マイベスト
ヘアアイロンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ヘアアイロンおすすめ商品比較サービス
  • ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】

外国人風のふわふわウェーブが作れるウェーブアイロン。通常のヘアアイロンと違い、挟むだけで簡単にスタイリングできることが特徴です。しかし、使い勝手のよい25mmをはじめ、ゆるふわに仕上がる32mmや細かいウェーブを作れる19mmなど種類はさまざま。ボブ・ミディアム・ロングといった髪の長さにも左右されるため、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、ウェーブアイロンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。使いやすいウェーブアイロンを手に入れて、憧れのふわふわウェーブアレンジに挑戦しましょう!

2025年04月09日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ウェーブアイロンはヘアアイロンとどう違う?

ウェーブアイロンはヘアアイロンとどう違う?

一般的なヘアアイロンでも使い方次第でウェーブをかけられるため、「ウェーブアイロンと普通のヘアアイロン、どう違うの?」と思っている人も多いかもしれません。


ウェーブアイロンと一般的なヘアアイロンの違いは、熱を発するバレル(パイプ、コテ)の本数です。ウェーブアイロンにはバレルが複数ついており、そのおかげでふわふわのウェーブヘアが簡単に仕上がるようになっています。


通常のヘアアイロンでウェーブを作るには、内巻きや外巻きを繰り返す必要がありますが、ウェーブアイロンは挟むだけなので、ヘアアレンジ初心者さんでも簡単。通常のヘアアイロンより大きく重量はありますが、とにかく楽にウェーブを作れる点が注目されています。忙しい朝のヘアセットもスムーズにできるので、ぜひチェックしてみてください!

ウェーブアイロンの選び方

それではさっそく、ウェーブアイロンを選ぶ際に確認しておきたいポイントをご紹介します。

1

プレス方式でウェーブの付け方が変わる!

ウェーブアイロンは、2種類のプレス方式があります。どちらを選ぶかでウェーブの付け方が大きく変わってくるので、しっかり確認しましょう。

簡単さ重視なら「バネ・プレス式」

簡単さ重視なら「バネ・プレス式」

洗濯ばさみのようにバネの力を使って髪の毛をプレスする方法を「バネ・プレス式」といいます。多くのウェーブアイロンで採用されている方式です。


いつも同じ力でプレスできるため、技術がなくても簡単にウェーブを作れます。不器用さんや初心者さん、いつも同じウェーブを作りたい人はこちらを選びましょう。ただし裏を返せばいつも同じ髪型しか作れないため、TPOに合わせて強弱を付けたいのであれば「自力プレス式」をおすすめします。

自分好みのウェーブが作りたいなら「自力プレス式」

自分好みのウェーブが作りたいなら「自力プレス式」

自分の力でプレスするため、ウェーブの強弱をつけることができる「自力プレス式」。ウェーブアイロンの中ではそれほど種類は多くありませんが、自由度の高さから人気を得ています。


自分で強さを調節するため、ウェーブアイロンの扱いに慣れている人向きです。またウェーブの強さにこだわりがあり、細かく調整したい人にもおすすめ。価格に関してはどちらを選んでも優位性はないため、どの程度こだわるかで選んでいきましょう。

2

かけたいウェーブの大きさに合ったバレルを選ぼう

かけたいウェーブの大きさに合ったバレルを選ぼう

バレルの直径によってウェーブの大きさも変わってくるので、ウェーブアイロンを選ぶときには要チェックです。


細かいウェーブにしたいなら、数字の小さいもの、つまり直径が小さいものを選びましょう。逆に大きめのウェーブにしたいなら、数字の大きい(太い)バレルが適しています。使い勝手のよい直径が25mmと言われていますが、ショートヘアの人は25mmより細いバレル、セミロングの人は標準、それより長い人は25mmより太いバレルが目安としておすすめです。


ショートヘアで大きいバレルを使用するとウェーブの数が少ないため、天然パーマのような印象を与え、一方ロングヘアで小さいバレルを使用すると細かくなりすぎてしまいます。メーカーによっては、同一シリーズの中で豊富なバレルのサイズを用意しています。スペックが気に入ってもサイズが違うと理想のウェーブにはならないので、よく確認してくださいね。

3

温度調節の範囲も要チェック!

温度調節の範囲も要チェック!

温度設定の範囲も重要なポイント。設定可能な温度や、何度ごとに設定できるかをチェックしましょう。


しっかりしたカールを作りたいなら、できるだけ高温設定できるウェーブアイロンがおすすめです。反対に、ゆるめのウェーブが好みの方や髪の毛が傷み気味の人は、低温設定が可能なアイロンを選んでください。


また、その時々でかけたいウェーブの雰囲気が変わる人や、どんなスタイルがよいかまだあまり決まっていない人は、80~220℃の間で細かく設定できるものを選ぶと使い勝手がよいですよ。

4

使い勝手をよくする機能も要チェック

ウェーブアイロンの使い勝手をよくしてくれる、便利な機能が搭載されているかどうかもチェックしましょう。

やけど防止機能があれば快適に使用できる

やけど防止機能があれば快適に使用できる

ヘアアイロンを使っていて、うっかりプレートを触ってしまい、やけどをしたことはありませんか?ウェーブアイロンはバレルが3本もあり多いので、通常のヘアアイロンより触れてしまう可能性が高くなります。そのため、やけど防止機能が付いていると便利です。


耐熱板で熱が伝わりにくい設計になっていたり、プレートが直接当たらないような設計になっていたりと、製品によって対策は異なります。また、自動で電源が切れる機能を搭載した製品もあるので、快適に使えるウェーブアイロンを選ぶようにしましょう

クイックヒート機能があればスタイリングに時間をかけられる

クイックヒート機能があればスタイリングに時間をかけられる
素早くプレートが温まる「クイックヒート機能」が付いていると便利です。まっすぐにするだけの場合と違い、ウェーブをかけるときは、どうしても細かい波打ち方の違いが気になるもの。クイックヒート機能があれば、温まるのを待つ時間をカットでき、スタイリングに時間をかけられますよ。

特に、自力プレス式で力加減を調節して細かくスタイリングしたい人や、忙しい朝のお出かけ前には嬉しい機能です。ただし、クイックヒート機能が付いているものは総じて使用ワット数も多いため、ブレーカーには気をつけましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ウェーブアイロン全9商品
おすすめ人気ランキング

人気のウェーブアイロンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
全長
プレートの幅
電源
1

トリコインダストリーズ

ウィゴ ディープバレルウェーバー

トリコインダストリーズ ウィゴ ディープバレルウェーバー 1

深めのバレルで立体感のあるウェーブに仕上がる

32.5cm

不明

ACアダプタ

2

トリコインダストリーズ

シーマ リップルプロアイロン

トリコインダストリーズ シーマ リップルプロアイロン 1

シンプル機能で使いやすい!細かなビットウェーブができる

23cm

44mm

不明

3

Baby Center 1号店

3連バレルのウェーブアイロン006

Baby Center 1号店 3連バレルのウェーブアイロン 1

セラミックプレートでなめらかな使い心地を実現

30cm

不明

ACアダプタ

4

トリコインダストリーズ

シーマ ワッフルプロアイロン

トリコインダストリーズ シーマ ワッフルプロアイロン 1

大小2種類のアタッチメントで多様なアレンジを楽しめる

22cm

43mm

ACアダプタ

5

CkeyiN

ウェーブアイロン

CkeyiN ウェーブアイロン 1

乾燥や静電気を抑制。手軽にふわふわウェーブを楽しめる

33.5cm

不明

不明

6

MiroPure

ウェーブアイロンI0003

MiroPure ウェーブアイロン 1

スピーディーな加熱で忙しい朝のヘアセットにぴったり

32cm

不明

ACアダプタ

7

CkeyiN

ウェーブアイロンHS211H

CkeyiN ウェーブアイロン 1

簡単に扱いやすいコンパクトサイズ

19cm

不明

ACアダプタ

8

小田商事

Heimerdinger3連バレル ウェーブアイロン

小田商事 3連バレル ウェーブアイロン 1

髪質に合わせて細かく温度調節可能!便利なスタンド付き

不明

不明

不明

9

CkeyiN

ヘアアイロン

CkeyiN ヘアアイロン 1

ウェーブの細かさを変えられる4種のセラミックプレート付き

27.5cm

不明

電源コード式

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

トリコインダストリーズ
ウィゴ ディープバレルウェーバー

ウィゴ ディープバレルウェーバー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
5,602円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
5,602円
在庫わずか

深めのバレルで立体感のあるウェーブに仕上がる

深めに設計された波状プレートにより、くっきりとしたウェーブが作れる3連アイロンです。素材には硬いセラミックを使用し、挟んだり外したりするときに引っかかりにくいところが魅力的。短時間でスタイリングできるので、髪への負担を抑えられます。

全長32.5cm
プレートの幅不明
電源ACアダプタ
ランキングは参考になりましたか?
2位

トリコインダストリーズ
シーマ リップルプロアイロン

最安価格
6,049円

シンプル機能で使いやすい!細かなビットウェーブができる

挟むだけで細かなビットウェーブを作り出せる、シーマリップルアイロンです。温度は150℃と180℃の2段階に調節ができるのもポイント。余分な機能を抑えたシンプルな設計なので、機械が苦手な人にも使いやすいですよ。

全長23cm
プレートの幅44mm
電源不明
3位

Baby Center 1号店
3連バレルのウェーブアイロン006

最安価格
2,699円

セラミックプレートでなめらかな使い心地を実現

滑りのよいセラミックコーティングで髪への摩擦を軽減し、するっとなめらかなウェーブヘアに仕上がります。クイックヒート機能を搭載し、短時間でスピーディーに温まるのがうれしいですね。180℃・210℃と2段階の温度調節に対応しており、ワンタッチで簡単に切り替え可能です。

全長30cm
プレートの幅不明
電源ACアダプタ
4位

トリコインダストリーズ
シーマ ワッフルプロアイロン

最安価格
5,800円

大小2種類のアタッチメントで多様なアレンジを楽しめる

大波・小波2種類のアタッチメントが付属しており、好みの細かさのワッフルヘアを簡単に作れます。PTCヒーターを採用し、温度は120℃・140℃の2段階に切り替えが可能です。表面にはアルマイト加工が施されています。

全長22cm
プレートの幅43mm
電源ACアダプタ

乾燥や静電気を抑制。手軽にふわふわウェーブを楽しめる

簡単にきれいなふわふわウェーブアレンジを楽しめる、3連タイプです。高密度のマイナスイオンを発生してキューティクルを守り、髪の乾燥や静電気を抑える効果も。髪質やスタイリングに合わせて、170℃・220℃に温度調節できますよ。

全長33.5cm
プレートの幅不明
電源不明

スピーディーな加熱で忙しい朝のヘアセットにぴったり

PTCヒーターが採用されており、プレートの温度をすばやく上げることが可能。プレートの温度は160℃~220℃まで4段階で調整でき、マイナスイオンも放出します。電源をつけて60分が経つと自動的にスイッチオフになる機能つきです。

全長32cm
プレートの幅不明
電源ACアダプタ

簡単に扱いやすいコンパクトサイズ

なめらかな使い心地のセラミック加工プレートにより、220℃の高温ながら髪への摩擦ダメージを抑えつつスタイリングが可能。手軽に扱いやすいコンパクトなサイズに加え、222gと軽量に作られているので持ち運びに便利です。100〜240Vの電圧に対応しているのもうれしいですね。

全長19cm
プレートの幅不明
電源ACアダプタ

髪質に合わせて細かく温度調節可能!便利なスタンド付き

80~210℃の範囲で10℃ごとに温度を調節できる、3連バレルのウェーブアイロン。ナノセラミックコーティングが施されており、髪が傷みにくいよう配慮されています。スタンド付きなので、使用中の置き場所にも困りません。

全長不明
プレートの幅不明
電源不明

ウェーブの細かさを変えられる4種のセラミックプレート付き

4種類のセラミックプレートを交換することで、太さの異なるウェーブにもストレートにも対応可能。160℃・180℃・200℃・220℃の4段階に温度調節が可能なため、髪質に合わせて使えるのもポイントです。PTCヒート技術により、わずか30秒で温度が上がりますよ。

全長27.5cm
プレートの幅不明
電源電源コード式

ウェーブアイロンの上手な使い方

一般的なヘアアイロンと違って、ウェーブアイロンは少し使い方にクセがあるアイロンです。正しい方法を理解して、美しいウェーブヘアを作れるようにしましょう。

ブロッキングはしっかりと!

ブロッキングはしっかりと!
ウェーブアイロンで美しいウェーブを作るには、髪の毛を均一にブロッキングしてあげることが大切です。髪の毛の厚みがありすぎると巻き付けにくく、美しいウェーブにならずでこぼこの状態になってしまうこともあります。少し面倒かもしれませんが、ブロッキングの一手間でキレイに仕上がりやすくなりますよ!

上から下に向けて使おう

上から下に向けて使おう

ウェーブアイロンをあてる際は、使う位置にも注意が必要です。あまり頭のてっぺんから使ってしまうとボリュームが出すぎて、まとまりが悪い仕上がりになってしまうことも。

そのため、ウェーブアイロンは耳の位置から当てるのがおすすめです。そこから下方向にスライドさせると、まとまりあるキレイなウェーブになりますよ。

おすすめのウェーブアイロンランキングTOP5

1位: トリコインダストリーズウィゴ ディープバレルウェーバー

2位: トリコインダストリーズシーマ リップルプロアイロン

3位: Baby Center 1号店3連バレルのウェーブアイロン006

4位: トリコインダストリーズシーマ ワッフルプロアイロン

5位: CkeyiNウェーブアイロン

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ヘアアイロン関連のおすすめ人気ランキング

ストレートアイロン

35商品

徹底比較

新着
ヘアアイロン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ヘアアイロン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す