オーブンレンジはオーブン付き電子レンジとも呼ばれ、食品や飲み物のあたためだけでなく、パンやお菓子などの焼き調理もできる点がメリット。 パナソニック・シャープ・日立・東芝・アイリスオーヤマなどから、発酵機能やトーストなどの機能を搭載したさまざまな種類のオーブンレンジが販売されています。価格や容量の幅も広く、「家族で使えるおすすめのオーブンレンジは?」「結局どのメーカーがよいの?」と気になることが多いですよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のオーブンレンジ36商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのオーブンレンジをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなオーブンレンジは「簡単な操作で、あたためでもオーブン調理でも加熱ムラがなく、おいしく仕上げられる商品」。徹底検証してわかったオーブンレンジの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。料理研究家の風間さんに監修いただき、比較・検証を行いました。
高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。
入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。
マイベストでは「均一にあたたまっており、すぐに食べられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「冷凍庫から出してあたためれば、すぐ料理に使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「一度の焼きでムラなくきれいな焼き上がりになる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
普段からオーブンレンジを使用している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
普段からオーブンレンジを使用している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
オーブンレンジを購入する際、一緒に迷うのが単機能電子レンジ(電子レンジ)。どちらも食材を加熱する調理家電ですが、機能やおすすめの人に大きな違いがあります。
オーブンレンジとは、あたため・解凍機能はもちろんのこと、オーブンやグリルなどの焼き調理が可能な電子レンジのこと。家庭料理からおもてなし料理まで作れ、料理の幅がぐんと広がる点がメリットです。自宅でも凝った料理を楽しみたい料理好きな人は、多機能なオーブンレンジを選びましょう。
一方で、単機能電子レンジはあたため・解凍機能に特化しており、オーブン機能がないぶん低価格で購入が可能です。「おかずやお弁当をあたためるために使いたい」「料理をあまりしない」という人には単機能電子レンジがおすすめ。また、単機能電子レンジはオーブンレンジに比べてコンパクトなサイズで置き場所に困りにくい印象ですよ。
以下のコンテンツでは単機能電子レンジ・電子レンジについて詳しく紹介しているので検討したい人はぜひチェックしてみてください。
オーブンレンジよりもさらに凝った料理を作りたいなら、スチームオーブンレンジもおすすめ。あたため・焼き調理にプラスして蒸す・煮る・揚げるといった調理ができる多機能なオーブンレンジです。スチームオーブンレンジについてコンテンツ下部で詳しく説明しているので、気になる人はチェックしてくださいね。
反対に、グリル調理がしたいだけならオーブントースターを検討するとよいでしょう。オーブン調理はできませんが、簡単なお菓子作りや焼き魚など表面を加熱する調理が可能ですよ。
オーブンレンジを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
レンジでの加熱とオーブンでの調理、どちらも仕上がりのよさは肝心ですよね。マイベストのおすすめのオーブンレンジは、ランキング上位を獲得したシャープのPLAINLYシリーズとバルミューダです。以下では、ほかの商品と比較してシャープのPLAINLYシリーズとバルミューダがどう優れていたかを解説しているので、ぜひチェックしてくださいね。
オーブンレンジにおいて「レンジでの加熱」は基本かつ、重要な機能です。今回は加熱ムラを見るために、卵白をあたため、豚肉を解凍し、それぞれの状態をチェック。
その結果、シャープのPLAINLYシリーズとバルミューダは一度の加熱で卵白がしっかりと固まり、全体を均一にあたためられることがわかりました。ムラがないことで、おかずやお弁当をあたためる際に再加熱の必要がなく、具材ごとの温度差を気にせず食べられます。
また、豚肉も全体が均一に解凍されていました。肉同士が重なり合った箇所やレンジの底に当たる面も問題なく解凍されており、お箸で簡単に1枚1枚をはがすことができるほど。解凍した食材の仕上がりがよくないと、再加熱や出てしまった水を切るなどの手間がかかりますが、この2商品で解凍すればそのような手間はなく、すぐに料理に使うことができます。
オーブンレンジを購入するなら、ケーキ作りやグラタン作りなどの焼き調理を楽しみたいですよね。
焼き上がりのよさを検証したところ、シャープのPLAINLYシリーズとバルミューダで焼いたホットケーキは焼きムラがなく、均一な焼き色になりました。焼き直しの手間をかけることなく、1発できれいな見た目の料理が作れます。
また、全体が均一な焼き色になるということは、部分的に焦げる心配も少ないということ。この2商品であれば、味にも見た目にもこだわったオーブン調理が楽しめますよ。
オーブンレンジを使ったレシピが多くありますが、「本当においしく作れるの?」「ちゃんと火は入るの?」と疑問に思う人も多いのではないでしょうか。シャープのPLAINLYシリーズとバルミューダであれば、おかず作りを任せられるほどおいしく作れます。
今回の検証では、肉じゃがを調理。具材と調味料をボウルに入れてボタンを押すだけでしたが、鍋でじっくり煮込んだような肉じゃがが完成しました。具材すべてにしっかり火が通っているだけでなく、味の染み込んだ柔らかい仕上がりに。じゃがいもが煮崩れすることも、豚肉が硬くなることもありませんでした。
また、2人前の量が加熱10分・蒸らし5分という短時間で完成する点も魅力。同じレシピで調理しても、味が染みていなかったり、具材が柔らかくなっていなかったりする商品もありました。しかし、この2商品であれば、短時間で完成度の高いおかずが作れるので、料理がグッと楽になりますよ。
使用頻度の高いオーブンレンジだからこそ、操作のしやすさも大事ですよね。20~50代の男女10名のモニターに実際に使ってもらった結果、操作のしやすさではシャープがわずかに優勢でした。
操作方法はどちらもシンプルなダイヤル式で、回すだけで簡単にセットできます。モニターからも「回せばカチカチと音がなるので、きちんと操作できている感じがする」「手早く時間をセットできる」と高評価。
しかし、ドア面のメニュー表示の有無で、操作のしやすさに差が出ました。シャープのPLAINLYシリーズはドア面にメニュー表示があるので、目的の設定がパッと見ただけでわかります。説明書を出さなくてもドア面を見ながら操作できるので便利です。一方でバルミューダは、ドア面にメニュー表示がなく、ダイヤルを回せばディスプレイにメニューが表示されます。本体に文字がないので見た目がスッキリしていておしゃれですが、メニューを確認するためにダイヤルを操作しなければならず、手間に感じるでしょう。
使い勝手のよさかデザイン性か、重視するほうによって、シャープのPLAINLYシリーズとバルミューダのどちらを選ぶか決めるのもひとつの手ですよ。シャープのはPLAINLYシリーズに限らず、操作がしやすい印象。操作のしやすいものを探している人にはシャープのオーブンレンジがおすすめです。
価格を抑えたオーブンレンジがほしいという人は、ハイアールの「オーブンレンジ JM-V16G」を選択肢のひとつにしてもよいでしょう。
ほかのメーカーの商品と比較すると、ハイアールの「オーブンレンジ JM-V16G」は圧倒的な安さで手に入ります。低価格であるにもかかわらず、オーブンレンジで重要な手動でのあたため機能と、オーブンでの焼き調理の機能は優秀。あたたまる箇所や焼き色にムラが出なかったため、あたためた食品はすぐに食べることができ、オーブンでは味にも見た目にもこだわったものが作れるでしょう。
しかし、ハイアールの「オーブンレンジ JM-V16G」はオートで行う解凍やおかず作りは苦手な傾向があります。冷凍した食材を解凍して料理に使用することが多い人は、シャープかバルミューダを選ぶほうがよいでしょう。
ちなみに、本商品は庫内容量が16Lと小さめなので一人暮らしにもおすすめ。低価格であるうえ、小型で置き場所に困りにくい印象ですよ。以下のコンテンツでは、安いオーブンレンジと一人暮らし向けの電子レンジ・オーブンレンジをそれぞれ紹介しています。気になる人はぜひチェックしてくださいね。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あたためムラの少なさ | 解凍の仕上がりのよさ | 焼き上がりのよさ | おかずの仕上がりのよさ | 操作のしやすさ | 庫内容量 | 設定可能レンジ出力 | オーブン・グリル機能 | 自動あたため機能 | オーブン最低温度 | オートメニュー数 | ヘルツ | 幅 | 発酵機能 | お手入れ機能 | 奥行 | 高さ | 庫内コーティング | 電源コードの長さ | 待機時消費電力ゼロ | 定格消費電力 | 付属品 | ドア開閉方向 | 重量 | 最大出力 | 庫内形状 | 操作方法 | センサー種類 | チャイルドロック機能 | 特徴 | 最高温度 | |||||||
1 | シャープ PLAINLY|オーブンレンジ|RE-WF183 | ![]() | あたためもオーブンも文句なし!毎日使いたくなるベストバイ | 18L | 900W、600W、500W、200W相当 | オーブン、グリル、トースト | 110℃ | 41 | ヘルツフリー | 45.5cm | 37.5cm | 33cm | 1.4m | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W | 角皿 | 縦開き | 14kg | 900W | フラット | ボタン・ダイヤル式 | 絶対湿度センサー、温度センサー | おしゃれ | 250℃ | ||||||||||||||
2 | バルミューダ BALMUDA|BALMUDA The Range|K09A | ![]() | 7位 | 加熱・焼きムラなし!おかずも作れるデザイン性の高い1台 | 20L | 800W、600W、500W、100W | オーブン | 100℃ | ヘルツフリー | 456mm(ハンドル含む) | 435mm(ハンドル含む) | 331mm(ハンドル含む) | 1.5m | レンジ:1,270W/オーブン:1,370W | 角皿 | 縦開き | 15.3kg | 800W | フラット | ダイヤル式 | 蒸気センサー、温度センサー | おしゃれ | 250℃(220〜250°Cでの運転時間は 約3分間。その後は自動的に210°Cに切り替わる。) | ||||||||||||||
2 | シャープ PLAINLY|オーブンレンジ|RE-WF184 | ![]() | 15位 | おかずの仕上がりはもう一歩だが、基本的な性能は申し分ない | 18L | 900W、600W、500W、200W相当 | オーブン、グリル、トースト | 110℃ | 39 | ヘルツフリー | 455mm | 脱臭 | 375mm | 330mm | 脱臭クリーンコート | 1.4m | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W | 角皿 | 縦開き | 14kg | 900W | フラット | ボタン・ダイヤル式 | らくチン!(絶対湿度)、温度センサー | おしゃれ | 250℃ | |||||||||||
4 | ハイアールジャパンセールス ハイアール|オーブンレンジ| JM-V16G | ![]() | 16位 | あたため・焼きは優秀。小型・お手頃価格で一人暮らし向き | 16L | 650W(60Hz)、500W、200W、120W相当 | オーブン、グリル、トースト | 100℃ | 20 | 50ヘルツ、60ヘルツ | 外形寸法: 461mm | 外形寸法: 328(ハンドル含む360)mm | 外形寸法: 293mm | 1.5m | レンジ:920w(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン・グリル:1,250W | 丸皿、回転台 | 横開き | 13.5kg | グリル・オーブンヒーター:1,200W | ターンテーブル | ボタン式 | 温度・重量センサー | 200℃ | ||||||||||||||
5 | 象印マホービン ZOJIRUSHI|オーブンレンジ EVERINO|ES-GT26 | ![]() | 10位 | 操作に慣れはいるが、手動のあたためとオーブンの性能は良好 | 26L | 1,000W、600W、500W、300W、150W | オーブン、グリル、トースト | 不明 | 100℃ | 36 | 50ヘルツ、60ヘルツ | 487mm | 399mm | 370mm | シリコーンコート(側面、背面) | 1.4m | レンジ:1,420W/オーブン:1,295W/グリル:1,020W | ボウル、ボウルリング、角皿、レシピブック | 縦開き | 17.5kg | 1,275W | フラット | ダイヤル式 | 赤外線センサー、温度センサー | おしゃれ | 250℃ | |||||||||||
6 | シャープ オーブンレンジ|RE-SD18A | ![]() | 19位 | 解凍・焼きの仕上がりは申し分ないが、あたためムラが難点 | 18L | 900W、 600W、 500W、 200W | オーブン、グリル、トースト | 110℃ | 43 | ヘルツフリー | 455mm | 375mm | 330mm | 1.4m | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W | ワイド角皿、メニュー集 | 縦 | 14kg | 900W | フラット | ダイヤル式 | 湿度センサー、温度センサー | おしゃれ | 250℃ | |||||||||||||
7 | シロカ siroca|おりょうりレンジ ぱりジュワッ|SX-23G151 | ![]() | 24位 | 名前のとおりおかず作りは得意だが、あたために懸念が残る | 23L | 1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 | オーブン、グリル、トースト | 100℃ | 79 | ヘルツフリー | 46.8cm | 庫内清掃モード | 42.9(ドアハンドルを含む)cm | 33.8cm | さっピカコート | 1.5 m | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,420W | 角皿、ヒート皿、レシピブック | 縦開き | 15kg | 1000W | フラット | ボタン・ダイヤル式 | レンジ:湿度センサー、オーブン・グリル:温度センサー | おしゃれ | 250℃ | |||||||||||
8 | パナソニック オーブンレンジ |NE-MS4A | ![]() | 14位 | 解凍・焼きは得意だが、おかず作りを任せるには物足りない | 26L | 800W、600W、500W、300W、150W相当 | オーブン、グリル、トースト | 100℃ | 57 | ヘルツフリー | 500mm | 脱臭 | 400mm | 347mm | フッ素コーティング | 1.5m | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,220W | 角皿 | 縦開き | 14.1kg | 1000W | フラット | ボタン・ダイヤル式 | スイングサーチ赤外線センサー | 250℃ | ||||||||||||
9 | ラドンナ Toffy|オーブンレンジ|K-DR2 | ![]() | 17位 | あたためムラは少ないが、オーブン調理にはひと手間必要 | 16L | 650W(60Hz)、500W、350W、200W | オーブン、グリル | 100℃ | ヘルツフリー | 約461mm | 約361mm | 約294mm | 1.5m | レンジ:920W/オーブン・グリル:1,250W | 角皿 | 横開き | 13.2kg | 650W | フラット | ボタン・ダイヤル式 | 不明 | おしゃれ | 200℃ | ||||||||||||||
10 | 日立グローバルライフソリューションズ HITACHI|オーブンレンジ|MRO-F6A | ![]() | 26位 | オーブンは良好だが、加熱ムラがあり再加熱の手間がかかる | 22L | 800W、600W、500W、200W相当、100W相当 | オーブン、グリル、トースト | 100℃ | 78 | ヘルツフリー(50-60Hz対応) | 外形寸法:48.3cm | 脱臭 | 外形寸法:38.8(ハンドル含む43.3)cm | 外形寸法:34.0cm | 1.4m | レンジ:1,450W/オーブン・グリル:1,340W | テーブルプレート | 縦開き | 12.7kg | 1,000W | フラット | ボタン式 | 温度センサー | 210℃ |
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 45.5cm |
奥行 | 37.5cm |
高さ | 33cm |
良い
気になる
シャープの「オーブンレンジ RE-WF183」は、食品から発生する蒸気量で食品内部の状態を見分ける「らくチン!センサー」を搭載しているので、自動調理の際の分量設定が不要です。
あたためムラの検証では、卵白の固まり具合から一度の加熱で全体を均一にあたためられることがわかりました。中央も四隅も問題なくあたためられるため、場所の違いによる温度差を気にせず食べられる点は魅力です。また、解凍した豚肉は冷凍前と変わらない状態になったため、すぐ料理に使えます。加熱し直すなどのストレスは基本的にないでしょう。
レンジ機能に限らず、オーブン機能も高評価。焼いたホットケーキは全体にしっかりと火が入り、こんがりとした焼き色もつきました。焼き色が均一につくので、きれいな見た目に仕上がります。見た目の美しさも重要なお菓子作りで、活躍することが期待できるでしょう。
おかずの仕上がりの検証では、肉じゃがの具材すべてに火が通っているだけでなく、しっかりと味も染み込んでおり、モニターからは「オーブンレンジで調理してここまで味が染みるのかと驚いた」と評価されました。
操作のしやすさは、回せばカチカチと音のなるダイヤル式であることと、ドア面にメニュー表示があることが使いやすさに繋がり、高評価を獲得。説明書がなくても操作に迷うことは少ない印象です。
仕上がりや使い勝手など、どこを切り取っても欠点のない本商品。オーブンレンジを探しているなら第一候補に挙がるベストバイオーブンレンジです。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | 41 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
シャープ PLAINLY オーブンレンジ RE-WF183をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 20L |
---|---|
幅 | 456mm(ハンドル含む) |
奥行 | 435mm(ハンドル含む) |
高さ | 331mm(ハンドル含む) |
良い
気になる
バルミューダの「BALMUDA The Range K09A」は、スタイリッシュなデザインや、ダイヤルを回すたびにギター音のメロディが流れる仕様が特徴の商品。通気口が上部についているので、背面も側面も壁にぴったりくっつけて設置できます。
あたためムラは少なく、一度の加熱で卵白が均一に固まっていました。あたたまりにくいドア側や四隅も均一にあたためられていたのはうれしいポイント。解凍した豚肉は、折りたたまれている箇所も解凍できていたので、1枚1枚をお箸で簡単にはがすことができました。食品を食べる前や料理に使う前に一度加熱するだけで済む点は好印象です。
焼き上がりのよさの検証でも高評価を獲得。オーブンで焼いたホットケーキは焼き色が全体についており、焼きムラのない仕上がりになりました。
作った肉じゃがの仕上がりも良好でした。火を通すと硬くなりがちな豚肉が柔らかいままだったことがハイライト。味の染み込み具合も十分だったため、この1台におかず作りを任せられるでしょう。
一方で、操作のしやすさの評価は伸び悩みました。スタイリッシュなデザインゆえに、メニュー表示が簡略化されており、たとえばドア面の手動あたためモードの表示は「M」の1文字のみ。慣れるまでは操作のしにくさを感じるでしょう。また、同社の特徴でもあるメロディは音が大きめなので、気になる人は操作音や音量を変更して使うことをおすすめします。
操作には多少の慣れが必要ですが、再加熱や焼き直しの手間がなく、おかずも簡単に作れる優秀なオーブンレンジ。仕上がりとデザイン性のどちらもほしいなら、真っ先に候補とすべき商品です。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、100W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,270W/オーブン:1,370W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 15.3kg |
最大出力 | 800W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃(220〜250°Cでの運転時間は 約3分間。その後は自動的に210°Cに切り替わる。) |
バルミューダ The Range K09Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 375mm |
高さ | 330mm |
良い
気になる
シャープの「オーブンレンジ RE-WF184」は、食品があたたまるときに発生する蒸気を検知して、仕上がりを判定するセンサーを搭載した商品。オーブン調理した直後の庫内が熱い状態でもレンジの自動あたためや調理ができると謳っています。
あたためムラの検証では一度の加熱で卵白が均一に固まり、場所の違いによるあたためムラがないことがわかりました。おかずやお弁当をあたためた際も温度差を感じることなく食べられるでしょう。解凍した豚肉は、一部焼けてしまったもののくっついておらず、すぐに料理に使える状態に解凍できました。再加熱や再解凍の手間がかからない点はうれしいポイントです。
オーブンでの焼き調理も良好で、端から中央まで均一な焼き色がついていました。焼きムラが生じないので、見た目が重要なお菓子作りでの活躍も期待できます。
しかし、おかずの仕上がりのよさの検証での評価は伸びませんでした。具材はしっかり柔らかくなっていましたが、モニターから「もう少し味が染みていればなおよい」との声も挙がり、鍋で煮込んだような仕上がりまであと一歩といった印象です。
操作のしやすさの検証では高評価を獲得。ボタンの押し心地やダイヤルの回し心地がよく、誤操作や反応が悪いといったストレスは感じませんでした。また、ボタンやダイヤルの上に簡単ではあるものの説明書きがあるので、直感で操作できるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | 39 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | 脱臭クリーンコート |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
シャープ オーブンレンジ RE-WF184の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 外形寸法: 461mm |
奥行 | 外形寸法: 328(ハンドル含む360)mm |
高さ | 外形寸法: 293mm |
良い
気になる
ハイアールジャパンセールスの「オーブンレンジ JM-V16G」は、20種類のオートメニューを搭載した容量16Lのコンパクトな商品。冷凍した食パンでも、裏返すことなく焼ける機能がついています。
あたためムラの検証では一度の加熱で卵白が固まり、中央や端などの場所の違いによるムラが生じないことがわかりました。一方で、豚肉の解凍の仕上がりでは惜しい結果に。お箸で簡単にはがせるくらい解凍はされていたものの、水が出てしまったため、料理に使う前に水を切る手間がかかります。
焼き上がりのよさでは高評価を獲得。ホットケーキ全体にこんがりとした焼き色がついており、焼きムラもありませんでした。見た目にもこだわったオーブン調理ができるでしょう。
おかずの仕上がりはそこそこの評価に。肉じゃがの具材全体に火は通っていましたが、味の染み込みが甘く、鍋で煮込んだような完成度には遠い仕上がりでした。
操作のしやすさの検証では、操作部のボタンが固く凹凸が少ないことで押しにくさに繋がり、高い評価は得られない結果に。しかし、ドア面にメニュー表示があるので、説明書がなくても操作には迷いにくい印象です。
オートで行う解凍やおかず作りは苦手ですが、お手頃価格であるにもかかわらず、オーブンレンジで重要な手動でのあたためとオーブンでの焼き調理は申し分ない結果。オート機能の使用頻度が低い人や一人暮らしの人にはおすすめできる商品です。
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hz)、500W、200W、120W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 20 |
ヘルツ | 50ヘルツ、60ヘルツ |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:920w(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン・グリル:1,250W |
付属品 | 丸皿、回転台 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 13.5kg |
最大出力 | グリル・オーブンヒーター:1,200W |
庫内形状 | ターンテーブル |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
ハイアール JM-V16Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 487mm |
奥行 | 399mm |
高さ | 370mm |
良い
気になる
象印マホービンの「オーブンレンジ EVERINO ES-GT26」は、マットな質感でインテリアに馴染むデザインが特徴。庫内でボウルセットを浮かせた状態で調理することで、食材上部と底部のあたためムラを抑えた全方位加熱を実現したと謳っています。
あたためは、卵白の固まり具合から全体を均一に加熱できることがわかりました。あたためムラが少ないため、おかずやお弁当をあたためた際も場所による温度差は感じにくいでしょう。しかし、解凍の仕上がりの検証では十分とはいえない結果に。凍ったままの箇所が多く、料理に使うには再加熱する必要があります。
オーブンでの焼き調理の仕上がりは良好。端と中央の焼き色がそろった、見た目のきれいなホットケーキに焼き上がりました。
作った肉じゃがは、まずまずの評価に。人参や玉ねぎの火の通り具合や味の染み込み具合はちょうどよかったものの、じゃがいもはあまり火が通っておらずシャキシャキ感が若干気になったため、加熱時間・蒸らし時間を少し多めにとることをおすすめします。
操作のしやすさも評価は伸びませんでした。軽くて回しやすいダイヤル式なので、使い心地はよい印象です。しかし、モニターからは「かなり多機能で、説明書がないと活用できなさそう」との声が挙がっており、高性能ゆえに使いこなすには慣れが必要でしょう。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、300W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | 不明 |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 36 |
ヘルツ | 50ヘルツ、60ヘルツ |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | シリコーンコート(側面、背面) |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,295W/グリル:1,020W |
付属品 | ボウル、ボウルリング、角皿、レシピブック |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 17.5kg |
最大出力 | 1,275W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 375mm |
高さ | 330mm |
良い
気になる
シャープの「オーブンレンジ RE-SD18A」は、最高温度250℃のオーブンと43種類のオートメニューを搭載。なかにはアヒージョが作れるバルメニューもあり、手軽にひと味違う料理が作れます。
あたためムラの検証では一度の加熱で卵白が固まらず、振るわない結果に。中央部分のあたたまりが弱く、均一にあたためるには1分間の追加加熱が必要でした。一方で、豚肉の解凍の仕上がりは高評価を獲得。全体がきれいに解凍されておりお箸で1枚1枚簡単にはがせるので、料理に使いやすい点は好印象です。
また、オーブンでの焼きムラも少なく、焼き上がりのよさを見る検証では高評価を獲得。端から中央まで均一な焼き色がつくので、焼き直しの手間がなく1発できれいな見た目の料理が作れます。
おかずの仕上がりの検証では、具材によって火の通りにばらつきがありまずまずの結果に。目立つばらつきではありませんが、食べやすくするためには再加熱をしたほうがよいでしょう。
操作のしやすさの検証では、回しやすいダイヤル式である点や機能がひと目で把握できる点が高評価でした。しかし、オートメニューの表示はドア面ではなく庫内にあるため、オートメニューを使用する際には庫内のメニュー番号を確認する必要があることは留意しておきましょう。
設定可能レンジ出力 | 900W、 600W、 500W、 200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | 43 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,350W |
付属品 | ワイド角皿、メニュー集 |
ドア開閉方向 | 縦 |
重量 | 14kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
シャープ オーブンレンジ RE-SD18Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 46.8cm |
奥行 | 42.9(ドアハンドルを含む)cm |
高さ | 33.8cm |
良い
気になる
シロカの「おりょうりレンジ ぱりジュワッ SX-23G151」は、自動メニューの数が66種類と多い商品。2段調理を活用すれば、上部でグリル料理・下部でおかずの自動調理を同時に行えます。
あたためムラの少なさの検証では、右端の卵白が固まりにくいというムラがあったため低評価に。一方、解凍は良好で、豚肉は1枚1枚きれいにはがせる状態になりました。ただし、解凍に10分かかる点はネックといえます。
焼き調理の仕上がりは高評価を獲得。ホットケーキの全体が均一に焼けていたので、焼き直しの手間がかかることなく見た目のきれいな料理を作れるでしょう。
作った肉じゃがの仕上がりも高い評価を得ました。じゃがいもは食べるとほろほろと崩れるほど柔らかくなっていたうえに煮崩れもない、十分な仕上がりに。火の通りも味の染み込みも均一でした。
操作のしやすさの検証ではまずまずの評価に。操作部のダイヤルは回すとカクカクとした感触が手に伝わってきたので動かしやすかったものの、ボタンには凹凸がほとんどなく押しづらい印象です。また、自動メニュー数が多いこともあり、目的の設定にたどりつくまでに時間がかかるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 79 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 庫内清掃モード |
庫内コーティング | さっピカコート |
電源コードの長さ | 1.5 m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,420W |
付属品 | 角皿、ヒート皿、レシピブック |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 15kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
シロカ おりょうりレンジ ぱりジュワッ SX-23G151をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 500mm |
奥行 | 400mm |
高さ | 347mm |
良い
気になる
パナソニックの「オーブンレンジ NE-MS4A」は、下ごしらえしやすい状態に解凍したり、作りおきメニューが作れたりと忙しい日々に便利な機能を搭載。パンやクッキーなどのお菓子作りにも使用できます。
あたためられる箇所にはムラがあり、左端のほうがあたたまりにくい傾向がありました。卵白を固めるには再加熱をしなければならず、おかずやお弁当をあたためる際にも何度か加熱しなければ均一な温度にならないでしょう。一方で、解凍の仕上がりは良好。豚肉が重なり合っていた部分も問題なく解凍されていた点は好印象です。
オーブンでの焼き上がりのよさでも高い評価を獲得。焼いたホットケーキにはこんがりとした焼き色が全体についていました。見た目の美しさにこだわった料理が作れます。
作った肉じゃがは、味の染み込みが足りない仕上がりに。とくに、じゃがいもは十分に煮えていないものが多くあり、味はほんのりとしか感じられませんでした。
操作のしやすさは、操作方法の一部が凹凸の少ないボタン式で押しづらいことが、使いづらさに繋がってしまい、高い評価は得られない結果に。また、オートメニューは庫内にのみ表示があるため、使用の際は庫内を確認する手間がかかるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、300W、150W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 57 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | フッ素コーティング |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,220W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14.1kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 約461mm |
奥行 | 約361mm |
高さ | 約294mm |
良い
気になる
ラドンナの「オーブンレンジ K-DR2」は、あたため機能だけでなくオーブン機能やグリル機能も搭載しており、トーストやスイーツ、パンなども作れる商品。庫内容量が16Lとコンパクトなので、置き場所を選びません。
あたためムラの検証では、一度の加熱で卵白全体が均一に固まり高評価を獲得。おかずやお弁当をあたためる際に、場所によるあたたまりのムラを気にすることなく食べられるでしょう。しかし、解凍の仕上がりでは低評価に。豚肉はほとんどが凍っており、お箸ではがすのが一苦労でした。
また、焼き上がりの検証でも低評価にとどまる結果に。本商品のオーブンは中央ばかりに焼き色がつく傾向があり、焼き上がったホットケーキは部分的に焦げてしまいました。均一な焼き色にするには、焼く時間の変更やアルミホイルに包んで焦げにくくするといった工夫が必要です。
おかずの仕上がりはまずまずの結果に。肉じゃがの野菜の火の通りや味の染み込みは十分でしたが、豚肉がパサついてしまい評価を落としました。
機能の表記が英語のため直感的な操作は難しいうえに、操作部のボタンが小さく押しにくい点もネックに。モニターからも「デザイン重視の商品で操作はしにくい」との声が挙がりました。
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hz)、500W、350W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:920W/オーブン・グリル:1,250W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 13.2kg |
最大出力 | 650W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 200℃ |
Toffy オーブンレンジ K-DR2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 22L |
---|---|
幅 | 外形寸法:48.3cm |
奥行 | 外形寸法:38.8(ハンドル含む43.3)cm |
高さ | 外形寸法:34.0cm |
良い
気になる
日立グローバルライフソリューションズの「オーブンレンジ MRO-F6A」は、調理後の汚れを落としやすい、水洗い対応のセラミック製テーブルプレートが搭載された商品。カツやコロッケなどのノンフライ調理も可能です。
あたためムラ・解凍の仕上がりの検証では、ともに十分とはいえない結果に。卵白が固まったのは中央部分のみで、全体を均一にあたためるには1分30秒の追加加熱が必要でした。また、解凍した豚肉は重なり合った部分や下の面が凍ったままで、料理には使いにくいでしょう。
一方で、焼き上がりのよさの検証では高評価を獲得。全体に均一な焼き色がつくため、焼き直すことなく1発できれいな見た目に焼き上がります。
作った肉じゃがはまずまずの評価に。豚肉は焦げて硬くなった部分もありましたが、野菜は柔らかく味の染み込んだ仕上がりでした。しかし、肉じゃがを作るのに約40分かかるため、急いでおかずを用意したいときには不便に感じるかもしれません。
操作部のボタンは少し力を入れて押す必要があり、操作しやすいとはいえず、評価は伸びませんでした。また、機能がボタンごとに細分化されているので、どこから押せばよいか迷ってしまう可能性もあり、慣れるまでは説明書を見ながら操作する必要があるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 78 |
ヘルツ | ヘルツフリー(50-60Hz対応) |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,450W/オーブン・グリル:1,340W |
付属品 | テーブルプレート |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 12.7kg |
最大出力 | 1,000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 210℃ |
日立 オーブンレンジ MRO-F6Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 470mm |
奥行 | 370mm |
高さ | 310mm |
良い
気になる
日立グローバルライフソリューションズの「オーブンレンジ MRO-F5B」は、飲み物やコンビニ弁当など、よく使うオートメニューのボタンがあり、ワンタッチであたためが可能な商品。
あたためムラの検証では、一度の加熱で卵白が均一に固まらなかったため低評価に。追加加熱をしてもドア側の下半分が液体のままだったため、均一にあたためるには向きを変えながら加熱する必要があります。一方で、解凍の仕上がりのよさの検証では高評価を獲得。部分的に焼けることもなく、豚肉全体が均一に解凍されており、すぐにでも料理に使える状態でした。
焼き上がりのよさの検証でも、結果は良好。全体が均一な焼き色なので、焼き直しの手間がかかることなく、見た目にもこだわったオーブン料理が可能です。
オートメニューで作った肉じゃがも高い評価を得ました。どの具材もしっかりと味が染み込んでいることに加え、柔らかいのに煮崩れをしていない点が好印象です。
操作のしやすさはまずまずの評価。操作パネルが小さく、ボタンが多いのでごちゃついて見える印象。また、ボタンの多さがメニューの探しにくさに繋がってしまい、使いこなすには時間がかかるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 600W、500W、200W相当、100W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 38 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,380W/オーブン・グリル:1,270W |
付属品 | 黒皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 11.5kg |
最大出力 | 950W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
日立 オーブンレンジ MRO-F5Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 483mm |
奥行 | 396mm(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:440mm) |
高さ | 310mm |
良い
気になる
パナソニックの「オーブンレンジ NE-FS3C」は、操作がシンプルなオーブンレンジを探している人におすすめです。見やすい操作パネルと軽い扉で開閉もしやすいので、初心者でも迷わず直感的に扱えるでしょう。毎日の調理時の負担も減らせそうです。
ただし、あたためムラは気になる点。卵白は7分加熱しても庫内手前のほうが固まりませんでした。また、レンジ機能で作った肉じゃがは全体的に火の通りにムラがあり、試食したモニターからは「にんじんに芯が残っている」という声も。肉もパサつきが気になったので、レンジを使った時短調理は苦手な印象を受けました。
一方、オーブン機能を使って、ホットケーキを焼いてみると、全体的に均一な焼き色が。端も中央も色が変わらず、お菓子作りではきれいな仕上がりが期待できるでしょう。
冷凍した豚肉を解凍すると、少し焼けた部分があったものの、肉同士がくっついていない十分な仕上がりに。解凍機能を使うことで、すぐに調理に使用できるレベルです。
はじめて使う人でも直感的に扱える操作性の高さやオーブン・解凍機能の優秀さは魅力。使いやすさを最優先したいなら候補に入れましょう。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、300W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 4種類 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | フッ素コーティング |
電源コードの長さ | 約1.1m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,430W/オーブン:1,370W/グリル:770W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 12.6kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
パナソニック NE-FS3Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 約474mm |
奥行 | 約392mm |
高さ | 約350mm |
良い
気になる
小泉成器の「オーブンレンジ KOR-2601」は、オーブンや解凍機能をよく使う場合には候補に入ります。ホットケーキをオーブンで焼いたところ、焼きムラがなく全体に均一な焼き色がつきました。冷凍豚肉を解凍した検証では、焼けてしまった部分もなく、全体をきれいに解凍。生鮮食品を冷凍保存することが多い人に向いています。
一方、あたためムラができやすいのはデメリット。卵白を5回加熱したものの、全体は固まらず、左右の端は液体のままでした。また、説明書のレシピどおりに肉じゃがを作ったところ、野菜にはしっかり火が通ったものの、豚肉は硬くなる結果に。試食したモニターからは「食材によって火の通りにムラがある」という声が挙がりました。
ボタンやダイヤルの操作はしやすく、モニターからも「操作パネルの文字が見やすい」と好評。一方、オートメニューの料理名がパネルに表示されていないため、使い始めで慣れないうちは説明書を見ながら操作する必要があります。
設定可能レンジ出力 | 100W、200W、500W、600W、800W、1,000W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | トースト、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 38 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,430W/オーブン:1,300W/グリル:1,100W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 約16.5kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 375mm |
高さ | 330mm |
良い
気になる
しかし、あたためムラは気になる印象。卵白は5分温めても固まらず、追加で2分加熱しても庫内の奥側は液体のままでした。作った肉じゃがはにんじんとじゃがいもが少し硬く、味の染み込みも物足りなかったため、おかずの仕上がりもいまひとつです。
焼き上がりのよさは高評価に。ホットケーキは端の部分が若干濃かったものの、ムラなくきれいに焼き色がつきました。焼き直しの手間をかけることなく、見た目を重視する料理やお菓子作りが楽しめるでしょう。
ボタンが押しやすくダイヤルもスムーズに回せるため、操作性も良好。ただし、「オーブンの予熱の仕方が分からなかった」「オートメニューは説明書が必要」といった声も挙がっており、最初のうちは説明書が必須になるかもしれません。
解凍機能や焼き上がりのよさは魅力的ですが、あたためムラ・おかずの仕上がりには不満を感じる可能性が。一度でムラなくあたためたい人や、完成度の高いおかずを作りたい人はほかの商品も検討してみてください。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | 53 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | お手入れ自動メニュー搭載 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,350W/グリル:1,350W |
付属品 | 角皿、取扱説明書 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 461mm |
奥行 | 342mm |
高さ | 293mm |
良い
気になる
小泉成器の「オーブンレンジ KOR-1605」は、あたためはあまり使わず、おかず作りメインで使いたい人向き。あたためムラの検証では、卵白が5分のあたためでは固まらず、庫内の両端が加熱されにくい印象でした。食材や料理を均等にあたためたい人は、日常使いしにくいでしょう。
冷凍の仕上がりはそこまで悪くありません。豚肉を解凍したところ、中心部は解凍が甘いところがあったものの、ほとんどが解凍されていました。
焼き上がりやおかずの仕上がりは申し分のない仕上がり。ホットケーキは、端の焼き色が薄めでしたが、全体的に均一な焼き色でした。肉じゃがは、にんじん・じゃがいもにしっかりと火が通り、肉の旨味も感じられた印象。モニターからは、「全体的に味が染みていておいしい」との声が多数挙がっています。
ボタンの感度もよく、シンプルなパネルで直感的に操作可能。ボタンごとの役割がわかりやすく、説明書を読まずに操作できます。
とはいえ、あたためムラが気になりやすい点はネック。あたためも頻繁に行いたい人は別の商品を候補に入れたほうがよいでしょう。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 10種類 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | 電子レンジ:1,400W/オーブン:1,000W/グリル:750W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 10.2kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 480mm |
奥行 | 390mm(ダイヤル含む:407mm) |
高さ | 357mm |
良い
気になる
ハイアールジャパンセールスの「オーブンレンジ JM-WFVH26A」は、解凍機能が強みの商品。豚肉を解凍したところ、焼けた部分もなくきれいに解凍できていました。
しかし、あたためムラが起きやすいのはネックです。検証では、卵白が均一にあたたまらず、7分加熱しても固まらないという結果に。また、調理した肉じゃがは、具材によって火の通りにムラがありました。モニターからも「野菜や肉が固めだった」との声が多数挙がっており、おかずの仕上がりには不満を感じそうです。
焼き上がりもいまひとつ。ホットケーキは中央のみに焼き色がつき、端は焼き色が薄めでした。均一に焼き色のついた仕上がりにはなりにくい印象です。
一方で操作性は悪くなく、デジタルモニターで操作している内容がひと目で把握できる点は魅力。ダイヤルはスムーズに回せるうえ、ボタンも軽いタッチで押せます。オートメニューが番号表示でわかりにくいものの、慣れればスムーズに操作できるでしょう。
とはいえ、あたためムラや加熱ムラがあるのは気がかり。お弁当のあたためやおかず作りに活躍させたい人にはあまり向かない商品といえます。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、200W、100W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 30℃ |
オートメニュー数 | 32種類 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | スチーム脱臭 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | 電子レンジ:1,430W/グリル・オーブン:1,350W |
付属品 | セラミック角皿、焼き網 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 16.7kg |
最大出力 | 1,000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
ハイアール Milaly JM-WFVH26Aの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 約470mm |
奥行 | 約360mm |
高さ | 約295mm |
良い
気になる
ツインバードの「センサー付フラットオーブンレンジ DR-E852」は、使用頻度の高いごはん・飲み物・おかず・解凍のメニューはそれぞれボタンがあり、ワンタッチであたためが可能です。
あたためムラの検証では一度の加熱で卵白が固まらず、あたたまる箇所にムラがあるといえ、低評価に。一方で、解凍の仕上がりは高評価でした。豚肉は全体がきれいに解凍されており、1枚1枚をお箸で簡単にはがすことができ、すぐに料理に使えます。
焼き上がりはそこそこの結果に。ホットケーキの中央にはきれいな焼き色がついたものの、端のほうには薄い焼き色しかつきませんでした。全体の焼き色を均一にするのは難しいでしょう。
おかずの仕上がりの検証では肉じゃがの具材が柔らかくなりきらず、評価は伸び悩みました。満足な仕上がりにするには、加熱時間・蒸らし時間を長めに取ることをおすすめします。
操作のしやすさでは、ボタンを押す際に力を入れなければいけないことや、機能やメニューの文字の色が薄く見にくいことから、高い評価は得られない結果に。また、ドアが重く、閉める際のバタンという大きな音も懸念点です。
設定可能レンジ出力 | 600W(60Hz)、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | |
ヘルツ | 50ヘルツ、60ヘルツ |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン・グリル:900W |
付属品 | 天板、ワイヤーラック |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 15kg |
最大出力 | 600W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
ツインバード DR-E852をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 27L |
---|---|
幅 | 483mm |
奥行 | 388mm |
高さ | 355mm |
良い
気になる
日立グローバルライフソリューションズの「オーブンレンジ MRO-F6B」は、庫内幅39cmのワイドサイズで、大きなお皿やピザなども出し入れしやすい商品。
あたためムラ・解凍の仕上がりの検証ではともに低評価に。一度の加熱では卵白が固まりきらず、2分間の追加加熱をしてもドア側の半分は液体のままでした。解凍した豚肉は、表面は解凍されていたものの肉が重なった部分や裏側は凍ったままで、お箸ではがせないほど。一度で均一にあたため・解凍することは難しい印象です。
一方、焼き上がりのよさの検証では高評価を獲得。1回の焼き調理だけで、端から中央までこんがりとした焼き色をつけられた点が好印象です。
おかずの仕上がりのよさの検証で作った肉じゃがも高い評価を得ました。どの具材もほろっと崩れるほど柔らかく、鍋でじっくり煮込んだかのような仕上がり。ただし、4人前作るのに約80分かかるので、時間に余裕のあるときに本商品を使って作ることをおすすめします。
操作のしやすさの検証はまずまずの評価。ボタン上に説明が書いてあるので説明書がなくてもある程度直感で操作できます。しかし、操作パネルはグレーで画面が暗いため、モニターからは「斜めの角度からでないと見えづらい」との声が挙がりました。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 72 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | シリコン系塗装 |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,450W/オーブン・グリル:1,340W |
付属品 | テーブルプレート |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14.5kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
日立グローバルライフソリューションズ オーブンレンジ MRO-F6Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 483mm |
奥行 | 396mm |
高さ | 310mm |
良い
気になる
パナソニックの「オーブンレンジ NE-FS3B」は、最低限の機能におさえたシンプルなデザインが特徴。庫内にフッ素加工が施されているため、汚れが落としやすいと謳っています。
あたためムラの検証では、一度の加熱では卵白が固まらず低評価に。追加加熱をしても左端の卵白は液体のままだったため、おかずをあたためた際は場所によって温度差を感じるかもしれません。解凍した豚肉も左側が凍ったままで、料理に使うには再解凍が必須といえるでしょう。
対して、オーブン機能は優秀で、ホットケーキは全体が均一な焼き色に仕上がりました。お菓子やグラタンのように見た目も重要な料理が、焼き直さずともきれいに仕上がるのはうれしいポイントです。
おかずの仕上がりの検証で作った肉じゃがのできはまずまず。柔らかさも味の染み込み具合も具材によってばらつきがあり、モニターからは「このできなら、時間がないときにしか使わない」との声が挙がりました。
操作性も高い評価は得られない結果に。ボタンがフラットなので押し込むように操作する必要があり、思ったように操作しにくい印象です。また、最低限の機能しかそろっていないので、料理好きの人には物足りなく感じるかもしれません。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、300W、150W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 4 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | フッ素加工 |
電源コードの長さ | 1.2m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,430W/オーブン:1,370W/グリル:770W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 16kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
パナソニック オーブンレンジ NE-FS3Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 461mm |
奥行 | 338mm |
高さ | 295mm |
良い
気になる
しかし、卵白をあたためると、7分後も中央のみ固まった状態で四隅は液体のまま。冷凍の豚肉を解凍しようとしても、一部凍ったままの状態でした。とはいえ実際にホットケーキを焼くと、端も中央も均一な焼き色がついており、おいしそうな仕上がりに。解凍やあたためにはムラがあったものの、お菓子作りには活躍するでしょう。
オーブンレンジを使って作った肉じゃがも、試食したモニターから好評。火のとおりにムラはあったもののモニターからは「素材の甘味も引き立てられている」という声が挙がりました。食材の大きさに注意すれば均一な仕上がりになるでしょう。
オートメニューがない点は惜しいものの、使いやすさは問題ありません。オーブン機能で手の凝った料理をしたいなら候補にしてもよいでしょう。
設定可能レンジ出力 | 850W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 6種類 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン:1,050W/グリル:800W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 約10.1kg |
最大出力 | 850W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
パナソニック NE-SA2Cの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 500mm |
奥行 | 400mm |
高さ | 347mm |
良い
気になる
パナソニックの「オーブンレンジ NE-MS4B」は、オートメニューが充実した商品。パパッと済ませたいときの簡単なごはんや、生活リズムの異なる家族の食事に便利な一食分メニューを搭載しています。
あたため・解凍ムラの検証ではともに低評価。あたためた卵白は全体が固まることはなく、両端が液体のままでした。豚肉は右側がやや解凍されていたものの、肉が重なり合った部分や裏側は凍ったままだったため、すぐ調理には使えない印象です。
一方で、焼き上がりのよさの検証では高評価を獲得。中央から端までこんがりとした焼き色がついていました。
おかずの仕上がりはそこそこの評価に。肉じゃがの野菜は火の通りが甘く、生っぽさを感じるほどでした。おいしく仕上げるには加熱時間・蒸らし時間を長くする必要があるでしょう。
操作性はフラットなボタンが若干気になるものの、ダイヤルが軽く回しやすい点は好印象です。また、種類が多いオートメニューも目的の設定までスムーズに辿り着けると好評でした。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、300W、150W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 60 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | フッ素加工 |
電源コードの長さ | 1.2m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,220W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14.1kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
パナソニック オーブンレンジ NE-MS4Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 25L |
---|---|
幅 | 513mm |
奥行 | 403mm |
高さ | 332mm |
良い
気になる
COMFEE'の「オーブンレンジ CFM-BA252」は、オーブン機能は使いやすいものの、あたため機能には課題があります。予熱した200℃のオーブンでホットケーキのタネを20分間加熱したところ、焼きムラはなく、端も中央も均一に焼き色がつきました。ケーキやパンをこんがりきれいに焼きたい人にはおすすめです。解凍機能も悪くありません。冷凍豚肉の一部はくっついてしまいましたが、十分に解凍できていました。
一方、あたため機能は物足りません。卵白を500Wで加熱した結果、中央は固まっているものの、庫内の左右は液体のままでした。
おかずの仕上がりも不満が残る結果に。肉じゃがを作ったところ、野菜にしっかり火が通らない結果に。試食したモニターからは「どの具材もしっかり加熱されていなかった」という指摘が寄せられています。
操作に関しては、レンジやオーブンなどの基本機能のボタンがわかりやすいのが特徴。一方、オートメニューの操作は少し複雑で、「説明書を見ないとわかりにくい」という意見もありました。
均一に焼けるオーブン機能は魅力ですが、お弁当やお惣菜をムラなくあたためたいなら、ほかの商品をチェックするのがよいでしょう。
設定可能レンジ出力 | 600W、500W、200W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 23 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 清掃・脱臭 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1450W、オーブン・グリル:1330W |
付属品 | 角皿、スチーム用カップ |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 13kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | 不明 |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 500mm |
奥行 | 400mm |
高さ | 347mm |
良い
気になる
パナソニックの「オーブンレンジ NE-BS5B」は、お菓子やパン作りなどオーブン調理が得意な商品。焼き上がりのよさの検証で焼いたホットケーキは、中心も端もムラのないきれいな焼き色になりました。焼き直しの手間なく一度できれいな見た目に仕上げられるでしょう。
一方で、あたため機能は不満が残る結果に。卵白が固まったのは中央部分のみで、7分加熱しても左右は液体のままでした。豚肉を解凍しても重なり合った部分が凍ったままで、料理に使うには再解凍が必須といえます。
おかずの仕上がりもいまひとつ。作った肉じゃがは全体的に具材が硬く、モニターからは「味が染みていない」「玉ねぎは柔らかいが、根菜類は硬いまま」といった声が多く挙がりました。58種類のオートメニューが搭載されているのは魅力といえますが、おいしく仕上げるには加熱時間などの工夫が必要でしょう。
操作パネルにはメニュー表示が文字とイラストで表示されているので、説明書がなくても直感的に操作しやすい点は魅力です。しかし、凹凸のないボタンは若干押しにくく、しっかり押し込む必要があります。
設定可能レンジ出力 | 800W、600W、500W、300W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 80℃ |
オートメニュー数 | 58 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | フッ素加工(側面・奥面) |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン・グリル:1,220W |
付属品 | グリル皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 14.4kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
パナソニック ビストロ NE-BS5Bの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 461mm |
奥行 | 335mm |
高さ | 293mm |
良い
気になる
東芝ライフスタイルの「オーブンレンジ ER-Y16」は、天井・扉部・底面を除いた庫内すべてに撥水・撥油コーティングが施された商品。汚れがこびりつきにくいと謳っています。
あたためムラの検証では一度の加熱では卵白の左側が固まらず、場所の違いによるあたためムラが見られたため低評価に。解凍の仕上がりの検証では、豚肉の表面は解凍できたものの肉が重なり合った部分は解凍できておらず、料理に使うには再解凍が必須です。
オーブンで焼いたホットケーキは、端までしっかりと焼き色がついており、ムラなく焼き上げられたといえる状態であったため高評価を獲得しました。
しかし、おかずの仕上がりのよさの検証で作った肉じゃがの仕上がりは十分とはいえない結果に。肉は柔らかくなっていたものの、野菜類は若干硬さが残っており、味の染み込みも足りないできでした。おいしく仕上げるには、加熱時間や蒸らし時間の延長が必要でしょう。
操作のしやすさの検証でも高い評価は得られない結果に。操作部のボタンには凹凸があまりなく押し心地がよくないため、ぐっと力を込めて押す必要がありました。
設定可能レンジ出力 | 850W、600W、500W、200W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 8 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | 庫内よごれプロテクト(天井、扉部、底面を除く) |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,050W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 11kg |
最大出力 | 850W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
東芝ライフスタイル オーブンレンジ ER-Y16をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 15L |
---|---|
幅 | 455mm |
奥行 | 325mm |
高さ | 280mm |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「オーブンレンジ MO-T1501」は、低価格かつ15Lと小さめのオーブンレンジ。価格の安さと省スペースで置ける点が魅力です。
しかし、あたためムラの少なさの検証では、5分加熱しても卵白が固まり切らず、追加で2分加熱しても中央がまったく固まっていませんでした。
解凍性能もいまひとつで、解凍をした豚肉は一部凍ったままの状態。調理するためには再解凍しなければいけません。肉じゃがを調理すると、人参やじゃがいもなど硬い食材は火の通りが悪く、モニターからは「全体的にあまり味が染みていなかった」との声が挙がりました。一方、オーブンで焼いたホットケーキは、全体が均一な焼き上がりに。表面の焼き色もよく、ムラなく仕上がりました。
ボタンの押しづらさやオートメニューの探しづらさも難点。シンプルな操作は問題ありませんが、細かい設定をする際は説明書が必須です。低価格でオーブン性能がよい商品ですが、あたためムラがあり、おかずの仕上がりや操作性もよくありません。おかず作りのほか、日常使いもしにくい印象です。
設定可能レンジ出力 | 600W(60Hz)、500W(50Hz) |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | 8種類 |
ヘルツ | 50ヘルツ、60ヘルツ |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:750W(50Hz)、1,000W(60Hz)/グリル:1,300W、1,270W(ヒーター出力)/オーブン:1,300W、1,270W(ヒーター出力) |
付属品 | 丸皿、回転台 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 12kg |
最大出力 | 50ヘルツ:500W、60ヘルツ:600W |
庫内形状 | ターンテーブル |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 487mm |
奥行 | 399mm |
高さ | 370mm |
良い
気になる
象印マホービンの「オーブンレンジ EVERINO ES-GU26」は、オートメニューを使ったおかず作りが得意な商品です。おかずの仕上がりのよさの検証で作った肉じゃがを食べたモニターから「鍋で調理したものと遜色ないくらい味が染み込んでいた」「煮込んだような具材の柔らかさ」と高評価。オートメニューを30種類以上搭載しているため、さまざまな料理が手軽に楽しめるでしょう。
しかし、あたためムラと解凍ムラが見られたことから全体の評価は伸び悩む結果に。あたためムラの検証では一度の加熱だと卵白は均一に固まらず、冷凍の豚肉を解凍しても一部が凍ったままでした。均一に加熱するには追加加熱に手間がかかります。
また、焼き上がりのよさの検証で焼いたホットケーキは中央しか焼き色がつかず、ムラなく焼き上げるのは難しい印象です。
操作のしやすさは良好。パネルは見やすく、ボタンの押しやすさ・ダイヤルの回しやすさなど、基本操作はスムーズにできました。一方で、「本体にメニュー表示がなく、説明書を見ないと操作しにくい」という声もモニターから挙がっており、購入当初は説明書を確認しながら操作することをおすすめします。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、300W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 37 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | シリコーンコート(側面・背面) |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,295W/グリル:1,020W |
付属品 | ボウル、角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 17.5kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | 不明 |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
象印 EVERINO ES-GU26の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
庫内容量 | 16L |
---|---|
幅 | 462mm |
奥行 | 338mm |
高さ | 295mm |
良い
気になる
日立グローバルライフソリューションズの「オーブンレンジ MRO-HE3B」は、あたためや解凍の性能がいまひとつなオーブンレンジでした。
あたためムラの検証では、5分加熱しても卵白が固まらず、2分追加加熱しても固まり切りません。ターンテーブル式ですが、タッパーの中央部分が固まりにくい印象。解凍の検証では豚肉を解凍できなかったうえ、ふちは焼けてしまいました。
一方でオーブンの性能はよく、焼いたホットケーキは全体に均一な焼き色がついています。焼き色は若干白いものの、中までしっかり焼けていました。肉じゃがを作ると、野菜の火の通りが甘いと感じる人もいましたが、仕上がりは十分。「全部の食材に味が染みていて、おかずとして完成している」との声も挙がりました。
パネルはシンプルでわかりやすく、ボタンも押しやすいため操作性は悪くないでしょう。しかし、オーブンの予熱設定は、説明書なしでは難しいと感じた人が多くいました。焼き上がりのよさは魅力ですが、日常で使うことが多いあたためや解凍の性能に不満を感じる可能性が高いため、ほかも検討してみましょう。
設定可能レンジ出力 | 850W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、トースト、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 8 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,220W |
付属品 | 丸皿、回転台 |
ドア開閉方向 | 横開き |
重量 | 10.5kg |
最大出力 | 850W |
庫内形状 | ターンテーブル |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 48.5cm |
奥行 | 37.6cm |
高さ | 30.2cm |
良い
気になる
山善の「オーブンレンジ YRP-F180V」は、18種類のオートメニューを搭載した商品。トースト・グラタンなどの調理や揚げ物のあたためが可能です。
あたため・解凍ともに加熱ムラがあり、低評価に。卵白は中央部分しか固まっておらず、豚肉は重なっている部分や下の面が解凍できていませんでした。温度差を感じることなく食品を食べたり、解凍した食材を料理に使ったりするためには再加熱の必要があります。
オーブンで焼いたホットケーキの端には焼き色がついておらず、焼き上がりの状態がよいとはいえない状態で、評価は伸びませんでした。
また、作った肉じゃがもまずまずの仕上がりに。具材によって火の通りや味の染み込み具合の差が大きく、全体を柔らかくするには加熱時間を長くする必要があります。
操作のしやすさの検証は振るわない結果に。回しやすいダイヤルは好印象でしたが、凹凸の少ないボタンのため押した感覚があまりなく、ストレスに感じるかもしれません。また、オートメニューが庫内にしか記載がないため、使用前に庫内を確認する手間がかかります。
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hz)、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 18 |
ヘルツ | 50ヘルツ、60ヘルツ |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:900w(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン:1,380W/グリル:820W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 15.3kg |
最大出力 | 50Hz:500W、60Hz:650W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
山善 オーブンレンジ YRP-F180Vをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 約18L |
---|---|
幅 | 47cm(ハンドル・突出部を除く) |
奥行 | 36cm(ハンドル・突出部を除く) |
高さ | 29.4cm(ハンドル・突出部を除く) |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「オーブンレンジ MO-F1805」は、11種類のオートメニューがついた商品。グリル機能を使えば、香ばしい焼き目をつけられます。
あたため・解凍はともに低評価に。卵白は一度の加熱で均一にあたためられず、右端が固まりにくい傾向がありました。解凍した豚肉はお箸でわずかにつまめたものの、基本的に凍ったままのため、すぐに料理に使うのは難しいでしょう。
オーブンで焼いたホットケーキは均一な焼き色がつかなかったことで評価を落としました。所々焦げていたため、ムラなく焼き上げることは難しい印象です。
作った肉じゃがは、そこそこの評価に。人参やじゃがいもに十分に火が通っておらず、野菜の生っぽい味がはっきりと残っていました。
操作のしやすさの検証でも振るわない結果に。ボタン上にオートメニューの番号が表示されているため、オートメニューの設定は比較的簡単といえます。しかし、操作部はボタンがフラットで押し心地が悪く、ダイヤルもゆるいためモニターからは扱いにくいと評価されました。
設定可能レンジ出力 | 600W、500W、400W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 110℃ |
オートメニュー数 | 11 |
ヘルツ | 50ヘルツ、60ヘルツ |
発酵機能 | 不明 |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン・グリル:930W |
付属品 | 角網、角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 15kg |
最大出力 | 50Hz:500W、60Hz:600W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 200℃ |
アイリスオーヤマ オーブンレンジ MO-F1805 をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 26L |
---|---|
幅 | 490mm |
奥行 | 399mm(ハンドルなどを入れた最大奥行寸法:445mm) |
高さ | 370mm |
良い
気になる
象印マホービンの「オーブンレンジ ES-SA26」は、メニューに合わせた焼き色に調整できる商品。インテリアに馴染むよう、オートメニューは本体下部から引き出すボードに記載されています。
一度のあたためで卵白が固まらず、あたためムラの検証では低評価に。庫内手前と右側があたたまりにくく、均一にあたためるには向きを変えながら加熱する必要があります。また、解凍の仕上がりの検証では、豚肉の中央は凍ったままにもかかわらず、奥が焼けるというムラの大きさがネックになりました。
オーブンで焼いたホットケーキは端と中央で焼き色が違うので、均一な焼き色をつけるためには、焼き色が濃い部分にアルミホイルを置いて焦げにくくするといった工夫が必要です。
しかし、おかずの仕上がりのよさの検証で作った肉じゃがは高い評価を得ました。具材の芯まで味が染み込んでおり、お箸でほぐれるほどの柔らかさ。手軽に作りたいときに重宝するでしょう。
操作性はそこそこの結果に。オートメニューが本体下にあるボードに記載されているため、探しにくく不親切だと感じるモニターもいました。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、300W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 37 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | シリコーンコート |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,295W/グリル:1,020W |
付属品 | ボウルセット、角皿、レシピブック |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 17.5kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
象印マホービン STAN. オーブンレンジ ES-SA26をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 23L |
---|---|
幅 | 47.8cm |
奥行 | 39.8(取っ手含む45.3)cm |
高さ | 34.9cm |
良い
気になる
象印マホービンの「EVERINO ES-JA23」は、ボウルを庫内で浮かせた状態で調理する「うきレジ」が特徴の1台。食材を浮かせることでマイクロ波が庫内に広がりやすく、全方位から加熱でき、おいしい料理が時短で仕上がると謳っています。
しかし、作った肉じゃがの仕上がりは十分とはいえない結果に。野菜は火が通っておらず素材そのままの硬さを感じるほど。モニターからは「再加熱してから食べたい」といった声が多く挙がりました。
あたため・解凍もいまひとつの結果に。庫内右側の卵白だけ液体のままで、均一にあたためることは難しい印象です。また、豚肉は中央が凍ったままで全体を均一に解凍できませんでした。あたため・解凍をやり直す手間がかかります。
焼き上がりのよさの検証ではそこそこの評価に。ホットケーキは全体の7割程度に同じ焼き色がついたものの、両端は白っぽさが残る焼き上がりでした。
操作のしやすさの検証でも高い評価は得られない結果に。操作部のボタンは押し込むとカチッと音が鳴り、ダイヤルは適度な固さで回しやすく誤操作はしにくい印象です。一方で、ドアが比較的ずっしりとしており、「開閉の際に手を持っていかれそうになる」「閉めるときのバタンという音が大きく気になる」との声もありました。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、300W、150W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 35 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | シリコーンコート |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,420W/オーブン:1,295W/グリル:1,020W |
付属品 | ボウル、角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 16.5kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | おしゃれ |
最高温度 | 250℃ |
象印 EVERINO オーブンレンジ ES-JA23をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 約18L |
---|---|
幅 | 外形寸法:485mm |
奥行 | 外形寸法:376mm |
高さ | 外形寸法:302mm |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「オーブンレンジ MO-F1810」は、23種類のオートメニューがあり、惣菜や菓子・パンなどを簡単に作れるのが特徴。また、グリル機能を使えば肉や魚を香ばしく焼くことも可能と謳っています。
あたためムラの検証では、一度の加熱では卵白の中央しか固まらないというムラが見られたため、低評価に。また、解凍の仕上がりの検証でも豚肉全体が凍ったままで、お箸ではがせませんでした。
オーブンで焼いたホットケーキは焼きムラが目立ち、そこそこの結果に。焼き色を均一にするには、アルミホイルに包んで焦げにくくするなどの工夫が必要です。
しかし、おかずの仕上がりは高評価に。味が染み込みにくいじゃがいもでもしっかりと味が染み込み、ほくほくとした食感が楽しめる肉じゃがになりました。
操作は、ドア面にオートメニューの表示があるため迷うことは少ないもののボタンが固いため押しにくく、ストレスに感じるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 650W(60Hz)、500W、200W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 35℃ |
オートメニュー数 | 23 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:900W(50Hz)、1,250W(60Hz)/オーブン:1,380W/グリル:820W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 15.3kg |
最大出力 | 800W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
アイリスオーヤマ オーブンレンジ MO-F1810をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 15L |
---|---|
幅 | 464mm |
奥行 | 356mm |
高さ | 302mm |
良い
気になる
山善の「オーブンレンジ YRZ-WF150TV」は、あたため・解凍・オーブン料理に加え、スチーム用カップを庫内に入れることでスチーム調理までできる商品。収納場所に困る角皿を、本体のサイドに収納できるスタンドが付属しています。
あたためムラ・解凍の仕上がりのよさの検証ではともに評価を落としました。卵白は一度の加熱で全体が均一に固まらず、追加で2分加熱しても左端の卵白はゆるいままという結果。解凍した豚肉は全体が凍ったままで、追加で加熱する手間がかかります。
オーブンで焼いたホットケーキは端のほうに焼き色があまりつかず、焼き上がりの状態がよいとはいえないため評価は伸び悩みました。
一方で、おかずの仕上がりのよさの検証では高評価を獲得。すべての具材にしっかりと味が染み込んでおり、じっくり煮込んだような肉じゃがに仕上がっていました。
操作のしやすさの検証では、フラットなボタンを押すのに力を入れる必要があり、高い評価は得られない結果に。モニターからは「操作部にストレスを感じる」との声が挙がりました。
設定可能レンジ出力 | 1,000W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 40℃ |
オートメニュー数 | 33 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.4m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,300W/オーブン:1,370W/グリル:730W |
付属品 | スチーム小皿、角皿、角皿スタンド |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 11.4kg |
最大出力 | 1000W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 200℃ |
山善 高効率オーブンレンジ YRZ-WF150TVをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 485mm |
奥行 | 376mm |
高さ | 302mm |
良い
気になる
良品計画の「オーブンレンジ MJ‐MWO181L」は、加熱全般が苦手な商品。あたためムラの少なさの検証では、一度の加熱だと卵白の中央しか固まらず、左右は液体のままでした。均一にあたためるには、向きを変えながら加熱する手間がかかります。
解凍性能もいまひとつ。豚肉を解凍してみると、重なった部分の一部は凍ったままでお箸でははがせませんでした。料理に使うには再加熱が必須です。
オーブンで焼いたホットケーキの焼き色もバラバラで、中央は焦げてしまい低評価に。焼きムラのないきれいな見た目の料理を作るには、アルミホイルに包んで焦げにくくするといった工夫が必要でしょう。
作った肉じゃがの仕上がりも十分とはいえません。一部の具材は柔らかくなっておらず、モニターからは「じゃがいもと人参は硬いまま」「味が染み込んでいない」といった声が多く挙がりました。
オートメニューの一覧が庫内にあり、わざわざ説明書を確認しなくても操作できる点は魅力ですが、本格的に料理に活用したい人には不向きといえるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、トースト、グリル |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 15 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,350W |
付属品 | 天板 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 12kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | 不明 |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
良い
気になる
東芝ライフスタイルの「オーブンレンジ ER-X18」は、撥水・撥油コーティングが施されているため、汚れがこびりつきにくいことが特徴。ドアの間口が広いので、大きなお弁当などの食品の出し入れも楽にできます。
あたたまる箇所にはムラがあり、あたためムラの検証では低評価に。とくに四隅があたたまりにくく、均一な温度にするためには入れる向きを変えながら再加熱する必要があります。また、解凍の仕上がりでも同様に加熱ムラが生じ、豚肉が重なり合った部分は凍ったままでした。
オーブンでも焼きムラが目立ち、焼き上がりの状態がよいとはいえない結果に。中央と端の焼き色の差が大きく、均一な焼き色にすることは難しい印象です。
作った肉じゃがの仕上がりも十分とはいえない結果に。具材が十分に柔らかくなっておらず、じゃがいもや玉ねぎはシャキシャキ感が残ってしまいました。それにともない、味の染み込みも足らず、加熱時間を延長しなければおいしく食べられないほどです。
しかし、操作のしやすさは良好。オートメニューがドア面に表示されているため、説明書がなくても目的の操作が可能な点が好印象です。操作方法はボタン式ですが、一つひとつが大きいため押しにくさがが少なく、慣れれば気になることはなくなるでしょう。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 28 |
ヘルツ | 不明 |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | |
庫内コーティング | 庫内よごれプロテクト(天井、扉部、底面を除く) |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,380W |
付属品 | 角皿 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 12kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
東芝 オーブンレンジ ER-X18をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
庫内容量 | 18L |
---|---|
幅 | 485mm |
奥行 | 376mm |
高さ | 302mm |
良い
気になる
東芝ライフスタイルの「オーブンレンジ ER-40A-K」は、操作はしやすい印象でした。操作パネルは背景が黒に白文字で、文字の視認性が高め。ボタンは軽い力で押せるうえに、反応もよいといえます。
しかし、あたためムラは多め。容器に卵白を入れて加熱したところ、5回あたためても両端が固まりませんでした。解凍の仕上がりにもムラがあります。薄切り豚肉を解凍すると手前は少し焼けていたのに対し、奥側は凍った状態でした。
焼き上がりのよさも評価が伸び悩む結果に。ホットケーキを焼いたところ全体的に焼き色がバラバラで、とくに真ん中が焦げていました。
一方で、おかずの味は悪くない結果に。にんじんのような硬い食材だと火の通りが甘いと感じたモニターは多かったものの、「全体的に味もよく染みていて、具材の柔らかさもちょうどよかった」「やわらかくおいしいが、肉じゃがに求めている味の染み具合が不足している」と大きな不満はないコメントが多い印象でした。
とはいえ、あたため・解凍・オーブン機能などオーブンレンジの基本性能が高いとはいえないため、見た目にも味にもこだわるならほかの商品を検討したほうがよさそうです。
設定可能レンジ出力 | 900W、600W、500W、200W |
---|---|
オーブン・グリル機能 | オーブン、グリル、トースト |
自動あたため機能 | |
オーブン最低温度 | 100℃ |
オートメニュー数 | 28 |
ヘルツ | ヘルツフリー |
発酵機能 | |
お手入れ機能 | 脱臭 |
庫内コーティング | 庫内よごれプロテクト |
電源コードの長さ | 1.5m |
待機時消費電力ゼロ | |
定格消費電力 | レンジ:1,400W/オーブン・グリル:1,380W |
付属品 | 角皿(鉄板ホーロー)、取扱説明書 兼 料理集 |
ドア開閉方向 | 縦開き |
重量 | 12kg |
最大出力 | 900W |
庫内形状 | フラット |
チャイルドロック機能 | |
特徴 | |
最高温度 | 250℃ |
マイベストではベストなオーブンレンジを「簡単な操作で、あたためでもオーブン調理でも加熱ムラがなく、おいしく仕上げられる商品」と定義。
検証①:あたためムラの少なさ
検証②:解凍の仕上がりのよさ
検証③:焼き上がりのよさ
検証④:おかずの仕上がりのよさ
検証⑤:操作のしやすさ
今回検証した商品
マイベストでは「均一にあたたまっており、すぐに食べられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
1.卵白350gをタッパーに入れる
2.500Wで5分加熱
3.固まらなければ30秒ずつ4回まで追加で加熱(計7分加熱)
マイベストでは「冷凍庫から出してあたためれば、すぐ料理に使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
1.冷凍した薄切り豚バラ肉150~200gを、オートモードがある場合はオートで、ない場合は説明書にのっとった温度・時間で加熱
マイベストでは「一度の焼きでムラなくきれいな焼き上がりになる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントについて点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
1.ホットケーキミックス150g・卵1個・水100mLをよく混ぜてタネを作る
2.天板またはグラタン皿にタネを流し込む
3.200℃で予熱したオーブンで20分間加熱
普段からオーブンレンジを使用している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
1.豚こま肉150g・じゃがいも300g・人参80g・玉ねぎ100g・めんつゆ2倍濃縮タイプ大さじ8を耐熱ボウルに入れる
2.オートメニューやメーカー指定のレシピがある場合、加熱時間やW数はそれに沿って作り、ない場合は600Wで10分加熱し、5分蒸らす
3.全体を混ぜ合わせて、すべての具材を試食できるよう均等に配る
モニターはオーブンレンジで調理した肉じゃがを試食し、おかずの仕上がりのよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
普段からオーブンレンジを使用している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
1.モニターが、600Wで5分加熱に設定・オーブンを200℃で予熱あり20分に設定・オートメニューでハンバーグに設定の動作を行う
2.ドアの開閉動作を行う
モニターは上記の操作を行い、操作のしやすさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
スチームオーブンレンジとは、あたため・焼く以外に、過熱水蒸気のスチーム機能を使って蒸す・煮る・揚げるといった調理ができるレンジのこと。いわばオーブンレンジの進化系で、ビストロやヘルシオ、石窯ドームやヘルシーシェフといったシリーズが人気です。また、スチームオーブンレンジはオートメニューの数も進化しており、その数はオーブンレンジと比べて約10倍とかなり多く、家事の負担を軽減してくれます。
しかし、凝った自炊をしない人にとっては機能が多すぎると感じる場合もあります。手料理をよく作るならスチーム機能なしのオーブンレンジで十分でしょう。また、スチームオーブンレンジは調理の際に水蒸気が出るため、オーブンレンジよりも手入れに手間がかかる印象です。
手間はかかるものの料理の幅はぐっと広がるので、凝った料理を作りたい人やこれから料理を本格的に始める人であれば検討してみましょう。
オーブンレンジでトーストを焼くと、焼きが甘いうえ、焼くのに時間がかかるため水分が飛んでパサつくことが多い印象。トーストを作ることが多い人は、トースターやトースト機能付きオーブンレンジも検討するとよいでしょう。
以下のコンテンツでは、人気のトースターとトースト機能付きオーブンレンジを紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
さまざまなメーカーから発売されているオーブンレンジ。メーカーごとに機能やデザインは異なるため、比較して選ぶとよいでしょう。気になる人は以下のコンテンツもチェックしてみてくださいね。
普段の料理をより簡単に、より短い調理時間で作りたい人には、自動調理器・マルチクッカー・ホットプレート・ハンドミキサーもおすすめ。気になる人は以下のコンテンツもチェックしてくださいね。
オーブンレンジ以外にも生活に欠かせない家電はたくさんありますよね。以下のコンテンツでは炊飯器や洗濯機の選び方をご紹介しています。気になる人はぜひチェックしてくださいね。
1位: シャープ|PLAINLY|オーブンレンジ|RE-WF183
2位: バルミューダ|BALMUDA|BALMUDA The Range|K09A
2位: シャープ|PLAINLY|オーブンレンジ|RE-WF184
4位: ハイアールジャパンセールス|ハイアール|オーブンレンジ| JM-V16G
5位: 象印マホービン|ZOJIRUSHI|オーブンレンジ EVERINO|ES-GT26
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他