容量
原材料
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
1

エスビー食品

S&Bマルコポーロ 15212

エスビー食品 マルコポーロ  1

たっぷり1kg入った業務用からしパウダー

和からし

不明

1kg

からし、でん粉、デキストリン/着色料(ターメリック)

2

ハウス食品

ねりからし

ハウス食品 ねりからし 1

片手でも簡単に、きれいにからしを出せる

からし

カナダ

チューブ

175g

からし、植物油、食塩、でんぷん、ソルビトール、ミョウバン、香辛料抽出物、酒精、安定剤(キサンタンガム)、香料

練り

3

山清

鬼からし403

山清 鬼からし 1

鬼もびっくりするほどの辛さ

和からし

カナダ

200g

からし(カナダ産)、着色料(うこん)

全粒粉

4

エスビー食品

S&B本生和からし16919

エスビー食品 本生和からし 1

本物のおいしさを追求した、高級タイプのチューブ入り香辛料

和からし

不明

チューブ

43g

からし、食塩、デキストリン、コーン油、でん粉/ソルビット、酸味料、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)

練り

5

ムソー

旨味本来 からしチューブ

ムソー 旨味本来 からしチューブ 1

からしのシャープな辛みが味をグッと引き締める

練りからし

カナダ、アメリカ

チューブ

40g

水あめ(国内製造)、からし(カナダ、アメリカ)、なたね油(遺伝子組換えでない)、食塩、食物繊維(じゃがいも:遺伝子組換えでない)、香辛料抽出物

練り

6

チヨダ

特製練からし

チヨダ 特製練からし 1

テイクアウトやお弁当に便利な使い切りサイズ

練からし

カナダ

パウチ

2g×100個

からし(カナダ)、でん粉、食用なたね油、食塩、酸味料、着色料(ウコン)、香料、増粘多糖類

練り

7

ハウス食品

特選本香り特選本香り からし

ハウス食品 特選本香り からし 1

なめらかで食材に塗りやすい!ひきたての辛さと風味を味わえる

からし

カナダ

チューブ

42g

からし、食塩、植物油脂、でんぷん、ソルビトール、ミョウバン、環状オリゴ糖、安定剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)

練り

8

エスビー食品

名匠にっぽんのからし14808

エスビー食品 名匠にっぽんのからし 1

こだわりの国産原料。チューブで本格的な味わいを実現

練りからし

北海道

チューブ

33g

からし、でん粉、コーン油、食塩、ソルビット、酸味料、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン)

練り

9

エスビー食品

S&Bお徳用ねりからし16555

エスビー食品 お徳用ねりからし 1

まろやかな辛さで開封後も風味が長持ち

練りからし

不明

チューブ

175g

からし、でん粉、食塩、デキストリン、コーン油、ソルビット、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)

練り

10

チヨダ

和からし200911-BU-03104

チヨダ 和からし 1

辛さと風味が際立つ大人の味わい

和からし

カナダ

400g

からし(カナダ)、着色料(ウコン)、ビタミンC

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エスビー食品
S&Bマルコポーロ 15212

マルコポーロ  1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,134円
やや高価格
最安価格
1,134円
やや高価格

たっぷり1kg入った業務用からしパウダー

和からしを主原料とした、からしパウダーです。鼻を抜けるような、ツンとした辛さが持ち味。使う分だけ練り上げる粉タイプなので、毎日作り立ての風味を味わえるうえ、1kgと大容量なのも助かりますね。

種類和からし
産地不明
容器
容量1kg
原材料からし、でん粉、デキストリン/着色料(ターメリック)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ハウス食品
ねりからし

最安価格
Amazonで売れています!
398円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
398円
在庫わずか

片手でも簡単に、きれいにからしを出せる

オリエンタルマスタードとイエローマスタードを使用したキレのある辛さと風味が味わえます。キレがよくてきれいに使える「すごキレキャップ」・保管中に中身が下に落ちるので片手で出しやすい「逆立ちボトル」を採用。薬味用にはもちろん、マヨネーズ等の調味料と混ぜる・野菜と和える等、調理用にも使えます。

種類からし
産地カナダ
容器チューブ
容量175g
原材料からし、植物油、食塩、でんぷん、ソルビトール、ミョウバン、香辛料抽出物、酒精、安定剤(キサンタンガム)、香料
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
3位

山清
鬼からし403

最安価格
Amazonで売れています!
351円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
351円
在庫わずか

鬼もびっくりするほどの辛さ

辛味の強いオリエンタルタイプのからし種子のみを使用しているのが特徴。独自の製法にこだわり、国内で製造した全粒粉型の和からし粉です。からし本来の風味が強く、より辛いものを求める人におすすめですよ。

種類和からし
産地カナダ
容器
容量200g
原材料からし(カナダ産)、着色料(うこん)
からし形状全粒粉
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
4位

エスビー食品
S&B本生和からし16919

最安価格
161円
やや低価格

本物のおいしさを追求した、高級タイプのチューブ入り香辛料

挽きたてからしの鮮烈な辛味・香りと、粗挽きの舌触りにこだわった逸品。粒感を感じながら、からし本来の風味・味わいを楽しめます。着色料を使用していない点にも着目したいですね。

種類和からし
産地不明
容器チューブ
容量43g
原材料からし、食塩、デキストリン、コーン油、でん粉/ソルビット、酸味料、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

からしのシャープな辛みが味をグッと引き締める

カナダ・アメリカ産の、辛味の強いオリエンタルマスタードを採用。ツーンとした刺激があり、和洋問わずさまざまなメニューにマッチします。保存料や香料などは使われていないため、からし特有の辛味と旨味を存分に味わえるでしょう。

種類練りからし
産地カナダ、アメリカ
容器チューブ
容量40g
原材料水あめ(国内製造)、からし(カナダ、アメリカ)、なたね油(遺伝子組換えでない)、食塩、食物繊維(じゃがいも:遺伝子組換えでない)、香辛料抽出物
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
6位

チヨダ
特製練からし

最安価格
Amazonでタイムセール中!
540円
5%OFF
参考価格:
567円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
540円
5%OFF
参考価格:
567円

テイクアウトやお弁当に便利な使い切りサイズ

辛味と風味が豊かなペースト状のからしです。2gずつパウチ包装されているため、テイクアウトやお弁当のお供にぴったり。納豆・おでん・冷やし中華・春巻き・シュウマイ・揚げ物などに合わせて使うとおいしいですよ。

種類練からし
産地カナダ
容器パウチ
容量2g×100個
原材料からし(カナダ)、でん粉、食用なたね油、食塩、酸味料、着色料(ウコン)、香料、増粘多糖類
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
7位

ハウス食品
特選本香り特選本香り からし

最安価格
187円
やや低価格

なめらかで食材に塗りやすい!ひきたての辛さと風味を味わえる

オリエンタル種とイエロー種のからしを適温の水で練り上げ、ひきたてのような辛さと風味が味わえます。最後まで絞り出しやすいチューブ、使いやすいキャップ、はがしやすい口部シールを採用。なめらか仕立てとマイルドな辛さで食材に塗りやすくなっています。

種類からし
産地カナダ
容器チューブ
容量42g
原材料からし、食塩、植物油脂、でんぷん、ソルビトール、ミョウバン、環状オリゴ糖、安定剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンC)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
8位

エスビー食品
名匠にっぽんのからし14808

最安価格
311円
やや低価格

こだわりの国産原料。チューブで本格的な味わいを実現

エスビー食品と生産者の協働により、種まきから収穫まで北海道で行われるという自然の恵みが詰まった1本です。名匠シリーズはエスビー食品のなかでも最高級グレードで、日常でちょっと贅沢な気分を味わえますよ。無着色なので、自然なからしの色が料理を見た目にも引き立てます。

種類練りからし
産地北海道
容器チューブ
容量33g
原材料からし、でん粉、コーン油、食塩、ソルビット、酸味料、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
9位

エスビー食品
S&Bお徳用ねりからし16555

最安価格
Amazonで売れています!
380円
在庫わずか

まろやかな辛さで開封後も風味が長持ち

辛味を抑えたマイルドな味わいで、ツーンとした辛さが苦手な人でも食べやすいのが魅力です。開封後も鮮度を長持ちさせるため、中身が空気に触れにくい二重構造の「鮮度長持ちチューブ」を採用。和・洋・中を問わず幅広い料理に合うので、毎日の食卓で活躍が期待できますよ。

種類練りからし
産地不明
容器チューブ
容量175g
原材料からし、でん粉、食塩、デキストリン、コーン油、ソルビット、酸味料、香料、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

辛さと風味が際立つ大人の味わい

自分で練って使う、粉タイプの和からしです。からしの種子を粗く挽いて粉状にしているため、練り上げたときに辛さと香りが際立ちますよ。溶きたては苦味が生じることがあまえみ、必ず5分程おいてから食べましょう。

種類和からし
産地カナダ
容器
容量400g
原材料からし(カナダ)、着色料(ウコン)、ビタミンC
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

国産のからしを使用。チューブタイプで使いやすい

国産のからしを採用していて、着色料は使われていません。チューブタイプのため風味が劣化しにくく、からし本来のぴりっとした辛さをじっくりと堪能できます。

種類練りからし
産地日本
容器チューブ
容量40g
原材料からし(国産)、水飴、澱粉、醸造酢、植物油脂、食塩、食物繊維(大豆)、香辛料
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

体にうれしい有機からしを使った無添加タイプ

有機栽培されたからしが原料で、添加物は使われていません。ピリッとした辛さがあり、からし本来の風味が料理のおいしさを引き立てるでしょう。粉タイプのため、必要な分だけを都度ぬるま湯で練ってから使います。

種類和からし
産地カナダ
容器
容量30g
原材料有機からし
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

北海道産のからし種子だけを使用したシンプルな味わい

北海道上川郡剣淵町で、丹精こめて栽培されたからし種子を使用。からし本来の風味を生かすため、ウコンなどの着色料やでん粉など使用せず、からし粉だけで作っているのもポイントです。チャック付き袋なので、開封後の保存にも便利ですよ。

種類粉からし
産地北海道
容器チャック付き袋
容量15g
原材料からし(北海道産)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

保存料・合成着色料・香料不使用。少量でしっかり効く粉タイプ

日本向きに栽培した上質のからし種を、手間と時間をかけ丁寧に精製加工した粉末タイプです。なめらかな口当たりとピリッと効く独特の辛味が、料理の味をぐっと引き立てます。保存料・合成着色料・香料などの添加物を一切使用していないのもポイントです。

種類粉からし
産地カナダ
容器
容量20g
原材料からし粉(カナダ製造)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
15位

山忠わさび
からし

最安価格
Amazonで売れています!
999円
在庫わずか

和・洋・中の各料理によく合う

毎日の食卓で手軽に使える、チューブタイプの練りからしです。和・洋・中の料理に幅広く使えます。使い勝手のよさを重視したい人は、候補に入れてみてください。

種類練りからし
産地不明
容器チューブ
容量40g
原材料からし、植物油脂、食塩、醸造酢、コーンスターチ、植物繊維(大豆含む)、ソルビトール、ミョウバン、着色料(ウコン)、香料、酸味料、乳化剤、増粘多糖類
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

和・洋・中の料理に幅広く使える

チューブ容器に入った、和・洋・中の料理に幅広く使える練りからしです。練るなどの仕込みが必要ない完成品。おでんやサンドイッチなどのアクセントに使ってみてはいがかでしょうか。

種類洋からし
産地カナダ
容器チューブ
容量330g
原材料マスタード(カナダ)、植物油脂(日本)、食塩(日本)、醸造酢(日本)、ソルビトール、乳化剤、増粘多糖類、アンモニウムミョウバン、着色料(ターメリック)、香料、香辛料
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
17位

テーオー食品
ねりからし

最安価格
Amazonで売れています!
699円
在庫わずか

片手で使えて保管にも便利なフレッシュパック入り

からしの風味と辛味を損なわないよう、使いやすく保管に便利な容器にパックしています。開封後は片手で使える手軽さも魅力のひとつ。冷やし中華やおでんなど、用途の広い練りタイプです。

種類練りからし
産地カナダ
容器チューブ
容量320g
原材料からし粉、植物油脂、コーンフラワー、食塩、コーンスターチ、ソルビット、増粘剤(加工でん粉)、酸味料、乳化剤、ウコン色素、ビタミンC、香料
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
18位

甘利香辛食品
和からし04012

最安価格
Amazonで売れています!
1,765円
在庫わずか

1kgの大容量。おでん・納豆などの和食と好相性

1kg袋入りの粉末状和からしで、原材料はマスタード・澱粉に加え、着色料としてウコンを採用。おでんや納豆などの和風料理に適しています。なめらかでツンとした辛さが、料理のアクセントになるでしょう。

種類和からし
産地カナダ、ネパール、アメリカなど
容器
容量1kg
原材料マスタード、澱粉、着色料(ウコン)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

着色料不使用。辛味が強いオリエンタルマスタードを使用

辛味が強いカナダ産オリエンタルマスタードを使用した和からしです。着色料は使用せず、本物の色と味にこだわっています。菜の花と相性がよく、おでんやシュウマイにつけるのはもちろん、ポテトサラダなどに少量加えてもおいしいですよ。

種類和からし
産地カナダ
容器チューブ
容量40g
原材料からし加工品(国内製造)、ぶどう糖、醸造酢、菜種油、食塩、食物繊維/香辛料抽出物
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
20位

ハウス食品
料亭からし

最安価格
Amazonで売れています!
2,905円
在庫わずか

北海道産のからし種子を丸ごと挽いた本格的な辛さと味わい

北海道で栽培されたオリエンタル種のからしを丸ごと挽いた、本格的な辛さと風味を楽しめます。素材を活かした無着色・無香料タイプ。最後まで絞り出しやすいチューブ・使いやすいキャップ・はがしやすい口部シールを採用しているのもポイントです。

種類和からし
産地北海道
容器チューブ
容量33g
原材料からし(国産)、食塩、植物油脂、でんぷん/ソルビトール、酸味料、香辛料抽出物、安定剤(キサンタンガム)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
21位

南魚沼鈴木農場
SMOKE和からしマスタード

参考価格
1,680円
高価格

爽やかな香りと辛味、濃厚な燻製の香りが食欲をそそる

南魚沼の大月で、かつて蚕養殖のために育てていた桑の木を再活用できないかと考え、この商品が誕生しました。爽やかな香りと辛味は残しつつ、濃厚な燻製の香りが食欲をそそるマスタードです。ポテトサラダやサーモンと合わせれば、燻製の香りがプラスされ料理が引き立ちますよ。

種類からし、粒マスタード
産地新潟県
容器
容量100g
原材料不明
からし形状不明
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

深みのある辛さと豊かな香りを手軽に満喫

粗挽きで仕上げた、練りタイプの和風からし。深みのある辛さと、豊かな香りが楽しめます。キャップの開けやすさや、チューブの絞り出しやすさにもこだわっており、デイリーに使いやすい1本です。

種類和からし
産地不明
容器チューブ
容量43g
原材料からし、でん粉、コーン油、食塩、デキストリン/ソルビット、酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタン)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

オリエンタルマスタードシードのみで作ったシンプルな味わい

上級グレードのカナダ産オリエンタルマスタードシードから、日本に数台しかない搾油機で自社製造したからし粉です。副原料を一切使用していないため、からし本来のシャープでストレートな辛味を楽しめます。レトロなデザインの缶にも注目してください。

種類洋からし
産地カナダ
容器
容量226g
原材料オリエンタルマスタード(カナダ産)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

素材を活かした粗挽き無着色。使い勝手のよさにも注目

オリエンタルマスタードを使用し、きわだつ辛さとコクのある風味に仕立てました。素材を活かした粗挽き無着色タイプです。最後まで絞り出しやすいチューブ・使いやすいキャップ・はがしやすい口部シールを採用しています。

種類和からし
産地カナダ
容器チューブ
容量43g
原材料からし、でんぷん、食塩、植物油脂/ソルビトール、ミョウバン、香辛料抽出物、安定剤(キサンタンガム)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
25位

ハウス食品
特製洋からし

参考価格
422円
中価格

良質なマスタードを使った、辛さ強めの洋からし

辛味が強めの洋からし。良質のマスタードを原料としており、おでん・サンドイッチ・サラダドレッシング・とんかつ・シューマイなどに使用できます。内容量は、300gです。

種類洋からし
産地不明
容器
容量300g
原材料からし、でんぷん、ぶどう糖/着色料(ターメリック)、ビタミンC、酸味料
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

あま味と辛味がとけ合った香り高いおいしさ

昭和35年創業のからし屋大祐の、添加物を一切使っていないマスタードの粉末です。山吹からし独自のあま味と辛味がとけ合った、香り高いおいしいからしが楽しめます。同量程度の水または、ぬるま湯で溶いて使用してくださいね。

種類からし
産地新潟
容器
容量100g
原材料マスタードシード
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
27位

甘利香辛食品
ジョイマスタード

参考価格
880円
やや高価格

水に溶いて使うパウダータイプのからし

パウダー状のマスタードがたっぷり入った、大容量の1㎏パックです。水に溶いてしばらく置くことで、滑らかな舌触りと鼻にツンとくる辛味が楽しめます。イベントや大勢が集まるパーティーで、おでんやホットドックなどに使う大量のからしが必要な場合に重宝しますよ。

種類からし
産地カナダ、ネパール、アメリカなど
容器
容量1,000g
原材料マスタード、澱粉、着色料(ウコン)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

強い辛味とからしの風味が生きた和からし粉

オリエンタルタイプの辛味の強いからし種子のみを使用し、独自の製法にこだわってからし種子を製粉しています。強い辛味とからしの風味が生きた和からし粉です。本品を水または微温湯で練ると辛味が出て、洋風料理・和風料理・つけものなどに活用できます。
種類からし
産地カナダ
容器
容量30g
原材料からし(カナダ産)
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
29位

エスビー食品
S&B本生本からし

最安価格
178円
やや低価格

からし本来の魅力が詰まったリッチな味わい

本物のおいしさを追求して作られたシリーズで、上質な風味と香りが特徴です。からし本来の味わいやほろ苦さが感じられるうえに、なめらかな食感も楽しめます。食欲をそそる鮮やかな黄色ですが、着色料は使われていないのもポイントですよ。

種類練りからし
産地不明
容器チューブ
容量43g
原材料からし、食塩、デキストリン、でん粉、コーン油、ソルビット、酸味料、香辛料抽出物、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(ビタミンC)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

からしを毎日使う人におすすめ

オリエンタルマスタードの強い辛味と旨味を活かした、風味豊かな練りからしです。チューブタイプなので使い勝手がよく、使用量を好みで調整できるのがメリット。空気に触れやすい環境でも辛味や風味が損なわれにくいため、からしを毎日使う人にぴったりですよ。

種類練りからし
産地埼玉県
容器チューブ
容量370g
原材料からし、でん粉、食塩、食用なたね油、大豆食物繊維、ソルビトール、うこん色素、酸味料、香料、増粘剤(キサンタンガム)
からし形状練り
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

なめらかな口当たりとストレートな辛味

きめ細やかな黄色の粉状で、なめらかな口当たりとからし独特の強い辛味が味わえます。創業100年以上の老舗メーカーが自ら種を挽き、独自の配合で自社生産しています。内容量は300gで、保存しやすいチャック付き袋に入っているのも利点です。

種類洋からし
産地不明
容器チャック付き袋
容量300g
原材料からし、着色料(ウコン)、ビタミンC
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

粗めに挽いた、パウダータイプの和からし

からし種を粗めに挽いた粉末タイプで、チャック付きのパッケージに350g入っています。本品1に対し、水1.8を目安に練って使うのがおすすめ。からし漬けやおでんに合わせて味わってください。

種類和からし
産地不明
容器チャック付き袋
容量350g
原材料からし粉、コーンスターチ、着色料(ウコン)、ビタミンC
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る
33位

エスビー食品
S&B漬物やおでんに合う辛さひきたつ和からし

最安価格
140円
低価格

和食の味を引き立てる辛味の強い種を使用

漬物やおでんなどの和風料理によく合うよう、辛味の強いからしを使用。からし本来の風味を生かすため、無着色で仕上げています。からし漬けにはもちろん、水で溶いて練りからしにすればおでんなどの薬味にも使えますよ。

種類和からし
産地不明
容器チャック付き袋
容量30g
原材料からし
からし形状
無香料
着色料不使用
粒あり
全部見る

意外と簡単!?粉からしの美味しい練り方

意外と簡単!?粉からしの美味しい練り方
最後に、粉からしの美味しい練り方についてご紹介します。練りタイプのからしに比べて、粉からしを普段から使っている人は少ないのではないでしょうか。粉タイプでも意外と簡単にからしができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

用意するのは、40℃くらいのぬるま湯とスプーンやボウルなどの混ぜるもの。お湯は熱すぎると辛味成分がすぐに揮発してしまうので注意してください。まずは粉からしを必要なだけボウルに入れ、少しずつお湯を入れて行きます。


箸ですくえるほどの柔らかさまでスプーンなどで混ぜたら、5分ほど密封した状態で置いて完成です。この密封時間が短すぎると苦味を感じる味わいになってしまうので、しっかり時間を置いて仕上げてくださいね。練ったからしはできるだけその日のうちに消費してしまいましょう。

おすすめのからしランキングTOP5

1位: エスビー食品S&Bマルコポーロ 15212

2位: ハウス食品ねりからし

3位: 山清鬼からし403

4位: エスビー食品S&B本生和からし16919

5位: ムソー旨味本来 からしチューブ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
からし・マスタード関連のおすすめ人気ランキング

卵不使用のマヨネーズ

16商品

新着
からし・マスタード関連のおすすめ人気ランキング

人気
からし・マスタード関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す