マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
マイベスト
東京都の観光・グルメおすすめ商品比較サービス
  • 東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキング 1
  • 東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキング 2
  • 東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキング 3
  • 東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキング 4
  • 東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキング 5

東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキング

家族や友達同士、カップルで思いっきり夏を満喫できる「レジャープール」。ウォータースライダーを楽しめる大型プールをはじめ、日焼けしたくない人にもおすすめの室内プール、ちょっとした贅沢気分も味わえるホテルのプールなど、どこも夏の楽しい時間を過ごすにはぴったりです。しかし、たくさんありすぎてどこに行ったらよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、家族連れや恋人、友達同士で行きたい東京都内のレジャープールのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。定番のとしまえんや東京サマーランドのほか、夜景を楽しめるプールやサウナ付きのプールまで、幅広くランクイン。お気に入りのプールを探して、夏を満喫しに行きましょう。

2024年06月03日更新
藤井麻未
監修者
トラベルライター
藤井麻未

秘境系旅行会社の元添乗員。現在は旅行情報メディア「トラベルjp」のトラベルナビゲーターとして活躍する他、HIS、JTB、Expedia、ANAなどの旅行系webサイト、在日大使館等のコンテンツ作成・特集等の執筆も行う。海外向けフリーペーパー「Super Organic Journal」旅コラム担当。2016年エアカナダフォトコン入賞など。また、スーツケースマニアとしてスーツケース関連の執筆多数。国内スーツケースブランド「Legend Walker」公式にてユーザーへのインタビューコラムを担当する。この他、カルチャー誌「pen」online、女性誌「Harper’s BAZAAR」online、女性ファッション誌「Oggi」「25ans」、トレンド情報誌「DIME」等にも寄稿・情報提供。

藤井麻未のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

東京都内のレジャープールの選び方

東京都内のレジャープールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

まずは利用条件や年齢制限をチェック

まずは利用条件や年齢制限をチェック
まず、どのプールも利用条件やアクティビティの年齢制限、身長制限がある場合があります。せっかく楽しみに来たのに遊べなかった…とならないよう、事前にチェックしておきましょう。

とくに家族連れなど小さいお子さんを連れて行く場合は、お子さんの年齢で利用できるプールを選ぶことが大前提。また、ウォータースライダーなどのアトラクションも楽しみたいなら、お子さんの身長で利用できるかどうかも確認が必要です。

人気のウォータースライダーは、120cm以上や90cm以上などの身長制限を設けていることがほとんど。一緒に遊びに行っても、参加できる子供とそうでない子供がでてきてしまうと残念ですよね。身長の制限なく遊べるプールを選ぶとよいでしょう。

2

楽しみ方に合わせて選ぶ

一口にレジャープールと言っても、楽しみ方は人それぞれ。どんな風に楽しみたいのか、誰と行くのかを考えながら、自分にぴったりのプールを選んでみましょう。

1日中遊び尽くしたいなら遊園地併設型がおすすめ

1日中遊び尽くしたいなら遊園地併設型がおすすめ

「プールも遊園地も一日中遊びつくしたい!」そんな人は、遊園地併設型のプールを選んでみてはいかがでしょう。とくに水着のままで遊べる遊園地は、混雑具合や体調に合わせて臨機応変に対応できるので便利です。小さいお子さん連れの場合には、プール以外にも遊べる場所や、着替えてゆっくり休める場所があるところを選ぶのもおすすめですよ。

アクティブ派には人気のウォータースライダーがあるところでキマリ

アクティブ派には人気のウォータースライダーがあるところでキマリ
出典:summerland.co.jp

レジャープールの楽しみの一つが、ウォータースライダー。ここは絶対に外せないという人は、ウォータースライダーが充実した施設を選んでみましょう。プールの「目玉」でもあるので、種類の多さが自慢だったり、長さ・スピードの絶叫系がウリなど、プールによってさまざまです。


水着がずれたり破れないか心配なら、浮き輪で滑るタイプのスライダーがあるプールがおすすめ。ただし、直接水着で滑るスライダーのほうが、混雑時も行列が短い傾向があります。とにかく何回も滑りたいなら、丈夫な水着を用意して思い切り楽しむのもアリですよ。

夕方から楽しみたいなら半日チケット対応のところがおすすめ

一日中プールにいるのは体力的に難しい人や混雑を避けたい人、紫外線の強い昼間ではなく夕方から入場したい人には、半日チケットを販売しているプールがおすすめです。14時から、18時からなどの時間制限がありますが、金額も通常チケットより安く、比較的混雑しない時間帯で利用できるので便利ですよ。

ナイトタイムを楽しむならホテルのプールがベスト

ナイトタイムを楽しむならホテルのプールがベスト

ホテルのプールは非日常の贅沢な雰囲気が人気。とくにナイトプールは、仲良しグループやデートにもおすすめです。ただし、休日前や夏休みは込み合って入場制限がかかることも。事前にリサーチして、早めに行くなどの対策が必要になるので注意が必要です。また、ナイトプールは年齢制限がある場合もあります。ご家族連れは気をつけてくださいね。

食事も楽しみたいならカフェやレストランのあるところを

一日プールで過ごす場合には、食事も重要です。食事も楽しみの一つと考えるならば、プールサイドでカフェや軽食を楽しめるところがおすすめ。ホテルのプールなら、プールの利用とディナーがセットになったお得なプランを用意しているところもあります。

一方、食べ物は持ち込んで安くすませたいという場合や、ペットボトルを凍らせて、ドリンク&保冷剤として持ち歩きたいと考えているなら、持ち込みに制限がないかも同時にチェックしておきましょう。
3

身軽に行きたいならレンタル対応のところが便利

身軽に行きたいならレンタル対応のところが便利

ただでさえ荷物が多くなりがちなプールの準備。車で行く場合はいいですが、電車での移動や、小さいお子さんを連れての移動の時はなるべく荷物を少なくしたいですよね。そんなときは、バスタオルや浮き輪・ボート・パラソルなどをレンタルでできるところを選ぶとよいでしょう。プライベートシートなど、レンタルスペースが設けられているところは、場所取りや混雑が嫌な人におすすめです。

選び方は参考になりましたか?

東京都内のレジャープール全9選
おすすめ人気ランキング

人気の東京都内のレジャープールをランキング形式で紹介します。なおランキングは、いこーよ・ウォーカープラス・るるぶ&moreなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2024年05月04日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
リンク
ポイント
詳細情報
予約方法
開店時間
閉店時間
支払い方法
駐車場料金
所在地
定休日
駐車場
アクセス
入場料
園内レンタルサービス
併設レストランあり
レンタル可能物品
1

東京都多摩市

多摩市立温水プール アクアブルー多摩

東京都多摩市 多摩市立温水プール アクアブルー多摩 1

オールシーズン利用可能でいろんなプールが楽しめる

不明

9:00

月~土:21:30/日・祝:19:30

現金、クレジットカード

4時間まで300円(シニア150円)、以後1時間ごとに100円(シニア50円)

東京都多摩市南野3-15-2

毎週火曜日(7月は第2火曜日のみ、8月は休みなし)

小田急唐木田駅から徒歩8分

大人:620円/子ども・シニア:310円(夏季2時間・夏季以外1日)

コインロッカー

不明

2

よみうりランド

プールWAI

よみうりランド プールWAI 1

東京にいながらリゾート気分と夏の遊びを満喫

ウェブ

9:00(日により異なる)

17:00、20:30など(日により異なる)

現金、クレジットカード、あと払い(ペイディ)

平日:1,500円/土日祝、特定日:2,000円(普通車)

東京都稲城市矢野口4015-1

2024年:7/2~5・7/8~7/12・9/5・9/9~9/13

京王よみうりランド駅よりゴンドラで5~10分、読売ランド駅前よりバス10分など

大人:3,400~4,000円/中高生:2,700~3,200円/小学生・未就学児・シニア(65歳以上):2,300~2,700円(遊園地入園+プール)

コインロッカー

不明

3

東京都大田区

萩中公園プール

東京都大田区 萩中公園プール 1

屋内外に6つのプール。小さな子ども連れでも楽しめる

不明

9:30(利用日ごとに開場時間が異なる)

夏季:20:00/温水期:21:00(月曜日は夜間休日のため17:30まで)

現金、電子マネー

100円/30分

東京都大田区萩中3丁目26−46

温水期:第1・第3水曜日(第2・第4・第5週目はレッスン開催日のため個人利用不可)

(公園内に有料駐車場)

大鳥居駅より徒歩6~7分

温水期:高校生以上480円、中学生以下200円(2時間以内)/夏季:高校生以上360円、1歳~中学生100円/0歳:無料

コインロッカー

不明

4

東京サマーランド

 東京サマーランド 1

全天候型プールがありオールシーズン対応

ウェブ

9:00、10:00など(カレンダーによる)

16:30、17:30など(カレンダーによる)

現金、クレジットカード、QRコード決済、電子マネー

平日:乗用車1,500円/土日祝および特定日:乗用車2,000円

東京都あきる野市上代継600

ホームページで確認

JR秋川駅からバス10分

大人:2,600~5,400円/中学生:2,100~4,700円/小学生:1,500~3,800円/幼児・シニア:1,000~2,800円(変動価格制)

車いす、コインロッカー、ベビーカー

浮輪(無料)

5

東京都墨田区

すみだスポーツ健康センター 全天候型温水プール

東京都墨田区 すみだスポーツ健康センター 全天候型温水プール 1

パノラマビューのガラス張りで開放感のある屋内プール

10:00(夏季期間は9:00)

19:30

現金

30分まで無料/30分から3時間まで:110円/30分/3時間超:110円/60分

東京都墨田区東墨田1-6-1

毎週水曜日(夏季・祝日を除く)

小村井駅より徒歩13分、京成曳舟駅より徒歩15分

平日:一般440円、小・中学生220円、満65歳以上及び心身障害者110円(2時間)/土曜・日曜・祝日:一般550円、小・中学生280円、満65歳以上及び心身障害者110円(2時間)

コインロッカー

不明

6

東京都北区

元気ぷらざ プール

東京都北区 元気ぷらざ プール 1

スライダーに流水プール。屋内でも設備充実

9:00

21:00

現金

150円/30分

東京都北区志茂1-2-22

不定休

志茂駅より徒歩7分

子ども(3歳~中学生):100円/大人(高校生以上):500円/高齢者(65歳以上)・車いす成人(高校生以上):250円(すべて2時間)

コインロッカー

不明

7

東京都大田区

東調布公園プール

東京都大田区 東調布公園プール 1

夏季には屋外プールも開放。室内プールは通年営業

不明

9:30

21:00

現金

東京都大田区南雪谷五丁目13番1号

第1・3火曜日、年末年始

東急池上線御嶽山駅より徒歩約10分

高校生以下480円、中学生以下200円(2時間)

コインロッカー

不明

不明

8

江東区健康スポーツ公社

有明スポーツセンター プール

江東区健康スポーツ公社 有明スポーツセンター プール 1

スライダーなどが充実した一年中楽しめるプール

9:30(夏季は9:00)

21:45

現金

100円/20分(最初の30分無料)

東京都江東区有明2-3-5

毎月第2・4月曜日、年末年始

お台場海浜公園駅より徒歩10分、有明テニスの森駅より徒歩15分

一般:400円/高校生等・中学生以下・シニア:150円(2時間)

コインロッカー

不明

9

世田谷区スポーツ振興財団

千歳温水プール

世田谷区スポーツ振興財団 千歳温水プール 1

屋内で流水プールのほか、ジャグジーや打たせ湯も完備

9:00

21:00

現金

100円/30分

東京都世田谷区船橋7-9-1

毎月第1月曜日

小田急線経堂駅よりバス8分、千歳船橋駅よりバス13分、京王線八幡山駅よりバス7分/朝日新聞社前(バス停)より徒歩5分

大人:通年1時間260円、夏季2時間(夏季以外1日)520円/小中学生:通年1時間80円、夏季2時間(夏季以外1日)150円/幼児:無料

コインロッカー

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

東京都多摩市
多摩市立温水プール アクアブルー多摩

多摩市立温水プール アクアブルー多摩 1

オールシーズン利用可能でいろんなプールが楽しめる

小田急・唐木田駅から徒歩8分という好アクセスが魅力の市立温水プールです。オールシーズン利用することができ、二基のウォータースライダーも完備。本格的に泳ぎたい人向けの50mプールや水中ウォーキングが楽しめる流波プール、水温が38~39度と高めに設定されたリラクゼーションプールなど完備しています。

予約方法不明
開店時間9:00
閉店時間月~土:21:30/日・祝:19:30
支払い方法現金、クレジットカード
駐車場料金4時間まで300円(シニア150円)、以後1時間ごとに100円(シニア50円)
所在地東京都多摩市南野3-15-2
定休日毎週火曜日(7月は第2火曜日のみ、8月は休みなし)
駐車場
アクセス小田急唐木田駅から徒歩8分
入場料大人:620円/子ども・シニア:310円(夏季2時間・夏季以外1日)
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

よみうりランド
プールWAI

プールWAI 1
この商品を見る

東京にいながらリゾート気分と夏の遊びを満喫

波のプール・流れるプールなど5つのプールと3種のスライダーがそろった、遊園地よみうりランド内にある夏季限定のレジャープール8月をメインに、ナイター営業も実施しています。幼児向けのアンパンマンプールもあり、スイミングおむつをつけて水着を着れば赤ちゃんもOKです。

予約方法ウェブ
開店時間9:00(日により異なる)
閉店時間17:00、20:30など(日により異なる)
支払い方法現金、クレジットカード、あと払い(ペイディ)
駐車場料金平日:1,500円/土日祝、特定日:2,000円(普通車)
所在地東京都稲城市矢野口4015-1
定休日2024年:7/2~5・7/8~7/12・9/5・9/9~9/13
駐車場
アクセス京王よみうりランド駅よりゴンドラで5~10分、読売ランド駅前よりバス10分など
入場料大人:3,400~4,000円/中高生:2,700~3,200円/小学生・未就学児・シニア(65歳以上):2,300~2,700円(遊園地入園+プール)
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る
3位

東京都大田区
萩中公園プール

屋内外に6つのプール。小さな子ども連れでも楽しめる

羽田空港近くに位置する荻中公園プールには、1年中遊べる屋内プールと夏のみオープンする屋外プールがあります。合わせて6つのプールと、屋内外にはそれぞれ長さ50m以上のウォータースライダーがあり設備も充実。夏の間はおむつのとれていない子どもも利用できるので、小さな子ども連れにもおすすめです。

予約方法不明
開店時間9:30(利用日ごとに開場時間が異なる)
閉店時間夏季:20:00/温水期:21:00(月曜日は夜間休日のため17:30まで)
支払い方法現金、電子マネー
駐車場料金100円/30分
所在地東京都大田区萩中3丁目26−46
定休日温水期:第1・第3水曜日(第2・第4・第5週目はレッスン開催日のため個人利用不可)
駐車場(公園内に有料駐車場)
アクセス大鳥居駅より徒歩6~7分
入場料温水期:高校生以上480円、中学生以下200円(2時間以内)/夏季:高校生以上360円、1歳~中学生100円/0歳:無料
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る
4位

東京サマーランド

全天候型プールがありオールシーズン対応

東京都あきる野市にある、遊園地とプールを楽しめるレジャー施設。雨でも遊べる巨大な屋内プールや頭上から突然降ってくる600Lの水、絶叫スライダーなどさまざまなアトラクションがあります。飲食店も充実しており、友達や家族と一日中遊べる大型テーマパークです。

予約方法ウェブ
開店時間9:00、10:00など(カレンダーによる)
閉店時間16:30、17:30など(カレンダーによる)
支払い方法現金、クレジットカード、QRコード決済、電子マネー
駐車場料金平日:乗用車1,500円/土日祝および特定日:乗用車2,000円
所在地東京都あきる野市上代継600
定休日ホームページで確認
駐車場
アクセスJR秋川駅からバス10分
入場料大人:2,600~5,400円/中学生:2,100~4,700円/小学生:1,500~3,800円/幼児・シニア:1,000~2,800円(変動価格制)
園内レンタルサービス車いす、コインロッカー、ベビーカー
併設レストランあり
レンタル可能物品浮輪(無料)
全部見る
5位

東京都墨田区
すみだスポーツ健康センター 全天候型温水プール

パノラマビューのガラス張りで開放感のある屋内プール

すみだスポーツ健康センターのプールは、1年中利用できる全天候型温水プールです。180度パノラマビューのガラス壁面で開放感があり、プールサイドは砂浜をイメージしたサンドベージュで、屋内プールでも屋外気分に。ウォータースライダー・流水プールに2種類の子どもプールと、設備も充実しています。

予約方法
開店時間10:00(夏季期間は9:00)
閉店時間19:30
支払い方法現金
駐車場料金30分まで無料/30分から3時間まで:110円/30分/3時間超:110円/60分
所在地東京都墨田区東墨田1-6-1
定休日毎週水曜日(夏季・祝日を除く)
駐車場
アクセス小村井駅より徒歩13分、京成曳舟駅より徒歩15分
入場料平日:一般440円、小・中学生220円、満65歳以上及び心身障害者110円(2時間)/土曜・日曜・祝日:一般550円、小・中学生280円、満65歳以上及び心身障害者110円(2時間)
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る

スライダーに流水プール。屋内でも設備充実

ウォータースライダーや流水プールを1年中楽しめる屋内プール。子ども用プールにもすべり台があるので、ウォータースライダーに乗れないキッズも満喫できます。水温約39℃のジャグジーや、冷えた体を温められる室温約50℃の採暖室といった充実の設備も魅力の1つです。

予約方法
開店時間9:00
閉店時間21:00
支払い方法現金
駐車場料金150円/30分
所在地東京都北区志茂1-2-22
定休日不定休
駐車場
アクセス志茂駅より徒歩7分
入場料子ども(3歳~中学生):100円/大人(高校生以上):500円/高齢者(65歳以上)・車いす成人(高校生以上):250円(すべて2時間)
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る
7位

東京都大田区
東調布公園プール

夏季には屋外プールも開放。室内プールは通年営業

年間を通して室内プールを営業し、水泳教室やイベント教室なども開催している大田区のプールです。年間を通して利用できる室内プールには、25mプールと幼児用プールを完備。夏季にはウォータースライダー・流水プールを備えた屋外プールも開放されます。

予約方法不明
開店時間9:30
閉店時間21:00
支払い方法現金
駐車場料金
所在地東京都大田区南雪谷五丁目13番1号
定休日第1・3火曜日、年末年始
駐車場
アクセス東急池上線御嶽山駅より徒歩約10分
入場料高校生以下480円、中学生以下200円(2時間)
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり不明
レンタル可能物品不明
全部見る
8位

江東区健康スポーツ公社
有明スポーツセンター プール

スライダーなどが充実した一年中楽しめるプール

お台場の総合施設、有明スポーツセンター内にあるプールです。25mプールのほか、水深0.3m・0.9m・1mの子どもプールや、身長110cmから使えるループスライダーを楽しむことが可能。ジャグジー・採暖室も完備されていますよ。

予約方法
開店時間9:30(夏季は9:00)
閉店時間21:45
支払い方法現金
駐車場料金100円/20分(最初の30分無料)
所在地東京都江東区有明2-3-5
定休日毎月第2・4月曜日、年末年始
駐車場
アクセスお台場海浜公園駅より徒歩10分、有明テニスの森駅より徒歩15分
入場料一般:400円/高校生等・中学生以下・シニア:150円(2時間)
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る
9位

世田谷区スポーツ振興財団
千歳温水プール

屋内で流水プールのほか、ジャグジーや打たせ湯も完備

世田谷区公営の千歳温水プールは、屋内ながら身長120cmから使えるウォータースライダーや流水プールがそろっています。幼児プールは、おむつでの利用が不可ですが、幼児の入場料は無料。ジャグジー・打たせ湯・ボディシャワーといったリラクゼーション設備もありますよ。

予約方法
開店時間9:00
閉店時間21:00
支払い方法現金
駐車場料金100円/30分
所在地東京都世田谷区船橋7-9-1
定休日毎月第1月曜日
駐車場
アクセス小田急線経堂駅よりバス8分、千歳船橋駅よりバス13分、京王線八幡山駅よりバス7分/朝日新聞社前(バス停)より徒歩5分
入場料大人:通年1時間260円、夏季2時間(夏季以外1日)520円/小中学生:通年1時間80円、夏季2時間(夏季以外1日)150円/幼児:無料
園内レンタルサービスコインロッカー
併設レストランあり
レンタル可能物品不明
全部見る

おすすめの東京都内のレジャープールランキングTOP5

1位: 東京都多摩市多摩市立温水プール アクアブルー多摩

2位: よみうりランドプールWAI

3位: 東京都大田区萩中公園プール

4位: 東京サマーランド

5位: 東京都墨田区すみだスポーツ健康センター 全天候型温水プール

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

東京都内のボードゲームカフェ

37商品

新着
東京都の観光・グルメ関連のおすすめ人気ランキング

カテゴリから探す