仕事や家事で忙しいときに頼りになるのが家事代行サービス。掃除や洗濯はもちろん、片づけや料理の下ごしらえもしてくれるメリットがあります。週に1時間や2時間ほど依頼するなど日常的に利用するだけでなく、大掃除や引越しの際に単発で安く利用することも可能です。しかし、ベアーズ・ダスキン・サニーメイドなど、サービスが豊富で料金設定もバラバラなため、どこに依頼すればよいか迷ってしまいますよね。
今回は、人気の家事代行サービス11社を4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの家事代行サービスをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな家事代行サービスは「サービスの透明性が高く料金が安いうえに、希望が通りやすく予約もしやすいサービス」。徹底検証してわかった家事代行サービスの本当の選び方を解説するだけでなく、実際に利用する際のコツも記載していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
フードプランニング会社勤務を経て独立。時間と無駄な労力を省く家事メソッド「知的家事」を考案し、主婦の料理負荷を軽減する食品・器具の使い方を提案する企画を、専門家と200件以上制作監修してきている。自身が仕事と家事の両立に苦労した経験から、時間がなく家事が大変と悩む主婦たちの悩みを解決するために活動しており、主婦コミュニティの運営も行っているほか、家事の専門家としてメディアでも活動。NHK「あさイチ」や日本テレビ「ヒルナンデス!」などのテレビ出演のほか雑誌・新聞の取材多数、本間朝子自らの著書として『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』(青春プレイブックス)、『幸せを呼ぶ家事「時短」の楽しい小ワザ88』(祥伝社黄金文庫)、『欲しかった "あと1時間" 手に入れる 時短家事メソッド』(KKベストセラーズ)ほかがある。
ホームヘルパーや介護福祉士の経験を経て、お掃除業界で起業。その後2001年にNPO法人日本ハウスクリーニング協会設立時に理事として就任。3人の子どものシングルマザーとしての自らの経験から、女性の社会復帰支援や子育て支援に力を注いできた。 2014年には一般社団法人日本家事代行協会を設立し代表理事に就任。家事代行をするための講座や研修を行っており、働く女性の家庭内支援と働きたい女性にやりがいある仕事の場を提供することで、女性がイキイキ輝く社会を目指している。 監修書籍として「ナチュラルお掃除術」「15分お掃除」「お掃除解剖図鑑」がある。家事の専門家として、テレビや雑誌などの数々の取材にも協力し、NHK「ためしてガッテン」「ほっとモーニング」ほか多数出演している。
スキラージャパン株式会社代表取締役、伊藤亮太FP事務所代表を務める。 2006年に慶應義塾大学大学院 商学研究科経営学・会計学専攻を修了。在学中にCFP®資格を取得する。卒業後、証券会社を経て2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランニングの提案を行う傍ら、法人に対する経営コンサルティング、相続・事業承継設計・保険設計の提案・サポート等を行う。 金融をテーマにした豊富な講演実績を持つほか、CFP®受験講座の講師としても活躍する。著書に、『ゼロからわかる金融入門 基本と常識』『高配当投資ランキング大全』『7日でマスターNISA&iDeCoがおもしろいくらいわかる本』等がある。
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
定期プランの料金が安い家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「世帯年収700万円を時給換算した3,645円より安いサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
サービスの透明性が高い家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「外部から認証されていて自社の情報を積極的に開示しているので、安心感を得られやすいサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
予約しやすい家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「インターネットのみで予約が完結し、予定が変わっても気軽に変更できるサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
希望が通りやすい家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「不在時や土日にも対応していてスタッフの指名もでき、解約もパッとできるサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
以下の検証結果を2025年3月3日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年2月17日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2025年1月30日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
以下の検証結果を2024年12月12日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
検証結果を2024年11月29日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。
家事代行サービスを利用すれば、家事の負担が減るので「仕事で疲れているけど家事しなきゃ...」というストレスやイライラから解放されます。さらに今まで家事に費やしていた時間を家族との時間に充てられるので、休みの日に朝から出かけられたり子どもと話す時間が増えたりと、忙しいなかでも家族との大事な時間を確保できます。
家事代行サービスは2時間から予約できるところが多く、洗濯や掃除だけでなく宅配便の受け取りやゴミ捨てまでお願いできるところも。そのうえコンロや排水溝など、汚れているとわかっていても後回しにしがちな部分も掃除してくれるので、仕事中に依頼すればきれいになった気持ちのよい家に帰れます。
さらに、自分の世帯年収を時給換算した金額よりも安いサービスを選べば、家事代行サービスにかかる料金分の元が取れるのでおすすめです。詳しくは選び方④を確認してくださいね。
いざ家事代行サービスを依頼するとなると、気になるのが家事のクオリティ。実際に家事代行サービスを利用したことがある2,480人にアンケート調査を行ったところ、家事のクオリティに関しての満足度は1位と最下位のサービスでほとんど差がなく、どちらも8割以上の人が「満足できる」と回答しました。基本的にどのサービスを選んでも家事のクオリティには満足できるといえるでしょう。
毎日仕事で忙しく、時間がなかなか取れないなかでの家事と比べると、家事代行サービスのスタッフは細かいところまで掃除してくれたり部屋の片づけを行ってくれたりするので、自分でやるよりもきれいになると考えられます。
家事のクオリティはどこのサービスも差がないので、家事代行サービスを選ぶ際は、サービスとしての透明性や料金といった観点で選ぶのがよいでしょう。
たとえばお風呂掃除を依頼した場合、基本的にどのサービスもシャンプーボトルの裏にありがちなヌメリまでしっかりきれいにしてくれますよ。そのため、そのレベルのきれいさで十分満足な人なら、家事のクオリティに関してはどのサービスを選んでも問題ないといえるでしょう。
家事代行サービスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
家事代行サービスを選ぶときは、まず自分の住むエリアが対象かどうかを確認しましょう。サービスによって対応地域がバラバラなので、対応エリアを確認せずに依頼したらそもそもサービスを受けられなかったということも。大手と呼ばれるところでも、大阪や名古屋といった大都市に対応していないサービスもあるので注意が必要です。
ちなみに今回のランキングに選定されているサービスは、いずれも東京都・神奈川県に対応しているので、2都県に住んでいる人は気にしなくて問題ありません。
対応エリアを確認したあとは、自分が依頼したい内容を行ってくれるかどうかを確認しましょう。掃除や洗濯といった基本的な作業は、どのサービスでも一般的なコースで対応しているので、基本的な作業を依頼したい人は気にする必要はありません。
一方で作り置きを依頼したい場合、別途お金がかかるオプションを追加したり、作り置き専用プランを別で予約したりしないといけないことが多いので注意が必要です。検証の結果、今回スタンダードコースでも対応していたのは「ピナイ家事代行サービス」だけだったので、作り置きを依頼したい人はぜひチェックしてくださいね。
ちなみにスタンダードコースでは、荷物の受け取りや子どもの送迎、ペットの散歩や買い物に対応していることもあります。もともと考えていなかった家事でも対応可能なら依頼できるので、コース内でどんな作業を行ってくれるかは必ず確認するようにしましょう。
家事代行サービスは、自分の家にスタッフをあげる必要があるため依頼のハードルが高いサービスですが、自サービスの情報をたくさん開示している透明性の高いサービスなら安心感を得られやすいのでおすすめです。透明性が高いといえる目安は主に4つありますが、とくに「スタッフのプロフィールや顔写真があるか」「認証を受けているか」の2つを重視するようにしましょう。
スタッフのプロフィールや顔写真が公式サイトに掲載されているサービスなら、どのようなスタッフがいるのかを事前に把握できるので、「どんな人が来るのかわからない」という不安を解消できるでしょう。検証の結果、全員分のプロフィールが載っているサービスはありませんでした。一部のスタッフが載っているサービスはあったので、不安な人はプロフィールや顔写真を確認できるサービスを利用しましょう。
家事代行サービス認証やISO9001、プライバシーマークといった認証を受けているサービスは、第三者から認められている証なので、安心感を持って利用できるといえますよ。家事代行サービス認証とは、安全性・家事のレベル・対応のよさの3つの品質を評価する制度のことで、日本規格協会グループが評価を行っています(参照:家事代行サービス認証)。家事代行サービス認証を受けている業者は、質の高いサービスを提供しているといえるでしょう。
ISO9001は、サービスの品質を継続的に向上させるマネジメントシステムを評価するもので、日本品質保証機構が認証を行っています(参照:日本品質保証機構)。ISO9001を取得している業者を選べば、継続的にサービスが改善されているので質の高いサービスを受けられるでしょう。プライバシーマークは個人情報の保護体制や運用状況が適切かどうかを指定審査機関が評価するもの(参照:日本情報経済社会推進協会)。プライバシーマークを取得している業者は、個人情報の管理が徹底されているといえます。
家事のクオリティに対してどうしても不安が残るなら、スタッフの資格や教育制度の有無について詳しく記載されているサービスを選びましょう。家事代行アドバイザーや家事代行管理士、整理収納アドバイザーといった資格を持っているスタッフが在籍していれば、ある程度のクオリティは担保されているといえます。教育制度は基本的にどのサービスにもありますが、内容まで詳しく記載されていると家事のクオリティの目安がわかりやすいでしょう。
ほかにも安心感があるといえる目安としては継続年数があります。継続年数が長いところは長く経営できている証拠でもあるので、ひとつの目安になるといえます。
安さを重視するなら、自分の世帯年収を時給換算した料金よりも安いサービスを選べば、お得になるのでおすすめです。なぜお得になるのかというと、自分が1時間仕事している間に得られる金額よりも1時間あたりの家事代行サービスの料金が安ければ、家事代行サービスを依頼しても金銭的にマイナスにならないから。
さらに家事を代わりにやってもらえるので、忙しいなか無理に自分で家事をするよりも、家事を依頼して仕事でお金を稼ぐほうが、お金も得られて家事も肩代わりしてもらえるのでお得になるというわけです。直下の選び方で、世帯年収別のおすすめサービスを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
世帯年収が700万円なら、時給換算したときの料金は3,645円です。家事代行サービスは一般的に1か月6〜8時間利用するケースが多いと考えると、家事代行サービスに使えるお金の限度額は月に2〜3万円くらいでしょう。そのくらいであれば、毎月家事代行サービスを利用してもほかの支出に影響が出ないといえます。
今回の検証の結果、世帯年収が700万円以下の人は、継続的に家事代行サービスを利用すると時給換算した際にマイナスになってしまうため、ここでは世帯年収700〜1,000万円の人に合ったおすすめサービスを紹介します。
時給換算すると3,645円になる世帯年収700万円の人には、1時間あたり3,388円の「キャットハンド」がおすすめ。キャットハンドは、今回検証したなかで最も料金が安いサービスでした。時給換算で3,906〜4,166円になる世帯年収750〜800万円の人には、1時間あたり3,850円の「カジタク」・1時間あたり3,960円の「ニチイライフ」がよいでしょう。希望が通りやすかったり予約がしやすかったりと、料金以外のよさがあります。
時給換算すると4,427〜4,687円になる世帯年収850〜900万円の人には、1時間あたり4,070円の「ピナイ家事代行サービス」がおすすめです。こちらもサービスの透明性が高いといった料金以外のメリットがありますよ。時給換算で4,947〜5,208円になる世帯年収950〜1,000万円の人は「ベアーズ」一択です。今回検証した料金以外の検証項目すべてでよい評価となったため、この層はベアーズを選んでおけば問題ないといえます。
世帯年収700万円以下で金銭的に厳しいけれど家事代行サービスを利用したい人は、スポットプランを検討するのがよいでしょう。定期プランと違って毎月お金がかからず1回分の料金だけなので、比較的利用しやすいといえます。スポットプランを選ぶなら、最も安いピナイ家事代行サービスがおすすめ。スポットプランは平均的に1回あたり3時間で12,000円程度かかるものの、ピナイ家事代行サービスなら1時間1,650円で利用できるため、1回あたり5,000円程度の出費で済みますよ。
スポットプランは金銭的に厳しい人だけでなく、急な来客や引越しの際に掃除や片づけを手伝ってほしい場合の利用にもおすすめです。
また、基本的にどこも1,000円程度の交通費はプラスでかかるので注意しましょう。
予約の手間を減らすなら、「予約がネットで完結する」「前日までキャンセル無料」といった日程調整がしやすいサービスを選びましょう。
予約がネットで完結するところなら、電話する必要がないので忙しい人でも簡単に予約できます。なかには、予約自体はネットでできても訪問日の調整は電話というサービスも。仕事中に電話が来て応対できない場合は、訪問日がなかなか決まらない可能性があるので、ネットで予約が完了するところを選ぶのがおすすめです。
前日までキャンセルや変更が無料のところなら、直前になって依頼をキャンセルしなくてはならなくなっても、お金がかからないので気軽に予約できますよ。なお、当日にならないと予定が立てられない激務の人は、即日予約ができるサービスを選ぶのがおすすめ。キャンセルはできませんが、依頼したその日にサービスを受けられます。
仕事が忙しい人や部屋が広くて一度にたくさん依頼したい人は、依頼したい曜日や時間帯、スタッフの数などの自分の希望に柔軟に対応してくれるサービスを選ぶのがおすすめ。必ずチェックしてほしいポイントは「土日に対応しているか」「スタッフの指名ができるか」の2つです。
土日に対応できるところなら、平日に限らずに依頼できます。なかには土日だと割増料金がかかるサービスもあるので、土日も無料で依頼できるところがおすすめです。スタッフの指名ができるサービスなら、お願いしたい人に家事をしてもらえるだけでなく、毎回同じ人に依頼することで作業がスムーズになって柔軟な対応も可能になりますよ。
ほかにも、早朝・深夜に対応してくれるサービスやスタッフの数を要望できるところなら、さらに自分の希望通りの予約ができます。検証の結果、どのサービスも毎月家事代行を行ってもらう定期プランであれば不在時でも対応してくれるので、不在時に依頼したい人は気にする必要はありません。なお、スポットプランは不在時の対応をしていないことがほとんどなので注意しましょう。
定期プランに入るなら、パッと解約できるかにも注目するとよいでしょう。1か月前には解約手続きをしなければいけないところもあれば、1週間前に伝えればよいところもあるので、加入する前に確認しておく必要があります。
定期的な依頼であっても、依頼日前営業日の営業時間内に連絡すればキャンセル料は無料。急な予定変更が多い人も利用しやすいのはうれしいポイントです。業界最安値(※3)の低コストで利用できる「家事代行サービス」で、気軽にプロのサポートを依頼しませんか?
1:依頼は2時間より
2:料理がある場合のみ1回分の別途費用がかかりますが、電子レンジでの温め等であれば追加料金は発生しません
3:自社調べ(2024年2月時点)
タカミサプライの「家事代行サービス」には、ベネフィットワン・リロクラブなどの福利厚生企業や、地方自治体が発行する割引券・クーポン券などを利用できます。また、ベネフィットワン・リロクラブなどの福利厚生企業会員やタカミサプライの契約企業の社員などは、入会金が免除されることも人気のポイントです。
気になる人は、下記のリンクから詳しくチェックしてください。
商品 | 画像 | おすすめスコア | リンク | ポイント | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定期プランの安さ | サービスの透明性 | 予約のしやすさ | 希望の通りやすさ | スポットプランの安さ | 利用方法 | 交通費負担 | カギ預かり代 | 定期プランの料金 | スポットプランの料金 | 予約方法 | お試しコースあり | カスタマイズコースあり | 家事代行サービス認証 | スタッフ指名可能 | スタッフ数の要望可能 | 早朝・深夜対応 | 土日対応 | 即日予約可能 | 不在時対応 | キャンセル・変更可能 | 解約の連絡期限 | スタッフのプロフィール掲載あり | スタッフの顔写真の掲載あり | 損害賠償制度あり | スタッフの教育制度あり | 資格保持スタッフ在籍 | プライバシーマーク取得 | ISO9001認証取得 | 創業年 | 対応エリア | 対応サービス | ||||||
1 | アクティア カジタク | ![]() | 整理収納のプロのアドバイスあり!世帯年収750万円の人向き | 定期契約、スポット利用 | 1,100円 | 1,100円 | 3,850円 | 6,710円 | インターネット | 14日前まで | 2020年2月 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、愛知県、兵庫県、京都府、奈良県(サービスによって異なる) | 掃除、料理、整理収納 | ||||||||||||||||||||||||
2 | ピナイ・インターナショナル ピナイ家事代行サービス | ![]() | スポットプランは最安!スタッフの顔写真も掲載されている | 定期契約、スポット契約 | 990円 | 510円(定期ロングプランのみ) | 4,070円 | 1,650円 | インターネット | 前月末日(日曜、年末年始休業期間を除く)まで | 2016年7月 | 東京都、神奈川県 | 清掃(掃除)代行(キッチン(台所)清掃、トイレ(便座/便器)清掃、洗面所清掃、お風呂(浴室)清掃、掃除機がけ、雑巾がけ、テーブル・棚掃除(ほこり取り)、片付け(整理整頓)、エアコン清掃、換気扇(レンジフード)清掃、窓(網戸) 掃除、サッシ清掃、ベランダ(バルコニー)清掃、ゴミ出し・分別、庭掃除(草むしり)、洗濯・アイロンがけ)、部屋掃除代行(リビング掃除、寝室掃除(ベッドメイキング)、子供部屋掃除・整頓、クローゼット片付け・整理)、料理代行、その他(キッズケア、送迎サービス、荷物受け取り代行、買い物代行、ペット関連清掃) | ||||||||||||||||||||||||
3 | ニチイ学館 ニチイライフ | ![]() | 希望通りの予約がしやすい!介護を依頼したい人にもおすすめ | 定期契約、スポット契約、年間スポット契約 | 負担なし | 不明 | 3,960円 | 6,490円 | インターネット、電話 | 7日前まで | 2004年12月 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県(一部離島や山間部を除く) | お掃除代行サービス(レンジフード流し台、浴槽、洗面台、トイレ、コンロなど)、お手伝いサービス(窓拭き、庭木の水遣り、家電製品の清掃、洗濯、調理、アイロン掛けなど)、お片付けサービス(食器棚の整理・拭き掃除、クローゼット・タンスの整理、押入れの整理、本棚の整理、引越しの手伝いなど)、長期留守宅管理サービス(室内の換気・通水、留守中の掃除、窓拭き、庭木の水遣り、雨漏りや破損箇所の確認・報告、郵便物の回収など)、お子さま安心サービス(塾・学童の送迎、見守りながらの家事、食事の準備、病欠時の見守り、軽食・夕食作り、洗濯物の収納など)、産前産後サービス(掃除、産前産後時の調理、洗濯、買い物、調乳、授乳の補助、赤ちゃんのオムツ換えの補助など)、入退院安心サービス(入院中の洗濯、買い物、入院中の見守り、留守宅の掃除、入退院時の準備、入退院の付き添いなど)、シニアお手伝いサービス(高所の掃除、浴室の掃除、調理、家電製品の清掃、洗濯、買い物など)、高齢者・障がい者ケアサービス(話し相手、見守り、旅先での入浴・排泄介助、外出の付き添い、冠婚葬祭の付き添いなど)、法人向けサポートサービス | ||||||||||||||||||||||||
3 | アプメス キャットハンド | ![]() | 1時間あたりの料金が最安!毎月そこまでお金をかけられない人に | 定期契約、スポット利用 | 900円 | 無料 | 3,388円 | 4,048円 | インターネット、電話 | 前月末日まで | 2015年9月 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 | 掃除機がけ、雑巾がけ、窓ふき、トイレ掃除、洗面所、キッチンまわり、洗濯、お風呂掃除、ゴミだし、片づけ、アイロン、布団干し、ベッドメイク、靴磨き、郵便受取、クリーニング出し/受渡、部屋の換気、庭掃除、草むしり、水やり、お料理、買い物 | ||||||||||||||||||||||||
5 | アール・アソシエイツアールメイド アールメイド | ![]() | 時間帯や人数など自分の希望が叶いやすい。スポットプランはなし | 定期契約 | 1,100円 | 1,100円 | 4,400円 | インターネット、電話 | 1か月前まで | 2000年1月 | 東京都、神奈川県、埼玉県 | ベーシックコース(キッチン、浴室、トイレ、洗面台、ホコリ落とし、棚拭き、掃除機がけ、床拭き掃除、洗濯物(干し・たたみ・収納)、ベッドメイキング、リネン類の交換、アイロンがけ、衣類のクリーニング受け渡し、買い物、備品の補充、整理整頓、片付け、宅配便の受け取り、ゴミ出し)、プレミアムコース(キッチン、浴室、トイレ、洗面台、ホコリ落とし、棚拭き、掃除機がけ、床拭き掃除、洗濯物(干し・たたみ・収納)、ベッドメイキング、リネン類の交換、アイロンがけ、衣類のクリーニング受け渡し、買い物、備品の補充、整理整頓、片付け、宅配便の受け取り、ゴミ出し、宅配物・郵便の受け取り、粗大ごみの手配、コンビニ決済の代金支払い、衣類の直し、除菌剤拭き掃除【冷蔵庫、デスク、取っ手部分、ドアノブ、蛇口、照明スイッチ、インターフォン】)、ちょこっと水まわりお手伝いコース(トイレ、お風呂、洗面台、キッチン ※水まわりのみに限定)、お料理個別サポート献立サービス(4日〜5日分の昼食や夕食向けの調理、冷凍・冷蔵保存)、シニアサポートサービス(お部屋のお掃除、お庭のお掃除、お洗濯、お片付け、お話し相手、お買い物、お料理、水まわりのお掃除、シーツなどのリネン交換、ゴミ捨て)、オフィスサポートサービス(換気、除菌拭き掃除【デスク、取っ手部分、ドアノブ、蛇口、照明スイッチ、インターフォン】、掃除機がけ、ホワイトボード掃除、デスク拭き掃除、ミニキッチン・トイレ・洗面台のお掃除、観葉植物の水やりゴミの分別・ゴミ捨て、洗濯、食器洗い、買い物(昼食の購入や文房具・備品の購入や発注など)、コーヒーやお茶の準備、書類のシュレッダーがけ、書類のファイリング、備品の補充)、働くママのためのサポートサービス(キッチン、浴室、トイレ、洗面台、ホコリ落とし、棚拭き、除菌拭き、掃除機がけ、床拭き掃除、洗濯物(干し・たたみ・収納)、ベッドメイキング、リネン類の交換、アイロンがけ、衣類のクリーニング受け渡し、買い物、備品の補充、整理整頓、片付け、宅配便の受け取り、ゴミ出し、宅配物・郵便の受け取り、下ごしらえ、調理、献立作成)、アールメイドの自費介護サービス(身体介護:移動介助(歩行・車いす)、食事介助、トイレの介助・おむつ交換、清拭・更衣・部分浴、日中、夜間の長時間の見守り、移動介助、お話相手、通院付き添い:診察内容の聞き取り、薬の受け取り、入退院時のお世話、病院診療、生活全般:家事・掃除、料理、買い物、火の元、服薬確認、布団干しのお手伝い、衣替えのお手伝い、郵便物整理、掃除機掛け、床拭き)、片付け代行サービス(食器棚の整理・拭き掃除、クローゼット・タンスの整理、押入れの整理、引越しの手伝い、下駄箱の整理・拭き掃除、本棚の整理、部屋の片づけ、台所のコンロ下の整理、吊り戸棚の整理、おもちゃの整理、模様替え) | |||||||||||||||||||||||||
6 | パソナ クラシニティ | ![]() | スタッフはフィリピンの国家資格を所有。日程調整はしにくい | 定期契約、スポット利用 | 1,010円(東京23区・武蔵野市・横浜市・川崎市)、1,700円(その他) | 1,100円 | 4,290円 | 5,500円 | インターネット、電話 | 前月10日の18:00まで(休日の場合は前営業日) | 2013年2月 | 東京都、神奈川県 | レギュラーサービス(掃除機掛け、雑巾掛け、風呂掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、食器洗い、洗濯、片付け、窓拭き、床拭き、ゴミ出し、アイロン掛け、ベッドメイク、留守受入れ、クリーニング授受、水やり)、スポットサービス(掃除機掛け、洗面所掃除、風呂掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、食器洗い、洗濯、アイロン掛け、ゴミ出し、窓拭き、床拭き、水やり、庭掃除、ゴミ出し、窓拭き、床拭き、水やり、庭掃除、衣替え手伝い、ベッドメイク) | ||||||||||||||||||||||||
7 | ミニメイド・サービス ミニメイド・サービス | ![]() | 3種類の外部機関の認証あり。世帯年収850万円以上の人向き | 定期契約、スポット契約 | 900円(スタッフ1名あたり) | 1,100円 | 4,356円 | 6,930円 | インターネット、電話 | 1か月前まで | 1983年4月 | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県、宮城県、愛知県、山梨県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、広島県、岡山県、福岡県、熊本県、鹿児島県 | 掃除・片付け(キッチン掃除、お風呂、洗面所掃除、リビング掃除、トイレ掃除、ゴミ出し)、洗濯・アイロンがけ(洗濯、乾燥、洗濯取込、アイロンがけ)、料理・買い物(メニュー提案、調理、盛り付け、作り置き、食器洗い、買い出し(別途料金))、整理収納アドバイス | ||||||||||||||||||||||||
8 | スマイルプラス スマイルプラス | ![]() | 世帯年収850万円以上の人向け。さまざまな資格を持ったスタッフが在籍 | 定期契約、スポット契約 | 1,100円(1名あたり) | 無料 | 4,180円 | 5,950円 | インターネット、電話 | 1か月前まで | 2010年10月 | 北海道、埼玉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、沖縄県 | 掃除・片付け(お部屋掃除、玄関・廊下掃除、お風呂掃除、洗面所掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、窓拭き掃除)、洗濯(洗濯乾燥、洗濯たたみ、アイロン、布団干し、靴磨き)、料理(買い物、調理、後片付け、食器洗い)、その他(産前産後ケア、整理収納、入院中のお世話、通院の付添) | ||||||||||||||||||||||||
9 | ニチイ学館 サニーメイドサービス | ![]() | 外部機関からの認証はない。世帯年収800万円以上の人向き | 定期契約、スポット利用 | 1,800円(1名あたり900円) | 無料 | 4,056円 | 6,600円 | インターネット、電話 | スポットプラン:前日の17時まで、定期プラン:前月末日まで | 2018年2月 | 東京都、神奈川県、大阪府(大阪市、豊中市、池田市、箕面市)、兵庫県(遠方・離島・一部山間部を除く) | 日常清掃(掃除機がけ、床拭き、窓拭き、台所、浴室、トイレ、洗面所などのお掃除)、お洗濯(家庭用洗濯機による洗濯、衣類の収納、アイロンがけなど)、お片付け(お部屋の整理・収納、引越し前後のお手伝いなど)、お食事づくり(調理、配膳、下膳、食器洗いなど)、お手伝い、買い物、クリーニングや宅配便等の受け渡し、児童(小学生以上)の世話など | ||||||||||||||||||||||||
10 | ベアーズ ベアーズ | ![]() | 予約は気軽にしやすい。世帯年収950万円以上の人ならココ一択 | 定期契約、スポット利用 | 990円(2倍キレイプランのみ1,980円※最寄り駅から1.3km以上の場合、バス利用料金としてサービス1回あたり別途一律440円加算) | 1,100円 | 4,840円 | 5,060円 | インターネット、電話 | 前月末日まで | 1999年10月 | 北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県 | 掃除機がけ、お風呂掃除、トイレ掃除、洗面所掃除、キッチン掃除、食器洗い、洗濯、ゴミ出し、窓拭き、料理、買い物、片付け、アイロンがけ、布団干し、ベッドメイク、靴磨き、部屋の換気、庭の掃除、庭木の水やり、草むしり、郵便・荷物の受け取り、クリーニングの受渡し、パーティーの飾り付け、引越しの手伝い、除菌清掃、お片付け、簡易なお掃除 |
定期プランの料金 | 3,850円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 6,710円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
「カジタク」はイオングループのアクティアが運営する家事代行サービス。通常の家事代行だけでなく、ライフオーガナイザーによるコンサルティング型の片づけに特化したサービスも提供している点が特徴です。
今回の検証の結果、定期プランの料金は1時間あたり3,850円と2番目に安い結果に。世帯年収750万円を時給換算した3,906円よりも安いため、世帯年収750万円程度の人に向いています。また、スタッフのプロフィールや写真は一部あるので、事前に確認できるのはうれしいポイント。整理収納に関する資格を持っているスタッフもいるので、片づけに悩んでいる人にとっても頼りになるといえます。
早朝・深夜は対応してもらえないものの、スタッフの指定ができることや、14日前までに連絡すれば解約できることから、希望は通りやすいといえるでしょう。しかしネットで予約が完結しますが即日予約はできないので、人によっては予約しにくい可能性があります。
世帯年収750万円程度で整理収納も依頼したい人にはおすすめの家事代行サービスです。
利用方法 | 定期契約、スポット利用 |
---|---|
交通費負担 | 1,100円 |
カギ預かり代 | 1,100円 |
予約方法 | インターネット |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 14日前まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2020年2月 |
対応エリア | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、愛知県、兵庫県、京都府、奈良県(サービスによって異なる) |
対応サービス | 掃除、料理、整理収納 |
定期プランの料金 | 4,070円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 1,650円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
「ピナイ家事代行サービス」は家政婦大国フィリピンでトレーニングを積んだフィリピン人スタッフが対応してくれる家事代行サービス。正社員の全スタッフが日本語と英語を話せるので、依頼したい作業内容が日本語で通じるのかという心配は必要はありません。
定期プランの料金は1時間あたり4,070円と、世帯年収800万円を時給換算した4,166円よりも安いため、世帯年収800万円以上の人に向いています。また、全員分ではないものの、スタッフのプロフィールと顔写真が掲載されているので、事前にどんなスタッフがいるのか把握できるのもうれしいポイント。スタッフの研修はフィリピンで約600時間行っているため、家事のクオリティがある程度担保されているといえるでしょう。家事代行サービス認証も取得しているので外部からも評価されていることがわかります。
交通費を負担する必要があるものの、スタッフの指名は可能で土曜日なら対応してもらえるので、希望も通りやすいといえるでしょう。また、スポットプランの場合はスタッフの空きがあれば当日予約も可能です。しかし、キャンセルは依頼当日の2日前に行う必要があるため、予約はしにくい可能性があります。
スポットプランである「家事代行プライムアウトレット」は、インターネットのみで予約が完結でき1時間1,650円で利用できるので、スポットプランを利用したい人に向いている家事代行サービスです。
利用方法 | 定期契約、スポット契約 |
---|---|
交通費負担 | 990円 |
カギ預かり代 | 510円(定期ロングプランのみ) |
予約方法 | インターネット |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 前月末日(日曜、年末年始休業期間を除く)まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2016年7月 |
対応エリア | 東京都、神奈川県 |
対応サービス | 清掃(掃除)代行(キッチン(台所)清掃、トイレ(便座/便器)清掃、洗面所清掃、お風呂(浴室)清掃、掃除機がけ、雑巾がけ、テーブル・棚掃除(ほこり取り)、片付け(整理整頓)、エアコン清掃、換気扇(レンジフード)清掃、窓(網戸) 掃除、サッシ清掃、ベランダ(バルコニー)清掃、ゴミ出し・分別、庭掃除(草むしり)、洗濯・アイロンがけ)、部屋掃除代行(リビング掃除、寝室掃除(ベッドメイキング)、子供部屋掃除・整頓、クローゼット片付け・整理)、料理代行、その他(キッズケア、送迎サービス、荷物受け取り代行、買い物代行、ペット関連清掃) |
定期プランの料金 | 3,960円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 6,490円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
「ニチイライフ」はニチイ学館が提供する全国対応の家事代行サービスです。通常の家事代行サービスだけでなく、入退院時の身の回りの世話や長期不在時の自宅の管理など、他社にはないユニークなサービスも展開しています。
家事代行サービス認証やプライバシーマークを取得していない点は気になるものの、一部であればスタッフの顔写真やプロフィールは掲載されている点はメリット。介護職員初任者研修修了者以上の資格を持っているスタッフが在籍しているので、介護を依頼したい人にとっても安心感があるでしょう。1時間あたりの料金は3,960円と、世帯年収800万円を時給換算した4,166円よりも安いため、世帯年収800万円以上の人なら毎月支払っても問題ない額といえます。
即日予約はできませんが、ネットで予約が完結したり前日17時までの連絡でキャンセル料がかからなかったりするため、日程調整がしやすいサービスです。解約したい場合には7日前に連絡すればよいので、自分の希望が叶いやすいといえるでしょう。他社なら1回1,000円程度かかる交通費の負担が必要ないのもうれしいポイントです。
柔軟に対応してもらえて予約しやすいため、そこを重視する世帯年収800万円以上の人にはまず検討してほしい家事代行サービスです。
利用方法 | 定期契約、スポット契約、年間スポット契約 |
---|---|
交通費負担 | 負担なし |
カギ預かり代 | 不明 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 7日前まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2004年12月 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県(一部離島や山間部を除く) |
対応サービス | お掃除代行サービス(レンジフード流し台、浴槽、洗面台、トイレ、コンロなど)、お手伝いサービス(窓拭き、庭木の水遣り、家電製品の清掃、洗濯、調理、アイロン掛けなど)、お片付けサービス(食器棚の整理・拭き掃除、クローゼット・タンスの整理、押入れの整理、本棚の整理、引越しの手伝いなど)、長期留守宅管理サービス(室内の換気・通水、留守中の掃除、窓拭き、庭木の水遣り、雨漏りや破損箇所の確認・報告、郵便物の回収など)、お子さま安心サービス(塾・学童の送迎、見守りながらの家事、食事の準備、病欠時の見守り、軽食・夕食作り、洗濯物の収納など)、産前産後サービス(掃除、産前産後時の調理、洗濯、買い物、調乳、授乳の補助、赤ちゃんのオムツ換えの補助など)、入退院安心サービス(入院中の洗濯、買い物、入院中の見守り、留守宅の掃除、入退院時の準備、入退院の付き添いなど)、シニアお手伝いサービス(高所の掃除、浴室の掃除、調理、家電製品の清掃、洗濯、買い物など)、高齢者・障がい者ケアサービス(話し相手、見守り、旅先での入浴・排泄介助、外出の付き添い、冠婚葬祭の付き添いなど)、法人向けサポートサービス |
定期プランの料金 | 3,388円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 4,048円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
人材派遣会社であるアプメスが運営する家事代行サービスの「キャットハンド」。スポット利用と定期契約のどちらも豊富なプランを用意しており、スポットプランの料金は11社のなかで2番目に安く、1時間あたり4,048円です。
最大の特徴は料金が安いところ。定期プランの料金は1時間あたり3,388円と今回の検証では最も安い結果に。毎月家事代行サービスにそこまでお金をかけられない人でも利用しやすいといえます。スタッフのプロフィールや写真はないので事前にどんなスタッフがいるのか把握できない点はネック。家事代行サービス認証やISO9001認証も取得していないため、安心感を得にくいといえるでしょう。
予約はネットで完了します。土日でも割増料金がかからないことや、早朝・深夜も対応してくれるのはうれしいポイントですが、即日予約ができない点やキャンセル・変更は依頼当日の2日前までにしないといけない点から、予約はしにくい可能性があります。
利用方法 | 定期契約、スポット利用 |
---|---|
交通費負担 | 900円 |
カギ預かり代 | 無料 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 前月末日まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2015年9月 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
対応サービス | 掃除機がけ、雑巾がけ、窓ふき、トイレ掃除、洗面所、キッチンまわり、洗濯、お風呂掃除、ゴミだし、片づけ、アイロン、布団干し、ベッドメイク、靴磨き、郵便受取、クリーニング出し/受渡、部屋の換気、庭掃除、草むしり、水やり、お料理、買い物 |
定期プランの料金 | 4,400円 |
---|---|
スポットプランの料金 | |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
最大の魅力は希望の通りやすさ。スタッフの指名や人数の要望ができるだけでなく、割増料金なしで土日も対応してもらえます。要相談ですが、早朝・深夜にも対応してもらえる可能性があるのはうれしいポイント。また、1時間あたりの料金は4,400円と、世帯年収850万円を時給換算した4,427円よりも安いため、世帯年収850万円以上の人に向いています。
プライバシーマークを受けていない点は気になるところ。とはいえ、家事代行サービス認証を受けている点と、一部スタッフのプロフィールや写真は掲載されており事前にどんなスタッフがいるか把握できるのは魅力的です。依頼日前日の17時までに連絡すれば変更・キャンセル料がかからないのもメリットですが、即日予約はできないので注意しましょう。
利用方法 | 定期契約 |
---|---|
交通費負担 | 1,100円 |
カギ預かり代 | 1,100円 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 1か月前まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2000年1月 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県 |
対応サービス | ベーシックコース(キッチン、浴室、トイレ、洗面台、ホコリ落とし、棚拭き、掃除機がけ、床拭き掃除、洗濯物(干し・たたみ・収納)、ベッドメイキング、リネン類の交換、アイロンがけ、衣類のクリーニング受け渡し、買い物、備品の補充、整理整頓、片付け、宅配便の受け取り、ゴミ出し)、プレミアムコース(キッチン、浴室、トイレ、洗面台、ホコリ落とし、棚拭き、掃除機がけ、床拭き掃除、洗濯物(干し・たたみ・収納)、ベッドメイキング、リネン類の交換、アイロンがけ、衣類のクリーニング受け渡し、買い物、備品の補充、整理整頓、片付け、宅配便の受け取り、ゴミ出し、宅配物・郵便の受け取り、粗大ごみの手配、コンビニ決済の代金支払い、衣類の直し、除菌剤拭き掃除【冷蔵庫、デスク、取っ手部分、ドアノブ、蛇口、照明スイッチ、インターフォン】)、ちょこっと水まわりお手伝いコース(トイレ、お風呂、洗面台、キッチン ※水まわりのみに限定)、お料理個別サポート献立サービス(4日〜5日分の昼食や夕食向けの調理、冷凍・冷蔵保存)、シニアサポートサービス(お部屋のお掃除、お庭のお掃除、お洗濯、お片付け、お話し相手、お買い物、お料理、水まわりのお掃除、シーツなどのリネン交換、ゴミ捨て)、オフィスサポートサービス(換気、除菌拭き掃除【デスク、取っ手部分、ドアノブ、蛇口、照明スイッチ、インターフォン】、掃除機がけ、ホワイトボード掃除、デスク拭き掃除、ミニキッチン・トイレ・洗面台のお掃除、観葉植物の水やりゴミの分別・ゴミ捨て、洗濯、食器洗い、買い物(昼食の購入や文房具・備品の購入や発注など)、コーヒーやお茶の準備、書類のシュレッダーがけ、書類のファイリング、備品の補充)、働くママのためのサポートサービス(キッチン、浴室、トイレ、洗面台、ホコリ落とし、棚拭き、除菌拭き、掃除機がけ、床拭き掃除、洗濯物(干し・たたみ・収納)、ベッドメイキング、リネン類の交換、アイロンがけ、衣類のクリーニング受け渡し、買い物、備品の補充、整理整頓、片付け、宅配便の受け取り、ゴミ出し、宅配物・郵便の受け取り、下ごしらえ、調理、献立作成)、アールメイドの自費介護サービス(身体介護:移動介助(歩行・車いす)、食事介助、トイレの介助・おむつ交換、清拭・更衣・部分浴、日中、夜間の長時間の見守り、移動介助、お話相手、通院付き添い:診察内容の聞き取り、薬の受け取り、入退院時のお世話、病院診療、生活全般:家事・掃除、料理、買い物、火の元、服薬確認、布団干しのお手伝い、衣替えのお手伝い、郵便物整理、掃除機掛け、床拭き)、片付け代行サービス(食器棚の整理・拭き掃除、クローゼット・タンスの整理、押入れの整理、引越しの手伝い、下駄箱の整理・拭き掃除、本棚の整理、部屋の片づけ、台所のコンロ下の整理、吊り戸棚の整理、おもちゃの整理、模様替え) |
定期プランの料金 | 4,290円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 5,500円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
家事代行サービス認証とプライバシーマークを取得しているだけでなく、スタッフの研修を合計400時間以上行っているため、予約前でも家事のクオリティに対する安心感を得られやすいのがメリット。定期プランの料金は1時間あたり4,290円と世帯年収850万円を時給換算した4,427円よりも安いため、世帯年収850万円以上の人に向いています。
依頼前日の正午までに連絡すれば別日に振替できる点は魅力的です。スタッフの指名と早朝・深夜や日曜に対応していないので、スタッフや時間帯に希望があっても叶いにくいといえるでしょう。
利用方法 | 定期契約、スポット利用 |
---|---|
交通費負担 | 1,010円(東京23区・武蔵野市・横浜市・川崎市)、1,700円(その他) |
カギ預かり代 | 1,100円 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 前月10日の18:00まで(休日の場合は前営業日) |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2013年2月 |
対応エリア | 東京都、神奈川県 |
対応サービス | レギュラーサービス(掃除機掛け、雑巾掛け、風呂掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、食器洗い、洗濯、片付け、窓拭き、床拭き、ゴミ出し、アイロン掛け、ベッドメイク、留守受入れ、クリーニング授受、水やり)、スポットサービス(掃除機掛け、洗面所掃除、風呂掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、食器洗い、洗濯、アイロン掛け、ゴミ出し、窓拭き、床拭き、水やり、庭掃除、ゴミ出し、窓拭き、床拭き、水やり、庭掃除、衣替え手伝い、ベッドメイク) |
定期プランの料金 | 4,356円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 6,930円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
「ミニメイド・サービス」は、創業1983年の家事代行サービス。道具や洗剤を用意してくれるうえに、人や環境にやさしい洗剤・掃除道具を使用し、小さい子どもやアレルギーを持っている人にも配慮されているのがうれしい点です。
家事代行サービス認証・ISO9001認証・プライバシーマークのすべてを取得している点は魅力的。また、スタッフのプロフィールや写真が一部掲載されているのもうれしいポイントです。定期プランの料金は1時間あたり4,356円と世帯年収850万円を時給換算した4,427円よりも安いため、世帯年収850万円以上の人に向いています。
スタッフや人数を指定できるうえ、割増料金はかかるものの土日や早朝・深夜にも対応していることから、希望は叶いやすいでしょう。予約はネットで完結しますが、即日予約できない点や依頼当日の2日前には連絡しないとキャンセル料がかかる点には注意しましょう。
利用方法 | 定期契約、スポット契約 |
---|---|
交通費負担 | 900円(スタッフ1名あたり) |
カギ預かり代 | 1,100円 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 1か月前まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 1983年4月 |
対応エリア | 東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、群馬県、栃木県、宮城県、愛知県、山梨県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、広島県、岡山県、福岡県、熊本県、鹿児島県 |
対応サービス | 掃除・片付け(キッチン掃除、お風呂、洗面所掃除、リビング掃除、トイレ掃除、ゴミ出し)、洗濯・アイロンがけ(洗濯、乾燥、洗濯取込、アイロンがけ)、料理・買い物(メニュー提案、調理、盛り付け、作り置き、食器洗い、買い出し(別途料金))、整理収納アドバイス |
定期プランの料金 | 4,180円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 5,950円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
2010年に創業した「スマイルプラス」は、保育士や幼稚園教諭の資格を持ったスタッフも在籍しています。そのため、掃除や洗濯といった通常の家事代行サービスだけでなく、イベント会場や医療機関に託児サービスを提供するユニークなサービスを行っています。
家事代行サービス認証やISO9001といった認証を1つも取得していない点はネック。しかしスタッフの顔写真やさまざまな資格を持ったスタッフが在籍していることが掲載されているので、予約前にどんなスタッフがいるのか把握できますよ。定期プランの料金は4,180円と世帯年収850万円を時給換算した4,427円よりも安いため、世帯年収850万円以上の人であれば問題ないでしょう。
ネットで予約が完結するものの、即日予約はできず変更・キャンセルは依頼日の2日前までにする必要があるので、予約がしにくい可能性があるといえます。割増料金はかかるものの、土日や早朝・深夜も対応可能でスタッフの指名もできるため、柔軟に対応してもらえますよ。
利用方法 | 定期契約、スポット契約 |
---|---|
交通費負担 | 1,100円(1名あたり) |
カギ預かり代 | 無料 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 1か月前まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2010年10月 |
対応エリア | 北海道、埼玉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、沖縄県 |
対応サービス | 掃除・片付け(お部屋掃除、玄関・廊下掃除、お風呂掃除、洗面所掃除、トイレ掃除、キッチン掃除、窓拭き掃除)、洗濯(洗濯乾燥、洗濯たたみ、アイロン、布団干し、靴磨き)、料理(買い物、調理、後片付け、食器洗い)、その他(産前産後ケア、整理収納、入院中のお世話、通院の付添) |
定期プランの料金 | 4,056円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 6,600円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
「サニーメイドサービス」はニチイ学館が運営する、フィリピン人スタッフによる家事代行サービス。全世界で活躍するフィリピン人スタッフのなかから、フィリピン政府公認の資格を持ち実務経験を積んだ人がスタッフとして採用されています。
外部機関の認証が1つもないことやスタッフの情報が記載されていない点は気になるところ。とはいえ、フィリピン政府公認の家政婦国家資格を持っている点は魅力的です。定期プランの料金は1時間あたり4,056円と世帯年収800万円を時給換算した4,166円よりも安いため、世帯年収800万円以上の人に向いています。
予約がネットで完結しないので日程調整はしにくいものの、キャンセルは依頼日前日の17時までなら無料で、即日予約できるプランがあるのもうれしいポイント。割増料金なしで土日対応も可能で、割増分を払えば早朝・深夜にも対応してもらえます。しかしスタッフの指定はできないので、相性がよくないスタッフになっても変更できない可能性がある点には注意が必要です。
利用方法 | 定期契約、スポット利用 |
---|---|
交通費負担 | 1,800円(1名あたり900円) |
カギ預かり代 | 無料 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | スポットプラン:前日の17時まで、定期プラン:前月末日まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 2018年2月 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、大阪府(大阪市、豊中市、池田市、箕面市)、兵庫県(遠方・離島・一部山間部を除く) |
対応サービス | 日常清掃(掃除機がけ、床拭き、窓拭き、台所、浴室、トイレ、洗面所などのお掃除)、お洗濯(家庭用洗濯機による洗濯、衣類の収納、アイロンがけなど)、お片付け(お部屋の整理・収納、引越し前後のお手伝いなど)、お食事づくり(調理、配膳、下膳、食器洗いなど)、お手伝い、買い物、クリーニングや宅配便等の受け渡し、児童(小学生以上)の世話など |
定期プランの料金 | 4,840円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 5,060円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
業界最大級の規模で展開している「ベアーズ」。掃除や洗濯、片づけなどを依頼できる通常の家事代行サービスだけでなく、買い物代行やペットシッターなど、幅広いサービスを提供しているのが特徴です。
全員分ではありませんがスタッフのプロフィールが掲載されているので、予約前にどんなスタッフがいるのか把握できますよ。また、家事代行サービス認証やISO9001認証を取得しているので、外部から認証されており安心感があるでしょう。1時間あたりの料金は4,840円と他社に比べると高いものの、世帯年収950万円を時給換算した4,947円よりも安いため、世帯年収950万円以上の人なら問題ない金額といえるでしょう。
また、ネットで予約が完結する点や、依頼日前日の17時までに連絡すればキャンセルや変更が無料という点で、日程調整がしやすいのも魅力のひとつ。スタッフの指名や人数の要望などができて、土日でも割増料金がかからず対応してもらえるので、自分の希望通りに予約できますよ。
利用方法 | 定期契約、スポット利用 |
---|---|
交通費負担 | 990円(2倍キレイプランのみ1,980円※最寄り駅から1.3km以上の場合、バス利用料金としてサービス1回あたり別途一律440円加算) |
カギ預かり代 | 1,100円 |
予約方法 | インターネット、電話 |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 前月末日まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 1999年10月 |
対応エリア | 北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県 |
対応サービス | 掃除機がけ、お風呂掃除、トイレ掃除、洗面所掃除、キッチン掃除、食器洗い、洗濯、ゴミ出し、窓拭き、料理、買い物、片付け、アイロンがけ、布団干し、ベッドメイク、靴磨き、部屋の換気、庭の掃除、庭木の水やり、草むしり、郵便・荷物の受け取り、クリーニングの受渡し、パーティーの飾り付け、引越しの手伝い、除菌清掃、お片付け、簡易なお掃除 |
定期プランの料金 | 5,500円 |
---|---|
スポットプランの料金 | 6,600円 |
家事代行サービス認証 |
良い
気になる
家事代行サービス認証は取得しているものの、スタッフのプロフィールや写真が掲載されていないため、事前にどんなスタッフがいるかを確認することは難しいでしょう。定期プランの料金は1時間あたり5,500円と11サービスのなかで最も高く、世帯年収1,000万円を時給換算した5,208円よりも高いため、世帯年収1,000万円を超える人でないと毎月払うのは厳しいといえます。
ネットで予約が完結しないうえに、依頼当日の2日前までに連絡しないとキャンセル料がかかるため、予約のしやすさでも評価を伸ばせませんでした。スタッフの指定もできず、土日や早朝・深夜などの時間帯の希望は相談ベースなので、希望は通りにくいといえます。
利用方法 | 定期契約、スポット利用 |
---|---|
交通費負担 | 負担あり(駐車スペースがない場合) |
カギ預かり代 | 無料 |
予約方法 | インターネット |
お試しコースあり | |
カスタマイズコースあり | |
スタッフ数の要望可能 | |
不在時対応 | |
解約の連絡期限 | 14日前まで |
損害賠償制度あり | |
スタッフの教育制度あり | |
資格保持スタッフ在籍 | |
創業年 | 1989年7月 |
対応エリア | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 |
対応サービス | キッチン清掃、浴室清掃、リビングや玄関・廊下のホコリ取り、キッチン収納、洗面台の下、クローゼット、掃除機かけ、拭き掃除、水まわりのお掃除、洗濯、アイロンがけ、食器洗い、シーツ交換、調理、買い物など |
マイベストではベストな家事代行サービスを「サービスの透明性が高く料金が安いうえに、希望が通りやすく予約もしやすいサービス」と定義。
ベストな家事代行サービスを探すために、人気の家事代行サービス11社を集め、以下の4個のポイントから徹底検証しました。
検証②:サービスの透明性
検証③:予約のしやすさ今回検証した商品
定期プランの料金が安い家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「世帯年収700万円を時給換算した3,645円より安いサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
家事代行サービスを1か月に8時間利用することを想定し、1時間あたりの料金をそれぞれ調査。3,645円を最高スコアとし、料金が安いものほどおすすめとしてスコア化しました。なお、評価には入れていませんがスポットプランの料金も同様に調査しています。
サービスの透明性が高い家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「外部から認証されていて自社の情報を積極的に開示しているので、安心感を得られやすいサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
テスターが各社のサイトをチェックし、以下のポイントごとに点数づけをしました。対応ポイントが多いほどおすすめとし、各社のおすすめ度をスコア化しました。
予約しやすい家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「インターネットのみで予約が完結し、予定が変わっても気軽に変更できるサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
テスターが各社のサイトをチェックし、以下のポイントごとに点数づけをしました。対応項目が多いほどおすすめとし、各社のおすすめ度をスコア化しました。
希望が通りやすい家事代行サービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「不在時や土日にも対応していてスタッフの指名もでき、解約もパッとできるサービス」とし、以下の方法で各社の検証を行いました。
テスターが各社のサイトをチェックし、以下のポイントごとに点数づけをしました。対応項目が多いほどおすすめとし、各社のおすすめ度をスコア化しました。
家事代行サービスとハウスクリーニングは契約方法・料金・道具・仕上がりに違いがあるので、両者の違いを知って自分に合ったサービスを選びましょう。
忙しくて家事をする時間がなく、掃除を代わりに行ってほしいなら家事代行サービスがおすすめ。家事代行サービスは時間契約のため、制限時間のなかでできる範囲をきれいにしてくれます。多くの家事代行サービスは家にある洗剤や道具を使用するため、仕上がりは日常の家事程度ですが、その分料金は1回あたり2時間程度お願いしても約8,000円と、ハウスクリーニングと比べて10,000円ほど安い料金です。
一方、汚れを徹底的に除去してピカピカの仕上がりを求めるなら、ハウスクリーニングがおすすめです。ハウスクリーニングはアイテム契約なので、依頼された箇所を徹底的にクリーニングしてくれます。また、業者が専用の洗剤や道具を持ち込むので、家庭の洗剤ではきれいにできない汚れまで落とせますよ。ただしその分料金は、キッチンの場合で約18,000円と高めです。
ハウスクリーニングが気になる人は、ぜひ以下のコンテンツをチェックしてくださいね。
一度ハウスクリーニングを行ってから家事代行サービスを利用すれば、家事代行でもある程度ピカピカの状態を保てますよ。そのため、金銭的に余裕があるなら、まずはハウスクリーニングをするのがおすすめです。
家事代行サービス業者には、ベアーズ・ダスキンといった家事代行サービス会社と、カジーやキッズラインといったマッチングサイトに登録されている個人事業主の2種類があります。とくに料金が気になる人なら、マッチングサイトから個人事業主を選ぶことを検討しましょう。
マッチングサイトに登録する人は法人に所属していない分、リーズナブルな料金で依頼を引き受けている場合が多く、家事代行サービス会社よりも安い傾向があります。とはいえ、全員が安いわけではないので注意が必要です。
たとえば、料金が高い人と安い人に作り置きをお願いした場合、料金が高い人は3時間で12品作れる一方で、料金が安い人は3時間で8品しか作れない可能性もあります。その場合、実は料金が高い人のほうがコスパがよかったということも。家事代行サービス会社と比べたら料金が安い人もいるものの、本当に安いのかは十分に見極める必要があります。
さらに個人事業主のなかには、「家事が得意」というだけで事業を立ち上げ、事業という意識が低いまま仕事をしている人もいます。そのため、賠償責任保険に加入していなかったり、契約書が整っていなかったりすることも。万が一そのような業者に依頼した場合、トラブルの原因が起きてしまう可能性もあります。そのため、マッチングサイトから依頼する際は、事前にそこを確認してくださいね。
家事代行サービスの依頼から作業までの流れはサービスによって異なりますが、おおよそ以下の通りです。
1.公式サイトから予約を行う
2.インターネットのみで予約が完結しない場合は日程調整の連絡が来る
3.担当者が事前訪問し、要望のヒアリングとプランの提案を行う
4.申し込み
5.サービス開始
なお、定期プランを契約している人は、1週間に1回または2週間に1回のパターンで家事代行を依頼している場合が多く見られます。まずは隔週で1回(月に2回2〜3時間ずつ)のパターンで契約してみるのがおすすめです。
家事代行サービスを依頼する際、部屋にものが散らかっている場合でも片づけすぎる必要はありません。ただし、ものが散らかっているとスタッフはまず片づけるところから作業を始めるため、作業時間が少なくなってしまいます。片づけの時間を少しでも短縮してほかの作業に時間を充ててもらうためには、カゴや箱を用意し「この中にものを収納してください」と伝えておくのがよいでしょう。
また、掃除に使う道具や洗剤などはあらかじめそろえておくのがポイント。洗剤が切れていて詰め替えがない場合、スタッフは洗剤を使わずに掃除することになったり、洗剤を買いに行く手間が増えたりしてしまいます。スタッフが作業しやすい環境を作っておくと、効率よく作業してもらえますよ。
不在時に家事代行を依頼する場合は、貴重品を事前に隠しておく必要があります。たとえ信頼できるスタッフだったとしても、実際にトラブルが発生する可能性は捨て切れません。盗難の危険があるものは、目につくところに置いたままにしないようにしましょう。
不在時でもスタッフに作業をスムーズに行ってもらうには、依頼したい作業内容の優先順位を決めておくことがポイントです。どの作業を優先してほしいのかメモを残しておくとわかりやすいでしょう。また、時間が余ったらどんなことを追加でしてもらいたいのかまで記載しておくと、より効率的に作業してもらえますよ。
買い物を依頼する場合は、行ってほしいスーパーの地図や、スーパーのどこにどんな食材が置いてあるのかまで細かくメモしておくと、買い物の時間を最小限に抑えられるので、スタッフは効率よく別の作業に時間を使えます。
サービスによっては割引を行っていて、通常より安くサービスを利用できることがあります。とくに、マタニティプランや子育て応援プランといったお母さん向けのプランを展開し、通常料金より割引しているサービスが多いので、妊婦さんやママさんはぜひ確認してくださいね。
1位: アクティア|カジタク
2位: ピナイ・インターナショナル|ピナイ家事代行サービス
3位: ニチイ学館|ニチイライフ
3位: アプメス|キャットハンド
5位: アール・アソシエイツアールメイド|アールメイド
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他