マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
マイベスト
教育・学習参考書おすすめ商品比較サービス
  • 共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキング 1
  • 共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキング 2
  • 共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキング 3
  • 共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキング 4
  • 共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキング 5

共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキング

国公立や理系進学に必要な、共通テストの物理。平均を考えると6割以上、難関校志望なら7割以上を目指したいものですが、難易度が高いため参考書や問題集を活用するのがおすすめです。とはいえ、「物理」「物理基礎」の科目の違いがあり、内容・難易度はさまざまで数が多く、選び方が難しいですよね。


そこで今回は、共通テスト用物理参考書・問題集のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。あわせて、共通テストの出題傾向や効率のよい物理の勉強方法も解説。講義系の参考書から過去問対策問題集までランクインしていますので、苦手を克服して点数アップを目指しましょう。

2024年12月04日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

参考書での対策が必要!共通テストの物理の特徴は?

参考書での対策が必要!共通テストの物理の特徴は?

共通テストの物理は図表からデータを読み取り、計算式を考えて解く問題が多いのが特徴です。公式にあてはめれば解ける定期テストや旧センター試験より難易度が高く、参考書での学習が欠かせません。


共通テストを意識した参考書なら過去問分析・出題傾向の把握がされていて、本番で点を取る実力が養えるでしょう。理論を解説する教科書に加えて、参考書や問題集で解答力を鍛えてくださいね。


物理はイメージが難しく苦手意識をもちやすいものの、国公立や工学系大学の進学を目指すなら避けて通れない科目です。問題を解く自信がつくと苦手を克服しやすいので、参考書選びからはじめましょう。

共通テスト用物理参考書・問題集の選び方

共通テスト用物理参考書・問題集を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

参考書or問題集?学習レベルにあわせて種類を選ぼう

参考書と問題集では、学び方が異なります。両方の機能を兼ね備えたタイプもあるので、自分の学び方にあわせて教材の種類を選びましょう。

共通テスト対策は、講義式の参考書で基礎固めからはじめよう

共通テスト対策は、講義式の参考書で基礎固めからはじめよう
出典:amazon.co.jp

共通テストの勉強は、参考書からはじめるのがおすすめ。章立てた講義スタイルで、重要語句や公式の意味を教科書より詳しく解説しているのが特徴です。章の終わりについた演習問題をこなせば、復習しながら知識の定着を目指せます。


効率よく学ぶためには、色分けや強調文字で重要事項をわかりやすく表示した本を選ぶことが大切です。「大学入学共通テスト 物理の点数が面白いほどとれる本」では項目の最初に重要事項を示しているので、わからないことをすぐに振り返れますよ。

基礎固めが済んだら、問題集を使って知識の定着を目指そう

基礎固めが済んだら、問題集を使って知識の定着を目指そう
出典:chart.co.jp

物理の基礎が固まったら、問題集でアウトプットを増やす必要があります。共通テストの物理は計算問題が多いため、実践的に解いて学ぶのが実力アップの早道です。できるだけたくさんの問題を解いて、解法のパターンを習得しましょう。


とはいえ、問題集は例題数より解説のていねいさを重視して選ぶ必要があります。解きながら答えを確認できる、見開きページのレイアウトがおすすめ。「カテゴリー別 大学入学共通テスト対策問題集 物理」のような、別冊解答つきも便利です。

2

学習目的にあわせて本のタイプを厳選しよう

参考書や問題集の内容はさまざまです。学習目的にあう選び方で、自分にとって学びやすい本を見つけましょう。

共通テスト出題範囲のおさらいには、網羅型の参考書・問題集を選ぼう

共通テスト出題範囲のおさらいには、網羅型の参考書・問題集を選ぼう
出典:amazon.co.jp

共通テストの全出題範囲を学ぶには、網羅型の参考書・問題集が適しています。1冊で力学・波動・電磁気・熱・原子の5物理分野をバランスよく学べるので、学校での定期テスト対策や模試の得点力アップにも活用可能です。


共通テストの物理基礎は出題範囲が広いため、網羅型でまんべんなく学ぶことが大切。「日本一詳しい 大学入試完全網羅 物理基礎・物理のすべて」は物理現象の背景まで深く解説しているので、解けない問題をなくすのに役立ちますよ。

苦手の克服には、分野別の参考書・問題集がおすすめ。隙間時間の学習にも

苦手の克服には、分野別の参考書・問題集がおすすめ。隙間時間の学習にも
出典:amazon.co.jp

苦手の克服には、特定分野に絞った参考書・問題集がおすすめです。網羅型の本より深く詳しく解説されているため、より理解を深められるのがメリット。薄くて携帯しやすい本が多いので、隙間時間の学習にも活用しましょう。


わかりやすさを重視するなら、イラスト・図表で解説している本をチェック。理解がスムーズにすすみます。共通テスト頻出の実験・考察問題が苦手な人は、「物理基礎・物理の実験問題が面白いほどとける本」をチェックしてください。

重要事項を効率よく覚えたいなら、一問一答式の問題集を探そう

重要事項を効率よく覚えたいなら、一問一答式の問題集を探そう
出典:amazon.co.jp

物理の重要事項や共通テストの頻出問題を効率よく覚えたいなら、一問一答式の問題集が適しています。短文の問題形式や空間補充形式が多く、短時間でテンポよく学べるのが魅力。隙間時間の学習や、入試前の総仕上げにもってこいです。


ただし、問題を解いただけで満足せず、解き直しで知識の定着をはかる必要があります。「大学合格新書 改訂版 物理基礎+物理早わかり 一問一答」なら全問チェックボックスつき。苦手問題を抽出して、計画的に解き直しができます。

直前の共通テスト対策は、過去問対策問題集・予想問題集に取り組もう

直前の共通テスト対策は、過去問対策問題集・予想問題集に取り組もう
出典:amazon.co.jp

試験が近づいてきたら、過去問対策ができる問題集で学びましょう。共通テストの出題には一定のパターンがあるため、数年分の過去問を収録・解説した本で慣れておくことが大切です。代表的な赤本・青本・黒本もチェックしてください。


過去問対策は高3の秋口からはじめて、共通テスト直前の総仕上げには予想問題集を選ぶといいですね。「改訂版 大学入学共通テスト 物理予想問題集」は完全オリジナルの予想問題3回分、本試験問題1回つきで、試験前に実力試しができますよ。

3

自分のレベルや目標点数を意識した本選びも大切

自分のレベルや目標点数を意識した本選びも大切

物理の得点力を伸ばすには、自分のレベルにあう参考書・問題集で無理なく学ぶことが大切です。難易度が高すぎる参考書は挫折しやすく、物理嫌いになりやすいので気をつけて。やさしいレベルからはじめて、徐々にステップアップを目指しましょう。


目標点数を意識して参考書・問題集を選ぶのも、共通テストの物理攻略のポイントです。工学系の学部では、次の合格ラインを参考にしてください。テストで60点以上が取れているなら一般レベル、70点以上なら難関大向けの本が適しています。


<物理の合格ラインの目安>

  • 得点80%以上:東大・京大
  • 得点70~79%:難関国立大・TOCKY
  • 得点60~69%:地方の国公立大
4

物理・物理基礎の新課程に対応した本を選択しよう

物理・物理基礎の新課程に対応した本を選択しよう

2012年の新学習指導要領の改訂を受けて、共通テストの物理は2015年から物理基礎と物理の2科目に変更されています。従前の物理Ⅰ・物理Ⅱとは内容が異なるため、新対応の参考書・問題集を選びましょう。


共通テストの物理の科目選択は、進路や志望校にあわせて決める必要があります。工学系大学の大半は、物理基礎と物理の受験が必要です。化学基礎・生物基礎から1科目と物理基礎を指定している大学もありますよ。


国公立は文系学部でも理科4科目のなかから物理基礎の選択が求められるので、早めに確認して備えましょう。一般的に、物理は物理基礎より点を取るのが難しいので、進学先やレベルにあわせて、より有利な科目選びをしてください。

選び方は参考になりましたか?

共通テスト用物理参考書・問題集全13商品
おすすめ人気ランキング

人気の共通テスト用物理参考書・問題集をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年09月07日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対象学年
発行年
科目
ページ数
目的
サイズ
形式
出版社
付録メディア
タイプ
著者
1

河合出版

河合塾SERIES 共通テスト総合問題集物理

河合出版 物理 1

黒本として知られる共通テスト対策本シリーズ

高校生向け

2024年

物理

160ページ

共通テスト対策

B5

単行本

河合出版

不明

問題集

河合塾

2

旺文社

大学入試 全レベル問題集物理 2 共通テストレベル

旺文社 物理 2 共通テストレベル 1

共通テスト物理の基本となる過去問111題を収録

高校生向け

2024年

物理

208ページ(本冊128ページ・別冊80ページ)

共通テスト対策

A5

単行本

旺文社

不明

問題集

旺文社

3

Gakken

きめる!共通テスト物理基礎

Gakken 物理基礎 1

人気講師とのかけあいを軸とした、サクサク読める講義形式

高校生向け

2020年

物理

348ページ

共通テスト対策

A5

単行本

Gakken

不明

問題集

桑子研

4

世界思想教学社

2025年度版共通テスト赤本共通テスト過去問研究 物理

世界思想教学社 共通テスト過去問研究 物理 1

読解力と考察力が身につく、これまでの共通テスト過去問題集

高校生向け

2024年

物理

432ページ

共通テスト対策

A5

単行本

世界思想社教学社

不明

問題集

不明

5

河合出版

共通テスト過去問レビュー 物理基礎・物理

河合出版 物理基礎・物理 1

共通テスト対策では過去問を学ぶことも大切

高校生向け

2024年

物理

800ページ

共通テスト対策

A5

単行本

河合出版

不明

問題集

河合出版編集部

6

数研出版

新課程 チャート式問題集短期完成 大学入学共通テスト対策 物理

数研出版 短期完成 大学入学共通テスト対策 物理 1

効率よく短期間で進める共通テスト対策問題集

高校生向け

2024年

物理

224ページ

共通テスト対策

不明

単行本

数研出版

不明

問題集

不明

7

Z会

2025年用共通テスト実戦模試(8)物理

Z会 (8)物理 1

オリジナル模試と過去問の演習で総仕上げ

高校生向け

2024年

物理

320ページ(本体240・別冊80ページ)

共通テスト対策

B5

単行本

Z会

不明

問題集

不明

8

駿台文庫

大学入学共通テスト物理基礎

駿台文庫 物理基礎 1

共通テスト本試験の過去問題を3回分掲載

高校生向け

2024年

物理

228ページ

共通テスト対策

B5

単行本

駿台文庫

不明

問題集

駿台文庫

9

世界思想社教学社

共通テスト新課程攻略問題集 物理

世界思想社教学社 共通テスト新課程攻略問題集 物理 1

基礎からわかる対策問題集で思考力が身につく

高校生向け

2023年

物理

200ページ

共通テスト対策

A5

単行本

世界思想社教学社

不明

問題集

教学社編集部 編

10

駿台文庫

大学入学共通テスト実戦問題集 物理

駿台文庫 実戦問題集 物理 1

駿台講師陣が総力をあげて作成したオリジナル問題と過去問題集

高校生向け

2024年

物理

336ページ

共通テスト対策

B5

単行本

駿台文庫

不明

問題集

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

河合出版
河合塾SERIES 共通テスト総合問題集物理

物理 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,485円
中価格
最安価格
1,485円
中価格

黒本として知られる共通テスト対策本シリーズ

黒本の通称で知られるシリーズの、物理の総合問題集です。全統共通テスト高2模試全統・全統共通テスト模試・全統プレ共通テストの物理が収録。定評のある充実した解説で、共通テスト対策の決定版になっています。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数160ページ
目的共通テスト対策
サイズB5
形式単行本
出版社河合出版
付録メディア不明
タイプ問題集
著者河合塾
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

旺文社
大学入試 全レベル問題集物理 2 共通テストレベル

最安価格
1,100円
中価格

共通テスト物理の基本となる過去問111題を収録

共通テストの出題傾向を集中攻略した問題集。出題形式に対応できる力を養い、基本概念の深い理解を助ける重要問題101題と、思考力を問われる実験・考察問題10題を収録しています。問題冊子128ページと解答冊子(別冊)80ページに分かれた内容です。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数208ページ(本冊128ページ・別冊80ページ)
目的共通テスト対策
サイズA5
形式単行本
出版社旺文社
付録メディア不明
タイプ問題集
著者旺文社
全部見る
3位

Gakken
きめる!共通テスト物理基礎

最安価格
1,760円
やや高価格

人気講師とのかけあいを軸とした、サクサク読める講義形式

共通テストの物理を攻略するための知識を、最大限に効率よくまとめあげた一冊。人気講師・桑子研先生によるていねいな解説で、ゼロからでも合格点をねらえます。サクサク読める講義形式で、オールカラーの図解やイラストが満載なのが特徴です。

対象学年高校生向け
発行年2020年
科目物理
ページ数348ページ
目的共通テスト対策
サイズA5
形式単行本
出版社Gakken
付録メディア不明
タイプ問題集
著者桑子研
全部見る
4位

世界思想教学社
2025年度版共通テスト赤本共通テスト過去問研究 物理

最安価格
1,320円
中価格

読解力と考察力が身につく、これまでの共通テスト過去問題集

これまでの共通テスト本試験をすべて掲載した、物理問題集。過去問で共通テスト特有のボリューム感やスピード感・難易度をつかみ、出題のクセを知り得点力をアップできます。使いやすい別冊問題編と、マークシート解答用紙つきです。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数432ページ
目的共通テスト対策
サイズA5
形式単行本
出版社世界思想社教学社
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る
5位

河合出版
共通テスト過去問レビュー 物理基礎・物理

最安価格
443円
低価格

共通テスト対策では過去問を学ぶことも大切

センター試験も含めた過去問に取り組むことができる、物理の問題集。共通テストでは思考力や読解力を問われる問題が見られる一方で、センター試験を継承したものも数多く出題されています。過去問を学んで、共通テストを攻略しましょう。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数800ページ
目的共通テスト対策
サイズA5
形式単行本
出版社河合出版
付録メディア不明
タイプ問題集
著者河合出版編集部
全部見る
6位

数研出版
新課程 チャート式問題集短期完成 大学入学共通テスト対策 物理

最安価格
1,540円
中価格

効率よく短期間で進める共通テスト対策問題集

短期間で共通テスト対策を行いたい人にオススメの問題集。例題~演習問題で1項目が構成され、例題の解答・解説中にある「CHART」では、項目ごとの重要事項や問題を解く際のポイントがまとめられています。公式・重要事項を確認できるコンテンツを紙面上のQRコードからアクセスできるのも、うれしいポイントです。
対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数224ページ
目的共通テスト対策
サイズ不明
形式単行本
出版社数研出版
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る
7位

Z会
2025年用共通テスト実戦模試(8)物理

最安価格
1,540円
中価格

オリジナル模試と過去問の演習で総仕上げ

Z会オリジナル模試5回分に加え、2024~2022年度本試験を掲載した、共通テスト対策問題集。オリジナル模試で実戦力を養成したあとは、本試験の過去問を用いて実力を確認できます。過去問をもとに新傾向に対応した問題を掲載しているので、共通テストへの準備ができるでしょう。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数320ページ(本体240・別冊80ページ)
目的共通テスト対策
サイズB5
形式単行本
出版社Z会
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る
8位

駿台文庫
大学入学共通テスト物理基礎

最安価格
1,210円
中価格

共通テスト本試験の過去問題を3回分掲載

マークシート解答用紙付で本番さながらの実戦的な演習が可能な、共通テスト問題集です。駿台オリジナル問題5回分に加え、2022・2023・2024年度の共通テスト本試験過去問題が3回分掲載。詳細な解答・解説は、使いやすい別冊挿み込みで確認できます。 

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数228ページ
目的共通テスト対策
サイズB5
形式単行本
出版社駿台文庫
付録メディア不明
タイプ問題集
著者駿台文庫
全部見る
9位

世界思想社教学社
共通テスト新課程攻略問題集 物理

最安価格
3,502円
高価格

基礎からわかる対策問題集で思考力が身につく

本書は、2025年1月以降に大学入学共通テストを受験する人のための、基礎からわかる対策問題集です。新課程の共通テストで重視される「思考力」が身につきます。
対策に最適な良問をセレクトしているうえに、思考力が身につく効果的な問題配列・充実のまとめ+やりきれる演習量なので自学自習に適していますよ。

対象学年高校生向け
発行年2023年
科目物理
ページ数200ページ
目的共通テスト対策
サイズA5
形式単行本
出版社世界思想社教学社
付録メディア不明
タイプ問題集
著者教学社編集部 編
全部見る
10位

駿台文庫
大学入学共通テスト実戦問題集 物理

最安価格
1,540円
中価格

駿台講師陣が総力をあげて作成したオリジナル問題と過去問題集

駿台オリジナル問題5回分に加え、2022・2023・2024年度の共通テスト本試験過去問題を3回分掲載。マークシート解答用紙付で、本番さながらの実戦的な演習が可能です。重要事項をコンパクトにまとめた、共通テスト攻略のポイントと直前チェック総整理も掲載されています。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数336ページ
目的共通テスト対策
サイズB5
形式単行本
出版社駿台文庫
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る
11位

KADOKAWA
改訂版 大学入学共通テスト 物理予想問題集

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

共通テスト物理の対策ができる予想問題集

共通テスト物理の対策ができる予想問題集が改訂版として登場。著者オリジナル予想問題が3回分にパワーアップして、より実戦形式として使い応えのある書籍になっています。分析編では、共通テストとセンター試験はどこがどう違うのか、どのように対策をすればよいかについて具体的に書いてあります。

対象学年高校生向け
発行年2021年
科目物理
ページ数176ページ
目的共通テスト対策
サイズA5
形式単行本
出版社KADOKAWA
付録メディア不明
タイプ問題集
著者木村純
全部見る
12位

日本入試センター
大学入学共通テスト実戦問題集 物理

最安価格
Amazonで売れています!
990円
在庫わずか

共通テスト出題傾向と対策を徹底分析した一冊

大学入学共通テストに精通した代々木ゼミナールのスタッフが作成する、オリジナル予想問題集。代ゼミ主催の共通テスト系模擬試験などから、良問を厳選し再編集しています。出題分析や学習アドバイスも収録されているのが、うれしいポイントです。

対象学年高校生向け
発行年2024年
科目物理
ページ数238ページ
目的共通テスト対策
サイズB5
形式単行本
出版社日本入試センター
付録メディア不明
タイプ問題集
著者不明
全部見る
13位

東進ブックス
共通テスト実戦問題集 物理

最安価格
Amazonで売れています!
1,000円
在庫わずか

共通テストと同じ形式・レベルのオリジナル問題で実践力を養う

膨大な資料を徹底的に分析し、共通テストと同じ形式&レベルのオリジナル問題を5回分収録。豊富なビジュアルを用いるなど、わかりやすい説明や解説が魅力です。「はじめに」と各回の解答解説扉にはQRコードを掲載しており、スマートフォンなどで動画を視聴できるのもうれしいポイント。

対象学年高校生向け
発行年2022年
科目物理
ページ数268ページ
目的共通テスト対策
サイズA5判
形式単行本
出版社東進ブックス
付録メディア不明
タイプ問題集
著者高柳英護
全部見る

共通テストの点数が上がる効率的な物理の勉強方法は?

共通テストの点数が上がる効率的な物理の勉強方法は?

物理は最初に演習問題の答え・解説を見て、解き方を学ぶのが攻略のポイントです。共通テストの問題は難易度が高く、挫折しがち。早く解き方を定着させて、効率よく点数アップを目指しましょう。


物理は予習より、復習が大切な科目です。演習問題は解いて終わりではありません。解説を確認して理論の確認をしましょう。間違えた問題に印をつけ、日数がたってからやり直しをすると定着します。


また、共通テストは2次試験より制限時間が厳しいため、普段からタイマーを使い、時間配分を意識して問題を解く練習が必要です。どの問題から解けば目標点数に達するか、見極める目も鍛えましょう。

おすすめの共通テスト用物理参考書・問題集ランキングTOP5

1位: 河合出版河合塾SERIES共通テスト総合問題集物理

2位: 旺文社大学入試 全レベル問題集物理 2 共通テストレベル

3位: Gakkenきめる!共通テスト物理基礎

4位: 世界思想教学社2025年度版共通テスト赤本共通テスト過去問研究 物理

5位: 河合出版共通テスト過去問レビュー 物理基礎・物理

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

英検問題集

11商品

新着
教育・学習参考書関連のおすすめ人気ランキング

人気
本・音楽・動画関連のfavlist

カテゴリから探す