マイベスト
スタンドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スタンドおすすめ商品比較サービス
  • フライパンスタンドのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • フライパンスタンドのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • フライパンスタンドのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • フライパンスタンドのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • フライパンスタンドのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

フライパンスタンドのおすすめ人気ランキング【2025年】

フライパンをすっきり収納するのに便利なフライパンスタンド。かさばる調理アイテムをきれいに収納できれば、出し入れがスムーズになり料理の効率もよくなります。しかし、山崎実業のtowerシリーズをはじめ、ニトリのアイテムなど種類豊富で、どれを選ぶべきか迷いますよね。


そこで今回は、フライパンスタンドのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。シンクやコンロ下のスペースにぴったりな横型や、立てて収納できる縦型のアイテムをたくさんピックアップ!ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、キッチン環境を使いやすく整えましょう。

2025年04月08日更新
田代由紀子
監修者
料理研究家
田代由紀子

日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。

田代由紀子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

収納スペースを最大限に使う!フライパンスタンドは必要?

収納スペースを最大限に使う!フライパンスタンドは必要?
出典:amazon.co.jp

フライパンスタンドは、限られたスペースを効率よく利用して、作業効率を上げるのに必要なアイテムです。さまざまな形状のフライパンや鍋のほか、かさばりやすいフタもすっきり収納可能。目当てのツールにサッとアクセスできるので、料理の効率アップにもつながります。


また、フライパンや鍋を重ねずに収納できるため、キズがついたり加工が劣化したりすることを防げるのもメリットです。一生ものの高級フライパンを使っている人や、お気に入りのアイテムを長く愛用したい人にもうってつけのアイテムですよ。ぜひキッチンを整頓して、料理気分を上げましょう!

フライパンスタンドの選び方

フライパンスタンドを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

引き出し収納には横型を選ぼう

フライパンスタンドには、縦型と横型の2種類があります。シンクやコンロ下の深い引き出しに収納するなら横型を選びましょう。数多くのフライパンやフタを整然と並べられるので、アイテム数が多い場合にもおすすめです。使いやすさをアップさせる機能性にも注目してくださいね。

伸縮機能つきなら設置場所を問わず使えて便利

伸縮機能つきなら設置場所を問わず使えて便利
出典:amazon.co.jp

引き出しにぴったりサイズで設置したいなら、伸縮機能つきのアイテムがおすすめです。設置幅を自由に調整できるため、横向き・縦向きのどちらでも使用できます。引き出しの大きさが変わった場合も買い替え不要なので、引っ越しの予定がある人や模様替えが好きな人にも向いているでしょう。


また伸縮幅が大きいものなら、収納するアイテムが増えても対応できます。商品によっては40cm近く伸縮するものもあるので、これからフライパンや鍋が増えそうだという人は伸縮幅もチェックしてくださいね。

ホルダーつきなら取っ手が下がらず取り出しがスムーズ

ホルダーつきなら取っ手が下がらず取り出しがスムーズ
出典:amazon.co.jp

フライパンの取り出しをよりスムーズに行いたいなら、取っ手を支えるホルダーがあるものを選びましょう。横型フライパンスタンドの弱点といえるのが、収納したときにフライパンの取っ手が下がってしまうこと。取っ手が下にあると取り出しにくいうえ、余計な収納スペースが必要です。


ホルダーつきなら収納した際に取っ手が手前上方に向き、使いたいものにサッと手が届きます。また、ホルダー下の部分が空きスペースとなるので、ほかのものを収納する余裕がうまれるのもうれしいポイントです。

2

開き扉には縦型がぴったり。安定感は慎重にチェックしよう

開き扉には縦型がぴったり。安定感は慎重にチェックしよう
出典:amazon.co.jp

開き扉のスぺースにフライパンを整理して収納したい人は、縦型がおすすめです。縦長のスペースを有効活用できるのがメリット。横型よりもスリムでコンパクトなので、コンロの側に置いて使用したい人にも適しています。


縦型を選ぶときに重視したいポイントが、安定感です。「フライパンが滑り落ちてくる」という口コミも見受けられるので、滑り落ちてこない工夫がされているかチェックしておきましょう。棚の奥側が下方に傾斜しているものなら安定感があるうえ、取っ手が上を向くため取り出しもスムーズです。


また、フタ掛けがついているものなら、使いやすさがよりアップします。フライパンとフタを一緒に保管できるため、料理中に急にフタが必要になっても慌てずアクセスできるでしょう。ガラス製のデリケートなフタも収納しやすく便利ですよ。

3

収納個数を確認しよう。仕切りは可動式がおすすめ

収納個数を確認しよう。仕切りは可動式がおすすめ
出典:amazon.co.jp

どれだけの個数が収納できるか、仕切りの数をチェックしてください。手持ちの鍋やフライパンの数はもちろん、忘れがちなフタも数えてまとめて収納できるものを探しましょう。フタは持ち手がついていて重ねて収納するのが難しいため、フライパンスタンドに一緒に収納できると便利ですよ。


また仕切りが可動式なら、より整頓しやすいのでおすすめです。薄い卵焼き器や深い中華鍋など厚みや幅の異なるアイテムも、ぴったり収納できます。調節方法は、仕切りをスライドさせるものや、仕切りを固定する穴の位置を変えるものなどさまざまなので、手軽さも確認しましょう。

選び方は参考になりましたか?

フライパンスタンド全29商品
おすすめ人気ランキング

人気のフライパンスタンドをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
素材
重量
奥行
高さ
仕切りあり
1

山崎実業

towerシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー3840

山崎実業 シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー 1

さまざまな幅のアイテムをひとまとめに

本体:ABS樹脂/仕切りパーツ:スチール(粉体塗装)

約940g

45~82cm

20cm

17.5cm

2

山崎実業

シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド プレート3965

山崎実業 シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド プレート 1

スペースに合わせてぴったりフィット

本体:ABS樹脂/仕切りパーツ:スチール(粉体塗装)

約940g

45〜82cm

20cm

17.5cm

3

山崎実業

tower鍋蓋&フライパン収納ラック5593

山崎実業 鍋蓋&フライパン収納ラック 1

シンク下のスペースを無駄なく使ってスッキリ整頓

1850g

52cm

20.5cm

38cm

4

シービージャパン

atomicoフライパンスタンド

シービージャパン フライパンスタンド 1

狭いスペースでもスリムに収納、立てて乾燥可能

ステンレス

88g

11.2cm

9cm

5cm

5

伸晃

Belcaフライパン・鍋・ふたスタンド 2WAY 伸縮タイプPFN-NS

伸晃 フライパン・鍋・ふたスタンド 2WAY 伸縮タイプ 1

斜め置きが可能。浅めの引き出しにも入れやすい

固定プレート・可動プレート:PET/M型ワイヤー・ハンドルガード:スチール(クロムメッキ)/すべり止め:ポリウレタン

790g

29~55cm

26.2cm

17.4cm

6

山崎実業

towerシンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー2280

山崎実業 シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー 1

収納力と使い勝手を両立したフライパンスタンド

スチール(粉体塗装)

約1450g

35cm

20cm

18cm

7

リッチェル

トトノ鍋フライパンスタンド110013

リッチェル 鍋フライパンスタンド 1

取り出しやすく、デッドスペースが有効活用できる構造

プラスチック、金属

不明

35cm

27cm

18.5cm

8

リッチェル

トトノトトノ 引き出し用 鍋フライパンスタンド

リッチェル トトノ 引き出し用 鍋フライパンスタンド 1

持ち手が上部にくるから取り出しやすい

トレー:ポリプロピレン(抗菌加工)/仕切り・持ち手受け:スチール(ポリエチレン塗装)/滑り止め:ポリウレタン

510g

35cm

27cm

18.5cm

9

パール金属

BLKPBLKP フライパンラック 3段AZ-5056

パール金属 BLKP フライパンラック 3段 1

スタイリッシュなブラックカラー

鉄(エポキシ樹脂塗装)

780g

約18cm

約21cm

約29.5cm

10

オークス

たてよこ収納フライパンラックKD1

オークス たてよこ収納フライパンラック 1

3cm刻みで棚枠の位置を調整できる

支柱:ABS樹脂/棚枠:鉄線(クロムメッキ)/脚ゴム:ウレタンフォーム

740g

約32.8cm

約20cm

約23.3cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

山崎実業
towerシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー3840

シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,210円
中価格
最安価格
2,210円
中価格

さまざまな幅のアイテムをひとまとめに

設置したいスペースに合わせて幅を変更できる、伸縮タイプの収納ラック。仕切りの位置は3cm間隔で細かく調整できて、厚みがあるものも薄いものもすっきりまとめられます。フライパンなどを収納するときは、付属の持ち手置きをセットすれば、より出し入れしやすく便利です。

素材本体:ABS樹脂/仕切りパーツ:スチール(粉体塗装)
重量約940g
45~82cm
奥行20cm
高さ17.5cm
仕切りあり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

山崎実業
シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド プレート3965

最安価格
2,503円
中価格
最安価格
2,503円
中価格

スペースに合わせてぴったりフィット

伸縮できるため、シンク下のスペースに合わせてぴったりフィットします。鍋やフライパンのサイズに合わせて、仕切りパーツの位置を3cmごとに調整可能。取り出しやすいように、フライパンの持ち手が上になるように置ける、持ち手置きつきです。

素材本体:ABS樹脂/仕切りパーツ:スチール(粉体塗装)
重量約940g
45〜82cm
奥行20cm
高さ17.5cm
仕切りあり
全部見る
3位

山崎実業
tower鍋蓋&フライパン収納ラック5593

最安価格
5,500円
高価格

シンク下のスペースを無駄なく使ってスッキリ整頓

フライパンや鍋蓋を立てて収納できる、取り出しやすく収納力の高いラックです。鍋やフライパンのサイズに合わせて仕切りを3cmごとに、棚の高さは3段階で調節可能。鍋蓋の取っ手を引っ掛けて収納でき、倒れるのを防いでくれます。
素材
重量1850g
52cm
奥行20.5cm
高さ38cm
仕切りあり
全部見る
4位

シービージャパン
atomicoフライパンスタンド

最安価格
718円
低価格

狭いスペースでもスリムに収納、立てて乾燥可能

シービージャパンのフライパンスタンドは、フライパンをスリムに立てて収納できる便利なアイテムです。直径18~28センチ、高さ4~7センチのフライパンに対応し、狭いスペースでも効率的に収納可能です。縦置きと横置きの2通りの置き方ができ、乾燥時の水滴も流れやすく、キッチンのスペースを有効活用できます。

素材ステンレス
重量88g
11.2cm
奥行9cm
高さ5cm
仕切りあり
全部見る

斜め置きが可能。浅めの引き出しにも入れやすい

引き出しのサイズに合わせて幅を調節できる伸縮タイプです。M型ワイヤーが7本ついていて、2cm間隔の幅で自由な位置に取りつけが可能。大きなフライパンは斜めに収納でき、ハンドルガードがついているので取り出しやすいのも特徴です。

素材固定プレート・可動プレート:PET/M型ワイヤー・ハンドルガード:スチール(クロムメッキ)/すべり止め:ポリウレタン
重量790g
29~55cm
奥行26.2cm
高さ17.4cm
仕切りあり
全部見る
6位

山崎実業
towerシンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー2280

最安価格
3,801円
やや高価格

収納力と使い勝手を両立したフライパンスタンド

フライパンだけでなく、鍋ブタ収納にも役立つ商品。仕切り部分は取り外し可能で、収納するものの大きさに合わせて調整できますよ。縦向きでも横向きでも使えるちょうどよいサイズで、さまざまなキッチンに対応できるフライパンスタンドでしょう。


シンク下やコンロ横でも使用しやすい、コンパクトなスタンドを探している人におすすめです。

素材スチール(粉体塗装)
重量約1450g
35cm
奥行20cm
高さ18cm
仕切りあり
全部見る
7位

リッチェル
トトノ鍋フライパンスタンド110013

最安価格
Amazonで売れています!
2,131円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,131円
在庫わずか

取り出しやすく、デッドスペースが有効活用できる構造

スタイリッシュでおしゃれかつ、きれいな収納を実現する「トトノ」シリーズの鍋・フライパンスタンドです。フライパンや鍋の持ち手が上部に来る取り出しやすい構造。持ち手受けが付いており、デッドスペースを有効活用することができますよ。
素材プラスチック、金属
重量不明
35cm
奥行27cm
高さ18.5cm
仕切りあり
全部見る
8位

リッチェル
トトノトトノ 引き出し用 鍋フライパンスタンド

最安価格
Amazonでタイムセール中!
800円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
880円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
800円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
880円

持ち手が上部にくるから取り出しやすい

引き出し式システムキッチンの整理整頓に便利なアイテム。持ち手受けつきで、持ち手が上部にくるので、フライパンなどの取り出しが楽に行えます。滑り止め機能付きなので、ズレを防止できるのもうれしいポイント。

素材トレー:ポリプロピレン(抗菌加工)/仕切り・持ち手受け:スチール(ポリエチレン塗装)/滑り止め:ポリウレタン
重量510g
35cm
奥行27cm
高さ18.5cm
仕切りあり
全部見る

スタイリッシュなブラックカラー

システムキッチンの引き出し収納の中や、シンク下などで使える便利なラック。縦に並べて置けば収納量がアップし、デッドスペースを有効利用できます。インテリアになじみやすい、ブラックカラーのスタイリッシュなデザインです。

素材鉄(エポキシ樹脂塗装)
重量780g
約18cm
奥行約21cm
高さ約29.5cm
仕切りあり
全部見る
10位

オークス
たてよこ収納フライパンラックKD1

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,309円
52%OFF
参考価格:
2,750円

3cm刻みで棚枠の位置を調整できる

縦置きにも横置きにも使えるフライパン収納ラック。引き出しや、シンク下収納も可能です。フライパンの大きさによって、棚枠の位置を3cm刻みで替えられるのもうれしいポイント。

素材支柱:ABS樹脂/棚枠:鉄線(クロムメッキ)/脚ゴム:ウレタンフォーム
重量740g
約32.8cm
奥行約20cm
高さ約23.3cm
仕切りあり
全部見る

便利な伸縮タイプ!大もの調理道具もすっきり整理

シンク下や引き出し内で散らかりがちなフライパン・鍋・鍋ブタが、ひとまとめに立てられます。粉体加工のスチール素材を採用しているため、さびにくく耐久性に優れているのが特徴。フレームのサイズと仕切りの幅は調整可能なので、用途に応じて決めてくださいね。

素材本体:スチール(粉体塗装)/すべり止め:合成ゴム
重量約780g
約32~57cm
奥行約19cm
高さ約19cm
仕切りあり
全部見る

30~59cmまで調節できる伸縮式のフライパンラック

ラックの長さを30~59cmまで調節できる伸縮式のフライパンラックです。工具、ネジを1本も使わずに、素手で簡単に組み立て可能。30cmの2つラックを別々に使用して、一つは鍋専用、もう一つはお皿専用などの使い方もできますよ。

素材
重量1400g
58.98cm
奥行17.98cm
高さ17.98cm
仕切りあり
全部見る

出し入れしやすく安定感がある縦置き型

縦置きなので出し入れしやすく、収納されているアイテムがひと目でわかります。仕切りにフタの持ち手を掛けられる凹みがあるため、グラつかずに安定して整理できますよ。丈夫で歪みの少ないスチール素材に、サビに強い粉体塗装を施しているので長く使えるでしょう。

素材スチール(粉体塗装)
重量
22cm
奥行13cm
高さ17cm
仕切りあり
全部見る

伸縮式で厚みも調整できて便利

最大10個のフライパン・フタが収納できるラックで、30.9cmから59.7cmまで伸縮できます。仕切りパーツ10本が付属しており、厚みに合わせて調整が可能です。丈夫な金属を使っているため耐久性が高く、長時間使用しても変形しにくいのがポイント。

素材本体フレーム、仕切りパーツ:鉄(表面メッキ仕上げ+塗装)/滑り止め:シリコン
重量1.05kg
30.9~59.7cm
奥行17.8cm
高さ18.5cm
仕切りあり
全部見る

12の仕切りで鍋や蓋を整理整頓できる

12の調節可能な仕切りで鍋と蓋を整理できるフライパンラックです。独自の水切りトレイが付属しており、単独で取り外して簡単に清掃可能。頑丈な金属と特殊コーティングを採用しており、重い鋳鉄製の鍋も収納できますよ。

素材金属
重量1950g
42.2cm
奥行17.3cm
高さ21.5cm
仕切りあり
全部見る

縦横どちらでも!引き出しのサイズに合わせて置ける

最小29cmから最大51cmまで幅を調節して使えるため、奥行きの広い引き出しなら縦方向に置いても使用可能。仕切りのワイヤーがM型なので、出し入れがしやすいのも特徴です。また底には滑り止めがついており、引き出しを動かしたときの衝撃を軽減します。
素材基盤大・小:スチール(エポキシ樹脂塗装)/M型ワイヤー:スチール(クロムメッキ)/滑り止め:ポリウレタン
重量不明
29~51cm
奥行20.3cm
高さ17.2cm
仕切りあり
全部見る

スペースに合わせて幅を自由に調節可能

伸縮幅30~58.5cmで、シンク下のスペースや引き出しの大きさに合わせてサイズを調整できます。鍋のフタも起きやすいM型仕切りパーツが7個付属。さまざまなサイズの鍋やフライパン以外に、耐熱皿・まな板・食器・調理器具・本などの収納にも使えます。

素材
重量800g
30~58.5cm
奥行18cm
高さ18cm
仕切りあり
全部見る

取っ手が上向きにしまえてフライパンの出し入れがラクラク

大きさ・形が違う調理器具を引き出しの中にスッキリまとめて収納できるスタンドです。組み立てするのに工具は不要で誰でも組み立て可能。フライパンが取り出しやすいハンドルガード付きなので、整理と出し入れが簡単にできますよ。

素材プラスチック、スチール
重量1250g
46~86.5cm
奥行20.5cm
高さ17cm
仕切りあり
全部見る

横置き・縦置き・壁置きに対応

横置き・縦置き・壁置きと、3つの方法で使用可能です。仕切りは自由に取り外すことができるので、普通のフライパンだけでなく、中華鍋など深めのタイプや、まな板などの薄いアイテムも収納できます。きちんと整理整頓できるため、取り出しやすくて便利です。

素材不明
重量不明
30・48cm
奥行20cm
高さ38cm
仕切りあり
全部見る

横・縦・壁置きの3パターンで設置可能

横置き・縦置き・壁置きの3つの方法で設置できる、汎用性の高さが特徴です。各層の仕切りにはゴムカバーがついているため、フライパンが滑り落ちたり、こすれて傷がついたりするのを防ぎます。また工具不要で簡単に組み立てられるのもうれしいところ。
素材
重量1610g
50cm
奥行20cm
高さ38cm
仕切りあり
全部見る

耐熱性があり、お手入れが簡単

自分の好みに合わせて、横置き・縦置き・壁置きの3つの方法で設置できます。耐熱性があるため、そり・割れ・錆びの心配が少なく、手入れも簡単。各仕切りには4kgのフライパンを収納でき、鍋スタンド全体の最大耐荷重は34kgです。

素材鋳鉄(粉体塗装)
重量2130g
約41cm
奥行約30cm
高さ約20cm
仕切りあり
全部見る

ボウルやざるも!取り出しやすく調理中も快適

横幅や仕切りワイヤーの場所を調節でき、さらにフライパンの取っ手を上向きに固定するバーまでついた便利商品。仕切りワイヤーを斜めにすれば、深さのあるボウルも固定できます。作業時間5分程度でセットできて、工具を用意するも必要ありません。

素材基盤大・小:PET/M字ワイヤー、ざる・ボウル仕切りワイヤー:スチール(エポキシ樹脂塗装)/すべり止め:シリコーンゴム
重量約1120g
約46~86.5cm
奥行約20.5cm
高さ約17cm
仕切りあり
全部見る
23位

パール金属
キッチンストレージミニ フライパンスタンドH-7830

参考価格
642円
低価格

省スペースで使える1本用フライパンスタンド

幅155×奥行き150×高さ115mmの、1本用フライパンスタンドです。材質は鉄で、クロムメッキ処理が施されています。シンプルで機能的なフォルムワイヤー先端部は、安全性とデザイン性を考えた球状のデザインです。

素材鉄(クロムめっき)
重量約185g
約15.5cm
奥行15cm
高さ11.5cm
仕切りあり
全部見る

縦置き・横置きどちらでも使えるフレキシブルさが魅力

幅の調節が可能な5層構造のため、鍋蓋はもちろん、フライパンやカッティングボードなどもまとめて収納できますよ。配置したい場所にあわせて縦にも横にも使えるのが魅力。蓋のつまみをしっかり固定するU字構造を搭載しており、収納したものが落下しにくいでしょう。


模様替えや引っ越しに対応できる、フレキシブルなタイプを探している人におすすめです。

素材不明
重量1050g
38cm
奥行21cm
高さ25.5cm
仕切りあり
全部見る

便利なハンドルガードつき

縦と斜めの2つの方法で収納できる伸縮式。ハンドルガードつきで、フライパンの取っ手が持ち上がるため、出し入れが楽に行えます。M型ワイヤーは、収納するフライパンや鍋、ふたに合わせて、取りつけ幅を2cm間隔で調節することが可能です。

素材プレート:PET/M型ワイヤー、ハンドルガード:スチール(クロムメッキ)/すべり止め:ポリウレタン
重量不明
29~55cm
奥行26.2cm
高さ17.4cm
仕切りあり
全部見る
26位

ちどり産業
フライパンスタンド シルバーYA-011

参考価格
508円
低価格

横置き・縦置きに対応!コンパクトなサイズも魅力

横向きでは3個、縦向きでは4個のフライパンを収納できるスタンドです。サイズは19×19×25cmで、ワイヤー素材で作られています。シルバーカラーのシンプルな見た目で、キッチンになじみやすいでしょう。

素材ワイヤー
重量不明
25cm
奥行19cm
高さ19cm
仕切りあり
全部見る

幅を自由に調節できて便利

31.4cmから57cmまで、幅を自由に調節できるフライパンスタンド。仕切りなどのパーツはそれぞれ取り外し可能で、鍋フタやフライパンのサイズに合わせて調整できます。仕切りのくぼみに、鍋フタの取っ手を引っ掛けられる仕様です。

素材本体:ABS樹脂/仕切りパーツ:スチール(粉体塗装)
重量約891g
31.4~57cm
奥行18cm
高さ18cm
仕切りあり
全部見る
28位

パール金属
キッチンストレージ フライパンラック3段H-7341

参考価格
856円
やや低価格

シンプルで機能的なフォルムがポイント

横置き・縦置きどちらでも使えるので、シンク下でも、引き出し収納の中でも使用可能。横置きで使用するときは、鍋フタも収納できます。シンプルで機能的なフォルムなので、キッチンで大活躍するでしょう。

素材鉄(クロムめっき)
重量約610g
約31cm
奥行約20cm
高さ約20.5cm
仕切りあり
全部見る
29位

後藤金属工業
万能型キッチンラック5段GKK-02

最安価格
Amazonで売れています!
1,270円
在庫わずか

タテ型の5段収納スタンド

キッチンにすっきり置ける、タテ型レイアウトの5段収納ラック。鍋のサイズに合わせて各段の高さ調節が可能です。サイズは24×34×37cmで、中華鍋などの大きな鍋もゆったり置けるゆとりの設計です。

素材鉄(クロームメッキ仕上げ)
重量920g
約34cm
奥行約24cm
高さ約37cm(ハンガー含む)
仕切りあり
全部見る

おすすめのフライパンスタンドランキングTOP5

1位: 山崎実業towerシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー3840

2位: 山崎実業シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド プレート3965

3位: 山崎実業tower鍋蓋&フライパン収納ラック5593

4位: シービージャパンatomicoフライパンスタンド

5位: 伸晃Belcaフライパン・鍋・ふたスタンド 2WAY 伸縮タイプPFN-NS

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのフライパンスタンド

最後に、プロが愛用するおすすめのフライパンスタンドをご紹介します。

伸晃ソロエルスマート フライパン・鍋・ふた スタンド伸縮タイプ

misato
インスタグラマー
misato
1LDKの部屋での夫婦ふたり暮らしの日々を、Instagramにアップしているインスタグラマー。 賃貸暮らしの決して広いとはいえない部屋でも、そこで過ごす時間が楽しめるよう、こだわり抜いたインテリアが大変好評で、Instagramのフォロワーは8万人を超える。 好きな家具・雑貨は、シンプルなデザインのものや木製のもの、北欧のもの。それらをバランスよく取り入れながら、落ち着いた温かみのある部屋づくりを目指している。

キッチンの引き出しにぴったりのフライパンスタンド

設置場所の大きさに応じて、29~51cmまで伸縮可能なフライパンスタンド。フライパンや鍋を立てて収納できるので、使いたいフライパンや鍋がどこにあるかわかりやすく、出し入れもラクラクです。

7本付属しているM型のワイヤーは、収納する鍋の大きさに合わせて2cm間隔で位置を調節することができます。見た目がスッキリするのはもちろん、シンク下などを効率的に使えますし、鍋やフライパンがとても取り出しやすくなっておすすめですよ。
misatoが愛用する他の商品
misato愛用のシンプルなインテリア雑貨10選

misato愛用のシンプルなインテリア雑貨10選

リッチェルトトノ 引き出し用 鍋フライパンスタンド

フライパンの取っ手を浮かせて収納スペースを有効活用!

収納時に、フライパンの取っ手が邪魔に感じる方は多いと思います。



この商品は、取っ手を支えるフレームつきなので、取っ手が浮いた状態で収納可能。出し入れもスムーズそのものです。

取っ手を浮かせて収納することで収納部分の高さを使え、空いたスペースも有効活用できます。我が家はこの商品を使い、今までは同じスペースに収納できなかった揚げ物鍋や鍋蓋も、同じ引き出しに収納できるようになりました。

可動仕切りなのでフライパンや鍋の大きさに合わせて幅も調整可能。フライパン収納に困っている方におすすめのアイテムです。

フライパンは立てて見渡せる収納がベスト!

毎日立つキッチンで、料理にかかる時間とストレスを減らしてくれる「サッと取り出せる収納」ってマストですよね。我が家では夫が立つことも多いコンロ周りは特にこだわりがいっぱい。

そのなかでも、全部を見渡せて、サッと取り出せるフライパンスタンドはコンロ下収納の要のような存在。ほかのものを移動させることなく、かがまずに出し入れもできるので、夫にも好評です。

我が家のキッチン収納は、これなしでは成り立ちません。整理収納サポートでもおすすめして、みなさん「すごくラクになった!」と高評価です。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
スタンド関連のおすすめ人気ランキング

コップスタンド

11商品

新着
スタンド関連のおすすめ人気ランキング

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す