子どもと一緒に本物のお菓子作り・料理作りに挑戦できる、クッキングトイ。3歳・4歳・5歳といった小さな子どもはもちろん、大人も楽しめるおもちゃです。子どもと過ごす時間が増える年末年始やクリスマスプレゼントにもぴったりですよ。しかし、アイス・クレープ・チョコ・クッキーのほかパンや寿司など、作れる食べものの種類が豊富なので、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、クッキングトイのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。子どもに人気のキャラクター・すみっコぐらしの商品や、カラフルなグミを作れる「グミップルラボ」もランクイン。好みのクッキングトイを見つけて、子どもと一緒に楽しみましょう。
絵本と木のおもちゃの専門店「キッズいわき・ぱふ」の代表取締役社長。家業の玩具店で生まれ、おもちゃと遊びの大切さに悩んで育つ。独学でおもちゃを学び、ドイツのおもちゃにカルチャーショックを受け、当時日本で遅れていた幼児教育とおもちゃの関係を研究。1987年に絵本と木のおもちゃの専門店をオープンする。楽天おもちゃ大賞の選考委員、絵本専門士養成講師など担当する側ら、全国の保育者に保育環境や子育てについて、年間300回ほど講演活動を行っている。主な著書に『かしこいおもちゃの与え方』(三学出版)『赤ちゃんのおもちゃ』(三学出版)『笑って学ぶ子育てのコツ』(三学出版)「絵本・お話・わらべ歌」(アスラン書房)など11冊、『メチャクサ』(アスラン書房)など10冊以上の絵本の翻訳を担当している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
クッキングトイは子どもと楽しみながら、お菓子や料理を作れるのが魅力です。わたあめ・カステラ・グミのほか、海苔巻きやパンなどさまざまなものを作れます。大人と子どもが一緒に調理すれば、コミュニケーションの機会が増えるのもメリットです。
クッキングトイの難易度は幅広く、3歳頃から使える商品があるのも特徴。実際に食べられるお菓子や料理を頑張って完成させることで、達成感を得られます。子どもの成長に合わせて選べるので、子どもが飽きにくいのも親にとってうれしいポイントです。
子どもの手先が器用になったり、考える力を伸ばしたりと、知育玩具として使えるのも長所。本物の食材を使うため、食への興味を引き出せるうえ食材の知識を得られることもあります。料理が好きな子どもにはもちろん、食べることが苦手な子どもへのプレゼントにもおすすめです。
クッキングトイを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
子どもの好みや目的に合わせて、食べものの種類をチョイスしましょう。甘いものが好きな子どもには、スイーツ系がぴったりです。わたあめ・グミ・アイスといった子どもが好きなものなら、わくわくしながら楽しく作れます。子どもの好みに合わせることで、食べ残しが少なくなるのもポイントです。
一方、しっかりお腹を満たせるものがいい場合は、食事系をチェックしましょう。パンや海苔巻きのほか、カステラやパンケーキのような軽食系もおすすめです。スイーツ系と比べて、幅広い年代に好まれやすい傾向があります。子どもが大きくなってからも使いやすいものがほしい人は、探してみましょう。
クッキングトイは、はじめてでも作りやすい工程が少ないものから、オーブンを使う本格的なものまで難易度がさまざまです。子どもの料理の経験値や年齢に合わせて選びましょう。
はじめてクッキングトイを使う人や小さな子どもには、作る工程が少ないものが適しています。ハンドルを回して混ぜるだけなど手順が1つだけなら、3歳頃から作れるものもあるので、小さな子どもでも達成感を得やすいのが魅力です。
例えばジュースメーカーは、はじめてのクッキングトイにぴったり。果物と牛乳・豆乳などを入れ、ハンドルを回すだけでフルーツジュースが完成します。入れるものを変えれば毎日使っても飽きづらいため、長く使える点もメリットです。
わたあめやアイスもおすすめ。棒に巻きつけたり、容器に材料を入れて振ったりするだけで完成するのが長所です。ただし、わたあめとアイスは、やけどや凍傷のリスクがあるので要注意。慣れていないうちは、大人が手伝ってください。
普段から料理のお手伝いをする子ども・調理に慣れてきた子どもは、少し工程の多いクッキングトイを選びましょう。電子レンジ加熱や型抜きで、チョコレートやパンケーキなどなじみ深いお菓子を作れるものもあります。普段食べているお菓子が、どのようにできあがるのかを学ばせたい人にもおすすめです。
想像力を育みたいなら、デコレーションできるアイスやクッキーがうってつけ。絵を描いたり、飾りつけをしたりするのが好きな子どもにも向いています。なお、デコレーションは4歳頃から、電子レンジの使用は6歳以上が目安です。ただし、思わぬ事故を防ぐために電子レンジを使う際は必ず大人が見守ってください。
上級者やレシピを理解して作れる小学生以上の子どもは、工程の多いクッキングトイに挑戦しましょう。難易度が高い商品なら、夏休みの自由研究にもぴったり。ピザを生地から作ってオーブンで焼くものや、専用の器具を使って海苔巻きを作るものがおすすめです。
より本格的に作りたいなら、大人向けのハイレベルなクッキングトイを選ぶのもひとつの手です。例えば、製麺機型のクッキングトイは、大人も楽しめるのが魅力。麺類や餃子の皮などが作れ、普段の食事にも活躍します。
なお、やけどの危険があるため、オーブンは8歳以上を目安に使用するのがベターです。8歳以上でもオーブンを使用するときは、必ず大人がつき添いましょう。
家族や友達と大人数で作る場合は、一度にたくさん作れるクッキングトイが狙い目です。グミやクッキーなど、型抜きで作れるものに注目しましょう。例えばメガハウスの「グミップルラボ」なら、1枚の型で一度にさまざまな種類を作れます。
ホームパーティなら、回転寿司もおすすめ。食卓が華やかになるのが魅力です。ネタを作る人と乗せる人にわかれ、協力して作るのも楽しいでしょう。
人数に応じて作る量を調節したい場合は、別売りのパーツを増やせる商品を要チェック。パンケーキの型を増やせるもののほか、拡張パーツを使ってレーンを増やせる回転寿司・そうめんのクッキングトイもあるので、参考にしてください。
クッキングトイの安全性が気になるなら、STマークがついた商品を選択してください。STマークとは、安全面について注意深く作られたおもちゃを示すものです。クッキングトイは子どもがケガをせず楽しく遊んで学べることが大切なので、購入時はSTマークの有無を確認しましょう。
クッキングトイの洗いやすさもチェックしましょう。細かいパーツまで分解して洗えるものなら、衛生的です。ただし、パーツが細かすぎたり多すぎたりすると、手入れが大変なので留意しましょう。頻繁に使う場合は、パーツが少なく部品が小さすぎないものを選ぶのがベターです。
収納性を考慮して、形やサイズも確かめてください。立体的で大きいものよりも、平たく小さいもののほうが収納しやすいといえます。なお、大きすぎるものは収納スペースを圧迫するため、あらかじめ収納場所を決めてその場所に入る商品を選ぶと効率的です。
プレゼントを探している場合は、子どもが好きなキャラクターものを選ぶのもひとつの手です。お気に入りのキャラクターのお菓子や料理を作れれば、喜んでくれるでしょう。
最近発売されたばかりの商品も、視野に入れてください。新しいものなら、すでに持っているものと重複してしまうリスクを減らせます。特に、サプライズで渡したいときや、事前に贈る相手の希望を確認できないときにおすすめです。
長く使ってもらいたい人は、あえて対象年齢が少し上の商品を贈るのもありです。最初は保護者と一緒に作ることになるものの、成長とともに1人でできるようになれば達成感を得られます。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
難易度 | セット内容 | キャラクターあり | STマーク付き | 対象月齢 | 対象年齢 | 大人向け | |||||
1 | HAC2市場 わたあめ工房 | ![]() | かわいい化粧箱付き。市販のキャンディーで手軽に作れる | 不明 | 本体、計量スプーン、取扱説明書 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
2 | タカラトミーアーツ チョコたま ポケットモンスター ピカチュウとなかまたちセット | ![]() | ポケモンが入ったモンスターボールのチョコを作れる | 不明 | モンスターボール型×1、キャラクター型×4、ラッピング袋×4、エッグスタンド×1 | 不明 | 不明 | 8歳以上 | |||
3 | タカラトミーアーツ チョコたま ポケピース | ![]() | モンスターボールやポケモン型のチョコが作れるセット | 不明 | モンスターボール型、プレートチョコ型×4、ラッピング袋×4、エッグスタンド(4絵柄)、取扱説明書 | 不明 | 不明 | 8歳〜 | 不明 | ||
4 | ハック わっしょい!うんち焼き|HAC2943 | ![]() | ホットケーキミックスでうんち型のカステラづくり | 不明 | 本体 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
5 | メガハウス すみっコぐらし ふんわりおうちパンケーキ | ![]() | キャラクターカフェのようなパンケーキが作れる | 不明 | ミックスボウル本体、テンプレート、パンケーキ型、レシピブック、取扱説明書 | 不明 | 不明 | 8歳以上 | |||
6 | タカラトミー くるっとグミつくろ!映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ | ![]() | ハンドルをクルクル回して冷やすだけ!プレゼントにも | 不明 | 本体、しろくまプレート、くま工場長プレート、トレイ(2種類)、ハンドルはぐるま、はぐるま、カップ、カップスタンドセット(3種)、カバー、専用シール、取扱説明書 | 不明 | 8歳~ | 不明 | |||
7 | メガハウス すみっコぐらし みんなでスイーツバーづくり | ![]() | 繰り返し作れて無駄がない。はじめてのお菓子作りにぴったり | 不明 | スティック、ブレンダー、型トレイ、スプーン、取扱説明書 | 不明 | 不明 | 8歳以上 | |||
8 | ライソン LITHON|わたあめメーカー スイートクラウド|KDCC-005R | ![]() | アレンジ自由!いろんな味のわたあめを楽しめる | 不明 | スティック×2本、さじ | 不明 | 不明 | 6歳~ | 不明 | ||
9 | タカラトミーアーツ クルクルのりまき工場 | ![]() | 寿しができる工程を体験できるクッキングトイ | 不明 | すしローダー、すし下駄スライダー、シール、取扱説明書、のりローリングゲートA/B、直線レール×4、曲線レール×4、ネタドロップ、シャリ台×3、シャリパカーン、フタ、のりカッター上下 | 不明 | 不明 | 6歳〜 | 不明 | ||
10 | セガトイズ それいけ!アンパンマン|アンパンマンまぜまぜクッキング もこもこパンケーキ屋さん | ![]() | 小さなお子様でも作りやすいまぜまぜポット付き | 不明 | まぜまぜポッド×1、パンケーキ型(顔型)×1、パンケーキ型(全身型)×1、トング×1、取扱説明書兼レシピ×1 | 不明 | 不明 | 8歳以上 |
ピカチュウやポッチャマなどのポケモンたちと、モンスターボールの形のチョコを作れるキットです。モンスターボールの中にポケモンのチョコを入れて、付属のスタンドに飾っておくことができますよ。ラッピング袋が4枚入っているため、ギフトにもぴったりです。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | モンスターボール型×1、キャラクター型×4、ラッピング袋×4、エッグスタンド×1 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
モンスターボールとピカチュウやピチュウなどのポケモンのチョコが作れるセットです。かわいいポケモンのイラストが入ったラッピング袋付き。モンスターボール型チョコにポケモンのチョコを入れたり、作ったチョコをラッピング袋やモンスターボールスタンドで飾り付けができます。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | モンスターボール型、プレートチョコ型×4、ラッピング袋×4、エッグスタンド(4絵柄)、取扱説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳〜 |
大人向け | 不明 |
パンケーキ型やデコレーション用のテンプレートがついており、キャラクターカフェに出てくるようなパンケーキを調理可能。チョコペンや粉末ココアでデコレーションすれば、一層キュートに仕上がります。使う調理器具は電子レンジだけなので、大人は少しサポートするだけでOKです。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | ミックスボウル本体、テンプレート、パンケーキ型、レシピブック、取扱説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
ハンドルをくるくる回して冷やすだけでかわいいすみっコぐらしのグミが作れるセットです。できあがったグミをくっつけて大きなグミも作って楽しむこともできます。ラッピング専用シールつきなので、かわいくデコレーションしてプレゼントするのもよいですね。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | 本体、しろくまプレート、くま工場長プレート、トレイ(2種類)、ハンドルはぐるま、はぐるま、カップ、カップスタンドセット(3種)、カバー、専用シール、取扱説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | |
対象年齢 | 8歳~ |
大人向け | 不明 |
専用のブレンダーで混ぜた材料を冷やし固めて、すみっコぐらしのアイスバー・チョコバー・グミバーを作れます。レシピ付きで簡単に作業でき、チョコペンなどで顔を描けば完成。付属のスティックやトレイは繰り返し使えるので、さまざまな味を何度でも楽しめます。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | スティック、ブレンダー、型トレイ、スプーン、取扱説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
あめやザラメでわたあめが簡単に作れる、コンパクトサイズのわたあめメーカー。コーラ・コーヒー味など、お店では見かけないような味のわたあめを楽しめるのが魅力です。専用のスティックが付属しており、 ザラッとした表面でわたあめが絡みやすく、まるいわたあめが簡単に作れます。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | スティック×2本、さじ |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 6歳~ |
大人向け | 不明 |
のりを巻いて寿しができる工程を体験できるクッキングトイです。完成した「のりまき」はそのままレールを走る回転寿しにも大変身。まるで工場見学をしているような気分で"作る"から"食べる"まで丸ごと「のりまき」が楽しめます。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | すしローダー、すし下駄スライダー、シール、取扱説明書、のりローリングゲートA/B、直線レール×4、曲線レール×4、ネタドロップ、シャリ台×3、シャリパカーン、フタ、のりカッター上下 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 6歳〜 |
大人向け | 不明 |
アンパンマンや仲間たちのパンケーキを、電子レンジで簡単に作れるのが魅力です。まぜまぜポットとシリコンのケーキ型が付属しています。まぜまぜポットは小さなお子様でも混ぜやすいよう、羽根の形状を工夫しているのがいいところ。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | まぜまぜポッド×1、パンケーキ型(顔型)×1、パンケーキ型(全身型)×1、トング×1、取扱説明書兼レシピ×1 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
絵本「くまのがっこう」のかわいくておいしいキャラクターパンが簡単に作れるキット。絵本に登場するかぼちゃパンなどのレシピブック付きです。顔を簡単に描けるテンプレートのほか、パンをこねるポット・のし棒・スケッパー付きで、初めてでも取り組みやすいでしょう。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | ポット1個、のし棒1本、テンプレート1枚、スケッパー1個、ペーパーシート3枚、パン袋3枚、シール1枚、レシピブック1、取枚扱説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
思わずドキッとするような、リアルな昆虫型のグミが作れるおもちゃです。ジュースとゼラチンでグミ液を作り、型に流して冷やすだけでOK。対象年齢は8歳以上で、まるで実験をしているような気分を味わえますよ。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | ユポシート1枚、ビーカー2個、試験管2個、ミキサー1個、計量スプーン1個、スティック1個、ピンセット1個、グミ型6枚、湯煎ポット1個、ベース(透明ブリスター)1個 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
材料を揃えて電子レンジに入れたら、たった10分で口どけなめらかな生キャラメルの出来上がり。基本の材料は生クリーム・牛乳・ザラメで、オリジナルフレーバーを入れればアレンジレシピも楽しめますよ。星やハートの生キャラメルが作れる型抜きパレット付きです。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | 生キャラメルポット本体×1、ヘラ×1、フタ(大小)×1、 トレー×1、 ほしの型抜きパレット×1、 はーとの型抜きパレット×1、 グリップ×1、 スタンプ(ハート)×1、 スタンプ(ケーキ)×1、 スタンプ(ほし)×1、スタンプ(まる)×1、 ザラメカップ×1、取扱説明書×1、 パレットテーブル×1、 パレット専用ヘラ×1 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 15歳以上 |
大人向け |
すみっコぐらしのかわいいパンが作れるキットです。パンポットに材料を入れて混ぜるため、手が汚れずお子様でも簡単に生地作りができます。すみっコたちの顔が上手に描けるテンプレートや、かわいいパン袋・クリップ・メッセージカード付きです。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | ポット1個、計量カップ1個、計量スプーン1本、パン袋4枚、マット1枚、テンプレート5種(各1枚)、スケッパー1枚、のし棒1本、クリップ4種(各1個)、追加レシピ1枚、取扱説明書1冊 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
電池不要で火や刃物を使わないため、お子様にぴったりのアイスクリームメーカーです。冷凍庫で冷やしたプレートの上でアイスクリーム液を混ぜれば、固まって簡単にアイスが完成。お店のような体験ができるでしょう。混ぜるためのヘラに加えて、トッピングを入れる容器やアイススプーンもついています。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | アイスクリームメーカー本体1点、トッピング入れ1点、ミル1点、ヘラ1点 、スクープ1点 、スプーン2点 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 6歳以上 |
大人向け |
すみっコぐらしの立体的なチョコレートが作れるクッキングトイです。市販の板チョコを溶かして型に入れ、くるくる回して冷やすだけで簡単に作れます。人気の6種類を作成でき、チョコの中が空洞で食べやすいのも特徴です。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | 本体、チョコレート型、カップ、かきまぜ棒、ラッピングホイル |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
漫画・鬼滅の刃に出てくる無限列車にお寿司を乗せて、家で回転寿司を楽しめます。しゃりを握る道具がついていて、適度な固さのしゃり玉を簡単に作れますよ。お皿には、炭治郎と禰豆子が着ている着物の柄がプリントされています。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | 直線レール×2、ストップレール×2、曲線レール×4、台車×4、フィギュア用支柱×1、皿(赤色)×4、皿(炭次郎)×2、皿(禰豆子)×2、 無限列車×1 、炭治郎フィギュア×1 、にぎりスポーン×1、 取り扱い説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
虫・魚・恐竜など、さまざまな形のグミを作れるキットは、グミ液を流して冷やすだけでOK。グミの化石を発掘したり、はちみつ味のミツバチを作ったりと、研究しながら楽しめますよ。限定アレンジレシピと採集虫かごケース付きです。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | グミトレイ8枚、ピンセット1個、スティック1本、計量スプーン1本、ナイフ1本、クリアマット1枚、実験ファイル1枚、グミベース1個湯せんステーション1個、ミキサー2個、試験管2本、虫かごケース、ビーカー2個、取扱説明書 |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
溶かしたチョコレートを型に流し、ハンドルをくるくる回して立体的なキャラチョコ作りができます。材料は市販の板チョコを使えるので、ホワイトチョコやいちごチョコでカラフルに仕上げるなどアレンジも可能。中は空洞で食べやすく、付属のホイル紙でラッピングもできますよ。
難易度 | 不明 |
---|---|
セット内容 | 本体、カップ、かきまぜ棒、チョコレート型6個など |
キャラクターあり | |
STマーク付き | 不明 |
対象月齢 | 不明 |
対象年齢 | 8歳以上 |
大人向け |
まだ食材を使うには早い小さな子どもには、おままごとセットが向いています。食べることにあまり関心がない子どもに、料理を好きになってほしい人にもおすすめです。以下のコンテンツでは、おままごとセットの選び方と人気ランキングを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
1位: HAC2市場|わたあめ工房
2位: タカラトミーアーツ|チョコたま ポケットモンスター ピカチュウとなかまたちセット
3位: タカラトミーアーツ|チョコたま ポケピース
4位: ハック|わっしょい!うんち焼き|HAC2943
5位: メガハウス|すみっコぐらし ふんわりおうちパンケーキ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他