巻物のようなスタイリッシュな形状が特徴的な、ロールペンケース。スタンダードなロール型や容量の多い折りたたみ式など、さまざまなタイプがあります。また、素材によっても使い心地が異なるため、選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめロールペンケースをランキング形式でご紹介。
さらに、文房具の専門家である寺西廣記さんに徹底取材してわかった、ロールペンケースの本当の選び方も解説します。おすすめの素材や、ロールペンケースならではの機能にも注目しているので、ぜひ参考にしてみてください。
文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
ロールペンケースとはペンを収めた革や布をくるくると丸め、ベルトやボタンで留めて収納するペンケースです。使用する際にベルトを解いたり広げたりと、一般的なペンケースに比べるとやや手間がかかります。だからこそ、ロールペンケースを使うときは「書くことに集中する時間」であるという意識を高められるでしょう。
また、ロールペンケースは、1本ずつ仕切られたものや収納できる本数が限られたものが多いのもポイント。厳選したお気に入りのペンだけをスマートに持ち歩くことができます。
さらに、革製のロールペンケースは高級感があり、経年変化を楽しめるのも魅力です。ビジネスパーソンにもおすすめで、持ち物に対するこだわりやセンスのよさをアピールできます。筆箱に入れるほどたくさんのペンは必要なく、本当に必要なものだけを厳選して収納したい人におすすめです。
ロールペンケースはさまざまなメーカーから販売されていますが、なかでも注目なのが「KUGIRI(クギリ)」の商品です。
上質な牛革を使用したロールペンケースは、革職人のメーカーならではのこだわりが感じられます。1本タイプや2本タイプ、スエード生地を使用したものなどいろいろなニーズに対応していますよ。
ロールペンケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ビジネスシーンでスタイリッシュにペンケースを持ち歩きたい人は、収納できるペンの本数や素材をチェック。ビジネスパーソンにぴったりのロールペンケースを選ぶ際のポイントを解説します。
2〜3本のペンをスマートに持ち歩くなら、1本ずつ分かれた仕切りに入れられるタイプがベターです。このタイプは、高級万年筆のように厳選したペンを収納したいビジネスパーソンにも向いています。万年筆のような太めのペンが入る広さかもチェックしましょう。
ペンを傷つけないためには、ペン同士がぶつからないような構造を選ぶのもポイント。内側にフラップ(垂れ下がっている、フタのようなパーツ)がついたものなら、巻いたときにペン同士がぶつかりにくいうえに大事なペンが落下するのを防げます。
布製に比べて収納できる本数が限られるものが多く、ペンを少しだけ入れたい人にも向いています。ただし、全体が革素材だと巻きにくい場合も。内側が柔らかい素材なら、柔軟性があり比較的巻きやすいでしょう。
革の表面に傷がつくのが気になるなら、表面がシボ加工(不規則なシワがつく加工)されたものだと傷が目立ちにくくなります。また革素材は厚みによって巻いたときのサイズに違いが出やすいのも特徴。コンパクトなサイズにこだわりたいなら、革の厚みも考慮して選んでみましょう。
使い込むほど味わい深くなる「エイジング」を楽しめるのが革素材の魅力。ただし、水に弱くシミになりやすいので、ペンケースの近くに飲み物を置く際は水滴には要注意。また、乾燥によりひび割れてくることもあるので、革用メンテナンスクリームで定期的にお手入れをしましょう。
ペン以外の文房具を収納したい人には、たくさん収納できるタイプや布製がおすすめです。文房具をたくさん収納したい人向けのポイントを解説します。
使いやすさを求める人には、柔らかい素材の布製のロールペンケースがぴったりです。帆布素材やデニム素材は丈夫で扱いやすいうえ、革製に比べリーズナブルなので学生でも手に取りやすいでしょう。
また、布製は色やデザインのバリエーションも豊富なため、カジュアルなデザインを選びたい人にもおすすめです。生地によっては伸縮性もあるので、たくさんの筆記用具や厚みのある文房具も収納しやすいでしょう。
勉強の最中にロールペンケースの仕切りから筆記用具を出し入れするのは、手間に感じるもの。ロールペンケースを広げたときに、筆記用具を必要な分だけ出しておけるスペースがあるものなら、その都度出し入れする手間なく使えます。
巻物のようなロールペンケースを使いこなすうえで、自分に合う留め具を選ぶことも重要です。ベルトタイプとボタンタイプ、それぞれの魅力やメリットを解説します。
ロールペンケースの留め具は、ベルトをぐるっと巻きつけるタイプが一般的です。巻く手間がかかるものの、ロールペンケースならではの所作からは、品のよさや持ち物へのこだわりを感じられます。また見た目のよさだけでなく、収納量に合わせてペンケースの太さを自由に変えられるのもメリットです。
巻きつけるのが手間に感じる人には、ボタンで留められるタイプがおすすめです。ぐるぐると巻く必要がなく手軽に使えます。なかには、2〜3段階ほど太さを調節できるアジャスター(調節パーツ)つきのものもあるので、要チェックです。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 開閉方式 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 収納本数目安 | 自立可能 | ポケットあり | 仕切りあり | |||||
1 | パイロットコーポレーション Pensemble|ロールファスナーペンケース5本差|PSRF5-01-B | ![]() | しなやかで柔らかなピッグスエードの内貼り | 牛革(キップ)、内装:ピッグスウェード | 紐 | 8.5cm | 17cm | 3cm | 98g | 5本 | ||||
2 | STAEDTLER ステッドラー|レザーペンケース|900 LC-NA | ![]() | 仕切りつきのロールペンケース。使い道がさまざま | 本革 | ひも | 29cm(展開時) | 不明 | 20cm(展開時) | 約75g | 不明 | ||||
3 | プリンシプル ロールペンケース | ![]() | 長く愛用でき、使うほどに味がでるノートンレザー製 | ノートンレザー | バンド(革紐) | 22.8cm | 0.3cm(展開時)、4.0cm(収納時) | 17.0cm | 不明 | 4本 | 不明 | |||
4 | ワキ 本革ペンケース | ![]() | メモ帳やスマホも収納可能、シンプルなペンケース | 栃木レザー(揉み加工) | 不明 | 約横28.3cm(展開時)、約横9.5cm(三つ折り時)、紐の長さ約51cm | 不明 | 約縦19.0cm(展開時)、約縦19.0cm(三つ折り時)、紐の長さ約51cm | 不明 | 約8〜10本 |
ファスナーペンケースが付いた、5本差しのロールタイプペンケース。ファスナーポケットには、ペン以外の小物も入ります。太軸の筆記具も入るペンポケットは5本分あり、内装はピッグスエードでペンの飛び出しや、巻いたときのクリップ同士の接触などを防ぐかぶせ蓋つきです。
素材 | 牛革(キップ)、内装:ピッグスウェード |
---|---|
開閉方式 | 紐 |
幅 | 8.5cm |
奥行 | 17cm |
高さ | 3cm |
重量 | 98g |
収納本数目安 | 5本 |
自立可能 | |
ポケットあり | |
仕切りあり |
ドイツのブランド・ステッドラーの本革製ロールペンケース。やわらかい牛革を贅沢に使用し、サイズと質感に徹底的にこだわったペンケースは、シンプルなデザインとベーシックなカラーで、筆記具や描画用品など幅広い用途に利用が可能です。仕切りつきなので使いやすいようにアレンジし、すぐに取り出せます。
素材 | 本革 |
---|---|
開閉方式 | ひも |
幅 | 29cm(展開時) |
奥行 | 不明 |
高さ | 20cm(展開時) |
重量 | 約75g |
収納本数目安 | 不明 |
自立可能 | |
ポケットあり | |
仕切りあり |
ビジネスでもカジュアルでも利用できる、シンプルな見た目のおしゃれなペンケース。少しシボのある雰囲気が特徴の栃木レザーを揉み加工した革を使用しています。ペンがバラバラにならないのでゴチャつかず、メモ帳やスマホの収納も可能です。
素材 | 栃木レザー(揉み加工) |
---|---|
開閉方式 | 不明 |
幅 | 約横28.3cm(展開時)、約横9.5cm(三つ折り時)、紐の長さ約51cm |
奥行 | 不明 |
高さ | 約縦19.0cm(展開時)、約縦19.0cm(三つ折り時)、紐の長さ約51cm |
重量 | 不明 |
収納本数目安 | 約8〜10本 |
自立可能 | |
ポケットあり | |
仕切りあり |
ロールペンケース以外のペンケースもチェックしましょう。以下のコンテンツではおすすめのペンケースを紹介しています。ぜひ、本コンテンツとあわせてチェックしてみてください。
1位: パイロットコーポレーション|Pensemble|ロールファスナーペンケース5本差|PSRF5-01-B
2位: STAEDTLER|ステッドラー|レザーペンケース|900 LC-NA
3位: プリンシプル|ロールペンケース
4位: ワキ|本革ペンケース
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他