足浴器ともいわれ、その日の気分に合わせてリラックスタイムを楽しめるフットバス。
足湯によって、自宅で手軽に癒しの時間を楽しめる注目アイテムです。しかし、お湯を入れるだけのものからほぐし機能・保温・加熱機能がついた電動式のものまで、種類はさまざま。おしゃれなデザインもあり、どれを選べばよいのか分からない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、フットバスのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。効果的な使い方も解説します。あなたのライフスタイルに合うフットバスを見つけましょう!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ランキングを発表する前に、まずはフットバスの選び方をご紹介します!あなたに合ったフットバスを選んで、自分だけのリラックス空間をつくりましょう。
フットバスは大きく分けると、電動タイプとバケツタイプの2つがあります。それぞれの特徴を把握し、自分の生活スタイルにあったタイプを選びましょう。
コンセントにつないで使う電動タイプは、ほぐし機能や保温機能などプラスの機能がついたものが多いため、足を温めることで疲れを取りたい人におすすめです。
しかし電動は音が気になったり、近くに電源が確保できる場所が必要だったりします。またコード部分が着脱可能でないと、運ぶ際に邪魔になってしまうことも。
多機能で使い勝手がよくメリットはたくさんありますが、場所をとってしまうことも考慮して選ぶとよいでしょう。
とにかく手軽に使いたい人、初めてフットバスを購入しようと考えている人には、バケツタイプがおすすめ。軽量なうえに、お湯を入れたまま持ち運べるため、リビングでくつろぎながら足湯を楽しめます。
とくにおすすめなのが折りたたみタイプとフタつきタイプ。折りたたみタイプはソファ下などにしまえるため、収納場所に困らないのがメリットです。一方で、フチを踏んでしまうと折りたたまれ、水がこぼれることも。使用時には床にタオルを敷くとよいでしょう。
電動タイプのように保温機能はないため、フタつきのものを選ぶと温かさをキープできます。保温性が高い素材を使っているものなら、なおよいでしょう。
ふくらはぎ近くまでしっかり浸かるものから、くるぶしの下あたりまでしか水位がないものまで、フットバスのサイズや形はさまざまです。足全体をしっかり温めたい人は、くるぶしの上までお湯が入るフットバスを選びましょう。
またせっかく買ったのに、足のサイズに合わなければ台無しです。しっかり足が入るか、足を入れたときに狭くないかを確認してから購入するようにしましょう。サイズが大きすぎると必要なお湯の量も増え、準備や片付けの時間もかかるため、少しゆとりがあるくらいのサイズを選ぶのがベターです。
フットバスはボコボコと耳障りな音がするものより、音が静かなものを使ってゆったりとした気分を味わいたいですよね。
しかし、バブルやバイブレーション機能がついている商品のなかには振動や作動音が大きいものがあり、うるさく感じる可能性があります。
電動タイプの購入を検討している人は、口コミやレビューを参考にしながら、音が静かなものを選ぶようにしましょう。また、商品概要に静音設計と記載がある商品をセレクトするのもおすすめです。
お湯の入ったフットバスは意外と重く、持ち上げて捨てるのは大変です。そのためフタに排水口があり、傾けるだけでお湯を捨てられるものや、下部にバルブがついていて簡単に捨てられるものを選ぶとよいでしょう。
またパーツが多いと、継ぎ目に水がたまったり、隙間の汚れを見落としてしまったりすることも。簡単に掃除できるものがほしい人は、シンプルな形状のフットバスを選ぶのがおすすめです。
リラックスタイムをさらに充実させるためにオイルを入れてフットバスを楽しみたい人は、パーツを取り外せるものを選ぶと手入れが楽で扱いやすいですよ。
電動タイプのフットバスに搭載されていることの多い主な機能を紹介します。自分はどの機能がついている商品を使いたいのか、チェックしていきましょう。
遠赤外線ヒーターなどで温かさをキープできる保温機能は重要。とくに冬に使用する場合、お湯を入れてもすぐに冷めてしまったらフットバスを楽しめなくなります。細かく温度を調節して維持できるものなら、自分の好きな温度にすることも可能です。
一方、加熱機能は保温機能とは異なり、水の温度を適温まで上げる機能。冷たい水を温かくするのには少し時間がかかるため、ぬるま湯を入れると時短になります。必要な機能というわけではありませんが、毎回温かいお湯を用意するのは面倒という人には、加熱機能があると便利です。
温めるだけでなく、足をほぐしたい人はほぐし機能もチェックしておきましょう。電動タイプの場合は、バイブレーションやバブルなどによって足をほぐします。バケツタイプには、足をほぐすためのアタッチメントや突起がついているものがあります。
ただしバイブレーション機能やバブル機能が搭載されているモデルは、音が気になる商品も多いので、選ぶ際には注意しておきましょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | 幅 | 奥行 | 高さ | 素材 | フタ付き | 折りたたみ可能 | 排水口付き | 保温機能 | 加熱機能 | バブル機能 | バイブレーション機能 | |||||
1 | o-waki フットバスバケツ | ![]() | 小さな突起でツボ押しできる、折り畳み足湯桶 | バケツタイプ | 32cm | 40cm | 6~17cm | プラスチック | ||||||||
2 | NEXT ONE フットバス | ![]() | 冷え対策もリフレッシュも叶えるポータブルフットバス | バケツタイプ | 約32cm | 約40cm | 約17cm | プラスチック | ||||||||
3 | 丸隆 折りたたみ フットバス | ![]() | 自宅で簡単にフットバスが楽しめる | 電動 | 39cm | 43.5cm | 20.5cm(収納時9.7cm) | PP樹脂、シリコンゴム | 不明 | |||||||
4 | GOQRAQ フットバス | ![]() | 手軽に使うための機能を複数搭載した電動タイプ | 電動タイプ | 38cm | 38cm | 28cm | ABS | ||||||||
5 | GOQRAQ 傾斜型フットバス | ![]() | 節水できる傾斜型。快適な機能も充実 | 電動タイプ | 39cm | 32cm | 37cm | プラスチック | ||||||||
6 | GOQRAQ 折りたたみフットバス|B-HA03001 | ![]() | コンパクトに折り畳みできるフットバス | 電動 | 34cm | 37.5cm | 24cm | 不明 | 不明 | |||||||
7 | YDFN フットバス | ![]() | 場所を選ばず足湯を楽しめる。便利な持ち手付き | バケツタイプ | 26.7cm | 29.7cm | 31cm | プラスチック | 不明 | |||||||
8 | RYAKOIM 足湯バケツ | ![]() | 冷え性対策におすすめ。マッサージローラーつき | バケツタイプ | 29cm | 26cm | 31cm | ポリプロピレン | ||||||||
9 | ZERO PLUS フットバス | ![]() | 動画を見ながら足湯を楽しめる。持ち運びも簡単 | バケツタイプ | 40cm | 32cm | 17cm | TPE、PE | ||||||||
10 | グローブリッジ フットバス | ![]() | リモコン・回転もみ玉・ヒーターなど多機能 | 電動タイプ | 39.4cm | 39.4cm | 33cm | 不明 | 不明 |
使わないときや収納時にはコンパクトに折りたたみが可能なフットバスです。ヒーターをONにすれば40℃で保温を行い、気泡口からジェットバスのようなバブルが出て、底の突起とともに足裏をほぐしてくれる特徴があります。1日1時間使用した場合の1か月の想定電気代は約262円とお気軽に使用できますよ。
タイプ | 電動 |
---|---|
幅 | 39cm |
奥行 | 43.5cm |
高さ | 20.5cm(収納時9.7cm) |
素材 | PP樹脂、シリコンゴム |
フタ付き | |
折りたたみ可能 | 不明 |
排水口付き | |
保温機能 | |
加熱機能 | |
バブル機能 | |
バイブレーション機能 |
自宅やアウトドアで足湯を手軽にできるふたつきのフットバスです。軽量な素材でできているため、持ち運びも簡単。ふたにはスマホホルダーが付いているので、動画を見ながら、リラックスタイムをゆっくり楽しめますよ。
タイプ | バケツタイプ |
---|---|
幅 | 40cm |
奥行 | 32cm |
高さ | 17cm |
素材 | TPE、PE |
フタ付き | |
折りたたみ可能 | |
排水口付き | |
保温機能 | |
加熱機能 | |
バブル機能 | |
バイブレーション機能 |
自宅で気軽に足湯を行え、底面についた突起で簡易足つぼマッサージもできます。収納や持ち運びに便利な折りたたみ式で、たたんだ時は約6cmとコンパクトサイズです。蓋があるので熱を逃さずお湯の温度が長持ちします。
タイプ | バケツタイプ |
---|---|
幅 | 32cm |
奥行 | 40cm |
高さ | 収納時:6cm/使用時:17cm |
素材 | 熱可塑性ゴム, ポリプロピレン |
フタ付き | |
折りたたみ可能 | |
排水口付き | |
保温機能 | |
加熱機能 | |
バブル機能 | |
バイブレーション機能 |
40℃のリラックスできる快適な温度でくつろぐことができる折りたたみ式フットバスです。ぽかぽかのバブルバスが足を刺激して暖かくなり、角質を柔らかくしながら足裏をほぐしてくれます。フットバスを1日1時間使用した時の1か月の電気代は約262円とコスパも良く、折りたたみ式&持ち手付きで収納しやすいのも魅力です。
タイプ | バケツタイプ |
---|---|
幅 | 使用時:約39cm/折りたたみ時:約39cm |
奥行 | 使用時:約43.5cm/折りたたみ時:約43.5cm |
高さ | 使用時:約20.5cm/折りたたみ時9.7cm:約 |
素材 | PP樹脂、シリコンゴム |
フタ付き | |
折りたたみ可能 | |
排水口付き | |
保温機能 | |
加熱機能 | |
バブル機能 | |
バイブレーション機能 |
どんな空間にも自然となじみやすいブラウンとホワイトのツートーンカラーが特徴です。内蔵されているヒーターを使用すれば、水温を約40℃で保温できますよ。使用時の高さは約20.5cmですが、折りたためば9.7cmの薄さになり、コンパクトに収納可能です。
タイプ | 電動タイプ |
---|---|
幅 | 約39cm |
奥行 | 約43.5cm |
高さ | 約20.5cm/折り畳み時:9.7cm |
素材 | ポリプロピレン樹脂、シリコンゴム |
フタ付き | |
折りたたみ可能 | 不明 |
排水口付き | |
保温機能 | |
加熱機能 | |
バブル機能 | |
バイブレーション機能 |
よりリラックスタイムを充実させたいのであれば、エッセンシャルオイルや入浴剤を入れるのがおすすめ。その香りや有効成分によって気分が高まり、癒し空間が実現します。
不眠の改善にはラベンダーの香り、リラックス効果を高めたいならジャスミンやローズなどのフローラル系の香りがよいでしょう。
ほかにも、気分転換して集中力を高めたいときには、グレープフルーツやレモンの柑橘系の香り、シャキッとしたユーカリやペパーミントの香りなど。使うシーンに合わせたオイル・入浴剤を使い分けるのがおすすめです。
製品によっては、アロマオイルを入れると機器にオイルが残り故障の原因になることも。オイルを入れて楽しみたい人は、アロマオイル対応と記載されている商品を選ぶとよいでしょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他