自宅のベランダやバルコニー、庭の雰囲気を手軽に変えられる人工芝。最近では有名メーカー品だけでなく、ホームセンターのプライベートブランド商品も気軽に購入できるようになりました。施工が簡単でDIYでも設置でき、水やりや芝刈りの手間がかからないため、導入や維持が手軽なのが大きなメリットです。しかし、設置方法や芝糸(パイル)の長さ、素材の違いによって印象や触り心地が大きく変わるため、後悔しないためにも、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の人工芝25商品を集め、3個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの人工芝をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな人工芝は「自然な見た目で手触りがよく耐久性があり、施工したあとも長く満足できる商品」。徹底検証してわかった人工芝の本当の選び方も解説しますので、機能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください。
アウトドア用品・工具・カー用品・自転車など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。現在は、ホビー分野のコンテンツを担当。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
人工芝の購入を検討している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
人工芝の購入を検討している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
マイベストでは「耐久性が高いうえ、室内でも使いやすい工夫が施されている商品」をユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
新たに以下の商品の検証を行い、2025年2月27日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
人工芝の最大の魅力は庭やベランダなどを手軽におしゃれにできること。最近では、定番のグリーンだけでなくグレーの人工芝も登場し、モダンな雰囲気を演出できると人気です。子ども部屋やリビングのラグ代わりに人工芝を敷く人も増えていますよ。水やりや芝刈りが不要なうえ、冬でも枯れないので年中きれいな見た目をキープ。また、防草シート付きの商品であれば雑草の繁殖予防も期待できます。
最近では天然芝にそっくりな質感の人工芝も登場。なかには天然芝と見分けがつきにくいほどリアルなものもあるので、そのような商品を選べば従来の人工芝のデメリットだった「人工感があって景観が悪くなる」という悩みを解決できます。しかし、ECサイトの画像や口コミだけでは選ぶのが難しい印象です。そこで、このコンテンツではさまざまな人工芝を徹底比較した結果をもとに、詳しく選び方を解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
なお、より手間やお金をかけずに庭の印象を変えたいという人には、庭砂利もおすすめ。人工芝の半分以下のコストで庭全体に敷き詰められて、簡単におしゃれな庭づくりができるので、気になる人はチェックしてください。
人工芝を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
人工芝を選ぶうえで、最も重視したいポイントが「リアルさ」です。せっかく人工芝を敷いても、人工感が強いものだと悪目立ちすることも。
今回の検証で天然芝に近いリアルさを感じたのは、パイル(人工芝の芝草状の部分)が単色ではなく3色以上で、光が反射しないようにつや消し加工がされていたものでした。
ベージュ・茶色など複数色をバランスよく使用したものを選ぶことで、天然芝に近い見た目になります。また、つや消し加工が施されているものはライトや日光が当たっても反射が少なく、プラスチックっぽさを最小限に抑えられます。
ただし、なかにはつや消し加工が施されていても光の反射を抑えきれないものもあったため、ぜひランキングを参考にしてくださいね。
人工芝のパイルの長さ(芝丈)は商品によってさまざま。どのように使いたいかで最適な長さが異なりますが、最も無難なのは30mm程度の長さです。30mm程度のものは自然な見た目と適度なクッション性があることが特徴。子どもやペットが走り回っても足腰に負担がかかりにくいといえます。
一方、ゴルフのパター練習用として使いたい人には、20mm程度の長さのものがおすすめ。パイルが短いのでボールが引っかかりにくく、練習の妨げになりにくいでしょう。また、パイルが短い分汚れやゴミを取り除きやすいというメリットもあります。
人工芝に高級感を求める人には、40mm以上の長さのものを選ぶとよいでしょう。天然芝では味わうのが難しいフカフカとした触り心地やクッション性を感じられますよ。ほかの長さのものと比べて価格が高めですが、転んでもケガしにくいほどクッション性があるので、人工芝を敷いてサッカーやラグビーなどのスポーツを楽しみたい人にもおすすめです。
芝の上で寝転んだり、裸足で歩いたりするのは気持ちがよいですよね。しかし、商品によっては皮膚に触れるとちくちくして不快に感じるものもあります。今回は使ううえで心地よさに大きく影響する、手触りのよさをチェックしました。
検証では、葉先がCの形のものや芝が柔らかいものは手触りがよく、寝転んだり裸足で歩いたりしても心地よいことがわかりました。この条件がそろっていると、皮膚への刺激を最小限にできるので、ちくちくとした痛みを感じにくいでしょう。
しかし、これらの情報は購入前にわかりづらいもの。ランキングでは商品ごとに触り心地をレビューしているので、ぜひ参考にしてください。
屋外に人工芝を敷く場合、できる限り耐久性の高い人工芝を選んで、少しでも長くきれいな状態を保ちたいですよね。そこで、人工芝の素材と密度に注目しましょう。
人工芝の素材は、大きく分けてポリプロピレン・ポリエチレン・ナイロンの3種類がありますが、なかでもおすすめなのはポリプロピレン。ポリプロピレン製の人工芝はほかの素材に比べて、劣化の大きな原因である熱や紫外線に強いという特徴があります。あわせて、UV加工されたものを選ぶと、より紫外線に強く長持ちするでしょう。
また、芝の本数の多さも耐久性に大きく影響します。できるだけ密度が高いものを選ぶことで、歩き回ってもすぐに芝が倒れてしまうのを防げます。天然芝は新しく生え変わることによって本数を維持できますが、人工芝だとそうはいきません。購入前にしっかり密集しているか確認しましょう。
ちなみに、人工芝を敷いても雑草は抑制できず、隙間から雑草が生えてくることがあります。それを防ぐためにも、防草シート付きの人工芝がおすすめ。防草シートが地面への日光を遮断し、雑草の発芽や成長を抑えるため、面倒な草取りの手間を大幅に軽減できます。
人工芝とは別で防草シートを探したい場合は、こちらのコンテンツをチェックしてくださいね。
人工芝は「ジョイントタイプ」と「ロールタイプ」の2種類があります。どちらにもメリット・デメリットがあるため、特徴をよく知ってから購入しましょう。
狭い場所には、小さな四角形をしたジョイントタイプがおすすめです。ベランダなどの狭い場所に敷きやすく、一つひとつをつなげていくだけなので気軽に設置できるのが特徴。また、設置後に人工芝が浮きにくいというメリットもあります。敷き詰めるだけではなく、敷石などと組み合わせたデザインも楽しめますよ。
ジョイントタイプのデメリットは、ジョイント部分の継ぎ目が目立つ点です。ロールタイプと比べると継ぎ目が多くどうしても目立つため、広い場所には向いていません。
広い庭に人工芝を敷きたい場合は、ロールタイプの人工芝が向いています。同じ商品でも幅1mや2mなど、さまざまなサイズを展開しているため、自分でカットできることが特徴。ジョイントタイプと比べて一度に広くカバーできるうえ継ぎ目が少ないので、見た目がきれいなのもうれしいですね。
デメリットはジョイントタイプより設置に手間がかかることと、敷いたあとに人工芝が浮きやすいことです。敷く場所の段差を少なくし、ピンや両面テープなどでしっかり固定しましょう。
メーカーごとに人工芝を比較したいという人は「アイリスオーヤマの人工芝」や「タンスのゲンの人工芝」のコンテンツをチェックしてくださいね。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
見た目のリアルさ | 触り心地のよさ | 機能性の高さ | 設置タイプ | パイル長 | 素材 | 幅 | 長さ | パイル色数 | パイル形状 | つや消し加工 | 防草シート付き | 透水穴付き | UVカット加工 | 遮熱加工 | 防炎加工 | 防カビ加工 | 抗菌加工 | 静電気防止加工 | |||||||
1 | 東レ・アムテックス スパックターフ|MD-PE | ![]() | 天然芝と見間違うほどのリアルさ。ふわふわな感触も魅力 | ロールタイプ | 35mm | 芝:ポリエチレン/架台:特殊SBRコーティング | 1.8m | 1m | 不明 | I型 | |||||||||||||||
2 | 白崎コーポレーション ふわふわターフ エクセレント|pd0065-090059 | ![]() | 9位 | 見た目だけでなく、機能性にもこだわりたい人におすすめ | ロールタイプ | 40mm | パイル:ポリエチレン、ポリプロピレン/裏:ポリウレタン | 1m | 5m | 4色 | C型 | ||||||||||||||
3 | Fun Standard PYKES PEAK|人工芝 | ![]() | 4位 | 自然な見た目と手触りを楽しめて、防草効果も期待できる | ロールタイプ | 38mm | ポリエチレン、ポリプロピレン | 1m | 10m | 不明 | C型 | ||||||||||||||
4 | コーナン商事 コーナンオリジナル|ガーデンターフ | ![]() | 8位 | クッション性はまずまずだが、天然芝に近い見た目が魅力 | ロールタイプ | 約35mm | ポリエチレン | 約1m | 約1m | 不明 | I型 | ||||||||||||||
5 | JARDIN(ジャルダン) リアル人工芝 |YT-SB1M10 | ![]() | クッション性はまずまずだが、天然芝に近い色合いが魅力 | ロールタイプ | 約38mm | ポリエチレン、ポリプロピレン | 1m | 10m | 春色:3色/夏色:4色 | C型 | |||||||||||||||
6 | タンスのゲン 超リアル極細人工芝|50900017 | ![]() | 2位 | 青々とした色合いが特徴。触り心地はややちくちくした | ロールタイプ | 35mm | 芝:ポリエチレン、ポリプロピレン/土台:ポリプロピレン、ラテックス | 1m | 10m | 夏色:3色/春・秋色:4色 | I型 | ||||||||||||||
6 | モダンデコ 人工芝 | ![]() | リアルさを重視する人に。まるで秋ごろの天然芝のよう | ロールタイプ | 35mm | ポリエチレン | 2m | 10m | 3色 | I型 | |||||||||||||||
8 | モダンデコ リアル人工芝 芝丈35mm | ![]() | つやが少し気になるものの、芝の色合いが自然でリアル | ロールタイプ | 35mm | 表面:ポリエチレン樹脂/裏面:ポリプロピレン樹脂 | 1m | 5m | 3~4色 | I型 | |||||||||||||||
9 | 山善 YAMAZEN|人工芝 防草シート付き|PS7B-B3512 | ![]() | 7位 | 防草シート付きな点が魅力。やや不自然な色合いは惜しい | ロールタイプ | 35mm | 芝:ポリエチレン、ポリプロピレン/土台:ポリプロピレン/U字ピン:スチール/防草シート:ポリプロピレン | 1.1m | 2m | 不明 | I型 | ||||||||||||||
10 | ベルソス VERSOS|人工芝 | ![]() | リアルな見た目が魅力だが、ちくちくとした手触りが惜しい | ロールタイプ | 35mm | ポリエチレン | 1m | 2m | 春色:3色/夏色:4色 | I型 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
東レ・アムテックスの「スパックターフ MD-PE」は、見た目のリアルさと触り心地のよさをとことん追求したい人におすすめの商品。芝の色に濃淡があるうえ、ところどころに枯れ草のような色のパイルを採用しています。人工芝特有の光の反射によるつやが抑えられており、ひと目では天然芝と見分けが難しいほど自然な仕上がりが魅力です。
手触りも非常に良好。柔らかくてふわふわなので、ずっと触っていたくなる感触です。また、足で踏むと適度なクッション性が感じられ、長時間座ってもお尻が痛くなりにくいといえます。
透水穴がついているので、多少の雨が降っても水たまりになりにくいでしょう。芝の素材がポリエチレンのうえUV加工がされていないので、紫外線劣化の心配がある点は惜しいポイント。一方、静電気防止加工や防炎加工がされているため、子ども部屋やリビングなど室内に敷く用途にも向いていますよ。
価格は高めなものの、見た目と手触りにこだわるなら間違いなく第一候補に挙がるベストバイ商品です。
幅 | 1.8m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
東レ スパックターフ MD-PEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 40mm |
透水穴付き |
良い
気になる
白崎コーポレーションの「ふわふわターフ エクセレント」は、見た目や触り心地だけでなく、機能性も妥協したくないという人におすすめ。芝の色に緑だけでなく、黄緑や茶色が適度に混じっているため、天然芝に近い色合いが魅力。光が強く当たると少しつやが気になる場合がありましたが、そうでないときはつやが抑えられており自然な見た目でした。
ずっと触っていたくなる芝の柔らかさも好印象。芝が40mmと長く、商品名のとおり手触りがふわふわしているので、上に座ってもちくちくとした痛みは感じにくいでしょう。
機能性が充実しており、透水穴があるので多少の雨が降っても水たまりは発生しにくいといえます。またUV加工が施されているため、日が当たりやすい場所に置いても劣化しにくいといえるでしょう。さらに、抗菌加工や静電気防止加工が施されており、子どもやペットがいる家庭にも適しています。
見た目や触り心地と機能性のバランスがよいものを探している人におすすめの商品です。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 5m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
ふわふわターフ エクセレントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 38mm |
透水穴付き |
良い
気になる
Fun Standardの「人工芝」は、芝に濃い緑色だけでなく、枯れ草色の芝をまんべんなく混ぜていることでリアルさを感じられる商品。つや消し加工については明記されていないものの、プラスチック特有の光沢はかなり抑えられていて天然芝に近い見た目といえます。
芝が細くて柔らかいのでちくちくとした痛みはなく、やわらかな手触りを感じられました。一方で、ラグを敷いたときのようなふかふかとしたボリュームは感じられず、ややクッション性が低い印象です。
水たまりができないように透水穴がついているうえに、防草機能がついているので雑草の抑制効果が期待できます。また、UV加工がされているので日が当たりやすい場所に設置しても劣化しにくいでしょう。
手軽に防草しつつ、天然芝に近いリアルな人工芝を楽しみたい人におすすめの商品です。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
PYKES PEAK 人工芝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 約35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
全国にホームセンターコーナンを展開するコーナン商事の「ガーデンターフ」は、はさみでサクサク切れるので、庭やベランダの形に合わせて簡単にカットできます。
芝の色が緑一色ではなく、ベージュ色や茶色がバランスよく使われているため天然芝に近い見た目です。また、つや消し加工はされていないものの、芝が細いためつやが抑えられており、リアルに天然芝が再現されています。
芝が細いので、触っても痛みを感じにくく、ふわふわとした手触りが特徴。一方、芝の密度が高い部分と低い部分があり、クッション性も場所によって差があるのが気になりました。
透水穴がついているので、雨が降っても水たまりになりにくいでしょう。静電気防止加工や防炎加工はされていないものの、UV加工はされているので日差しが当たりやすい庭に敷いても劣化が進みにくいといえます。
幅 | 約1m |
---|---|
長さ | 約1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
コーナンオリジナル ガーデンターフ 透水穴付をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 約38mm |
透水穴付き |
良い
気になる
人工芝を主に販売しているJARDIN(ジャルダン)の「リアル人工芝」は、パイルの長さが約38mmと長めなので、継ぎ目が目立ちにくいのが特徴の商品です。
芝に緑色だけでなく茶色・薄い黄緑色がほどよく混じっており、天然芝に近い色合いがしっかり再現されているのが魅力。しかし、つや消し加工は施されているものの光に当たるとつやがあり、近くで見たときにプラスチックっぽさが目立ってしまった点は惜しいポイントです。
触っても痛みを感じない点や、寝ている芝をなでるだけで起こしやすい点は好印象。一方でふわふわとした感触は得られず、クッション性はまずまず。パイルの長さに対して、ボリュームをあまり感じられませんでした。
透水穴があるため、多少雨が降っても水たまりができる心配はないでしょう。静電気防止加工や防炎加工はないものの、UV加工はあり。直射日光に当たりやすい庭に敷いても紫外線による劣化は進みにくいといえます。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
ジャルダン リアル人工芝 YT-SB1M10をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
家具や寝具をECサイトで販売しているタンスのゲンの「超リアル極細人工芝」は、固定用のピンが付属している商品です。
芝生の色は緑だけでなく薄緑が混じっているうえ全体的に鮮やかで、青々とした春の芝生のような色合いのものを探している人に向いています。つやが抑えられており、プラスチック感が少ない点も魅力です。
触り心地はふわふわというよりも、さらさらとしています。少しちくちくと感じやすい点は気になるポイント。クッション性はまずまずで、ラグを敷いたときのようなボリュームは感じにくいといえます。
透水穴があるため、多少の雨が降っても透水できます。静電気防止加工や防炎加工はないものの、UV加工がされているので庭に敷いても紫外線劣化を最小限に抑えられるでしょう。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
タンスのゲン 超リアル極細人工芝をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
モダンデコの「人工芝」は、秋ごろの芝生を思わせるリアルな見た目を求めている人におすすめです。青々しい芝だけでなく枯れた葉も多く混ざっていて、まるで天然芝のような見た目。実物を確認したモニターからは、「近くで見ても本物のよう」「芝の毛流れがランダムに散らばっているので、よりリアルに見える」という声が挙がりました。
一方、触り心地は不満が残る結果に。パイル自体は硬すぎずチクチク感は気にならないものの、モニターからは「ボリュームをあまり感じられない」という意見が寄せられました。寝転がると床の硬さが気になるかもしれません。
水たまりができにくいように透水穴がついており、機能性は十分なレベル。UVカット加工も施されているので、日が当たりやすい屋外に設置しても劣化を抑えられるでしょう。ただし、防草機能や防炎加工などは備わっておらず、あくまで必要最低限な機能がそろっている程度なので豊富な機能を求める人はほかの商品を検討してください。
とはいえ、見た目のリアルさは申し分ない本商品。手入れの手間を省いて、庭やベランダを天然芝のような自然な雰囲気で彩りたい人にはぴったりです。
幅 | 2m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
家具や生活雑貨を幅広く取り扱うモダンデコの「リアル人工芝 芝丈35mm」は、芝の密度を同社の従来品より88%増量したことで、ボリューム感をアップさせたと謳っています。
芝の色は青々としすぎておらず、緑・黄緑・茶が自然に混じっているため、天然芝の色合いが忠実に再現されています。つや消し加工は施されているものの、光が当たるとつやを感じた点は気になるポイント。遠くから眺める分には問題ないですが、近くで見るとプラスチックっぽさが少し目立つ印象です。
芝に柔らかさがあり、触っても痛みを感じにくい点は好印象。一方、プラスチック特有のベタつきがあったのは気になりました。クッション性はまずまずで、薄いラグに座ったときのような座り心地です。深くは沈まず柔らかさをほどほどに感じました。
透水穴がついているので、多少雨が降っても水たまりになることは少ないでしょう。UV加工がされているので庭に敷いても紫外線による劣化は進みにくいといえます。加えて、防炎加工がされているので室内で使う場合にも向いていますよ。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 5m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
モダンデコ リアル人工芝 芝丈35mmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
家具や家電などを販売している山善の「人工芝 防草シート付き」は、商品名のとおり防草シートと人工芝が一緒にロールされている商品。防草シートを別途用意する手間やコストを省けます。
芝の色は緑だけでなく、黄緑・茶が使われているものの、やや色が鮮やかすぎて不自然な印象。また、芝が太いため光に当たるとつやが目立ち、プラスチックっぽさを感じた点は惜しいポイントです。
芝はやや硬く、少しちくちくする触り心地でした。長時間座り続けたり裸足で上を歩いたりするにはあまり向いていないといえます。クッション性がまったくないわけではありませんが、ラグを敷いたときのようなボリュームは感じにくいでしょう。
しかし、機能性は充実しています。防草シートがついているため、継ぎ目や隙間から雑草が生えてくるのを防げるでしょう。透水穴があるので、多少の雨が降っても水たまりになりにくいといえます。また、UV加工がされているため、日が当たりやすい場所に置いても紫外線による劣化防止も期待できますよ。
幅 | 1.1m |
---|---|
長さ | 2m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
山善 人工芝 防草シート付きをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
さまざまな家電や生活雑貨を輸入・販売しているベルソスの「人工芝」は、透水穴の間隔が狭いので水はけが良好であると謳っています。パイルの長さが20mmと30mmのものが販売されていますが、検証では35mmのものを使用しました。
芝の色は枯草色や薄黄緑がバランスよくミックスされていて、さわやかな春の天然芝の見た目を再現。プラスチック感やつやがかなり抑えられていて、近くで見ても天然芝との区別が難しいほどリアルにできていると感じました。
一方、芝が硬めでやや痛く、ゴワゴワしていて快適な手触りではない印象。コンクリートの上を歩いているときよりはクッション性を感じるものの、芝が寝がちなためあまり弾力を感じませんでした。
透水穴があるので、多少の雨が降っても透水できるでしょう。また、静電気防止加工や防炎加工はないもののUV加工がされているので、直射日光が当たりやすい場所に置いても紫外線劣化は最小限に抑えられるといえます。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 2m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
ホームセンターチェーンのハンズマンで購入可能なミズキの「人工芝 プレミアムターフ 35mm」。芝が寝にくい構造になっていると謳っています。
芝の色は黄緑や深い緑など、複数の色がバランスよく混じっているので自然な色合いでリアル。使われている色が濃いめなので、秋の天然芝のような見た目が好みの人におすすめです。しかし、光に当たるとプラスチック特有のつやがやや目立った点は惜しいといえます。
芝が固く起き上がっているので、手でなでたり裸足で上を歩いたりするとちくちくとした刺激を強く感じました。一方、芝が高密度で生えているためコシとボリュームがあり、上に座ると厚めのラグのようなクッション性を感じた点は好印象です。
しかし機能性は最低限といえます。透水穴があるので水はけがよく、多少の雨が降っても水たまりになりづらいものの、UV加工や防炎加工といった加工はされていないためやや物足りない印象です。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
タンスのゲンの「人工芝」は、UV加工や防草加工などかゆいところに手が届く機能が豊富。紫外線によって劣化しにくく、防草機能によって雑草の繁殖予防も期待できます。透水性の高い素材を使用しているため、雨が降っても水がたまる心配は少ないでしょう。また、防炎加工や抗菌加工も施されているので、室内にも気軽に設置しやすいといえます。
見た目のリアルさは十分であるものの、上位商品にはおよばない印象。芝の色に濃淡があるため色合いは自然に見えるものの、光に当たるとプラスチック特有の光沢が目立ちました。モニターからは「光の反射によって不自然に白っぽく見える」という声が挙がりました。
芝が細くやわらかいためチクチクした痛みがない点は魅力ですが、クッション性が低い点がネック。モニターからは「フワッとしたやわらかい弾力やクッション性が感じられない」という声が挙がりました。
幅 | 0.5m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
人工芝をはじめとしたエクステリアを多く扱うグローバルガーデンの「人工芝ロール」は、施工のときに必要なU字ピンがセットでついてくる商品です。
緑のほか黄緑や枯草色がバランスよく混じっており、天然芝のような自然な色合いが魅力。一方、つや消し加工は施されているものの光が当たるとつやが少し目立ち、自然な色合いで演出しているリアルさに影響を与えている点が惜しいといえます。
芝はそれほど固くないものの、触るとちくちくしてかゆみを感じやすい印象。芝の密度はやや低く、ふかふかはしません。芝が寝がちなのでクッション性もそれほど感じられず、長時間座っていたいと思えるほどではありませんでした。
透水穴があるため、多少の雨が降っても水たまりにならずに済むでしょう。静電気防止加工や防炎加工はないものの、UV加工がされているので庭に敷いても紫外線による劣化は最小限に抑えられそうです。
幅 | 約1m |
---|---|
長さ | 約10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
グッドライフウッドの「人工芝」は、青々しい自然な色合いが特徴です。本物に近づけるため4種類の芝を編み込んでおり、モニターからは「青々しい春の芝生のような見た目」「ぱっと見ると自然の芝のようで違和感がない」といった声が。密度が低いのは惜しいものの、ツヤ消し加工により質感はナチュラルで、プラスチック特有の光沢はほとんどありませんでした。
透水穴があり雨がたまりにくいため、カビや汚れが発生しづらいのもメリット。UVカット加工つきなので、紫外線に強く長持ちしやすいでしょう。遮熱や防炎、防草機能はないものの、U字ピンがついており施工は簡単です。
しかし、密度が低く触り心地はいまひとつ。触るとスカスカした感触で「ずっと触っていたいと思えるような心地よさはない」という声が挙がりました。触り心地より見た目の美しさを重視する人なら検討の余地があるでしょう。
幅 | 約1m |
---|---|
長さ | 約5m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 約35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
関西や関東地方を中心に展開しているロイヤルホームセンターの「イエモア リアル長毛グラス 35mm」。触り心地や踏み心地がよいと謳っています。
芝の色は、濃い緑と薄い緑、根本に薄茶色の3色が使われているものの、鮮やかすぎるため天然芝のような自然な色合いではなく、作り物っぽさを感じます。また、光に当たったときのつやが強いうえ、パイルの長さが切りそろえられているため均一でやや不自然といえます。
また、芝が固く、手触りはちくちくとしていました。プラスチック特有のペタペタとした感触も気になります。しかし、芝の密度が非常に高く、クッション性をしっかりと感じられた点は好印象。座っても芝の跳ね返りを感じ、厚めのラグのようなボリュームがあるといえます。
機能性は最低限の印象。水はけをよくする透水穴があり、多少の雨が降っても水たまりになりづらいでしょう。UV加工や防炎加工といった加工はされていないため、やや物足りなさを感じます。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
家具・インテリア用品の大手メーカーとして有名なニトリの「人工芝」。ニトリの店舗だけでなく、楽天市場やYahoo!ショッピングでも購入できます。
芝は緑色・黄緑色・枯れ草色がバランスがよく混じっているうえに、それぞれの色が濃すぎず馴染んでいるので天然芝の見た目に近いと感じました。また、プラスチック特有の光沢が抑えられており、非常に自然な印象です。
一方で手触りは硬くてゴワゴワとしており、なでると皮膚に引っかかる感覚がありました。また、足で踏んでもクッション性は感じられず、床の硬さが伝わります。観賞には向いている商品ですが、座ったり手触りを楽しんだりする用途にはあまり向いていないといえるでしょう。
水はけを促進する透水穴があるので、多少の雨が降っても水たまりになりづらいでしょう。また、UV加工されているため、紫外線による色あせや劣化防止効果が期待できます。一方、防草機能がないので雑草を抑制する効果は期待できない点に注意が必要です。
幅 | 約1m |
---|---|
長さ | 約5m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ジョイントタイプ |
---|---|
パイル長 | 約45mm |
透水穴付き |
良い
気になる
エクステリアやガーデニングに関する商品を専門に扱うタカショーの「敷くだけ人工芝」は、ジョイント式の商品なので、ベランダなど狭い場所に設置しやすいでしょう。
芝の色はやや濃淡のある渋めの2色の緑がミックスされているほか、根元にはところどころに枯草色の芝が混じっているため、天然芝に近い自然な色合いです。一方、光がそれほど当たっていなくてもプラスチック特有のつやを強く感じ、人工感が出ている点は惜しいポイント。
パイルの長さが約45mmと長いうえ密度が高いので、手触りは柔らかく、ちくちくとした刺激を感じにくい印象。クッション性にも富んでおり、上を歩くとほどよい弾力を感じます。ややペタペタとした感触がありましたが、それを気にさせないほどのクッション性が魅力です。
透水穴があるので多少の雨が降っても下に雨を通し、水たまりになりにくいといえます。また、抗菌加工がされている点も魅力。ペットや子どもがいる家庭でも使いやすいでしょう。一方、UV加工がないため外に敷いた際の紫外線による劣化が気になります。
幅 | 0.3m |
---|---|
長さ | 0.3m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
ゴルフ用品や人工芝を取り扱うアイリスソーコーの「リアル防草人工芝」は、防草シート付きで敷くと雑草の発生が抑えられると謳っている商品です。
芝には枯れ草色と緑色が使われているものの、それぞれの色がはっきりしすぎていて調和しておらず、やや不自然な印象。また、つや消し加工はされているものの光に当たると強い光沢を感じ、プラスチックっぽさが目立ちました。
手触りはさらっとしており、触ってもちくちくとした痛みはほとんどありません。一方で芝の密度はそこそこあるものの、クッション性があまり感じられず、足で踏むと床の硬さが気になりました。
機能面では防草シートがついているため、防草効果が期待できるでしょう。また、透水穴はありませんが、透水性の高い下地が使われているので、多少の雨が降っても水たまりになるのを防止しやすいといえます。また、防カビ加工によりカビの抑制に期待できる点も魅力です。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
アイリスオーヤマ リアル防草人工芝 RP-3011をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
全国に展開するホームセンターチェーンであるDCMホールディングスの「防草・透水 人工芝」は、透水穴をなくし裏面を不織布にすることで、防草効果があると謳っています。
芝の色は青々とした緑と、枯れた芝を再現した黄緑が混じっているものの、全体的に鮮やかすぎて単調な印象。天然芝のような自然なグラデーションは感じられません。また、かなりテカテカとした光沢があり、プラスチックっぽさが目立ちます。
芝の密度が高く、芝がしっかり生えている点は好印象。一方、芝が固く手で触るとちくちくと感じました。また、クッション性はそれほど感じられず、ラグを敷いたときのようなボリュームはありません。
透水穴はないものの、裏面が不織布になっているため多少の雨が降っても透水しやすく、防草効果が期待できる点は魅力。また、UV加工されているので紫外線による劣化もしづらいでしょう。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
コメリの「K+BULID リアル人工芝 35mm」は、4色の芝を配合することでリアルさを追求したと謳っている商品。ECサイトだけでなく、全国にあるコメリの店舗でも購入できます。
4種類の異なる色の芝が採用されているものの、遠目からは濃い緑色の芝が目立つので全体的にのっぺりとした印象。また、芝の長さが均一なうえに全体的に芝が寝ていたため人工感が気になりました。
芝が柔らかいので触り心地はよく、触ってもちくちくとした痛みはありません。一方で芝の密度には場所によって差がある印象です。また、芝が倒れやすいせいでクッション性も低く、上を歩くと地面の硬さを感じました。
機能面では水たまりを防ぐ透水穴があるほか、防炎加工されているのが特徴。子ども部屋やリビングなどの室内にも使いやすいといえます。一方、UV加工がされていないため、外に敷く際は紫外線による劣化に注意しましょう。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 2m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 35mm |
透水穴付き |
良い
気になる
ホームセンターチェーンであるカインズの「人工芝」は、葉先をV字に加工することで天然芝のボリューム感を再現していると謳っています。
芝の色は青々とした緑と、枯れた芝を再現した黄緑が使われていますが、青々とした緑の芝の数がやや多すぎるため少しのっぺりとした印象。また、芝の生え方が規則的なため、やや不自然に感じます。光に当たると光沢が目立ち、プラスチック感が際立ちました。
固いV字の芝が手に刺さってちくちくとした刺激を起こし、触ると痛みを感じやすいといえます。芝が寝ていて起きづらいため、クッション性を感じにくい印象。また、踏んだり触ったりしたときにペタペタとした感触がありました。
透水穴がついているので、多少の雨が降っても水たまりになることは少ないといえます。また、防炎加工がされており、室内にも敷きやすいでしょう。一方、UV加工はされていないので、庭に敷いた際の紫外線による劣化が少し気がかりです。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
カインズ 丸巻リアル人工芝 35mmをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
生活雑貨やアウトドア用品などの企画・販売を行う三金商事の「人工芝」は、パイルの長さが30mmの商品。芝を細めにすることで自然なボリューム感を演出していると謳っています。
6種類の質感の異なる芝が編み込まれているため、のっぺりとはしていないものの、一部の芝の発色が強いせいで人工感を感じました。また、つや消し加工が施されているものの、プラスチック特有の光沢が目立った点も惜しいポイントです。
芝が倒れやすいためクッション性は低く、上を歩いても弾力を感じられず地面の硬さを感じました。一方で柔らかい素材が使われているので、ちくちくとした刺激は抑えられている印象です。
機能性が充実している点は大きな魅力。透水穴があるので多少の雨が降っても水たまりは発生しにくいうえ、遮光率が高いので防草効果が期待できるでしょう。またUV加工が施されているため、日が当たりやすい場所に置いても劣化しにくいといえます。
さらに、防炎加工や静電気防止加工が施されており、子どもやペットがいる家庭の室内で使う場合にも適しているでしょう。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 20mm |
透水穴付き |
良い
気になる
カインズの「丸巻リアル人工芝20mm」は、狭いスペースに設置しやすい安価なものを探している人なら候補になります。1×1mという小さめのサイズも展開していて価格も手頃なので、ベランダやバルコニーにとりあえず設置できれば問題ないという人によいでしょう。
しかし、見た目にはプラスチック感があり、密度も物足りません。モニターからも「光沢感が気になる」「ぺたっと潰れた感じ」という意見が目立ちました。色合いは違和感が少なく「枯れた自然な風合いと、緑の濃淡がリアル」との声もありますが、天然芝と見間違えるようなリアルさを求める人には向きません。
水たまりを防ぐ透水穴と防炎加工はあるものの、防草加工やUV加工はなし。庭に敷いて雑草を抑制したい人や長く使いたい人には向きません。細くて硬く密度が物足りないので、肌触りもいまひとつ。モニターからも「チクチク刺さるような感触」「薄く底つき感がある」と厳しい意見が集まっています。
コストを抑えてとにかく人工芝を設置したいというニーズには応えられるものの、気になるデメリットが多く、積極的に選ぶ理由はなさそうです。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 1m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
KURUKURUの「人工芝」は、パイルの長さが30mmの商品。設置方法が動画で確認できるので、はじめてでも迷わず作業しやすい点が特徴です。
鮮やかな濃い緑色の芝が目立つので、奥行を感じられず不自然な印象。また、つや消し加工はされているもののプラスチック特有の光沢がかなり目立ち、遠目から見ても人工的な印象を強く感じました。
芝が固いのでちくちくとした刺激があり、天然芝のようなふんわりとした感触をほとんど感じられません。密度やクッション性が低いため、上を歩くと地面の硬さがダイレクトに伝わってきました。
透水穴があるので、多少の雨が降っても水たまりになりにくいといえます。静電気防止加工や防炎加工などはされていないものの、UV加工が採用されているので庭に敷いても紫外線による劣化は最小限に抑えられるでしょう。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 10m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
設置タイプ | ロールタイプ |
---|---|
パイル長 | 30mm |
透水穴付き |
良い
気になる
藤居商事の「人工芝」は、機能面はよいものの、リアルさや触り心地がいまひとつで選択肢になりづらい商品です。
色合いも質感も不自然で、見た目のリアルさに欠けています。モニターからは「緑と黄緑色の2色のみで人工的」「プラスチック特有のテカテカ感が目立つ」という声が寄せられました。
硬くて密度が低く、ふかふか感や弾力性に乏しいため、触り心地もよくありません。「強くなでると地面の硬さを感じるくらい薄い」といった声が並びました。
防草機能・透水穴・防炎加工・防カビ加工が施されているのは魅力。しかし、UV加工・遮熱加工・抗菌加工はなく、経年劣化や衛生面での懸念は残ります。わずかなスペースに敷きたい人で、価格だけを重視するならありですが、リアルさや触り心地を求める人は上位商品を検討してください。
幅 | 1m |
---|---|
長さ | 2m |
防草シート付き | |
遮熱加工 | |
防炎加工 | |
防カビ加工 | |
抗菌加工 | |
静電気防止加工 |
マイベストではベストな人工芝を「自然な見た目で手触りがよく耐久性があり、施工したあとも長く満足できる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の人工芝25商品を集め、以下の3個のポイントから徹底検証しました。
検証①:見た目のリアルさ
検証②:触り心地のよさ
検証③:機能性の高さ
今回検証した商品
人工芝の購入を検討している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニターが各商品を見て、見た目のリアルさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
人工芝の購入を検討している男女10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。
モニターが各商品を触ったり、上を裸足で歩き回ったりして触り心地のよさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
人工芝をはじめて使う場合は、敷き方がわからず戸惑ってしまいますよね。しかし、いくつかポイントを押さえておけば、下地がコンクリートや砂利でも簡単に施工できますよ。
人工芝を敷く前に、まず敷きたい場所に生えている雑草や落ちている大きめの石を取り除いて整地しましょう。雑草の処理には除草剤が便利です。コンクリートの場合は、ほうきや掃除機で清掃しておくと、人工芝を敷いた際に凹凸ができるのを防げますよ。
また、人工芝を敷く際には、雑草の繁殖を防ぐために防草シートを敷くことが重要です。防草シートは以下のコンテンツで詳しく解説しているので、参考にしてくださいね。
人工芝を必要な大きさにカットして敷き、下地に応じてピンや両面テープで固定しましょう。両面テープで固定する場合は、敷いたあとにゴムハンマーで上からたたくとしっかりと貼りつきます。
ちなみに、人工芝の施工を業者に依頼すると、1m2あたり3,000〜8,000円ほどの費用がかかります。庭の広さが10坪(約33㎡)の場合、合計で99,000円~264,000円ほどを見積もっておくとよいでしょう。
天然芝に比べて手入れの手間が少ない人工芝ですが、まったく手入れをしなかったり適当に設置したりすると景観に影響が出ることも。ちょっとした工夫を施すことで、人工芝をきれいな状態にキープできるのでチェックしてくださいね。
まずは、人工芝は芝の葉の向きをそろえて設置しましょう。同じ向きに設置することで、自然な見た目に仕上げられますよ。
次に、定期的に芝をブラッシングしましょう。人工芝は放っておくと、芝が倒れてきます。そのため、倒れている方向と逆の方向にブラシで起こすことできれいな見た目を保てますよ。
人工芝は屋外に敷くと紫外線を強く受けるため、5~10年程度で寿命を迎えます。人工芝が変色したり、擦り切れたりしている場合は交換のサインなので、買い替えを検討しましょう。
なお、人工芝が古くなって新しいものを施工する場合、古い人工芝を丁寧にはがして下地となる地面を平らに整地してください。必要に応じて砂や土を補充して凸凹のない土地を作りましょう。
庭を手軽におしゃれに装飾できるアイテムはほかにもたくさんあります。気になる人は以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
1位: 東レ・アムテックス|スパックターフ|MD-PE
2位: 白崎コーポレーション|ふわふわターフ エクセレント|pd0065-090059
3位: Fun Standard|PYKES PEAK|人工芝
4位: コーナン商事|コーナンオリジナル|ガーデンターフ
5位: JARDIN(ジャルダン)|リアル人工芝 |YT-SB1M10
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他